21/06/11(金)01:07:26 古本屋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/11(金)01:07:26 No.811922602
古本屋さんの100均棚で買えた本みて
1 21/06/11(金)01:08:09 No.811922778
右上欲しいんだが
2 21/06/11(金)01:09:01 No.811922997
左下の表紙駄コラ感あるな…
3 21/06/11(金)01:10:22 No.811923309
右下は戦前の本かどんな内容だった?
4 21/06/11(金)01:11:05 No.811923495
右下と左上はちょっと読んでみたい
5 21/06/11(金)01:11:07 No.811923503
100均棚バカにできないよね
6 21/06/11(金)01:11:59 No.811923686
左下何が収録されてんの
7 21/06/11(金)01:16:26 No.811924689
>右上欲しいんだが 中井英夫が短歌誌の編集者で寺山発掘したなんて初めて知った >右下は戦前の本かどんな内容だった? 岩波少年文庫の前身の「少国民のために」、科学読み物だけど歴史や文化の側面を織り交ぜて読みやすくしてあり、野尻抱影味ある 戦争が進むにつれて「石油」や「落下傘」など少国民にダイレクトアタックきめるタイトルが増えていく
8 21/06/11(金)01:22:05 No.811926021
>左下何が収録されてんの エドガー・アラン・ポーについての話なんだけど目次見て鼻血吹いた fu73997.jpg fu73998.jpg
9 21/06/11(金)01:22:54 No.811926226
>中井英夫が短歌誌の編集者で寺山発掘したなんて初めて知った 初めて知った・・
10 21/06/11(金)01:26:22 No.811927045
>エドガー・アラン・ポーについての話なんだけど目次見て鼻血吹いた >fu73997.jpg >fu73998.jpg 欲張りセット感あっていいな面白そう
11 21/06/11(金)01:27:06 No.811927193
>fu73997.jpg >fu73998.jpg 豪華すぎる…
12 21/06/11(金)01:32:01 No.811928280
木々高太郎ではなく林髞できてるのがイヤだよね(褒め言葉)
13 21/06/11(金)01:43:04 No.811930608
発掘のセンスあるな
14 21/06/11(金)01:47:03 No.811931430
>右下と左上はちょっと読んでみたい 古い創元推理文庫の表紙いいよね 時計の創元マーク初めて買った
15 21/06/11(金)02:03:01 No.811934534
「」も近所の古本屋さんをめぐってみてほしい 東京は小さいおしゃれな店が増えてきて店頭100均棚もすごくいいから行ってみて
16 21/06/11(金)02:19:54 No.811936990
>fu73997.jpg >fu73998.jpg 読みたすぎて歯ぎしりした いいなあ…
17 21/06/11(金)02:20:48 No.811937104
>>左下何が収録されてんの >エドガー・アラン・ポーについての話なんだけど目次見て鼻血吹いた >fu73997.jpg >fu73998.jpg これはこの本初出じゃなくて名作評論集みたいな事じゃなく?
18 21/06/11(金)02:30:12 No.811938191
そりゃこの本のためにドストエフスキーが書き下ろしてくれたらびっくりだわ
19 21/06/11(金)02:47:15 No.811939964
右下どんな学者さんだろうと思ったら >末広 恭雄(すえひろ やすお、1904年?6月4日?-?1988年7月14日)は、日本の水産学者・随筆家・作曲家。東京大学学生歌『足音を高めよ』を作曲。 なんだこれ…
20 21/06/11(金)02:51:29 No.811940383
古本屋の新規出店とかあるんだな
21 21/06/11(金)02:54:25 No.811940685
>fu73997.jpg おぺにす…