ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/10(木)22:30:40 No.811866490
業務でフーリエ変換が出てきたけどなんなのか分からないので 線形代数や微分積分すら知らない馬鹿でも分かるように易しく説明して欲しい 画像や音波をフーリエ変換するとどうなって何が嬉しいんだ?
1 21/06/10(木)22:34:29 No.811867911
工学部卒の俺が説明してやりたかったが俺もわからん
2 21/06/10(木)22:35:08 No.811868175
わかりやすくするためにあるのはわかるけどわかんない
3 21/06/10(木)22:36:10 No.811868600
微分方程式を代数的に解くことができる ただし用いる関数は完全可積分性が求められる
4 21/06/10(木)22:38:39 No.811869574
関数あるいは単純に波形って言ってもいい、それを 時間領域←→周波数領域 に変換できる
5 21/06/10(木)22:39:28 No.811869923
ローパスフィルタみたいなもんだよ
6 21/06/10(木)22:39:44 No.811870044
経済学部卒だけど忘れました
7 21/06/10(木)22:39:45 No.811870048
全然わからん!
8 21/06/10(木)22:40:09 No.811870188
ある種の計算が簡単になる なので一回フーリエ変換して難しい計算を簡単に計算してから戻す!素敵!
9 21/06/10(木)22:40:11 No.811870206
波をレシピに戻して情報として送信できる 送信された側はレシピからまた波を作ってお出しできる
10 21/06/10(木)22:40:16 No.811870231
大学中退した俺でもわからないから安心していいよ
11 21/06/10(木)22:40:51 No.811870457
式になるって凄いと思ったけどな俺 積分も こんな複雑なものが式になってしまう
12 21/06/10(木)22:41:18 No.811870646
>微分方程式を代数的に解くことができる >ただし用いる関数は完全可積分性が求められる >関数あるいは単純に波形って言ってもいい、それを >時間領域←→周波数領域 に変換できる 何を言ってるのかがさっぱり分からないけど 複雑な波を計算式に変換するための処理がフーリエ変換で 計算式に変換したらいろいろ自分の好きなように手を加えられるみたいな認識でいいのか…?
13 21/06/10(木)22:41:24 No.811870695
なんか面倒に説明してる感じがあるなあ どの周波数の波がどんだけ入ってるか調べられる便利な公式よ
14 21/06/10(木)22:42:04 No.811870934
結果だけ使えればわかる必要なくない?
15 21/06/10(木)22:42:36 No.811871205
フーリエ変換完全に理解したわ
16 21/06/10(木)22:42:53 No.811871312
難しい波も実は単純な波の組み合わせでできてんじゃね? じゃあ分解してみようって感じの理解でいいと思うよ
17 21/06/10(木)22:42:58 No.811871355
俺のおちんちんもフーリエ変換できるかな
18 21/06/10(木)22:43:18 No.811871510
でもよぉ そもそも画像って波なの?
19 21/06/10(木)22:43:26 No.811871552
音楽の機材で音楽に合わせて棒がニョキニョキするやつみたことあるだろ? あれはフーリエ変換でどんな周波数の波がどれだけ含まれてるか計算してるんだよ
20 21/06/10(木)22:43:57 No.811871776
どんな波もサイン波の重ね合わせで表現できる!スゲエ!
21 21/06/10(木)22:43:59 No.811871797
>そもそも画像って波なの? 実はな…俺たちも波なんだ
22 21/06/10(木)22:44:17 No.811871911
>俺のおちんちんもフーリエ変換できるかな 二次関数の傾きみたいな勃起具合してるな
23 21/06/10(木)22:44:22 No.811871946
なんか不可逆圧縮に使えるやつ
24 21/06/10(木)22:44:51 No.811872104
前提としてあらゆる音声はサイン波の合成で表現できる どういうサイン波が含まれてるかがわかる オーディオ機器にある周波数と強度のグラフが出せるすごいヤツ
25 21/06/10(木)22:45:08 No.811872211
画像の場合は空間周波数だな 周波数というよりは波数と言ったほうが良いかも知れん
26 21/06/10(木)22:45:09 No.811872217
>でもよぉ >そもそも画像って波なの? 左上のピクセルから順番に数値にしてそれをつなげていけば結果的に波みたいになる
27 21/06/10(木)22:45:18 No.811872277
>>そもそも画像って波なの? >実はな…俺たちも波なんだ 知らなかったそんなの…
28 21/06/10(木)22:45:32 No.811872378
https://youtu.be/7hzIhtbxhtM
29 21/06/10(木)22:45:34 No.811872394
そもそも三角関数が無限次元関数ベクトル空間の直行基底になっていることがフーリエ級数(三角級数)の話の肝なんだけど フーリエ変換は更にそれを実濃度の無限級数としてるから話がややこしくなっている
30 21/06/10(木)22:45:50 No.811872502
なるほどね
31 21/06/10(木)22:46:24 No.811872724
これそのものを手計算で使うわけじゃあるまいし
32 21/06/10(木)22:46:53 No.811872919
ややこしくなっているだけ完璧に読めたわ
33 21/06/10(木)22:47:24 No.811873124
各周波数っていうのが回転に敬意を払えっていう意味なのはなんとなくわかった
34 21/06/10(木)22:47:41 No.811873234
>そもそも三角関数が無限次元関数ベクトル空間の直行基底になっていることがフーリエ級数(三角級数)の話の肝なんだけど >フーリエ変換は更にそれを実濃度の無限級数としてるから話がややこしくなっている 無限とかそんな難しいこと分からないわよ!
35 21/06/10(木)22:47:57 No.811873343
>そもそも画像って波なの? 画素一つをベクトルの成分と見做してそれら別な基底ベクトルを選ぶやり方の一つがフーリエ変換 波っぽいのをわざわざ選んでるのはその方が画像全体のパターンを認識しやすいとかなんじゃないかな
36 21/06/10(木)22:48:06 No.811873405
フーリエ解析要論の必修科目もギリギリ可だったから何やったかマジで思い出せなかった
37 21/06/10(木)22:48:08 No.811873412
JPEG圧縮とかに使うやつっしょ
38 21/06/10(木)22:48:18 No.811873472
料理本に「Scomber japonicusをsodium chloride(NaCl)で焼いてください」って書いてあってもわかんないじゃん? でもサバを塩(食塩)で焼いてくださいって書いてあればわかりやすいじゃん? この変換がフーリエ変換だよ
39 21/06/10(木)22:48:29 No.811873540
わかった…俺がフーリエ変換で異世界に行こう
40 21/06/10(木)22:48:59 No.811873723
画像のは空間周波数というやつだ
41 21/06/10(木)22:49:05 No.811873767
全く分からないけど そもそも色んなデータの上下は無数の正弦波に分解できますよって言うのがフーリエ変換って勝手に思ってる 一旦要素にバラせばその内邪魔なやつだけ退けたり補正したりして元に戻す事でノイズを除去したりできるんだろ多分!って感じで
42 21/06/10(木)22:49:22 No.811873878
無限区間か有限区間かだったり離散か連続かでも微妙に扱いかえなきゃなのがめんどい
43 21/06/10(木)22:49:23 No.811873887
>これそのものを手計算で使うわけじゃあるまいし でも講義のテストで展開式丸暗記やらされりゅ…
44 21/06/10(木)22:49:53 No.811874108
業務無いようが分かってきたな
45 21/06/10(木)22:49:54 No.811874110
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
46 21/06/10(木)22:50:15 No.811874233
火葬拳の女のやつはウェーブレットよ
47 21/06/10(木)22:50:30 No.811874338
本当に知りたいやつがこんなところで聞いていたら笑い者もいいところだ
48 21/06/10(木)22:50:32 No.811874353
>ある種の計算が簡単になる >なので一回フーリエ変換して難しい計算を簡単に計算してから戻す!素敵! ラプラス変換逆変換もそうだったきがする
49 21/06/10(木)22:50:49 No.811874475
>画像のは空間周波数というやつだ どちらかというと物理でお世話になったなってなるやつだね 電磁波を波数と周波数表示してみたりとか
50 21/06/10(木)22:50:50 No.811874480
>わかった…俺がフーリエ変換で異世界に行こう フーリエ変換一つで転生を頑張るお話はわかりやすく描けたら人気出るかもしれない
51 21/06/10(木)22:51:14 No.811874632
ウィル・ハンティングレヴェルの理解力があるなら解説は不要だな
52 21/06/10(木)22:51:19 No.811874672
>本当に知りたいやつがこんなところで聞いていたら笑い者もいいところだ 正弦波パンチ!!!
53 21/06/10(木)22:51:20 No.811874681
じゃあ例えば音波をフーリエ変換して周波数にした後 その周波数から例えばめっちゃ間隔が短い周波数を一つだけ省いて そこから波を復元したら元に近い波だけど周波数が一つだけ減った波が出来る…?
54 21/06/10(木)22:51:29 No.811874733
例えばテーラー展開した関数を微積分するとき1つ1つの項を微分したり積分したりしないで一般項の係数部分について考えると思う フーリエ変換も実質的には同じことで関数の微分積分をその係数部分(周波数の関数になってる)の代数的な(加減乗除)操作に変換している
55 21/06/10(木)22:51:31 No.811874754
>本当に知りたいやつがこんなところで聞いていたら笑い者もいいところだ 詳しい「」が来たようだから 教えてもらおうぜ
56 21/06/10(木)22:51:40 No.811874830
やるおの奴は途中から急にやるおが賢くなるから困る さっきまでと別人ですね…
57 21/06/10(木)22:51:48 No.811874866
>この変換がフーリエ変換だよ おいしそう!
58 21/06/10(木)22:51:51 No.811874895
そもそも∫ってなんだっけ
59 21/06/10(木)22:51:57 No.811874949
ワインが飲みたくなってきた!?
60 21/06/10(木)22:52:10 No.811875056
どんな波形も全部サイン波の足し合わせで表現できますっていうのが強い
61 21/06/10(木)22:52:30 No.811875202
>そもそも∫ってなんだっけ MMOで名前の左右につけるやつ!
62 21/06/10(木)22:52:32 No.811875221
>ワインが飲みたくなってきた!? ワイン コカイン タンジェント
63 21/06/10(木)22:52:37 No.811875246
>でもよぉ >そもそも画像って波なの? 画像の波ってのは縞模様のことだ 原理的にはいろんな方向の縞模様を上手い具合に重ね合わせるとどんな画像も作れるし 人間の脳も画像をいろんな粗さの縞模様に分解して認識してる
64 21/06/10(木)22:52:43 No.811875296
高速フーリエ変換は略してFFTなんだ 全剣技くらい便利だしな
65 21/06/10(木)22:52:58 No.811875411
そう言えば教授が波動とかゆらぎとか言ってて うちの大学はこんなオカルトのやべえ教授抱えてんのかと思ってたら留年したな
66 21/06/10(木)22:53:09 No.811875493
フーリエに聞け
67 21/06/10(木)22:53:25 No.811875602
>ラプラス変換逆変換もそうだったきがする ラプラス変換はフーリエ変換をより一般化したものだからね
68 21/06/10(木)22:53:27 No.811875624
>わかった…俺がフーリエ変換で異世界に行こう 転生して数学知識で無双する作品は見たことある 自力で円周率の近似値導いた現地の人相手に暗記した円周率でマウントとったりしていたような記憶がある
69 21/06/10(木)22:53:53 No.811875801
>じゃあ例えば音波をフーリエ変換して周波数にした後 >その周波数から例えばめっちゃ間隔が短い周波数を一つだけ省いて >そこから波を復元したら元に近い波だけど周波数が一つだけ減った波が出来る…? あとデータ運ぶ時に高い音と低い音を省いちゃえばちょっと劣化するけど運ぶの楽だね
70 21/06/10(木)22:53:54 No.811875810
いやそういうのはオカルトの側が濫用してるやつなんで・・・
71 21/06/10(木)22:54:05 No.811875884
>自力で円周率の近似値導いた現地の人相手に暗記した円周率でマウントとったりしていたような記憶がある 数学知識の欠片も感じられない…
72 21/06/10(木)22:54:31 No.811876086
おまえもスペクトルに分解してやるぜ
73 21/06/10(木)22:54:36 No.811876126
円周率かよ
74 21/06/10(木)22:54:38 No.811876142
>ラプラス変換はフーリエ変換をより一般化したものだからね 汎用性はラプラスだけど利便性はフーリエかな
75 21/06/10(木)22:54:46 No.811876196
>転生して数学知識で無双する作品は見たことある >自力で円周率の近似値導いた現地の人相手に暗記した円周率でマウントとったりしていたような記憶がある み、みっともない・・・ もう少しこう世の為人の為に数学を使わないんですか?
76 21/06/10(木)22:54:46 No.811876198
>そもそも∫ってなんだっけ Σの親戚
77 21/06/10(木)22:55:08 No.811876329
>>自力で円周率の近似値導いた現地の人相手に暗記した円周率でマウントとったりしていたような記憶がある >数学知識の欠片も感じられない… なんだろう…ペーパーテストで式すっ飛ばして解答欄埋めるみたいな荒業だな
78 21/06/10(木)22:55:12 No.811876364
>>そもそも∫ってなんだっけ >Σの親戚 シグマを…シグマを止めろ…!
79 21/06/10(木)22:55:28 No.811876478
波形界のテイラー展開的なイメージある 連続してたら微分の足し合わせで表現できますみたいな
80 21/06/10(木)22:55:49 No.811876623
自分をコピーして仮想空間内に送る少し不思議作品はよく見るがああいう時にフーリエ変換されてんのかな
81 21/06/10(木)22:55:51 No.811876643
>自力で円周率の近似値導いた現地の人相手に暗記した円周率でマウントとったりしていたような記憶がある 現地人すげえよ…
82 21/06/10(木)22:56:14 No.811876816
>高速フーリエ変換は略してFFTなんだ >全剣技くらい便利だしな FFTは有限区間で離散の場合のテクニックだからスレ画みたいな無限区間で連続のとはちと違う
83 21/06/10(木)22:56:21 No.811876884
全く原理わかんないけどFFTはよく使う
84 21/06/10(木)22:56:32 No.811876969
書き込みをした人によって削除されました
85 21/06/10(木)22:56:35 No.811876989
まぁオーディオのスペアナ見たりイコライザいじったりしたらフーリエ変換のお世話になってる認識で問題ないよ
86 21/06/10(木)22:56:35 No.811876990
>FFT プロレスの技名だろうか?
87 21/06/10(木)22:56:38 No.811877011
波って何?
88 21/06/10(木)22:57:27 No.811877356
そりゃFTPだ
89 21/06/10(木)22:57:55 No.811877532
>プロレスの技名だろうか? ファストフーリエトランスフォーム! 技名みたいなもんだな
90 21/06/10(木)22:57:58 No.811877555
何で「」ちゃんはこんなにフーリエ変換に詳しいの? そもそも何の分野で使うの…?
91 21/06/10(木)22:58:13 No.811877664
>自分をコピーして仮想空間内に送る少し不思議作品はよく見るがああいう時にフーリエ変換されてんのかな たんぱく質の増殖パターンをフーリエ変換したらその中に仮想宇宙があった って話ならイーガンが書いてた気がする
92 21/06/10(木)22:58:25 No.811877755
ウェーブレット変換もよろしくな
93 21/06/10(木)22:58:25 No.811877759
フーリエ変換についてはなんとなく分かったけど 業務で使うツールのOctaveとどういう関係なのかはよく分からなかったぜ!
94 21/06/10(木)22:58:32 No.811877811
情報伝達技術の中心を占める理論ではある
95 21/06/10(木)22:58:35 No.811877834
ミル貝のgif見たらわかったような気分になった
96 21/06/10(木)22:58:46 No.811877904
>フーリエ変換についてはなんとなく分かったけど >業務で使うツールのOctaveとどういう関係なのかはよく分からなかったぜ! MATLAB買え
97 21/06/10(木)22:58:50 No.811877931
>そもそも何の分野で使うの…? 上に書いとるやろがい!
98 21/06/10(木)22:59:00 No.811877989
http://www.ic.is.tohoku.ac.jp/~swk/lecture/yaruodsp/main.html
99 21/06/10(木)22:59:17 No.811878095
世の中には波の性質を持った事象多いから必然的にフーリエ変換も関わってくると言うか
100 21/06/10(木)22:59:28 No.811878160
>何で「」ちゃんはこんなにフーリエ変換に詳しいの? >そもそも何の分野で使うの…? 使うか使わないかで言えば嫌でも使う羽目になるって印象だ…
101 21/06/10(木)22:59:41 No.811878236
正弦波足し合わせて矩形になるのとか描画してみると理解が深まると思う
102 21/06/10(木)22:59:43 No.811878244
>何で「」ちゃんはこんなにフーリエ変換に詳しいの? >そもそも何の分野で使うの…? 画像や音声扱ってると嫌ってほど使うことになる
103 21/06/10(木)22:59:53 No.811878330
>ウェーブレット変換もよろしくな jpeg2000流行らなかったね
104 21/06/10(木)22:59:55 No.811878348
>http://www.ic.is.tohoku.ac.jp/~swk/lecture/yaruodsp/main.html このやる夫賢いんだよね
105 21/06/10(木)22:59:55 No.811878350
>何で「」ちゃんはこんなにフーリエ変換に詳しいの? 関数を微積分しやすい関数の集まりに置き換える技法だから 理工系の「」ならだれでも知ってるレベルだと思う
106 21/06/10(木)22:59:57 No.811878360
音の周波数解析にしか使ったことない
107 21/06/10(木)22:59:59 No.811878373
jpgもフーリエ変換だ みんなおまんこなんだよ
108 21/06/10(木)23:00:49 No.811878737
>転生して数学知識で無双する作品は見たことある >自力で円周率の近似値導いた現地の人相手に暗記した円周率でマウントとったりしていたような記憶がある 計算体系整えたりネジ穴作ってオリーブ絞ったりする方かと思ったのに…
109 21/06/10(木)23:00:57 No.811878788
用途はわかる 仕組みはわからん
110 21/06/10(木)23:01:03 No.811878822
オーディオのコーデックなんかはフーリエ変換じゃなくて離散コサイン変換なやつも多い まぁ似たようなもんだが
111 21/06/10(木)23:01:21 No.811878927
でも数理系の人間ですらフーリエ解析が成り立ってる関数空間の理論的な背景についてまで理解してる人はほとんどいないと思う
112 21/06/10(木)23:01:24 No.811878942
畳み込みしたいときに逆変換使うな
113 21/06/10(木)23:01:44 No.811879067
>>何で「」ちゃんはこんなにフーリエ変換に詳しいの? >>そもそも何の分野で使うの…? >画像や音声扱ってると嫌ってほど使うことになる 工学分野だと強度解析や流体解析にも使う むしろそっちが主流では
114 21/06/10(木)23:01:58 No.811879166
>でも数理系の人間ですらフーリエ解析が成り立ってる関数空間の理論的な背景についてまで理解してる人はほとんどいないと思う つ…使うのがメインだから…
115 21/06/10(木)23:02:03 No.811879197
たぶん高卒でもなんか便利なやつで妙なピークがあれば注目するぐらいは普通にやってる
116 21/06/10(木)23:02:18 No.811879284
>工学分野だと強度解析や流体解析にも使う 何で周波数で強度や流体が解析できるんだ…?
117 21/06/10(木)23:02:36 No.811879411
俺は完備性の証明なんて一度確認せずにフーリエ変換を使っている・・・
118 21/06/10(木)23:03:03 No.811879567
>畳み込みしたいときに逆変換使うな たたみ込みとフィルタリングの何が違うのかも分かってない
119 21/06/10(木)23:03:25 No.811879689
>でも数理系の人間ですらフーリエ解析が成り立ってる関数空間の理論的な背景についてまで理解してる人はほとんどいないと思う 俺たちゃ数学研究者じゃなくてあくまでも欲しい結果に変換するツールとして使うから…
120 21/06/10(木)23:03:31 No.811879726
>>>何で「」ちゃんはこんなにフーリエ変換に詳しいの? >>>そもそも何の分野で使うの…? >>画像や音声扱ってると嫌ってほど使うことになる >工学分野だと強度解析や流体解析にも使う >むしろそっちが主流では 力学方面しかやってないとFT-IRなんて知らないのかもね
121 21/06/10(木)23:04:02 No.811879908
日々無自覚に使っている
122 21/06/10(木)23:04:28 No.811880089
>何で周波数で強度や流体が解析できるんだ…? 任意のf(t)がg(ω)の組み合わせで表現できるから周波数特性が分かれば十分なんだ 線形応答が成立する領域じゃないと面倒なことになるだろうけど
123 21/06/10(木)23:04:53 No.811880252
「」をフーリエ変換してみて
124 21/06/10(木)23:05:25 No.811880466
波あるところにフーリエあり
125 21/06/10(木)23:05:25 No.811880469
何もわからんけどSTFTとかCWTとかお世話になってます
126 21/06/10(木)23:05:25 No.811880470
元々は個体の熱伝導に関しての論文で使用した物なのに汎用性高すぎる…
127 21/06/10(木)23:05:42 No.811880592
正直使わずに座学でやっても変な人じゃなければつまんないし飽きると思う
128 21/06/10(木)23:06:07 No.811880759
そういえば俺フーリエ辺りの単位は優だったな しかし何も説明出来ない…計算問題としてしか理解していないから…
129 21/06/10(木)23:06:13 No.811880795
フーリエ変換のやり方はわかるけど数学的な背景がわかんないんだよな 良い書籍とかないだろうか
130 21/06/10(木)23:06:27 No.811880873
どういう経緯で仕立て屋の息子が思いついたんだ
131 21/06/10(木)23:06:37 No.811880929
使うソフトや数学って意外とどの研究分野でも共通してるのか?
132 21/06/10(木)23:07:18 No.811881227
書き込みをした人によって削除されました
133 21/06/10(木)23:07:22 No.811881251
フーリエ変換してから低周波成分を取り除いた画像と高周波成分を取り除いた画像を用意してガッチャンコさせると 遠くで見た時と近くで見た時で見えるものが変わる画像が作れるやつ
134 21/06/10(木)23:07:23 No.811881262
>どういう経緯で仕立て屋の息子が思いついたんだ 網目のパターンでも見続けて発狂したのでは
135 21/06/10(木)23:07:31 No.811881326
線形代数あたりからスタートするルートだとフーリエ変換に到達する時にはかなりの盛り上がりどころだと思う
136 21/06/10(木)23:07:41 No.811881382
>フーリエ変換のやり方はわかるけど数学的な背景がわかんないんだよな >良い書籍とかないだろうか まんまフーリエの著書の和訳で熱の解析的理論有るから読んだらいいのかも知れん
137 21/06/10(木)23:08:18 No.811881619
素朴なフーリエ級数から始まってあらゆる分野で擦られまくってる
138 21/06/10(木)23:08:25 No.811881673
周波数とか行列を因数分解するようなもんだって聞いた
139 21/06/10(木)23:08:28 No.811881695
>線形代数あたりからスタートするルートだとフーリエ変換に到達する時にはかなりの盛り上がりどころだと思う (変態だ…)
140 21/06/10(木)23:08:53 No.811881874
なんか凄いってことはわかるやつ 具体的にどう凄いかと言われると説明できないやつ
141 21/06/10(木)23:09:00 No.811881922
>>工学分野だと強度解析や流体解析にも使う >何で周波数で強度や流体が解析できるんだ…? フーリエが最初にとり扱った変換の目的は熱伝導の問題だし 今日の強度解析は振動を扱うのが一般的なんだ
142 21/06/10(木)23:09:15 No.811882016
音とかやるとフーリエ変換の効力は分かりやすい 変換して低周波成分削って元に戻せば高い音しか出なくなるんだ!
143 21/06/10(木)23:09:28 No.811882101
フーリエさん凄くない?
144 21/06/10(木)23:09:32 No.811882118
えーと…なんかノイズ入ったカーブがフィルターかけられて綺麗になるやつだろ?知ってる知ってる
145 21/06/10(木)23:09:36 No.811882140
畳み込みをO(n*logn)で計算できる
146 21/06/10(木)23:10:07 No.811882352
熱がそもそも分子の振動だから理論的に解析したら応用性半端じゃ無かったみたいな…
147 21/06/10(木)23:10:12 No.811882382
応用効きすぎてヤバい
148 21/06/10(木)23:10:18 No.811882423
直交基底の函数の集合なら何でも分解できるけど三角関数は以上に微分操作と相性がいいんだ
149 21/06/10(木)23:10:21 No.811882438
線形代数や微分積分を習得しないといけない場合 業務に使うことだけ考えたら手での計算の必要がないから 高校レベル飛ばしていきなり大学生向けの入門書とか読めばいいんだろうか
150 21/06/10(木)23:10:22 No.811882446
>フーリエ変換のやり方はわかるけど数学的な背景がわかんないんだよな >良い書籍とかないだろうか 自分のところは Discrete-Time Signal Processing 読まされたけど数学的な感じじゃないな…
151 21/06/10(木)23:10:40 No.811882574
なんか都合良すぎる技術
152 21/06/10(木)23:10:50 No.811882636
画像とか音とかいじりながらやるのが楽しいよね なんかよくわからないデータをいじりながら勉強して楽しい人はそうですね…
153 21/06/10(木)23:10:59 No.811882686
学生の時にフーリエ変換するプログラム課題で組まされた記憶はあるけどどういうものかはサッパリ覚えてねえや
154 21/06/10(木)23:11:35 No.811882923
いや分子の振動とか関係なく 任意の曲線を上手いこと分解する方法を考えたら思いの他うまく行ったってことだと思う 細かい事考え始めるとカントルが発狂するくらいややこしい部分があるらしいけどしらん
155 21/06/10(木)23:11:47 No.811883004
https://www.youtube.com/watch?v=7hzIhtbxhtM 言葉で説明するよりこの動画見た方が分かる 動画の時代だよ
156 21/06/10(木)23:11:52 No.811883036
エクセルでいいからグラフいじりながら勉強してみてほしい 少しはイメージ掴めるはず
157 21/06/10(木)23:11:53 No.811883041
ある時間波形をフーリエ変換するだろ? 周波数特性に変わるだろ? 周波数特性がわかるってことは正弦波のどれとどれとどれを足し合わせたら元の波形ができるかが分かるんだ
158 21/06/10(木)23:12:37 No.811883299
概念は分かるけど手計算で再現できない 学生の頃はテストあったからやったけど仕事で手計算するんだろうか
159 21/06/10(木)23:13:22 No.811883603
ある作家の絵を見せたらどの作品からどれくらいの割合で影響を受けたか数字で見せてくれるんだ
160 21/06/10(木)23:14:56 No.811884216
>概念は分かるけど手計算で再現できない >学生の頃はテストあったからやったけど仕事で手計算するんだろうか ほとんどの場合しないと思う…
161 21/06/10(木)23:15:08 No.811884311
CAEで周期とか振幅拾うのに周波数分解で使うけど 手計算でやる自信がない…
162 21/06/10(木)23:15:56 No.811884630
ぶっちゃけ今の時代に手計算やる意味はあんまりない 理論と使い所さえ分かっていれば
163 21/06/10(木)23:16:06 No.811884689
>線形代数あたりからスタートするルートだとフーリエ変換に到達する時にはかなりの盛り上がりどころだと思う ちょっと気になるからこのルートでおすすめの本あったら教えて欲しい…
164 21/06/10(木)23:16:14 No.811884731
大学で一応履修したはずなのに上から読んでも何一つわからないぞ俺…
165 21/06/10(木)23:16:35 No.811884839
これ面白いのが自然界でのフーリエ変換したあとの形って現れるんだよね 結晶の回折像とかさ
166 21/06/10(木)23:16:47 No.811884904
フーリエ変換で調べたら高速フーリエ変換とか出てきて笑った 競ってるの?
167 21/06/10(木)23:16:47 No.811884909
フーリエが発表した時は数学的な部分は杜撰だったが異常に使いでがいいのでみんな使いだした
168 21/06/10(木)23:16:55 No.811884963
手計算するにしても別に試験受けるわけでもなきゃ公式集片手に変換していけばいいしな…
169 21/06/10(木)23:16:59 No.811884998
でも理論を完璧にマスターする早道が展開式解く事なんだよな…
170 21/06/10(木)23:17:19 No.811885101
>フーリエ変換で調べたら高速フーリエ変換とか出てきて笑った >競ってるの? むしろそれが世界で一番使われてるフーリエ変換
171 21/06/10(木)23:17:45 No.811885254
教授がわざわざ英語の教科書使って教えてたな…雑に翻訳に突っ込んでまともに読まなかったわ
172 21/06/10(木)23:17:56 No.811885327
>フーリエ変換で調べたら高速フーリエ変換とか出てきて笑った >競ってるの? いや高速フーリエ変換ないと計算時間が莫大になるから困る
173 21/06/10(木)23:18:40 No.811885594
大学で習ったときはそんなに難しく感じなかったけど今は全然思い出せない テキスト読み直そうかな
174 21/06/10(木)23:19:06 No.811885767
えーっとこのNMR?とかいう装置に棒を差し込んでぽちぽちするとフーリエ?変換とか言うので綺麗なジグザグが出て水素原子の置かれてる状況がわかるんですよ
175 21/06/10(木)23:19:07 No.811885773
素のフーリエ変換組んでみると変換にかかる時間おっそ…ってなるのは計算機系の学部の誰もが通る道 そして高速フーリエ変換組んではっや…ってなるまでセット
176 21/06/10(木)23:19:17 No.811885838
何かを馬鹿にするつもりで自分が馬鹿を晒してることってあるよね
177 21/06/10(木)23:20:20 No.811886304
うちの学部だとテストでも電卓使ってOKだったな
178 21/06/10(木)23:20:22 No.811886314
そんな変換に時間かかるんだ…
179 21/06/10(木)23:20:31 No.811886369
こういうのって難しいのを簡単にする関数なんだろうけどアホの俺にはそもそも理解が難しいのであった
180 21/06/10(木)23:20:39 No.811886410
競プロで出てくるけどさっぱりわからん…
181 21/06/10(木)23:20:39 No.811886414
>つ…使うのがメインだから… 何も考えず1をフーリエ変換するぜ!
182 21/06/10(木)23:20:45 No.811886445
高速フーリエ変換と聞くといつもイジリー岡田を思い出す
183 21/06/10(木)23:21:12 No.811886641
高速フーリエ変換はバタフライ演算で同じ計算しないようにしましょうねーってだけだよ これを改良したフーリエ変換もたくさんある
184 21/06/10(木)23:21:25 No.811886721
高速フーリエ変換は普通のフーリエ変換に劣ってる部分あるの?
185 21/06/10(木)23:21:28 No.811886740
MATLAB弄るの面白いよな
186 21/06/10(木)23:21:36 No.811886793
もしかしてほとんどの公式に高速バージョンがあったりするのかな?
187 21/06/10(木)23:21:53 No.811886897
名前だけ知ってたけどなんかすっごく奥深いな…
188 21/06/10(木)23:22:08 No.811887019
ううん?波の因数分解みたいなものなの? 途中からよくわからなくなった
189 21/06/10(木)23:22:28 No.811887161
>高速フーリエ変換は普通のフーリエ変換に劣ってる部分あるの? ないよ やってることは一緒だもの フーリエ変換の性質上同じ計算が何度も発生するの そこを省くのがFFT
190 21/06/10(木)23:22:38 No.811887235
>ちょっと気になるからこのルートでおすすめの本あったら教えて欲しい… 手元にあるのは普通に斎藤正彦って人の書いた線形代数入門って本だけどこれがオススメかはわからん・・・ 振動・波動とか量子力学で基底変換とか齧ってるうちになんとなくわかるようになってきた部分もあるし
191 21/06/10(木)23:23:34 No.811887610
窓関数!
192 21/06/10(木)23:23:45 No.811887676
>これ面白いのが自然界でのフーリエ変換したあとの形って現れるんだよね >結晶の回折像とかさ フラウンホーファー回折とかレンズ系でもフーリエ変換が現れてくるんだよな
193 21/06/10(木)23:24:10 No.811887842
フーリエ変換知らない人こんなに多いんだ…
194 21/06/10(木)23:24:32 No.811887980
大学2回生で習ったな応用解析の講義の最初あたりに フーリエ級数とかフーリエ変換
195 21/06/10(木)23:24:32 No.811887981
>フーリエ変換知らない人こんなに多いんだ… 文系なら使わないだろうからなあ
196 21/06/10(木)23:24:46 No.811888074
高速フーリエ変換は高速離散フーリエ変換と呼ぶべきだよなとは常々思う
197 21/06/10(木)23:24:54 No.811888125
じゃあ僕は離散フーリエ変換ちゃん!
198 21/06/10(木)23:25:10 No.811888227
>>ちょっと気になるからこのルートでおすすめの本あったら教えて欲しい… >手元にあるのは普通に斎藤正彦って人の書いた線形代数入門って本だけどこれがオススメかはわからん・・・ >振動・波動とか量子力学で基底変換とか齧ってるうちになんとなくわかるようになってきた部分もあるし まさかの手元にあったわ… 当時真面目に読んでなかったから改めて読んでみるねありがとう
199 21/06/10(木)23:25:15 No.811888269
>フーリエ変換知らない人こんなに多いんだ… 義務教育でやってないことは世の中の大半の人が知らない
200 21/06/10(木)23:25:26 No.811888337
>フーリエ変換知らない人こんなに多いんだ… 今から学んでもいいんだ…!
201 21/06/10(木)23:25:32 No.811888374
毎日プログラムがやってくれてるけど実際の計算過程についてはなんも知らないわ
202 21/06/10(木)23:25:32 No.811888375
俺はガウス積分も好きだよ
203 21/06/10(木)23:26:07 No.811888651
まあ理屈で分かれば自分で計算する部分はそんなにないから...
204 21/06/10(木)23:26:41 No.811888905
>>手元にあるのは普通に斎藤正彦って人の書いた線形代数入門って本だけどこれがオススメかはわからん・・・ >まさかの手元にあったわ… そういえばと思って俺の大学時代の教科書の本棚確認したら同じの持ってたわ…
205 21/06/10(木)23:26:48 No.811888946
>何かを馬鹿にするつもりで自分が馬鹿を晒してることってあるよね 多分このスレで一番近いのがアンタだぜ フーリエ変換あるある書いてもいいのよ?
206 21/06/10(木)23:27:13 No.811889108
世の中には高校物理でやる原子崩壊すら知らない人のが多いんだ それで原発が危険だの騒ぐんだ
207 21/06/10(木)23:27:14 No.811889120
高専時代は上の方の成績だったけど別の分野に行って5年もしたら大半忘れてしまった…ホイートストンブリッジの説明すら危うい気がする…
208 21/06/10(木)23:27:25 No.811889179
CAEやってるけど ふわっとしたフーリエ変換の知識で解析している… わからない…なんで俺はこんな仕事を…
209 21/06/10(木)23:27:53 No.811889366
理系の学部だとあらゆるところに出現しすぎて空気のように感じる 大学卒業すると忘れるところまでセット
210 21/06/10(木)23:29:21 No.811889914
>CAEやってるけど >ふわっとしたフーリエ変換の知識で解析している… >わからない…なんで俺はこんな仕事を… 差分法も有限要素法も境界要素法も全部いっしょと思ってる品質管理課の俺も似たようなもんだ >なんで俺はこんな仕事を…
211 21/06/10(木)23:29:22 No.811889919
高速や離散じゃなければやってる事自体は単純
212 21/06/10(木)23:29:33 No.811890004
>高専時代は上の方の成績だったけど別の分野に行って5年もしたら大半忘れてしまった…ホイートストンブリッジの説明すら危うい気がする… なにそれ