虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/11(金)10:18:54 最近転... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/11(金)10:18:54 No.811989573

最近転生転移ファンタジー日間にゲーム世界転生がまた増えてきた気がする

1 21/06/11(金)10:19:21 No.811989660

原点回帰

2 21/06/11(金)10:20:11 No.811989807

ゲームの攻略知識で無双!は爽快感があるからね 二次創作SSで原作知識ありのオリ主が活躍するのが人気なのと似たようなもんだ

3 21/06/11(金)10:21:05 No.811989980

MMORPGのキャラクターで異世界転移はずいぶんと減ったなぁ わしかわアニメでまた増えないもんか

4 21/06/11(金)10:22:27 No.811990230

そういやオフラインゲーム世界に転生するやつって 乙女ゲームが題材のやつしかアニメ化したことないのか

5 21/06/11(金)10:24:05 No.811990525

>そういやオフラインゲーム世界に転生するやつって >乙女ゲームが題材のやつしかアニメ化したことないのか 一応盾の勇者の勇者の一人はオフゲーの世界だと認識してたな

6 21/06/11(金)10:25:21 No.811990760

VRの方はジャンル的に固定の読者が結構いて狙い目とか聞いたことある

7 21/06/11(金)10:26:37 No.811990985

転生重騎士ゲーム知識無双がよく見たら猫子でまたお前かと思ったけど わりとテンプレ大事にこざっぱり書けてるから読んでる

8 21/06/11(金)10:27:10 No.811991078

VRMMOはペナルティがあってシリアスなのがいいのか 部活ものみたいなノリがいいのがよくわからない

9 21/06/11(金)10:28:17 No.811991310

>乙女ゲームが題材のやつしかアニメ化したことないのか 悪役令嬢転生ものとRPG世界に転生するやつはほとんど別ジャンルだと思う

10 21/06/11(金)10:29:03 No.811991457

デスペナ重いMMOって二昔前くらいのゲーム設計だけど VRMMOは過去に取り残されている感強いからな…

11 21/06/11(金)10:32:39 No.811992120

UOとかリネージュとかROぐらいの頃のゲームデザインだよねVRMMO物って

12 21/06/11(金)10:32:57 No.811992180

新機軸のVRMMOを考えるのだ 全員TSとか

13 21/06/11(金)10:33:01 No.811992193

VRMMOは見えてる地雷だから踏まずに済む

14 21/06/11(金)10:33:43 No.811992315

>VRMMOはペナルティがあってシリアスなのがいいのか >部活ものみたいなノリがいいのがよくわからない やりたいストーリーによるとしか… ハード路線なら前者であんまり人死に出したくない方針なら後者以外の選択肢は難しい気がする

15 21/06/11(金)10:33:47 No.811992335

>新機軸のVRMMOを考えるのだ >全員TSとか 俺はネトゲで女キャラつかっているだけのをTSと呼ぶの許さないマン!

16 21/06/11(金)10:34:13 No.811992428

>新機軸のVRMMOを考えるのだ >全員TSとか その新機軸はハメのが受けそう

17 21/06/11(金)10:34:54 No.811992557

影響受けてる作品があの頃だろうし なんとなく黄金期の幻想を共有してるよね…

18 21/06/11(金)10:35:49 No.811992749

MMO自体の情報があまり更新される時代じゃないからな…

19 21/06/11(金)10:36:16 No.811992829

MMOとしての全盛期が丁度そのぐらいだからな… というかいまMMOってジャンル自体が現実でほぼ死にかけてるし…

20 21/06/11(金)10:37:10 No.811992980

MMO自体は今でも新作出ているんだがいかんせん今のゲームの流行から外れまくってるからなぁ…

21 21/06/11(金)10:39:03 No.811993287

>MMOとしての全盛期が丁度そのぐらいだからな… >というかいまMMOってジャンル自体が現実でほぼ死にかけてるし… そもそも連絡手段といえばメールくらいでリアルタイムでチャットできるだけで楽しい時代だったしな…

22 21/06/11(金)10:40:22 No.811993508

今のMMOの新しいルール使うのはいいけど 読む人が昔のしか知らない人が多いから…

23 21/06/11(金)10:40:43 No.811993579

最近のゲーム世界転生だと「ゲーム世界転生〈ダン活〉~戦闘訓練なんかしていられるか、俺はレベルを上げるぞ!~」 ってやつが更新頻度高いから読んでいる 主人公の想定から一切外れないで謎の黒幕とかいないし謎の事件とか起きないので そういうのがいいって読者とつまらないって読者に大きく分かれる作品

24 21/06/11(金)10:41:25 No.811993694

当時はネットで他人と交流したり一緒にゲームで遊ぶだけで楽しい時代だったからね あの時代を経て大半のユーザーが「ネットにリアルみたいな人間関係を持ち込むの面倒だな…」ってなっちゃったから…

25 21/06/11(金)10:41:33 No.811993730

VRMMOものでインスタンスダンジョンとか登場させても読者が理解できないかもしれん…

26 21/06/11(金)10:43:47 No.811994135

大縄跳びのレイドゲーなんてつまらなさそう

27 21/06/11(金)10:45:01 No.811994371

>主人公の想定から一切外れないで謎の黒幕とかいないし謎の事件とか起きないので >そういうのがいいって読者とつまらないって読者に大きく分かれる作品 中期までの内密みたいなプレイ日記読まされるタイプの話なのかな

28 21/06/11(金)10:45:09 No.811994392

大昔の連打ゲーorマクロゲーが楽しかったかって言われると…うn

29 21/06/11(金)10:45:17 No.811994413

人工知能が発達した未来のゲームだから ボス戦は同じパターンの行動やギミックを繰り返す大縄飛びとは違う感じになりそうだな

30 21/06/11(金)10:45:50 No.811994515

>読む人が昔のしか知らない人が多いから… こん!

31 21/06/11(金)10:45:51 No.811994522

今のネットゲームの主流っていわゆるMMORPG的なものじゃなくてタルコフとかApexとかのバトルアリーナ系だもんなぁ

32 21/06/11(金)10:46:09 No.811994570

VRMMOの源流ってweb小説だとやっぱSAOなんだろうか 商業だとクリスクロスとかクラインの壺辺り?

33 21/06/11(金)10:47:36 No.811994848

令和最新版のMMOだとストーリーに力入れてるのかなぁFF14のイメージだけど

34 21/06/11(金)10:47:39 No.811994858

>VRMMOの源流ってweb小説だとやっぱSAOなんだろうか >商業だとクリスクロスとかクラインの壺辺り? 源流はSAOだけどなろうの今のプレイ日記的VRMMOは 温泉とかサモナーさんとかのなろう独自で培われたジャンルだね

35 21/06/11(金)10:48:43 No.811995068

サンドボックス系ゲームの能力を持って異世界転移するやつ何作か読んだけど どれも長続きしないんだよなぁ…

36 21/06/11(金)10:48:51 No.811995092

バ美肉おじさんとわしかわのアニメ化でTS株が急上昇すると見たね

37 21/06/11(金)10:49:51 No.811995283

>バ美肉おじさんとわしかわのアニメ化でTS株が急上昇すると見たね すでに最近TSの書籍化流行ってる

38 21/06/11(金)10:50:35 No.811995423

ついでにわしのTS小説書籍化してくれないじゃろうか…

39 21/06/11(金)10:50:37 No.811995432

imgにいるとTSが人気ジャンルなんじゃないかと錯覚する…

40 21/06/11(金)10:51:08 No.811995525

>大昔の連打ゲーorマクロゲーが楽しかったかって言われると…うn 草刈りの最適化を目指すハクスラゲー的な趣があったといえば聞こえは良い

41 21/06/11(金)10:51:58 No.811995678

オフラインゲーム世界に転生で古い作品だと賢者の剣とかあったけど あれ導入が面白いだけでストーリーは退屈だったな…

42 21/06/11(金)10:53:51 No.811996018

藤崎悠貴がノクターンTS完結させてたけどボリュームがちょっと足りなかったかな

43 21/06/11(金)10:54:58 No.811996240

>>VRMMOの源流ってweb小説だとやっぱSAOなんだろうか >>商業だとクリスクロスとかクラインの壺辺り? >源流はSAOだけどなろうの今のプレイ日記的VRMMOは >温泉とかサモナーさんとかのなろう独自で培われたジャンルだね 半魚人とかあのあたりのときにはもう確立してた気がする

44 21/06/11(金)10:54:59 No.811996244

作中評価神ゲーとか言われると穿った目で見てしまうけど このゲーム面白いんだけど部分部分でどうしようもなくクソだな!って言ってくれると脳内をそういう風に切り替えれる

45 21/06/11(金)10:55:03 No.811996267

>大昔の連打ゲーorマクロゲーが楽しかったかって言われると…うn とどのつまりクッキークリッカー的な中毒性だしね

46 21/06/11(金)10:56:12 No.811996494

>半魚人とかあのあたりのときにはもう確立してた気がする 初期書籍化ラッシュ組のアルカナかな懐かしい

47 21/06/11(金)10:56:57 No.811996629

なろう初期のVRMMOはやっぱりSAOフォロワーなデスゲームやログアウト不可が多くて じわじわと時間をかけて通常プレイものが増えていった

48 21/06/11(金)10:57:02 No.811996640

>>半魚人とかあのあたりのときにはもう確立してた気がする >初期書籍化ラッシュ組のアルカナかな懐かしい というかあの時点でもうなろう外にONLINEみたいな傑作あったからなあ…プレイ日記的なジャンル

49 21/06/11(金)10:59:22 No.811997107

今だに僕だけが使ってるスキルや職業は勘弁して欲しい

50 21/06/11(金)10:59:29 No.811997127

シーカーショック来てアルカナみたいな青田買い書籍化ラッシュ来て出版社で当たり外れグエーみたいな流れだったね

51 21/06/11(金)10:59:36 No.811997153

>ハーメルンにいるとTSが人気ジャンルなんじゃないかと錯覚する…

52 21/06/11(金)11:00:00 No.811997234

>今だに僕だけが使ってるスキルや職業は勘弁して欲しい 僕だけが使ってるカラーリングとかはokですか?

53 21/06/11(金)11:01:26 No.811997501

書籍化飛ばして漫画化増えたけどVR物は振るわないなぁ シャンフロは面白いけどジャンルとして人気にならない

54 21/06/11(金)11:01:37 No.811997527

大人気神ゲーっていうsetteiではなくて往年の名作MMOがVRMMOになって復活!って体でもいいんじゃないかなって思った それなら古臭いゲームシステムも当時を再現って言い張れるし まあもう既にありそうだけど

55 21/06/11(金)11:01:53 No.811997581

>>今だに僕だけが使ってるスキルや職業は勘弁して欲しい >僕だけが使ってるカラーリングとかはokですか? 僕だけが使ってるカラーリングで攻撃判定が見切られにくいとかだとみんな使えって思うよ

56 21/06/11(金)11:01:54 No.811997583

>>今だに僕だけが使ってるスキルや職業は勘弁して欲しい >僕だけが使ってるカラーリングとかはokですか? ピンク色の道着を着たショートヘアー空手少女がプレイヤースキルでワンコンボ10割をキメていくやつ

57 21/06/11(金)11:02:10 No.811997634

>書籍化飛ばして漫画化増えたけどVR物は振るわないなぁ >シャンフロは面白いけどジャンルとして人気にならない デンドロと防振り二作アニメ化しただけでも十分人気じゃないの

58 21/06/11(金)11:02:26 No.811997685

書き込みをした人によって削除されました

59 21/06/11(金)11:03:03 No.811997796

>大人気神ゲーっていうsetteiではなくて往年の名作MMOがVRMMOになって復活!って体でもいいんじゃないかなって思った >それなら古臭いゲームシステムも当時を再現って言い張れるし >まあもう既にありそうだけど 盗賊プレイのやつとかそんな感じだった気がする

60 21/06/11(金)11:03:23 No.811997854

>大人気神ゲーっていうsetteiではなくて往年の名作MMOがVRMMOになって復活!って体でもいいんじゃないかなって思った >それなら古臭いゲームシステムも当時を再現って言い張れるし >まあもう既にありそうだけど デスゲームになったスペランカーオンライン

61 21/06/11(金)11:03:35 No.811997886

ピッコマとか韓国産の創作見てるとMMOのアイテムやキャラ売って換金するのが普通でちょっとうらやましい文化だと思った 日本だとゲームやってアイテム売って一儲けが現実的じゃないからVRMMOで守銭奴キャラが活かすとなると 情報売ったりっていうひと手間必要になって作者の能力が試されすぎるのがつらい

62 21/06/11(金)11:03:36 No.811997887

MMO+デスゲームはあんま流行らないね

63 21/06/11(金)11:04:07 No.811997980

過去のMMOをVRMMO化って現実じゃ面倒くさいファンが出てきて荒れる未来しか想像できないな…

64 21/06/11(金)11:04:11 No.811997994

なんちゃらonlineってゲームタイトルは 最近だと既存シリーズのオンラインゲーム化くらいでしか使われないので 完全新作っていうふれこみでonlineってついているなろうのVRMMO見るとセンスが古いって思っちゃう

65 21/06/11(金)11:04:15 No.811998005

流行らないっていうかSAOの時点で流行は過ぎ去ったというか…

66 21/06/11(金)11:04:35 No.811998070

いい感じの落とし所は探せばまだありそうなんだよな

67 21/06/11(金)11:04:36 No.811998076

VRMMOでTSさせるなら現実の肉体もTSさせろ おんこみゅしろ

68 21/06/11(金)11:04:38 No.811998081

>ピッコマとか韓国産の創作見てるとMMOのアイテムやキャラ売って換金するのが普通でちょっとうらやましい文化だと思った >日本だとゲームやってアイテム売って一儲けが現実的じゃないからVRMMOで守銭奴キャラが活かすとなると >情報売ったりっていうひと手間必要になって作者の能力が試されすぎるのがつらい 一儲けの度合いによるけどアイテム売ってお金にできるは普通じゃないか…?

69 21/06/11(金)11:04:55 No.811998120

>書籍化飛ばして漫画化増えたけどVR物は振るわないなぁ >シャンフロは面白いけどジャンルとして人気にならない ゲームプレイものはまずゲームを遊ばなきゃいけない時点で作劇が狭まるという難点があると思ってる 異世界転生とか転移が流行ってるように見えるのは内部的に別ジャンルの作品が同じ枠組み扱いされがちだからなのもあるわけで

70 21/06/11(金)11:04:58 No.811998129

>ピッコマとか韓国産の創作見てるとMMOのアイテムやキャラ売って換金するのが普通でちょっとうらやましい文化だと思った >日本だとゲームやってアイテム売って一儲けが現実的じゃないからVRMMOで守銭奴キャラが活かすとなると 日本だとRMTに悪印象が強すぎる

71 21/06/11(金)11:05:18 No.811998188

>一儲けの度合いによるけどアイテム売ってお金にできるは普通じゃないか…? 異種トレの派生で現金化もできるってことじゃないの知らないけど

72 21/06/11(金)11:05:25 No.811998204

>一儲けの度合いによるけどアイテム売ってお金にできるは普通じゃないか…? RMTは規約違反で嫌われるのが普通だ

73 21/06/11(金)11:05:33 No.811998225

やはりエルデンリングVRMMO化か…

74 21/06/11(金)11:05:35 No.811998229

僕だけが使ってる職業・スキル 課金者だけが使える職業・スキル 運が良い奴だけが入手できる職業・スキル 僕だけが知ってるバグ技

75 21/06/11(金)11:05:35 No.811998231

>書籍化飛ばして漫画化増えたけどVR物は振るわないなぁ >シャンフロは面白いけどジャンルとして人気にならない そのシャンフロがコミカライズ以降露骨に更新ペース落ちた上になんかぽっと出の敵を延々掘り下げてる感じだからつらい

76 21/06/11(金)11:05:39 No.811998240

シャンフロ最近読んだけどあれは主人公がクソゲー好きなのがスキルの高さの説得力になっててうまいなーってなるね

77 21/06/11(金)11:05:41 No.811998248

生活基盤が整うまでは主人公も必死だからつまらなくはなりにくいなってのがわかってきた気がする

78 21/06/11(金)11:06:00 No.811998307

>>一儲けの度合いによるけどアイテム売ってお金にできるは普通じゃないか…? >RMTは規約違反で嫌われるのが普通だ あーRMTの方か それは確かに日本じゃダメだね

79 21/06/11(金)11:06:37 No.811998409

シャンフロは主人公の探索パートがマジでつまんないのがな…

80 21/06/11(金)11:06:46 No.811998446

>僕だけが使ってる職業・スキル >課金者だけが使える職業・スキル >運が良い奴だけが入手できる職業・スキル >僕だけが知ってるバグ技 かろうじてリアルで説得力あるの最後だけだな それも対人でバグ技利用したらすぐにバレるけど

81 21/06/11(金)11:06:53 No.811998467

BOT業者がゲーム転生したらダークヒーローになれそうだな

82 21/06/11(金)11:07:20 No.811998557

>課金者だけが使える職業・スキル これは許せる範囲かなとは思えるけど 一定ライン以上はみんなそれやるよねって事になる

83 21/06/11(金)11:07:21 No.811998561

むしろリアルで説得力があるのは >課金者だけが使える職業・スキル じゃなかろうか ただ主人公だけが使える理由にはならないけど

84 21/06/11(金)11:07:32 No.811998595

僕だけが知ってるDUPE

85 21/06/11(金)11:07:34 No.811998603

>>僕だけが使ってる職業・スキル >>課金者だけが使える職業・スキル >>運が良い奴だけが入手できる職業・スキル >>僕だけが知ってるバグ技 >かろうじてリアルで説得力あるの最後だけだな >それも対人でバグ技利用したらすぐにバレるけど ただまぁ作劇の都合を考えるとこの手のは現実的ではないとはいえ面白くは出来るので、上手く使うべきだとは思う

86 21/06/11(金)11:07:40 No.811998626

努力するか時間使えば誰でも同じとこまで行けますよ!が売りじゃないと困るもんなMMO

87 21/06/11(金)11:08:03 No.811998686

課金者だけが使えるビルドが最強だったらネトゲならそれが人権になるし無課金者が死ぬ

88 21/06/11(金)11:08:11 No.811998710

金持ちであるの説得力は超えられない

89 21/06/11(金)11:08:19 No.811998729

>これは許せる範囲かなとは思えるけど >一定ライン以上はみんなそれやるよねって事になる まあそうだけど課金者なんて腐るほどいるしな 1億円とか馬鹿みたいな設定にしないと自分だけにならない

90 21/06/11(金)11:08:28 No.811998759

>僕だけが知ってるDUPE YOU BAN

91 21/06/11(金)11:08:43 No.811998804

>むしろリアルで説得力があるのは >>課金者だけが使える職業・スキル >じゃなかろうか >ただ主人公だけが使える理由にはならないけど 宝くじ数十億円当たった主人公がVRMMOで1000万円のガチャとかやる作品あったけど 一般プレイヤーからしたらクソゲーの何物でもないなと思った

92 21/06/11(金)11:09:00 No.811998861

俺だけが知ってる~系統は「運営はさっさとナーフしろよ…」っていう考えがどうしても拭えない

93 21/06/11(金)11:09:22 No.811998932

>俺だけが知ってる~系統は「運営はさっさとナーフしろよ…」っていう考えがどうしても拭えない 運営が人間じゃないのもたまにあるから……

94 21/06/11(金)11:09:38 No.811998980

混んでるときに接続すると他人のアカウントに入っちゃうVRMMOどうでしょう

95 21/06/11(金)11:09:50 No.811999023

基本無料ゲームで月間プレミアムコースが購入して当たり前の人権コース扱いになって 実質月額ゲーになるのよくある

96 21/06/11(金)11:09:54 No.811999030

僕だけが持ってるラストエリクサー

97 21/06/11(金)11:10:11 No.811999080

開始したばかりのウマ娘で4000万~5000万課金者が3人いるから 1億程度じゃ他にもいますよってなりそう

98 21/06/11(金)11:10:20 No.811999101

>俺だけが知ってる~系統は「運営はさっさとナーフしろよ…」っていう考えがどうしても拭えない 二年越しで不正発覚とか稀にあるから…

99 21/06/11(金)11:10:24 No.811999115

>努力するか時間使えば誰でも同じとこまで行けますよ!が売りじゃないと困るもんなMMO 一般的な作劇をやるならRPGじゃなくてアクション系統のジャンルの方がいい気がする スラムオンラインみたいなプレイヤーの技術介入が容易なやつ

100 21/06/11(金)11:10:32 No.811999133

運営がまともなら意図してない挙動はすぐわかるし 警告後も使ってると簡単にBANされちゃうからな…

101 21/06/11(金)11:10:39 No.811999153

>混んでるときに接続すると他人のアカウントに入っちゃうVRMMOどうでしょう ログインゲームオンライン‥

102 21/06/11(金)11:10:42 ID:TCleSOOk TCleSOOk No.811999162

シャンフロは冒頭のクソ姫ボコる所が映像にするとかなりキツくなりそう

103 21/06/11(金)11:10:57 No.811999194

>俺だけが知ってる~系統は「運営はさっさとナーフしろよ…」っていう考えがどうしても拭えない 基本実際にやられたらクソゲーだなと思うこと多い… saoですら最初のダンジョンで性能高いユニークアイテムでてくるし

104 21/06/11(金)11:11:07 No.811999228

課金限定アイテムならよくあるけどクラスやスキルもあるのか

105 21/06/11(金)11:11:37 No.811999324

>宝くじ数十億円当たった主人公がVRMMOで1000万円のガチャとかやる作品あったけど >一般プレイヤーからしたらクソゲーの何物でもないなと思った 石油王が無双してるゲームなんてすぐ過疎るよね…

106 21/06/11(金)11:11:45 No.811999352

>努力するか時間使えば誰でも同じとこまで行けますよ!が売りじゃないと困るもんなMMO ランキング制のイベでもないのに特定のやつだけに定員1人のスキルとか称号配られたらサービス終了待ったなしだからな…

107 21/06/11(金)11:11:46 No.811999358

>努力するか時間使えば誰でも同じとこまで行けますよ!が売りじゃないと困るもんなMMO この系統になってからつまらなくなったんだよな 不平等なのが面白いのに

108 21/06/11(金)11:11:48 No.811999361

現実は小説よりも奇なりがあるからなぁゲーム業界

109 21/06/11(金)11:12:37 No.811999516

>現実は小説よりも奇なりがあるからなぁゲーム業界 そりゃもちろんある あるけど過疎るんだよねそういうの よくある世界的大人気!設定と両立しない

110 21/06/11(金)11:13:12 No.811999640

ログホラみたいにゲームアバターで集団転移もっと流行って欲しい

111 21/06/11(金)11:13:18 No.811999660

全然知らんクソゲーに飛ばされるとかも探せばあるんだろうな

112 21/06/11(金)11:13:30 No.811999701

三国志か戦国系のやつで石油王が無双し続けたゲームなかったっけ? 引退宣言でニュースにもなったやつ

113 21/06/11(金)11:13:33 No.811999715

>現実は小説よりも奇なりがあるからなぁゲーム業界 テロリストに襲撃されてゲームのチャットに書き残すの良いよね

114 21/06/11(金)11:13:34 No.811999718

>僕だけが知ってるDUPE 割と放置される奴

115 21/06/11(金)11:14:06 No.811999805

作者がMMOどころかゲーム初心者過ぎて 数万人程度のプレイ人口で世界的人気ゲーム!とかやっているのたまに見かける

116 21/06/11(金)11:14:10 No.811999810

>全然知らんクソゲーに飛ばされるとかも探せばあるんだろうな 全然知らんゲームと異世界の違いってなんだろう…

117 21/06/11(金)11:14:37 No.811999899

>この系統になってからつまらなくなったんだよな >不平等なのが面白いのに この系統になってないMMOが流行ったことってなくない?

118 21/06/11(金)11:14:48 No.811999933

ギスギスオンラインは割と生産職が大事にされてるのが一番ファンタジー

119 21/06/11(金)11:15:01 No.811999976

>ログホラみたいにゲームアバターで集団転移もっと流行って欲しい 集団転移だの転生者複数だのって主人公の特別性が失われるから人気が出にくいのよね

120 21/06/11(金)11:15:03 No.811999985

>三国志か戦国系のやつで石油王が無双し続けたゲームなかったっけ? >引退宣言でニュースにもなったやつ 戦国炎舞 -KIZNA-だと思うけどあれはソシャゲだ

121 21/06/11(金)11:15:11 No.812000006

>僕だけが知ってるDUPE ゲームじゃないけどランキングに乗ってるレベルダウンの罠から~が似たようなバグ活用だった

122 21/06/11(金)11:15:20 No.812000044

>>全然知らんクソゲーに飛ばされるとかも探せばあるんだろうな >全然知らんゲームと異世界の違いってなんだろう… NPCが人工無能的な会話しかしてくれないとか…

123 21/06/11(金)11:15:30 No.812000077

シロエのジョブはそりゃあんなマゾ職人気でねえわってなる

124 21/06/11(金)11:15:44 No.812000120

ハーメルンスレ見てて思ったけどなろうだとTSって全然見ないよね

125 21/06/11(金)11:15:47 No.812000132

まぁ実際対人でバグとかチートとか不正が横行してるタイトルもあるが その場合別に主人公だけがそれを利用して無双してる訳じゃないんだ

126 21/06/11(金)11:16:22 No.812000250

>ハーメルンスレ見てて思ったけどなろうだとTSって全然見ないよね 書籍化するほど大人気にならないだけで作品数自体はちゃんとあるよ

127 21/06/11(金)11:16:22 No.812000251

今の流行りだとMOBAになるのかな チート無双したらアカbanされそうだな…

128 21/06/11(金)11:16:28 No.812000265

>ハーメルンスレ見てて思ったけどなろうだとTSって全然見ないよね ハーメルンが多すぎるだけだろ TSがメジャージャンルだというナイーヴな前提を捨てろ

129 21/06/11(金)11:16:42 No.812000316

UOくらい世界的大人気だと事実は小説より奇なりが両立してたね

130 21/06/11(金)11:16:44 No.812000325

伝染するDOT状態異常が外に持ち出されてパンデミック事件好き

131 21/06/11(金)11:17:14 No.812000442

MOBAは協力しなきゃいけない時点で割と論外じゃない?

132 21/06/11(金)11:17:19 No.812000458

>ハーメルンスレ見てて思ったけどなろうだとTSって全然見ないよね ニッチ性癖だしハメでそこそこ見かけるからわざわざなろうでやる意義が薄い

133 21/06/11(金)11:17:28 No.812000486

>シロエのジョブはそりゃあんなマゾ職人気でねえわってなる むしろあそこまで完璧にこなさなくてもいるだけで助かるしあの高性能で不人気はねえわと思った

134 21/06/11(金)11:17:34 No.812000508

>UOくらい世界的大人気だと事実は小説より奇なりが両立してたね なろうみたいに毎回1人で100人撃破楽勝とかは聞いた事ないがな

135 21/06/11(金)11:17:39 No.812000522

>まぁ実際対人でバグとかチートとか不正が横行してるタイトルもあるが >その場合別に主人公だけがそれを利用して無双してる訳じゃないんだ 相当なプレイヤースキルと練習の積み重ねがないとバグを利用できない 更に上級者はバグに対する対策も対策への対策も完備している 格ゲーだなこれ…

136 21/06/11(金)11:17:41 No.812000531

>今の流行りだとMOBAになるのかな >チート無双したらアカbanされそうだな… 逆に考えるんだ ゲームデータに特別性をもたせるのではなくプレイヤーに異能を付ける

137 21/06/11(金)11:17:44 No.812000539

世界的に大流行しているゲームなら最低でもプレイ人口が数千万はほしいよね

138 21/06/11(金)11:17:49 No.812000553

>今の流行りだとMOBAになるのかな >チート無双したらアカbanされそうだな… tenanmonと全体チャットして相手チームの中国人を切断させる話が必要になってしまう

139 21/06/11(金)11:18:19 No.812000642

mobaという枠組みを残しつつデスゲームは割とストイックな感じになりそうだな…

140 21/06/11(金)11:18:22 No.812000653

ハメはクンリニンサンがTSもっと増えろ!って言ってるぐらいだからな…

141 21/06/11(金)11:18:51 No.812000749

>>シロエのジョブはそりゃあんなマゾ職人気でねえわってなる >むしろあそこまで完璧にこなさなくてもいるだけで助かるしあの高性能で不人気はねえわと思った いるだけで助かる……?

142 21/06/11(金)11:18:55 No.812000759

TSはファンの声が大きいだけで市場はそんなに大きくないんだ

143 21/06/11(金)11:18:56 No.812000769

>>シロエのジョブはそりゃあんなマゾ職人気でねえわってなる >むしろあそこまで完璧にこなさなくてもいるだけで助かるしあの高性能で不人気はねえわと思った まあマナチャネリングとかMP周りのスキルは重要だからな… ソロに向いてなさすぎるってのはわかるが…

144 21/06/11(金)11:19:13 No.812000833

俺だけが知ってるバグ技で最強無双 ~チーターに負けました~

145 21/06/11(金)11:19:20 No.812000854

>ギスギスオンラインは割と生産職が大事にされてるのが一番ファンタジー あれは敵が装備ドロップしないからそりゃ大切にされるわと思う

146 21/06/11(金)11:19:25 No.812000874

MOBAのデスゲームとか今の比じゃないくらい荒れそう

147 21/06/11(金)11:19:33 No.812000902

まあたしかに現実にもバグがめっちゃあるしアプデの度にバグが増える対戦ネトゲは存在するけどね Dead by Daylightって言うんですけど

148 21/06/11(金)11:19:36 No.812000911

MMOの公平性と主人公の特別性を両立しようとすると 全員にユニークスキルを与えるインフィニットデンドログラムになる

149 21/06/11(金)11:19:46 No.812000940

>俺だけが知ってるバグ技で最強無双 ~チーターに負けました~ まぁそうなるわな…

150 21/06/11(金)11:20:13 No.812001020

需要があることが割と尊ばれるからどんなにマゾくても有用なら人気あるよね…

151 21/06/11(金)11:20:15 No.812001026

今流行のおね○い社長の世界に転生!

152 21/06/11(金)11:20:21 No.812001049

>TSはファンの声が大きいだけで市場はそんなに大きくないんだ TS好き内部で好みが細分化されすぎて結果薄味の方が人気になる

153 21/06/11(金)11:20:56 No.812001167

>今流行のおね○い社長の世界に転生! ソシャゲ転生?ウ○娘に決まってるでしょ

154 21/06/11(金)11:21:05 No.812001197

>>>シロエのジョブはそりゃあんなマゾ職人気でねえわってなる >>むしろあそこまで完璧にこなさなくてもいるだけで助かるしあの高性能で不人気はねえわと思った >いるだけで助かる……? 一時間とか持つバフ複数持ってるだけで人権だわ

155 21/06/11(金)11:21:14 No.812001220

>今流行のおね○い社長の世界に転生! 下手な世界に転生するよりはマシかもしれない クソ異世界が多すぎる…

156 21/06/11(金)11:21:22 No.812001241

VRMMOもの読んでて序盤で出てきたやられ役のチンピラが再登場するたびチートで粘着してきて BANされてもVR機器再購入して再登場してひたすら読者にストレス与えるクソキャラだったな 作者はあいつで何をしたかったのだろう…

157 21/06/11(金)11:21:35 No.812001267

>MOBAのデスゲームとか今の比じゃないくらい荒れそう メンバーは固定できるとしても毎回レベルがリセットされる恐怖あるね…

158 21/06/11(金)11:21:49 No.812001307

お願い社長転生は普通に面白そうだからダメ

159 21/06/11(金)11:21:52 No.812001315

シロエのジョブはPT必須レベルの人権ジョブでしょ 引く手あまた過ぎるわ

160 21/06/11(金)11:22:36 No.812001455

>VRMMOもの読んでて序盤で出てきたやられ役のチンピラが再登場するたびチートで粘着してきて >BANされてもVR機器再購入して再登場してひたすら読者にストレス与えるクソキャラだったな >作者はあいつで何をしたかったのだろう… しつこい粘着荒らしを再現したかったのか…?

161 21/06/11(金)11:22:48 No.812001510

>VRMMOもの読んでて序盤で出てきたやられ役のチンピラが再登場するたびチートで粘着してきて >BANされてもVR機器再購入して再登場してひたすら読者にストレス与えるクソキャラだったな >作者はあいつで何をしたかったのだろう… マルフォイとかあんな感じのポジションが欲しかったんだろう

162 21/06/11(金)11:22:57 No.812001540

ギスギスぐらいリアリティのあるMMO増えて欲しい

163 21/06/11(金)11:23:17 No.812001600

ログイン混雑時に僕だけが知ってるログイン方法でログインして無双

164 21/06/11(金)11:23:31 No.812001649

脳とやりとりしてプレイ中の生命維持装置にもなるであろうフルダイブVR機器でチートが可能とか ちょっと怖いよね

165 21/06/11(金)11:23:41 No.812001674

ガバガバ運営だからなろう設定が通る ←分かる なろう設定で世界的大人気 ← バグやチートなら分かる課金無双は無理 なろう設定で世界的大人気で僕だけ無双 ← 他にもチーターやバグ利用者湧くから僕だけは無理

166 21/06/11(金)11:23:52 No.812001711

>ギスギスぐらいリアリティのあるMMO増えて欲しい リアリティかな…

167 21/06/11(金)11:24:52 No.812001924

>シロエのジョブはPT必須レベルの人権ジョブでしょ >引く手あまた過ぎるわ 実際シロエは引くて数多だったし 有名なレイドはバフ役ちゃんと居るって描写してただろ

168 21/06/11(金)11:25:17 No.812001993

まあ実際のMMOでもバグ情報を身内で隠匿してそれ使ってレベリングしてたってことはあるから 僕しか知らないバグで間接的に無双はありえないことはない

169 21/06/11(金)11:25:20 No.812002003

>プレイ中の生命維持装置にもなるであろうフルダイブVR機器 そんな設定の作品は少なくないか?

170 21/06/11(金)11:25:32 No.812002045

ぶっちゃけ人気の出ない過疎ゲーという事にすれば99%無茶は通るんだ でも作者は世界的大人気にしたがるんだ

171 21/06/11(金)11:25:41 No.812002084

カヤバリンさんが全部悪い

172 21/06/11(金)11:25:53 No.812002117

フルダイブVRなんて人の心読む技術なんだからそれで心読んで頭おかしい荒らしとかは予め弾かれるって設定を見たときは上手いと思った

173 21/06/11(金)11:26:44 No.812002278

>>ギスギスぐらいリアリティのあるMMO増えて欲しい >リアリティかな… リアルのネトゲでの事件やネタを元にしているという意味ではリアリティがあるとは言えるかもしれん

174 21/06/11(金)11:26:50 No.812002294

>>シロエのジョブはPT必須レベルの人権ジョブでしょ >>引く手あまた過ぎるわ >実際シロエは引くて数多だったし >有名なレイドはバフ役ちゃんと居るって描写してただろ 引く手あまたな人権ジョブならソロ壊滅だろうと多少難しかろうと最不人気ジョブにはならないって話だよ

175 21/06/11(金)11:26:50 No.812002296

>そんな設定の作品は少なくないか? 脳からの信号をシャットアウトして手を動かそうとしてもリアルの身体は一切動かないんだから VR中は一種の生命維持装置になっていると思ったんだ

176 21/06/11(金)11:26:58 No.812002319

>まあ実際のMMOでもバグ情報を身内で隠匿してそれ使ってレベリングしてたってことはあるから >僕しか知らないバグで間接的に無双はありえないことはない なろうの無双って1人で10人相手するとかじゃね それじゃ廃人1人にすら負けるだろう

177 21/06/11(金)11:27:06 No.812002341

>ギスギスぐらいリアリティのあるMMO増えて欲しい 時事ネタのおかげでめっちゃ近い世界の話に見えるけど あの自由奔放すぎるクズっぷりでリアリティと言われるとちょっとよく分からない

178 21/06/11(金)11:27:21 No.812002390

>フルダイブVRなんて人の心読む技術なんだからそれで心読んで頭おかしい荒らしとかは予め弾かれるって設定を見たときは上手いと思った 相性いい相手としか出会わない完璧な世界… 何も起きない…

179 21/06/11(金)11:27:35 No.812002444

というかMMOでレベリングなんて業者に勝てる訳ないし

180 21/06/11(金)11:27:43 No.812002464

グリッジを見つけたら検証するし 検証行為でも不正になるから報告せずに黙る

181 21/06/11(金)11:27:56 No.812002503

最近読んだMMOものは外見デフォおっさん中身は説明書読まないタイプの初心者JKで相棒がカンスト廃人ショタだったな

182 21/06/11(金)11:28:17 No.812002564

なんでもいいから学生主人公がMMOで無双!だけはやめてくれ

183 21/06/11(金)11:28:28 No.812002599

>まあ実際のMMOでもバグ情報を身内で隠匿してそれ使ってレベリングしてたってことはあるから >僕しか知らないバグで間接的に無双はありえないことはない 他のプレイヤーを愚かにすれば手っ取り早いという話だからなこういうのは 主人公しか気付く可能性が存在しないバグとかならイケるかもしれないが

184 21/06/11(金)11:28:57 No.812002690

>引く手あまたな人権ジョブならソロ壊滅だろうと多少難しかろうと最不人気ジョブにはならないって話だよ モンハンの笛は長らく最不人気だったぞ

185 21/06/11(金)11:29:00 No.812002703

>なんでもいいから学生主人公がMMOで無双!だけはやめてくれ MMOプレイヤーカーストで学生の上にいるのは無職だけじゃね

186 21/06/11(金)11:29:12 No.812002727

>ぶっちゃけ人気の出ない過疎ゲーという事にすれば99%無茶は通るんだ >でも作者は世界的大人気にしたがるんだ 作者がしたがる気持ちは分かるだろ? 同時にそれで無双に説得力与えるのは無理だと思うけど

187 21/06/11(金)11:29:41 No.812002823

学生主人公でも引きこもりsetteiなら大丈夫!

188 21/06/11(金)11:30:28 No.812002973

>なんでもいいから学生主人公がMMOで無双!だけはやめてくれ いい年した無職ニートが一日中ゲームなんて主人公が見たいの?

189 21/06/11(金)11:30:29 No.812002974

俺yoeee系の一般プレイヤーや初見がせこせこ頑張るのは受けないのかな やっぱチートが必要か

190 21/06/11(金)11:30:44 No.812003013

>モンハンの笛は長らく最不人気だったぞ そりゃそんな必須人権バフを撒けるわけでもないしな…

191 21/06/11(金)11:31:03 No.812003070

脳にインプラントすることで日常生活を送りながらMMOもできる新人類が発生した

192 21/06/11(金)11:31:07 No.812003088

>MMOプレイヤーカーストで学生の上にいるのは無職だけじゃね 専業主婦

193 21/06/11(金)11:31:12 No.812003108

不人気スキルの弓と補助スキルの鷹の目を組み合わせたらシナジー最高でした!とかやった温泉は いやそんなもん誰でも気づくだろってなって読んでいてすごく冷めた

194 21/06/11(金)11:31:34 No.812003179

笛はそもそも人権になるほどバフ強くないし…

195 21/06/11(金)11:31:34 No.812003181

>俺yoeee系の一般プレイヤーや初見がせこせこ頑張るのは受けないのかな >やっぱチートが必要か 結局弱いとか言いつつまたなんかやっちゃいました?に流れるか話に起伏が生まれず単につまらない物になっちゃうかだし

196 21/06/11(金)11:31:40 No.812003202

>俺yoeee系の一般プレイヤーや初見がせこせこ頑張るのは受けないのかな >やっぱチートが必要か 弱さを強調する場合だいたいセットで卑屈さもついてくるから見てて楽しくないだけとしか言いようが無い というか上げたものが両極端すぎる

197 21/06/11(金)11:31:43 No.812003210

>なんでもいいから学生主人公がMMOで無双!だけはやめてくれ 無職のレス

198 21/06/11(金)11:31:48 No.812003223

>俺yoeee系の一般プレイヤーや初見がせこせこ頑張るのは受けないのかな >やっぱチートが必要か それでうまく見せ場とか盛り上がりつくれるならウケるかはどうかとしてある程度の読者は付くと思うよ

199 21/06/11(金)11:31:48 No.812003225

>そりゃそんな必須人権バフを撒けるわけでもないしな… 笛の攻撃バフの高さ知らないの?

200 21/06/11(金)11:32:05 No.812003292

調子良い時にキルレート10超えましたは珍しくもないが 毎回1人で100人倒してますはそんなネトゲ過疎るんじゃないの?ってなる

201 21/06/11(金)11:32:05 No.812003293

>>ギスギスぐらいリアリティのあるMMO増えて欲しい >時事ネタのおかげでめっちゃ近い世界の話に見えるけど >あの自由奔放すぎるクズっぷりでリアリティと言われるとちょっとよく分からない キャラ立てが上手くて行動に質感があるからリアルっぽく感じるのであって実際の出来事がリアルとは限らんよな

202 21/06/11(金)11:32:09 No.812003310

モンハンの笛に人権能力ねぇからな… あのゲームは敵を動かさず最速倒すのが人権だから

203 21/06/11(金)11:32:16 No.812003336

>脳にインプラントすることで日常生活を送りながらMMOもできる新人類が発生した 交通事故の件数が激増しちゃうんだ…

204 21/06/11(金)11:32:17 No.812003341

>いい年した無職ニートが一日中ゲームなんて主人公が見たいの? シンギュラリティ突破したおかげで社会人は出社義務がないって作品があったなぁ

205 21/06/11(金)11:32:40 No.812003416

>俺yoeee系の一般プレイヤーや初見がせこせこ頑張るのは受けないのかな 主人公が成長していく話は個人的には好きだけどそれで面白い話書ける人がどれぐらいいるかなってところだな

206 21/06/11(金)11:32:49 No.812003436

>俺yoeee系の一般プレイヤーや初見がせこせこ頑張るのは受けないのかな >やっぱチートが必要か ヒキがあればそういうの読みたいんだけど だたのプレイ日記だと知らんゲームのプレイ日記にそこまで引かれないな…ってなる

207 21/06/11(金)11:32:51 No.812003443

さっきから人権人権言ってる子が浮いてる

208 21/06/11(金)11:32:54 No.812003451

>脳からの信号をシャットアウトして手を動かそうとしてもリアルの身体は一切動かないんだから >VR中は一種の生命維持装置になっていると思ったんだ 生命維持装置というか生命を預ける装置ということなる分かる あんまりバグ利用とかはしたくはならないわな

209 21/06/11(金)11:33:06 No.812003501

>>脳にインプラントすることで日常生活を送りながらMMOもできる新人類が発生した >交通事故の件数が激増しちゃうんだ… 新人類だから2つのタスクを完璧に切り離して行えます 切り離せない旧人類はみんな事故る

210 21/06/11(金)11:33:38 No.812003617

>さっきから人権人権言ってる子が浮いてる 知らないゲームのことなのにネット記事の知識だけで突っかかってくる子たまにいるね

211 21/06/11(金)11:33:40 No.812003628

笛のバフ値自体はそれなりにあるけど討伐最速で笛が上がってこない時点で人権になりようがないんだ

212 21/06/11(金)11:33:45 No.812003645

>俺yoeee系の一般プレイヤーや初見がせこせこ頑張るのは受けないのかな そういうコンセプトだった「生産を嗜む私は今日もお店へポーションを売りに行く」は人気作品だったよ

213 21/06/11(金)11:33:53 No.812003679

>調子良い時にキルレート10超えましたは珍しくもないが >毎回1人で100人倒してますはそんなネトゲ過疎るんじゃないの?ってなる ぶっちゃけると「理由」は重要じゃねえんだよな 「結果」として無双されたら過疎るんだ もうちょい細かく言うとそれを運営が放置し続けると終了になる

214 21/06/11(金)11:34:48 No.812003868

>俺yoeee系の一般プレイヤーや初見がせこせこ頑張るのは受けないのかな >やっぱチートが必要か ヒとかで見かける初見プレイレポ漫画みたいなノリで書ければ面白くなるかもしれない ただ読者が知らんゲームを普通に遊んでる光景を読者でも面白がるように描写しないと行けないというのはあるわけだが…

215 21/06/11(金)11:34:54 No.812003891

現実と違ってネトゲは辞めてさっさと他に移住しますが可能なんだ そこを考慮してない作者が多いんだ

216 21/06/11(金)11:35:26 No.812004009

いっそVRMMOのプレイが義務付けられてるディストピアにしよう

217 21/06/11(金)11:35:37 No.812004052

>現実と違ってネトゲは辞めてさっさと他に移住しますが可能なんだ >そこを考慮してない作者が多いんだ そこで世界で初めてのフルダイブVRMMOという設定

218 21/06/11(金)11:35:39 No.812004058

>いっそVRMMOのプレイが義務付けられてるディストピアにしよう マトリックス来たな…

219 21/06/11(金)11:35:45 No.812004082

>現実と違ってネトゲは辞めてさっさと他に移住しますが可能なんだ >そこを考慮してない作者が多いんだ だからこうして世界初のVRMMOとか技術的に突出してるみたいなオンリーワンのゲームであるって設定をつけることもある

220 21/06/11(金)11:36:04 No.812004154

俺だけが知ってる〇〇がリアリティ無いのは確かだけど タイムスケールを一週間くらいにしてナーフされるか陳腐化するまでの物語にするとかはどうだろう

221 21/06/11(金)11:36:11 No.812004185

いわゆるエンジョイ勢的な楽しみ方をさせるならどっちかと言うとVtuberや実況主的な感じになりそう

222 21/06/11(金)11:36:14 No.812004197

>俺yoeee系の一般プレイヤーや初見がせこせこ頑張るのは受けないのかな >やっぱチートが必要か 姫プレイしようぜ

223 21/06/11(金)11:36:21 No.812004224

>モンハンの笛は長らく最不人気だったぞ 調整にもよる 攻大が1.3倍だった頃は笛1双3とか笛1太刀3が人気だった 1.3倍を奪われたら誰も使わなくなった

224 21/06/11(金)11:36:33 No.812004268

主人公が上手いこと無双したのでそのスキルはナーフされましたって展開も珍しくない時代だし別にナーフされてもいいのでは

225 21/06/11(金)11:36:38 No.812004279

そういやApexとかPUBG世界に転生みたいな設定の見ないな ちょっと読んでみたい

226 21/06/11(金)11:37:05 No.812004356

ネカマ姫プレイヤーの逆ハー物語 エピローグオフ会で修羅場までがセット

227 21/06/11(金)11:37:24 No.812004430

>ぶっちゃけると「理由」は重要じゃねえんだよな >「結果」として無双されたら過疎るんだ >もうちょい細かく言うとそれを運営が放置し続けると終了になる 主人公周り以外のプレイヤーがすべて木偶扱いを許容できる深い懐の持ち主でもなきゃやってられんわこんなクソゲーってなるよね… アニメで観た防振りは割とその辺がずっと気になってたな俺は

228 21/06/11(金)11:37:34 No.812004473

>俺だけが知ってる〇〇がリアリティ無いのは確かだけど >タイムスケールを一週間くらいにしてナーフされるか陳腐化するまでの物語にするとかはどうだろう 1日の描写がめっちゃ長くなるやつ来たな…

229 21/06/11(金)11:37:38 No.812004489

>1.3倍を奪われたら寄生しか使わなくなった

230 21/06/11(金)11:38:08 No.812004598

多数派じゃないってだけで貧弱プレイヤーの主人公とか一般プレイヤーの主人公でそこそこポイント稼いでいる作品はちゃんとあるよ

231 21/06/11(金)11:38:19 No.812004635

ネトゲの姫プって乙女ゲーの逆ハーレムが実際にあったらこんなんだろうなって感じだよね 相手のリアルとかには触れないこととする

232 21/06/11(金)11:38:46 No.812004730

>ネカマ姫プレイヤーの逆ハー物語 >エピローグオフ会で修羅場までがセット 冒頭でネカマ姫がバラして修羅場になった場面でその直後に転移したのでマジでTSしちゃったみたいなのは見たことある

233 21/06/11(金)11:39:01 No.812004781

現実だとかなりの糞運営ですら特定の人しかできないタイプのバランス崩壊にはすぐ対処するからな…

234 21/06/11(金)11:39:14 No.812004840

>ネカマ姫プレイヤーの逆ハー物語 >エピローグオフ会で修羅場までがセット ネナベ正統派騎士プレイヤーの女子とくっつくんだ...

235 21/06/11(金)11:39:38 No.812004936

>多数派じゃないってだけで貧弱プレイヤーの主人公とか一般プレイヤーの主人公でそこそこポイント稼いでいる作品はちゃんとあるよ そういうのが読みたいから教えて欲しい

236 21/06/11(金)11:39:40 No.812004940

バランス崩壊には2種類ある バレてるバランス崩壊とバレてないバランス崩壊だ

237 21/06/11(金)11:39:48 No.812004966

>主人公が上手いこと無双したのでそのスキルはナーフされましたって展開も珍しくない時代だし別にナーフされてもいいのでは 主人公に与える障害としてそんな展開も面白そうだよね ナーフされたスキルをそのナーフ要素を利用したり別スキルと組み合わせたりでまた無双! そして再度ナーフ

238 21/06/11(金)11:39:58 No.812004994

>多数派じゃないってだけで貧弱プレイヤーの主人公とか一般プレイヤーの主人公でそこそこポイント稼いでいる作品はちゃんとあるよ 神鳥獣使いとかはそれで書籍化まで行ったな

239 21/06/11(金)11:40:06 No.812005015

一緒にMMOやってた「」が方言でるのはずかしくて敬語使ってたら めっちゃお嬢様扱いされてましたわ!

240 21/06/11(金)11:40:23 No.812005079

昔はMMOの世界に行きたいと思ってたけど 今の子たちはゲームの中で暮らしたいと思うんだろうか

241 21/06/11(金)11:41:04 No.812005237

完全にバランス取って全ジョブ公平にしても結局何使えばいいから分かんないとか言ってやらない勢がそれはそれで増えるからな…

242 21/06/11(金)11:41:06 No.812005250

>昔はMMOの世界に行きたいと思ってたけど >今の子たちはゲームの中で暮らしたいと思うんだろうか 人によるとしか…

243 21/06/11(金)11:41:49 No.812005396

>バランス崩壊には2種類ある >バレてるバランス崩壊とバレてないバランス崩壊だ 対応遅かったせいでゲームバランスを崩壊させたスキルがあることを前提にして 敵を調整するしかなくなっちゃったゲームもある

244 21/06/11(金)11:42:34 No.812005564

>主人公に与える障害としてそんな展開も面白そうだよね >ナーフされたスキルをそのナーフ要素を利用したり別スキルと組み合わせたりでまた無双! >そして再度ナーフ ナーフしろ!って飛び交うし前からこっそり使ってたプレイヤーからは主人公にスキル開拓するのやめろ!って言われるやつ

245 21/06/11(金)11:42:57 No.812005649

育成系の駒に自分が転生したら絶対指示通りに訓練とかできないし 2%のマイナス引いて調子ダウンさせる自信あるよ

246 21/06/11(金)11:43:04 No.812005677

>昔はMMOの世界に行きたいと思ってたけど >今の子たちはゲームの中で暮らしたいと思うんだろうか まず主流のゲームがソシャゲだからゲームの中で暮らすとか言われても?????だろ

247 21/06/11(金)11:43:11 No.812005700

MMOはもうダメだVRDCGの世界にしよう

248 21/06/11(金)11:43:18 No.812005726

>一緒にMMOやってた「」が方言でるのはずかしくて敬語使ってたら >めっちゃお嬢様扱いされてましたわ! そらあかんですわ

249 21/06/11(金)11:44:22 No.812005959

関西ローカルやめろ!

250 21/06/11(金)11:44:40 No.812006028

>そういうのが読みたいから教えて欲しい ・人形召喚士はVR世界を満喫す! プレイヤー達の中で初めて主流の構成以外を活用してプレイを続行したという特別性はあるものの 立ち位置としてはちょい強め程度のプレイヤー主人公の書籍化作品 ・ギャンブル・クリエイター 生産メインで戦闘弱々な一般プレイヤーがマイナーな隠しクエストの類に遭遇したりする完結作

251 21/06/11(金)11:45:08 No.812006120

最近のMMOのエンドコンテンツはスカイプとか音声通話しながら攻略する事が多いので廃人姫プが難しくなり申した

252 21/06/11(金)11:45:13 No.812006144

>まず主流のゲームがソシャゲだからゲームの中で暮らすとか言われても?????だろ フィクションの中の世界に行きたいそこに永住したいって欲はソシャゲでもオフゲーでも漫画アニメでも変わらんのでは

253 21/06/11(金)11:45:54 No.812006306

正直誰もレベルカンストできてないくらいのゲームの物量が有れば別に問題ない気もするんだけどな

254 21/06/11(金)11:46:00 No.812006332

長期引退から復帰した元廃人がMMOで無双!~インフレの波に取り残されて産廃になってました~

255 21/06/11(金)11:46:17 No.812006387

>MMOはもうダメだVRDCGの世界にしよう type0すら通り過ぎて外部参照し始めたブレファンのDCG回は笑った

256 21/06/11(金)11:46:58 No.812006511

ゲームの特定の強行動あったらそれをピンポイントでメタを張る敵とか平気で実装するんだよね 現実の運営は意地悪

257 21/06/11(金)11:47:11 No.812006571

VRソシャゲで僕だけが知ってるSSRを当てよう

258 21/06/11(金)11:47:15 No.812006586

>長期引退から復帰した元廃人がMMOで無双!~インフレの波に取り残されて産廃になってました~ タイトル内矛盾やめろ

259 21/06/11(金)11:47:16 No.812006594

ゲーム世界ならいいけどゲームそのもので無双し続けるのは サービス終了するからだめ

260 21/06/11(金)11:47:23 No.812006625

>主人公周り以外のプレイヤーがすべて木偶扱いを許容できる深い懐の持ち主でもなきゃやってられんわこんなクソゲーってなるよね… >アニメで観た防振りは割とその辺がずっと気になってたな俺は 「スゴーイ!カッコイイー!1対多数で負けちゃったけど憧れちゃうなー!」 ネトゲでこんな反応するプレイヤー見たことない

261 21/06/11(金)11:47:24 No.812006631

>長期引退から復帰した元廃人がMMOで無双!~インフレの波に取り残されて産廃になってました~ 今は産出されなくなったけど過去取れた人だけ持ってるっていう化石燃料タイプのアイテムで無双しろよ

262 21/06/11(金)11:47:30 No.812006653

>最近のMMOのエンドコンテンツはスカイプとか音声通話しながら攻略する事が多いので廃人姫プが難しくなり申した ボイトレと役作りした上でミキサーとボイスチェンジャー噛まして本格派の姫プをすればいいんだな!

263 21/06/11(金)11:47:37 No.812006681

笛は自分ではやりたくないけど誰か1人持ってたら嬉しい武器だったろ! 自分では使いたくないだけで!

264 21/06/11(金)11:48:00 No.812006751

>>長期引退から復帰した元廃人がMMOで無双!~インフレの波に取り残されて産廃になってました~ >タイトル内矛盾やめろ 人脈と過去の遺産活かしてどうこうするのだろう…

265 21/06/11(金)11:48:24 No.812006832

わかりましたなんか突出して攻略しまくるぷれいやーは垢BANします!

266 21/06/11(金)11:48:35 No.812006882

>今は産出されなくなったけど過去取れた人だけ持ってるっていう化石燃料タイプのアイテムで無双しろよ 毎回残り個数表示していけば尺も稼げるな

267 21/06/11(金)11:48:50 No.812006937

>ゲームの特定の強行動あったらそれをピンポイントでメタを張る敵とか平気で実装するんだよね >現実の運営は意地悪 強行動1つで勝てるゲームは早々に人が離れるので… 頭の上にぶら下げた人参が食われたらまた別の人参を用意するのが運営の仕事だ

268 21/06/11(金)11:48:53 No.812006953

フォッダーはやれる気がしない

269 21/06/11(金)11:49:03 No.812006985

>>MMOはもうダメだVRDCGの世界にしよう >type0すら通り過ぎて外部参照し始めたブレファンのDCG回は笑った あれはあれでSQLインジェクションみたいなの起こしやすそうで怖いわ… 運営側がフォーマットやできること完全に制限してないとプレイヤー情報流出とか絶対起こる

270 21/06/11(金)11:49:13 No.812007023

>わかりましたなんか突出して攻略しまくるぷれいやーは垢BANします! それは現実側で裁判になるからダメだ…

271 21/06/11(金)11:49:15 No.812007034

>わかりましたなんか突出して攻略しまくるぷれいやーは垢BANします! 実際リアルでそれは100%不正のケースしか知らない

272 21/06/11(金)11:49:51 No.812007167

>今は産出されなくなったけど過去取れた人だけ持ってるっていう化石燃料タイプのアイテムで無双しろよ 詫びアイテムで無双しちゃうんだ…

273 21/06/11(金)11:49:52 No.812007172

>>>長期引退から復帰した元廃人がMMOで無双!~インフレの波に取り残されて産廃になってました~ >>タイトル内矛盾やめろ >人脈と過去の遺産活かしてどうこうするのだろう… PSなんていう重要な財産持ってりゃどうにでもなるしな そもそもログホラの直継じゃんそれ10年前にはいたわけじゃんそういうキャラ

274 21/06/11(金)11:49:56 No.812007195

>人脈と過去の遺産活かしてどうこうするのだろう… ~フレンドもみんなやめてました~

275 21/06/11(金)11:50:39 No.812007362

>>人脈と過去の遺産活かしてどうこうするのだろう… >~フレンドもみんなやめてました~ ~家庭持ちばかりでした~

276 21/06/11(金)11:51:08 No.812007471

>>>人脈と過去の遺産活かしてどうこうするのだろう… >>~フレンドもみんなやめてました~ >~家庭持ちばかりでした~ ~会社もクビになりました~

277 21/06/11(金)11:51:38 No.812007594

>フォッダーはやれる気がしない まず人間やめないとな…

278 21/06/11(金)11:51:42 No.812007610

シビライゼーションのアプデはプレイヤーたちが見つけた仕様の穴を埋め続ける作業らしい 人間は一度抜け穴を見つけてしまうと通常通りのプレイを縛りプレイに感じてしまうので穴は塞ぎ続けなければならない

279 21/06/11(金)11:51:43 No.812007612

>強行動1つで勝てるゲームは早々に人が離れるので… >頭の上にぶら下げた人参が食われたらまた別の人参を用意するのが運営の仕事だ 一つで済むとプレイヤーの選択肢が実質無くなるからな……

280 21/06/11(金)11:51:46 No.812007624

おつらい…

281 21/06/11(金)11:52:07 No.812007696

ログホラは別に転移前に無双してた訳じゃねえしな 転移後に不正利用の無双される

282 21/06/11(金)11:52:45 No.812007858

お話てきにはpkができるMMOがいいけど 最近めっきり見ないpk

283 21/06/11(金)11:53:13 No.812007962

サービス終了せずに長く続いてるゲームは新規に配慮されてるというか スタートラインに立つハードルもそれなりに低いから…

284 21/06/11(金)11:53:19 No.812007984

会社をクビになって暇になったからふと昔やってたMMOにログインしたらもう産廃扱いされてて昔のギルメンもみんな結婚報告で引退してた

285 21/06/11(金)11:53:31 No.812008039

世界初だから人が集まるもなんだかな それもう中身クソゲーだと認めてるようなもんだろ

286 21/06/11(金)11:53:36 No.812008061

>「スゴーイ!カッコイイー!1対多数で負けちゃったけど憧れちゃうなー!」 >ネトゲでこんな反応するプレイヤー見たことない これが異世界での一般人ポジションだと自分の代わりに強い敵と戦ってくれるわけで感謝しかないわけだけど ネトゲで自分に向けて毎度毎度どうしようもない暴力が降り掛かってくるならやめるわこんなクソゲーってなるよな…

287 21/06/11(金)11:53:37 No.812008068

>お話てきにはpkができるMMOがいいけど >最近めっきり見ないpk バレンタインはpk鯖に愛を届けに行きましょう!

288 21/06/11(金)11:53:52 No.812008132

実際pkとか絶対揉めるから... 特定コンテンツ内でpvp用意される程度よ...

289 21/06/11(金)11:54:10 No.812008186

物語ならPKシステムあったほうが話作りやすいけど 現実でやられたらやる気なくす

290 21/06/11(金)11:54:29 No.812008255

いいですよねwizオンライン

291 21/06/11(金)11:54:35 No.812008280

>世界初だから人が集まるもなんだかな >それもう中身クソゲーだと認めてるようなもんだろ 先発は先発故に人口が多いってのはよくあることで それこそweb小説で最大手がなろうなのもその現象

292 21/06/11(金)11:54:36 No.812008285

>会社をクビになって暇になったからふと昔やってたMMOにログインしたらもう産廃扱いされてて昔のギルメンもみんな結婚報告で引退してた 良き家庭のパパになろう

293 21/06/11(金)11:54:50 No.812008338

>会社をクビになって暇になったからふと昔やってたMMOにログインしたらもう産廃扱いされてて昔のギルメンもみんな結婚報告で引退してた 吹っ切れて婚活開始するんだな(ゲームの中で)

294 21/06/11(金)11:54:53 No.812008350

追放→ざまぁ→もう遅い この流れで行き詰まって男性向けがほとんどなかったもんね… ゲーム系でもなんでもとりあえず増えてくれるとありがたい

295 21/06/11(金)11:54:57 No.812008360

ゲーム世界転移後なら運営居ないしBANされないってのは有りだな 俺だけが知ってるdupeを使ってゲーム世界転移後に無双

296 21/06/11(金)11:55:07 No.812008392

>世界初だから人が集まるもなんだかな >それもう中身クソゲーだと認めてるようなもんだろ デビューした初心者が1ヶ月後ごっそり消えてたりする…

297 21/06/11(金)11:55:27 No.812008454

>吹っ切れて婚活開始するんだな(ゲームの中で) NPC「私で…いいんですか」

298 21/06/11(金)11:55:39 No.812008495

>ゲーム世界転移後なら運営居ないしBANされないってのは有りだな >俺だけが知ってるdupeを使ってゲーム世界転移後に無双 ゲーム世界でゲーム的処理をしてくれるかどうか 話として進まないからするんだろうけど

299 21/06/11(金)11:55:40 No.812008499

>先発は先発故に人口が多いってのはよくあることで >それこそweb小説で最大手がなろうなのもその現象 後発のアルファやカクヨムが客呼べないのはUIがクソすぎるからだと思うぞ

300 21/06/11(金)11:55:40 No.812008500

>ゲーム世界転移後なら運営居ないしBANされないってのは有りだな >俺だけが知ってるdupeを使ってゲーム世界転移後に無双 ね…猫耳猫…

301 21/06/11(金)11:55:50 No.812008539

通常戦闘では余り使わない魔法がpvpで猛威振るった事はあったな ナーフされたが

302 21/06/11(金)11:56:02 No.812008582

PKとかアイテム詐欺とかプレイヤーが不快になる要素は徹底的に潰される

303 21/06/11(金)11:56:19 No.812008636

>後発のアルファやカクヨムが客呼べないのはUIがクソすぎるからだと思うぞ ノベプラ…

304 21/06/11(金)11:56:28 No.812008682

先発がカクヨムだったとしても カクヨムの検索で掘るなんてしたくないんだが…

305 21/06/11(金)11:56:35 No.812008708

>>ゲーム世界転移後なら運営居ないしBANされないってのは有りだな >>俺だけが知ってるdupeを使ってゲーム世界転移後に無双 >ね…猫耳猫… まあオフラインゲー設定でやれば良い話ではあるな…

306 21/06/11(金)11:56:44 No.812008736

>後発のアルファやカクヨムが客呼べないのはUIがクソすぎるからだと思うぞ なろうも同程度にはクソじゃん

307 21/06/11(金)11:57:10 No.812008834

>>後発のアルファやカクヨムが客呼べないのはUIがクソすぎるからだと思うぞ >なろうも同程度にはクソじゃん 同程度ならそれこそ先行有利だし

308 21/06/11(金)11:57:12 No.812008841

>>吹っ切れて婚活開始するんだな(ゲームの中で) >NPC「私で…いいんですか」 サ終とともに奪われる嫁

309 21/06/11(金)11:57:21 No.812008885

そもそも個人が最強!みたいなジャンルと正反対なものがMMOだし…

310 21/06/11(金)11:57:23 No.812008893

世界初のものならゲームなんて攻略せずにチャットツールとして使われると思う

311 21/06/11(金)11:57:28 No.812008910

アルファもクソだがカクヨムの検索機能はナニコレ状態

312 21/06/11(金)11:57:40 No.812008956

>サ終とともに奪われる嫁 運営への復讐が始まる

313 21/06/11(金)11:57:40 No.812008962

GALAXY DUPE ONLINE~魔法の壺で世界最強~

314 21/06/11(金)11:57:44 No.812008976

>>後発のアルファやカクヨムが客呼べないのはUIがクソすぎるからだと思うぞ >なろうも同程度にはクソじゃん それはない

315 21/06/11(金)11:57:56 No.812009029

UIはハメがダントツだわ

316 21/06/11(金)11:58:03 No.812009053

>なろうも同程度にはクソじゃん 赤字だからって無理があるって

317 21/06/11(金)11:58:11 No.812009093

アルファポリスはもうマンガ読みに行く場所だと思うことにした

318 21/06/11(金)11:58:23 No.812009138

最後に変な子が沸いたな

319 21/06/11(金)11:58:33 No.812009177

検索した単語が入ったものが出てこないのに要らないものは出てくる謎検索だよなカクヨム 設定どうなってんだろ

320 21/06/11(金)11:58:37 No.812009191

まぁVRMMOが小説執筆と同程度の魅力を持てるかによるな…

321 21/06/11(金)11:58:58 No.812009272

カクヨムの検索ってそもそも検索できてないだろ

322 21/06/11(金)11:59:05 No.812009300

VRMMO内に執筆機能を追加しました!

323 21/06/11(金)11:59:06 No.812009309

オンラインゲーだと思ってたらオフラインだった

324 21/06/11(金)11:59:06 No.812009310

VRMMO+Vチューバー これね!

325 21/06/11(金)11:59:26 No.812009389

>検索した単語が入ったものが出てこないのに要らないものは出てくる謎検索だよなカクヨム >設定どうなってんだろ 入力した単語すら出してくれないのは頭おかしい

326 21/06/11(金)11:59:29 No.812009410

>オンラインゲーだと思ってたらオフラインだった オフラインだと思ってたらオンラインの方が面白そう!

327 21/06/11(金)11:59:48 No.812009481

>そもそも個人が最強!みたいなジャンルと正反対なものがMMOだし… どうにかして個人が強いを設定としてつけようとして 鯖内の有名人だったりすると補正が入るとかいれたけど作中でそれゲームの本質的になんかちがくねって突っ込まれたりする

328 21/06/11(金)11:59:57 No.812009505

しゃがんでNPCのスカート覗いてたら実は相手が中身ありだった

↑Top