21/06/11(金)10:31:41 右手が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/11(金)10:31:41 No.811991953
右手がムズムズするなと思ったらマウスの上に…
1 21/06/11(金)10:34:16 No.811992436
部屋を掃除なさい
2 21/06/11(金)10:36:53 No.811992935
部屋で繁殖してるやつはさておいて外から入ってくるやつなんとかならないのか
3 21/06/11(金)10:37:31 No.811993025
>部屋を掃除なさい はい「」掃除します…
4 21/06/11(金)10:38:20 No.811993149
青森30℃ 発生確認
5 21/06/11(金)10:38:52 No.811993257
>部屋で繁殖してるやつはさておいて外から入ってくるやつなんとかならないのか ブラックキャップを外と中にばら撒くしかないか…
6 21/06/11(金)10:41:02 No.811993629
>青森30℃ >発生確認 青森で見つかったらもう逃げ場ないだろ…
7 21/06/11(金)10:41:10 No.811993647
朝っぱらからなんて恐ろしいこと言うんだ…
8 21/06/11(金)10:42:06 No.811993832
どんなに部屋掃除してても外からふらりとやってくる奴にはどうしようも無いのがつらい
9 21/06/11(金)10:43:12 No.811994039
1cm位の茶色いやつだからもうこの家は駄目だ…
10 21/06/11(金)10:43:41 No.811994107
週に一回くらいお供えしたら家に一切で無くなる祠とかないかな…
11 21/06/11(金)10:46:47 No.811994691
外から来るやつは屋内で育つやつよりアクションの選択肢に飛ぶを選ぶことが増えると駆除業者から聞いた
12 21/06/11(金)10:51:43 No.811995634
街中にブラックキャップばら撒いたらどうなるの?
13 21/06/11(金)10:52:15 No.811995728
ブラックキャップ置くだけで全く見なくなった
14 21/06/11(金)10:54:20 No.811996119
ブラックキャップすごい でもどこ設置したかわかんなくなる…
15 21/06/11(金)10:54:59 No.811996245
たまにブラックキャップみると齧られてる
16 21/06/11(金)10:55:44 No.811996401
部屋さえ綺麗にしといたら見なくて済むなんていう幻想は捨てろ
17 21/06/11(金)10:56:11 No.811996490
最近殺虫剤への耐性ついてきたのか結構粘るのがいて怖くなる
18 21/06/11(金)10:57:04 No.811996647
Gはいないけど最近めちゃくちゃ部屋の中に虫が入ってくる 蜘蛛だけで10種くらいいる
19 21/06/11(金)10:57:43 No.811996780
>Gはいないけど最近めちゃくちゃ部屋の中に虫が入ってくる >蜘蛛だけで10種くらいいる 10匹じゃなくて10種ってすごいな…
20 21/06/11(金)10:58:10 No.811996865
ブラックキャップ置いて5年経ったけど一匹も見てないからすごい
21 21/06/11(金)10:59:35 No.811997152
外から入って来るんでどうしようもない
22 21/06/11(金)10:59:43 No.811997172
豊富に取り揃えすぎでは…
23 21/06/11(金)11:00:19 No.811997291
ムカついてブラックキャップ屋外用をマンションの物陰に設置しまくってやった
24 21/06/11(金)11:00:29 No.811997324
10年以上見てないけど耐性ないから出てきたらどうしようもない
25 21/06/11(金)11:00:44 No.811997367
>ブラックキャップ置いて5年経ったけど一匹も見てないからすごい たまに掃除で干からびたのが出てくる
26 21/06/11(金)11:01:04 No.811997437
20室くらいある集合住宅だとそのうち1室か2室はゴミ屋敷かその予備軍らしいから そういう部屋の近くに住んじゃうともう自室を綺麗にしてても無駄
27 21/06/11(金)11:01:16 No.811997470
シャワー浴びてて肩がわしゃわしゃするなと思って目を開けたら肩にでかいのが貼り付いて噛みついてたんですけど はたき落としたら血出たんですけど
28 21/06/11(金)11:02:01 No.811997603
>シャワー浴びてて肩がわしゃわしゃするなと思って目を開けたら肩にでかいのが貼り付いて噛みついてたんですけど >はたき落としたら血出たんですけど それ本当にゴキブリなんです...?ネズミとかじゃなく?
29 21/06/11(金)11:02:33 No.811997706
1階が飲食店になってる集合住宅も罠だな…
30 21/06/11(金)11:04:01 No.811997960
コンボでゲジとかも遭遇率上がるのが酷い
31 21/06/11(金)11:04:12 No.811997996
>それ本当にゴキブリなんです...?ネズミとかじゃなく? 俺も長年生きて来てこんなの初めてだったから自分の目を疑ったよ Gはすぐシャンプー責めにして殺した
32 21/06/11(金)11:05:30 No.811998217
テラフォーマーになる日も近いな
33 21/06/11(金)11:05:59 No.811998302
>はたき落としたら血出たんですけど Gに噛まれてゴキブリ男に…
34 21/06/11(金)11:08:13 No.811998715
雨樋のところに3匹くらいデカイのが居るのを見たのが未だにトラウマ
35 21/06/11(金)11:09:16 No.811998909
>シャワー浴びてて肩がわしゃわしゃするなと思って目を開けたら肩にでかいのが貼り付いて噛みついてたんですけど >はたき落としたら血出たんですけど これが最初の犠牲者か…
36 21/06/11(金)11:11:12 No.811999250
実家だとほとんど見たことないんだよな 大学時代の下宿も合わせて迷い込んだのに2回あたっただけだ
37 21/06/11(金)11:11:31 No.811999303
バイオ2かなんかで凶暴化したゴキブリが出てきたのを思い出した
38 21/06/11(金)11:11:52 No.811999373
たまにまぶた食われたとかって話は聞くが…
39 21/06/11(金)11:12:56 No.811999584
>バイオ2かなんかで凶暴化したゴキブリが出てきたのを思い出した リメイクで襲って来なくなってよかった…
40 21/06/11(金)11:13:27 No.811999690
気がついたら3mmくらいのゴキの幼虫が腕を這っててチクッと噛まれたことはある
41 21/06/11(金)11:15:00 No.811999970
コックローチマンきたな…
42 21/06/11(金)11:16:33 No.812000288
外だからまだいいけど 玄関前でカサカサするのやめてくだちぃ... 実は家からと思っちゃうから...!
43 21/06/11(金)11:20:02 No.812000988
マンションの6階だからかそこそこの大きさの1匹入り込んだぐらいで見たことないなあ
44 21/06/11(金)11:21:41 No.812001284
>マンションの6階だからかそこそこの大きさの1匹入り込んだぐらいで見たことないなあ 小さいのに数回エンカウントするよりダメージでかそう…
45 21/06/11(金)11:22:48 No.812001508
コンバット10個設置した
46 21/06/11(金)11:28:55 No.812002685
ワモンGならこっち食おうとしてくるぐらいには好戦的
47 21/06/11(金)11:29:02 No.812002706
11階だけど風当たり強いからベランダに飛んでくるよ… クロの赤ちゃんサイズかわいいね…死ね…
48 21/06/11(金)11:30:29 No.812002975
去年の夏はエアコンからこんにちはを2回経験したけど今年はどうなるかな…
49 21/06/11(金)11:33:28 No.812003581
>去年の夏はエアコンからこんにちはを2回経験したけど今年はどうなるかな… 今すぐ排水ホースにストッキングかけろ…
50 21/06/11(金)11:34:49 No.812003870
俺の体重120kgでゴキブリより遥かに大きくて強いんだけど なんでこんなゴキブリ怖いんだろう
51 21/06/11(金)11:38:35 No.812004691
>今すぐ排水ホースにストッキングかけろ… 百均で売ってる留め具装備してたのに結構大きいサイズのが2回も出るからどうすればいいか分からん…
52 21/06/11(金)11:39:20 No.812004860
複数駆除剤混ぜると適応してるやつしてないやつで満遍なく殺せるそうだ
53 21/06/11(金)11:41:55 No.812005418
オナニーしてたら太ももの上にいたときは絶叫して隣にはスマンと思っている
54 21/06/11(金)11:45:48 No.812006280
ムカデコロリを家の周りに置いとけばついでにGも死ぬぞ
55 21/06/11(金)11:46:33 No.812006438
>百均で売ってる留め具装備してたのに結構大きいサイズのが2回も出るからどうすればいいか分からん… エアコンのフタあけて黒いフンが付いてたら住み着いてるんじゃ無いかな…
56 21/06/11(金)11:47:03 No.812006527
1年ぐらいは見てないんだけど場所によるのかな?
57 21/06/11(金)11:48:48 No.812006917
アパートやマンションの場合は階数が上がるごとに指数関数的に出現率は低下する
58 21/06/11(金)11:52:41 No.812007832
昨日の夜デカイのが侵入して半狂乱になりながら冷凍スプレーで氷漬けにした はじめて実践で使ったけどあんなパキパキいいながら凍りつくのね…
59 21/06/11(金)11:54:17 No.812008212
去年はベイビーまで出て終わったな~と思ってたけど その後軍曹とかムカデが増えてから今年はどいつも全く見ない
60 21/06/11(金)11:55:20 No.812008433
ムカデよりましだと言い聞かせよう
61 21/06/11(金)11:58:26 No.812009148
>俺の体重120kgでゴキブリより遥かに大きくて強いんだけど >なんでこんなゴキブリ怖いんだろう よく見る蚊とか蝿に比べて圧倒的に大きいからじゃないかね
62 21/06/11(金)11:59:26 No.812009388
虫が這い出でる部屋って考えると床に寝そべりたくなくなっちゃうよね
63 21/06/11(金)11:59:59 No.812009517
>ムカデよりましだと言い聞かせよう 俺の父親もGは噛まないからいいだろとか言ってたな…
64 21/06/11(金)12:00:15 No.812009570
ムカデとくらべれば害は少ないはずなのだが不快度は同じかそれ以上にあるのなんでだろうな・・
65 21/06/11(金)12:00:16 No.812009572
>青森で見つかったらもう逃げ場ないだろ… むしろ真夏は寒いところほど出やすくなると思う 限界高度とかあんのかなコイツラ
66 21/06/11(金)12:00:42 No.812009664
>外から来るやつは屋内で育つやつよりアクションの選択肢に飛ぶを選ぶことが増えると駆除業者から聞いた 外部のやつはすぐ飛ぼうとするよマジで
67 21/06/11(金)12:01:17 No.812009787
ムカデは何に惹かれて人の家に入るんだ
68 21/06/11(金)12:02:12 No.812009980
噛みつきゴキブリは大丈夫なの ウィルスに侵されてたりブロブが寄生してたりしない?
69 21/06/11(金)12:03:24 No.812010272
最近は試される大地でも札幌都市圏とかには普通に出没すると聞く
70 21/06/11(金)12:03:48 No.812010375
ブラックキャップ余らせると「食べたい!食べたい!」ってアルミの袋に集ったりしないか要らない心配をしてしまう
71 21/06/11(金)12:03:55 No.812010402
>ムカデは何に惹かれて人の家に入るんだ 食料と水に侵されない寝床では
72 21/06/11(金)12:04:53 No.812010627
ゴキブリは御器齧りが語源よ つまりわりと齧る
73 21/06/11(金)12:05:15 No.812010717
たまゴキブリムエンダー撒いてる チビを窓際でブロックしてくれるの本当にありがたい…
74 21/06/11(金)12:09:52 No.812011888
出たことないけどブラックキャップってのがそんなに効くのか