21/06/11(金)17:00:38 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/11(金)17:00:38 No.812075430
そろそろゲーム作り始めた?
1 21/06/11(金)17:02:14 No.812075776
プログラミングパズルだけで単体のゲームとして成り立ちそうだなって
2 21/06/11(金)17:02:35 No.812075852
20年前にツクール2000で通過した
3 21/06/11(金)17:03:45 No.812076100
なんか急に静かになったね
4 21/06/11(金)17:04:06 No.812076168
えっちなのつくれる?
5 21/06/11(金)17:05:14 No.812076413
UE4実際こんなノリで作れるからな…
6 21/06/11(金)17:06:28 No.812076707
これ音楽は作れないっぽい?
7 21/06/11(金)17:10:21 No.812077642
>これ音楽は作れないっぽい? 11曲×3メイン伴奏×3サブ伴奏×3リズムで270曲くらいの選択制だな
8 21/06/11(金)17:12:23 No.812078125
これ買ってすぐに他の人が作ったやつできるん?
9 21/06/11(金)17:13:28 No.812078376
俺世の中にランゲームばっか増える理由分かった!
10 21/06/11(金)17:15:18 No.812078850
複雑なのを作ろうとすると結構時間かかりそう ビジュアル面では自分の素材はテクスチャで用意できるが融通はきかせづらい
11 21/06/11(金)17:16:20 No.812079092
2Dゲームも作りたかった
12 21/06/11(金)17:18:21 No.812079559
格安で他人が作ったのをプレイできるだけのソフト出ないかな
13 21/06/11(金)17:24:32 No.812081152
>UE4実際こんなノリで作れるからな… すげえなUE4…
14 21/06/11(金)17:25:21 No.812081368
>UE4実際こんなノリで作れるからな… UnityもBoltがあるから…
15 21/06/11(金)17:27:10 No.812081855
エロゲー作れそう?
16 21/06/11(金)17:28:33 No.812082209
作っても公開できないと思うぞ
17 21/06/11(金)17:29:02 No.812082328
別ゲーに偽装して出すしかないのか…
18 21/06/11(金)17:29:09 No.812082367
ジーコサッカー
19 21/06/11(金)17:30:16 No.812082669
これに慣れたらスマホアプリも作れるようになる?
20 21/06/11(金)17:31:09 No.812082898
チェックポイント2で急に習ってないやつきたんだけど
21 21/06/11(金)17:31:42 No.812083033
えろにしたいならちょっと工夫が必要かも メイドイン俺ほどビジュアルは自由ではない 俺は今は有志の代替サーバーあるから実は今でもやり取りできるんだよね…
22 21/06/11(金)17:31:43 No.812083042
これキャラのグラフィックとかどうなるの?
23 21/06/11(金)17:33:19 No.812083427
>作っても公開できないと思うぞ https://www.nintendo.co.jp/switch/awuxa/faq/index.html 直接教える型式らしい
24 21/06/11(金)17:33:29 No.812083472
>これキャラのグラフィックとかどうなるの? ロボみたいなヒトかUFOか車の三種
25 21/06/11(金)17:33:50 No.812083569
>チェックポイント2で急に習ってないやつきたんだけど 画面ズレてるやつ?
26 21/06/11(金)17:34:32 No.812083732
>これキャラのグラフィックとかどうなるの? 基本はプリセット 自作だと円柱や板に平面のテクスチャを貼るくらいはできる テクスチャを描くツールはタッチペンかマウスがないと操作が厳しい
27 21/06/11(金)17:35:24 No.812083956
公開したい相手に伝えるって審査通さず渡せるってこと?
28 21/06/11(金)17:36:37 No.812084269
メイドイン俺DXで良かった気もする
29 21/06/11(金)17:37:26 No.812084462
定数って何なのん
30 21/06/11(金)17:37:59 No.812084621
定数とかを画面上に置くとごちゃごちゃするな… どっかにまとめて置いておきたい
31 21/06/11(金)17:38:07 No.812084667
数学的なのは使える気がしない
32 21/06/11(金)17:38:18 No.812084716
そう言ってもこれわりと本気で子供向けのプログラミング入門だし
33 21/06/11(金)17:40:11 No.812085210
>公開したい相手に伝えるって審査通さず渡せるってこと? ローカル通信(目の前で渡す)なら多分審査系はスルーできる インターネットの場合はユーザーによる通報ボタンがある+多分鯖側チェックが入るかも?
34 21/06/11(金)17:41:52 No.812085680
定数用クラスとか作れないの
35 21/06/11(金)17:43:04 No.812085985
>メイドイン俺DXで良かった気もする メイドインにしたらメイドインのファンしか買わないから…
36 21/06/11(金)17:43:44 No.812086155
メイドイン俺はCMひと目見てエロゲ乱立するわと思ったね… こっちはどうかな…
37 21/06/11(金)17:43:46 No.812086168
身内公開だけなら大丈夫そう? まあわざわざそんな橋渡ることないと思うけど
38 21/06/11(金)17:43:51 No.812086193
まだシューティング作ったところだけど チュートリアルのゲーム作るだけでかなりのボリュームあるなこれ
39 21/06/11(金)17:44:06 No.812086261
非マルチモニター環境でゲーム作ったら多分キレそう
40 21/06/11(金)17:45:37 No.812086611
今は出会い系云々をまだ引きずってると思うんで不特定多数に気軽に何かを送る仕様はやらないかと
41 21/06/11(金)17:46:00 No.812086692
文章は機械的にチェックされそうな予感
42 21/06/11(金)17:46:23 No.812086802
これレッスン7こやれってこと?
43 21/06/11(金)17:49:25 No.812087551
別に全部やらなくてもフリーモードは出来るよ レッスンやらないと分かんない事も多いだろうけど
44 21/06/11(金)17:49:32 No.812087578
やらなくてもフリープログラミングできるよ
45 21/06/11(金)17:49:55 No.812087671
コード書かせろやー!ってなるので普段からコード書いてる人にはもどかしい プログラムの概念の入門にはすごく優れた教材だと思う
46 21/06/11(金)17:50:46 No.812087899
面倒でもナビは一通りやった方が良さげ 週末で全部できるかどうか…
47 21/06/11(金)17:52:43 No.812088387
>そう言ってもこれわりと本気で子供向けのプログラミング入門だし そういうのはスクラッチがあるからなぁ
48 21/06/11(金)17:53:26 No.812088563
やってるとコード書いたほうが楽な場面もいくつかあるなぁ…
49 21/06/11(金)17:54:36 No.812088815
昔大学でプログラムの授業受けたけど結局よくわかんなかったんだよな 感覚的な理解するためにはこれ良いのかな
50 21/06/11(金)17:57:05 No.812089416
>昔大学でプログラムの授業受けたけど結局よくわかんなかったんだよな >感覚的な理解するためにはこれ良いのかな そういう用途なら最適だと思う 所謂ビジュアルプログラミングで動作が目で見てわかるし解説もあるから
51 21/06/11(金)17:57:20 No.812089481
スクラッチも触らせたことあるけどお固すぎてよっぽどやる気ないと子供はハマらんかった
52 21/06/11(金)17:57:57 No.812089640
>えっちなのつくれる? 作れる
53 21/06/11(金)17:58:39 No.812089835
プログラム勉強してゲーム作りたいなあ…って何となく思ってたので買ってみた ここから入って頑張って勉強するんじゃグフフ…
54 21/06/11(金)17:59:47 No.812090097
ただソフトを公に公開するには別の媒体使わないといけないのはめんどいな マリオメーカーみたいにアップロードされたのを一覧とかランダム抽出でプレイとかしたい
55 21/06/11(金)17:59:59 No.812090146
プログラミング部分よりナビの存在がこのソフトのポイントだと思う いきなりツール渡されて何すればいいのってならないように出来てる
56 21/06/11(金)18:00:09 No.812090187
専校の教材なんかはパズルと聞く
57 21/06/11(金)18:00:15 No.812090223
レッスンあと一個だからそれ終わったらパックマン的なの作ってみようかな
58 21/06/11(金)18:00:30 No.812090297
例のダイス作ってるの見たけどジーコも作れるんだろうか
59 21/06/11(金)18:00:44 No.812090357
プログラミングというよりアルゴリズムを学ぶツールのように見える
60 21/06/11(金)18:01:04 No.812090437
小学校の必修授業のプログラミングの教材に近いね
61 21/06/11(金)18:01:06 No.812090444
パッケージ版買って思い出したんだ そういえば任天堂はトランプも作っていたなというかそっちが元だったなって
62 21/06/11(金)18:01:23 No.812090526
>例のダイス作ってるの見たけどジーコも作れるんだろうか 絵を描いて中で使えると言えばもうおわかりですね
63 21/06/11(金)18:01:41 No.812090600
コード書ける人はコード書いてゲーム作りなさいよ!
64 21/06/11(金)18:01:46 No.812090628
チュートリアルナビ役のポインタがすごくかわいい
65 21/06/11(金)18:02:14 No.812090750
>チュートリアルナビ役のポインタがすごくかわいい アリスがえっち
66 21/06/11(金)18:02:48 No.812090910
>UE4実際こんなノリで作れるからな… こんなノリで作ったからあんなトレモでもラグるようなゲームになったのか鉄拳7…
67 21/06/11(金)18:02:48 No.812090913
>コード書ける人はコード書いてゲーム作りなさいよ! 市販ゲームでもAIの動作とかノードベースエディタで作ること多いそう
68 21/06/11(金)18:03:18 No.812091038
>チュートリアルナビ役のポインタがすごくかわいい ピンク色のかわいいよね…
69 21/06/11(金)18:04:19 No.812091292
とうとう点に欲情する「」が…任天堂恐るべし…
70 21/06/11(金)18:04:41 No.812091384
ただ個人的には処理と表示は別に操作できた方がやり易そうではあったな
71 21/06/11(金)18:07:28 No.812092088
多少なりとも心得があるとコードとデザインが分かれている方がやりやすく感じるかもしれないけど全くの初心者はこの方が要素の結びつけがない分ダイレクトに理解しやすいんじゃないかなとも
72 21/06/11(金)18:10:47 No.812092874
UE4でブループリントをプログラミング入門のようにやらされるもそこはともかく3Dのマップを作る段階で酔ってダメだった俺でも楽しめるだろうか
73 21/06/11(金)18:11:43 No.812093124
>多少なりとも心得があるとコードとデザインが分かれている方がやりやすく感じるかもしれないけど全くの初心者はこの方が要素の結びつけがない分ダイレクトに理解しやすいんじゃないかなとも コードとデザインの分離も分かれてたほうがやりやすくない?で段々進歩した結果だしそうかもね
74 21/06/11(金)18:11:51 No.812093152
20年もしたらこれが初めてのゲーム開発でした!って子供達が作ったゲームが遊べると思うと夢があるな
75 21/06/11(金)18:12:18 No.812093251
書き込みをした人によって削除されました
76 21/06/11(金)18:12:33 No.812093317
ゲーム画面の端っこにモノ追随させてえ!
77 21/06/11(金)18:12:45 No.812093367
20年後は生きてるかわかんないのが悔しいね…
78 21/06/11(金)18:12:50 No.812093387
>UE4でブループリントをプログラミング入門のようにやらされるもそこはともかく3Dのマップを作る段階で酔ってダメだった俺でも楽しめるだろうか 3Dマリオで遊べるレベルなら大丈夫 3Dの空間デザインも2D上でやるから
79 21/06/11(金)18:12:58 No.812093405
>20年もしたらこれが初めてのゲーム開発でした!って子供達が作ったゲームが遊べると思うと夢があるな 残念ながら今の小学生は学校の授業でプログラミング言語に触れるんだ…
80 21/06/11(金)18:13:20 No.812093494
あの…プチコンは…
81 21/06/11(金)18:13:48 No.812093621
>ゲーム画面の端っこにモノ追随させてえ! まだやっていないけど画面に連結させられないの?
82 21/06/11(金)18:13:53 No.812093650
期待したダンボールのほうがあんまりうまくいかなかったので様子みてる
83 21/06/11(金)18:13:55 No.812093654
>あの…プチコンは… 敷居が高い やれることは多いけどとにかく敷居が高い
84 21/06/11(金)18:13:55 No.812093655
>残念ながら今の小学生は学校の授業でプログラミング言語に触れるんだ… 自分の子供がいないんだ
85 21/06/11(金)18:14:41 No.812093864
プチコンは逆にコードだけなんだっけ
86 21/06/11(金)18:15:04 No.812093949
制約のなかでエロいものつくるのに燃える
87 21/06/11(金)18:15:22 No.812094026
スレ画でエロゲー作れるの!?
88 21/06/11(金)18:15:29 No.812094074
>プチコンは逆にコードだけなんだっけ BASICだからね バリバリにコード書く感じ
89 21/06/11(金)18:16:42 No.812094396
えっちな絵がだんだん見えてくる古のブロック崩しとかできるのかな…
90 21/06/11(金)18:17:21 No.812094571
>えっちな絵がだんだん見えてくる古のブロック崩しとかできるのかな… プロック崩しはかなり簡単に作れる
91 21/06/11(金)18:18:07 No.812094771
>スレ画でエロゲー作れるの!? 頑張り次第
92 21/06/11(金)18:19:59 No.812095250
あえてこれでエッチなゲーム作る理由があるかな… ジョイコんセンサーとか使えたら色々出来そうだけど
93 21/06/11(金)18:20:01 No.812095255
>えっちな絵がだんだん見えてくる古のブロック崩しとかできるのかな… スネークゲームでもいいぞ!