ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/11(金)02:04:42 No.811934806
「トレーナーさん。あの…私お弁当作りすぎちゃって、よかったら…」 >「ありがとうフラワー。気持ちだけ貰ておくよ」 にべもない返答に耳をへにゃりと折りながらフラワーは小さな…本日3つ目の弁当に手を付けた 桜花賞の疲れも抜け、次のレースに向かって心身を鍛え直す時期が来ている にも拘らずフラワーの走りは精彩を欠いており…成長に欠かせない食欲まで減衰していると来た >(彩 Phantasiaを歌うという夢は一応叶ったんだけど、さすがになぁ…) フラワーはチューリップ賞こそ落としたものの不利をものともしない走りを見せ、桜花賞の1番人気に推されていた そして本番、フラワーは念願叶いウィニングライブ出演権を手にした ……3着という席で 『ニシノフラワーは桜花賞惜しかったですね』 『才能はピカイチなんですが勝負所で伸び悩んだのが残念です』 『オークスでの再起を期待したいところですが…』 食事中流していたラジオからは無責任な回顧録が流れていた >「…ラジオ消そうか」
1 21/06/11(金)02:06:53 No.811935124
次のティアラ路線はオークス…距離だけ見ても桜花賞の1.5倍もある 彼女の適正距離は最大でもマイル。考えるだけで気が遠くなる条件だ 最大のチャンスである桜花賞を逃した今、ティアラ路線の制覇は絶望的だが… 「トレーナーさん」 小さな弁当箱を空にしたフラワーは真剣な目でこちらに向き直っていた 「次走なんですが、やっぱりオークスに出させてください」 >「……本気で言ってるんだね?」 「距離が持たないかもしれないって言われるかもしれませんが、一生に1度しかないチャンスなんです」 「桜花賞のときより悪い結果になるかもしれません、けど…」 「それでも、私…挑戦してみたいんです!」 心意気は立派だ。後ろ向きでいるよりよほど良い傾向に違いない 自分から言い出した以上、彼女から諦めることは決してないだろう。だが… >「いいけど条件がある」 「な、なんでしょうか」 >「ティアラ路線に挑むのはオークスまでにしよう」
2 21/06/11(金)02:08:52 No.811935426
「それは…背水の陣というやつでしょうか?」 >「それもあるけど、もうちょっと現実的な話だ」 オークスが終われば次のティアラ路線は10月後半、芝2000mの秋華賞だ 夏合宿を挟んだ5ヶ月もの間トレーニングを積めば今よりもずっと勝機はあるだろう しかしその後は?中距離路線を続けるのか、短距離路線に戻るのか >「厳しい練習の中で身に付けた走り方はそう簡単に変えられるものじゃない」 >「秋華賞に挑むならフラワーが今まで積み上げてきたものを一度崩す必要がある。分かるね」 「…はい、分かっています」 >「君の才能なら秋華賞の後も中距離路線で戦えるかもしれないし、短距離に軌道修正もできるかもしれない」 >「一番怖いのはどちらにもなれないこと……今のままだとその可能性が一番高い」 これは可能性の話であり、当然そうならない可能性もある しかし今の彼女にはそうならないために必要なものが欠けていると思っていた >「オークスの勝敗に関わらず、以降は短距離路線に目標を据えて行こう。いいかな?」 「分かりました。バクシンオーさんと勝負する約束もありますからね」
3 21/06/11(金)02:10:13 No.811935635
そういえばバクシンオーはクラシック競争に挑戦する気満々だったが結局皐月賞には出走していなかった あれだけ猪突猛進な彼女が方向転換するとは不思議なこともあったものだ >「そうだな。そうと決まればオークスに向けて特訓だ!今まで以上に厳しくいくぞ!」 「はい!寝る間も惜しんで特訓を…」 >「喝!!」 「ひゃわわ!」 進んでハードトレーニングに挑もうとするフラワーを俺は引き止めた。一体誰の影響なのだろう… >「フラワー。君がトレセン学園の他のウマ娘たちよりも優れている武器はなんだ?」 「えっと…お料理とかお裁縫が出来ます」 >「お花の世話も得意だね。じゃあレースに関することでは何があるかな?」 「……体が小さいからパワーはないけど、狭いコースにも入れます…?」 灯台下暗しとはこのことだろうか。フラワーは自分の強みを理解していないようだった >「フラワーはこれからまだまだ身長も伸びるし筋肉もつく。バ体重だって会った頃に比べて〇kg増えたしな」 「なんで知ってるんですか!?」 >「トレーナーなら誰だってそれくらい把握しているよ。…いや重要なのはそこじゃないんだ」
4 21/06/11(金)02:10:57 No.811935723
>「フラワーは幼いぶん成長の伸びしろが大きい。だから体の成長を妨げるのは厳禁だ」 >「食事や睡眠をしっかりとって元気に育つことが何よりも大事だ。オーバーワークなんてもってのほかだぞ」 「あう…分かりました」 フラワーは真っ赤になって縮こまっている。これで無茶なことはしないだろう 「それじゃ明日からいっぱいお弁当作ってきますね」 >「ああ、たくさん食べて大きくなってくれ」 「ところでトレーナーさん、食べものの好き嫌いとかありますか?」 >「……結構あるけど、なんで?」 フラワーは少しだけ元気を取り戻し、オークスに向けて再スタートを切ることになった 同時に俺の偏食改善プログラムもスタートしたのは言うまでもない 5月、東京レース場で行われたオークス本番。フラワーは dice1d20-2=3 (1)着だった(0以下は1着に換算)
5 21/06/11(金)02:11:23 No.811935788
(clear)チューリップ賞 で5着以内 ↓ (clear)桜花賞 で5着以内 ↓ (clear)オークス に出走 ↓(NEXT) スプリンターズS で3着以内 ↓ マイラーズC で3着以内 ↓ 安田記念 で3着以内 ↓ スプリンターズS で2着以内 ↓ マイルCS で1着
6 21/06/11(金)02:12:41 [s] No.811935979
えっなんでここで勝つの… fu74057.txt これは今までのやつです
7 21/06/11(金)02:13:13 No.811936057
これは中距離因子継承しているフラワー
8 21/06/11(金)02:14:56 No.811936324
勝率7割以上のレースで負けて勝率2割未満のレースで勝ってる…
9 21/06/11(金)02:16:07 [三女神] No.811936498
(桜花賞の前に継承した中距離の因子が役に立ったようですね…)
10 21/06/11(金)02:16:55 No.811936600
>(桜花賞の前に継承した中距離の因子が役に立ったようですね…) 本当に余計なことしかしねえなお前!
11 21/06/11(金)02:17:33 No.811936679
予定外のことが起きて筆が止まる それを乗り越えて筆を動かす これだからダイスを振るのはやめられない
12 21/06/11(金)02:20:26 No.811937061
もしかしてこのトレーナー節穴なのでは…?
13 21/06/11(金)02:22:25 No.811937291
まあセンターで彩Phantasia歌えるから許すが…
14 21/06/11(金)02:24:06 No.811937500
まあゲームでもよくあることだ…
15 21/06/11(金)02:25:17 [三女神] No.811937637
負けイベをいい感じの順位で抜けようみたいな考え方が鼻についた
16 21/06/11(金)02:30:21 No.811938216
ダイス神はフラワー推しなのでセンターをお望みだそうだ
17 21/06/11(金)02:32:22 No.811938443
背水の陣めっちゃ効果あるな…
18 21/06/11(金)02:33:57 No.811938623
>ダイス神はフラワー推しなのでセンターをお望みだそうだ なら完全に勝つ流れだった桜花賞で1/4の確率の敗北引くやめろや!
19 21/06/11(金)02:35:43 No.811938807
桜花賞勝ってオークスエリ女(当時は秋華賞が無かった)の敗北で中距離諦めたのに結果が逆転してる…
20 21/06/11(金)02:39:42 [sage] No.811939196
大幅に計画が狂いましたがバクシンオーが待っているので目標フロー通りこのまま短距離路線に進みます 明日の更新は怪しいかもですごめんなさい
21 21/06/11(金)02:42:19 No.811939433
>進んでハードトレーニングに挑もうとするフラワーを俺は引き止めた。一体誰の影響なのだろう… 限界を超えたハードトレーニングの末に一心同体のマスターに出会えました
22 21/06/11(金)02:52:25 No.811940480
当たり前だけどニシノさんもウマ娘だからよく食うんだろうな…
23 21/06/11(金)03:45:52 No.811945659
行くか…秋華賞!って周りは成りそう
24 21/06/11(金)05:35:27 No.811953564
>「えっと…お料理とかお裁縫が出来ます」 >>「お花の世話も得意だね。じゃあレースに関することでは何があるかな?」 悪気がない相手にノリツッコまないところ好き
25 21/06/11(金)05:50:06 No.811954594
>>「えっと…お料理とかお裁縫が出来ます」 >>>「お花の世話も得意だね。じゃあレースに関することでは何があるかな?」 >悪気がない相手にノリツッコまないところ好き 真面目で利発なフラワーのトレーナーにこういう誠実な人がついてくれてるのが嬉しい