>https:... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/11(金)13:44:47 No.812035148
>https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/060700813/ 日本IBMクラスでも差し戻しと追加作業の地獄なんだな…
1 21/06/11(金)13:46:40 No.812035568
プロジェクトX
2 21/06/11(金)13:55:20 No.812037368
X氏クソすぎる
3 21/06/11(金)14:01:25 No.812038683
X…
4 21/06/11(金)14:04:30 No.812039318
さらにX氏もう退職してるっぽい
5 21/06/11(金)14:08:25 No.812040159
>さらにX氏もう退職してるっぽい かれの目的は達成されたってことか…
6 21/06/11(金)14:08:27 No.812040166
こういう判例出たら今後IT業界様変わりするかもね
7 21/06/11(金)14:09:31 No.812040402
IBMってかなり昔っから日本風外資で超ブラックだったと思うが…
8 21/06/11(金)14:09:42 No.812040455
度重なる追加要件がパワハラの一部と認められたのはでかいな
9 21/06/11(金)14:10:18 No.812040586
>野村証券の投資SMAFWのフィー計算徴収の要件・ルール・計算手法等の知識を属人的に独占していた特定の1名の社員 この時点でクソ野郎と分かるクソっぷり
10 21/06/11(金)14:10:45 No.812040689
これはIBM完全に被害者よね
11 21/06/11(金)14:13:30 ID:Hbht6GxI Hbht6GxI No.812041270
氏名伏せられると知りたいな 読者の知的好奇心を満たすために公表してほしい
12 21/06/11(金)14:15:47 No.812041737
野村は控訴したの?
13 21/06/11(金)14:19:08 No.812042517
>野村は控訴したの? したけど最高裁まではほぼ行かないのが通例だから厳しいって識者の意見が記事の会員用の所にあった
14 21/06/11(金)14:19:29 No.812042598
X氏の担当業務が効率化されて権限が縮小されるのを嫌がったんだろうなあ
15 21/06/11(金)14:24:28 No.812043734
庭先云々のところを読んで SHIROBAKOの編集者を少し前再放送があったのでふと連想した
16 21/06/11(金)14:24:40 No.812043780
Xはクソすぎるけど野村はなんでIBM訴えた
17 21/06/11(金)14:26:09 No.812044098
>Xはクソすぎるけど野村はなんでIBM訴えた 過程はどうであれシステム開発頓挫したのには変わらないし…
18 21/06/11(金)14:26:10 No.812044101
岡田これ使えよ
19 21/06/11(金)14:26:18 No.812044145
>IBMってかなり昔っから日本風外資で超ブラックだったと思うが… 業績未達だとスグ首にさせられるってだけでサビ残強要するような日本のブラックとはちと違う
20 21/06/11(金)14:27:12 No.812044324
絵に書いた様な糞
21 21/06/11(金)14:29:32 No.812044852
上告しても十中八九棄却されるだろうになぜしたすぎる
22 21/06/11(金)14:29:53 No.812044918
これで一回負けてんのが怖いね
23 21/06/11(金)14:30:04 No.812044956
裁判になってようやくXがクソだったと発覚したんだろうか この調子じゃ野村側は社内の聞き取りも客観的なものは出来てなさそう
24 21/06/11(金)14:31:49 No.812045378
>これで一回負けてんのが怖いね 2019年から2021年でもパワハラやコンプライアンスの意識とかガラッと変わってるから時勢って奴だろうな
25 <a href="mailto:情シス">21/06/11(金)14:34:52</a> [情シス] No.812046074
IBMも相当かわいそうだけど野村の情シスに一番同情してしまう
26 21/06/11(金)14:36:43 No.812046477
法廷が正常に機能している? うせやろ
27 21/06/11(金)14:38:13 No.812046818
ICBM側も大変だな
28 21/06/11(金)14:48:33 No.812049052
>さらにX氏もう退職してるっぽい 一人の社員すらコントロールできない野村が悪い
29 21/06/11(金)14:49:02 No.812049164
>これはIBM完全に被害者よね 本当の被害者は野村本体じゃねーかな…
30 21/06/11(金)14:50:05 No.812049372
これだからユーザー系Sierはクソなんだよ…
31 21/06/11(金)14:52:05 No.812049766
>本当の被害者は野村本体じゃねーかな… 業務の属人化とかそのポストにしがみつきたい本人以外誰も得しないんだから改善しない時点でデカい企業だとアウトだよ…
32 21/06/11(金)14:52:11 No.812049792
地裁は野村勝ってたのがね…
33 21/06/11(金)14:55:59 No.812050525
顔写真と本名が欲しいなあ
34 21/06/11(金)14:57:20 No.812050799
一度でも野村側が勝ってたことに驚きを隠せん
35 21/06/11(金)15:01:11 No.812051592
>法廷が正常に機能している? うせやろ 地裁じゃなけりゃこんなもんだろう
36 21/06/11(金)15:02:27 No.812051857
最低だな野村證券
37 21/06/11(金)15:03:43 No.812052135
>岡田これ使えよ びっくりするから急に名前呼ばないでくれる?
38 21/06/11(金)15:03:51 No.812052163
>Xはクソすぎるけど野村はなんでIBM訴えた どう見てもX氏の影響力がでかいから本人の言い分通りなら訴えたら勝てると思うでしょ 実際に一審では勝ってるし
39 21/06/11(金)15:04:36 No.812052337
よくSEの人とかがネタにしてる仕様変更に次ぐ仕様変更でも納期はそのままね みたいなのって本当にあるんだな
40 21/06/11(金)15:05:15 No.812052470
>>岡田これ使えよ >びっくりするから急に名前呼ばないでくれる? 岡田この仕様変更なんだが来週までにやってくれるよな!
41 21/06/11(金)15:06:22 No.812052700
ウォーターフォールじゃなくてアジャイルだったらいつでも仕様変更できたのに
42 21/06/11(金)15:06:24 No.812052710
>IBMも相当かわいそうだけど野村の情シスに一番同情してしまう 一番かはともかく情シスには同情するなあ たぶんX氏より社内で立場弱いし
43 21/06/11(金)15:09:21 No.812053386
追加追加追加追加追加納期は変えないから あっ納期越した?なら裁判ねなので本当に酷い話だな…
44 21/06/11(金)15:09:48 No.812053472
裁判官ガチャに負けたから地裁は捨てましょう! ってなったんじゃない
45 21/06/11(金)15:10:10 No.812053559
情シスが社内コンプライアンス相談窓口へX氏を内部告発していれば勝てた! …できるわけねえ
46 21/06/11(金)15:11:29 No.812053843
>情シスが社内コンプライアンス相談窓口へX氏を内部告発していれば勝てた! >…できるわけねえ 相手次長だもんなぁ…
47 21/06/11(金)15:11:41 No.812053889
証拠押えとくのだいじね
48 21/06/11(金)15:12:41 No.812054101
>よくSEの人とかがネタにしてる仕様変更に次ぐ仕様変更でも納期はそのままね >みたいなのって本当にあるんだな システムのことなんて知らねぇ俺の業務が動けばいいっていう側の人がエンドユーザーだと今でも大変苦労する 知識無いから理解の歩み寄りをしないためと思われる システムのことわかってる人がエンドユーザーだと無茶振りはだいぶ減った
49 21/06/11(金)15:12:58 No.812054179
こういう企業って体面気にしそうだから 負けた恥じかかされた!ってめっちゃキレてそう
50 21/06/11(金)15:13:26 No.812054288
X氏は自分が仕様変えまくったのを伏せて(あるいは認識すらしてない)納期守らなかったんですけおおおおおおってなり会社もそれを信用して訴訟起こしたのかな
51 21/06/11(金)15:13:37 No.812054326
圧力かけたらなんとかなると思ってる老害多すぎる…
52 21/06/11(金)15:14:15 No.812054465
IBMは裁判めっちゃ強いし普段から裁判に勝てるように立ち回ってるから喧嘩売るの無理筋だよ