21/06/11(金)00:57:02 エグゼ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/11(金)00:57:02 No.811919821
エグゼイドで一番なんとも言えないデザインしてると思う
1 21/06/11(金)00:57:42 No.811920010
包茎チンコみたいな顔してたんだな…
2 21/06/11(金)00:57:54 No.811920079
なんとも言えないデザインに反してめっちゃ無双する奴
3 21/06/11(金)00:58:03 No.811920123
知恵の象徴フクロウをパズルに落とし込んだのはいいと思う
4 21/06/11(金)00:59:57 No.811920661
99でとたんにイケメンになる
5 21/06/11(金)01:01:10 No.811921007
配色とか結構好きだよ
6 21/06/11(金)01:01:36 No.811921130
>知恵の象徴フクロウをパズルに落とし込んだのはいいと思う えっそういうこと!?
7 21/06/11(金)01:01:37 No.811921134
あの頃のパラドのキャラクターに合ってると思う
8 21/06/11(金)01:02:08 No.811921256
デルタとかこいつみたいなベルトの側部で変身するライダーあんまみないよね
9 21/06/11(金)01:02:26 No.811921350
不敵なガリ勉風と荒々しい格闘家の二面性がいい感じ
10 21/06/11(金)01:02:38 No.811921401
マッスル化のインパクトが強すぎる…
11 21/06/11(金)01:04:03 No.811921763
サポート的役割を狙ってアイテムのコントロール能力を与えたら バフかけて素手で殴るのが近接タイプより強くなってしまうというマジにゲームでありそうなパターン
12 21/06/11(金)01:05:49 No.811922189
マッスル化で格闘ゲームのお株を奪う
13 21/06/11(金)01:05:56 No.811922208
パーフェクトパズゥ
14 21/06/11(金)01:06:00 No.811922227
医療舞台のライダーだから上野クリニック的な裏筋モチーフだと思ってたわ…
15 21/06/11(金)01:07:23 No.811922584
タートルネックのメガネマンたまにいるけども…
16 21/06/11(金)01:08:11 No.811922785
マッスル化!
17 21/06/11(金)01:09:03 No.811923003
>マッスル化! マッスル化!
18 21/06/11(金)01:09:37 No.811923120
>>マッスル化! >マッスル化! マッスル化!
19 21/06/11(金)01:10:50 No.811923438
マッスル化マッスル化マッスル化のパズルの方がKOFよりよっぽどパワーありそうな感じなのが酷い
20 21/06/11(金)01:14:04 No.811924143
パズルはバフ盛りでノックアウトは貫通だからな…
21 21/06/11(金)01:14:32 No.811924268
かっといってノックアウトファイター弱いことも無く ダメージが通らないクロノスをノックバックさせて怯ませるし
22 21/06/11(金)01:15:01 No.811924374
おもちゃで16連マッスル化出来るやつ
23 21/06/11(金)01:15:27 No.811924472
貫通は確かパズルでも出来るんじゃなかったっけ?
24 21/06/11(金)01:15:45 No.811924533
学ランの詰襟だったっけ
25 21/06/11(金)01:16:28 No.811924695
>マッスル化マッスル化マッスル化のパズルの方がKOFよりよっぽどパワーありそうな感じなのが酷い まあでも一撃だけっぽいし安定した高い戦闘力はKOFの方があると思う
26 21/06/11(金)01:17:53 No.811925043
なんでフィギュアーツ出さないんですか…どうして…
27 21/06/11(金)01:17:59 No.811925069
どっちも強いからこそパーフェクトノックアウトのインチキ感が凄かった
28 21/06/11(金)01:19:10 No.811925351
>どっちも強いからこそパーフェクトノックアウトのインチキ感が凄かった 初戦以降暫く良いとこなかったじゃねぇか! 共闘からは滅茶苦茶頼もしくなったけど
29 21/06/11(金)01:19:32 No.811925436
パズルのバフ得意からのいてつくはどうで消されるからタドルファンタジー苦手ってのは好き
30 21/06/11(金)01:20:27 No.811925646
エナジーアイテム使う戦い好きだったからVシネはパラポピが1番期待してたのにまさか一瞬たりともアイテム出てこないとは…
31 21/06/11(金)01:20:50 No.811925741
パーフェクトパゾォ…って変身音声好きだったよ
32 21/06/11(金)01:20:52 No.811925750
トリッキーな強さは盤面にハメたら無双するくらいでいいんだ 安定した強さと一長一短くらいに収まったら事実上トリッキーなだけ損なんだ…
33 21/06/11(金)01:21:12 No.811925825
>なんでフィギュアーツ出さないんですか…どうして… だって裏面…
34 21/06/11(金)01:21:27 No.811925878
なにその髪型
35 21/06/11(金)01:22:15 No.811926059
>初戦以降暫く良いとこなかったじゃねぇか! >共闘からは滅茶苦茶頼もしくなったけど あそこからのインフレ合戦はゲーム開発の応酬って感じで好き 格下でも固有能力で活躍するし
36 21/06/11(金)01:22:27 No.811926110
サポートに回ったときの安定感が尋常ではない
37 21/06/11(金)01:23:46 No.811926413
タドルファンタジーにいてつくはどう食らってたのが楽しかった
38 21/06/11(金)01:24:11 No.811926510
>>>マッスル化! >>マッスル化! >マッスル化! fu74000.jpg
39 21/06/11(金)01:24:41 No.811926645
>エナジーアイテム使う戦い好きだったからVシネはパラポピが1番期待してたのにまさか一瞬たりともアイテム出てこないとは… パーフェクトノックアウトになってからほとんど使わなくなったのも残念 パラドクスといえばエナジーアイテムくらいの印象はある…
40 21/06/11(金)01:24:50 No.811926686
KOFはバフ無しで強いので一応差別化は出来る
41 21/06/11(金)01:25:14 No.811926766
>エナジーアイテム使う戦い好きだったからVシネはパラポピが1番期待してたのにまさか一瞬たりともアイテム出てこないとは… ブラパラがいるからまあ それはそれとして同格勝負で負けるパラドは見たくなかった
42 21/06/11(金)01:25:42 No.811926881
テーマソング好き
43 21/06/11(金)01:26:01 No.811926960
マイティブラザーズ使うと両方出てくるのチートすぎる…
44 21/06/11(金)01:27:39 No.811927319
>マイティブラザーズ使うと両方出てくるのチートすぎる… あれまさに裏技って感じで好きだわ
45 21/06/11(金)01:28:50 No.811927563
>マッスル化マッスル化マッスル化のパズルの方がKOFよりよっぽどパワーありそうな感じなのが酷い 実際kofじゃバンシミュに火力負けしてたんでパズルに変えてたしな
46 21/06/11(金)01:30:18 No.811927884
事実上50レベル帯最強じゃないか?
47 21/06/11(金)01:30:37 No.811927955
レベル50の三すくみいいよね
48 21/06/11(金)01:31:03 No.811928063
アイテム並べてシャカシャカするのは良い演出
49 21/06/11(金)01:31:31 No.811928173
アイテムのバフが消せるファンタジー 単純に素の火力がファイターより高いシミュレーション って形で相性ゲーになってるのは良い描写だと思う
50 21/06/11(金)01:32:13 No.811928320
ノックアウトの弱点ってなんだっけ
51 21/06/11(金)01:32:28 No.811928369
>エナジーアイテム使う戦い好きだったからVシネはパラポピが1番期待してたのにまさか一瞬たりともアイテム出てこないとは… せめてポッピーからバフもらってチームワークで勝つとかやるのかとおもってたら特に理由なく必殺ぶっぱで今まで押されてたブラパラ一撃で沈めてたり完全に三部作の繋ぎとしての役割になって戦闘適当だったの凄い残念
52 21/06/11(金)01:33:16 No.811928521
書き込みをした人によって削除されました
53 21/06/11(金)01:33:40 No.811928611
>アイテムのバフが消せるファンタジー >単純に素の火力がファイターより高いシミュレーション >って形で相性ゲーになってるのは良い描写だと思う よく言われるがバンシミュに有利なやつがいない
54 21/06/11(金)01:34:24 No.811928758
>ノックアウトの弱点ってなんだっけ 近接はめっちゃ強いけど距離取られると弱い
55 21/06/11(金)01:34:30 No.811928786
レベル10~50あたりが一番ゲームらしかった
56 21/06/11(金)01:35:02 No.811928907
>よく言われるがバンシミュに有利なやつがいない 遠距離高火力だからな さすがは戦艦
57 21/06/11(金)01:36:33 No.811929250
スナイプにあれ以上の強化がないってメタ的な理由があるから強めにしてるんだろうなとは感じる
58 21/06/11(金)01:37:10 No.811929380
バンバンシリーズに上があるとしたらそれはもう要塞(フォートレス)だと思う
59 21/06/11(金)01:37:41 No.811929488
バンシミュはメタル化で防御バフかけたり混乱化で状態異常攻撃してくるパズルに弱いと思う
60 21/06/11(金)01:38:32 No.811929675
最終的にレベル0が50並に強かったりするし数値で表せなくなってる…
61 21/06/11(金)01:38:38 No.811929697
レベル3でレベル50相当のパンチしてくるゲキトツロボッツも大概おかしいと思う
62 21/06/11(金)01:39:34 No.811929890
>遠距離高火力だからな >さすがは戦艦 変身時に艦載機飛んでるあたり空母でもあるっぽいけど変身後に飛ばす能力ないんだよな
63 21/06/11(金)01:39:46 No.811929921
>最終的にレベル0が50並に強かったりするし数値で表せなくなってる… 0とは一体…
64 21/06/11(金)01:40:03 No.811929986
スレ画はめっちゃアイテムバフかけてシュミレーションと同等くらいだから素がめっちゃ弱いんだろうな
65 21/06/11(金)01:40:34 No.811930089
まあ0なんて表記あからさまにバグってるし…
66 21/06/11(金)01:40:58 No.811930164
パズル演出が今でもコレジャナイと思ってる ガンバライジングオリジナル技のエナジーアイテムパズドラが解釈一致だった
67 21/06/11(金)01:41:08 No.811930204
PPとKOFって略称さぁ
68 21/06/11(金)01:41:54 No.811930362
最低のレベルが1だとすると0はレベルの概念にとらわれないってことかな
69 21/06/11(金)01:42:02 No.811930389
レベル0はステータス的には10くらいだし…
70 21/06/11(金)01:42:10 No.811930422
ノックアウトファイターは普通に主人公っぽい
71 21/06/11(金)01:43:06 No.811930615
パーフェクトバズる自体アマチュアのゲームのパクリなのが最高にひどいよ神
72 21/06/11(金)01:44:19 No.811930890
パズルゲーじゃなくて絵あわせスライドパズルだったな…
73 21/06/11(金)01:44:27 No.811930923
>パズル演出が今でもコレジャナイと思ってる あれっていっぱい並べてなんかスライドさせてるけど意味あるのかなって思ってた
74 21/06/11(金)01:45:23 No.811931116
>レベル0はステータス的には10くらいだし… 冷静に考えるとレベル50の闇医者はまだしもレベル10ほどで終盤補欠落ちしないバグスター2人はヤバい
75 21/06/11(金)01:45:24 No.811931117
雰囲気よ雰囲気
76 21/06/11(金)01:46:20 No.811931288
>アイテム並べてシャカシャカするのは良い演出 春映画で敵の攻撃かったるそうに避けながらパズルシャカシャカやってたのが素敵だった
77 21/06/11(金)01:46:33 No.811931340
キレた時にノックアウトファイター使うの好き
78 21/06/11(金)01:47:13 No.811931455
ライダーのパンチ力何トンだのジャンプ力何メートルだのなんて雰囲気程度の遊びでしかなかったのに明確に劇中でレベルって数字の概念が出てきてそれがパワーバランスに反映されてるのは革新的だった
79 21/06/11(金)01:47:38 No.811931550
実際永夢も変身したけどKOFはエグゼイドの強化フォームっぽさもある 髪型とかロボットゲーマーで片腕だけでかかったのが両腕になったり
80 21/06/11(金)01:47:44 No.811931576
PuyoPuyo KingOfFighters
81 21/06/11(金)01:47:55 No.811931603
>>レベル0はステータス的には10くらいだし… >冷静に考えるとレベル50の闇医者はまだしもレベル10ほどで終盤補欠落ちしないバグスター2人はヤバい 流石にレベル0はきついのか一応ゲンムはX-0つかうしレーザーはプロトガシャット2本差しで強化してるから割かし無理ない感じではある その中で一番スペックが低いのがスナイプだけど
82 21/06/11(金)01:48:10 No.811931676
>冷静に考えるとレベル50の闇医者はまだしもレベル10ほどで終盤補欠落ちしないバグスター2人はヤバい そうは言ってもデンジャラスゾンビとプロトガシャット被せたら80~90はあるんじゃないかってくらいになるし いやなんで…
83 21/06/11(金)01:48:33 No.811931749
>PuyoPuyo >KingOfFighters しーっ…
84 21/06/11(金)01:49:37 No.811931976
パズルのソシャゲー流行ってたからな…
85 21/06/11(金)01:50:21 No.811932113
>ライダーのパンチ力何トンだのジャンプ力何メートルだのなんて雰囲気程度の遊びでしかなかったのに明確に劇中でレベルって数字の概念が出てきてそれがパワーバランスに反映されてるのは革新的だった ムテキとゴッドマキシマムでただの言葉遊びになりかけてるのもいいよね…
86 21/06/11(金)01:50:22 No.811932115
ぷよを弾丸にするパラブレイガンも面白い あれそういう設定であってたっけ…
87 21/06/11(金)01:50:34 No.811932154
ゲンムX-0は数字にすると10と0だからなんかこう100に見えるし
88 21/06/11(金)01:51:08 No.811932288
>パズルのソシャゲー流行ってたからな… パラドとドラゴナイトハンターが一緒に立ってるとその
89 21/06/11(金)01:51:31 No.811932359
そもそもレベルエックスで50くらいの性能なかったっけ
90 21/06/11(金)01:51:44 No.811932410
実際は違うみたいだけどX-0が10と0で繋げて100になるって考え方は好き
91 21/06/11(金)01:51:50 No.811932436
パーフェクトパズルアンドドラゴナイトハンター… 略して…
92 21/06/11(金)01:51:55 No.811932456
SFじゃなくてKOFなのは考えた人の世代なんだろうか…
93 21/06/11(金)01:52:21 No.811932553
>略して… パーフェクトナイトハンター…
94 21/06/11(金)01:52:58 No.811932672
>SF ストレートファイター!
95 21/06/11(金)01:52:59 No.811932679
>そもそもレベルエックスで50くらいの性能なかったっけ というかレベルXって50がいっぱい出てきてる時にゲンムのスペックをそいつらに合わせて相応しくするためのテコ入れだからそりゃ50くらいはある
96 21/06/11(金)01:54:07 No.811932914
>ストレートファイター! アウトだ馬鹿野郎
97 21/06/11(金)01:54:46 No.811933035
よく闇医者のプレイヤースキルの高さが評価されるけど個人的には監察医のプレイヤースキルもすごいと思う
98 21/06/11(金)01:55:50 No.811933259
バグル系はみんなレベルXか
99 21/06/11(金)01:56:17 No.811933346
書き込みをした人によって削除されました
100 21/06/11(金)01:56:30 No.811933389
>>エナジーアイテム使う戦い好きだったからVシネはパラポピが1番期待してたのにまさか一瞬たりともアイテム出てこないとは… >ブラパラがいるからまあ >それはそれとして同格勝負で負けるパラドは見たくなかった いやだからこそパラドクス同士のエナジーアイテム対決見たかったんだよ!
101 21/06/11(金)01:56:49 No.811933447
一応ゲンムもレーザーターボもレベル0の状態だとレベル0相当だよ X-0や爆速になると突然レベル70~80くらいの性能に跳ね上がるだけで
102 21/06/11(金)01:57:12 No.811933536
>よく闇医者のプレイヤースキルの高さが評価されるけど個人的には監察医のプレイヤースキルもすごいと思う 監察医自体医者に加えて特殊技術だから人間としてスペックが高い
103 21/06/11(金)01:58:10 No.811933721
パラポピは割と露骨な繋ぎ枠なうえ予算の煽り受けてるからなぁ 好きではあるんだけどあれ自体が次への盛大な前フリだから事情も垣間見える作品ではある
104 21/06/11(金)01:58:28 No.811933774
>>パズル演出が今でもコレジャナイと思ってる >あれっていっぱい並べてなんかスライドさせてるけど意味あるのかなって思ってた 隣り合ったやつしか連チャンで使えないから揃えてるんじゃない 最初からそうすればいいってのは力技で集めてるからああいう方法でしか出来ないんだと思う
105 21/06/11(金)01:59:14 No.811933910
こいつらそもそも生身でそれなりに戦える方の人間だな…?ってなる
106 21/06/11(金)01:59:43 No.811934002
>よく闇医者のプレイヤースキルの高さが評価されるけど個人的には監察医のプレイヤースキルもすごいと思う 天才外科医だからな
107 21/06/11(金)01:59:46 No.811934011
>一応ゲンムもレーザーターボもレベル0の状態だとレベル0相当だよ >X-0や爆速になると突然レベル70~80くらいの性能に跳ね上がるだけで ゲンムは仕様の一芸だしレーザーターボも従業員の人間力頼りだからね
108 21/06/11(金)02:00:20 No.811934105
純粋な戦闘能力は永夢とパラドがツートップでフォームはムテキとゴマキとノベルとクリエイターって感じだと思う
109 21/06/11(金)02:00:48 No.811934184
レベル0は相手のレベル下げられる能力が面白い
110 21/06/11(金)02:01:28 No.811934300
>レベル0は相手のレベル下げられる能力が面白い 復活!レベルドレイン!デバフ! 出会いたくない敵キャラすぎる
111 21/06/11(金)02:01:36 No.811934325
ゴマキとクリエーターとノベルはこいつら同じような能力しやがって
112 21/06/11(金)02:02:41 No.811934486
>純粋な戦闘能力は永夢とパラドがツートップでフォームはムテキとゴマキとノベルとクリエイターって感じだと思う ほとんど永夢
113 21/06/11(金)02:03:08 No.811934558
>ゴマキとクリエーターとノベルはこいつら同じような能力しやがって 多分似たような系譜だろうしな…
114 21/06/11(金)02:03:14 No.811934576
ゲンムレベル0はレベルダウンスピードが爆速すぎる…
115 21/06/11(金)02:04:37 No.811934800
>ゲンムレベル0はレベルダウンスピードが爆速すぎる… MOTHERのHP表示思い出したわ
116 21/06/11(金)02:04:41 No.811934805
フクロウモチーフだったんだ
117 21/06/11(金)02:05:02 No.811934843
キルラキルのあいつに似てる
118 21/06/11(金)02:06:16 No.811935034
クリエイターって仮想世界でしか使えないみたいな話が通説になってるけどそうだって断言されたことないよね?
119 21/06/11(金)02:07:34 No.811935229
最終的にお前の言ったもん勝ちじゃねーか!ってなるのが酷い
120 21/06/11(金)02:08:16 No.811935329
透明化高速化マッスル化しとけばだいたいなんとかなりそう
121 21/06/11(金)02:08:20 No.811935339
不良の髪型って言ってなかった?
122 21/06/11(金)02:08:44 No.811935405
やはり弦ちゃん…
123 21/06/11(金)02:08:56 No.811935437
もう一回エナジーアイテムを駆使した戦闘見たいけどライダーって終わった作品の細かい描写あんまり拘らなくなるからなぁ
124 21/06/11(金)02:09:31 No.811935522
エナジーアイテムはブットバソウルの販促も兼ねてたからな
125 21/06/11(金)02:09:32 No.811935523
>クリエイターって仮想世界でしか使えないみたいな話が通説になってるけどそうだって断言されたことないよね? 設定だとないな というかこいつのスペックマキシマムマイティと同じかよ
126 21/06/11(金)02:11:45 No.811935840
VRXはそもそもVR空間以外で変身できるのだろうか
127 21/06/11(金)02:13:12 No.811936050
あそこまで戦闘フィールドとか特殊な設定があるライダーも珍しいから寧ろ困ったらエナジーアイテム出しとけってなりそう
128 21/06/11(金)02:13:30 No.811936098
エグゼイドのライダーのチート能力だいたいゲームエリアのみみたいな設定ついてるけどあいつら自分でゲームエリア広がるからなんの制約にもなってねえ…
129 21/06/11(金)02:16:30 No.811936548
>エグゼイドのライダーのチート能力だいたいゲームエリアのみみたいな設定ついてるけどあいつら自分でゲームエリア広がるからなんの制約にもなってねえ… 本来はゲームだと考えるとエリア範囲外ですって変身解けたら冷めるし…
130 21/06/11(金)02:16:34 No.811936561
まあそもそもゲームの力を現実で使えるのがエグゼイドライダーの特徴だしね
131 21/06/11(金)02:18:06 No.811936770
ゲームエリア展開してアイテム並べてHIT!とか表示して必殺技カットイン演出しとけば簡単にエグゼイドっぽくなる
132 21/06/11(金)02:19:31 No.811936949
クロノスにもデバフアイテムは通じるのが強すぎる いやむしろボスのくせにデバフ耐性ないクロノスがおかしいのか?
133 21/06/11(金)02:20:02 No.811937009
パラドクスのテーマ曲がまさにReal Gameという
134 21/06/11(金)02:20:58 No.811937122
パズルも格闘ゲームも そもそも二人で対戦することを主眼に置いてるゲームって 所も伏線だよね
135 21/06/11(金)02:21:14 No.811937154
>クロノスにもデバフアイテムは通じるのが強すぎる ムカつくからこれは私が管理する
136 21/06/11(金)02:22:36 No.811937321
ガシャットの中でもパーフェクトパズゥ…とノックアウトファイター!!のボイスが好き
137 21/06/11(金)02:22:37 No.811937322
クロノスは本来プレイヤーキャラだからエナジーアイテム聞かない設定にはできなかったんだろう
138 21/06/11(金)02:24:17 No.811937526
>パズルも格闘ゲームも >そもそも二人で対戦することを主眼に置いてるゲームって >所も伏線だよね いつものポーズがタッチになるのも本当演出の大勝利だと思う
139 21/06/11(金)02:24:38 No.811937562
逆にエグゼイドライダーの特殊能力ってゲームエリア以外の特殊空間に引きずりこまれたりしたらどうなんだろうな ミラーワールドとかワンダーワールドとか
140 21/06/11(金)02:24:45 No.811937573
what's the next stage?
141 21/06/11(金)02:25:25 No.811937663
>逆にエグゼイドライダーの特殊能力ってゲームエリア以外の特殊空間に引きずりこまれたりしたらどうなんだろうな >ミラーワールドとかワンダーワールドとか エグゼイドライダーのいる場所がゲームエリア内だからその異空間の性質は保持したまま強制的にゲームエリア化しそう
142 21/06/11(金)02:26:06 No.811937743
エターナルにエリア破壊されたら強制変身解除するんだろうか
143 21/06/11(金)02:26:11 No.811937750
ゲームエリアは普通にライダー本人とかガシャットから出てるんじゃないかな? ステージセレクトの理由付けにもなるし
144 21/06/11(金)02:43:08 No.811939506
エグゼイド特有のエナジーアイテムを操作するっていう特徴がよかった 多分こいついなかったらエナジーアイテムの出番が序盤の4話くらいしかなかったと思う