ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/11(金)14:37:48 No.812046729
お得!
1 21/06/11(金)14:38:43 No.812046958
お得かな…
2 21/06/11(金)14:38:50 No.812046980
なんでそんな高いの
3 21/06/11(金)14:40:33 No.812047366
買う人がいるから
4 21/06/11(金)14:42:43 No.812047834
これは数が極端に少ないのと版権物だから移植されないので高騰する理由はわかる わからないのは家庭用ROM版メタスラ1
5 21/06/11(金)14:45:00 No.812048351
調べたら精巧な偽物が出回ってるらしいな… 国際的悪のシンジゲートが誘拐したネオジオ職人にちびまる子ちゃんの精巧な贋作を作らせたりしてるのかな…
6 21/06/11(金)14:46:41 No.812048693
>なんでそんな高いの 一重に数が少ないから ネオジオソフトコンプ最後の一コマ 中身には一文の値打ちもない
7 21/06/11(金)14:46:41 No.812048694
なんか総出荷数が700本ぐらいなんだっけ
8 21/06/11(金)14:47:31 No.812048869
美品だと倍くらいするのかな
9 21/06/11(金)14:49:19 No.812049228
>美品だと倍くらいするのかな 200万くらい
10 21/06/11(金)14:49:52 No.812049328
所持してる人は溝の口のシータで買ったらしいな
11 21/06/11(金)14:49:52 No.812049329
発売したときにこいつを50本ほど買って大切に保管してれば今頃は億り人
12 21/06/11(金)14:52:03 No.812049757
>発売したときにこいつを50本ほど買って大切に保管してれば今頃は億り人 100万以上で売れたとしても最初の五~六本までじゃねえかな
13 21/06/11(金)14:52:15 No.812049809
>発売したときにこいつを50本ほど買って大切に保管してれば今頃は億り人 50人も買う人いるのか?
14 21/06/11(金)14:52:15 No.812049813
>なんか総出荷数が700本ぐらいなんだっけ それでも全部捌けてなさそう 1本3万円のクイズゲームやりたい人なんかまあいないだろうしな…
15 21/06/11(金)14:54:43 No.812050265
ネオジオCD版ならまだ買う人いただろうけどROM版自体金持ってる年齢層高めしか買えない買わない ネオジオユーザーは90%格ゲーユーザー 販売数どう考えても少ないけど逆にSNKの商売の下手さが…
16 21/06/11(金)14:55:46 No.812050478
3人一チームだから実質KOF
17 21/06/11(金)14:58:37 No.812051055
こういうの見ると昔懸賞で貰ったシューティングゲーとか今だったらプレミア付いてんのかなーって思っちゃう
18 21/06/11(金)14:59:23 No.812051212
懸賞で貰ったやつとかはそこそこの値段ついてるの多くない?
19 21/06/11(金)15:00:58 No.812051549
定価がまず高いんじゃ気軽には買えないよなあ
20 21/06/11(金)15:02:57 No.812051966
3年前に200万円で売れたらしい
21 21/06/11(金)15:03:16 No.812052039
定価29800円だからな よっぽどの酔狂じゃないと買わない
22 21/06/11(金)15:05:25 No.812052504
>一重に数が少ないから >ネオジオソフトコンプ最後の一コマ >中身には一文の値打ちもない ひどいけど笑った
23 21/06/11(金)15:05:46 No.812052576
潰れたゲーム屋の倉庫にこういうプレミアソフトの美品在庫が眠ってたりするんだろうな…
24 21/06/11(金)15:06:10 No.812052655
>調べたら精巧な偽物が出回ってるらしいな… >国際的悪のシンジゲートが誘拐したネオジオ職人にちびまる子ちゃんの精巧な贋作を作らせたりしてるのかな… 国際的なインチキおじさん登場か…
25 21/06/11(金)15:06:55 No.812052832
なんでそんな少ロットなんだって思ったけど そうかROMなら絞れそうなら絞るもんな いやそんな絞ってまで出すソフトだったのかこれ
26 21/06/11(金)15:07:01 No.812052859
普通のゲーム屋には当時でもネオジオなんて扱ってないと思う
27 21/06/11(金)15:07:12 No.812052900
こんなのが稼働してた店があるわけが
28 21/06/11(金)15:07:57 No.812053083
中身は普通によくできたクイズゲームで面白そうなんだけどね 3万円の価値があるかっていうとうーn
29 21/06/11(金)15:08:04 No.812053107
バーチャルボーイのガンダムも 生産数少ないガンダムゲーってだけでめちゃくちゃプレミア付いてるしな
30 21/06/11(金)15:08:32 No.812053210
>普通のゲーム屋には当時でもネオジオなんて扱ってないと思う ネオジオってそんな扱いだったのか…
31 21/06/11(金)15:08:42 No.812053244
駿河屋全ゲームの値段順1位だな https://www.suruga-ya.jp/search?category=2&search_word=&adult_s=1&rankBy=price%3Adescending
32 21/06/11(金)15:08:52 No.812053279
>調べたら精巧な偽物が出回ってるらしいな… どうやって真贋を鑑定するんだろう…
33 21/06/11(金)15:11:27 No.812053835
やはり20万以上は非売品とネオジオの無双状態か スレ画なんか超レア級の非売品より出回ってる数は少ないのだろう
34 21/06/11(金)15:12:05 No.812053961
>どうやって真贋を鑑定するんだろう… 現物さえあれば割と簡単だと思う カセットとかは当時の別のソフトから持ってきても デカール部分を本物と比較したら大抵バレる 当時使った塗料まんまじゃないと各所の退色度合いとどっち方向の色に退色してるか比較されてバレる
35 21/06/11(金)15:12:11 No.812053979
元のROMの値段とか考えると1000本作るのも正気じゃないな…
36 21/06/11(金)15:14:32 No.812054535
これ当時品を持ってる人と一緒にプレイした記事が面白かったな
37 21/06/11(金)15:14:50 No.812054592
アホみたいな値段のネオジオを手に入れた上でめっちゃ高いカセットの中でちびまる子ちゃんを買うというチョイスをした猛者が果たして当時どれほど居たのか
38 21/06/11(金)15:14:56 No.812054610
これを150万円で買っても200万円で転売できるあてもなく本当に欲しい人間しか買わない むしろ売れれば売れるほどコレクター市場に出回って値段が下がっていく?
39 21/06/11(金)15:15:32 No.812054734
コロコロコミックの抽選で配布された特別パッケージのゲームソフトみたいなのは意外に値段上がらないのかね
40 21/06/11(金)15:16:45 No.812054976
SFC~GBAあたりまではAriとかで普通にプレイ可能なニセプレミアゲームが売ってた 多分今の中古市場に本物として流通してるのもあるはず
41 21/06/11(金)15:16:46 No.812054979
非売品ソフトマニアの著書は読んだけど貴重なだけで値段はつかないものというのも珍しくないそうだ
42 21/06/11(金)15:19:06 No.812055425
いうてネオジオコンプ勢なんて世の中何人いるんだって話ですよね… いやネオジオが良いとか悪いとかじゃなくソフト全部集めるような人って相当物好きじゃない?
43 21/06/11(金)15:19:17 No.812055466
有名どころの贋作チームは自分たちのロゴをしれっと印刷してあったり元には存在しない特典付けてたり なによりも今時そんな美品ねえよってレベルの完品だったり未開封だったりする
44 21/06/11(金)15:20:53 No.812055788
コンプじゃなくても純粋に内容に興味がある人なら十万くらい出す物好きもいるとは思うがね 元が3万だし でも持ってる人のインタビューでは新品を980円で買ったと言ってるな…
45 21/06/11(金)15:21:35 No.812055923
>有名どころの贋作チームは自分たちのロゴをしれっと印刷してあったり元には存在しない特典付けてたり >なによりも今時そんな美品ねえよってレベルの完品だったり未開封だったりする それ騙したいというよりただ作りたいだけなんじゃ…
46 21/06/11(金)15:21:36 No.812055932
こういうコレクターアイテムって集めてる人いなくなったらゴミになるからさっさと売っ払った方がいいと思う ブリキおもちゃなんかそうじゃん北原コレクションに大震災起きたら終わるよ
47 21/06/11(金)15:22:35 No.812056114
>それ騙したいというよりただ作りたいだけなんじゃ… どうだろうね ちゃっかりお値段高いしなによりも違法だし
48 21/06/11(金)15:23:00 No.812056197
レアゲーコレクションって昔は憧れたけど いざ集めても自分が死んだら散逸しそうで…
49 21/06/11(金)15:23:08 No.812056215
東方旧作なんかもそうだけど馬鹿みたいに高い値段付けてても駿河屋から買うのは多分本物だろうって保証を得られるからだよね…
50 21/06/11(金)15:23:34 No.812056306
儲けを考えてないわけじゃないが市場の破壊が目的ではない偽造ってとこかね
51 21/06/11(金)15:23:57 No.812056375
>それ騙したいというよりただ作りたいだけなんじゃ… 贋作作った上で実は俺が作りましたよマークをこっそり入れて自己顕示したがるのは骨董品のツボや絵でもよくあるし…
52 21/06/11(金)15:24:22 No.812056470
まあスレ画に関係ない話だけど贋作が出回りすぎると供給が満たされちゃって需要がなくなって最新機に移植とかの企画が潰されちゃうんだってさ とあるゲームメーカーがそういうのあっても買わないでくださいねってお願いしてた
53 21/06/11(金)15:24:43 No.812056532
>>なんでそんな高いの >一重に数が少ないから >ネオジオソフトコンプ最後の一コマ >中身には一文の値打ちもない その場合のひとえには偏に
54 21/06/11(金)15:25:14 No.812056633
これな まだまだ上がるね
55 21/06/11(金)15:25:49 No.812056762
あんた おにだね・・・
56 21/06/11(金)15:26:31 No.812056875
個人的にもうやらねえなというレアゲーを10万円ぶんくらいは抱えてるな… 自分でやるために新品で買ったのがそのうちレアになってた
57 21/06/11(金)15:26:34 No.812056889
メガドラソフトとか一時期中古が投げ売りだったのにいつのまにか大体高額になってた
58 21/06/11(金)15:26:59 No.812056963
3万円のまる子ゲー…? なにやるゲームなんだ?
59 21/06/11(金)15:27:22 No.812057032
>個人的にもうやらねえなというレアゲーを10万円ぶんくらいは抱えてるな… >自分でやるために新品で買ったのがそのうちレアになってた 収集してるわけでもないけどなんか手放せないっていうか手放す気が無いモノってあるよね
60 21/06/11(金)15:27:36 No.812057082
クイズって書いてあるだろ!
61 21/06/11(金)15:28:04 No.812057170
実際駿河屋がどうやって真贋見極めてるのかは気になる 見極めていないのかもしれない
62 21/06/11(金)15:29:24 No.812057398
ここまで4問連続で不正解が続いたまる子 一方のスポポビッチはあと1問で5問正解である 後半へ続く
63 21/06/11(金)15:30:17 No.812057559
死ぬほど昔だけど地元のゲーム屋というか何でも屋にネオジオ本体+ソフト20本セットで売ってた中にあったな 当時10万もしたのと「こんなゲームあんのかー」って笑ったのを覚えてる
64 21/06/11(金)15:30:25 No.812057578
大切になすってください
65 21/06/11(金)15:30:39 No.812057615
駿河屋は少なくともニンテンドーパワーについては値段をつけることを放棄してるので本物は存在しないというスタンスらしい 付属品のあるプリライトだけ本物扱いで売ってる
66 21/06/11(金)15:31:47 No.812057819
有名どころは移植されるけどスレ画のような版権モノとかメーカーがよくわからん珍妙な作品はそういうことねーしな…
67 21/06/11(金)15:32:05 No.812057875
>駿河屋全ゲームの値段順1位だな >https://www.suruga-ya.jp/search?category=2&search_word=&adult_s=1&rankBy=price%3Adescending 前にあった純金のガンプラは売れたんだな… あれも結構な値段だった気がする
68 21/06/11(金)15:33:34 No.812058142
>実際駿河屋がどうやって真贋見極めてるのかは気になる >見極めていないのかもしれない さすがに高額なのは訴訟とかになったら面倒だから多少は真贋鑑定してるとは思う
69 21/06/11(金)15:33:53 No.812058193
駿河屋にスレ画を2本送ると2本目の買取額は100円
70 21/06/11(金)15:34:46 No.812058372
こないだ20年前のエロゲーが不意に欲しくなって ネット上の最後の1本らしいものを駿河屋で1200円で買ったんだけど価値つかねえもんなのかな…
71 21/06/11(金)15:35:00 No.812058413
初期パケデモンズソウルの新品はあったら買っとけやな 良い値になると思う
72 21/06/11(金)15:35:18 No.812058470
>駿河屋にスレ画を2本送ると2本目の買取額は100円 お布施みたいなもんだな!
73 21/06/11(金)15:35:29 No.812058499
>初期パケデモンズソウルの新品はあったら買っとけやな >良い値になると思う なんで?
74 21/06/11(金)15:35:40 No.812058550
どんだけ現存が少なくても需要が無ければ価値は無いんやな…
75 21/06/11(金)15:36:22 No.812058680
>駿河屋は少なくともニンテンドーパワーについては値段をつけることを放棄してるので本物は存在しないというスタンスらしい 十年以上前にまんだらけでマリオが入ったやつ買ったな… 売る気はないけど少なくとも駿河屋では売れないのかあれ
76 21/06/11(金)15:36:26 No.812058697
エロゲは全体的に買い取り額低いイメージ
77 21/06/11(金)15:36:40 No.812058746
友蔵の声が富山敬の貴重なまる子ゲー
78 21/06/11(金)15:37:10 No.812058849
需要が無いのとディスクメディアはメディア寿命があるからそこまで吹かない LDとか今はもうジャケットの価値しかない
79 21/06/11(金)15:38:55 No.812059195
>十年以上前にまんだらけでマリオが入ったやつ買ったな… >売る気はないけど少なくとも駿河屋では売れないのかあれ 配信にもなったことのない書き換えオンリーのソフトなら価値はあるだろうけど マリオくらいだと普通のソフト買った方が早いな…
80 21/06/11(金)15:39:54 No.812059404
ネオジオのROMカセットけっこうあるけどスレ画みたことなかったな メタスラとかはあるけど
81 21/06/11(金)15:40:03 No.812059429
>>駿河屋は少なくともニンテンドーパワーについては値段をつけることを放棄してるので本物は存在しないというスタンスらしい >十年以上前にまんだらけでマリオが入ったやつ買ったな… >売る気はないけど少なくとも駿河屋では売れないのかあれ SFメモリカセットとして買い取ってて中身は見てないようだ たくさん買って中身調べるガチャ遊びしてる人もいるが明らかに売られるはずのないプレミア品が結構出てくる
82 21/06/11(金)15:40:23 No.812059500
面白いのかなこれ
83 21/06/11(金)15:40:29 No.812059528
>ディスクメディアはメディア寿命があるからそこまで吹かない 結構前にドリキャスの未開封ソフトが劣化して錆びてたとかのニュースあったね
84 21/06/11(金)15:41:32 No.812059744
>コロコロコミックの抽選で配布された特別パッケージのゲームソフトみたいなのは意外に値段上がらないのかね キン肉マンのゴールドカセットは最近qりえないのが出てきて物議醸してた
85 21/06/11(金)15:42:13 No.812059866
>友蔵の声が富山敬の貴重なまる子ゲー 元はヤンだったのか
86 21/06/11(金)15:42:21 No.812059898
DVD出てないとかDVDだと無理矢理上下切り落としてビスタサイズにしてるとかでLDに価値あるのはあるけど需要は極小だよな…
87 21/06/11(金)15:42:34 No.812059935
ネオジオはメジャータイトルにもいい値段で買い取ってるやつがあるね 出回ってる絶対数の少なさがわかる
88 21/06/11(金)15:42:35 No.812059937
>配信にもなったことのない書き換えオンリーのソフトなら価値はあるだろうけど >マリオくらいだと普通のソフト買った方が早いな… スーパーマリオブラザーズDXだから書き換えオンリーっぽい でも今遊ぶなら他にいくらでもあるからな…
89 21/06/11(金)15:43:20 No.812060087
昔投げ売りされてたのがけっこう高かったりスレ画みたいなまったく人気ないのが高かったり恐ろしいな ネオポケも投げ売りやクレーンの景品だったりしたのに今高いんだよな
90 21/06/11(金)15:43:29 No.812060115
当時SFメモリカセット買ったわ良いけどカートリッジにゲーム入れる方法がわからなくてゲーム入れずに帰ってきたからうちのか空カートリッジだわ
91 21/06/11(金)15:45:10 No.812060399
スーパーマリオブラザーズデラックスは3DSで後日配信しますと言ってたから待っていればいい
92 21/06/11(金)15:45:27 No.812060457
https://twitter.com/famikonkinniku/status/1393770163355340802?s=19 これ本物なのかな…
93 21/06/11(金)15:45:29 No.812060463
>スーパーマリオブラザーズDX 3DSで期間限定配信されたことはあったな
94 21/06/11(金)15:45:32 No.812060472
>ネオジオはメジャータイトルにもいい値段で買い取ってるやつがあるね >出回ってる絶対数の少なさがわかる 昔個人店舗の閉店セールとかで集めたのけっこうあるんだが一財産になるかもか
95 21/06/11(金)15:45:43 No.812060501
たいていのものは20年寝かせばプレミアがつく 20年分の倉庫代に見合うかは別にして
96 21/06/11(金)15:46:05 No.812060574
SFメモリカセットは判別不能なレベルで中身偽造できることが広まったので書き換え専用も市場に増えてきた上に値下がりしていってる 駿河屋は既に対応してるということのようだ
97 21/06/11(金)15:46:57 No.812060711
ネオジオは財産になるだろう 海外人気があるしな
98 21/06/11(金)15:47:26 No.812060794
街のゲームやが潰れまくったの10年前で10数年前には半分遊戯カード屋なってたもんな その時に目利きに大量に買われたもあって更に希少になったもあるだろう
99 21/06/11(金)15:48:03 No.812060911
>https://twitter.com/famikonkinniku/status/1393770163355340802?s=19 >これ本物なのかな… シルバーカードとか初めてみた
100 21/06/11(金)15:48:11 No.812060931
メタルスラッグのネオジオROM版は国内販売はされてなくて 海外に少数しかないんじゃなかったっけ
101 21/06/11(金)15:48:51 No.812061058
外人が買いあさって国内から減ったとかもあるレゲー界隈
102 21/06/11(金)15:49:22 No.812061161
>たいていのものは20年寝かせばプレミアがつく >20年分の倉庫代に見合うかは別にして ネオジオは本体もカセットもコントローラーもバカでかいから今かなり邪魔なんだよな 昔は喜々として集めたのがかなり場所を取ってる
103 21/06/11(金)15:49:25 No.812061179
>外人が買いあさって国内から減ったとかもあるレゲー界隈 おのれスーパーポテト!
104 21/06/11(金)15:49:34 No.812061197
>アホみたいな値段のネオジオを手に入れた上でめっちゃ高いカセットの中でちびまる子ちゃんを買うというチョイスをした猛者が果たして当時どれほど居たのか 上にも書いたけどせめてCD版ならまだ買う人いたろうに格ゲーマニアしかいないROMでこれ出すのが… スレ画出た時まだネオジオCD出てないけどさ
105 21/06/11(金)15:50:35 No.812061386
ヴィンテージワインとかウイスキーとか世界中の金持ちが投機目的で買うし ちびまる子ちゃんゲームも投機目的で買い占められるかもね
106 21/06/11(金)15:51:05 No.812061464
ネオジオはとにかくデカいし重かったな…ゲーセン仕様なんだろうけど加減しろ莫迦ッ
107 21/06/11(金)15:51:08 No.812061474
色んな言語対応してるもんなネオジオ
108 21/06/11(金)15:51:12 No.812061489
>わからないのは家庭用ROM版メタスラ1 かわいい女教官がスコアによって褒めてくれたりメスになったりするおまけ付いてて良かったな アレ他の移植版とかにないんだろうか
109 21/06/11(金)15:51:17 No.812061508
>メタルスラッグのネオジオROM版は国内販売はされてなくて >海外に少数しかないんじゃなかったっけ 2度ぐらいみたな コピーでもなければ本物だと思うけど
110 21/06/11(金)15:51:28 No.812061548
>アレ他の移植版とかにないんだろうか PS1のじゃね
111 21/06/11(金)15:51:29 No.812061551
>昔は喜々として集めたのがかなり場所を取ってる 今は大体アケアカとかで配信されてるしな…
112 21/06/11(金)15:51:58 No.812061660
>ちびまる子ちゃんゲームも投機目的で買い占められるかもね こいつは買い占めとかいう発想が広がる前から超レアソフト扱いだったから格が違うよ 元々の数が1000本も無いんじゃないか
113 21/06/11(金)15:53:06 No.812061866
いつのまにか駿河屋が基盤も扱うようになってる… 手持ちの基盤めっちゃ高騰してるけどどうしよう
114 21/06/11(金)15:53:25 No.812061926
ネオジオもミニ系出たよね …ミニじゃねえな!!
115 21/06/11(金)15:54:04 No.812062059
アケアカが出て基盤は逆に高くなってるみたいなことも読んだな
116 21/06/11(金)15:54:08 No.812062071
基盤なんてコレクター以外は手放した方がいろんな意味でいいぞ もっと上がるかもとか考えてるならアレだが
117 21/06/11(金)15:55:35 No.812062358
基盤は容易くしぬ
118 21/06/11(金)15:55:37 No.812062362
>基盤なんてコレクター以外は手放した方がいろんな意味でいいぞ 手入れしてないとゲームソフト以上に劣化しそう 場所もとるだろうし
119 21/06/11(金)15:55:56 No.812062438
書き込みをした人によって削除されました
120 21/06/11(金)15:56:01 No.812062463
基盤熱いけど撤退したわ 倉庫のキュラーズが値上りして保管がな
121 21/06/11(金)15:57:28 No.812062724
「家庭用ネオジオ」の仕組みがわかってないんだけど やたら高いがROMはアーケード筐体と互換性あったりするの?
122 21/06/11(金)16:00:14 No.812063242
互換というかそのままですね
123 21/06/11(金)16:00:28 No.812063290
ジャケット焼けと書いてあるけど安いカラーコピーで滲んで焼けたように見えるの間違いじゃないか?
124 21/06/11(金)16:00:54 No.812063367
>「家庭用ネオジオ」の仕組みがわかってないんだけど >やたら高いがROMはアーケード筐体と互換性あったりするの? ない あと内容もちょっと違う
125 21/06/11(金)16:01:06 No.812063408
>「家庭用ネオジオ」の仕組みがわかってないんだけど >やたら高いがROMはアーケード筐体と互換性あったりするの? 筐体との互換性は無かったと思うけどゲームはアケとほぼ同じって感じ
126 21/06/11(金)16:01:55 No.812063560
>外人が買いあさって国内から減ったとかもあるレゲー界隈 おかげでリスのように溜め込んでたレゲーが高く処分できて助かってるよ
127 21/06/11(金)16:03:03 No.812063755
ネオジオは国内外にめっちゃファンがいて 日本国内のみでトータル生産数1000本以下のネオジオソフトなんて当然金に糸目をつけないコレクターGAIJINに狙われる
128 21/06/11(金)16:03:15 No.812063791
遊ぶだけならMVSのロム買って家庭用向けのコンバーター使う方が安かったりした
129 21/06/11(金)16:03:27 No.812063841
駿河屋ってそんな保証になるほど信用出来るのか…
130 21/06/11(金)16:03:42 No.812063894
PCエンジンLTとまる子はコンプ勢の最大障壁だからな
131 21/06/11(金)16:03:47 No.812063905
>>外人が買いあさって国内から減ったとかもあるレゲー界隈 >おかげでリスのように溜め込んでたレゲーが高く処分できて助かってるよ この界隈…レトフリによる循環が行われてるわ…
132 21/06/11(金)16:04:16 No.812064012
>遊ぶだけならMVSのロム買って家庭用向けのコンバーター使う方が安かったりした MVS版はガロスペとか真サムとか100円で投げ売りされてたからな 今は値段上がっちゃったけど
133 21/06/11(金)16:04:51 No.812064123
>外人が買いあさって国内から減ったとかもあるレゲー界隈 ハードオフで10円だったサターンのデカスリートとか高くならねえかな…
134 21/06/11(金)16:05:14 No.812064209
>駿河屋ってそんな保証になるほど信用出来るのか… 他の信頼できる中古屋が軒並み無くなっちゃったからね スーパーポテトは外人に高額で売りつける商売してるし
135 21/06/11(金)16:05:24 No.812064243
昔に個人のゲーム屋が淘汰されはじめた時に投げ売りで今高い物がゴミみたいな値段だったな こうなるのがわかってたらもっと集めたのに
136 21/06/11(金)16:05:40 No.812064284
>ハードオフで10円だったサターンのファイターズメガミックスとか高くならねえかな…
137 21/06/11(金)16:06:28 No.812064451
>他の信頼できる中古屋が軒並み無くなっちゃったからね 旧SNKが倒産する前後には一休さんとかあったな…
138 21/06/11(金)16:06:43 No.812064500
DSソフトも今や投機対象みたいになってるからな…500円のソフトが20倍とかアホか
139 21/06/11(金)16:07:10 No.812064586
メタスラの端数1円はなんなの…
140 21/06/11(金)16:07:47 No.812064693
正直偽物を見分けられる自信がない
141 21/06/11(金)16:07:50 No.812064701
個人店が生き残るには厳しすぎる時代なのだ
142 21/06/11(金)16:08:26 No.812064817
格ゲーオタクが買ってるイメージしか無かったよ家庭用NEOGEO 餓狼伝説スペシャル持ってる奴が同級生にいたけど英雄扱いされてた
143 21/06/11(金)16:08:41 No.812064872
>正直偽物を見分けられる自信がない まず比較対象の本物が少なすぎる
144 21/06/11(金)16:09:00 No.812064942
>ヴィンテージワインとかウイスキーとか世界中の金持ちが投機目的で買うし >ちびまる子ちゃんゲームも投機目的で買い占められるかもね おこづかい大作戦がプレミアに…!?
145 21/06/11(金)16:09:12 No.812064982
>正直偽物を見分けられる自信がない MVSとネオジオROMも中身のクローン作るの簡単だからぶっちゃけ無理だよ
146 21/06/11(金)16:09:38 No.812065070
DSのソフトですら高騰し始めたもんな
147 21/06/11(金)16:10:19 No.812065223
>格ゲーオタクが買ってるイメージしか無かったよ家庭用NEOGEO >餓狼伝説スペシャル持ってる奴が同級生にいたけど英雄扱いされてた まともに遊べるのは360とかを待たないといけなかったからな…
148 21/06/11(金)16:10:28 No.812065255
>DSのソフトですら高騰し始めたもんな やっぱCDやDVDメディアよりROM形式の方が価値下がらないのかね
149 21/06/11(金)16:10:29 No.812065260
>DSのソフトですら高騰し始めたもんな 俺の持っている花占いや教習所のやつが高騰するのか…!
150 21/06/11(金)16:10:48 No.812065330
>おこづかい大作戦がプレミアに…!? クソゲーとして話題になったから値は上がるかもしれんけど数出てるソフトだしな
151 21/06/11(金)16:10:56 No.812065361
>おこづかい大作戦がプレミアに…!? あの邪悪が何十万本売れたと思ってんだ
152 21/06/11(金)16:11:11 No.812065417
>実際駿河屋がどうやって真贋見極めてるのかは気になる >見極めていないのかもしれない 昔働いてたが真贋マニュアルがあるとだけ言っておく 色んな偽物が見れて買取り査定は面白かったごめん嘘苦痛しかない
153 21/06/11(金)16:11:25 No.812065473
ディスク系は生産が容易く数多いってのはある ROM形式はマジ少なくなる
154 21/06/11(金)16:11:39 No.812065527
DSや3DSは2画面+タッチパネルがネックになって移植も難しそう
155 21/06/11(金)16:11:50 No.812065568
>>おこづかい大作戦がプレミアに…!? >クソゲーとして話題になったから値は上がるかもしれんけど数出てるソフトだしな 箱付きの美品なら千円ぐらいはつきそう
156 21/06/11(金)16:12:07 No.812065618
おこづかい大作戦はクリスマス商戦で勝つレベルで出回っているから…
157 21/06/11(金)16:12:28 No.812065684
DSソフトだとルーンファクトリー3とかプレ値になってたな
158 21/06/11(金)16:12:52 No.812065773
>なによりも今時そんな美品ねえよってレベルの完品だったり未開封だったりする たまに完品未開封で綺麗な専用段ボールにダース単位で中古ショップなんかに入荷してるのはほぼこれだな
159 21/06/11(金)16:13:07 No.812065828
アンシャントロマンとかどうして今更高くなるんです?
160 21/06/11(金)16:13:35 No.812065927
>>正直偽物を見分けられる自信がない >MVSとネオジオROMも中身のクローン作るの簡単だからぶっちゃけ無理だよ 一応一時期見分け方調べてたけど 基本的に印刷が雑だからパッケージはボロが出るから偽物には付いてなくて カセットのシールの手触りやイラストの位置がおかしかったら偽物って見分けてるみたいだった とはいえ数年前FC烈火のパッケージ付きとかしてきたからもうダメかもしれん
161 21/06/11(金)16:14:00 No.812066007
今のDSの高騰は転売屋が買い占め→高い値段で市場に再放出って流れだから今買うのはやめた方がいい
162 21/06/11(金)16:14:42 No.812066165
>アンシャントロマンとかどうして今更高くなるんです? あれは間違いなくからすまの動画のせい
163 21/06/11(金)16:14:50 No.812066193
印刷が一番見分けやすいね っつーか海外の印刷機だと再現できねえって話を聞く
164 21/06/11(金)16:15:13 No.812066260
通信買取りで平然とパチモンが送られてくるんでパチモンのサンプルだらけと聞いた
165 21/06/11(金)16:16:04 No.812066429
>とはいえ数年前FC烈火のパッケージ付きとかしてきたからもうダメかもしれん ハガキとかまで忠実に再現してるからな…
166 21/06/11(金)16:16:11 No.812066445
>っつーか海外の印刷機だと再現できねえって話を聞く その時代にあった機械での印刷方法だから現代の進歩した技術だと無理とかある
167 21/06/11(金)16:16:17 No.812066467
コンプ勢が買うのか
168 21/06/11(金)16:16:31 No.812066522
ゲームに限らず世の中偽物だらけだからな
169 21/06/11(金)16:16:31 No.812066524
贋作スーパーリアル麻雀は初回特典のパンツも付いちゃうってのあった 元のやつにそんな特典ねえし誰のパンツだよそれってなった