虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/11(金)19:07:11 No.812109370

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/06/11(金)19:08:09 No.812109709

    「」?

    2 21/06/11(金)19:08:37 No.812109860

    さすがにこいつと一緒にしてもらっちゃ困る

    3 21/06/11(金)19:09:05 No.812110009

    >「」? 言って良い事と悪い事があるだろてめー

    4 21/06/11(金)19:09:20 No.812110109

    書き込みをした人によって削除されました

    5 21/06/11(金)19:09:54 No.812110311

    董卓みたいな奴だよねこいつ

    6 21/06/11(金)19:11:06 No.812110716

    空腹実現党総裁きたな…

    7 21/06/11(金)19:11:20 No.812110801

    ヴィーガンの親玉

    8 21/06/11(金)19:11:58 No.812111047

    こんなんでも優秀な時期があったと聞かされると 組織人は無能になるまで出世するっていうのは本当なんだなって

    9 21/06/11(金)19:12:05 No.812111097

    ハサウェイ?

    10 21/06/11(金)19:13:02 No.812111464

    童貞と董卓って似てるよね

    11 21/06/11(金)19:13:17 No.812111552

    >ハサウェイ? ハサはどっちかって言ったらコイツみたいなの殺す側だろうがよえーっ

    12 21/06/11(金)19:13:30 No.812111648

    こいつが無能というより組織全体が無能だったというか

    13 21/06/11(金)19:13:53 No.812111764

    対中戦で師団規模くらいの指揮はちゃんとできてたんだ

    14 21/06/11(金)19:14:24 No.812111932

    有能な奴から死んで行くので無能が残ったのだ

    15 21/06/11(金)19:14:43 No.812112059

    >こいつが無能というより組織全体が無能だったというか トップが俺しらねで逃げるし

    16 21/06/11(金)19:15:25 No.812112303

    >こんなんでも優秀な時期があったと聞かされると >組織人は無能になるまで出世するっていうのは本当なんだなって 有能な前線指揮官が将軍になるとアレってなんかよく聞く話

    17 21/06/11(金)19:16:02 No.812112509

    参謀じゃないの?

    18 21/06/11(金)19:16:14 No.812112576

    前線勤務の時は先頭立って頑張ってて割りと評価高いと聞く なんで指揮官が一番前で戦ってるの…

    19 21/06/11(金)19:16:26 No.812112635

    インパールは作戦概要自体はそんな悪くなくてむしろイギリス軍を褒めるべきであるってところもある まあそれでも作戦失敗からの撤退のマズさや上層部での責任の押し付け合いの醜さは見れたもんじゃないが

    20 21/06/11(金)19:16:38 No.812112703

    こいつがどうしようもないスーパーやらかし野郎なのは事実としても時期や時代を考えるとこいつでなくともこいつと似たようなルートを辿る指揮官は多そうだなって感想

    21 21/06/11(金)19:17:13 No.812112919

    もし上手くいってたらワンチャンあった着眼の良さはさすがに上まで行く人間のそれだと思う

    22 21/06/11(金)19:17:39 No.812113054

    「」よりは確実に性能はいい人間のはずなんだけどな

    23 21/06/11(金)19:17:39 No.812113056

    >なんで指揮官が一番前で戦ってるの… 別にわりとよくあるよ ロンメルだって前ですぎってよくおこられてたし

    24 21/06/11(金)19:18:03 No.812113200

    >もし上手くいってたらワンチャンあった着眼の良さはさすがに上まで行く人間のそれだと思う 逆にワンチャンもない作戦なんて立つわけないだろ

    25 21/06/11(金)19:18:04 No.812113204

    結果だけで判断していいでしょそういう地位の人間だよ

    26 21/06/11(金)19:18:29 No.812113365

    総力戦の時代も徴兵された兵はかなりいるから上官は根性を見せつける必要は出てくる

    27 21/06/11(金)19:18:32 No.812113387

    成功しない前提の作戦なんて立案できませんが

    28 21/06/11(金)19:18:58 No.812113537

    牟田口ならぶっ叩いていいと思ってる人は多いがちゃんと1次資料や信頼出来る2次資料を見ると いやそれでも結構酷いな?

    29 21/06/11(金)19:19:20 No.812113681

    仙石秀久と同じタイプ 前線指揮官としては能力と実積はあるのに 司令官の才能はなかった

    30 21/06/11(金)19:19:23 No.812113702

    >前線勤務の時は先頭立って頑張ってて割りと評価高いと聞く >なんで指揮官が一番前で戦ってるの… 上を敬いよく務め下を恵みて侮らず ってムーブがデキる将校だからな

    31 21/06/11(金)19:19:52 No.812113890

    >牟田口ならぶっ叩いていいと思ってる人は多いがちゃんと1次資料や信頼出来る2次資料を見ると >いやそれでも結構酷いな? 日中戦争を始めた人物!

    32 21/06/11(金)19:20:24 No.812114103

    日本人は草食民族だからな…

    33 21/06/11(金)19:20:34 No.812114174

    戦略と戦術じゃぜんぜん違うからな 店長としては有能だけど社長にはなれない

    34 21/06/11(金)19:20:38 No.812114199

    とても優秀なイギリスの英雄

    35 21/06/11(金)19:20:41 No.812114221

    インパールに関しては参謀本部もやれやれ!ってなってたりその癖支援物資はあんま渡さなかったりって面もあったりする クビにしたりしたのは雨季前に占領するのが条件だったからあんま時間的余裕なかったってのも ただやっぱり失敗した時こそ名将か否かってのは出ると思う

    36 21/06/11(金)19:21:06 No.812114369

    どんだけ優秀でも後方で宴会してたのはゆるされざるだろ

    37 21/06/11(金)19:21:18 No.812114448

    運命の女神に愛されてるようなタイプは戦闘に一番近い前線が輝く

    38 21/06/11(金)19:21:56 No.812114659

    >総力戦の時代も徴兵された兵はかなりいるから上官は根性を見せつける必要は出てくる 攻撃精神ないやつは無能扱いだし 防御は攻撃とセットだし

    39 21/06/11(金)19:22:16 No.812114758

    幹部候補生学校時代に戦史研究で最初インパールを選んだけどなんか特異点的におかしいんだよなここ 日報とか見る限り概ね流れとしてはよく言われてる通りなんだけどなんでそうなったかっていう指揮統帥の流れが見えてこなすぎて意味わからない

    40 21/06/11(金)19:22:50 No.812114974

    アルキメデスの大戦だと声がでかいから自分の主張を押し通すときに便利なやつ扱いされてた

    41 21/06/11(金)19:22:56 No.812115009

    卑怯な無能ばかり生き残った結果が今の日本

    42 21/06/11(金)19:23:17 No.812115131

    東條さんがノリ気だったからねインパール 当時やってた大東亜会議で チャンドラボースがインドの東側くれるなら 終生日本の味方するよとか言うもんだから 外交的理由からはりきっちゃった

    43 21/06/11(金)19:23:59 No.812115402

    あと二十年くらいしたらムッたんも再評価されるのかな?

    44 21/06/11(金)19:24:08 No.812115462

    >どんだけ優秀でも後方で宴会してたのはゆるされざるだろ あれ信頼できる資料ないってのもあるけどそもそも上官みんなしてやっているから画像だけを責めるかと言われると… いや普通に画像も責められるべき案件だけど というか一番上手くやったのは間違いなく牟田口の上司

    45 21/06/11(金)19:24:37 No.812115631

    >あと二十年くらいしたらムッたんも再評価されるのかな? 再評価は微妙だが牟田口だけのせいでもなくね?とはなるかも

    46 21/06/11(金)19:25:02 No.812115753

    >あと二十年くらいしたらムッたんも再評価されるのかな? 新資料が出たら変わるかな 変わるかも

    47 21/06/11(金)19:25:10 No.812115793

    >あと二十年くらいしたらムッたんも再評価されるのかな? 再評価とまでは言わなくてもただぶっ叩くんじゃなくてなんで将官にまで登った人間がこうなったのか 何が悪かったのか人事が悪かったのか教育が悪かったのかもっと別の要因なのかそこを考えようねってのはずっと言われてる

    48 21/06/11(金)19:25:13 No.812115813

    シンガポール攻略の時は勇猛果敢って言われてたし…

    49 21/06/11(金)19:25:21 No.812115855

    グレートムタ

    50 21/06/11(金)19:26:04 No.812116106

    こいつが逃げた後の後釜も酷いからな

    51 21/06/11(金)19:26:30 No.812116274

    そもそもあの土地が悪いとこもあると思います あと戦線伸びすぎ!

    52 21/06/11(金)19:26:35 No.812116297

    有能なはずの社員を社長にしたら無能だったとかよく聞く話 有能とか無能とかではなく適性の問題だと思う

    53 21/06/11(金)19:26:38 No.812116319

    連合軍のスパイとしては完璧なムーブ

    54 21/06/11(金)19:26:59 No.812116439

    >というか一番上手くやったのは間違いなく牟田口の上司 インパールの惨敗の後昇進してっからな…

    55 21/06/11(金)19:27:47 No.812116719

    >連合軍のスパイとしては完璧なムーブ 当時連合軍のスパイじゃない将官いるのかな 見事に帝国解体したよあの人たち

    56 21/06/11(金)19:29:16 No.812117192

    牟田口はカスだけどその上司も牟田口と同レベルなんだよね

    57 21/06/11(金)19:29:29 No.812117281

    はーもう切腹してお詫びするしかないわー 君もそう思うよね?

    58 21/06/11(金)19:29:35 No.812117315

    あの戦争の頃は石原辻木村花谷スレ画と色んなタイプの無能が揃ってるのが恐ろしい

    59 21/06/11(金)19:29:53 No.812117412

    >牟田口はカスだけどその上司も牟田口と同レベルなんだよね 寺内寿一とか?

    60 21/06/11(金)19:29:59 [(さっさと腹切れボケナス)] No.812117464

    >はーもう切腹してお詫びするしかないわー >君もそう思うよね? お考え直しください

    61 21/06/11(金)19:30:46 No.812117738

    >はーもう切腹してお詫びするしかないわー >君もそう思うよね? 死ぬ死ぬと言っている奴が本当に死んだ試しがありませんよ? 立場上止めはしますけど勝手に死んで下さい

    62 21/06/11(金)19:30:50 No.812117760

    >>はーもう切腹してお詫びするしかないわー >>君もそう思うよね? >お考え直しください (天寿を全う)

    63 21/06/11(金)19:30:54 No.812117785

    でもインパールで戦った日本兵をスリム将軍は褒めてたし…

    64 21/06/11(金)19:31:00 No.812117817

    >お考え直しください うーんそっかー君がそこまで必死に止めてくれるんなら仕方ないからやめとこうかー

    65 21/06/11(金)19:31:10 No.812117874

    >見事に帝国解体したよあの人たち 木村兵太郎! 富永恭次! 寺内寿一! 我ら敵前逃亡三人衆!

    66 21/06/11(金)19:31:18 No.812117924

    権力を持った「」

    67 21/06/11(金)19:31:36 No.812118041

    クソ参謀 多すぎ 問題

    68 21/06/11(金)19:31:37 No.812118056

    >>牟田口はカスだけどその上司も牟田口と同レベルなんだよね >寺内寿一とか? なんか政治家みたいでベクトルが違う!

    69 21/06/11(金)19:32:08 No.812118230

    これに匹敵にする海外軍人を毎度思い巡らせるけど出てこないやつ

    70 21/06/11(金)19:32:28 No.812118345

    >あと二十年くらいしたらムッたんも再評価されるのかな? 萌キャラにしたりタイムワープした現代人が実は有能だった事を知る創作が流行ればいける

    71 21/06/11(金)19:32:42 No.812118437

    >クソ参謀 >多すぎ >問題 有能な参謀って誰だろう

    72 21/06/11(金)19:32:53 No.812118508

    まぁ戦後の兵士からの評判も散々だったからな・・・ 

    73 21/06/11(金)19:32:57 No.812118542

    沖縄で必死に戦った君と終戦命令の後に必死に日本人をロシアから本土まで撤退させた君はどう思う?

    74 21/06/11(金)19:33:01 No.812118557

    515事件と226事件で 有能な政治家と高級将校はだいたい消えた 朕くんもぶちギレるわ

    75 21/06/11(金)19:33:04 No.812118574

    >これに匹敵にする海外軍人を毎度思い巡らせるけど出てこないやつ 南雲?

    76 21/06/11(金)19:33:10 No.812118618

    開戦時の4人の元帥の内3人が無能として有名というんだから最早逆にすごい

    77 21/06/11(金)19:33:15 No.812118663

    個人的には神とか黒島の方が邪悪だと感じる

    78 21/06/11(金)19:33:20 No.812118709

    アメリカの英雄榛名

    79 21/06/11(金)19:33:47 No.812118869

    >開戦時の4人の元帥の内3人が無能として有名というんだから最早逆にすごい このクソゲー初期キャラ性能絞りすぎだろ

    80 21/06/11(金)19:33:51 No.812118898

    インパールの戦果に風土病で寝込んだだけの敵兵を足して 損失では日本が勝ってた論に持ち込むの良く見る

    81 21/06/11(金)19:34:01 No.812118955

    >クソ参謀 >多すぎ >問題 仕方ねえんだ 戦争してない戦間期の軍縮時代を生き延びた時点で 問われる能力値は権謀術数の方で 口上手な奴だけが生き残ったんだから意識高い系軍人が参謀やるしかねえんだ 戦前の平時の意識高い系軍人ってのはつまりこういう奴だ

    82 21/06/11(金)19:34:08 No.812118994

    >でもインパールで戦った日本兵をスリム将軍は褒めてたし… 補給最低限で敵拠点急襲してその場調達で前進するのは旧軍の得意技だし インドシナ方面の緒戦ではそれで大戦果上げてるからその部分を兵站軽視と否定するのは違うしねぇ

    83 21/06/11(金)19:34:10 No.812119009

    >>これに匹敵にする海外軍人を毎度思い巡らせるけど出てこないやつ >南雲? 海軍だし無能でもなんでもねえよしばくぞ!

    84 21/06/11(金)19:34:23 No.812119098

    どうせ勝ちめ無いんだし沖縄でも固めておけよ…

    85 21/06/11(金)19:35:04 No.812119390

    >これに匹敵にする海外軍人を毎度思い巡らせるけど出てこないやつ ブジョンヌイおじいさん

    86 21/06/11(金)19:35:10 No.812119432

    >戦前の平時の意識高い系軍人ってのはつまりこういう奴だ 作戦立案するくせに作戦そのものの責任は一切問われないのがマジで組織の欠陥すぎる

    87 21/06/11(金)19:35:17 No.812119487

    辻は参謀じゃなくて前線のいち将校としてなら…と言いたいところだがシンガポールでの虐殺の時点でそんな評価すらしたくなくなる

    88 21/06/11(金)19:35:20 No.812119510

    >インドシナ方面の緒戦ではそれで大戦果上げてるからその部分を兵站軽視と否定するのは違うしねぇ でも飯は自分らで調達しろ!で前線には弾ばかり送ってて衛生面も最悪だったって…

    89 21/06/11(金)19:35:23 No.812119524

    そりゃ優秀な元帥とやらだったら そもそも10年も中国で戦ってる中で 東南アジアまで戦線広げましょう!なんて馬鹿な戦略立てないもの

    90 21/06/11(金)19:35:35 No.812119612

    朝鮮戦争の南軍も帝国将官ばっかりだよね 北はスターリングラードと国共内戦の生き残りに帝国軍も混ざってる

    91 21/06/11(金)19:35:44 No.812119669

    スレッドを立てた人によって削除されました ぶっちゃけ安倍晋三と同レベル

    92 21/06/11(金)19:36:04 No.812119792

    >これに匹敵にする海外軍人を毎度思い巡らせるけど出てこないやつ モントゴメリー

    93 21/06/11(金)19:36:14 No.812119858

    >ぶっちゃけ安倍晋三と同レベル ほら来た

    94 21/06/11(金)19:36:43 No.812120058

    ちゃんと勝ってるモンティに失礼だろ

    95 21/06/11(金)19:36:43 No.812120059

    >これに匹敵にする海外軍人を毎度思い巡らせるけど出てこないやつ アドルフ・ヒトラーかな

    96 21/06/11(金)19:36:44 No.812120067

    でも後知恵で見てもあの状況でどうしたらいいかはわからん

    97 21/06/11(金)19:36:50 No.812120100

    立つ鳥跡を濁しまくりなのが凄い 自分の葬式でおあしすしまくった言い訳小冊子を配る指示を遺族にしてたってお前…

    98 21/06/11(金)19:36:55 No.812120127

    個人的にこなハル世界大戦の影響が強い夷人

    99 21/06/11(金)19:36:57 No.812120145

    師団長のままにしとけばよかったんだ ほらインパール行ってこようねー

    100 21/06/11(金)19:37:09 No.812120225

    >これに匹敵にする海外軍人を毎度思い巡らせるけど出てこないやつ 海軍の無能というと南雲とか黒島亀人源田実黛治夫当たりかね

    101 21/06/11(金)19:37:09 No.812120227

    >でも後知恵で見てもあの状況でどうしたらいいかはわからん 作戦に反対すると出世コースから外れるってのが最悪だよね…

    102 21/06/11(金)19:37:16 No.812120263

    >>これに匹敵にする海外軍人を毎度思い巡らせるけど出てこないやつ >アドルフ・ヒトラーかな それで言うならアルデンヌの森突っ切ってベルギーからこねーだろーしてたマジノ線君の方が...

    103 21/06/11(金)19:37:16 No.812120264

    >>これに匹敵にする海外軍人を毎度思い巡らせるけど出てこないやつ >アドルフ・ヒトラーかな ASDかな

    104 21/06/11(金)19:37:22 No.812120297

    >でも後知恵で見てもあの状況でどうしたらいいかはわからん まずなんで開戦したんですか?が土台にあるからな...

    105 21/06/11(金)19:37:41 No.812120417

    >>>これに匹敵にする海外軍人を毎度思い巡らせるけど出てこないやつ >>アドルフ・ヒトラーかな >ASDかな ナチおじさんかな

    106 21/06/11(金)19:37:47 No.812120448

    南雲は再評価割と進んでて言われるほど駄目じゃないってあたりに落ち着いた

    107 21/06/11(金)19:37:55 No.812120495

    この人がこんな批判される理由は戦後普通に死んだからっていうのもデカい

    108 21/06/11(金)19:38:04 No.812120549

    >515事件と226事件で >有能な政治家と高級将校はだいたい消えた >朕くんもぶちギレるわ 高橋是清が死んだ時点でお金の問題で戦略以前の政略が描けない…

    109 21/06/11(金)19:38:08 No.812120575

    後方で宴会と芸者遊びしてたのが悪いとか言い出した当時悪い人だらけだし… いやまぁ悪い人だらけだけどさ

    110 21/06/11(金)19:38:19 No.812120646

    >>でも後知恵で見てもあの状況でどうしたらいいかはわからん >まずなんで開戦したんですか?が土台にあるからな... まぁコーンパイプおじさんものちのち言ってたように資源がなーんもない日本が生き残るには開戦するしかなかったとこはないでは無い...

    111 21/06/11(金)19:38:31 No.812120723

    相手と利害のすり合わせをするとか事前協議をするって観念が大正期を境に抜け落ちているんだよな…シベリア出兵といい21カ条要求といい

    112 21/06/11(金)19:38:38 No.812120761

    もう陸軍叩きはやり飽きたから 海軍叩きもしてほしい 艦隊派全員

    113 21/06/11(金)19:38:38 No.812120767

    >作戦立案するくせに作戦そのものの責任は一切問われないのがマジで組織の欠陥すぎる 責任追及していくと天ちゃんに行き着いてしまう統帥権のシステムが悪いよなぁ…

    114 21/06/11(金)19:38:41 No.812120781

    スレッドを立てた人によって削除されました >>ぶっちゃけ安倍晋三と同レベル >ほら来た ほら擁護来た

    115 21/06/11(金)19:38:58 No.812120898

    ヒトラーは無能ってのとまた違うだろ…

    116 21/06/11(金)19:39:24 No.812121080

    はい触らずにdelですよー

    117 21/06/11(金)19:39:27 No.812121112

    ヤケクソ的な自暴自棄だったんだと思う 自分が責任者じゃない時は何とでも言える 自分に責任が及ぶようになると出来なくても 何も言えないからそれっぽい事して盛大に失敗する 失敗したのは上が現場をわかってないから 俺は悪くない俺に任せた上が悪い

    118 21/06/11(金)19:39:37 No.812121177

    >ヒトラーは無能ってのとまた違うだろ… 軍人としては ただの伍長だもんね

    119 21/06/11(金)19:39:40 No.812121205

    >もう陸軍叩きはやり飽きたから >海軍叩きもしてほしい >艦隊派全員 海軍は逆に良い所ひとつも無さ過ぎてどこたたいていいかわからん

    120 21/06/11(金)19:39:43 No.812121227

    ノモンハン事件すら結局ろくな処分がなされず関係者が 後々返り咲くシステムはほんと欠陥よね

    121 21/06/11(金)19:39:45 No.812121246

    インパールも戦死者だけで見ればガリポリよりはマシなのでセーフ

    122 21/06/11(金)19:40:02 No.812121348

    226と515の違いが解らない… 両方偉い人殺したのは解るけど

    123 21/06/11(金)19:40:23 No.812121463

    >後方で宴会と芸者遊びしてたのが悪いとか言い出した辻政信が良い人になっちゃうし…

    124 21/06/11(金)19:40:24 No.812121468

    >>>でも後知恵で見てもあの状況でどうしたらいいかはわからん >>まずなんで開戦したんですか?が土台にあるからな... >まぁコーンパイプおじさんものちのち言ってたように資源がなーんもない日本が生き残るには開戦するしかなかったとこはないでは無い... 貿易相手国に喧嘩売ってたらそりゃ干上がるわな

    125 21/06/11(金)19:40:35 No.812121538

    そういえば東條英機の今の評価ってどうなの?

    126 21/06/11(金)19:40:54 [ヒトラー] No.812121671

    なんもかんもパウルスが悪い

    127 21/06/11(金)19:40:55 No.812121676

    こんだけボロクソに負けといて未だに責任の所在を明らかにしない組織システムなのはどうかと思う

    128 21/06/11(金)19:41:04 No.812121728

    >そういえば東條英機の今の評価ってどうなの? 可哀想な人

    129 21/06/11(金)19:41:05 No.812121731

    >ヒトラーは無能ってのとまた違うだろ… 500万人以上自国民殺して国を東西に分断させて何が無能じゃないんだ

    130 21/06/11(金)19:41:11 No.812121768

    アメリカさんは何故こいつを戦犯にしてくれなかったのか

    131 21/06/11(金)19:41:25 No.812121857

    ヒトラーの致命的な間違いはロシアとアメリカを舐めていたって所だけどそれはヒトラー一人の責任とするのもまた違うからなぁ

    132 21/06/11(金)19:41:41 No.812121960

    資源を外国に頼ってる国が国際情勢ちゃんと見極められないのはダメだよ…

    133 21/06/11(金)19:41:45 No.812121987

    >ブジョンヌイおじいさん >モントゴメリー どっちも無能事例はあっても歴史的な偉業をまた別に実行できてるんだからこのクズと同水準にするとか失礼すぎる

    134 21/06/11(金)19:41:52 No.812122027

    >226と515の違いが解らない… >両方偉い人殺したのは解るけど 515で国の屋台骨に亀裂を入れて 226で完全に破壊した 明治時代に元勲たちが夢見た議会政治は死んだのだ

    135 21/06/11(金)19:42:02 No.812122089

    >海軍叩きもしてほしい 海軍反省会見ると陸軍が活躍してるのに恥ずかしいから援蒋ルート遮断を口実として暴れたいとかかなり気軽なノリで南方進出してる…

    136 21/06/11(金)19:42:06 No.812122111

    >>もう陸軍叩きはやり飽きたから >>海軍叩きもしてほしい >>艦隊派全員 >海軍は逆に良い所ひとつも無さ過ぎてどこたたいていいかわからん 偽装外交してその隙にハワイとフィリピンぶん殴る!って初動は上手かったし...

    137 21/06/11(金)19:42:07 No.812122123

    参謀部は無能が多いのに権限は無駄にデカい

    138 21/06/11(金)19:42:11 No.812122152

    >「」みたいな奴だよねこいつ

    139 21/06/11(金)19:42:21 No.812122217

    >インパールも戦死者だけで見ればガリポリよりはマシなのでセーフ 分かってていってるなテメー

    140 21/06/11(金)19:42:24 No.812122235

    >ヒトラーの致命的な間違いはロシアとアメリカを舐めていたって所だけどそれはヒトラー一人の責任とするのもまた違うからなぁ 東部総合計画なんて頭蛮族な計画を大真面目に考えてたナチ官僚...

    141 21/06/11(金)19:42:32 No.812122288

    >500万人以上自国民殺して国を東西に分断させて何が無能じゃないんだ 無能だったらそもそもそこまでいけないだろ

    142 21/06/11(金)19:43:02 No.812122475

    >>そういえば東條英機の今の評価ってどうなの? >可哀想な人 首相の東條はかわいそうな人だが 全部陸軍大臣やってた東條のせいなんだ 盛大なブーメラン使いだよ

    143 21/06/11(金)19:43:03 No.812122482

    >ヒトラーの致命的な間違いはロシアとアメリカを舐めていたって所だけどそれはヒトラー一人の責任とするのもまた違うからなぁ 公約がソ連潰すだからヒトラーがまあ8割くらい悪い 勿論WWIがあってロシアを舐めてたのはドイツ国防軍もナチスも同じだが

    144 21/06/11(金)19:43:18 No.812122568

    陸軍海軍外務省政府がそれぞれ仲悪いという歪さ

    145 21/06/11(金)19:43:18 No.812122569

    海軍は船団護衛関係だけでもろくでもないからな 補給路を守るための人材に出世コースを外れた人材ばかり配置してたのもバレてる

    146 21/06/11(金)19:43:45 No.812122749

    悪名高きテロ集団関東軍出身だしな東條も

    147 21/06/11(金)19:43:49 No.812122774

    >この人がこんな批判される理由は戦後普通に死んだからっていうのもデカい かと言って戦犯扱いされる前に死に逃げした人が評価が良いかって話でもある

    148 21/06/11(金)19:44:10 No.812122901

    まともな作戦立てられないのは 戦力不足が悪い

    149 21/06/11(金)19:44:22 No.812122973

    贅沢言わないから栗林くらいが水準になってほしい

    150 21/06/11(金)19:44:24 No.812122991

    ぶっちゃけこいつがいなきゃ戦争に勝ってたんじゃないかって疑惑が…

    151 21/06/11(金)19:44:24 No.812122993

    よくヒトラームッソリーニと並べられる東条

    152 21/06/11(金)19:44:28 No.812123022

    >>500万人以上自国民殺して国を東西に分断させて何が無能じゃないんだ >無能だったらそもそもそこまでいけないだろ 無能とかクズとかサイコみたいに強い否定言葉しか使えない人はいるんだ

    153 21/06/11(金)19:44:33 No.812123053

    そもそも東條が首相になったのも 陸軍で好き勝手やってた人間だから下を抑えてくれるだろうみたいな期待かけられてたからだしな… 実際は「上が好き勝手やってた人なんだから俺たちも好き勝手やっていいよね!」ってなってコントロールできなかったんだが

    154 21/06/11(金)19:44:37 No.812123093

    >>海軍叩きもしてほしい >海軍反省会見ると陸軍が活躍してるのに恥ずかしいから援蒋ルート遮断を口実として暴れたいとかかなり気軽なノリで南方進出してる… 戦争に勝つ前提だと何も働いてないと戦後の立場が危ういからね まあ…馬鹿だよなあ

    155 21/06/11(金)19:44:47 No.812123163

    >ぶっちゃけこいつがいなきゃ戦争に勝ってたんじゃないかって疑惑が… そういうことにしたいすぎる…

    156 21/06/11(金)19:45:14 No.812123341

    >ぶっちゃけこいつがいなきゃ戦争になってなかったんじゃないかって疑惑が…

    157 21/06/11(金)19:45:19 No.812123384

    >ぶっちゃけこいつがいなきゃ戦争に勝ってたんじゃないかって疑惑が… 盧溝橋事件起こしたのも画像だしマジで戦犯すぎる

    158 21/06/11(金)19:45:22 No.812123419

    戦後も俺なんも悪くねーもんムーブしてたし 今の視点だと一種のサイコパスなんだろうと思う

    159 21/06/11(金)19:45:24 No.812123437

    >陸軍海軍外務省政府がそれぞれ仲悪いという歪さ 仲悪くない政府機関なんて基本ないし... むしろそれらの手綱握れるやつが居なくなってしまい天皇という権威権力はあるけど発言できないみたくなったからえらいことになったし...

    160 21/06/11(金)19:45:30 No.812123475

    >ぶっちゃけこいつがいなきゃ戦争に勝ってたんじゃないかって疑惑が… んなわけは無い

    161 21/06/11(金)19:45:37 No.812123522

    今も昔も日本は総理大臣変わりすぎ

    162 21/06/11(金)19:45:45 No.812123587

    日本の敗戦原因なんて多分今から始めても朝まで永久に唱え続けられるお題目だから 牟田口一人いるいないでなんて何も変わらんよ

    163 21/06/11(金)19:45:47 No.812123601

    >まともな作戦立てられないのは >戦力不足が悪い 戦力まともならそもそもこの戦争おきてねーんだよ!

    164 21/06/11(金)19:45:48 No.812123606

    戦後部下に死ねと言われる

    165 21/06/11(金)19:46:02 No.812123711

    >ぶっちゃけこいつがいなきゃ戦争に勝ってたんじゃないかって疑惑が… 前線広げなればまだまだチャンスあったよね 冷戦構造はほぼ完成してたし

    166 21/06/11(金)19:46:06 No.812123740

    >ぶっちゃけこいつがいなきゃ戦争に勝ってたんじゃないかって疑惑が… ねーよ

    167 21/06/11(金)19:46:26 No.812123878

    「こいつがいなきゃ戦争になってなかったんじゃないか?」なら分かる 「こいつがいなきゃ戦争に勝ってたんじゃないか?」は夢見すぎだろとしか…

    168 21/06/11(金)19:46:26 No.812123879

    >>ぶっちゃけこいつがいなきゃ戦争に勝ってたんじゃないかって疑惑が… >んなわけは無い 盧溝橋で命令無視して攻撃開始したぞ牟田口

    169 21/06/11(金)19:46:32 No.812123922

    現場でやりたい放題して暴れ回ったクズ軍人たちが出世して 今度は若手のやりたい放題で自分達の地位が脅かされるってほんと自業自得

    170 21/06/11(金)19:46:38 No.812123972

    >今も昔も日本は総理大臣変わりすぎ それはいいんだ別に 戦前の場合で話せば(暗殺・暗殺未遂して)変わりすぎ だからクソオブクソなんだ そもそも満州認めたのもこれだし

    171 21/06/11(金)19:46:47 No.812124032

    東條陸相「弱腰外交許されず!!反対派は国賊!!」 「「「対米宣戦賛成!!」」」 東條首相「なんで皆そんなムードなの…勝てるはずないのに…」

    172 21/06/11(金)19:46:50 No.812124048

    戦争して多額の賠償金を得るしか日本に生き残る道はなかったのだ

    173 21/06/11(金)19:47:02 No.812124132

    >「こいつがいなきゃ戦争になってなかったんじゃないか?」なら分かる >「こいつがいなきゃ戦争に勝ってたんじゃないか?」は夢見すぎだろとしか… どっちにしろ牟田口が1番の巨悪なのは変わらん

    174 21/06/11(金)19:47:17 No.812124244

    政府の命令無視して中国で深刻な外交問題起こすなんて誰でもやってるぞ それこそ善政とやらで評価された今村均すらしでかした

    175 21/06/11(金)19:47:22 No.812124277

    仮に牟田口一人が敗戦の理由になるレベルの人材なら そんなやつを採用した組織も悪い

    176 21/06/11(金)19:47:24 No.812124287

    >戦争して多額の賠償金を得るしか日本に生き残る道はなかったのだ 知らない戦争計画だ…

    177 21/06/11(金)19:47:24 No.812124293

    バーンって初動だけかませば相手ビビっていい感じの講和に持ち込めるでしょいけるいける

    178 21/06/11(金)19:47:32 No.812124344

    >今も昔も日本は総理大臣変わりすぎ 先代は歴代最長でしたが

    179 21/06/11(金)19:47:35 No.812124358

    正直一個人が無能だったからいなければ勝てた~って風潮が一番危うい考えだと思ってる こんな奴らが上層部にまみれて誰も追及できない時点で組織が腐りきってるのに

    180 21/06/11(金)19:47:47 No.812124432

    どんな人間も関東軍の評価は安定してて安心する

    181 21/06/11(金)19:47:48 No.812124454

    >>ぶっちゃけこいつがいなきゃ戦争に勝ってたんじゃないかって疑惑が… >前線広げなればまだまだチャンスあったよね >冷戦構造はほぼ完成してたし なーに言ってんだよ... 日中戦争処理できず援蒋ルートぶった斬る目的でとうとうアメリカと戦うことになった日本に勝つ見込みなんぞ五厘もないわい

    182 21/06/11(金)19:47:50 No.812124471

    近衛君!なんとかしたまえ!

    183 21/06/11(金)19:48:09 No.812124607

    >どっちにしろ牟田口が1番の巨悪なのは変わらん そうやって人一人の責任にしようとするから 自決って流れになるしその自決者以外の責任が有耶無耶にされるんだ これもずーーーーーーーーっと例が限りなくあるんだ 大体お前みたいな奴のせいなんだが 不思議なのはプロパガンダにまみれた当時じゃあないのに今そんな奴がいることだ

    184 21/06/11(金)19:48:14 No.812124648

    >盧溝橋で命令無視して攻撃開始したぞ牟田口 その場合戦争そのものがおきて無かった可能性はあるけが勝つってのはどういう事だ

    185 21/06/11(金)19:48:24 No.812124730

    独特の歴史観をお持ちのようだ…

    186 21/06/11(金)19:48:41 No.812124857

    >どっちにしろ牟田口が1番の巨悪なのは変わらん 巨悪ってタマでもないと思うがな…

    187 21/06/11(金)19:48:42 No.812124870

    ヒトラーはアジテータとしてはめちゃ優秀じゃん ただの無能に世界を引っ掻き回すなんてできないよ 独裁者じゃなくてなんかべつの職についてたら大成功しそう

    188 21/06/11(金)19:48:43 No.812124878

    そもそも勝つのが目的じゃなくてある程度土地もらえたらそれで十分だったのに いきなりポツダム宣言とか出しちゃう連合国が悪い

    189 21/06/11(金)19:48:46 No.812124889

    石原「なんで日中戦争なんて起こそうとするんだ自重しろ」 現場「いや同じ手法で出世したあなたの真似してるだけですし…」

    190 21/06/11(金)19:49:05 No.812125008

    開戦ルートを選ぶのはまだ理があるからわかる でも適当なとこで手打ちにできなかった...

    191 21/06/11(金)19:49:14 No.812125062

    ミッドウェーがなくて 空母一隻も失わず雲龍型全15隻揃えた if世界の日本でも戦争に勝てたとは思えないよ…

    192 21/06/11(金)19:49:24 No.812125135

    >東條陸相「弱腰外交許されず!!反対派は国賊!!」 >「「「対米宣戦賛成!!」」」 >東條首相「なんで皆そんなムードなの…勝てるはずないのに…」 (呆れる天ちゃん)

    193 21/06/11(金)19:49:24 No.812125137

    石原莞爾レベルになってくるともはやなんなの…ってなる

    194 21/06/11(金)19:49:31 No.812125168

    >政府の命令無視して中国で深刻な外交問題起こすなんて誰でもやってるぞ >それこそ善政とやらで評価された今村均すらしでかした 第一次上海事変とかなあ 田中隆吉の自演だし

    195 21/06/11(金)19:49:39 No.812125223

    誰か一人に責任をおっ被せれない程誰も絶対権力を握らずちゅうぶらりんにしていたのが悪い

    196 21/06/11(金)19:49:46 No.812125257

    反戦訴えるなら悲惨さがどうのこうのよりも こういうのに使い潰されますよって宣伝しまくった方が良いと思う

    197 21/06/11(金)19:49:53 No.812125296

    アメリカも最後の方はそろそろきついなーくらいにはなってたからなにかのボタンの掛け違いがあればいい感じの講和はできたかもしれん

    198 21/06/11(金)19:49:57 No.812125335

    ロシア怖いし資源ないから大国に攻め込まれたすぐ死ぬし国民増えすぎて飯もないしそうだ近くに良い所あるから奪おうぜ!!手柄立てたら出世できるし! が本音じゃない?

    199 21/06/11(金)19:50:07 No.812125395

    >>どっちにしろ牟田口が1番の巨悪なのは変わらん >そうやって人一人の責任にしようとするから >自決って流れになるしその自決者以外の責任が有耶無耶にされるんだ >これもずーーーーーーーーっと例が限りなくあるんだ >大体お前みたいな奴のせいなんだが >不思議なのはプロパガンダにまみれた当時じゃあないのに今そんな奴がいることだ キモ

    200 21/06/11(金)19:50:20 No.812125498

    >いきなりポツダム宣言とか出しちゃう連合国が悪い あの時代にハルノートの時点で殺しに来てる感はある

    201 21/06/11(金)19:50:29 No.812125562

    >日中戦争処理できず援蒋ルートぶった斬る目的でとうとうアメリカと戦うことになった日本に勝つ見込みなんぞ五厘もないわい ベトナムですらアメリカに勝てたんだから本土決戦やれば日本も勝ててたんですよ

    202 21/06/11(金)19:50:37 No.812125614

    陛下がビシッとダメだしてくれたら…

    203 21/06/11(金)19:50:39 No.812125628

    牟田口は象徴的な無能の1人ではある でもこいつ1人がいなくなったところで陸軍どころか国家の根本からしてシステムごと腐ってるから戦争に勝てる要素は微塵もない

    204 21/06/11(金)19:50:42 No.812125646

    勝手に暴走して満州事変起こした奴らちゃんと処罰していたらスレ画世代が調子に乗ることもなかった

    205 21/06/11(金)19:50:54 No.812125723

    >アメリカも最後の方はそろそろきついなーくらいにはなってたから それ大本営って連中が大真面目に当時国内で喧伝してたんだけど頭大本営かよ

    206 21/06/11(金)19:51:06 No.812125802

    >ミッドウェーがなくて >空母一隻も失わず雲龍型全15隻揃えた >if世界の日本でも戦争に勝てたとは思えないよ… いろいろ架空戦史考えてもどうにかして超弱体させないとアメリカに勝てない…

    207 21/06/11(金)19:51:15 No.812125875

    俺の失態の責任追及すると天ちゃんが悪いことになるけどいいんか?って構造の組織が良くなかった

    208 21/06/11(金)19:51:20 No.812125902

    >あの時代にハルノートの時点で殺しに来てる感はある あの時点でハワイを騙し討ちにしようとしてる連中が何言ってるんだ

    209 21/06/11(金)19:51:31 No.812125976

    このハゲの悪口書いて鬱憤晴らせるなら平和でいいことですわ

    210 21/06/11(金)19:51:32 No.812125983

    >>日中戦争処理できず援蒋ルートぶった斬る目的でとうとうアメリカと戦うことになった日本に勝つ見込みなんぞ五厘もないわい >ベトナムですらアメリカに勝てたんだから本土決戦やれば日本も勝ててたんですよ 国内のいやもう戦争とかいいわ...ってムードがなきゃ勝ててないし...

    211 21/06/11(金)19:51:32 No.812125987

    中国に手こずってる段階で仏印進駐して関特演もやって挙句の果てにパールハーバーまでする 牟田口がどうこうで収まる話じゃねえぞ

    212 21/06/11(金)19:51:39 No.812126036

    >>日中戦争処理できず援蒋ルートぶった斬る目的でとうとうアメリカと戦うことになった日本に勝つ見込みなんぞ五厘もないわい >ベトナムですらアメリカに勝てたんだから本土決戦やれば日本も勝ててたんですよ こういう奴って昭和天皇の聖断すら無視してるから 右翼でもネトウヨでもなんでもないよね 当時の継戦派ですらそこまでの根性ないよ 一体何が望みなんだろう

    213 21/06/11(金)19:51:43 No.812126072

    >政府の命令無視して中国で深刻な外交問題起こすなんて誰でもやってるぞ >それこそ善政とやらで評価された今村均すらしでかした まあ満州に関しては政府だけじゃなくて陸軍省すらソ連刺激したくないから絶対に兵を進めるなよっていったの無視されたんだけそな

    214 21/06/11(金)19:51:44 No.812126080

    >>日中戦争処理できず援蒋ルートぶった斬る目的でとうとうアメリカと戦うことになった日本に勝つ見込みなんぞ五厘もないわい >ベトナムですらアメリカに勝てたんだから本土決戦やれば日本も勝ててたんですよ ダウンフォールされたら国土再建出来ないが宜しいか?

    215 21/06/11(金)19:51:48 No.812126102

    >牟田口は象徴的な無能の1人ではある >でもこいつ1人がいなくなったところで陸軍どころか国家の根本からしてシステムごと腐ってるから >戦争に勝てる要素は微塵もない 何か現代日本にも通じてそうで嫌だな…

    216 21/06/11(金)19:51:58 No.812126189

    >あの時代にハルノートの時点で殺しに来てる感はある それまでずっと交渉蹴り続けてたくせに・・・

    217 21/06/11(金)19:52:20 No.812126360

    聖断て

    218 21/06/11(金)19:52:24 No.812126387

    暗殺の恐怖が国家や組織を硬直化させた一要因だとは思う

    219 21/06/11(金)19:52:30 No.812126426

    ガチャーン!(戦線が拡大する音 やっぱり統帥権が悪いよなぁ…

    220 21/06/11(金)19:52:31 No.812126428

    中露に勝って大国の仲間入りするぞ!帝国主義ですぞ!して調子に乗るから...

    221 21/06/11(金)19:52:37 No.812126470

    >あの時代にハルノートの時点で殺しに来てる感はある 対米交渉中に艦隊動かしてるのバレてんだからそりゃアメリカも交渉自体時間稼ぎだなって判断するわ

    222 21/06/11(金)19:52:38 No.812126483

    >それまでずっと交渉蹴り続けてたくせに・・・ 交渉してたらどうなってたの?

    223 21/06/11(金)19:52:46 No.812126537

    結局中華民国に戦争で勝てなかったのが全てなんだよな 戦場では勝っているんだって自己満足だけで結局負けたんだし

    224 21/06/11(金)19:52:54 No.812126593

    勝てたとは全く思わないがもうちょいマシな負け方はあったかも知れない

    225 21/06/11(金)19:53:08 No.812126706

    Hoiだと日中戦争終わらせて工業力手に入れてからアメリカ殴れば楽勝で世界手に入るし…

    226 21/06/11(金)19:53:11 No.812126723

    だいぶマシにはなったけど正直あんまりこの頃から進歩できてないよね

    227 21/06/11(金)19:53:12 No.812126729

    本土決戦の前にもう何発か原爆の実験しとくかってなるだけだと思う

    228 21/06/11(金)19:53:18 No.812126772

    >ガチャーン!(戦線が拡大する音 >やっぱり統帥権が悪いよなぁ… 統帥権干犯問題で濱口雄幸を襲撃したのはいい で統帥権って何?

    229 21/06/11(金)19:53:19 No.812126778

    >こういう奴って昭和天皇の聖断すら無視してるから >右翼でもネトウヨでもなんでもないよね >当時の継戦派ですらそこまでの根性ないよ >一体何が望みなんだろう 当時の継戦派はたとえ本土決戦で日本本土が陥落しても満州に籠って戦うとまで構想してたし…

    230 21/06/11(金)19:53:20 No.812126782

    >ベトナムですらアメリカに勝てたんだから本土決戦やれば日本も勝ててたんですよ ベトナムは中国やソ連って大国がバックについてたけど日本はバックも補給路も何も無いよ

    231 21/06/11(金)19:53:22 No.812126797

    >>いきなりポツダム宣言とか出しちゃう連合国が悪い >あの時代にハルノートの時点で殺しに来てる感はある あれ来る前に開戦決定してますが

    232 21/06/11(金)19:53:34 No.812126886

    中国と紛争からの戦争に発展させてアカに転ばせて ユダヤ人にたくさんお金借りつつドイツと手を結ぶ ついでに真珠湾奇襲してヴィシーフランス領を奪う これが日本だ!

    233 21/06/11(金)19:53:45 No.812126952

    俺なら開戦せずにABCD包囲網に苦しみながらも核の開発するかな

    234 21/06/11(金)19:53:50 No.812126990

    ハル会談は偽装外交だって記録残ってんだろ!

    235 21/06/11(金)19:53:50 No.812126993

    効かねえdelだな

    236 21/06/11(金)19:53:53 No.812127017

    イタリアみたいに悲惨な内戦して反政府側が勝ったら一応旧枢軸の中での扱いはそれなりに良くなったかもしれんが そのために流れる血の量に見合わないすぎる

    237 21/06/11(金)19:53:54 No.812127020

    >結局中華民国に戦争で勝てなかったのが全てなんだよな 戦略では蒋介石にも毛沢東にも完敗

    238 21/06/11(金)19:54:01 No.812127059

    馬鹿の四乗

    239 21/06/11(金)19:54:06 No.812127102

    露助にがっつりレイプされる前に 終わらせたんだからギリギリセーフだよ…

    240 21/06/11(金)19:54:08 No.812127125

    >当時の継戦派はたとえ本土決戦で日本本土が陥落しても満州に籠って戦うとまで構想してたし… だからそれも結局諦めただろう?

    241 21/06/11(金)19:54:11 No.812127139

    >こういう奴って昭和天皇の聖断すら無視してるから >右翼でもネトウヨでもなんでもないよね >当時の継戦派ですらそこまでの根性ないよ 宮城事件あったじゃん!

    242 21/06/11(金)19:54:17 No.812127179

    >俺なら開戦せずにABCD包囲網に苦しみながらも核の開発するかな D「なんのこと…?」

    243 21/06/11(金)19:54:35 No.812127295

    >戦略では蒋介石にも毛沢東にも完敗 島国に引きこもってればよかったのかもな

    244 21/06/11(金)19:54:46 No.812127362

    >交渉してたらどうなってたの? いくらかマシな結末にはなったんじゃないかな まず開戦派の東条英機が日本側交渉の担当者ってのがおかしいし 案の定たった1回で日本から交渉打ち切ってるし

    245 21/06/11(金)19:54:47 [オランダ] No.812127368

    >俺なら開戦せずにABCD包囲網に苦しみながらも核の開発するかな 何で俺まで圧力かけてた側みたいな言われ方してんだろ

    246 21/06/11(金)19:54:49 No.812127389

    >独裁者じゃなくてなんかべつの職についてたら大成功しそう 絵描きとか…

    247 21/06/11(金)19:55:00 No.812127473

    >宮城事件あったじゃん! わかるけどさあ 数名で済んでるの奇跡だと思うわ

    248 21/06/11(金)19:55:02 No.812127483

    >ベトナムですらアメリカに勝てたんだから本土決戦やれば日本も勝ててたんですよ 残念だがアメリカも厳しい状況とはいえ国民が一丸となって巨悪と戦うムードだしベトナムの頃よりGDPも高いのでな・・・

    249 21/06/11(金)19:55:20 No.812127601

    >ABCD包囲網 Dは取引してくれてたじゃん 日本が自分から南方ぶん殴っておじゃんにしただけで

    250 21/06/11(金)19:55:29 [毛] No.812127662

    >戦略では蒋介石にも毛沢東にも完敗 いやー日本が挟み撃ちしてくれなかったらうちら死んでたわ!

    251 21/06/11(金)19:55:32 No.812127682

    >結局中華民国に戦争で勝てなかったのが全てなんだよな >戦場では勝っているんだって自己満足だけで結局負けたんだし 会戦の結果だけ見たらひたすら日本が勝ってるけど 会戦のあと占領した都市を転進後すぐ取り返されてたりするから 41年後半くらいから大陸打通作戦までほとんど前進できてないんだよな実は

    252 21/06/11(金)19:55:32 No.812127685

    日本って本当に責任の所在を曖昧にするのが上手い

    253 21/06/11(金)19:55:34 No.812127699

    インパールで色々言われるのは現場指揮官が史上初の反乱に踏み切って軍を撤退させたのが大きいと思う しかもコイツを精神病院送りにして処罰しないってここでも任命責任を回避する卑劣さを見せてる

    254 21/06/11(金)19:55:37 No.812127727

    >俺なら開戦せずにABCD包囲網に苦しみながらも核の開発するかな 材料なにもないし開発できたとしてどこに使うの?

    255 21/06/11(金)19:55:40 No.812127747

    >イタリアみたいに悲惨な内戦して反政府側が勝ったら一応旧枢軸の中での扱いはそれなりに良くなったかもしれんが >そのために流れる血の量に見合わないすぎる でも日本の方がイタリアより流した血は多いぞ

    256 21/06/11(金)19:56:22 No.812128084

    ベトナム戦争は戦争拡大をおそれたアメリカの国際的な立場で 中国とソ連の無限の支援あってアメリカが負けたのであって 日本のみが本土で戦っても勝ち目ないよ 一体どこから物資の支援がやってくるのよ

    257 21/06/11(金)19:56:23 No.812128091

    Dくんマジで貰い事故すぎるからなぁ…

    258 21/06/11(金)19:56:36 No.812128185

    >>ベトナムですらアメリカに勝てたんだから本土決戦やれば日本も勝ててたんですよ >残念だがアメリカも厳しい状況とはいえ国民が一丸となって巨悪と戦うムードだしベトナムの頃よりGDPも高いのでな・・・ ベトナムには助けてくれるソ連中国がいた 日本には誰がいたよ?

    259 21/06/11(金)19:56:40 No.812128219

    >>独裁者じゃなくてなんかべつの職についてたら大成功しそう >絵描きとか… 人物描けないにしてもやりようはあったと思うんだけどね

    260 21/06/11(金)19:56:40 No.812128220

    仁科博士が大戦中に核兵器完成させるのなんて無理だって言ってるのにどうやるんだよ…

    261 21/06/11(金)19:56:42 No.812128234

    >日本って本当に責任の所在を曖昧にするのが上手い 結局誰が責任とればよかったんだろう

    262 21/06/11(金)19:56:42 No.812128236

    >>独裁者じゃなくてなんかべつの職についてたら大成功しそう >絵描きとか… 写実的な静物画とか絵画として低俗すぎるし...

    263 21/06/11(金)19:56:43 No.812128242

    >Dは取引してくれてたじゃん >日本が自分から南方ぶん殴っておじゃんにしただけで 日本は南方油田から産出した石油全部寄越せって言ったのに7割しか無理って交渉拒否したオランダ側にも責任はあるよ

    264 21/06/11(金)19:56:58 No.812128353

    >ベトナムには助けてくれるソ連中国がいた >日本には誰がいたよ? ドイツがいるじゃん?

    265 21/06/11(金)19:57:12 No.812128447

    >で統帥権って何? 分からん…

    266 21/06/11(金)19:57:21 No.812128511

    >>ベトナムには助けてくれるソ連中国がいた >>日本には誰がいたよ? >ドイツがいるじゃん? し…死んでる…

    267 21/06/11(金)19:57:21 No.812128516

    >>Dは取引してくれてたじゃん >>日本が自分から南方ぶん殴っておじゃんにしただけで >日本は南方油田から産出した石油全部寄越せって言ったのに7割しか無理って交渉拒否したオランダ側にも責任はあるよ 7割もくれるなんてなんて優しい...

    268 21/06/11(金)19:57:23 No.812128532

    時代が悪かった… ワシらは悪くない…

    269 21/06/11(金)19:57:23 No.812128533

    >ドイツがいるじゃん? し…死んでる…

    270 21/06/11(金)19:57:28 No.812128574

    >>絵描きとか… >写実的な静物画とか絵画として低俗すぎるし... それもあんま上手くもないし

    271 21/06/11(金)19:57:34 No.812128613

    >>ベトナムには助けてくれるソ連中国がいた >>日本には誰がいたよ? >ドイツがいるじゃん? おうファルケンハウゼンなんか言ってやれ

    272 21/06/11(金)19:57:44 No.812128695

    >結局誰が責任とればよかったんだろう 昭和天皇が処刑されてたらトップとしては責任取る感じにはなってたんじゃね? 内戦ルートに行くかは知らんけど

    273 21/06/11(金)19:57:44 No.812128700

    >時代が悪かった… >ワシらは悪くない… 責任!

    274 21/06/11(金)19:57:45 No.812128704

    >>で統帥権って何? >分からん… かんぱんなんですけお!!!

    275 21/06/11(金)19:57:50 No.812128737

    >日本って本当に責任の所在を曖昧にするのが上手い 曖昧にできるやつが出世するからね… ミスや問題は起こるものとして想定しないせいだ だからミスや問題が起きたらそれに対処する能力より 隠したりなすりつける能力が秀でた奴が出世することになってしまう

    276 21/06/11(金)19:57:59 No.812128797

    無能ってより無責任なんだよね日本軍 インパールが勝ち目ない事なんて大半がわかってるのに実行したんだし

    277 21/06/11(金)19:58:12 No.812128905

    天皇が一番偉いことにして誰も本心では敬わずに 俺はあのお方のお気持ちわかってるもんね!でどうにでもなるのがよくないんじゃないですかね

    278 21/06/11(金)19:58:13 No.812128909

    >>いきなりポツダム宣言とか出しちゃう連合国が悪い >あの時代にハルノートの時点で殺しに来てる感はある 日清戦争…台湾ゲット・遼東ゲット(返却) 日露戦争…樺太ゲット・朝鮮ゲット・満州鉄道ゲット 一次大戦…遼東再ゲット・南太平洋ゲット (ここまでが国際的に認められた日本の領土・権益) 満州事変…満州国建国 日中戦争…北京南京ゲット インドシナ進駐…インドシナゲット ↑ ハルノート「一次大戦のとこまで戻れば油も鉄もあげるし満州の実質的な権益もあげます(超寛大)」

    279 21/06/11(金)19:58:13 No.812128914

    >日本は南方油田から産出した石油全部寄越せって言ったのに7割しか無理って 滅茶苦茶譲歩してくれてるじゃん!

    280 21/06/11(金)19:58:19 No.812128958

    >結局誰が責任とればよかったんだろう そりゃ天皇だろう 開戦の決断したのも天皇だし

    281 21/06/11(金)19:58:56 No.812129218

    >仁科博士が大戦中に核兵器完成させるのなんて無理だって言ってるのにどうやるんだよ… そもそも核燃料製造することすらできないし核爆発の方法とか思いつきもしないだろ…

    282 21/06/11(金)19:59:04 No.812129285

    大陸利権諦めて中華民国と手を結べばよかったのによくばりさんめ…

    283 21/06/11(金)19:59:04 No.812129286

    はじめから大陸領なんてなければこんなことにはならなかったんじゃねえかな

    284 21/06/11(金)19:59:18 No.812129383

    >ハルノート「一次大戦のとこまで戻れば油も鉄もあげるし満州の実質的な権益もあげます(超寛大)」 満州に関しては正確には触れてないから交渉次第じゃ何んとか日本のままに出来たかもしれんのにな

    285 21/06/11(金)19:59:29 No.812129483

    >ベトナムには助けてくれるソ連中国がいた >日本には誰がいたよ? ドイツイタリア満州蒙古自治国汪兆銘政権タイ

    286 21/06/11(金)19:59:31 No.812129496

    軍を創設して100年も経ってなかったのに組織がカチカチになってたのは何だろうな…

    287 21/06/11(金)19:59:51 No.812129645

    >はじめから大陸領なんてなければこんなことにはならなかったんじゃねえかな 朝鮮すら東北の代わりに大金注ぎ込んであの結果だし 海外に領土欲出した時点で貧乏くじすぎる…

    288 21/06/11(金)19:59:56 No.812129691

    >日清戦争…台湾ゲット・遼東ゲット(返却) >日露戦争…樺太ゲット・朝鮮ゲット・満州鉄道ゲット >一次大戦…遼東再ゲット・南太平洋ゲット >(ここまでが国際的に認められた日本の領土・権益) >満州事変…満州国建国 >日中戦争…北京南京ゲット >インドシナ進駐…インドシナゲット この下から2つ目始めたのが無駄口くんなんだよな

    289 21/06/11(金)19:59:58 No.812129701

    オランダ「アメリカとイギリスからきつく言われてるけど昔のよしみもあるしすこし油わけてあげるよ」

    290 21/06/11(金)19:59:59 No.812129713

    >ハルノート「一次大戦のとこまで戻れば油も鉄もあげるし満州の実質的な権益もあげます(超寛大)」 なんてふてえ野郎だ許せねえ…

    291 21/06/11(金)20:00:19 No.812129848

    >>日本って本当に責任の所在を曖昧にするのが上手い >結局誰が責任とればよかったんだろう 大量の死者がとったとは思うよ 独裁者の独断で始まった戦争とかじゃなくて 民主的に暴走して戦争しまくったのが日本だからな まあ近衛文麿は裁判で裁いてほしかったが…

    292 21/06/11(金)20:00:23 No.812129890

    >石油全部寄越せって言ったのに7割しか無理って 頭ジャイアンかよ

    293 21/06/11(金)20:00:28 No.812129937

    帝国主義に目覚めるのがあと100年200年遅かったっすね

    294 21/06/11(金)20:00:30 No.812129953

    >ハルノート「一次大戦のとこまで戻れば油も鉄もあげるし満州の実質的な権益もあげます(超寛大)」 寛大なのに何で受け入れられなかったんだろう 負け戦なのは見えてたんじゃないの?

    295 21/06/11(金)20:00:36 No.812129988

    まずなんでそんな満州に固執するんですかになって だってお金持ちの皆さんと一杯お金注いで新天地でやりたい放題利権作りたいもん! てお偉いさんの都合だし… 東北開発資金…

    296 21/06/11(金)20:00:46 No.812130088

    ハルノート受け入れて(帝国主義としては)そこそこの国でいいか...してドイツがけおったときに連合国サイドで参戦してたifルート

    297 21/06/11(金)20:00:54 No.812130132

    >>結局誰が責任とればよかったんだろう >そりゃ天皇だろう >開戦の決断したのも天皇だし 帝国憲法にも三軍は天皇が統帥するとある

    298 21/06/11(金)20:00:57 No.812130158

    >頭ジャイアンかよ 全部貰わなかったら日本の石油全需満たせないんだから仕方ないだろう

    299 21/06/11(金)20:01:02 No.812130191

    >>ハルノート「一次大戦のとこまで戻れば油も鉄もあげるし満州の実質的な権益もあげます(超寛大)」 >なんてふてえ野郎だ許せねえ… ?

    300 21/06/11(金)20:01:03 No.812130199

    でも満額回答得られなかったら国民がまた怒りそうだし…

    301 21/06/11(金)20:01:19 No.812130324

    堂々退場すなー!

    302 21/06/11(金)20:01:41 No.812130527

    バカの一つ覚えでハルノートハルノート言うのって15年くらい前のネットで真実系のノリを感じる…

    303 21/06/11(金)20:01:43 No.812130543

    >寛大なのに何で受け入れられなかったんだろう 一度取った満州国は返したくない

    304 21/06/11(金)20:01:47 No.812130592

    >オランダ「アメリカとイギリスからきつく言われてるけど昔のよしみもあるしすこし油わけてあげるよ」 産出量の7割は少しどころじゃねえ!

    305 21/06/11(金)20:01:47 No.812130595

    石油がないんですけおおお! 石油が無くなる前に殴りつけて講和するんですけおお!!

    306 21/06/11(金)20:02:01 No.812130721

    実際国民も富国強兵最高!お前も帝国主義最高と言いなさいしてたのがあるし...

    307 21/06/11(金)20:02:01 No.812130722

    >まずなんでそんな満州に固執するんですかになって >だってお金持ちの皆さんと一杯お金注いで新天地でやりたい放題利権作りたいもん! >てお偉いさんの都合だし… >東北開発資金… 言うてみれば淡路島にビル建てて 政府の援助金で治外法権化してんのと変わらんからな

    308 21/06/11(金)20:02:03 No.812130736

    >寛大なのに何で受け入れられなかったんだろう >負け戦なのは見えてたんじゃないの? ハル・ノート来る前にもう開戦決定してるんで

    309 21/06/11(金)20:02:07 No.812130774

    >でも満額回答得られなかったら国民がまた怒りそうだし… 国民の戦意煽りすぎじゃないかな…

    310 21/06/11(金)20:02:08 No.812130790

    リットン君の甘めの提案蹴ったのがありえないんだよね

    311 21/06/11(金)20:02:13 No.812130818

    >寛大なのに何で受け入れられなかったんだろう 日本側の交渉担当が開戦派筆頭の東条英機で 最初から交渉する気が無かったから

    312 21/06/11(金)20:02:14 No.812130830

    >はじめから大陸領なんてなければこんなことにはならなかったんじゃねえかな 朝鮮併合しないと常に大陸からの脅威にさらされちまうんだ

    313 21/06/11(金)20:02:16 No.812130842

    >堂々退場すなー! あいつ昭和天皇から嫌われるだけの事はあるクソコテのナチシンパだからな

    314 21/06/11(金)20:02:27 No.812130935

    国民がマスコミがって言うけど国に批判的な新聞書くと退役軍人の怖い人が来て社屋に裸吊されるし…

    315 21/06/11(金)20:02:33 No.812130997

    いい写真だよな 妙な自信に溢れてる感じが好き

    316 21/06/11(金)20:02:35 No.812131013

    >てお偉いさんの都合だし… >東北開発資金… 何だったら関東軍もそのまま満州国軍として好き勝手やれる立場になりたい

    317 21/06/11(金)20:02:36 No.812131020

    >堂々退場すなー! 戦争おっぱじめて相手と交渉しないってこれもう何が目標の戦争なんだろうな…

    318 21/06/11(金)20:02:53 No.812131143

    >>寛大なのに何で受け入れられなかったんだろう >>負け戦なのは見えてたんじゃないの? >ハル・ノート来る前にもう開戦決定してるんで 偽装外交やめ!ハワイ行ってる艦隊戻ってこい!してたらどうなったんだろ

    319 21/06/11(金)20:02:58 No.812131189

    いろんな奴らが勝手にやりすぎて対外的に自分の国がどういう動きをしてるか誰も把握できてないのがひどすぎる

    320 21/06/11(金)20:02:58 No.812131195

    >ハルノート受け入れて(帝国主義としては)そこそこの国でいいか...してドイツがけおったときに連合国サイドで参戦してたifルート たぶんロシアのアジア利権と激突するからアジアが火種の第三次世界大戦が起きる

    321 21/06/11(金)20:02:59 No.812131198

    >国民がマスコミがって言うけど国に批判的な新聞書くと退役軍人の怖い人が来て社屋に裸吊されるし… 退役軍人なんて半分社会不適合者みたいなもんだからな

    322 21/06/11(金)20:03:29 No.812131460

    太平洋はお前らがすぐ終わりますよへへへした中国より大きく見えるんだけど? て言われたのに真珠湾してる時点で天皇のこと考えてるやつなんていないし…

    323 21/06/11(金)20:03:39 No.812131543

    なんもかんも日露でなんかよく分かんない勝ち方しちまったのがわりいんだ

    324 21/06/11(金)20:03:40 No.812131552

    >国民がマスコミがって言うけど国に批判的な新聞書くと退役軍人の怖い人が来て社屋に裸吊されるし… そのころから日本のジャーナリズムは死んでたのか…

    325 21/06/11(金)20:03:43 No.812131577

    >退役軍人なんて半分社会不適合者みたいなもんだからな 日本は世界恐慌から立ち直ってないから退役軍人の働き口なんてろくにないしな…

    326 21/06/11(金)20:04:01 No.812131711

    >なんもかんも日露でなんかよく分かんない勝ち方しちまったのがわりいんだ (事実上なあなあの痛み分け)

    327 21/06/11(金)20:04:04 No.812131730

    >なんもかんも日露でなんかよく分かんない勝ち方しちまったのがわりいんだ 革命が起きてそれどころじゃなかったんだっけ?

    328 21/06/11(金)20:04:13 No.812131797

    >>ハルノート「一次大戦のとこまで戻れば油も鉄もあげるし満州の実質的な権益もあげます(超寛大)」 >満州に関しては正確には触れてないから交渉次第じゃ何んとか日本のままに出来たかもしれんのにな 「だって満州がハルノート中の中国に含まれるかわかんなかったし」 「わかんなかったら聞き返せばいいのになんでいきなり殴りかかってくるかな」 「…」 みたいなやりとりをリアルにしてる東京裁判 三谷幸喜あたりがコメディ映画にして撮ったらたぶんめっちゃ面白いハズ

    329 21/06/11(金)20:04:18 No.812131845

    >そのころから日本のジャーナリズムは死んでたのか… マスコミももちろんクソなんだけど当時は首相閣下が現役軍人に 射殺される時代だってのもわかって欲しい

    330 21/06/11(金)20:04:39 No.812132010

    >(事実上なあなあの痛み分け) 勝利と煽った新聞社が悪い!

    331 21/06/11(金)20:04:42 No.812132031

    >なんもかんも日露でなんかよく分かんない勝ち方しちまったのがわりいんだ 戦で勝って勝負で負けた戦争なのが実によくなかった… ボコボコに負けてたほうがまだマシ

    332 21/06/11(金)20:05:02 No.812132162

    >>>寛大なのに何で受け入れられなかったんだろう >>>負け戦なのは見えてたんじゃないの? >>ハル・ノート来る前にもう開戦決定してるんで >偽装外交やめ!ハワイ行ってる艦隊戻ってこい!してたらどうなったんだろ それで戻り側に米艦隊にかちあってなし崩し開戦が最悪パターンかもしれない

    333 21/06/11(金)20:05:05 No.812132181

    >マスコミももちろんクソなんだけど当時は首相閣下が現役軍人に 今から考えると理解できないよな…

    334 21/06/11(金)20:05:20 No.812132283

    >なんもかんも日露でなんかよく分かんない勝ち方しちまったのがわりいんだ 割合で見れば人的資源も物的資源も太平洋戦争以上にぶち込んでたけどなんでか一年で終わってくれたからな

    335 21/06/11(金)20:05:21 No.812132291

    >>(事実上なあなあの痛み分け) >勝利と煽った新聞社が悪い! だってそう書かないと新聞の売上悪いんだもの…

    336 21/06/11(金)20:05:24 No.812132312

    >ハルノート「一次大戦のとこまで戻れば油も鉄もあげるし満州の実質的な権益もあげます(超寛大)」 仮にも常任理事国だしな 国際的地位はものすげー高いのに全部放り投げて何が堂々退場するだ 松岡洋右ほんと何なんだあいつ

    337 21/06/11(金)20:05:26 No.812132341

    >革命が起きてそれどころじゃなかったんだっけ? 革命はもっと後 ちょっとした暴動は起こったけどこれはまあ大した問題じゃない ロシアは内陸にどんどん撤退して日本引き込む戦法使ったけど イギリスがそれをロシア敗戦また敗戦! って煽りまくったら海外資本がロシアからどんどん逃げて行って継戦が困難に

    338 21/06/11(金)20:05:28 No.812132350

    >みたいなやりとりをリアルにしてる東京裁判 >三谷幸喜あたりがコメディ映画にして撮ったらたぶんめっちゃ面白いハズ 東条英機役をお禿にやってもらおう んで庵野に後ろからハゲ頭叩かせるの

    339 21/06/11(金)20:05:28 No.812132352

    それこそ日露のてめえ…!てなってるロシア囲んでまあまあまあ!!終わらせとこ!な! と外国に言わせたときの調整力何処に置いてきたんだよ

    340 21/06/11(金)20:05:40 No.812132427

    なんで軍がそんなに力持っちゃったの…

    341 21/06/11(金)20:06:01 No.812132616

    >なんで軍がそんなに力持っちゃったの… 犬養毅を殺したから これに尽き申す

    342 21/06/11(金)20:06:08 No.812132667

    >って煽りまくったら海外資本がロシアからどんどん逃げて行って継戦が困難に 戦争って経済活動なんだなぁ…

    343 21/06/11(金)20:06:15 No.812132725

    堂々退場を目の前で見せられた他の列挙代表あれを見て何考えてたんだろ...

    344 21/06/11(金)20:06:15 No.812132728

    >なんで軍がそんなに力持っちゃったの… 統帥権で天ちゃんの下にあるから

    345 21/06/11(金)20:06:24 No.812132791

    >>なんで軍がそんなに力持っちゃったの… >犬養毅を殺したから >これに尽き申す なんで殺しちゃったの…?

    346 21/06/11(金)20:06:37 No.812132883

    >って煽りまくったら海外資本がロシアからどんどん逃げて行って継戦が困難に ジョンブルはネチネチした戦略が本当に上手いな…

    347 21/06/11(金)20:06:39 No.812132904

    >それこそ日露のてめえ…!てなってるロシア囲んでまあまあまあ!!終わらせとこ!な! >と外国に言わせたときの調整力何処に置いてきたんだよ テロで出来る人達が殺されたから…

    348 21/06/11(金)20:06:44 No.812132946

    >なんで軍がそんなに力持っちゃったの… 旧軍は国家の軍隊じゃなくて天皇の私兵だから国の命令聞かなくていい そして天皇は君臨すれども統治せずを理想としてたので軍が何しても何も言わない 結果無限に暴走する軍隊が完成