ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/11(金)14:24:05 No.812043655
クソ親父貼る
1 21/06/11(金)14:25:20 No.812043935
そのようなことがあろうはずがございません
2 21/06/11(金)14:33:33 No.812045789
本当かぁ?
3 21/06/11(金)14:48:00 No.812048953
正直死にっぱなしなの悲しい ドラゴンボールの願いで生き返らせてほしかった
4 21/06/11(金)14:50:44 No.812049501
旧にも増して良いとこなかったな
5 21/06/11(金)14:51:22 No.812049624
超ブロリー一本の中で死亡→復活は取ってつけたようにもなりそうだから いつか再会の展開が来ればとは思う
6 21/06/11(金)14:53:19 No.812050001
>正直死にっぱなしなの悲しい >ドラゴンボールの願いで生き返らせてほしかった でもさあ…ブロリーも怖がられたら辛いぞ
7 21/06/11(金)14:53:29 No.812050028
フリーザがパラガス復活させてあげるから協力しろって交渉のネタにしそうな気はする
8 21/06/11(金)14:54:08 No.812050156
お父さんの事を悪く言うのは良くない…
9 21/06/11(金)14:55:16 No.812050374
狂った理由はわかるから あんなにみんなで最低なクソ親父言わないで欲しかったわ
10 21/06/11(金)14:56:48 No.812050704
そもそも全てはブロリーを助けたかったのが発端なんだよね…
11 21/06/11(金)14:58:10 No.812050982
そんなクソ親父感ないのにクソ犯罪者にクソ呼ばわりされてて可哀想だった
12 21/06/11(金)15:00:05 No.812051369
>でもさあ…ブロリーも怖がられたら辛いぞ ブロリーの中では思う所はあれどいいお父さんだから再会してビビられたらつらいよな...
13 21/06/11(金)15:01:35 No.812051671
>狂った理由はわかるから >あんなにみんなで最低なクソ親父言わないで欲しかったわ 視聴者は神の目線だから全部知ってるけど 会ったばかりの人達から見たら言うこと聞かなかったら電気流すなんて息子虐待してる風にしか見えんからな…
14 21/06/11(金)15:01:56 No.812051746
当人がまったく息子信頼してねえというか少くとも恨まれて殺されるような事してるって思ってんだよな
15 21/06/11(金)15:02:41 No.812051900
ブロリーの子供のような慕い方とのギャップがおつらい しこれる
16 21/06/11(金)15:03:10 No.812052014
最終的にクソ親父なのはそうだけど 僅かな交流でレモとチライが理解者になってるのがちょっと気になるのよね
17 21/06/11(金)15:03:22 No.812052069
和解して一緒にスキーしたり教習所通ったりしててほしい
18 21/06/11(金)15:03:54 No.812052174
ブロリーはお父さん大好きだからな…
19 21/06/11(金)15:04:11 No.812052247
旧作に比べるとだいぶ良い親父さんになったけどやっぱりそれでもクソ親父と言われてもしかたない奴
20 21/06/11(金)15:05:34 No.812052544
超サイヤ人見てびっくりするのが今となっては新鮮な反応で好き
21 21/06/11(金)15:05:39 No.812052562
>旧作に比べるとだいぶ良い親父さんになったけどやっぱりそれでもクソ親父と言われてもしかたない奴 息子を復讐の道具にしてるからな それでいて完全に開き直ってるわけでもなく罪悪感もあるから >当人がまったく息子信頼してねえというか少くとも恨まれて殺されるような事してるって思ってんだよな
22 21/06/11(金)15:05:58 No.812052615
雑に処理され過ぎてて本当に死んでるとは思えなかった
23 21/06/11(金)15:06:00 No.812052622
>ドラゴンボールの願いで生き返らせてほしかった ブロリーが親父から解放されることがテーマの一つなんで… ブロリー自身も悲しみと同時に喜びも含む複雑な感情抱いてるし
24 21/06/11(金)15:06:09 No.812052654
それこそ旧作だと一人用のポッドで逃げようとするしね
25 21/06/11(金)15:06:48 No.812052805
よく見ると死体を超化した息子に消し飛ばされてる
26 21/06/11(金)15:07:29 No.812052962
ブロリーは戦いが好きなやつではないってチライは言ってたけど悟空戦はわりと楽しんでたよね ベジータはまあ…うn…
27 21/06/11(金)15:08:36 No.812053227
>ブロリーは戦いが好きなやつではないってチライは言ってたけど悟空戦はわりと楽しんでたよね 悟空の戦いは試合だからな最後の悟空のまた戦いたいにも笑って応えてるし
28 21/06/11(金)15:08:53 No.812053285
>ブロリーは戦いが好きなやつではないってチライは言ってたけど悟空戦はわりと楽しんでたよね >ベジータはまあ…うn… 心穏やかなサイヤ人がキレたらスーパーサイヤ人になるし...
29 21/06/11(金)15:08:56 No.812053291
>ブロリーは戦いが好きなやつではないってチライは言ってたけど悟空戦はわりと楽しんでたよね >ベジータはまあ…うn… まあでも地球で育ったら悟飯ちゃんコースかな…とも思う
30 21/06/11(金)15:09:38 No.812053447
>クソ親父貼る お父さんを悪く言ったらいけない…
31 21/06/11(金)15:09:49 No.812053482
パラガスが死んで超化したから生き返らせて暴走止めるのかと思った まさか死んだままとは
32 21/06/11(金)15:10:26 No.812053605
まあ親父ィの死は因果応報だから…
33 21/06/11(金)15:10:46 No.812053677
無印だとそうだねだけどリメイクだと違うよってなる
34 21/06/11(金)15:10:53 No.812053698
>パラガスが死んで超化したから生き返らせて暴走止めるのかと思った 超化以前にブロリーの暴走は親父じゃ首輪使わなきゃ止めようが無いよ
35 21/06/11(金)15:10:57 No.812053705
>ブロリーは戦いが好きなやつではないってチライは言ってたけど悟空戦はわりと楽しんでたよね 悟空と戦ってる後半の方で一瞬ニヤッてするのがいい
36 21/06/11(金)15:10:59 No.812053722
>パラガスが死んで超化したから生き返らせて暴走止めるのかと思った >まさか死んだままとは ブロリーはまた会いたいだろうが親父ィは恐怖から解放されてそう
37 21/06/11(金)15:11:05 No.812053739
クソなのは間違ってないと思うんだけど サイヤじんの尺度で考えたらけっこうマシ…と言うか良い方?な気もする むずかしい
38 21/06/11(金)15:11:12 No.812053769
>それこそ旧作だと一人用のポッドで逃げようとするしね ニューパラガスはこれやらなそうだよね
39 21/06/11(金)15:11:23 No.812053813
親父は恨まれても仕方ないと思ってるけどブロリーは慕ってたのが悲しい
40 21/06/11(金)15:11:32 No.812053856
殺し合いではない戦いを知ったからな
41 21/06/11(金)15:11:59 No.812053942
>>パラガスが死んで超化したから生き返らせて暴走止めるのかと思った >超化以前にブロリーの暴走は親父じゃ首輪使わなきゃ止めようが無いよ いや生き返ったら穏やかな心を取り戻すんじゃないかと思って 少なくともブロリー側はパラガスが死んだら怒るくらいの愛はあるみたいだし
42 21/06/11(金)15:12:18 No.812054003
あのくらいの戦闘力なのに暴走するスーパーサイヤ人4みたいなのが横にいたらまあ怖い
43 21/06/11(金)15:12:27 No.812054038
ナイチチと杉田視点では確かにクソ親父だし親父ィから早くブロリーを解放してあげないと…ってなるのはわかるんだけどね ブロリー本人はどう思ってるのかもう少し汲んであげても良かったよね
44 21/06/11(金)15:12:29 No.812054053
>当人がまったく息子信頼してねえというか少くとも恨まれて殺されるような事してるって思ってんだよな 狂ってはいるけどそういうこと考えられる倫理観もあったりする親父ィだよね ブロリーのフルパワーもあそこまで行けるとは思ってなかったみたいだし
45 21/06/11(金)15:12:32 No.812054061
>無印だとそうだねだけどリメイクだと違うよってなる クソ親父であることに違いは無いよブロリーだって唯一の肉親だし 他に比較対象がいなかったから情を感じてたけどそれでも嫌がってるし
46 21/06/11(金)15:12:41 No.812054103
>>それこそ旧作だと一人用のポッドで逃げようとするしね >ニューパラガスはこれやらなそうだよね 新親父ィは逃げたとしてもブロリーは追いかけてくるって恐怖九割と親心が一割ぐらい残ってそう
47 21/06/11(金)15:12:52 No.812054157
>殺し合いではない戦いを知ったからな ブロリーと悟空が公式でこの関係になれたのが最高だった カカロット名乗って終わるとこも
48 21/06/11(金)15:13:16 No.812054255
超サイヤ人ってマジでいるの!?的な反応が新鮮でちょっと面白かった
49 21/06/11(金)15:13:21 No.812054273
関係ないけど杉田の演技の幅すごいよね
50 21/06/11(金)15:13:36 No.812054323
>ブロリー本人はどう思ってるのかもう少し汲んであげても良かったよね ブロリーがまともな教育受けてないから感情の出力できないのも齟齬の原因ではある
51 21/06/11(金)15:14:02 No.812054410
ベジータ戦の底冷えするようなBGMと悟空戦のプロレスコール混じった陽気なBGMで戦いの質が表現されてるのいいよね
52 21/06/11(金)15:14:05 No.812054424
>>殺し合いではない戦いを知ったからな >ブロリーと悟空が公式でこの関係になれたのが最高だった >カカロット名乗って終わるとこも 悟空が同じサイヤ人だってブロリーを認めるのいいよね というか珍しいよねカカロットを名乗るの
53 21/06/11(金)15:14:26 No.812054503
>クソなのは間違ってないと思うんだけど >サイヤじんの尺度で考えたらけっこうマシ…と言うか良い方?な気もする >むずかしい 隣に聖人のビーンズくん居たから分かりにくいが子供のために他の全てを捨てる覚悟があるのは良い親父だよ 復讐しか生きるモチベ無かったので歪んだクソ親父になったけど
54 21/06/11(金)15:14:31 No.812054529
>超サイヤ人ってマジでいるの!?的な反応が新鮮でちょっと面白かった フリーザ自身は可能性を考慮してベジータ滅ぼしてるのがパラガスのピエロっぷりが浮立つ
55 21/06/11(金)15:14:38 No.812054557
旧ではオラはカカロットじゃねえ!だったのが 新では自分でカカロットを名乗るようになってて凄くこう…くるものがあるよね
56 21/06/11(金)15:14:52 No.812054601
サイヤ人どいつもこいつもバトル脳すぎる
57 21/06/11(金)15:15:13 No.812054669
>ブロリー本人はどう思ってるのかもう少し汲んであげても良かったよね 親父に固執せずにチラレモと一緒に暮らすことを選んだ最後のブロリーが答えだとは思うよ
58 21/06/11(金)15:15:15 No.812054678
戦闘民族だからな
59 21/06/11(金)15:15:28 No.812054724
>サイヤ人どいつもこいつもバトル脳すぎる 戦闘民族は伊達じゃない
60 21/06/11(金)15:15:42 No.812054769
ダメ親なのは確かなんだけど ブロリーから親父への感情からして生きてたら関係修復ができそうなんだよな だから死んだのが残念というか生き返らせて欲しいというか チライとネモにしたって親父の束縛から脱させてあげたいという気持ちはあっても 親父とブロリーを引き剥がしたいとか殺したいまでは考えてないだろうし 親父殺したのはフリーザだし
61 21/06/11(金)15:16:09 No.812054839
悟空…そして
62 21/06/11(金)15:16:10 No.812054842
>サイヤ人どいつもこいつもバトル脳すぎる でも今のベジータが強さ求めるのは守る為だからな…
63 21/06/11(金)15:16:15 No.812054868
親父ィ本人ですらコントロール装置がなかったらブロリーに殺されるほど嫌われてると思ってるのがいいんだ チライから見た親父ィもブロリーから見た親父ィも親父ィから見た親父ィも全部違って見えてる
64 21/06/11(金)15:16:34 No.812054941
後半の悲鳴と共に暴れてる姿見てるとまずは心身ともに休んでいいよ…ってなるから…
65 21/06/11(金)15:16:36 No.812054951
死ぬところがあっけなさすぎる…
66 21/06/11(金)15:17:24 No.812055106
チライはちょっと短い間でブロリーのことわかった気になりすぎている…と思ったけど >親父に固執せずにチラレモと一緒に暮らすことを選んだ最後のブロリーが答えだとは思うよ だからこれでよかったのかな
67 21/06/11(金)15:17:28 No.812055120
カカロット↑出てきやがれー!
68 21/06/11(金)15:17:30 No.812055126
やっぱフリーザクソだわ
69 21/06/11(金)15:17:35 No.812055142
書き込みをした人によって削除されました
70 21/06/11(金)15:17:44 No.812055165
旧パラガスも新パラガスも息子を愛していたとは思う どっちも長い時間が親心を剥いでしまったけど 新パラガスは親心を恐怖が塗り潰したのかな…
71 21/06/11(金)15:17:55 No.812055199
>死ぬところがあっけなさすぎる… 急にクリリン殺した時のこと思い出してあっ!ってなるよね
72 21/06/11(金)15:18:14 No.812055265
>後半の悲鳴と共に暴れてる姿見てるとまずは心身ともに休んでいいよ…ってなるから… でぇじょうぶか島田!
73 21/06/11(金)15:18:16 No.812055272
悟空がもうベジータの扱いになれてきてるのがひどい あーっ!ブルマがなーっ!
74 21/06/11(金)15:18:31 No.812055315
あんな本番は後半丸々使ったバトルです!!!!って映画で、長寿シリーズの恩恵も使いつつ ちゃんとキャラ背景も汲みたくなる作りにしてるのはお見事だと思うよ
75 21/06/11(金)15:18:38 No.812055342
>やっぱフリーザクソだわ そのせいで1時間以上ブロリーのサンドバックにされてたからセーフ!
76 21/06/11(金)15:18:39 No.812055344
新パラガスはまあ過酷な環境で発狂してたのもあるだろうし…
77 21/06/11(金)15:18:39 No.812055346
こぉんな最低の親父ィ…にはなーんの未練もない
78 21/06/11(金)15:18:44 No.812055362
>>死ぬところがあっけなさすぎる… >急にクリリン殺した時のこと思い出してあっ!ってなるよね フリーザそういう奴だったな…ってなる
79 21/06/11(金)15:19:09 No.812055434
>こぉんな最低の親父ィ…にはなーんの未練もない 等とその気になっていたお前らの姿はお笑いだったぜ
80 21/06/11(金)15:19:11 No.812055450
ブロリーに仙豆渡したの伏線でしかなくてワクワクする
81 21/06/11(金)15:19:27 No.812055494
ブロリーの性根は穏やかなことを他を侵略する大多数のサイヤ人側だった親父には分からなかったんだろうなと
82 21/06/11(金)15:19:31 No.812055512
放棄されたので急いで追っかけた! 故障した!取り残された! 以後数十年復讐心を抱きながら二人で過酷な環境で生活 これはしんどい
83 21/06/11(金)15:19:42 No.812055548
チライはそもそもパトカー泥棒して逃げるためにフリーザ軍にはいるような人だから元々短絡的なんだ
84 21/06/11(金)15:19:43 No.812055551
>>後半の悲鳴と共に暴れてる姿見てるとまずは心身ともに休んでいいよ…ってなるから… >でぇじょうぶか島田! 老老人介護…
85 21/06/11(金)15:19:53 No.812055575
>超サイヤ人ってマジでいるの!?的な反応が新鮮でちょっと面白かった 映画見に来たお父さんがゴッド見た時に全く同じ反応してたって話好き
86 21/06/11(金)15:20:12 No.812055634
フリーザもバトル脳化しててブロリーの超サイヤ人見てぇなぁ…で殺されるのがまたなんとも
87 21/06/11(金)15:20:15 No.812055648
>親父に固執せずにチラレモと一緒に暮らすことを選んだ最後のブロリーが答えだとは思うよ 死んだもんが蘇るなんて思ってないからじゃないの 過酷な星で暮らしてたからその辺シビアだろうし
88 21/06/11(金)15:20:27 No.812055694
>あんな本番は後半丸々使ったバトルです!!!!って映画で、長寿シリーズの恩恵も使いつつ >ちゃんとキャラ背景も汲みたくなる作りにしてるのはお見事だと思うよ バーダック辺りのドラマも普通に良かったしな
89 21/06/11(金)15:20:31 No.812055716
>>>後半の悲鳴と共に暴れてる姿見てるとまずは心身ともに休んでいいよ…ってなるから… >>でぇじょうぶか島田! >老老人介護… 介護してる方が70超えてるんだが…
90 21/06/11(金)15:20:50 No.812055777
>あんな本番は後半丸々使ったバトルです!!!!って映画で、長寿シリーズの恩恵も使いつつ >ちゃんとキャラ背景も汲みたくなる作りにしてるのはお見事だと思うよ 本番って言われると前半のドラマと鳥山宇宙のSF楽しんでる俺はちょっと悲しい!
91 21/06/11(金)15:21:00 No.812055822
ベジータ王が悪い
92 21/06/11(金)15:21:01 No.812055826
ブロリーさぁん!
93 21/06/11(金)15:21:11 No.812055857
一応パラガスも人手足りない一般兵としてはめっけもんだわって扱いの戦闘力だったよね確か
94 21/06/11(金)15:21:13 No.812055861
でぇベテランは元気なの凄くね?ってのは実際凄いんだけど 映画見ると悟空とベジータに比べてブロリーの上げてる声がずっと叫び声だから そりゃ島田もクラっとするわ
95 21/06/11(金)15:21:37 No.812055937
>一応パラガスも人手足りない一般兵としてはめっけもんだわって扱いの戦闘力だったよね確か 5千だっけ?
96 21/06/11(金)15:21:40 No.812055946
>ベジータ王が悪い それはそう
97 21/06/11(金)15:21:40 No.812055948
>>>死ぬところがあっけなさすぎる… >>急にクリリン殺した時のこと思い出してあっ!ってなるよね >フリーザそういう奴だったな…ってなる 身長の件のやり取りとかギャグだっただけにな…
98 21/06/11(金)15:21:48 No.812055972
敏!おめえバテたんかぁ!
99 21/06/11(金)15:21:54 No.812055987
>介護してる方が80超えてるんだが…
100 21/06/11(金)15:22:08 No.812056034
>バーダック辺りのドラマも普通に良かったしな 根は荒っぽいアウトローである事は意識してくれてるよなって具合で嬉しかったな
101 21/06/11(金)15:22:16 No.812056054
ベジータと仲良さげだったラディッツがあんな使い潰され方するのが悲しい
102 21/06/11(金)15:22:38 No.812056129
>>>>死ぬところがあっけなさすぎる… >>>急にクリリン殺した時のこと思い出してあっ!ってなるよね >>フリーザそういう奴だったな…ってなる >身長の件のやり取りとかギャグだっただけにな… そうだこいつクソ野郎じゃん…ってなった
103 21/06/11(金)15:22:41 No.812056139
ラッキーだったッスねぇ~
104 21/06/11(金)15:22:45 No.812056155
>死んだもんが蘇るなんて思ってないからじゃないの >過酷な星で暮らしてたからその辺シビアだろうし うんまあスタッフがインタビューで言ってる話だからね ブロリーは親父から解放されて割と喜びもあります
105 21/06/11(金)15:23:08 No.812056220
ベジータ王って良い所書かれた作品観たことない
106 21/06/11(金)15:23:10 No.812056227
>ラッキーだったッスねぇ~ ただの千葉繁きたな…
107 21/06/11(金)15:23:17 No.812056252
サイヤ人は若い姿が長いはずなのにスレ画かなり老けてるあたり悟空ベジータがあと20年程度立てば一気に老け込みそう
108 21/06/11(金)15:23:31 No.812056291
今ならちゃんと話し合えば仲良くできそうな気もするオヤジィ…
109 21/06/11(金)15:23:34 No.812056304
まあごくうもあとでクリリンにしんでみっか?ていうからこえーな
110 21/06/11(金)15:23:41 No.812056322
この子のエッチな画像下さいお願いします fu74910.jpg fu74911.jpg fu74912.jpg
111 21/06/11(金)15:23:45 No.812056338
>ベジータと仲良さげだったラディッツがあんな使い潰され方するのが悲しい ラデイッツくん弱虫だから…
112 21/06/11(金)15:24:04 No.812056398
>ラッキーだったッスねぇ~ 男家族で一人だけ声違うのかわいそ......
113 21/06/11(金)15:24:05 No.812056402
>まあごくうもあとでクリリンにしんでみっか?ていうからこえーな まぁアレは親友同士のキツいジョークだし…
114 21/06/11(金)15:24:08 No.812056414
>ベジータと仲良さげだったラディッツがあんな使い潰され方するのが悲しい 伸び代がなさすぎた
115 21/06/11(金)15:24:12 No.812056428
>ベジータ王って良い所書かれた作品観たことない 滅びて当然のサイヤ人代表だからな 息子たちには愛情があったようだが
116 21/06/11(金)15:24:12 No.812056431
>fu74910.jpg >fu74911.jpg >fu74912.jpg あーダメダメ本編からしてえっちすぎます
117 21/06/11(金)15:24:15 No.812056447
ブロリーにとってパラガスはボケた親みたいなもんだと思うと愛情はもちろんあるけどそれはそれとして死んでホッとするのは仕方ない
118 21/06/11(金)15:24:16 No.812056450
パラガスは息子に良かれと思っているのと 息子を自分の手駒として使おうと思っているのが半々くらいに感じられる 洗脳して逆らえなくしようとするなんかリアルな嫌な親って感じで苦手だ
119 21/06/11(金)15:24:23 No.812056474
>>バーダック辺りのドラマも普通に良かったしな >根は荒っぽいアウトローである事は意識してくれてるよなって具合で嬉しかったな 情報でた時からサイヤ人善良化かよとか言われまくってうんざりしてたけど実際はその辺のバランス絶妙だったよね 悟空逃したの悪党の気まぐれって自嘲するとことか
120 21/06/11(金)15:24:55 No.812056570
映画セクシーシーン多すぎるよね
121 21/06/11(金)15:25:20 No.812056656
新親父も悪人ってだけで切り捨てるのもアレだから何かしらで生き返らせて欲しい気もする
122 21/06/11(金)15:25:22 No.812056660
やっぱフリーザよりセルの方が紳士的でいいな
123 21/06/11(金)15:25:30 No.812056689
>映画セクシーシーン多すぎるよね エンディングのゴジータいいよね…
124 21/06/11(金)15:25:46 No.812056743
ただパラガスみたいに力で押さえつけとかないとキレたブロリーは手がつけられないからなあ…
125 21/06/11(金)15:25:48 No.812056759
>映画セクシーシーン多すぎるよね 短いチョッキ直すのセクシーすぎてズルい
126 21/06/11(金)15:26:06 No.812056804
超のパラガス70歳近いのか…
127 21/06/11(金)15:26:21 No.812056848
逆を言えば親父しか知らないところに外の世界を持ってきてくれたのがチライとレモで 2人がいたからやっぱ親父ってクソではあるんだなって学んだのも本編の内容だからなぁ
128 21/06/11(金)15:26:24 No.812056856
以降も決めポーズみたいにされてるアレ
129 21/06/11(金)15:26:46 No.812056923
>ただパラガスみたいに力で押さえつけとかないとキレたブロリーは手がつけられないからなあ… 片眼潰された旧親父みたいな事件があってブロリーに恐怖したんだろうな
130 21/06/11(金)15:27:16 No.812057014
ギネさんかわいいよね… かわいかったよね…
131 21/06/11(金)15:27:23 No.812057038
早く続きがみたいわ!続きを見せてちょうだい!
132 21/06/11(金)15:27:24 No.812057041
なんだかんだ思い入れある旧バーダックのほうが好きだけど カカロットを逃がす理由付けが腑に落ちるから新バーダックも良かったね
133 21/06/11(金)15:27:51 No.812057132
>超のパラガス70歳近いのか… 若々しい姿を維持できるサイヤ人の中で白髪になっちゃってるんだからお迎えも近かったのかも
134 21/06/11(金)15:28:04 No.812057169
まあパラガスはもういい年なんだからそのまま死んでもいい加減寿命だろう…
135 21/06/11(金)15:28:07 No.812057178
ギネは天国に行けるのにバーダックに付き添って地獄に行ってそう
136 21/06/11(金)15:28:09 No.812057184
サイヤ人は若い時期が短いらしいが パラガス老けてるな
137 21/06/11(金)15:29:01 No.812057325
>本番って言われると前半のドラマと鳥山宇宙のSF楽しんでる俺はちょっと悲しい! そこが別に要らない物って言いたいわけじゃないしブロリーの話を静かに 聞いて受け止める二人とか名シーンだし後半のために必要不可欠だしってのは分かってるから…
138 21/06/11(金)15:29:10 No.812057354
>なんだかんだ思い入れある旧バーダックのほうが好きだけど >カカロットを逃がす理由付けが腑に落ちるから新バーダックも良かったね ギネの存在が新旧バーダックを分けてる気がする ギネがいないとこなら新バーダックも旧ぐらいの荒くれ者になってそう
139 21/06/11(金)15:29:48 No.812057479
超ブロリーの続きも見たいけどゆっくりさせたってくれんか…とも思う
140 21/06/11(金)15:29:50 No.812057487
超悟空が40歳くらいだからな
141 21/06/11(金)15:30:07 No.812057536
相変わらず星の地上げ屋を続けながら復讐に心を燃やすフリーザと それを警戒して腕を上げないとと危機感持ってるベジータと 地球(やナメック星)が狙われるでもないなら他の星助けるほど正義の味方じゃないと言っちゃえる悟空 って実力者たちのその後の立ち位置もなんか好き
142 21/06/11(金)15:30:24 No.812057575
新でもバーダックは最期たった一人の最終決戦みたいな状況になってるのがいいんだ…
143 21/06/11(金)15:30:39 No.812057613
孫できてじいじ呼ばわりされるからな…
144 21/06/11(金)15:31:21 No.812057741
サイヤ人として珍しく戦い好きじゃないギネさん これで強かったらスーパーサイヤ人成れそう
145 21/06/11(金)15:31:47 No.812057817
自分の息子に殺されないとはこーんな最低のパラガスにはなんの未練も無い 消し去ってしまえー!
146 21/06/11(金)15:32:57 No.812058036
新親父ぃは生きてても場所に困るから…
147 21/06/11(金)15:33:49 No.812058187
>ギネは天国に行けるのにバーダックに付き添って地獄に行ってそう ギネも元戦闘員ではあるらしいから天国に行けるかはどうかな……
148 21/06/11(金)15:35:28 No.812058497
パラガス悪人ではないだろ!? ブロリーに電気使った時だってああしてなかったら普通に殺しちゃってただろうし
149 21/06/11(金)15:36:14 No.812058658
>新親父ぃは生きてても場所に困るから… あの3人でパーティ完成してるよね
150 21/06/11(金)15:37:26 No.812058903
>パラガス悪人ではないだろ!? >ブロリーに電気使った時だってああしてなかったら普通に殺しちゃってただろうし それ単体とか食い扶持1人減らしたのは評価保留でもいいけど 仲良くなったバウに戦わせるために攻撃したの考えるともう悪人よ
151 21/06/11(金)15:37:45 No.812058966
悪人というには環境が過酷すぎたけど善人ではない塩梅
152 21/06/11(金)15:37:48 No.812058978
2000年ごろの堀川りょうの声酷かったよなあ ゾンビみたいに戻ってくるな
153 21/06/11(金)15:39:00 No.812059215
ブロリーを見つけたときの声は間違いなく父親としての愛があったよ 今となっては誰も知らないんだけど
154 21/06/11(金)15:39:09 No.812059244
>2000年ごろの堀川りょうの声酷かったよなあ >ゾンビみたいに戻ってくるな でぇベテランも一時期やばかった
155 21/06/11(金)15:39:11 No.812059250
ぶっちゃけクッソまずい飯を我慢できるなら食糧には困らなさそうじゃなかった?
156 21/06/11(金)15:39:17 No.812059278
母星を捨てて赤子を助けにいく父親を悪人とは呼べない
157 21/06/11(金)15:39:37 No.812059338
>ぶっちゃけクッソまずい飯を我慢できるなら食糧には困らなさそうじゃなかった? 水もないよ?
158 21/06/11(金)15:39:42 No.812059358
こうなってしまった理由自体はきちんと描写はされているんだがそれはそれとして良い人ではない 個人的には根っからの悪か?って言われたらなんか違う気もするが
159 21/06/11(金)15:39:53 No.812059401
妻は誰だったんだ
160 21/06/11(金)15:40:11 No.812059459
>ぶっちゃけクッソまずい飯を我慢できるなら食糧には困らなさそうじゃなかった? そもそも飯にありつくのにそれなりの戦闘力が必要なんだが…
161 21/06/11(金)15:40:40 No.812059566
>こうなってしまった理由自体はきちんと描写はされているんだがそれはそれとして良い人ではない >個人的には根っからの悪か?って言われたらなんか違う気もするが サイヤ人の平均よりは善人だけどやっぱサイヤ人って感じだよな…
162 21/06/11(金)15:40:56 No.812059619
助けに行ったってところでもう既に解釈が分かれるので まぁ絶妙なバランスで描かれてるのでどっちとも断じたくないところがある
163 21/06/11(金)15:41:24 No.812059712
水が普通にない生活は想像できない オシッコですら飲むだろう
164 21/06/11(金)15:41:43 No.812059774
あの運転させられた挙句殺されたサイヤ人こそ地味に災難説ない?
165 21/06/11(金)15:42:02 No.812059840
悪人だって身内には優しいみたいなのは往々にしてあることで サイヤ人ってのはやっぱり本編で言われた「だから滅びた」が適切なんだろうな
166 21/06/11(金)15:42:06 No.812059850
でもベジータの弟みたいな善良…温厚?そうな奴がサイヤじんらしさ出してきたら戸惑うだろうな俺
167 21/06/11(金)15:42:17 No.812059879
虫?の体液飲んでたっけ
168 21/06/11(金)15:42:44 No.812059970
>虫?の体液飲んでたっけ うn 卵とかも
169 21/06/11(金)15:42:44 No.812059971
>あの運転させられた挙句殺されたサイヤ人こそ地味に災難説ない? その説は派手に唱えていい
170 21/06/11(金)15:42:52 No.812059992
>でもベジータの弟みたいな善良…温厚?そうな奴がサイヤじんらしさ出してきたら戸惑うだろうな俺 人間不信になるわ
171 21/06/11(金)15:42:58 No.812060020
パラガスもあの星の食糧で暮らしてたのに菓子やら何やらなに飛びつかないのはストイックだな 刑務所から出所したら甘いものそんなに好きじゃなかった人でも甘い物を食べたくなるとか聞くが
172 21/06/11(金)15:43:22 No.812060093
>あの運転させられた挙句殺されたサイヤ人こそ地味に災難説ない? まぁ星に残ってても死んでたんだが
173 21/06/11(金)15:45:10 No.812060395
ベジータ王はフリーザにもぴるすにも勝てないで 戦闘力ちょいたかいベジータで満足してるのが悪すぎる... パラガスの助言通り右腕にしとけばなあなんてしるかって話か
174 21/06/11(金)15:45:24 No.812060443
>パラガスもあの星の食糧で暮らしてたのに菓子やら何やらなに飛びつかないのはストイックだな >刑務所から出所したら甘いものそんなに好きじゃなかった人でも甘い物を食べたくなるとか聞くが そもそもお爺ちゃんだから食欲めっきり減ってたのかも
175 21/06/11(金)15:45:37 No.812060489
>死ぬところがあっけなさすぎる… マジでふと思いついたからやってみるかってノリで死ぬからな…
176 21/06/11(金)15:46:13 No.812060593
ベジータ弟は突然出てきてちょっと異質過ぎる…
177 21/06/11(金)15:46:14 No.812060599
ベジータ星からの刺客が来るって恐怖とブロリーに殺されるって恐怖とクソみたいな環境だからほんと生き地獄だよな
178 21/06/11(金)15:46:28 No.812060643
パラガスの金玉でなぜプロリーが
179 21/06/11(金)15:46:34 No.812060666
サイヤ人としては異質だよねパラガス
180 21/06/11(金)15:46:56 No.812060707
初見の時はチライちゃんがブロリーの為にドラゴンボールを使う!ってなって なるほど怒りのきっかけになった親父ぃを生き返らせてブロリーに冷静さを取り戻させるんだな!…あれ?ってなった
181 21/06/11(金)15:46:57 No.812060714
パラガスはクソだけどフリーザはもっとクソだと改めて思いました
182 21/06/11(金)15:47:10 No.812060743
>ベジータ王はフリーザにもぴるすにも勝てないで >戦闘力ちょいたかいベジータで満足してるのが悪すぎる... それはそれで息子に自分越えを託すってサイヤ人としては珍しい気もする ターブルを殺さず飛ばし子にしたり
183 21/06/11(金)15:48:34 No.812061005
ベジータ王はフリーザの戦闘力全く知らなかったんだろうか さすがに第一形態の戦闘力相手でも反乱起こす気にならんと思うが
184 21/06/11(金)15:49:06 No.812061106
>パラガスはクソだけどフリーザはもっとクソだと改めて思いました 悟空さに絆されてフリーザも丸くなったりしたらそれはちょっと嫌だなぁと思ってたからクソ野郎だやった!と安心までした
185 21/06/11(金)15:49:50 No.812061256
>雑に処理され過ぎてて本当に死んでるとは思えなかった 雑というかむしろめっちゃ丁寧なんだ なんせ自分が仲間に対してやった事と同じような状況とあっけなさで同じような殺され方してるから
186 21/06/11(金)15:50:17 No.812061331
>ベジータ王はフリーザの戦闘力全く知らなかったんだろうか >さすがに第一形態の戦闘力相手でも反乱起こす気にならんと思うが 初期ベジータがそのまま年取ったもんだと思えば
187 21/06/11(金)15:50:42 No.812061410
>初見の時はチライちゃんがブロリーの為にドラゴンボールを使う!ってなって >なるほど怒りのきっかけになった親父ぃを生き返らせてブロリーに冷静さを取り戻させるんだな!…あれ?ってなった ボコられすぎてビビリのが勝ってきてたし結果ワープさせないと死んでたので…
188 21/06/11(金)15:51:05 No.812061463
>ベジータ王はフリーザの戦闘力全く知らなかったんだろうか >さすがに第一形態の戦闘力相手でも反乱起こす気にならんと思うが コルド王相手にも厳しいけどいずれは…とは思ってた もっと強いフリーザが出てきた
189 21/06/11(金)15:51:15 No.812061500
狙撃の準備してたが本気だったのだろうか
190 21/06/11(金)15:51:19 No.812061516
ゴジータさnあのかめはめ波殺す気でしたよね?
191 21/06/11(金)15:51:46 No.812061618
ゴジータも終盤の成長速度がヤバすぎて殺す方向にシフトしてたからね…
192 21/06/11(金)15:52:17 No.812061723
>ゴジータさnあのかめはめ波殺す気でしたよね? ハイになりすぎて手加減ってなんだぁ…?状態だったから
193 21/06/11(金)15:52:21 No.812061734
戦い続いてたら最悪ゴジータにすら並ばれた可能性あったしな…
194 21/06/11(金)15:52:42 No.812061798
20年間の惑星生活で戦闘力が200上がったニュー親父
195 21/06/11(金)15:53:25 No.812061921
実際超サイヤ人ゴジータまで追いついてたしな
196 21/06/11(金)15:53:38 No.812061955
>狙撃の準備してたが本気だったのだろうか 本気だろうね ベジータ王が脅しでやる気もないだろうし 隙をみせたらその場で…ってやろうとしたら見事に格の違いを分からせられた
197 21/06/11(金)15:53:40 No.812061962
>ゴジータも終盤の成長速度がヤバすぎて殺す方向にシフトしてたからね… 陽気な曲調の「ブロリーvsゴジータ」から「渾身のかめはめ波」で一気に曲調変わるの笑う
198 21/06/11(金)15:53:41 No.812061964
悟空ベジータブロリーの生き残った3人のサイヤ人の親父がみんな全員フリーザに殺されたのがね… サイヤ人の運命から逃れられなかった…
199 21/06/11(金)15:54:45 No.812062186
>実際超サイヤ人ゴジータまで追いついてたしな 追いついたというかフルパワーで完全に抜かれたのでブルーになった なんか追いついてきた…殺そ…
200 21/06/11(金)15:54:54 No.812062228
おかげでベジータを超えるポテンシャルってのが事実だったと証明はされたしスレ画も地獄で満足しているだろう
201 21/06/11(金)15:57:11 No.812062669
ある意味旧作以上にサイヤ人の運命から逃れられなかったよね… 同じように呆気なく殺されてしまったし…よりにもよってあのフリーザから
202 21/06/11(金)15:57:17 No.812062690
殺し合い・殲滅しかないって所まで高まった末の決着が実質非戦闘員のアレというのがほっとした 私の村を元通りにして!みたいな
203 21/06/11(金)15:57:32 No.812062739
後にファイターズでSS4ゴジータとかめはめ波ぶつけた時と同じ状態だったと判明する謎空間
204 21/06/11(金)15:57:43 No.812062782
まあ親父は必要になったらまたフリーザにドラゴンボールで蘇生させられると思うよ