21/06/11(金)10:01:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/11(金)10:01:06 No.811986475
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/11(金)10:01:29 No.811986537
オオオ イイイ
2 21/06/11(金)10:02:29 No.811986690
根っこじゃなくてよかった
3 21/06/11(金)10:02:33 No.811986704
なんで…?
4 21/06/11(金)10:04:30 No.811987031
ニリンソウと取り違えたか
5 21/06/11(金)10:05:22 No.811987184
こえー野草こえー
6 21/06/11(金)10:09:08 No.811987811
喰いタンでトリカブト食べてたの思い出した 場所によって毒性が弱いとかなんとか
7 21/06/11(金)10:10:31 No.811988045
fu74452.png これは無理だわ…
8 21/06/11(金)10:14:14 No.811988707
摘んだ人が根っこを舐めて確認しなければ…
9 21/06/11(金)10:18:20 No.811989480
ニリンソウ食うのやめよう?
10 21/06/11(金)10:21:16 No.811990017
毒草に似てるの食べるの禁止すりゃいいんじゃない?と思うけど ニラと行者ニンニクも駄目なったら悲しいし…
11 21/06/11(金)10:22:25 No.811990221
>fu74452.png 全部同じじゃないですか
12 21/06/11(金)10:32:53 No.811992168
別々なら頑張れば区別できそうだけど混生無理ゲー
13 21/06/11(金)10:35:08 No.811992609
ゴールデンカムイで見た
14 21/06/11(金)10:35:30 No.811992682
>喰いタンでトリカブト食べてたの思い出した >場所によって毒性が弱いとかなんとか 懐かしい
15 21/06/11(金)10:36:02 No.811992780
おひたし…
16 21/06/11(金)10:36:56 No.811992943
(ニリンソウ自体も毒はある)
17 21/06/11(金)10:38:29 No.811993184
混生は無理だろこれ
18 21/06/11(金)10:41:09 No.811993644
ブス
19 21/06/11(金)10:54:13 No.811996097
混生ひどすぎる…
20 21/06/11(金)10:55:04 No.811996269
毒かぁ~
21 21/06/11(金)11:09:29 No.811998958
大事にもならず営業停止も2日とかで済んで良かったなと
22 21/06/11(金)11:10:07 No.811999064
野草とかキノコとか素人が採って出すもんじゃねぇな
23 21/06/11(金)11:13:32 No.811999705
どうやって気づいたんだ
24 21/06/11(金)11:14:37 No.811999902
>どうやって気づいたんだ 食べて食中毒起こして気付いた
25 21/06/11(金)11:15:37 No.812000100
キノコとかもそうだけど何十年のベテランでも毒性のものと間違えることがまれにあるとか怖い
26 21/06/11(金)11:18:46 No.812000730
でもねニリンソウ美味しいんですよ 行者ニンニクもスズランと間違えられることあるしセリはドクゼリあるし山菜野草は毒と隣合わせ
27 21/06/11(金)11:20:19 No.812001041
ギョウジャニンニク栽培してるところに毒の似たやつが混ざってて食べちゃった事件もあったな
28 21/06/11(金)11:20:26 No.812001068
自己責任で食うならともかく店で出すなよ
29 21/06/11(金)11:22:45 No.812001490
俺はシダを信頼している
30 21/06/11(金)11:26:23 No.812002214
ニリンソウは葉先が複雑で細かい トリカブトは葉先が単純で覚えるしかないけど実際見たらまあわからんだろうな
31 21/06/11(金)11:28:12 No.812002546
食べて学習!
32 21/06/11(金)11:28:35 No.812002619
間違いかねないものは成分分析チェックしてから売ってくれないと怖いわ
33 21/06/11(金)11:29:13 No.812002730
違いは認識出来るけど単独で判別は難易度高いわ…
34 21/06/11(金)11:31:11 No.812003104
ほうれん草の株が上がったな
35 21/06/11(金)11:40:36 No.812005131
葉先がギザギザなのが大丈夫でまるっこいのがダメな奴だから隣り合ってたらわかる と思ってたら現場作業してる時にそんな集中力保てないし 調理する時も今まで大丈夫だったから再確認せずに茹でただけなのに…
36 21/06/11(金)11:40:48 No.812005174
再確認しなよ
37 21/06/11(金)11:42:52 No.812005624
フグと一緒に食べるといいよ