虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/11(金)04:33:34 だらだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/11(金)04:33:34 No.811949039

だらだらと https://www.twitch.tv/tamayurara

1 21/06/11(金)04:34:23 No.811949113

本気でうまくなりたいなら配信してないでボイトレとか基本鍛えたほうがいい気がするけどどうなのかな

2 21/06/11(金)04:36:12 No.811949247

https://youtu.be/vR6JRgYnjwA 坂本英三シャウト講座はる

3 21/06/11(金)04:43:47 No.811949907

巨乳力士のマグロチックナイトとか紅茶の美味しい床屋さんつべで探したけどないね

4 21/06/11(金)04:45:18 No.811950022

坂本英三の曲じゃないですか まぁCDは持ってるけどさ

5 21/06/11(金)04:47:19 No.811950246

メガホンの中に吸音材つけての逆にして口に当てるって感じかな

6 21/06/11(金)04:50:19 No.811950505

ゆーつーばーのテンプレのようなSEと構成

7 21/06/11(金)04:51:15 No.811950593

吸音材ものによっては臭いから気分悪くなる

8 21/06/11(金)04:52:15 No.811950683

要はスポンジだからね

9 21/06/11(金)04:54:11 No.811950824

跳ね返りの音をなくすとかもあるかな 手軽にやるならリフレクターとか買うのでもいいんかね

10 21/06/11(金)04:56:04 No.811950963

初めて聞いた

11 21/06/11(金)04:57:26 No.811951041

JROCK全く興味ないからなぁ

12 21/06/11(金)05:08:45 No.811951822

ポップガードは息のボフボフしたのが入らないんじゃない

13 21/06/11(金)05:10:14 No.811951922

ミニ四駆のギアだって金属製の方が何だかすごい気がするだろう そういう事だ

14 21/06/11(金)05:11:10 No.811951995

布製の方は、若干高音がまろやかになり音量が落ちますが、金属のものに比べて値段は安め。 一方、金属のもののほうが音がクリアで、伸びやかな感じがしますが、若干値段は高めです。 とはいえ、音質はそこまで大きく変化するわけではないので、神経質になりすぎなくてもいいと思います。 らしい わかるほど変わるのかな

15 21/06/11(金)05:13:55 No.811952170

言っていいのかわからんけどさ そこまで環境整えてお出しするのそれ?ってのはたまにある 個人の楽しみでやってるんだから好きにすりゃいいって話だけど

16 21/06/11(金)05:17:14 No.811952383

でもさweb会議で聞いてると音質悪い人は気になるよ 常に割れてる人とかノイズ乗ってる人とかどうにかならんのかなあって思いながら聞いてる

17 21/06/11(金)05:20:19 No.811952577

壁たてて吸音材貼り付けて仕切ったのかな

18 21/06/11(金)05:21:02 No.811952635

ドアもつけたんだろう

19 21/06/11(金)05:23:30 No.811952790

聴き比べるより波形だして比較したほうがわかりやすくね 差があればだけど

20 21/06/11(金)05:27:54 No.811953090

会議で聞いたひどい人はこれ以上だよ

21 21/06/11(金)05:28:56 No.811953156

概要に書いてあったりしないんだろうか

22 21/06/11(金)05:31:46 No.811953339

ヒも日本語じゃないし海外の方なのかな

23 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)05:31:52</a> [sage] No.811953346

ふとカタログ見たら恐怖人形がチェーンソー持ってる画像でスレが立ってて駄目だった…圧が凄い…

24 21/06/11(金)05:32:34 No.811953381

ピノキオピーはあありふれたせかいせいふくが好きだな

25 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)05:33:34</a> [sage] No.811953450

そういえばさげてないわ まずかった?

26 21/06/11(金)05:34:24 No.811953495

じゃあめんどくさいしさげないね

27 21/06/11(金)05:35:20 No.811953557

設定によるかな

28 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)05:35:56</a> [sage] No.811953605

狙ってるんだろうけど歌詞が狙い過ぎてて五月蝿い歌だとしか思わんぬ

29 21/06/11(金)05:37:24 No.811953704

ちょうど一年前くらいにこの人無観客ライブつべでやってたのみたな

30 21/06/11(金)05:37:54 No.811953734

ふたくろで書き込む時に送信ボタンの横にsageボタンあるから割と押しちゃうんぬなぁ

31 21/06/11(金)05:38:38 No.811953784

ゲーセン行きたい熱が上がってきたんじゃない!?

32 21/06/11(金)05:38:57 No.811953806

もう意味がない状態だと思うなあ

33 21/06/11(金)05:39:55 No.811953870

お経…?

34 21/06/11(金)05:40:13 No.811953884

蔓延防止の解除とか話でてたしそろそろだろうか

35 21/06/11(金)05:41:19 No.811953944

北国はどうしても寒くて換気できないからきついね

36 21/06/11(金)05:43:06 No.811954054

赤い大地は試される大地過ぎる…

37 21/06/11(金)05:43:21 No.811954067

大阪はUSJでマリオがあったからか花見なのか3月末に爆増したなんてあったし なんか理由あるのかね

38 21/06/11(金)05:44:57 No.811954197

もうゆるゆるだよ 繁華街とかもういつもどおりこんでるし

39 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)05:47:11</a> [sage] No.811954378

たまさん見ながらニンニンデイズの所のホラゲの解禁待ってたはずなのに寝てたわ おはようございます

40 21/06/11(金)05:47:56 No.811954437

格好からしてずるいし曲が無駄に格好良いのずるい

41 21/06/11(金)05:49:24 No.811954543

そういや廃深買わなきゃ…ポチってこよ

42 21/06/11(金)05:52:04 No.811954721

あのボーカルって元記者ってきいたな 取材しててデスボイス出せるってやったら採用されたって

43 21/06/11(金)05:54:53 No.811954939

ヴァイキングメタルってジャンルなかったっけ

44 21/06/11(金)05:57:14 No.811955106

2000年代に多かったイメージ

45 21/06/11(金)06:01:02 No.811955344

ケルティックな感じだとコルピクラーニが出てくる

46 21/06/11(金)06:03:19 No.811955504

だいたい邦題が酷いコルピ

47 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:04:22</a> [sage] No.811955570

古畑のテーマはいいものだからな…歌じゃないけど

48 21/06/11(金)06:04:43 No.811955601

ジャンル多くてさっぱり分からないんぬ どれもロックでしょ?って言ったら両津にこれだからしろうとはっていわれそうなんぬ

49 21/06/11(金)06:05:22 No.811955653

ロックとは違うわな

50 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:05:49</a> [sage] No.811955687

全部一緒よ

51 21/06/11(金)06:07:18 No.811955806

年寄りが聞く演歌も浪曲も一緒よ(バーン!!

52 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:07:34</a> [sage] No.811955827

曲名で遊ぶのは昔推理ゲーで ブックレット折り返して2行使うぐらいの曲名で覚えてもらおうってやつ見た事あるわ

53 21/06/11(金)06:09:20 No.811955957

ザイ・マジェスティとか昔好きだった

54 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:11:39</a> [sage] No.811956109

9割ぐらいは見たやつから候補出てるなって思うけど アニメはたまさん自体がアニメ見ないのに結構紛れ込むな…

55 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:14:42</a> [sage] No.811956333

言語が違うだけで歌うテンポがお経だな…

56 21/06/11(金)06:17:19 No.811956516

Pathfinderって解散したんだろうか

57 21/06/11(金)06:18:40 No.811956596

10年位アルバムでてないよね 期待してたんだけど

58 21/06/11(金)06:21:42 No.811956773

安心するというかこれだよねって感じ

59 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:22:07</a> [sage] No.811956796

音ゲーとかも曲提供して次回作出た時には急に解散してたりするしね shcoolとか

60 21/06/11(金)06:24:55 No.811956953

DragonForceがRing of fireってカントリーの曲カバーしてたけど良いアレンジだと思う 元の曲が好きな人に怒られるかもしれんけど

61 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:27:21</a> [sage] No.811957106

○○アレンジや○○バージョンで万人が分かり合う日は来ないと断言できる

62 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:31:09</a> [sage] No.811957372

手元が映らない辺り追いつけないんだろうな…

63 21/06/11(金)06:31:23 No.811957394

ごまかさないとかくの大変そうだなぁ 複数人が別々の動きしてるわけだしそれで楽器演奏してるってなるとかける人限られそうだわ

64 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:33:22</a> [sage] No.811957505

なんでオフボーカル無いんだよ!というのは中々主流には…

65 21/06/11(金)06:34:47 No.811957613

インストは1曲入れてほしい

66 21/06/11(金)06:35:38 No.811957676

中学の頃インスト聞いてたらボーカルのない曲てwwwwwみたいなこと言われたことあるな

67 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:36:34</a> [sage] No.811957750

なんか頭の端を研ナオコが…ポップン4のあたりのあれがよぎる…

68 21/06/11(金)06:37:36 No.811957837

椎名林檎とかこんな感じじゃなかったっけ? まともに聞いたことはないけど

69 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:38:55</a> [sage] No.811957942

なんだっけ…浮船のボーカルとかこんなよね

70 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:43:08</a> [sage] No.811958241

椎名林檎だと りんごのうたをたまさんにいつか歌って欲しいようなそうでもないような…

71 21/06/11(金)06:43:09 No.811958242

高校の時こういうの聞かないとあかんでって同じクラスの女にGLAYのアルバム押し付けられたことあるな 聞いたら全く合わなくてすぐ返したけど

72 21/06/11(金)06:43:50 No.811958288

研ナオコで思い出したがああいう面白おばちゃんが歌うとキャラ全く変わっちゃうの何なんだろうね… 歌めっちゃ上手いし…

73 21/06/11(金)06:44:56 No.811958384

バラドルとかそんな感じだろうか 森口博子もそうよね

74 21/06/11(金)06:46:27 No.811958496

椎名林檎を聞いてた…学生…? 想像より若いな?

75 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:46:43</a> [sage] No.811958513

あのカタログで目立つガラスパンチでお馴染の!

76 21/06/11(金)06:47:23 No.811958566

千本桜は歌詞がそもそも受け付けないからどうしようもないんぬ ただ小林幸子が歌ってた時は流石本物の歌手だとは思った

77 21/06/11(金)06:47:52 No.811958604

その歌じゃなくて椎名林檎のじゃない? みんなのうたに使われていたやつ

78 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:47:57</a> [sage] No.811958610

やっぱプロって歌うまいな…

79 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:48:10</a> [sage] No.811958632

そっちのリンゴの歌覚えるの!?まあ別にそれでもいいけど…

80 21/06/11(金)06:48:30 No.811958669

歌詞は気にしないな 楽器の一部みたいな感覚だわ

81 21/06/11(金)06:48:37 No.811958678

たまっとゆらゆら

82 21/06/11(金)06:49:28 No.811958747

やる気のないパンチ

83 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:51:26</a> [sage] No.811958915

悪い意味じゃなく椎名林檎の客層が求める事は満たしてる気がするし売れたんじゃない?

84 21/06/11(金)06:51:36 No.811958935

「」にとっては日曜夜のNHKアニメ放送後のみんなのうたで流れていた事で知名度がかなりあるであろう歌

85 21/06/11(金)06:51:48 No.811958947

CD買うかってなったら買わない方になるな

86 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:52:30</a> [sage] No.811959029

ギタドラのスイマーズカラオケにあるんだっけ?あれPV込みで好きだったな

87 21/06/11(金)06:56:07 No.811959380

DragonForceのギターの人が配信始めてた

88 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)06:57:09</a> [sage] No.811959474

PV含めて絶妙だねえ

89 21/06/11(金)07:00:03 No.811959734

歌謡曲結構歌ってる気がする

90 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:01:20</a> [sage] No.811959854

ギタドラでこれやってポップン筐体に移動してビジュアル艶歌してた人です…

91 21/06/11(金)07:01:50 No.811959904

それで登録者数がそれなりだったらいいけどそんだけってなるとな

92 21/06/11(金)07:05:21 No.811960258

お父様の目の色が変わるポップン 老いて出来なくなってて別の意味で目の色が変わるお父様

93 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:05:36</a> [sage] No.811960282

色物だけどちゃんと聞ける感じでホントいいよね…

94 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:08:48</a> [sage] No.811960591

たまゆらさん家庭用のガールズバンド2って知ってたっけ? 俺あれの家庭用の事しか考えてなかったような譜面見るたびに笑っちゃうんだよね

95 21/06/11(金)07:10:28 No.811960796

音ゲ全くだめだわ デレステかじったけど普通のレベルでいっぱいいっぱいだわ

96 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:12:07</a> [sage] No.811960979

古参(本当に古参)が普通だからな…

97 21/06/11(金)07:12:22 No.811961011

あと反射神経とか動体視力とか肉体的な能力も必要なんじゃない?

98 21/06/11(金)07:13:31 No.811961135

もともと見えないっす

99 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:14:45</a> [sage] No.811961276

「」の動体視力は反射神経は…もう…

100 21/06/11(金)07:15:36 No.811961359

誰でも練習したらできるって言葉は信用しないことにしてるんだ だって個人差考慮してないもの 極論言うなら何かしら障害あっても同じといえるのって思ってるの

101 21/06/11(金)07:17:00 No.811961511

上限というか目標をどこに持ってくかってのはあるか

102 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:17:52</a> [sage] No.811961616

最初の壁は普通のゲームと一緒でちゃんと思った位置おせるようになるかよね そこ超えると自分の行けるところまで行きたくなるんだけど

103 21/06/11(金)07:18:26 No.811961688

10年間絵を描き続けて嫌になって筆をおりました

104 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:20:31</a> [sage] No.811961932

ウンコー

105 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:22:33</a> [sage] No.811962163

音ゲーあるある 後ろで見られるのが初心者には恥ずかしいらしいが 実際は自分が今日何やるか考えてるだけである

106 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:24:58</a> [sage] No.811962440

それもこれも妖怪バンド…いややめよう触れないでいこうこの話は ヴィジュアル1が好きって事だけ伝えてやめよう

107 21/06/11(金)07:25:21 No.811962481

朧ビシャモン出したいだけでやってたのに対戦入ってこられたらなんなんってなってやめてたな 毎回同じふくよかな女性だった

108 21/06/11(金)07:26:28 No.811962626

対戦したくない勢だからてきとーに負けてたよ

109 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:27:15</a> [sage] No.811962713

地元で黙々ザッパ使ってる腐の人いたわ 8割コンとかしてきたから素直に感心した

110 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:28:20</a> [sage] No.811962856

いぬこえー!

111 21/06/11(金)07:28:22 No.811962861

コンシューマで出たらもうゲーセン行かなくなったな

112 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:29:49</a> [sage] No.811963036

ザッパのあばばあばばみたいな声楽しいよね

113 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:30:19</a> [sage] No.811963115

ゆらゆらさんグノーシアやってよ まだ発売日未定だけど

114 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:32:17</a> [sage] No.811963335

たまさん確かレイジングループも積んでるもんな…

115 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:34:19</a> [sage] No.811963593

よくわからない武器振り回すしおんさんだ…

116 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:37:35</a> [sage] No.811963976

石仮面?

117 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:44:15</a> [sage] No.811964876

やはり急いで何かやるゲームを選ぶべきだった…眠る前に…

118 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:47:56</a> [sage] No.811965376

し、しんでる…

119 21/06/11(金)07:48:46 No.811965492

すやとこしてしまうか

120 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:50:27</a> [sage] No.811965708

そうそうsteam版決まったらしいの

121 21/06/11(金)07:55:36 No.811966436

埃ですね

122 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)07:58:31</a> [sage] No.811966880

露骨すぎる…

123 21/06/11(金)08:01:03 No.811967236

びっくり動画だった

124 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)08:01:25</a> [sage] No.811967293

俺の知るクローゼットは幽霊も回避できる最強の場所のはずなのに…

125 21/06/11(金)08:03:09 No.811967566

ヤバ谷園って自動翻訳なのか?

126 21/06/11(金)08:07:22 No.811968201

まぁどうにかなってたらアップロードできないだろうけど

127 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)08:08:39</a> [sage] No.811968383

なんかカタログで見えたけど ソルトアンドサンクチュアリの続編が動いてるのか出るのかするらしいよ

128 21/06/11(金)08:10:21 No.811968652

今日の目覚ましアラームはグローリーハンマーでした

129 <a href="mailto:sage">21/06/11(金)08:11:41</a> [sage] No.811968849

まあそれより死霊のはらわたのゲーム化に目がいったんだけどね俺は

↑Top