虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お仕事... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/11(金)17:30:33 No.812082747

    お仕事でよく富士の麓に行くんけど富士にこいつによく似たのたくさん居るし刺されると痛いし腫れるしで滅茶苦茶嫌い でもスレ画はアフリカにしか居ないらしい じゃあアレは一体なんなんです…?

    1 21/06/11(金)17:33:22 No.812083439

    ブユとかじゃないの

    2 21/06/11(金)17:33:38 No.812083511

    アブとかじゃなくて?

    3 21/06/11(金)17:35:10 No.812083895

    ヌカカじゃねーかな https://yamahack.com/391

    4 21/06/11(金)17:36:31 No.812084241

    >ブユとかじゃないの >アブとかじゃなくて? どれも調べてみると外見が微妙に似てないんだよな…別種なだけかもしれないけど… 特徴としては大きさも顔も大体ハエなんだけど羽がスレ画みたいに縦に閉じて口がなんだか長くて前に出てる 滅多に刺してこないんだけど一度刺された事があってめちゃくちゃに腫れてすごく痛かった

    5 21/06/11(金)17:37:45 No.812084551

    >ヌカカじゃねーかな >https://yamahack.com/391 いや もっとハエっぽい外見なんだ

    6 21/06/11(金)17:40:03 No.812085179

    サシバエとかかなあ 普通は牛とか馬とかにつく虫だけど

    7 21/06/11(金)17:41:01 No.812085443

    富士の麗がアフリカにあるだけだよ 東京ディズニーランドが千葉にあるみたいなもんだよ

    8 21/06/11(金)17:41:41 No.812085621

    >サシバエとかかなあ >普通は牛とか馬とかにつく虫だけど 調べると羽の形が違うんだよなぁ… 縦に閉じる羽のやつもいるのかな…

    9 21/06/11(金)17:42:50 No.812085921

    虫板で聞いたら解決しそう

    10 21/06/11(金)17:43:33 No.812086110

    あと目が緑っぽいかな

    11 21/06/11(金)17:44:39 No.812086391

    ヤマトアブのメスは口がみょーんと伸びるよ

    12 21/06/11(金)17:46:49 No.812086911

    >ヤマトアブのメスは口がみょーんと伸びるよ 似てるんだけどやっぱり違う… なんだろうあいつすごい気になる…

    13 21/06/11(金)17:47:03 No.812086964

    ゴマフアブは?

    14 21/06/11(金)17:48:31 No.812087325

    ウシアブは目緑だけどでかいんだよな

    15 21/06/11(金)17:48:54 No.812087404

    なにこれツェツェ蝿?

    16 21/06/11(金)17:48:57 No.812087419

    新種発見したら名前はいもげアブだな…

    17 21/06/11(金)17:49:24 No.812087545

    アシマダラブユ?

    18 21/06/11(金)17:49:51 No.812087655

    こんな太えの突き刺してくんの!?

    19 21/06/11(金)17:50:09 No.812087735

    こいつに似たようなので痛くて痒くて腫れるとなるとブユしかわからん

    20 21/06/11(金)17:50:25 No.812087794

    >ゴマフアブは? かなり似てるけどこんな触覚はなかったな… ちょっとシュッとしてるハエ顔に前向きの口が一本出てる感じで羽も縦に重なってる

    21 21/06/11(金)17:50:47 No.812087904

    おにやんま君買おう

    22 21/06/11(金)17:50:53 No.812087930

    イヨシロオビアブとか

    23 21/06/11(金)17:52:00 No.812088206

    捕まえて写真撮ってきて

    24 21/06/11(金)17:52:18 No.812088277

    >アシマダラブユ? 違うっぽいな 細長いシルエットだった

    25 21/06/11(金)17:52:28 No.812088320

    富士の麓そんな危険地帯なのか…

    26 21/06/11(金)17:53:19 No.812088540

    去年の今頃富士市で仕事してたけど全く心当たりない

    27 21/06/11(金)17:53:28 No.812088568

    >富士の麓そんな危険地帯なのか… というか山とかキャンプ場いけばなにかと刺してくる虫はいるよ

    28 21/06/11(金)17:54:39 No.812088830

    誰かが海外から連れてきて放流した…?

    29 21/06/11(金)17:55:02 No.812088911

    >捕まえて写真撮ってきて 明け方~昼にかけてしか見たことないから多分今居ないと思う

    30 21/06/11(金)17:55:20 No.812088984

    写真撮れば誰かが特定してくれるでしょ

    31 21/06/11(金)17:56:05 No.812089154

    ヌカカかも

    32 21/06/11(金)17:57:08 No.812089438

    写真無いなら描いてみよう

    33 21/06/11(金)17:58:19 No.812089747

    口の出方は本当にスレ画みたいな感じ 羽はこんな感じに閉じてる sq137807.jpg

    34 21/06/11(金)17:58:51 No.812089876

    写真の1枚でもあれば虫板住人が即特定しそう

    35 21/06/11(金)17:59:25 No.812090016

    知らない虫情報がどんどん出てくる

    36 21/06/11(金)18:00:18 No.812090245

    写真見れば見るほど…アブ!

    37 21/06/11(金)18:04:07 No.812091244

    ハエっぽい虫をそこまで特定できるってどんな動態視力してるんだ…

    38 21/06/11(金)18:06:12 No.812091769

    >ハエっぽい虫をそこまで特定できるってどんな動態視力してるんだ… スレ「」がスタープラチナなんでしょ

    39 21/06/11(金)18:08:13 No.812092278

    サイズが5mm位なら菅平でもよく見たな

    40 21/06/11(金)18:10:04 No.812092725

    オロロ

    41 21/06/11(金)18:11:08 No.812092971

    ヌカカは海沿いじゃないと出ないでしょ

    42 21/06/11(金)18:14:27 No.812093804

    こんなのに刺されるなら海釣りしかできねえな

    43 21/06/11(金)18:16:22 No.812094314

    こわ…

    44 21/06/11(金)18:24:35 No.812096479

    富士山麓にいるかどうかは知らないけどそれっぽいの調べたらゴマフアブとかTabanus bovinusってのが出てきたけどこういうのではない?

    45 21/06/11(金)18:27:05 No.812097143

    ムシータはこんな時間には現れなさそう

    46 21/06/11(金)18:34:55 No.812099296

    ウマバエでは 刺さないけど噛むらしいし

    47 21/06/11(金)18:35:08 No.812099359

    >富士山麓にいるかどうかは知らないけどそれっぽいの調べたらゴマフアブとかTabanus bovinusってのが出てきたけどこういうのではない? ちょっと違うんだよなぁ…気になる 今度撮れたら貼ってみるわ

    48 21/06/11(金)18:35:22 No.812099418

    >こんなのに刺されるなら海釣りしかできねえな (ヌカカに刺される「」)

    49 21/06/11(金)18:37:27 No.812100012

    案外新種だったりしてな

    50 21/06/11(金)18:38:28 No.812100306

    >案外新種だったりしてな でもめちゃくちゃいっぱいいるんだよなぁ 人の目に触れないってあるのかな

    51 21/06/11(金)18:38:53 No.812100441

    富士山の麓と言えば樹海だし確かになんか新種いっぱいいそうだな…

    52 21/06/11(金)18:39:04 No.812100507

    詳しい「」多いな…

    53 21/06/11(金)18:39:31 No.812100660

    口尖ってるなら絶対アブだと思う スレ「」が調べた種類と違うってだけで ヌカカとブユは小さいし

    54 21/06/11(金)18:40:09 No.812100841

    >でもめちゃくちゃいっぱいいるんだよなぁ >人の目に触れないってあるのかな 既存種だと思って誰も調べてないかもしれないよ

    55 21/06/11(金)18:40:39 No.812100999

    ヌカカって東京でも雑木林とか裏山にめちゃくちゃいるよね 大学で部活やってた時グラウンドが開けてないとこにあって最悪だった

    56 21/06/11(金)18:41:09 No.812101151

    鬼ヤンマくんがおすすめ