虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/11(金)09:16:33 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/11(金)09:16:33 No.811978897

好きな作品がシリーズの中でもマイナー気味 みたいな事が頻繁にある

1 21/06/11(金)09:22:14 No.811979843

ファイナルファンタジーUSAとかか…

2 21/06/11(金)09:24:03 No.811980151

無個性前作主人公みたいなのに台詞と個性付けるとダメだなってなった

3 21/06/11(金)09:24:49 No.811980284

>無個性前作主人公みたいなのに台詞と個性付けるとダメだなってなった そう? 隠しエンドでめちゃ好きになった 暗黒道に堕ちたマグナスを相棒にしてくれる前作主人公勝利エンドよ

4 21/06/11(金)09:26:56 No.811980639

別にシリーズ全部やれとは言わんけど FFTも1作目しかやってない人多いんだよな何故か 好きな作品の新作ってそんなに興味わかないもんなのか

5 21/06/11(金)09:27:58 No.811980822

FF7とか派生作品が多過ぎて手が出せねえ

6 21/06/11(金)09:30:20 No.811981175

別に前作やれとは言わん 言わんけど 続編希望とか言ってた癖に続編出たらやらねーのかよみたいな案件は割とある

7 21/06/11(金)09:34:19 No.811981815

金色のガッシュ好きな人がゲームやってなかったりガッシュカフェ読んでなかったりすると 面白いのにもったいねぇなーみたいに思う

8 21/06/11(金)09:35:28 No.811982006

シリーズが好きなのとシリーズの中の1作が好きなのは別

9 21/06/11(金)09:36:08 No.811982120

>隠しエンドでめちゃ好きになった >暗黒道に堕ちたマグナスを相棒にしてくれる前作主人公勝利エンドよ 最後まで偉そうに説教してくるゼノビア勢を皆殺しにするのが非常に爽快だった

10 21/06/11(金)09:40:43 No.811982889

スパロボC3のカルト人気

11 21/06/11(金)09:41:25 No.811983023

クロスボーンガンダムを1作目しか読んでない人多くてもったいねーって思ってる

12 21/06/11(金)09:45:33 No.811983716

クロスボーンはダストまで行くと正直なんだコレ…ってなった

13 21/06/11(金)10:16:49 No.811989196

ダイの大冒険の外伝の勇者アバン読んでない人が多いの まじでもったいない

14 21/06/11(金)10:23:22 No.811990398

64はアクション系が強くてRPGやSLGは少なかったから その辺の影響もあってシリーズの中だとマイナー寄りなのかもね

15 21/06/11(金)10:23:59 No.811990504

>FFTも1作目しかやってない人多いんだよな何故か ハードが違うのはまあ仕方ないと思ってる

16 21/06/11(金)10:24:07 No.811990530

フロントミッションオルタナティヴがってもうシリーズそのものが

17 21/06/11(金)10:25:56 No.811990861

>>FFTも1作目しかやってない人多いんだよな何故か >ハードが違うのはまあ仕方ないと思ってる GBA自体なんとなくだけどカラーとDSの間で地味なイメージがある 他の携帯機と比べたら格が違うのはそうなんだけど

18 21/06/11(金)10:27:53 No.811991220

>ダイの大冒険の外伝の勇者アバン読んでない人が多いの >まじでもったいない OCG目当ての人くらいしか実物買わない掲載誌が悪い ソウラとかもたまにスレ立ってるけどまず伸びない

19 21/06/11(金)10:28:24 No.811991325

GBAってPSより普及してるイメージあったけど当時ガキだから覚えてないわ

20 21/06/11(金)10:29:26 No.811991538

オウガシリーズでマイナーなのといえばネオジオポケットで出たトリスタンが主人公のやつ お話は気になったけどさすがにハード持ってなかった

21 21/06/11(金)10:29:49 No.811991620

>ソウラとかもたまにスレ立ってるけどまず伸びない 蒼天のソウラはめちゃくちゃ面白いけど 連載やたら長くて途中で脱落してる人多いし ダイの大冒険好きは割とドラクエそのものから引退済みな人多いので

22 21/06/11(金)10:33:45 No.811992330

>暗黒道に堕ちたマグナスを相棒にしてくれる前作主人公勝利エンドよ あれさらに負けるエンドもあるの? デスティン殺したけどモブに殺されそうになって終わる奴しか知らなかった

23 21/06/11(金)10:35:31 No.811992684

TO外伝もマイナーだなそういや もしかしてオウガシリーズはマイナー?

24 21/06/11(金)10:36:31 No.811992873

>>暗黒道に堕ちたマグナスを相棒にしてくれる前作主人公勝利エンドよ >あれさらに負けるエンドもあるの? >デスティン殺したけどモブに殺されそうになって終わる奴しか知らなかった それは通常の低民衆支持エンド ゼノビア人対立ステージに負けたら国も騎士団も捨てて1人の剣士としてデスティンの背中を守る戦士になるの それが隠しエンド

25 21/06/11(金)10:38:48 No.811993234

ゼノシリーズもクロスだけやってない人多いんだよな

26 21/06/11(金)10:41:36 No.811993739

低支持率高支持率のエンディングは見れたけどその中間のエンディングって見たことない

27 21/06/11(金)10:42:06 No.811993830

>ゼノシリーズもクロスだけやってない人多いんだよな サーガはやってるってコト!?

28 21/06/11(金)10:44:06 No.811994189

>>>暗黒道に堕ちたマグナスを相棒にしてくれる前作主人公勝利エンドよ >>あれさらに負けるエンドもあるの? >>デスティン殺したけどモブに殺されそうになって終わる奴しか知らなかった >それは通常の低民衆支持エンド >ゼノビア人対立ステージに負けたら国も騎士団も捨てて1人の剣士としてデスティンの背中を守る戦士になるの >それが隠しエンド あそこまで行くと負けるのが難しいレベルなんだよな… なんでこいつらこんなに弱いのに偉そうに説教してくるんだろう…といつも思っていた

29 21/06/11(金)10:45:28 No.811994455

>TO外伝もマイナーだなそういや >もしかしてオウガシリーズはマイナー? イメージだけどタクティクスオウガしか万人に遊ばれてなさそう

30 21/06/11(金)10:46:13 No.811994585

俺の初めてのオウガシリーズ

31 21/06/11(金)10:49:33 No.811995229

デスティン単体がちょっと強いぐらいで他は別に…だしな… 縛りプレイでもしない限り脅威にならない

32 21/06/11(金)10:50:30 No.811995404

初代のオウガバトルは結構ヒットしてたはず その辺もあってタクティクスオウガは出る前からそれなりの注目作だった

33 21/06/11(金)10:50:42 No.811995446

松野抜けて資料も引き上げてたらしいのにそれっぽくよく作ったなという印象 松野らしさはともかく話はオウガのなかだと一番好き

34 21/06/11(金)10:52:33 No.811995783

>FF7とか派生作品が多過ぎて手が出せねえ 原作とリメイク以外全部まとめたやつ出してほしい… 携帯ゲーのとか出てるのも知らんかったぞ当時

35 21/06/11(金)10:55:46 No.811996410

FF7はガラケーのアプリとかもあった 同じくガラケーアプリだったFF4の続編は移植されたんだけどな

36 21/06/11(金)10:57:49 No.811996798

携帯アプリとかで出たようなゲームはマジで失伝しているものも少なくなさそうだな…

37 21/06/11(金)11:00:09 No.811997256

>原作とリメイク以外全部まとめたやつ出してほしい… >携帯ゲーのとか出てるのも知らんかったぞ当時 原作と派生はスマホ版でやるらしいよ

38 21/06/11(金)11:06:19 No.811998361

>FFTも1作目しかやってない人多いんだよな何故か >好きな作品の新作ってそんなに興味わかないもんなのか そりゃまぁFFタクティクスに関しては松野が関わってるかどうかな層が相当多いだろうし

↑Top