虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/11(金)10:58:06 >私は原... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/11(金)10:58:06 No.811996850

>私は原作知らないけど好きなNo.6貼るよ

1 21/06/11(金)11:00:51 No.811997395

トレギアの立てたスレ

2 21/06/11(金)11:03:31 No.811997872

ニュージェネでしか知らないけどやたら出てくる頼れるおっさんというイメージ

3 21/06/11(金)11:05:00 No.811998139

スワローキックがかっこいい人

4 21/06/11(金)11:06:06 No.811998322

>ニュージェネでしか知らないけどやたら出てくる頼れるおっさんというイメージ 本編の頃から大体めちゃくちゃ頼りがいのある人なので順当に年を重ねた感じ でも最近あんまりふざけなくなったなあ

5 21/06/11(金)11:08:23 No.811998744

あざとかわいい末っ子も威厳溢れる教官も気のいいヒカルの友達も少し厳しいけど愛情深い父親も現在進行形で全部やれるすごいウルトラマン

6 21/06/11(金)11:09:58 No.811999037

>スワローキックがかっこいい人 あのシュピピピッてSEがいいよね…

7 21/06/11(金)11:10:33 No.811999135

グロスト戦の連続スワローキックいいよね……

8 21/06/11(金)11:11:45 No.811999353

本編見てると言うほど末っ子感ないよね これも良く言われるけどテンペラー回だけテンションが違いすぎるだけだ…

9 21/06/11(金)11:13:01 No.811999600

本編は末っ子というか光太郎さんの爽やかな狂犬成分強すぎる

10 21/06/11(金)11:13:07 No.811999622

>本編の頃から大体めちゃくちゃ頼りがいのある人なので順当に年を重ねた感じ >でも最近あんまりふざけなくなったなあ コミカルな一面があるのはわかるけど普通に真面目な方だからな…

11 21/06/11(金)11:14:36 No.811999894

いつまで経っても甘えん坊の末っ子貼るな

12 21/06/11(金)11:14:46 No.811999923

>本編は末っ子というか光太郎さんの爽やかな狂犬成分強すぎる イケメンフェイスと爽やかな空気感に誤魔化されてるだけでかなりの火の玉ボーイである…

13 21/06/11(金)11:15:18 No.812000033

本人もすごいけど身内にも恵まれた人

14 21/06/11(金)11:15:43 No.812000114

>イケメンフェイスと爽やかな空気感に誤魔化されてるだけでかなりの火の玉ボーイである… 一話の時点でもう誤魔化しきいてない気がする…

15 21/06/11(金)11:15:58 No.812000177

>いつまで経っても甘えん坊の末っ子貼るな エース兄さんのレス

16 21/06/11(金)11:16:52 No.812000349

あんなにハンサムさんなのに普通に血の気多いからな光太郎さん

17 21/06/11(金)11:16:54 No.812000360

美少女VTuberになりたい人

18 21/06/11(金)11:18:46 No.812000731

>>イケメンフェイスと爽やかな空気感に誤魔化されてるだけでかなりの火の玉ボーイである… >一話の時点でもう誤魔化しきいてない気がする… 蛮族過ぎない?

19 21/06/11(金)11:20:35 No.812001093

そう考えると甘えん坊なあざとい末っ子というパブリックイメージはテンペラー回の拡大解釈なのかショーや児童誌の逆輸入なのか少し気になってくるな

20 21/06/11(金)11:23:19 No.812001609

最近よくセブン一門と対照的に見られてる人

21 21/06/11(金)11:23:27 No.812001635

>>イケメンフェイスと爽やかな空気感に誤魔化されてるだけでかなりの火の玉ボーイである… >一話の時点でもう誤魔化しきいてない気がする… 密入国した挙句に検疫を通さない植物を勝手に植えたからさあ大変!

22 21/06/11(金)11:24:31 No.812001862

>美少女VTuberになりたい人 あれナイスデザイン過ぎて困る

23 21/06/11(金)11:25:55 No.812002120

ぶっちゃけタロウ本編だとタロウの人格はよく分からない 光太郎さんは分かる

24 21/06/11(金)11:27:53 No.812002493

俺の父さん

25 21/06/11(金)11:27:54 No.812002497

ボクサー志望だもんな光太郎さん 最後までその設定生きてたか知らんけど…

26 21/06/11(金)11:28:11 No.812002545

光太郎さんはあの頃の最大公約数的な男児受けのいいお兄さん

27 21/06/11(金)11:29:46 No.812002839

>光太郎さんはあの頃の最大公約数的な女性受けのいいお兄さん

28 21/06/11(金)11:30:11 No.812002920

ゼロがよく言われるけどタロウも大概出るたび成長してるというか新たな一面見せてくれると思うの

29 21/06/11(金)11:31:57 No.812003257

>光太郎さんはあの頃の最大公約数的な男児受けのいいお兄さん >>光太郎さんはあの頃の最大公約数的な女性受けのいいお兄さん 最強では?

30 21/06/11(金)11:32:03 No.812003282

>ボクサー志望だもんな光太郎さん >最後までその設定生きてたか知らんけど… 途中で減量回あったりパンチラッシュが基本技にあるし結構意識されてたと思う

31 21/06/11(金)11:32:13 No.812003326

色々首を傾げる展開はあるけど 一番不可解だったのは最終回

32 21/06/11(金)11:32:51 No.812003446

>>光太郎さんはあの頃の最大公約数的な男児受けのいいお兄さん >>>光太郎さんはあの頃の最大公約数的な女性受けのいいお兄さん >最強では? いいだろ? ウルトラ6兄弟最強だぜ?

33 21/06/11(金)11:32:55 No.812003458

モテるけど朴念仁なイメージ

34 21/06/11(金)11:33:43 No.812003637

>色々首を傾げる展開はあるけど >一番不可解だったのは最終回 むしろあの結論が結構評価されてないか?

35 21/06/11(金)11:33:46 No.812003647

>最強では? フェミニンな風貌から繰り出されるボクサー志望やら風来坊やら健一くんの兄貴分属性

36 21/06/11(金)11:34:28 No.812003814

美味しそうに食べるよね 最終回エピローグとか印象的

37 21/06/11(金)11:34:28 No.812003815

>色々首を傾げる展開はあるけど >一番不可解だったのは最終回 ウルトラマンは君をいつも助けてくれるわけじゃない 最後の最後は君一人で立たなきゃいけない っていうある種現実主義的テーマから光太郎さんがタロウであることを 捨てて一人の人間として頑張るの好きだよ

38 21/06/11(金)11:35:20 No.812003976

>むしろあの結論が結構評価されてないか? あの結論は大好きなんだけど白鳥家がね…

39 21/06/11(金)11:35:21 No.812003983

ヒロユキダイナマイトが話題になったけどこっちはこっちでクレーンで超獣に抵抗したり竹槍とか棒高跳びで大怪獣に肉薄したり本家の味の違いを持ってるよね… 一般市民も同じ味するけど

40 21/06/11(金)11:35:24 No.812003995

脚本はファンにも関係者にもいろいろ言われてるけど抑えるところは抑えてるし勝利確定BGMでなんかいやでも盛り上がってまぁいい話だった気がする…ってなる

41 21/06/11(金)11:36:16 No.812004206

ハッキリ明言されてないけど息子の手をキュッとやる癖が若い頃の父さんの真似だとショーで匂わされたりした

42 21/06/11(金)11:36:53 No.812004323

全シリーズで一回はやる正義の味方とは何か?という題材に一番現実的かつ真摯な回答したのがピッコロ回だと思うの

43 21/06/11(金)11:37:00 No.812004345

>脚本はファンにも関係者にもいろいろ言われてるけど抑えるところは抑えてるし勝利確定BGMでなんかいやでも盛り上がってまぁいい話だった気がする…ってなる 話の面白さのために整合性をぶん投げた感じだよね だから面白いといえば面白いしキャラの根幹はブレない 過去とかはブレる

44 21/06/11(金)11:37:05 No.812004358

>一般市民も同じ味するけど タロウ世界の人間は血の気多すぎる…

45 21/06/11(金)11:38:49 No.812004737

この末っ子あらゆる媒体で過去語られてるけどどれもみんな違ってみんな矛盾するからな それぞれ別の悪い友達もいるし

46 21/06/11(金)11:39:06 No.812004806

タロウが地球に落ちて出られなくなった怪鳥の子供と戦って 息子を亡くした気ぶり母ちゃんに怒られる回もなかなか深いよね 大人が子供をいじめてはいけませんよ!ってやつ

47 21/06/11(金)11:39:57 No.812004990

>ヒロユキダイナマイトが話題になったけどこっちはこっちでクレーンで超獣に抵抗したり竹槍とか棒高跳びで大怪獣に肉薄したり本家の味の違いを持ってるよね… この世界だとやってる事がまあまあ当たり前すぎてモンハン売れない気がする

48 21/06/11(金)11:41:28 No.812005332

キングトータスはあれ地球産の怪獣のくせになんであんな強いんだろう…

49 21/06/11(金)11:41:58 No.812005428

何気に衣装替え多いから篠田さんのファン的にもアツかったとか 紋付とか

50 21/06/11(金)11:42:33 No.812005559

>>一般市民も同じ味するけど >タロウ世界の人間は血の気多すぎる… 他のシリーズだと出がしらに殺られそうな酔っ払い連中がバサラの蔦引きちぎる逞しさを見せたりする 一方でムルロアの件で墜落事故で両親亡くした兄妹に群がってくるマスコミの様な醜悪さも見せたりもする

51 21/06/11(金)11:43:30 No.812005772

>何気に衣装替え多いから篠田さんのファン的にもアツかったとか >紋付とか タイラント回いいよね… 戦闘だけ観るとウルトラ兄弟の連敗とそのタイラントを倒すタロウなんどけど本質的にはお正月のご挨拶と少年が自転車に乗れるようになる話なの

52 21/06/11(金)11:43:35 No.812005796

>キングトータスはあれ地球産の怪獣のくせになんであんな強いんだろう… 子を守るために必死だからだろうか

53 21/06/11(金)11:44:41 No.812006033

>キングトータスはあれ地球産の怪獣のくせになんであんな強いんだろう… バードンとケムジラもそうだが怪獣より強い超獣 超獣より強い大怪獣だからな… まぁタロウ怪獣は大怪獣じゃなくても強いんだが

54 21/06/11(金)11:44:48 No.812006049

再生能力持ち多くない?

55 21/06/11(金)11:45:19 No.812006161

六兄弟回も今じゃ考えられないくらいトンチキなストーリー運びだけど 弟を厳しく成長させようとするゾフィーやマン兄さんセブン達と なんだかんだで末っ子に甘いジャックやエース達とで 年が近くなるごとに違ってくるのがなんかリアルで面白かった

56 21/06/11(金)11:45:36 No.812006235

超獣怪獣3体とタロウ・ZAT・海野さんの三つ巴いいよね…

57 21/06/11(金)11:45:51 No.812006290

大怪獣って宇宙産限定かと思ってたけど調べたら地球産にも雑に大の字が頭についててどうして…ってなった

58 21/06/11(金)11:45:54 No.812006304

ここ二年程度だけど割合不器用なお父さんに徹しながらタイガの事深く愛してるの伝わって来る描写が好き

59 21/06/11(金)11:47:03 No.812006526

ライブキングとかもやたら強いよね しかも鳴き声が不気味

60 21/06/11(金)11:47:28 No.812006645

>六兄弟回も今じゃ考えられないくらいトンチキなストーリー運びだけど >弟を厳しく成長させようとするゾフィーやマン兄さんセブン達と >なんだかんだで末っ子に甘いジャックやエース達とで >年が近くなるごとに違ってくるのがなんかリアルで面白かった エース兄さんのキャラ解釈がだいぶこの回に引っ張られてる自覚がある

61 21/06/11(金)11:47:34 No.812006666

>超獣怪獣3体とタロウ・ZAT・海野さんの三つ巴いいよね… 戦力差ひどくない…? やだこのZATいつもより強い… 海野さん的確に部位破壊してる…

62 21/06/11(金)11:48:35 No.812006880

>>超獣怪獣3体とタロウ・ZAT・海野さんの三つ巴いいよね… >戦力差ひどくない…? >やだこのZATいつもより強い… >海野さん的確に部位破壊してる… 海野さんが戦ってるベムスターが一番強いのが酷い

63 21/06/11(金)11:49:09 No.812007012

>>一般市民も同じ味するけど >タロウ世界の人間は血の気多すぎる… 下は刀持った剣道少年や祖父の入れ歯作りたい小僧どもから上は老人ホームの爺達まで気軽に武装して立ち向かおうとしたり立ち向かったりするからな… そりゃバレーのうまいお姉さんや塾講師も怪獣にタイマンで有利とれるしボクサー志望の光太郎さんくらいならウルトラマンと融合する前にも怪獣にダメージ通せる

64 21/06/11(金)11:49:18 No.812007045

やっぱりあの塾講師おかしくない?

65 21/06/11(金)11:49:45 No.812007143

>やっぱりあの塾講師おかしくない? 子供に立ち向かう根性を与えたいからな…

66 21/06/11(金)11:50:16 No.812007271

原作知らないってタロウが地球にいる間を見てない的なやつかよトレギア

67 21/06/11(金)11:50:33 No.812007338

海野さんだけじゃねえからな! そこらのマンモス団地の市民すら怪獣に火炎瓶やら投げつける根性持ちだ

68 21/06/11(金)11:50:41 No.812007371

海野さんがやたらパワフルで笑っちゃうけどあの回の話の筋はすごく良いものだよね

69 21/06/11(金)11:50:48 No.812007394

地味な強豪バサラ回の酔っ払い いやお前そこは犠牲になるところだろ何あっさりツタ引きちぎってるんだよ

70 21/06/11(金)11:51:16 No.812007513

海野さんは悪夢を喰らう幻獣 獏の世を忍ぶ仮の姿だからな

71 21/06/11(金)11:51:24 No.812007532

>>やっぱりあの塾講師おかしくない? >子供に立ち向かう根性を与えたいからな… ARMSの高槻夫婦かお前は

72 21/06/11(金)11:52:01 No.812007668

面倒見のいい頼れるパパに見せかけてウルトラダイナマイトな思考

73 21/06/11(金)11:52:02 No.812007673

タロウもZATも情けねえよ!これじゃ俺たち死んじまう!じゃなくて タロウもZATも情けねえよ!わかつた俺が怪獣倒す!って感じ

74 21/06/11(金)11:52:05 No.812007688

メビウスのママが来た回のママとかタイガのヒロユキみたいな作品にたまにいるこいつ人間か?らって強さのレベルの層が割と人間の平均値だからな

75 21/06/11(金)11:52:21 No.812007760

何ならタロウになる前の光太郎さんだってアストロモンスに飛びついて噛みついてたぞ

76 21/06/11(金)11:52:30 No.812007792

>海野さんだけじゃねえからな! >そこらのマンモス団地の市民すら怪獣に火炎瓶やら投げつける根性持ちだ 拗らせてるトレギアをここに放り込んだらいい感じに更生できたんじゃないかなって思う

77 21/06/11(金)11:52:47 No.812007864

石丸タロウも好きだけどやっぱり掛け声は篠田ボイスがいい

78 21/06/11(金)11:53:50 No.812008123

そろそろ篠田さん顔出し出演してもいい頃だと思うの

79 21/06/11(金)11:53:58 No.812008151

ウルトラマンに頼らないで自分達の力でってのにはいちばん近い人間達なんだろうか…

80 21/06/11(金)11:54:13 No.812008198

>やだこのZATいつもより強い… 再生とはいえベロクロンに真っ正面からミサイル火力で勝つのはビビるわ

81 21/06/11(金)11:55:27 No.812008459

ZATって戦績自体は結構優良じゃなかったっけ?

82 21/06/11(金)11:55:46 No.812008520

グロンみたく子供を人質に取ったらその子供に反撃されたりもする

83 21/06/11(金)11:56:00 No.812008573

ゼットから入ったgaijinがハーブでもキメて書いたのか?って評してたの好き

84 21/06/11(金)11:57:26 No.812008908

メテオールで力封印してるガンフェニックスよりも相当ヤバイ代物よねスカイホエール

85 21/06/11(金)11:57:50 No.812009003

火の玉ボーイ(物理)

86 21/06/11(金)11:58:02 No.812009052

メビウス時代からは装備が殆どメテオールでドン引きされてるZAT

87 21/06/11(金)11:58:37 No.812009192

妻そっくりのアンドロイドを独学独力で作る市井の中年男性がいるから 言うほど脳筋ばかりの蛮族世界でもないゾ!

88 21/06/11(金)11:59:11 No.812009325

タロウ世界の住人強くね?

89 21/06/11(金)11:59:40 No.812009451

やたら牧歌的なワンダバいいよね

90 21/06/11(金)11:59:46 No.812009475

タロウ本編を知らないのもトレギアっぽい

91 21/06/11(金)11:59:51 No.812009489

>妻そっくりのアンドロイドを独学独力で作る市井の中年男性がいるから >言うほど脳筋ばかりの蛮族世界でもないゾ! あの回普段のタロウのハーブとは別種のハーブでこわい

92 21/06/11(金)12:00:33 No.812009643

>ゼットから入ったgaijinがハーブでもキメて書いたのか?って評してたの好き どんなハーブ決めたら >超獣怪獣3体とタロウ・ZAT・海野さんの三つ巴 こんな話ができるんだよ

93 21/06/11(金)12:00:35 No.812009647

まさか今の時代にタロウが人気になるとは思わんだ

94 21/06/11(金)12:01:18 No.812009795

トレギアが大分布教した

95 21/06/11(金)12:02:00 No.812009940

タロウは初登場以来ずっと人気だろうが!

96 21/06/11(金)12:02:14 No.812009992

>まさか今の時代にタロウが人気になるとは思わんだ 人気じゃない時代の方が少なくない?

97 21/06/11(金)12:02:23 No.812010030

この時代に提起した老人ホーム問題は今もって解決していないと思う 社会派だ

98 21/06/11(金)12:02:33 No.812010069

すげえ好きな最終回なんだけど コンビナートと引き換えに宇宙人一体倒したって損害やばそうだなって…

99 21/06/11(金)12:02:39 No.812010091

>まさか今の時代にタロウが人気になるとは思わんだ ずっと人気じゃろうが!

100 21/06/11(金)12:03:22 No.812010262

いうて当時から今日まで複数タイトルでる作品では雑に出るぐらい人気だろう

101 21/06/11(金)12:04:02 No.812010438

ニュージェネ率いてるゼロとか玄人人気の高いセブンとか始祖である初代に単純な人気だけで名前が並ぶのはタロウ良くわからん人気の高さだよ

102 21/06/11(金)12:04:38 No.812010567

日本で「太郎」がつく有名人トップ10に入ってたし人気だよ

103 21/06/11(金)12:05:37 No.812010813

ウルトラマンとしての姿も地球人としての姿もハンサムでよく出来た弟子と可愛い息子がいてエリート集団の一員で宇宙警備隊筆頭教官なだけだぞ?

104 21/06/11(金)12:06:08 No.812010931

最終回は光太郎さんの言ってることはわかるが タロウに頼ってるわけじゃなく親が死んだ憤りをタロウにぶつけるやるせない心情だから 説得としては少々すれ違っている

105 21/06/11(金)12:06:25 No.812010997

タロウ夢女子勢は当時からずっと新規が発生してるのが凄い

106 21/06/11(金)12:07:05 No.812011195

海野さんはプロトタイプヒロユキ

107 21/06/11(金)12:07:41 No.812011334

>タロウ夢女子勢は当時からずっと新規が発生してるのが凄い 最近はレオの女もかなり増えてるようだ 武道一筋の朴念仁イケオジヒーローとかまぁその道のお姉様からしたらたまらないよね

108 21/06/11(金)12:07:56 No.812011388

プレバンでタロウバッジ買ったけど本当にいいものだよ…

109 21/06/11(金)12:08:57 No.812011635

坂本監督がタロウ一家をロイヤルファミリーって呼んでてダメだった

110 21/06/11(金)12:09:04 No.812011666

タロウは何かこう文句なしの光過ぎてちょっと鼻につくように作られてる感じがする

111 21/06/11(金)12:09:43 No.812011848

ウルトラマン物語とかメビウス&6兄弟の増援シーンとかメビウスでのインペライザー単独撃破とかウル銀とかギンガとかタイガとか要所要所の作品でしっかり印象残していくからな

112 21/06/11(金)12:10:20 No.812011992

>ケンは何かこう文句なしの光過ぎてちょっと鼻につくように作られてる感じがする

113 21/06/11(金)12:10:22 No.812012004

タロウとかセブンとかレオは人気よね

114 21/06/11(金)12:10:58 No.812012135

OPいいよね… ガチガチに子供向けの曲なんだけど曲調かっこ良すぎて本編で使われた時のワクワク感がすごいことになってる

115 21/06/11(金)12:11:31 No.812012268

昭和だとセブンタロウレオマン兄さんって感じの女性人気だと思う マン兄さんがめちゃめちゃ濃い人に好かれてそう

116 21/06/11(金)12:11:45 No.812012337

レオの人気は色々あった結果だと思う 当時から好きな人はめっちゃ好き

117 21/06/11(金)12:11:59 No.812012398

>タロウとかセブンとかレオは人気よね レオは濃い人がちょくちょく居るって感じかなぁ レオを見て武道を初めて今日まで頑張ってこれたんですって握手会で泣かれたって話が良くあるみたいだし

118 21/06/11(金)12:12:06 No.812012436

世が世ならタロウはジャックになってて ジャック兄さんは今頃どんな名前になってたんだろう

119 21/06/11(金)12:12:25 No.812012511

なんで人気ってまずタロウがかっこいいたろ?

120 21/06/11(金)12:12:32 No.812012540

>>ケンは何かこう文句なしの光過ぎてちょっと鼻につくように作られてる感じがする 疲れたよね

121 21/06/11(金)12:12:42 No.812012588

レオはセブンの弟子でゼロの師匠ってポジションで 大分ファンの間口広がったよね

122 21/06/11(金)12:12:51 No.812012621

当時の資料だと40M前後の他のウルトラマンと比べて一人だけ50Mオーバーだったりもするんだよね

123 21/06/11(金)12:12:55 No.812012638

>OPいいよね… >ガチガチに子供向けの曲なんだけど曲調かっこ良すぎて本編で使われた時のワクワク感がすごいことになってる イントロといいサビといい間奏といいメロディーラインがズルすぎる…

124 21/06/11(金)12:13:01 No.812012659

>>タロウとかセブンとかレオは人気よね >レオは濃い人がちょくちょく居るって感じかなぁ >レオを見て武道を初めて今日まで頑張ってこれたんですって握手会で泣かれたって話が良くあるみたいだし スポ根ブームがあったし真夏さんが酷い目にあったのはわかるけど修行してるゲンはカッコ良かったからな…

125 21/06/11(金)12:13:30 No.812012798

レオは刺さる人がめっちゃ刺さる 坂本監督とか

126 21/06/11(金)12:13:45 No.812012850

セブン顔にでかい角つけて プロテクターもつけてタイマーが2つで ブレスレット装備だけじゃないですか!

127 21/06/11(金)12:13:50 No.812012869

>レオはセブンの弟子でゼロの師匠ってポジションで >大分ファンの間口広がったよね メビウスの時の辛い過去ばっかの孤高の戦士ってのが当時の印象だなぁと思う

128 21/06/11(金)12:13:51 No.812012879

>当時の資料だと40M前後の他のウルトラマンと比べて一人だけ50Mオーバーだったりもするんだよね 昭和兄弟の中だとタロウレオ80がいきなり大きくなる ゾフィーの45メートルで微妙に大きい扱いだったのが

129 21/06/11(金)12:14:08 No.812012943

>当時の資料だと40M前後の他のウルトラマンと比べて一人だけ50Mオーバーだったりもするんだよね 今の発育いい若手より大体デカいからなあタロウ ティガと同じくらいだっけ

130 21/06/11(金)12:14:21 No.812012995

確かに人間には悪い奴もいるが多くの人間が正しい心を持っている 醜い部分も美しい部分を引き立てるためにある 少ない悪いやつのために多くのいい人を犠牲にする訳にはいかない って他のヒーローが悩みながら結論を出す話題を1話で出しちゃうすごいNo.6

131 21/06/11(金)12:14:29 No.812013043

ジャックとエースはこう見ると薄味だな… エースはZと絡むけど

132 21/06/11(金)12:14:48 No.812013119

タロウは53mでティガと同じだな 平成三部作だとダイナが55mで1番でかいはず

133 21/06/11(金)12:14:59 No.812013155

デザイン的な話だとこれまで胸板になってたカラータイマー用の装置等を脇の下に変更した結果綺麗に逆三角形体型になってマッチョ感増してるし中の人のスタイルが良すぎて脚長くない人でもかっこ良く見えるデザインのセブンデザインをスタイルいい人が更にスタイル盛って着こなしたらこうなるって体型してるのがズルすぎる

134 21/06/11(金)12:15:07 No.812013183

どの作品にも一定以上の人気があって今でも語られてるってすげえなって…

135 21/06/11(金)12:15:18 No.812013218

>醜い部分も美しい部分を引き立てるためにある どっちかというとここは取り繕って言った言葉で >少ない悪いやつのために多くのいい人を犠牲にする訳にはいかない マジギレしながら言ったこれが本心だと思う

136 21/06/11(金)12:15:22 No.812013239

エース兄さんはZで最高の客演見れたから ジャックもそろそろ何か欲しいね

137 21/06/11(金)12:16:22 No.812013490

>どの作品にも一定以上の人気があって今でも語られてるってすげえなって… どの作品にも濃いファンがついてるからすごいよ円谷作品 何故かオルガスレに住み着いてるミラーマン布教団員とかもだけど一人一人の熱量がすごい

138 21/06/11(金)12:17:11 No.812013687

>何故かオルガスレに住み着いてるミラーマン布教団員 謎すぎる…

139 21/06/11(金)12:17:15 No.812013707

石丸ボイスは今のタロウのポジションになってかなりしっくりくるようになったなぁ ゾフィーは声は若くなったはずなのに渋くなったが

140 21/06/11(金)12:17:21 No.812013739

ただのマイナー作と思ってたザ★が急に勢力を伸ばしててビビる なんか面白いしやたら強いし

141 21/06/11(金)12:17:34 No.812013797

>どの作品にも一定以上の人気があって今でも語られてるってすげえなって… 一回死にかけたのを生き返らせたゼロも凄いんだが生き延びさせて繋いだメビウスのOVや大怪獣バトルはマジで英雄だよ…

142 21/06/11(金)12:17:47 No.812013870

>何故かオルガスレに住み着いてるミラーマン布教団員とかもだけど一人一人の熱量がすごい 文字だけで面白いのズルくねえ?

143 21/06/11(金)12:18:20 No.812014014

つべの配信で80のセットやアクションのキレが再認知されて鼻が高いよ…

144 21/06/11(金)12:18:26 No.812014040

いつの間にか結婚して子供まで居るのはショックだった もうちょっと段階踏んでもらわないときつい

145 21/06/11(金)12:18:30 No.812014058

>ただのマイナー作と思ってたザ★が急に勢力を伸ばしててビビる >なんか面白いしやたら強いし 公式に終身名誉U40人が付いたからですかね…

146 21/06/11(金)12:18:34 No.812014070

No.6って呼び方はここ二年で急速に広がった気がする

147 21/06/11(金)12:18:51 No.812014160

>石丸ボイスは今のタロウのポジションになってかなりしっくりくるようになったなぁ >ゾフィーは声は若くなったはずなのに渋くなったが 若タロウがcvもりくぼなのも好き

148 21/06/11(金)12:18:57 No.812014187

>>ニュージェネでしか知らないけどやたら出てくる頼れるおっさんというイメージ >本編の頃から大体めちゃくちゃ頼りがいのある人なので順当に年を重ねた感じ >でも最近あんまりふざけなくなったなあ タイガでパパなるその直前はギンガでふざけ散らかしてるし…

149 21/06/11(金)12:19:00 No.812014206

>いつの間にか結婚して子供まで居るのはショックだった >もうちょっと段階踏んでもらわないときつい タロウ夢女子きたな…

150 21/06/11(金)12:19:12 No.812014278

>No.6って呼び方はここ二年で急速に広がった気がする トレギアのせいすぎる…

151 21/06/11(金)12:19:14 No.812014284

>つべの配信で80のセットやアクションのキレが再認知されて鼻が高いよ… そりゃストーリーは話題になりにくないってなりました!

152 21/06/11(金)12:20:08 No.812014525

>いつの間にか結婚して子供まで居るのはショックだった >もうちょっと段階踏んでもらわないときつい ゼロが出た時のセブン夢女子もこんな心境だったのかな

153 21/06/11(金)12:20:41 No.812014666

>いつの間にか結婚して子供まで居るのはショックだった >もうちょっと段階踏んでもらわないときつい 私は通りすがりの恒点観測員なんですがわtセブンの時はみんな口を揃えて「認知しろセブン!!」なのにタロウにはこういう反応なのは差別を感じます

154 21/06/11(金)12:20:45 No.812014683

>ただのマイナー作と思ってたザ★が急に勢力を伸ばしててビビる >なんか面白いしやたら強いし 新造スーツがシュッとしててまたカッコいいんだ それまでの仏像面も嫌いじゃないけどうn…

155 21/06/11(金)12:21:21 No.812014856

変な親父は普段の行いが悪いよ

156 21/06/11(金)12:21:24 No.812014871

タロウはマンモス団地とかピッコロ回の壊れた民家とかミニチュアの出来が尋常じゃない

157 21/06/11(金)12:21:36 No.812014924

>ゼロが出た時のセブン夢女子もこんな心境だったのかな 「ウリンガはどうした!?」「アンヌとは遊びだったんですか!?」「また女に騙されたのか!!」「認知しろ!!」と散々な評価が飛び交いましたよ

158 21/06/11(金)12:21:36 No.812014928

>>いつの間にか結婚して子供まで居るのはショックだった >>もうちょっと段階踏んでもらわないときつい >ゼロが出た時のセブン夢女子もこんな心境だったのかな どっちかと言うと男女問わず「どこでこさえた子だよ!」ってなってたと思う

159 21/06/11(金)12:21:43 No.812014959

>私は通りすがりの恒点観測員なんですがわtセブンの時はみんな口を揃えて「認知しろセブン!!」なのにタロウにはこういう反応なのは差別を感じます だってアンタウリンガがいる時点で怪しいじゃん!

160 21/06/11(金)12:21:53 No.812015002

セブンに息子いるってきいても そりゃセブンにならいるよなってなったし

161 21/06/11(金)12:21:53 No.812015005

変な親父じゃなくても認知してなかったじゃねぇか!

162 21/06/11(金)12:22:27 No.812015161

タロウの闇の夢女が振り上げた拳をタイガに下ろせなくなった話好き

163 21/06/11(金)12:22:32 No.812015183

そんなゼロにさえ今は娘がいるってんだから恐れ入る

164 21/06/11(金)12:22:34 No.812015193

>セブンに息子いるってきいても >そりゃセブンにならいるよなってなったし あぁ一人だけなんだぐらい言いたくなる

165 21/06/11(金)12:22:35 No.812015195

ゼロ以外にも子供いそうだしなセブン

166 21/06/11(金)12:22:39 No.812015216

タロウ世界の人は逞しいというか 基本的には普段ゴミの様にやられていくから反撃する時の輝きが強いんだと思う 怪獣災害の孤児多すぎ

167 21/06/11(金)12:22:43 No.812015233

変な親父には週刊ウルトラ文春が張り付いてるからな…

168 21/06/11(金)12:23:14 No.812015386

従兄弟と違ってちゃんと子育てしてるタロウは偉いな

169 21/06/11(金)12:23:39 No.812015487

>そんなゼロにさえ今は娘がいるってんだから恐れ入る マ 僕 娘

170 21/06/11(金)12:23:47 No.812015541

セブンの印象酷くない!?

171 21/06/11(金)12:23:49 No.812015554

>「また女に騙されたのか!!」 これセブンへの信頼高すぎて好き

172 21/06/11(金)12:24:16 No.812015680

>セブンの印象酷くない!? 女に騙されてウルトラアイ盗まれるポカ多すぎんだよ!!!

173 21/06/11(金)12:24:22 No.812015702

>セブンの印象酷くない!? テレビ本編で女に騙された回が多すぎる…

174 21/06/11(金)12:24:53 No.812015844

変な親子見てるとタイガのファザコンがちょっと微笑ましくなる

175 21/06/11(金)12:25:08 No.812015912

>女に騙されてウルトラアイ盗まれるポカ多すぎんだよ!!! ぐうの音も出ねえ…

176 21/06/11(金)12:25:13 No.812015952

>>セブンの印象酷くない!? >テレビ本編で女に騙された回が多すぎる… ピット星人に盗まれた次の話でゴドラ星人に盗まれてんじゃねぇよ!

177 21/06/11(金)12:25:20 No.812015989

ダンが女に弱いのは本編見るに明らかだからな…

178 21/06/11(金)12:26:09 No.812016233

また夜のアイスラッガーがステップショット戦法でスリーワイドショットですかセブンさん!! 答えてください!!それともワイドショットではなくエメリウム光線何ですか!?

179 21/06/11(金)12:26:54 No.812016457

タイガくんはあの年頃でファザコンやってるのは逆に不健全ってゼロ師匠が

180 21/06/11(金)12:26:56 No.812016469

女性関係抜きでも地球愛が尋常じゃないし 顔が良くて頼れる意外はアレな所が多いよセブン

181 21/06/11(金)12:27:01 No.812016495

>>女に騙されてウルトラアイ盗まれるポカ多すぎんだよ!!! >ぐうの音も出ねえ… ワンシーズンで3回ぐらい騙されてる…

182 21/06/11(金)12:27:36 No.812016664

>また夜のアイスラッガーがステップショット戦法でスリーワイドショットですかセブンさん!! >答えてください!!それともワイドショットではなくエメリウム光線何ですか!? SEVEN Xになる 変な親父

183 21/06/11(金)12:27:39 No.812016676

ウルトラ文春砲やめろ!!

184 21/06/11(金)12:27:43 No.812016702

セブンはしょっちゅうウルトラアイ盗られるし地球防衛軍基地は毎週のように宇宙人に潜入されるし...

↑Top