21/06/11(金)10:55:38 テレワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/11(金)10:55:38 No.811996375
テレワークなんだけど全然やる気でねぇな 構築は面白いからやれるけどドキュメント類は書くのがめんどくせぇ 画像は2m離れてても焼き肉が出来るほどの赤外線を放つロケットストーブ
1 21/06/11(金)10:58:21 No.811996905
スマホを別の部屋にしまっちゃうといいよ
2 21/06/11(金)10:58:25 No.811996914
赤熱してる…
3 21/06/11(金)11:02:18 No.811997658
焼肉は盛っただろ
4 21/06/11(金)11:12:01 No.811999408
2m以内に近づけないって相当じゃん…
5 21/06/11(金)11:14:24 No.811999852
どうやって止めるのこれ燃え尽きるの待つだけ?
6 21/06/11(金)11:16:32 No.812000284
二次燃焼室足りなくない?
7 21/06/11(金)11:23:21 No.812001618
え?「」盛ったの?
8 21/06/11(金)11:28:56 No.812002687
すぐメガネをはずせだのソバカス要らないという癖にちょっと盛るくらいで煩いわよ!
9 21/06/11(金)11:30:15 No.812002930
ロケットストーブは二次燃焼させなくない?
10 21/06/11(金)11:30:16 No.812002933
俺は眼鏡はそのままがいいしそばかすなんて気にしない
11 21/06/11(金)11:32:12 No.812003320
つまり2m以内に近付いたら焼き人間になるってこと…?
12 21/06/11(金)11:33:34 No.812003601
>ロケットストーブは二次燃焼させなくない? 難癖つける前に少しは調べてからレスしたほうがいいよ…
13 21/06/11(金)11:36:13 No.812004192
こわい
14 21/06/11(金)11:43:31 No.812005780
水時計と同じ匂いがする
15 21/06/11(金)11:44:13 No.812005928
いやロケットストーブは燃焼室を断熱して煙突効果を高めるストーブで2次燃焼機構はまた別のような…
16 21/06/11(金)11:44:31 No.812005987
>水時計と同じ匂いがする 実物の写真はあるのに同じにしちゃだめだよ
17 21/06/11(金)11:45:23 No.812006173
上のドラム缶には石綿とか詰まってるの?
18 21/06/11(金)11:47:09 No.812006555
へぇ~燃焼室を断熱すると煙突効果が高まるんだ~ もう一回言うけど難癖つける前に少しは調べてからレスしたほうがいいよ
19 21/06/11(金)11:48:34 No.812006878
鉄製ドラム缶が赤熱するなら温度は軽く600度以上 放射熱は距離の2乗に反比例して減衰するから熱源の大きさをドラム缶100cm*60cmとしてざっと暗算しても焼肉の適正温度200度は余裕で超える
20 21/06/11(金)11:52:01 No.812007664
>へぇ~燃焼室を断熱すると煙突効果が高まるんだ~ >もう一回言うけど難癖つける前に少しは調べてからレスしたほうがいいよ つべでロケットストーブ=煙突効果みたいな説明してる人がいてコメ欄ですげー叩かれてたな…
21 21/06/11(金)11:52:24 No.812007771
ソーシャルディスタンスしつつ焼き肉パーティーできるじゃん
22 21/06/11(金)11:53:10 No.812007947
ヒートライザーを持たない筒をロケットストーブって名前で売ってるしな
23 21/06/11(金)11:53:19 No.812007986
>鉄製ドラム缶が赤熱するなら温度は軽く600度以上 >放射熱は距離の2乗に反比例して減衰するから熱源の大きさをドラム缶100cm*60cmとしてざっと暗算しても焼肉の適正温度200度は余裕で超える 歩く計算尺みたいな「」きたな…
24 21/06/11(金)11:53:27 No.812008019
大丈夫?焼けた肉取りに行ける?
25 21/06/11(金)11:54:08 No.812008180
>大丈夫?焼けた肉取りに行ける? あらかじめ水を被っておけば大丈夫だ
26 21/06/11(金)11:54:46 No.812008324
>燃焼室を断熱して煙突効果を高めるストーブ どういう理屈で断熱が煙突効果に繋がるの?
27 21/06/11(金)11:55:09 No.812008399
200℃超えてたら枯れ草の発火温度まであと10か20℃じゃない…? 山火事になりそうなストーブだな…
28 21/06/11(金)11:55:38 No.812008492
減衰率が判らないから余裕で超えるとか言われても
29 21/06/11(金)11:56:33 No.812008701
200度に耐えて撮れるカメラがあるわけねーだろ!
30 21/06/11(金)11:57:15 No.812008857
>>燃焼室を断熱して煙突効果を高めるストーブ >どういう理屈で断熱が煙突効果に繋がるの? 逃げ場を失った熱が煙突の出口に殺到するッ!
31 21/06/11(金)12:03:51 No.812010389
薪と煙の多段燃焼を宇宙ロケットの飛翔に見立ててロケットストーブと呼ばれた事は知っているか? もちろん嘘だ
32 21/06/11(金)12:07:49 No.812011363
遠赤外線で内臓までしっかり熱が通っていいよね… 真冬ならともかくこんな時節にやるもんじゃないわ…
33 21/06/11(金)12:17:33 No.812013788
燃料が燃えて中で形が変わってバランスが崩れて炉が倒壊するのが超こわい…
34 21/06/11(金)12:20:23 No.812014587
>歩く計算尺みたいな「」きたな… 計算尺ってなんだと思ったら凄いそろばんみたいな奴なのね
35 21/06/11(金)12:23:14 No.812015382
画像検索したら作った人のブログ出てきたけどコロナワクチン打つなって出てきて頭痛くなった
36 21/06/11(金)12:23:14 No.812015384
面積は2乗だけど球の面積だと4乗にならね?
37 21/06/11(金)12:25:01 No.812015882
>面積は2乗だけど球の面積だと4乗にならね? ならないよ…