ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/11(金)09:06:23 No.811977238
秋葉原行きたい
1 21/06/11(金)09:08:34 No.811977581
俺も行きたい
2 21/06/11(金)09:12:45 No.811978223
一緒に行こう
3 21/06/11(金)09:16:34 No.811978898
行ってもあんまやることなくない?
4 21/06/11(金)09:17:28 No.811979043
>行ってもあんまやることなくない? それはいつでも行こうと思えば行ける人間の考えや…
5 21/06/11(金)09:18:02 No.811979132
人多いし来なくていいよ
6 21/06/11(金)09:18:53 No.811979266
メイドの客引きに引っかかって高い金払わされてほしい
7 21/06/11(金)09:19:06 No.811979296
今でも女装ハルヒとかいるの?
8 21/06/11(金)09:19:55 No.811979432
>今でも女装ハルヒとかいるの? 何十年情報を更新してないんだよ
9 21/06/11(金)09:20:54 No.811979604
C R は ち ん こ G A N T Z
10 21/06/11(金)09:22:34 No.811979897
アキバってもうブラついて楽しめるほどの店無いよ コロナでだいぶ閉まった
11 21/06/11(金)09:24:13 No.811980177
しばらく行ってない人が今の秋葉原行くと間違いなく絶望するよ
12 21/06/11(金)09:24:30 No.811980226
修学旅行で一度行ったきりだ
13 21/06/11(金)09:24:31 No.811980232
人多いんだ?
14 21/06/11(金)09:24:37 No.811980254
何かガルパンまどかの手前にシスプリちらっと映ってて感覚狂うな
15 21/06/11(金)09:25:33 No.811980419
>アキバってもうブラついて楽しめるほどの店無いよ >コロナでだいぶ閉まった 悲し過ぎる…
16 21/06/11(金)09:26:44 No.811980602
俺はまだまだダシガラみたいな店ばっかだけど楽しめる まぁ結局どんな趣味なのかによるんだろうな
17 21/06/11(金)09:26:51 No.811980626
紙風船閉店したのか…
18 21/06/11(金)09:27:19 No.811980710
改札前にマルチがいたころから行ってないな
19 21/06/11(金)09:27:25 No.811980730
去年の年始に行ったけどあれでもうオタクの街じゃないとか言われても困惑しかなかったよ
20 21/06/11(金)09:27:52 No.811980803
まあ薄い本探したり家電探したりと目的があるなら楽しめると思う ブラつくとクソほどいる客引きメイドに辟易する
21 21/06/11(金)09:28:15 No.811980874
>改札前にマルチがいたころから行ってないな 初代東鳩の頃か…
22 21/06/11(金)09:29:12 No.811981019
今の秋葉原って昔みたいに安く買えるわけじゃないしな 買い物だけなら通販の方がマシ
23 21/06/11(金)09:29:16 No.811981030
>去年の年始に行ったけどあれでもうオタクの街じゃないとか言われても困惑しかなかったよ あれはおじいちゃんが昔は良かったっていってるだけだから
24 21/06/11(金)09:29:26 No.811981053
ラーメン食いに行く街
25 21/06/11(金)09:29:44 No.811981092
>ラーメン食いに行く街 ここ数年でラーメン屋めっちゃ増えたよね
26 21/06/11(金)09:29:53 No.811981113
>今の秋葉原って昔みたいに安く買えるわけじゃないしな フィギュアはおろかPCパーツすら観光地価格なのが酷い…
27 21/06/11(金)09:30:03 No.811981133
秋葉原が楽しかった頃っていつですか
28 21/06/11(金)09:30:18 No.811981165
結構人が並んでるラーメン屋多いよね
29 21/06/11(金)09:30:21 No.811981177
じゃあオススメのアキバラーメン店教えて
30 21/06/11(金)09:30:32 No.811981210
田中
31 21/06/11(金)09:31:02 No.811981292
>秋葉原が楽しかった頃っていつですか バブルから通り魔事件辺りまで
32 21/06/11(金)09:31:30 No.811981365
特に電気街口のデカいビルが続々閉店になったので大分寂しい気持ちになるよね
33 21/06/11(金)09:31:36 No.811981383
>じゃあオススメのアキバラーメン店教えて ほん田
34 21/06/11(金)09:32:12 No.811981498
>特に電気街口のデカいビルが続々閉店になったので大分寂しい気持ちになるよね まあよく考えたら行ってない店ばっかだったなとはなる
35 21/06/11(金)09:32:51 No.811981600
>秋葉原が楽しかった頃っていつですか オタク街としての全盛期は90年代後半から00年代末の10年ちょい 電車男はもちろん加藤事件以降もどうにか余力は保ったけど インバウンド狙いの観光地化で物価基準が壊れたのと オタク男文化の主流がエロゲやアニメからソシャゲに移ったのとで オタク文化の総合センターとしての地位はコロナ前から既に失ってはいた
36 21/06/11(金)09:32:51 No.811981603
客引きのメイド眺めてたいんだけど声掛けられるのがネック
37 21/06/11(金)09:32:54 No.811981612
元々とらメロンメイトをチラ見しに行くような浅いオタクだからあんまり変わらんな 中央通りから外れた路地にはまだマイナーな店残ってるよね
38 21/06/11(金)09:33:00 No.811981620
>じゃあオススメのアキバラーメン店教えて 武将家
39 21/06/11(金)09:33:08 No.811981643
>じゃあオススメのアキバラーメン店教えて 武将家
40 21/06/11(金)09:33:17 No.811981669
今もモスバーガー行くまでの間位にいる飲料系アンケートのおばちゃんいる?答えたらクオカードだか何かもらえた奴
41 21/06/11(金)09:33:38 No.811981716
んもー
42 21/06/11(金)09:33:42 No.811981727
>客引きのメイド眺めてたいんだけど声掛けられるのがネック ていうかあんま眺めてるとケツ持ちのヤクザがイチャモン付けてくるぞ
43 21/06/11(金)09:33:49 No.811981749
なんかこうお店で漁って買わなきゃだめなものがあんまり無い
44 21/06/11(金)09:33:55 No.811981761
とらも片方なくなったんだっけ
45 21/06/11(金)09:34:01 No.811981780
最後に行ったの15年以上前なんだよな いつかまた行きたいわ
46 21/06/11(金)09:34:25 No.811981835
MAZERUもいいぞ
47 21/06/11(金)09:34:33 No.811981857
東京に遊びに行くときにアキバにも行ってゲーセン行ってラジ館いって銀座ライオンで飯食うだけで楽しい
48 21/06/11(金)09:34:33 No.811981859
>元々とらメロンメイトをチラ見しに行くような浅いオタクだからあんまり変わらんな それってもう秋葉原である必要は無いのでは… メロンとか仙台の方が大きいぞ?
49 21/06/11(金)09:34:45 No.811981889
シンルイリアルファンを高速電脳まで買いにいかなあかんし…
50 21/06/11(金)09:35:25 No.811981996
>それってもう秋葉原である必要は無いのでは… >メロンとか仙台の方が大きいぞ? わざわざ新幹線使ってメロンまでいかないし…
51 21/06/11(金)09:35:29 No.811982008
メロン行くために仙台に行くのか
52 21/06/11(金)09:35:47 No.811982054
ボードゲーム買い行くときにイエサブとかロール&ロールステーション目当てで行くかな 通販でもいいっちゃいいんだけど
53 21/06/11(金)09:35:49 No.811982062
九州から出たことないクソ田舎者だけどコロナ収束したらいつか行きたい ていうかコミケ行きたい いや行きたかった…
54 21/06/11(金)09:36:29 No.811982180
メイド喫茶行くならシャッツキステが良かった
55 21/06/11(金)09:36:52 No.811982240
書き込みをした人によって削除されました
56 21/06/11(金)09:36:56 No.811982247
何度も足繁く通う街ではなくて 数年に一回ちょろっと回れば十分な街になったと思う
57 21/06/11(金)09:37:18 No.811982297
>メイド喫茶行くならシャッツキステが良かった あそこも今般ダメだったな…
58 21/06/11(金)09:37:19 No.811982302
>ていうかコミケ行きたい いや行きたかった… 悲しい…
59 21/06/11(金)09:37:22 No.811982309
個人的にはなんだかんだまだ楽しめる街だとは思う
60 21/06/11(金)09:37:35 No.811982345
ワクチン打ったらまた東京に遊び行きたい
61 21/06/11(金)09:37:48 No.811982389
アトリエかぐやの新作が出る時期にとらの地下へ行く階段でフライヤーもらえるのが楽しみ めったに巡り会えないけど
62 21/06/11(金)09:37:50 No.811982397
電気の街→アニメの街→パチンコの街→歌舞伎町流れの街
63 21/06/11(金)09:37:55 No.811982409
謀りだねの人らがウロついてんのが怖い
64 21/06/11(金)09:37:57 No.811982415
>ていうかコミケ行きたい いや行きたかった… 五輪を口実に何故か修正が異常に強化されてたこともあって ぶっちゃけコロナ前からジワジワ下火になってた感はあった
65 21/06/11(金)09:38:29 No.811982496
>個人的にはなんだかんだまだ楽しめる街だとは思う やっぱりオタクみたいな看板がゴロゴロしてるだけでちょっとした異世界感あって楽しくなっちゃう
66 21/06/11(金)09:38:33 No.811982504
>五輪を口実に何故か修正が異常に強化されてたこともあって >ぶっちゃけコロナ前からジワジワ下火になってた感はあった 下火になってたら4日開催なんてしないと思うが…
67 21/06/11(金)09:38:57 No.811982579
中華ゲームの看板増えたなぁ
68 21/06/11(金)09:39:12 No.811982622
オーディオ屋行くの楽しかったなぁ 輸入物のスピーカーなんて当時の俺には高くて買えなかったけど
69 21/06/11(金)09:39:14 No.811982629
>個人的にはなんだかんだまだ楽しめる街だとは思う 他にオタク系やPCのショップが密集してる街ないしな
70 21/06/11(金)09:40:15 No.811982797
ほん田は並びがエグい あとなかなかよいお値段する…
71 21/06/11(金)09:40:25 No.811982829
マジコンが一掃されたのと一緒に雑居ビルで怪しい中華製品売ってる店も軒並み消えたので店頭見てワクワクすることは無くなったかな そういう空きテナントに風俗紛いの店が流入したのかなと思ってるけど
72 21/06/11(金)09:40:30 No.811982845
昔のアキバ味わいたいなら中野に行くしかねえ
73 21/06/11(金)09:40:31 No.811982852
>中華ゲームの看板増えたなぁ というか和ゲー特にソシャゲはもう秋葉を重要視してなくて渋谷や新宿にも満遍なく広告打つから 変わらず秋葉に重点置いてる中華ゲーの広告が結果的に目立ってる
74 21/06/11(金)09:40:39 No.811982879
今度上京したら焼肉横丁行こうぜって誘われたわ
75 21/06/11(金)09:40:43 No.811982888
Amazonなどのネットショップが出来る前まではほんとなんでも揃う街だった
76 21/06/11(金)09:41:10 No.811982974
ラジ館が元気だからまだいいよ あそこの店子が潰れ始めたらいよいよだ
77 21/06/11(金)09:41:11 No.811982978
シャッツキステ閉店しなかった?
78 21/06/11(金)09:41:31 No.811983041
20時を超えてもやってる闇ガールズバーだらけだよここ だからそれ目当てにやってくるガールズバー好きがいっぱい今いる
79 21/06/11(金)09:41:55 No.811983106
>シャッツキステ閉店しなかった? してる
80 21/06/11(金)09:42:14 No.811983159
>Amazonなどのネットショップが出来る前まではほんとなんでも揃う街だった 安くて何でもあるというのが秋葉原の強みだからね ネット通販時代の今となっては役目は終わった
81 21/06/11(金)09:42:54 No.811983276
>20時を超えてもやってる闇ガールズバーだらけだよここ >だからそれ目当てにやってくるガールズバー好きがいっぱい今いる 普通の飲み屋も堂々と闇営業してるとこあるよね秋葉 確か線路沿いのパチ屋の近くだったと思う
82 21/06/11(金)09:43:04 No.811983305
今通販なんてすぐ全滅するからやっぱり実店舗の方が強いよ
83 21/06/11(金)09:43:43 No.811983420
ゲーム屋のBEEPは一度行ってみたいなと常々思う
84 21/06/11(金)09:43:54 No.811983454
闇営業居酒屋は秋葉だけでもないよ… 大抵の繁華街にある
85 21/06/11(金)09:43:54 No.811983460
>今通販なんてすぐ全滅するからやっぱり実店舗の方が強いよ 物によるけど秋葉は高ぇんだよ…
86 21/06/11(金)09:44:07 No.811983495
個人的に大阪日本橋の方が欲しいものをピンポイントに置いている印象 まああっちも今ヤバいようだが…
87 21/06/11(金)09:44:13 No.811983510
そこいらの観光地と同じように一回行って回ればもう十分って感じだな 昔みたいにそう何回も行く街ではなくなった
88 21/06/11(金)09:44:29 No.811983544
>ゲーム屋のBEEPは一度行ってみたいなと常々思う あそこサントラが充実しててありがたい
89 21/06/11(金)09:44:31 No.811983548
>じゃあオススメのアキバラーメン店教えて 忍者
90 21/06/11(金)09:44:42 No.811983573
>個人的に大阪日本橋の方が欲しいものをピンポイントに置いている印象 観光地化してないぶん日本橋のが昔ながらのオタ街してるね
91 21/06/11(金)09:44:53 No.811983611
闇居酒屋自体はどこも多いけど闇ガールズバーが異様に多いのは現状ここだな
92 21/06/11(金)09:45:16 No.811983678
スパロボのPVを見入るクラスターが居た
93 21/06/11(金)09:45:18 No.811983684
日本橋逆に行ったことないから一度行ってみたくはある
94 21/06/11(金)09:45:36 No.811983724
>今通販なんてすぐ全滅するからやっぱり実店舗の方が強いよ 通販がすぐ全滅するってどういう事…?
95 21/06/11(金)09:45:41 No.811983742
俺秋葉行ってももうブックオフとヨドぐらいにしか行ってないなぁ 中央通りの方にあんま行かなくなったのは薄い本買わなくなったのがデカいや
96 21/06/11(金)09:46:35 No.811983880
日本橋だと外人は隣の難波とかに行くからな…
97 21/06/11(金)09:46:42 No.811983894
>通販がすぐ全滅するってどういう事…? 予約品はすぐ売り切れるってことじゃないかな
98 21/06/11(金)09:47:10 No.811983991
>スパロボのPVを見入るクラスターが居た 俺上京のタイミング的に秋葉でスパロボPVに人だかりが出来てるのをギリギリ拝めた世代だわ
99 21/06/11(金)09:47:11 No.811983993
>予約品はすぐ売り切れるってことじゃないかな ああそういう意味ね
100 21/06/11(金)09:47:23 No.811984030
露天売りの怪しいパーツ屋とかは…?
101 21/06/11(金)09:47:31 No.811984056
ほぼ毎日いるけど通販でいいってのもわかるがやっぱり店頭のセール品とかも見られるのはありがたいなってなる
102 21/06/11(金)09:48:23 No.811984229
一本裏の店がそのとき流行りのジャンク品を道路にはみ出して売ってるのが秋葉原だと思ってるんだけど それはまだ続いてる?
103 21/06/11(金)09:48:48 No.811984311
飲食店がまだ少なかった頃のアキバにもう一度行きたい…
104 21/06/11(金)09:49:11 No.811984374
キッチンジロー跡地が無料案内所になったって聞いたけど アキバってそんなに風俗店多いの?
105 21/06/11(金)09:49:19 No.811984389
外人消えたから何か快適かと思ったが店も消えちゃう
106 21/06/11(金)09:50:01 No.811984509
風俗もガールズバーもどっちも多いな
107 21/06/11(金)09:50:03 No.811984514
今のアキバってパチスロ店以外に行く場所ある?
108 21/06/11(金)09:50:15 No.811984550
外人消えてだいぶ快適にはなったと思う
109 21/06/11(金)09:50:19 No.811984569
外人消えても人は相変わらず多い 平日は空いてる
110 21/06/11(金)09:50:25 No.811984586
>飲食店がまだ少なかった頃のアキバにもう一度行きたい… ほんと食うところなかったね
111 21/06/11(金)09:50:54 No.811984678
自転車で30分で行けるからたまに行くけど特にやるないんだよな…
112 21/06/11(金)09:51:01 No.811984705
松楽も閉店したと聞いた
113 21/06/11(金)09:51:02 No.811984709
地方の知り合いとHEYで遊んで飲みに行く時間を取り戻したい
114 21/06/11(金)09:51:18 No.811984762
浄化されちまうー!
115 21/06/11(金)09:51:19 No.811984765
地元じゃ考えられないくらいの値でゲームが安売りしてて感動した
116 21/06/11(金)09:51:54 No.811984855
今なんでもネットで済むと思ってるのは本当に今秋葉で取り扱うようなものを追ってるオタクなのか疑わしいくらいの気持ちがある 田舎から都会に行けない時世の中で都会でしか売られてなくて買えなかったものが幾つあるか…
117 21/06/11(金)09:51:57 No.811984863
ここに映ってる店半分くらい消えてない?
118 21/06/11(金)09:51:58 No.811984866
ガード下の全国のローカルフードがちまちま置いてある場所が割と好きだけど観光客価格だなとは思う
119 21/06/11(金)09:52:03 No.811984889
ガード下の担々麺食いてえ
120 21/06/11(金)09:52:54 No.811985054
>ここに映ってる店半分くらい消えてない? そこまでは消えてないだろ ボークスは移動だし
121 21/06/11(金)09:52:55 No.811985057
駅に入ってったコクも糞もない腹を満たすだけのとんこつラーメンみたいなの食った記憶がある
122 21/06/11(金)09:53:17 No.811985110
駅前実演販売ってもういなくなった?
123 21/06/11(金)09:53:33 No.811985157
コトブキヤ 前の通りって一時期客引きが減ったらしいけど今どうなの?
124 21/06/11(金)09:53:34 No.811985161
2000年ごろは夜八時になるとまっくらだった
125 21/06/11(金)09:53:36 No.811985164
いつの間にか天一が出来てた
126 21/06/11(金)09:53:53 No.811985217
外人消えて快適なら築地とかも良かった 人いないから買えるし安売りも多い ただ店結構潰れてるんだよな
127 21/06/11(金)09:54:24 No.811985312
>駅前実演販売ってもういなくなった? もうとっくの昔に消えただろ…
128 21/06/11(金)09:54:28 No.811985329
コロナはやる前2、3回行ったけど一回も声かけられなかったぞ俺
129 21/06/11(金)09:55:08 No.811985480
>コロナはやる前2、3回行ったけど一回も声かけられなかったぞ俺 風呂ちゃんと入ってた?
130 21/06/11(金)09:55:09 No.811985485
>コトブキヤ 前の通りって一時期客引きが減ったらしいけど今どうなの? 平日の午前中はほぼゼロ 夜とか土日はまだ少し居る
131 21/06/11(金)09:55:13 No.811985497
ちょくちょく行ってた駅からちょい離れてるTCG屋が無くなっちゃって悲しい…
132 21/06/11(金)09:55:38 No.811985572
安くケーブル作れるから楽器が趣味な身からするととてもありがたい…あとはモコカフェででかいサンド食ってゲーセンして帰る
133 21/06/11(金)09:55:38 No.811985573
飯屋がめちゃくちゃ増えた
134 21/06/11(金)09:55:40 No.811985580
飯食いに行く以外で秋葉に行くことなくなったな…
135 21/06/11(金)09:56:06 No.811985653
>>コトブキヤ 前の通りって一時期客引きが減ったらしいけど今どうなの? >平日の午前中はほぼゼロ >夜とか土日はまだ少し居る 快適じゃん…
136 21/06/11(金)09:56:06 No.811985657
>夜とか土日はまだ少し居る 本当にある程度は浄化されたんだね…あのあたり本当に歩きにくくて避けてたくらいだった
137 21/06/11(金)09:56:45 No.811985785
むぅ、食の街アキバ…
138 21/06/11(金)09:56:54 No.811985816
エロゲ買いに行ってたな どんどん店舗も減っていって場所も縮小されていって寂しさがある
139 21/06/11(金)09:56:58 No.811985824
レアモノショップはたまに覗きに行く
140 21/06/11(金)09:57:12 No.811985864
ジローは色々ちょうどいいお店だったのに潰れたのが悲しすぎる
141 21/06/11(金)09:58:42 No.811986090
あまり期待して行くような街ではないけど なんもねぇとか言われるような街でもないくらいの秋葉原になってる気がする
142 21/06/11(金)09:59:46 No.811986263
何か個別の趣味があればまた違うんだろうけどね オタク度が何となくかな程度だと今の秋葉はもう出涸らしにしか感じないと思う
143 21/06/11(金)09:59:51 No.811986275
>飯食いに行く以外で秋葉に行くことなくなったな… 今の秋葉原って自分にとってはステーキ街だな 食い終わったら概ねそのまま駅へ直行
144 21/06/11(金)10:00:09 No.811986325
傷痍軍人はまだいるの
145 21/06/11(金)10:00:23 No.811986370
https://sirabee.com/2021/05/24/20162583707/ メイドカフェが摘発されたしと思ったら https://news.yahoo.co.jp/articles/2b17029210698d2d4bf6c3b71d7b0fe0ad8ed1b5 タダのメイドカフェではなく大分風俗寄りだったのね…
146 21/06/11(金)10:01:06 No.811986473
家でグッズとかは飾らないけどグッズで溢れてる街を歩くの楽しい
147 21/06/11(金)10:01:37 No.811986562
電子工作勢なんかは未だに重宝してんのかな ネット通販で事足りちゃうか
148 21/06/11(金)10:01:48 No.811986584
>ガード下の全国のローカルフードがちまちま置いてある場所が割と好きだけど観光客価格だなとは思う 観光客価格というか地元の価格じゃない正当な値段だと思うわ 物産展とかもあんなもんよ
149 21/06/11(金)10:01:51 No.811986589
ケバブは元気してる?
150 21/06/11(金)10:02:59 No.811986770
旧ボークスのビル何になるんだろう
151 21/06/11(金)10:03:09 No.811986796
ケバブは1店舗死んだ気がするけどまだある
152 21/06/11(金)10:03:16 No.811986817
>電子工作勢なんかは未だに重宝してんのかな >ネット通販で事足りちゃうか 秋月電子は入店制限してたり面倒だから通販で頼んでしまった
153 21/06/11(金)10:03:18 No.811986825
20年くらい昔アキバガイドみたいな記事で食べるところ少ないから気をつけて!って見た記憶があるわ
154 21/06/11(金)10:04:24 No.811987009
客引きのウザいメイド共がそこら中に溢れ出してたのがコロナで一瞬大人しくなったかと思ったらすぐ復活したのが本当にうんざりした 頼むから死んでくれ
155 21/06/11(金)10:05:21 No.811987178
>客引きのウザいメイド共がそこら中に溢れ出してたのがコロナで一瞬大人しくなったかと思ったらすぐ復活したのが本当にうんざりした >頼むから死んでくれ 向こうもノルマで必死なんですよ… もう少しの辛抱だ
156 21/06/11(金)10:05:39 No.811987227
ツナミ…でもなくツルミ…でもなくフシミ…じゃなくてツルギじゃないし… なんか浮浪者のおじいちゃん居て一部でちょっとした人気があったと思うんだけど今も元気にしてるかな…
157 21/06/11(金)10:05:56 No.811987277
最近は秋月普通に入れるよ
158 21/06/11(金)10:06:05 No.811987302
牛カツ…
159 21/06/11(金)10:06:44 No.811987395
>向こうもノルマで必死なんですよ… 知らん
160 21/06/11(金)10:07:45 No.811987569
バスケコートまだある?
161 21/06/11(金)10:07:49 No.811987590
>>飲食店がまだ少なかった頃のアキバにもう一度行きたい… >ほんと食うところなかったね じゃんがらとかまた中華屋カレーとかモスや駅前デパートもあった時代から居たから実感できなかった
162 21/06/11(金)10:08:16 No.811987668
あのメイドさんってエッチなことさせてけれるの?
163 21/06/11(金)10:08:28 No.811987694
>もう少しの辛抱だ もう少し辛抱したらどうなるんです?
164 21/06/11(金)10:08:34 No.811987716
>バスケコートまだある? いつの話だよ おじいちゃんか
165 21/06/11(金)10:08:44 No.811987747
>今の秋葉原って自分にとってはステーキ街だな 俺も同じだ ヒーローズに行ったらそのまま帰る
166 21/06/11(金)10:08:53 No.811987776
他地域の店がコロナで閉めてるからとわざわざ秋葉原に移動してきた野良メイドは自己責任だろ…
167 21/06/11(金)10:09:08 No.811987810
そこらじゅう万世だらけになってるの?
168 21/06/11(金)10:10:44 No.811988085
駅前の毎日閉店セールがあったのは何年くらい前だろ…
169 21/06/11(金)10:10:47 No.811988093
ポケモンレイドバトルおじさんと客引きメイドたちの虚しい戦いを見る
170 21/06/11(金)10:10:52 No.811988107
鳥丼とかどっかで食べられたりするのかな
171 21/06/11(金)10:11:04 No.811988149
>>もう少しの辛抱だ >もう少し辛抱したらどうなるんです? しらんのか 滅びる
172 21/06/11(金)10:11:13 No.811988172
なんで秋葉のメイドみんなミニスカなのロングのメイド服着てるメイドいないの
173 21/06/11(金)10:11:31 No.811988227
20年以上秋葉原の情報仕入れてないのかってレスがちょくちょくあるな…
174 21/06/11(金)10:11:36 No.811988242
駅出たすぐ外にあった小屋のラーメン屋がなつかしい
175 21/06/11(金)10:11:46 No.811988277
>修学旅行で一度行ったきりだ 今の秋葉原ってその程度で十分だと思う
176 21/06/11(金)10:12:01 No.811988319
ウマイもん食えるようになった?
177 21/06/11(金)10:12:30 No.811988421
>なんで秋葉のメイドみんなミニスカなのロングのメイド服着てるメイドいないの あるけどそういう店は客引きなんか出してない
178 21/06/11(金)10:12:47 No.811988461
百万歩譲って道に立ってるメイドは許すとしても声掛けながら道塞いでくるメイドは絶対に許せない
179 21/06/11(金)10:13:24 No.811988566
>あるけどそういう店は客引きなんか出してない そういう店もちゃんとあるんだね
180 21/06/11(金)10:13:31 No.811988590
バスケコートも2004くらいまでだそうだしな…年取るわけだ
181 21/06/11(金)10:13:45 No.811988634
先月に確か警察がクリーン作戦で闇コンカフェを一掃したはずだがマシになったのか客引き
182 21/06/11(金)10:14:04 No.811988687
>>あるけどそういう店は客引きなんか出してない >そういう店もちゃんとあるんだね 潰れたよ
183 21/06/11(金)10:14:06 No.811988689
日曜になもりの画展行ってきた
184 21/06/11(金)10:14:25 No.811988741
>そういう店もちゃんとあるんだね あとあるにはあったんだけど滅びたってのがでかい
185 21/06/11(金)10:14:27 No.811988750
昔からある老舗は客引きやる必要ないからな
186 21/06/11(金)10:14:55 No.811988838
一部に大人気だったシャッツキステとか言う名前しか知らないメイド喫茶はだいぶ前に潰れたな
187 21/06/11(金)10:15:59 No.811989043
俺にとってはシュタゲの頃が一番秋葉に憧れあって楽しかった たぶんシュタゲの頃にはもう「この街は変わっちまった」って嘆くオタクがいた気がする
188 21/06/11(金)10:16:13 No.811989086
ラッセンの絵が欲しいんですけお!
189 21/06/11(金)10:16:14 No.811989087
>客引きのウザいメイド共がそこら中に溢れ出してたのがコロナで一瞬大人しくなったかと思ったらすぐ復活したのが本当にうんざりした >頼むから死んでくれ この間行政の掃除で一掃された もう戻ってきた たけのこかよ…
190 21/06/11(金)10:16:40 No.811989162
オタクと言えばメイド喫茶の時代 まこと懐かしゅうなり申した…
191 21/06/11(金)10:16:54 No.811989220
キュアメイドカフェはまだ生きてるようだな…良かった…
192 21/06/11(金)10:17:37 No.811989353
>俺にとってはシュタゲの頃が一番秋葉に憧れあって楽しかった >たぶんシュタゲの頃にはもう「この街は変わっちまった」って嘆くオタクがいた気がする なんならそのシュタゲでオカリンが秋葉は変わっちまったみたいなこと言ってた気がする
193 21/06/11(金)10:18:33 No.811989520
バスケコートの前から知っていれば変わっていってるのわかるだろう
194 21/06/11(金)10:19:06 No.811989609
ちょっと前までブキヤの周りぐらいにしかいなかったような客引きが大通りの方まで来るようになりもうした
195 21/06/11(金)10:19:08 No.811989614
キュアメイドカフェはまだ生きてるだろ
196 21/06/11(金)10:19:14 No.811989634
アニメやソシャゲコラボのカフェも増えたな
197 21/06/11(金)10:19:39 ID:w7G.dM8Y w7G.dM8Y No.811989710
削除依頼によって隔離されました >>20時を超えてもやってる闇ガールズバーだらけだよここ >>だからそれ目当てにやってくるガールズバー好きがいっぱい今いる >普通の飲み屋も堂々と闇営業してるとこあるよね秋葉 >確か線路沿いのパチ屋の近くだったと思う トンキンの超大好きな小池はこいつら晒さねーの?
198 21/06/11(金)10:20:08 No.811989798
ラジオ会館改修も一つの大きな分岐点だからな あの前後でも秋葉原はまた違う街だよ
199 21/06/11(金)10:21:21 No.811990030
ビジネス街になってきてるって言うのは頭ではわかってるけど職場がアキバって言われるとちょっと混乱する
200 21/06/11(金)10:21:30 No.811990061
身だしなみを全く気にしないオタクが集まってた時代から多少なりとも身だしなみを気にする奴が集まるようになった時点で変わった気がするな
201 21/06/11(金)10:21:34 No.811990070
ボークス移転と奥のセガゲーセン潰れて駅側が割と寂しい
202 21/06/11(金)10:21:39 No.811990094
>ラッセンの絵が欲しいんですけお! ラッセンかどうかは知らんが声かけてくるねーちゃんはまだいなかった?末広町の方だったけど
203 21/06/11(金)10:22:00 No.811990148
>ビジネス街になってきてるって言うのは頭ではわかってるけど職場がアキバって言われるとちょっと混乱する いつの頃の頭だよ…
204 21/06/11(金)10:22:17 No.811990196
>ビジネス街になってきてるって言うのは頭ではわかってるけど職場がアキバって言われるとちょっと混乱する じゃあ神田って言うし…
205 21/06/11(金)10:22:32 No.811990245
秋葉原って何かやる事あるの? エロい風俗とか設定めっちゃいいパチンコ屋とかある?
206 21/06/11(金)10:22:36 No.811990257
新ラジオ会館はカードゲーム好きな子供が多かったイメージ
207 21/06/11(金)10:22:45 No.811990287
ボークスの半額シール貼られたフィギュアにめちゃくちゃ興奮してたのにもう見れなくなってしまった
208 21/06/11(金)10:23:16 No.811990377
>エロい風俗とか設定めっちゃいいパチンコ屋とかある? どっちもあるよ
209 21/06/11(金)10:23:21 No.811990391
>新ラジオ会館はカードゲーム好きな子供が多かったイメージ あそこのテナント8割カード関連だしなぁ
210 21/06/11(金)10:23:26 No.811990407
学園モノ設定のあるメイド喫茶とかまだあるんだろうか
211 21/06/11(金)10:23:26 No.811990408
>ボークス移転と奥のセガゲーセン潰れて駅側が割と寂しい あの一角は特に土地代高いんだろうな…ってなる
212 21/06/11(金)10:23:40 No.811990454
>20年以上秋葉原の情報仕入れてないのかってレスがちょくちょくあるな… まあ今の秋葉原に魅力ってそんなに無いしな…
213 21/06/11(金)10:24:20 No.811990572
>>エロい風俗とか設定めっちゃいいパチンコ屋とかある? >どっちもあるよ それで旅費ペイ出来てなおかつお小遣いもできたら行ってもいいけど…
214 21/06/11(金)10:24:25 No.811990583
最寄りが上野だからたまに散歩ついでに秋葉で降りてる
215 21/06/11(金)10:24:31 No.811990609
ファレホとかシタデルカラーとか買いに行くけど魅力ってよくわからなくなったな
216 21/06/11(金)10:24:38 No.811990627
ショーケースにおいてあるようなフィギュアとか玩具はヤフオクとかメルカリより安くならねえかな
217 21/06/11(金)10:25:18 No.811990756
ニッピンによってついでに横の定食屋でおば見ながらミックスフライ定食食べるとこ
218 21/06/11(金)10:25:30 No.811990788
ヨドバシカメラ好き
219 21/06/11(金)10:25:57 No.811990865
>ショーケースにおいてあるようなフィギュアとか玩具はヤフオクとかメルカリより安くならねえかな 言っちゃなんだけどあれ外人観光者向けじゃないかな… レンタルケース使用料みたらよくやるなって思うよ
220 21/06/11(金)10:26:01 No.811990880
>ショーケースにおいてあるようなフィギュアとか玩具はヤフオクとかメルカリより安くならねえかな マメにチェックするとだいぶ安いのかあるよ
221 21/06/11(金)10:26:02 No.811990885
>ヨドバシカメラ好き もはや秋葉原である必要性無いじゃないですか…
222 21/06/11(金)10:26:11 No.811990911
>エロい風俗とか設定めっちゃいいパチンコ屋とかある? なんなら風俗嬢とエロいことしながら玉打てるまである
223 21/06/11(金)10:26:31 No.811990964
路地裏は客引きのコスプレイヤーでいっぱいだー!
224 21/06/11(金)10:26:36 No.811990979
>秋葉原って何かやる事あるの? >エロい風俗とか設定めっちゃいいパチンコ屋とかある? 萌えスロがまあまあ強いけど設定入れる率はあんま変わらんよ
225 21/06/11(金)10:26:47 No.811991006
ネット通販が発達してからは新品買うのに秋葉とか行かないしな… 中古好きじゃなきゃあまり魅力はないと思う
226 21/06/11(金)10:26:48 No.811991012
>>ヨドバシカメラ好き >もはや秋葉原である必要性無いじゃないですか… 品ぞろえ良くてトイレもそこそこきれいだから…
227 21/06/11(金)10:27:02 No.811991049
秋葉原なら学園都市もののイメク…コスプレ喫茶とか需要ありそう
228 21/06/11(金)10:27:17 No.811991095
>>ヨドバシカメラ好き >もはや秋葉原である必要性無いじゃないですか… ヨドバシはまあそうかも知れないけど何にでもそれ言ってそう
229 21/06/11(金)10:27:27 No.811991127
>もはや秋葉原である必要性無いじゃないですか… アキヨドはデカくて24時か受け取れて品揃えいいじゃないか
230 21/06/11(金)10:27:37 No.811991155
>>ヨドバシカメラ好き >もはや秋葉原である必要性無いじゃないですか… カメラの在庫と店員の知識を無礼るな 地球最強のカメラ専門店やぞ
231 21/06/11(金)10:27:40 No.811991168
>なんなら風俗嬢とエロいことしながら玉打てるまである 金玉打つMプレイはちょっと…
232 21/06/11(金)10:27:47 No.811991206
高架下の地方名産品のところで缶詰とか買って帰る
233 21/06/11(金)10:28:02 No.811991253
太極拳ジジイが消えて夜の電気街口が寂しくなってしまった ほんと心配なんだけど元気にしてるだろうか
234 21/06/11(金)10:28:31 No.811991348
まぁカメラ業界が斜陽なんですけどね…
235 21/06/11(金)10:28:31 No.811991350
>ネット通販が発達してからは新品買うのに秋葉とか行かないしな… >中古好きじゃなきゃあまり魅力はないと思う 予約争奪戦敗北で当日行けば買える可能性があるからまだ価値はあると思う
236 21/06/11(金)10:28:38 No.811991367
>マメにチェックするとだいぶ安いのかあるよ マンモス牧場くん…大好きだ…!!
237 21/06/11(金)10:28:39 No.811991374
>>>エロい風俗とか設定めっちゃいいパチンコ屋とかある? >>どっちもあるよ >それで旅費ペイ出来てなおかつお小遣いもできたら行ってもいいけど… 何様
238 21/06/11(金)10:28:41 No.811991379
>ネット通販が発達してからは新品買うのに秋葉とか行かないしな… >中古好きじゃなきゃあまり魅力はないと思う 実物見て買ったりしないの?
239 21/06/11(金)10:29:12 No.811991502
>カレー食いに行く街
240 21/06/11(金)10:29:24 No.811991535
小腹が空いたら刀削麺
241 21/06/11(金)10:29:39 ID:w7G.dM8Y w7G.dM8Y No.811991590
スレッドを立てた人によって削除されました >もはや秋葉原である必要性無いじゃないですか… ヨドバシ信者だらけの「」の巣でそんなこと言うとか村八分にされたいのか?
242 21/06/11(金)10:29:59 No.811991648
最新機種買って速攻で売り払ったり 一つ型落ちを安めで買ったりするのが趣味の人は秋葉原オススメ 通販で最新機種買うだけの人には需要ない
243 21/06/11(金)10:30:11 No.811991675
雁川好きだったな
244 21/06/11(金)10:30:42 ID:w7G.dM8Y w7G.dM8Y No.811991777
スレッドを立てた人によって削除されました >何十年情報を更新してないんだよ 延々とジジイがメイドガー!!!!メイドガー!!!!連呼してるスレでその指摘は大爆笑すぎんだろw
245 21/06/11(金)10:31:09 No.811991849
>ヨドバシカメラ好き あまり関係ないんだけど ヨドバシのスマホ向けゴールドポイントカードアプリにつあてるクーポンがヨドバシアキバ専用クーポンなのムカつく! もっち他のとこにも何か配って!
246 21/06/11(金)10:31:33 No.811991923
駿河屋が…駿河屋が点在しすぎている! 駅前とプラモ館しか行かないけど
247 21/06/11(金)10:31:53 No.811991982
前に行った時はとらとかメイトみたいなアニメ漫画系より ラムタラみたいな特撮とかアイドル扱ってる店が面白かったな また行きたいけどああいうジャンルの店ってまだ生きてるのかな…
248 21/06/11(金)10:32:22 No.811992064
>雁川好きだったな もうやってないの!?
249 21/06/11(金)10:32:33 No.811992101
>駿河屋が…駿河屋が点在しすぎている! >駅前とプラモ館しか行かないけど ボドゲ館はイエサブより安く新品置いてたりするからよく行くなー 遠いけど
250 21/06/11(金)10:32:41 No.811992129
最新CPUが発売日当日にポイントの都合でこの店(ソフマップorビックカメラ)で買いたい! ってなってアキバソフマップに行ったはいいが自分の直前で品切れになって 結局町田のビックで買えたあたり秋葉原の存在意義って何だろう…って思ってる
251 21/06/11(金)10:32:52 No.811992166
リバティとかイデ屋の近くにあるこじんまりとした個人経営っぽい玩具屋が たまに掘り出し物があってすきだったまだあるかな
252 21/06/11(金)10:33:21 No.811992246
>結局町田のビックで買えたあたり秋葉原の存在意義って何だろう…って思ってる お祭り騒ぎできるところ
253 21/06/11(金)10:33:59 ID:w7G.dM8Y w7G.dM8Y No.811992376
スレッドを立てた人によって削除されました メイドガー!!!!メイドガー!!!!いいながらフィギュアの話してるとこみるとフィギュア豚がメイドガー!!!!メイドガー!!!!馬鹿騒ぎしてんのか
254 21/06/11(金)10:34:22 No.811992459
>ってなってアキバソフマップに行ったはいいが自分の直前で品切れになって >結局町田のビックで買えたあたり秋葉原の存在意義って何だろう…って思ってる キャパシティや在庫は秋葉原の方が単純に大きいよ それ以上に人が多いんであって
255 21/06/11(金)10:34:34 No.811992496
>前に行った時はとらとかメイトみたいなアニメ漫画系より >ラムタラみたいな特撮とかアイドル扱ってる店が面白かったな >また行きたいけどああいうジャンルの店ってまだ生きてるのかな… リバティーもラムタラもバリバリ生きてない?
256 21/06/11(金)10:36:05 No.811992791
玩具買うならいいところだよね秋葉原
257 21/06/11(金)10:36:11 No.811992817
久々にゴーゴー行ったら普通のトッピングとゴリエモンとメジャーくらいになってた メジャーより少ないけど普通のトッピングよりお得な感じのなかったっけ… マンハッタンとかそんな感じの名前だった気がする
258 21/06/11(金)10:36:55 No.811992941
秋葉はゲーセン以外普段行かないけど寄り道して玩具の店の中回って歩くとなんか楽しいよね…
259 21/06/11(金)10:37:03 No.811992961
目視が必要な中古品とかの用途だったら秋葉原はまだ強いよね
260 21/06/11(金)10:37:03 No.811992963
>>また行きたいけどああいうジャンルの店ってまだ生きてるのかな… >リバティーもラムタラもバリバリ生きてない? ああいうタイプの店は売れ筋にあわせてラインナップ調整できるから専門店よりタフ
261 21/06/11(金)10:37:25 No.811993015
>>雁川好きだったな >もうやってないの!? やってるよ!この前牛すじあんかけチャーハン食いに行ったわ!
262 21/06/11(金)10:37:54 No.811993092
仕事の帰りにたまに丸伍でトンカツ食べに寄るくらい
263 21/06/11(金)10:39:07 No.811993299
>仕事の帰りにたまに丸伍でトンカツ食べに寄るくらい もうミシュランの影響で激混みになったな… あそこの特ヒレ大好き
264 21/06/11(金)10:39:28 No.811993359
>目視が必要な中古品とかの用途だったら秋葉原はまだ強いよね ヤフオクでも流れてこない絶版品がポロッと置いてある可能性を捨てきれない…
265 21/06/11(金)10:39:44 No.811993405
ヨドバシも梅田や京都の方がデカいし 仙台の新しくできるヨドバシもアキバヨドより大きいみたいだし メロブなんかも仙台の方が大きいらしいしもう別に地方とかでもいいんじゃねぇかな…
266 21/06/11(金)10:40:09 No.811993473
25年くらい通ってるけど玩具とかプラモ好きだから今の秋葉原が1番好き けど楽しかったのは年齢的にもエロゲ全盛期の頃ではあるのでそこに絞れば廃れてしまった様には感じる けどエロゲショップやPCパーツショップが無くなった訳ではなくて新しいジャンルのお店は出続けてるのでやっぱ楽しいよ
267 21/06/11(金)10:41:00 No.811993625
ブラウニーはまだあるかい?
268 21/06/11(金)10:41:27 No.811993710
昔ほどとらのあなとか行かなくなったな…
269 21/06/11(金)10:41:48 No.811993776
ネットで全滅の商品も実店舗回るとあったりするからなあ
270 21/06/11(金)10:41:54 No.811993796
>もうミシュランの影響で激混みになったな… >あそこの特ヒレ大好き あそこのカツは本当に美味いよね…味噌汁も赤だしで好き でも以上にエビフライが他の追随を許さない美味しさだと思う
271 21/06/11(金)10:42:32 No.811993916
一口にオタクと言っても色々とあるし 二次元やデジタルメインの人にとっては退屈な街になったと感じるだろうな その辺が一番ボリューム層ありそうだし
272 21/06/11(金)10:43:07 No.811994019
いつもフィギュア眺めるばかりだったけど今度こそ買うんだ…
273 21/06/11(金)10:43:37 No.811994093
今行きたい人は何しに行くんだい
274 21/06/11(金)10:43:47 No.811994134
高架下に革製品見にいく
275 21/06/11(金)10:43:48 No.811994142
大手みんな死んでラジ館以外の集合ビルも軒並み滅んでるのにサンコーレアモノショップが生きてるどころが今テレビで特集されてて驚く
276 21/06/11(金)10:44:31 No.811994289
レトロゲーム専門のスーパーポテトとかリアル武器屋ってまだ生きてるのかな あそこらへんなら実際行っても楽しいかもしれない
277 21/06/11(金)10:44:34 No.811994299
コミケなくなって同人誌買わなくなったからとらにも行かなくなったな…
278 21/06/11(金)10:44:38 No.811994315
>今行きたい人は何しに行くんだい アキバに行くことが目的でやることはない!
279 21/06/11(金)10:44:42 No.811994325
駿河屋CD館やアメコミショップに秋葉原BEEPさらにいのう商店クラブはmograがあるしやっぱり秋葉原は唯一無二だ
280 21/06/11(金)10:44:45 No.811994334
>今行きたい人は何しに行くんだい フィギュアとゲームを買いに
281 21/06/11(金)10:44:53 No.811994359
秋葉原行っても同じところしか行かないし商品もそんな変わってないだろうしなぁ
282 21/06/11(金)10:45:05 No.811994378
行くことがレジャーなんでだいたい何も買わない いや食事くらいはするか
283 21/06/11(金)10:45:07 No.811994382
電気屋は統合されたりして大型チェーン店が多くなってきたけど チェーン店になると店員の対応がテンプレ一辺倒になっちゃってそういうところは歯がゆい 具体的にはソフマップが英字キーボードのノートPCを買取しなくなったり
284 21/06/11(金)10:45:10 No.811994395
わたしフルーフデゥセゾン好き! ちょっとお高いけど他のフルーツパーラーより良いのが他よりは安く食べられる ただおじさん1人だと肩身が狭い
285 21/06/11(金)10:45:19 No.811994419
実は秋葉原に行きつけの店があるとかは今も憧れだ 実現することはないだろうが
286 21/06/11(金)10:45:28 No.811994452
ラジ館とヨドバシ以外閉店か休業ばかりでなぁ
287 21/06/11(金)10:45:40 No.811994488
特定の店に行きたいというより雰囲気が好きみたいなところはある
288 21/06/11(金)10:46:02 No.811994554
>今行きたい人は何しに行くんだい 帰り道一駅歩くつもりでポンジュースの自販機寄って帰る
289 21/06/11(金)10:46:13 No.811994586
駅前の空っぽビルは見とくと良いぞ 本当に丸々なくてコロナつえー!ってなる
290 21/06/11(金)10:46:17 No.811994601
サンコーの店頭にある怪しいグッズをテレビで紹介してるのじわじわくるな…
291 21/06/11(金)10:46:22 No.811994628
>具体的にはソフマップが英字キーボードのノートPCを買取しなくなったり 具合のわるいノートPCとかザルチェックで満額買取してくれるんやぞグヘヘ
292 21/06/11(金)10:46:26 No.811994642
裏の方にあった怪しいお店がほとんどあきばお~になってしまったのは悲しい
293 21/06/11(金)10:46:27 No.811994645
>特定の店に行きたいというより雰囲気が好きみたいなところはある 野良メイドをひやかしながらパーツの安売りを見に行くのだ
294 21/06/11(金)10:47:13 No.811994767
野良メイドは摘発されて正規のメイドも萎縮したから裏通りすっきりしちゃったよ
295 21/06/11(金)10:47:34 No.811994836
秋葉原ラジオデパートも残っているな
296 21/06/11(金)10:47:42 No.811994867
(寄っては見たものの特にやりたいことはない) 電気屋ビルの上でオムライス食って帰るか…
297 21/06/11(金)10:47:56 No.811994917
昔は住友ビルの1F開放してイベントよくあったなぁ…
298 21/06/11(金)10:48:00 No.811994930
UDXの中にあるとんかつ茶漬けうまい!
299 21/06/11(金)10:48:07 No.811994951
ネジ買いに行く街
300 21/06/11(金)10:48:30 No.811995011
>昔は住友ビルの1F開放してイベントよくあったなぁ… L4Dだかのイベント行ったわ
301 21/06/11(金)10:48:30 No.811995013
みんなで大酋長行こうぜ!
302 21/06/11(金)10:48:44 No.811995073
>昔は住友ビルの1F開放してイベントよくあったなぁ… 電撃のイベントとかパチンコ台の試遊とかよくあったよね
303 21/06/11(金)10:48:50 No.811995090
地方にいた頃は憧れだったけどいざ上京して近所になると数年で飽きた むなしいなあ
304 21/06/11(金)10:49:17 No.811995167
すっきりしたとはいえ未だにあの通りメイドいるし 一番目立ってるあそことか違法風俗だからな… 未成年いるし
305 21/06/11(金)10:49:34 No.811995231
最近行ってないけど色んな店が滅んだんだろうなぁ
306 21/06/11(金)10:49:50 No.811995279
>地方にいた頃は憧れだったけどいざ上京して近所になると数年で飽きた >むなしいなあ 数年飽きなかったってことは頻繁に行くのが原因じゃないのでは…
307 21/06/11(金)10:50:05 No.811995327
20時どころか23時ぐらいでもメイドが客引きしててみんな大変だな…って思う
308 21/06/11(金)10:50:44 No.811995454
>20時どころか23時ぐらいでもメイドが客引きしててみんな大変だな…って思う ほぼ違法風俗のやつらだしなあ…
309 21/06/11(金)10:50:46 No.811995459
>20時どころか23時ぐらいでもメイドが客引きしててみんな大変だな…って思う 大変なんだろうけど消えて欲しい…
310 21/06/11(金)10:50:57 No.811995495
欲しいものは通販で大体揃うしなぁ
311 21/06/11(金)10:51:18 No.811995549
>地方にいた頃は憧れだったけどいざ上京して近所になると数年で飽きた >むなしいなあ レトロゲーム屋なんかは商品が10年間変わってないとかザラだからな…
312 21/06/11(金)10:51:39 No.811995625
>最近行ってないけど色んな店が滅んだんだろうなぁ もとから無理してたところ以外は閉店時間が30分~1時間短くなっただけだから割と元気よ
313 21/06/11(金)10:51:59 No.811995682
>20時どころか23時ぐらいでもメイドが客引きしててみんな大変だな…って思う 冷やかしで見に行ったら台風の日でも客引きやってて哀れみを感じた
314 21/06/11(金)10:52:38 No.811995799
冷やかしで回って楽しい店がポツポツと無くなっていった いま中古で同人誌売ってる店駿河屋とまんだらけ以外ある?
315 21/06/11(金)10:52:41 No.811995811
ヤクザのシノギだけあって劣悪環境だよね
316 21/06/11(金)10:52:53 No.811995847
>>20時どころか23時ぐらいでもメイドが客引きしててみんな大変だな…って思う >大変なんだろうけど消えて欲しい… 最近はなんか数が減ってきたけどそれでも多い…
317 21/06/11(金)10:53:00 No.811995870
加齢とともにオタクEDになる「」が増えてきてるのを感じる
318 21/06/11(金)10:53:48 No.811996007
>ヤクザのシノギだけあって劣悪環境だよね ただめちゃくちゃ邪魔なのでさっさと滅びてくれとしか思えない 雨の日とか傘すごい危ないし…
319 21/06/11(金)10:53:54 No.811996025
>加齢とともにオタクEDになる「」が増えてきてるのを感じる そういうのではなく単純に求めてるものが無くなって別の場所へってなってるだけだよ
320 21/06/11(金)10:54:00 No.811996046
どんな家で生まれたらあんな所でビラ配りする人生歩む事になるんだろう
321 21/06/11(金)10:54:43 No.811996189
>どんな家で生まれたら平日の昼間から匿名掲示板でクダを巻く人生歩む事になるんだろう
322 21/06/11(金)10:55:00 No.811996254
>ブラつくとクソほどいる客引きメイドに辟易する 今全然居ないんだけどね
323 21/06/11(金)10:55:17 No.811996308
平日の午前中はね
324 21/06/11(金)10:55:20 No.811996317
>じゃあオススメのアキバラーメン店教えて 影武者
325 21/06/11(金)10:55:23 No.811996328
>>どんな家で生まれたら平日の昼間から匿名掲示板でクダを巻く人生歩む事になるんだろう 無差別テロやめろ
326 21/06/11(金)10:56:39 No.811996568
職場から書き込んでるだけだから…
327 21/06/11(金)10:56:45 No.811996581
模型とか今は道具含めてすごい充実してるから見て回るだけで楽しいよね
328 21/06/11(金)10:57:14 No.811996682
>今全然居ないんだけどね 大通り沿いのドンキの辺りとかにめっちゃいるぞ こないだ一斉摘発あって一時的に減ったのはコトブキヤの辺りだけでそこも今は復活してるよ
329 21/06/11(金)10:57:23 No.811996704
すごく質のいいものが安く簡単に手に入るようになった いい時代だね
330 21/06/11(金)10:57:36 No.811996755
ゲーム機のジャンク市たまに行く
331 21/06/11(金)10:57:41 No.811996777
今秋葉原で美味いメシって何処だ?
332 21/06/11(金)10:58:05 No.811996847
>こないだ一斉摘発あって一時的に減ったのはコトブキヤの辺りだけでそこも今は復活してるよ あのあたり個体数減ったと思ったら摘発直後だったのか… 人多い時間帯に堂々と見せしめしてくれないかな…
333 21/06/11(金)10:58:15 No.811996885
>今秋葉原で美味いメシって何処だ? 万世
334 21/06/11(金)10:58:24 No.811996912
>大通り沿いのドンキの辺りとかにめっちゃいるぞ >こないだ一斉摘発あって一時的に減ったのはコトブキヤの辺りだけでそこも今は復活してるよ コロナ前の人かな?
335 21/06/11(金)10:58:39 No.811996962
何が美味いかは人それぞれかもしれんが 有名なのはトンカツ屋かローストビーフ丼じゃねえかな おれはラーメン屋の肉そば田中がすき
336 21/06/11(金)10:58:42 No.811996981
そういやもう杉本ビル無いんだよな
337 21/06/11(金)10:58:52 No.811997015
>>今秋葉原で美味いメシって何処だ? >万世 ちくしょう…
338 21/06/11(金)10:59:32 No.811997140
万世行ったことないや
339 21/06/11(金)10:59:43 No.811997170
>あのあたり個体数減ったと思ったら摘発直後だったのか… >人多い時間帯に堂々と見せしめしてくれないかな… 客引き減ったなーって感じるときは大体一斉摘発されてなりひそめてる時よ
340 21/06/11(金)10:59:49 No.811997193
>どんな家で生まれたらあんな所でビラ配りする人生歩む事になるんだろう 家出して寄る辺のない子が救いの手を差し伸ばされた結果なんだ ドロップアウトした子供に住むとこ(蛸部屋)と職場を与えてあげる慈善事業だって大本は言ってる 本当は地獄に突き落とされてるだけなんだけどな…