ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/09(水)23:45:09 No.811576283
明日3070tiが発売されるんだけど今からドキドキしてきた
1 21/06/09(水)23:47:36 No.811577149
欲しいならこの時間今から店頭に並んでなきゃ間に合わないよ ネットじゃ確実に無理だし
2 21/06/09(水)23:48:26 No.811577443
それでおいくらなんです?
3 21/06/09(水)23:48:52 No.811577593
3080Tiは人気ないメーカーなら今でも買える
4 21/06/09(水)23:49:09 No.811577692
>欲しいならこの時間今から店頭に並んでなきゃ間に合わないよ >ネットじゃ確実に無理だし 深夜販売だから今からは流石に早すぎる
5 21/06/09(水)23:49:09 No.811577693
安いメーカーので10万くらいになりそう
6 21/06/09(水)23:49:09 No.811577695
その辺の家電量販店で買えないかな…
7 21/06/09(水)23:49:20 No.811577754
>欲しいならこの時間今から店頭に並んでなきゃ間に合わないよ >ネットじゃ確実に無理だし 3080tiが22時販売開始から少しの間余裕あったし3070tiも張ってればなんとかなるんじゃないの
8 21/06/09(水)23:50:00 No.811578005
3070ti中途半端じゃない?
9 21/06/09(水)23:50:08 No.811578050
3070が10万超えてるのに10万で済むかどうか…
10 21/06/09(水)23:50:28 No.811578173
>安いメーカーので10万くらいになりそう ゾタがその辺くらいで売られると思う
11 21/06/09(水)23:51:16 No.811578485
転売屋が喜びそうな…
12 21/06/09(水)23:51:27 No.811578549
3070Sを6万で出して
13 21/06/09(水)23:52:51 No.811579029
>転売屋が喜びそうな… 30810Tiはオクとか見ると店頭価格下回ってるのがチラホラ
14 21/06/09(水)23:52:59 No.811579071
皆そんなにええグラボ買って何すんの? ベンチぶん回すの?
15 21/06/09(水)23:53:11 No.811579146
>3070Sを6万で出して ご縁が無かったという事で
16 21/06/09(水)23:53:26 No.811579227
去年の70の価格から70tiの値段算出されるならいいんだけどなぁ 現在の価格からだよね当然の当然
17 21/06/09(水)23:53:40 No.811579308
>皆そんなにええグラボ買って何すんの? >ベンチぶん回すの? 今ちょうど発表されるBFの新作とか
18 21/06/09(水)23:53:49 No.811579355
3070ti微妙すぎて3070としばらく価格逆転するな… 調整で3070が値下げされるまで待つか
19 21/06/09(水)23:54:46 No.811579702
dice1d100=80 (80) 万円になります
20 21/06/09(水)23:55:02 No.811579799
>皆そんなにええグラボ買って何すんの? >ベンチぶん回すの? ビー玉転がすに決まってるだろ
21 21/06/09(水)23:55:11 No.811579856
15万くらいかなあ
22 21/06/09(水)23:55:50 No.811580085
>15万くらいかなあ 安い3080Tiに値段近すぎて誰も買わん
23 21/06/09(水)23:56:05 No.811580149
>ビー玉転がすに決まってるだろ 3070tiでビー玉転がせるんだろうか
24 21/06/09(水)23:56:10 No.811580183
GDDR6Xだから間違いなく無印3070と性能差結構あるだろうけど値段がどうなんだろうな
25 21/06/09(水)23:56:23 No.811580270
スレ画じゃビー玉転がすのは無理じゃねぇかな…
26 21/06/09(水)23:56:29 No.811580301
ryzenAPUで我慢の時
27 21/06/09(水)23:56:39 No.811580351
書き込みをした人によって削除されました
28 21/06/09(水)23:57:18 No.811580587
昨今のグラボ事情憂いたいだけで 本当に買う「」そんなにいないと思うよ
29 21/06/09(水)23:57:20 No.811580602
LHR仕様しかないからマイナーが寄り付かないという点では比較的争奪戦は楽 80tiだって6時間ぐらいは普通に買えたからな
30 21/06/09(水)23:57:37 No.811580691
>1030で我慢の時
31 21/06/09(水)23:58:23 No.811580965
>3080Tiは人気ないメーカーなら今でも買える パリットは大人気メーカー!
32 21/06/09(水)23:58:40 No.811581055
>3080TiはどうしてGDDR6なのですか… 6Xじゃないんだ…やっぱ熱すぎだわコレってなったのかな…
33 21/06/09(水)23:58:53 No.811581126
>昨今のグラボ事情憂いたいだけで >本当に買う「」そんなにいないと思うよ 買いやすくなるならそれでいいよ
34 21/06/09(水)23:59:05 No.811581200
>昨今のグラボ事情憂いたいだけで >本当に買う「」そんなにいないと思うよ 3070Ti位まで普通に買える範疇ではあるだろう 3080Tiで25万とか言われたらうn… 25万位あれば3070Tiである程度システム組めてしまいそうだし…
35 21/06/09(水)23:59:09 No.811581218
>3080Tiは人気ないメーカーなら今でも買える それはおいくらまんえんするの……
36 21/06/09(水)23:59:47 No.811581423
PSO2やるのに3070で気持ち余裕が有るようなギリギリ程度のようなって感じで困る 多分初値で3080買っとくのが正解だった
37 21/06/10(木)00:00:25 No.811581660
>多分初値で3090買っとくのが正解だった
38 21/06/10(木)00:00:31 No.811581688
>>3080TiはどうしてGDDR6なのですか… >6Xじゃないんだ…やっぱ熱すぎだわコレってなったのかな… ごめん、見た記事のミスだったのか 今別のレビューみたらXついてた
39 21/06/10(木)00:00:54 No.811581843
今年2月に3080買っておいてよかった CPUはintel10世代のやつで組んじゃったけど
40 21/06/10(木)00:01:21 No.811581990
>GDDR6Xだから間違いなく無印3070と性能差結構あるだろうけど値段がどうなんだろうな もうレビュー解禁されてる性能微増で電力爆上げ
41 21/06/10(木)00:01:32 No.811582057
グラボのスレが立つと現れる そんなに高性能なの買ってどうするのさん
42 21/06/10(木)00:01:42 No.811582118
>PSO2やるのに3070で気持ち余裕が有るようなギリギリ程度のようなって感じで困る FHDなら画質設定全項目マキシマム120FPS余裕だけど WQHDからは設定かFPSレートどっちかで妥協っていう凄い微妙なライン
43 21/06/10(木)00:02:11 No.811582278
2070Sを5万弱で買った俺はこいつが壊れるまで買い換える事が出来無さそうだ
44 21/06/10(木)00:02:11 No.811582279
>>3080Tiは人気ないメーカーなら今でも買える >パリットは大人気メーカー! 安いからな! 逆に半端な値段の所は残ってる
45 21/06/10(木)00:02:18 No.811582320
LHRといっても60と同じ制限っぽいから80tiはゾタかパリットくらいの値段ならマイニングとゲーム兼用で欲しかったけどどこも売ってない 70tiは消費電力的にちょっと微妙な気はしてる
46 21/06/10(木)00:02:27 No.811582387
>グラボのスレが立つと現れる >そんなに高性能なの買ってどうするのさん ゲームするに決まってるじゃん 他になんか使い道があるの
47 21/06/10(木)00:03:16 No.811582682
いくら良いグラボがあってもPCじゃモンハン遊べねーからな
48 21/06/10(木)00:03:21 No.811582719
>グラボのスレが立つと現れる >そんなに高性能なの買ってどうするのさん そうゆうやつって自分が底辺の自覚あるのかねぇ
49 21/06/10(木)00:03:46 No.811582857
>いくら良いグラボがあってもPCじゃモンハン遊べねーからな ライズな スイッチでしか遊べん
50 21/06/10(木)00:04:26 No.811583074
>>グラボのスレが立つと現れる >>そんなに高性能なの買ってどうするのさん >ゲームするに決まってるじゃん >他になんか使い道があるの グラフィック関係の仕事やってる人とかいないの?
51 21/06/10(木)00:04:27 No.811583085
今使ってるやつだとレイトレONにしたら60fps維持がきついから70tiほしいかも
52 21/06/10(木)00:04:58 No.811583271
1650 lpが欲しいのにどこにもない Lpそんなに需要あるのか
53 21/06/10(木)00:05:48 No.811583564
>>>グラボのスレが立つと現れる >>>そんなに高性能なの買ってどうするのさん >>ゲームするに決まってるじゃん >>他になんか使い道があるの >グラフィック関係の仕事やってる人とかいないの? それもあるやろな
54 21/06/10(木)00:06:24 No.811583766
>やろな
55 21/06/10(木)00:06:42 No.811583867
>>やろな
56 21/06/10(木)00:06:52 No.811583930
>>やろな 生理か?
57 21/06/10(木)00:07:02 No.811583989
>いくら良いグラボがあってもPCじゃモンハン遊べねーからな 失礼だけど遊びたいゲームのハード位当然持っているんだ その上で良いグラボも欲しい
58 21/06/10(木)00:07:10 No.811584046
LHRってレート落ちる分消費電力が減ったりはする?
59 21/06/10(木)00:07:11 No.811584057
去年のグラボ投げ売りは助かった 故障と思ったら普通にラディオン生き返ったけど
60 21/06/10(木)00:07:53 No.811584292
>>いくら良いグラボがあってもPCじゃモンハン遊べねーからな >失礼だけど遊びたいゲームのハード位当然持っているんだ >その上で良いグラボも欲しい これよな
61 21/06/10(木)00:08:03 No.811584350
ゾタのはなんで安くなるんです…?
62 21/06/10(木)00:08:13 No.811584412
>グラフィック関係の仕事やってる人とかいないの? GeForceのグラフィックボードは開発系向けとゲーマー向けで明確に価格帯とシリーズが区別されてるので GTXやRTXが欲しい人に開発側の人はほとんどいない
63 21/06/10(木)00:08:24 No.811584465
3080や3090が産廃になることはなさそうなの?実際 3070~3080~3090の中間にスッと入ってくる感じ?
64 21/06/10(木)00:08:25 No.811584472
やっといい時期になった
65 21/06/10(木)00:08:47 No.811584605
>>いくら良いグラボがあってもPCじゃモンハン遊べねーからな >ライズな >スイッチでしか遊べん あ、すいません ライズ来年PC版出るんですよ
66 21/06/10(木)00:09:02 No.811584692
スレッドを立てた人によって削除されました >>>いくら良いグラボがあってもPCじゃモンハン遊べねーからな >>ライズな >>スイッチでしか遊べん >あ、すいません >ライズ来年PC版出るんですよ おっそ… ノロマすぎひん?
67 21/06/10(木)00:09:03 No.811584697
>昨今のグラボ事情憂いたいだけで >本当に買う「」そんなにいないと思うよ こんなものを本当に必要してるのなんてほんのごく一部だろうにやたらとスレが立つよね 面白いからいいけど
68 21/06/10(木)00:09:23 No.811584846
>LHRってレート落ちる分消費電力が減ったりはする? 特にそういうのはないけど制限かかってるのイーサリアムだけなんでERGでも掘っとけば普通に利益出るよ
69 21/06/10(木)00:09:36 No.811584928
俺も3070買って折角だからWQHDにしてみたら結構ギリギリな感じでちょっと悩ましい と言ってもそんなゲームそこまで無いから十分ではあるんだが3080に冒険してみても良かったかなぁ
70 21/06/10(木)00:09:58 No.811585078
2~3万程度のゲーム機でPCに喧嘩売ろうとは片腹痛いわ そんな小遣い程度のもんとっくに持ってるに決まってんだろ
71 21/06/10(木)00:10:18 No.811585201
Ryzenで気持ちよくなりたいだけだからグラボは最低限でいいんだけど GT700番台になるとハードの耐久性が落ちるのが困る…やっぱ1030が落とし所かな
72 21/06/10(木)00:10:28 No.811585248
スレッドを立てた人によって削除されました >おっそ… >ノロマすぎひん? 小太りの大手ゲーム企業「お金」
73 21/06/10(木)00:10:33 No.811585272
BF2042楽しみじゃない? ハリケーンだぜ?
74 21/06/10(木)00:10:35 No.811585290
>GTXやRTXが欲しい人に開発側の人はほとんどいない 今A5000とかA40とかもみんなRTXじゃん!
75 21/06/10(木)00:10:47 No.811585353
>こんなものを本当に必要してるのなんてほんのごく一部だろうにやたらとスレが立つよね >面白いからいいけど 世の中の人間がみんな自分と同じぐらいの世帯収入で同じような価値観の持ち主だとは思わないほうがいいですよ
76 21/06/10(木)00:11:04 No.811585450
そもそも3000シリーズは原価で買えたとしても高すぎる ゲームするためにウン十万も出せないわ
77 21/06/10(木)00:11:33 No.811585590
マイナーに売れないから転売するにはリスク高いし3080ti同様欲しい人に届くと思う 本当に欲しいなら高額でも買うよね!
78 21/06/10(木)00:11:40 No.811585620
ゲームするためにウン十万出せる人が話すスレなので…
79 21/06/10(木)00:11:49 No.811585677
だよね
80 21/06/10(木)00:12:05 No.811585761
>そもそも3000シリーズは原価で買えたとしても高すぎる >ゲームするためにウン十万も出せないわ グラボが要るPCゲーは趣味に金を出せる人向けだし
81 21/06/10(木)00:12:16 No.811585842
高いグラボを買うと他のパーツも高くしたくなるんだ
82 21/06/10(木)00:12:20 No.811585861
むしろイラストデザイン写真動画編集とかならGTXRTX欲しい人いっぱいいるだろCUDAあるから 仕事でやってるのをここで自分から言うかどうかは別として 3DCGとかになるとOpenGLが良いって人増えるだろうけど
83 21/06/10(木)00:12:23 No.811585883
>そもそも3000シリーズは原価で買えたとしても高すぎる >ゲームするためにウン十万も出せないわ あったよ3070! ごめん今ないわ
84 21/06/10(木)00:12:35 No.811585949
>マイナーに売れないから転売するにはリスク高いし3080ti同様欲しい人に届くと思う >本当に欲しいなら高額でも買うよね! 今のグラボが高く売れる分も加味すると目玉が飛び出る程は高く無いのかもしれないって錯覚できる程度な気はしてる
85 21/06/10(木)00:12:40 No.811585977
うん十万は無理出せないけど十万ちょっとまでは出せるから3070tiが欲しいんだよ
86 21/06/10(木)00:12:47 No.811586007
10万越えとかのお高いグラボでも、昨年秋の時期最高の時にうまくハイエンドグラボゲットできた人はここまでわらしべ長者的なステップアップで購入可能になってると思う
87 21/06/10(木)00:12:49 No.811586029
最新の洋ゲーを最高品質高fps張り付きで遊ぶ快感に興味がないなら別にいい
88 21/06/10(木)00:12:54 No.811586053
まさかこんなすぐにグラボが買えるようになるとは もっと時間かかるおもてた
89 21/06/10(木)00:12:57 No.811586063
組んだだけである程度満足してたけどゲームに手を出してみたら結構ハマった
90 21/06/10(木)00:13:03 No.811586096
>ゲームするためにウン十万出せる人が話すスレなので… 転売屋が飛びつくわけだよね
91 21/06/10(木)00:13:08 No.811586128
それに流石にウン十万つっても90買わなきゃ20万円台の世界だし
92 21/06/10(木)00:13:14 No.811586166
>最新の洋ゲーを最高品質高fps張り付きで遊ぶ快感に興味がないなら別にいい レイトレすごいよな
93 21/06/10(木)00:13:32 No.811586281
1080ti2台を3080に交換したけど…予備は730か550tiしかないの考えると失敗だったかなぁと思う
94 21/06/10(木)00:13:36 No.811586301
>ごめん今ないわ 今月に入ってネット通販も店頭にも割とある 高いけど
95 21/06/10(木)00:13:38 No.811586316
俺はVRでえっちライフを送りてぇんだ
96 21/06/10(木)00:14:03 No.811586434
個人的にはレイトレよりDLSSありがてーってなってる ノーマンズスカイがめっちゃ軽くなった
97 21/06/10(木)00:14:08 No.811586468
>俺はVRでえっちライフを送りてぇんだ 最近声変えて初めてエッチしたけどすごいね文明
98 21/06/10(木)00:14:11 No.811586488
PCゲーマーってそれぞれ専用ソフトのためにCS機も揃えてるけど できれば全部PCで遊びてーよって人が多いイメージ
99 21/06/10(木)00:14:39 No.811586648
>高いグラボを買うと他のパーツも高くしたくなるんだ QHD144hzのモニタ買ったけど それ活かそうと思うと関連機器がみんなお高い…
100 21/06/10(木)00:14:44 No.811586679
俺も去年の秋に5万円で3070買ってそれオクに流した資金で年始に6800XT買ってそれ売っていま3080Tiが手元にある あの時3070買えてなかったら3080Tiなんてお値段的に到底眼中に入れられなかったと思う
101 21/06/10(木)00:14:45 No.811586684
>PCゲーマーってそれぞれ専用ソフトのためにCS機も揃えてるけど >できれば全部PCで遊びてーよって人が多いイメージ ゲーム機自体は安いもんだしな…
102 21/06/10(木)00:15:19 No.811586875
>個人的にはレイトレよりDLSSありがてーってなってる >ノーマンズスカイがめっちゃ軽くなった DLSSは魔法の技術すぎる
103 21/06/10(木)00:15:22 No.811586898
>>高いグラボを買うと他のパーツも高くしたくなるんだ >QHD144hzのモニタ買ったけど >それ活かそうと思うと関連機器がみんなお高い… 言うほどか…?
104 21/06/10(木)00:15:23 No.811586901
>転売屋 正直数万の利益のために10万20万の在庫抱えるのよくやるなあとは思う
105 21/06/10(木)00:15:27 No.811586939
去年安かったから2060sだけどビデオボードの機能とかグラ設定とかあんまりわかっていない
106 21/06/10(木)00:15:29 No.811586947
>それでおいくらなんです? エルミタに23時頃に出た情報だと3070より3070tiの方が安いとか出てんな
107 21/06/10(木)00:15:58 No.811587125
DLSSほんとすごい これのせいでもうRadeon選ぶ意味なくなったもん個人的に でもCPUはAMDちゃんが最近がんばってる
108 21/06/10(木)00:16:23 No.811587271
>>転売屋 >正直数万の利益のために10万20万の在庫抱えるのよくやるなあとは思う こんなのリクスしかないのにねぇ
109 21/06/10(木)00:16:23 No.811587275
>>PCゲーマーってそれぞれ専用ソフトのためにCS機も揃えてるけど >>できれば全部PCで遊びてーよって人が多いイメージ >ゲーム機自体は安いもんだしな… お金払った時点でPS5やSwitchのOSがPCに入るなら普通に払うかな…
110 21/06/10(木)00:16:35 No.811587343
3070Tiは消費電力が2080Tiを超えてるのがちょっとなあ なんとか250W以下に抑えられんかったんかな
111 21/06/10(木)00:16:40 No.811587372
3080Tiも3070Tiも、高いことは高いけど現状の旧モデルの市場価格からみると間違いなくお買い得なんだよね
112 21/06/10(木)00:16:54 No.811587457
DLSSの恩恵いまいち感じたことないな
113 21/06/10(木)00:17:02 No.811587502
レイトレのゲームやってみたいけどおすすめ教えなさいよ
114 21/06/10(木)00:17:10 No.811587548
radeonは古井戸使えなくなったのマジで何なんだ
115 21/06/10(木)00:17:16 No.811587580
ちょい前は品薄と高値のダブルパンチだったけど 今はグラボの在庫めっちゃ回復してるね 知り合いの店員は今後価格も落ち着いてくるから今の仕入れ値だと嫌だとか言ってた
116 21/06/10(木)00:17:19 No.811587596
>レイトレのゲームやってみたいけどおすすめ教えなさいよ サイパン
117 21/06/10(木)00:17:25 No.811587636
>レイトレのゲームやってみたいけどおすすめ教えなさいよ サイパン
118 21/06/10(木)00:17:41 No.811587739
>DLSSの恩恵いまいち感じたことないな まあ圧倒的スペックに余裕あって切っても問題ないなら切っていい 実際微妙に劣化はしてるから
119 21/06/10(木)00:18:00 No.811587850
半導体ってやつの仕業なんだ
120 21/06/10(木)00:18:02 No.811587859
サイパンはレイトレDLSSだと3090でも40FPS出ないとか…
121 21/06/10(木)00:18:02 No.811587862
むしろ多少高くていいからFounders Editionを日本でも売っておくれよ… クソダサクラー嫌なんだよ…なんでこんなひどいことを…
122 21/06/10(木)00:18:16 No.811587941
>エルミタに23時頃に出た情報だと3070より3070tiの方が安いとか出てんな 実績作りの為か初回分はとりあえず安くしてくれるって雰囲気を感じる 微妙っぽいけど割安ならTi買いたいって気持ちも有るし、コレに合わせて今在庫残ってる無印が安くなるならそっち買いたいって気もする
123 21/06/10(木)00:18:20 No.811587972
PL70か80くらいで使うと精神衛生的にいい
124 21/06/10(木)00:18:24 No.811587993
古井戸の代りってどうしたらいいんだい?
125 21/06/10(木)00:18:24 No.811587995
>サイパンはレイトレDLSSだと3090でも40FPS出ないとか… 単純にゲーム側の最適化の問題なんだよなあれ…
126 21/06/10(木)00:18:29 No.811588036
>レイトレのゲームやってみたいけどおすすめ教えなさいよ メトロとサイパンしかないよ 冗談枠だとマイクラ
127 21/06/10(木)00:19:11 No.811588296
>3080Tiも3070Tiも、高いことは高いけど現状の旧モデルの市場価格からみると間違いなくお買い得なんだよね これが嫌 ワッパ悪い3070Tiより3070がほしいんだけど値段逆転してそう
128 21/06/10(木)00:19:13 No.811588305
>3070Tiは消費電力が2080Tiを超えてるのがちょっとなあ >なんとか250W以下に抑えられんかったんかな 3070のワッパおかしいよね
129 21/06/10(木)00:19:41 No.811588465
>>DLSSの恩恵いまいち感じたことないな >まあ圧倒的スペックに余裕あって切っても問題ないなら切っていい >実際微妙に劣化はしてるから グラボ買い替えてから色んなゲームやってるがいまいちに違いがわかんないんだ… FPSとかはフレームレート爆上がりしてるのはわかるんだが
130 21/06/10(木)00:19:42 No.811588472
>古井戸の代りってどうしたらいいんだい? SmoothVideo Projectとかダメだった?
131 21/06/10(木)00:20:01 No.811588578
これ出た上でも定価で買えるなら3080が一番コスパいいんじゃねえかな
132 21/06/10(木)00:20:15 No.811588643
ワッカなんてソフトで調整すりゃいいんじゃないの
133 21/06/10(木)00:20:16 No.811588650
>メトロとサイパンしかないよ 実は当分レイトレいらないのでは…
134 21/06/10(木)00:20:16 No.811588653
>これ出た上でも定価で買えるなら3080が一番コスパいいんじゃねえかな 定価とは!
135 21/06/10(木)00:20:24 No.811588702
最近のハイエンドGPUは爆熱すぎる CPUとかほかのパーツの消費電力も合わせると電子レンジみたいな消費電力になりそう
136 21/06/10(木)00:20:26 No.811588719
>ワッカなんてソフトで調整すりゃいいんじゃないの おい!
137 21/06/10(木)00:20:31 No.811588740
>ワッカなんてソフトで調整すりゃいいんじゃないの サイアクダゼ…
138 21/06/10(木)00:20:36 No.811588759
最強に冷える3080が欲しい
139 21/06/10(木)00:20:39 No.811588774
3070はマイニング去勢なし版の在庫が残ってる間は価格がtiのが安く出回るはず 在庫が掃ければ今のtiより安い無印が手に入るはずだけどプロテクトのほうが先に破られそうだな…
140 21/06/10(木)00:20:43 No.811588788
グラボって定価存在したっけ?
141 21/06/10(木)00:20:46 No.811588804
>ワッカなんてソフトで調整すりゃいいんじゃないの サイアクダゼ…
142 21/06/10(木)00:20:50 No.811588832
わかってんのか!?
143 21/06/10(木)00:21:03 No.811588907
>むしろ多少高くていいからFounders Editionを日本でも売っておくれよ… 今回初めてFE買おうと思って色々調べたけど米公式では直販しないわ丸投げした通販サイトではアカウント作れないわ…しかも結局そのサイトはネット販売なしの店頭売りしかしなかったんだったかな
144 21/06/10(木)00:21:03 No.811588908
マイクラはグラボが進歩する度に超美麗化に走るやつが出るな…
145 21/06/10(木)00:21:05 No.811588925
>ワッカなんてソフトで調整すりゃいいんじゃないの 素敵だね
146 21/06/10(木)00:21:20 No.811589012
古井戸のためだけにめっちゃ古い構成のPC組みましたよ私は
147 21/06/10(木)00:21:31 No.811589081
>最強に冷える3080が欲しい 液冷だな
148 21/06/10(木)00:21:34 No.811589103
>これ出た上でも定価で買えるなら3080が一番コスパいいんじゃねえかな 定価の話なんてもう夢見るのやめろよ
149 21/06/10(木)00:22:14 No.811589352
グラボなんてもう単体で買うもんじゃねーよ BTOと一緒に買うもんだよ
150 21/06/10(木)00:22:15 No.811589355
コスパいいのは3090
151 21/06/10(木)00:22:22 No.811589396
>古井戸の代りってどうしたらいいんだい? ぬるぬる動画楽しみたいだけならスプラッシュって動画プレイヤー使うと良いよ
152 21/06/10(木)00:22:30 No.811589441
>3070はマイニング去勢なし版の在庫が残ってる間は価格がtiのが安く出回るはず >在庫が掃ければ今のtiより安い無印が手に入るはずだけどプロテクトのほうが先に破られそうだな… もう在庫ないだろそんなの
153 21/06/10(木)00:22:31 No.811589454
>>最強に冷える3080が欲しい >液冷だな 油没しかないのでは
154 21/06/10(木)00:22:44 No.811589537
古井戸的なのならSVP買えば良いよ
155 21/06/10(木)00:23:14 No.811589687
リサが6900XTを握ってくれたらそっちを買う
156 21/06/10(木)00:23:41 No.811589849
>リサが6900XTを握ってくれたらそっちを買う リサ可愛いよな
157 21/06/10(木)00:24:04 No.811589991
>リサが6900XTを握ってくれたらそっちを買う 今でもリサシコCPU飾ってるよ 良いよね…リサ…
158 21/06/10(木)00:24:08 No.811590014
radeonはなんか新型が出るらしいじゃないか
159 21/06/10(木)00:24:20 No.811590092
ビー玉転がしをベストな状態でできる環境ってどんなんだろ…?
160 21/06/10(木)00:24:21 No.811590097
3070は小売りが意外と在庫握ってたのか 70ti発売のアナウンスあってからぽつぽつ見かけるようになってきたよね
161 21/06/10(木)00:24:27 No.811590132
見てろよ AMDが革命起こすからな
162 21/06/10(木)00:24:50 No.811590248
そういえばintelのGPUが出るとかいうスレをここで見たけど続報を全く聞かない
163 21/06/10(木)00:24:57 No.811590286
AMDちゃんはCPUでintelに勝ったんだから欲張らないで?
164 21/06/10(木)00:25:17 No.811590391
>そういえばintelのGPUが出るとかいうスレをここで見たけど続報を全く聞かない 出ても別にゲーミング特化でもないでしょ
165 21/06/10(木)00:25:43 No.811590525
今の時期にグラボ壊れたら買い替えすら難しいんだっけ・・
166 21/06/10(木)00:25:57 No.811590599
>今の時期にグラボ壊れたら買い替えすら難しいんだっけ・・ 今は時期がいい
167 21/06/10(木)00:26:03 No.811590633
>AMDちゃんはCPUでintelに勝ったんだから欲張らないで? でもintelの10nmすごいよ?
168 21/06/10(木)00:26:07 No.811590657
>今の時期にグラボ壊れたら買い替えすら難しいんだっけ・・ 普通に買えるぞ
169 21/06/10(木)00:26:12 No.811590685
>AMDちゃんはCPUでintelに勝ったんだから欲張らないで? intelの次のやつはシングル性能爆上げでryzen完敗の気配あるらしいぞ
170 21/06/10(木)00:26:22 No.811590750
>今の時期にグラボ壊れたら買い替えすら難しいんだっけ・・ 店頭のBTOならわりと買える ただしグラボのブランドは選べないね 通販は知らん
171 21/06/10(木)00:26:35 No.811590822
>AMDちゃんはCPUでintelに勝ったんだから欲張らないで? 現状でもIntel一強なんですがそれは?
172 21/06/10(木)00:26:42 No.811590869
1年前に買った2060が新品価格より少し上乗せで売れてそこからステップアップで5万円足して6700xtに買い替えたけど2000番台持ってる人ならボーナスで足してやれば無理せずに変える金額でもある気がする
173 21/06/10(木)00:26:43 No.811590884
>今の時期にグラボ壊れたら買い替えすら難しいんだっけ・・ BTO買えばいい
174 21/06/10(木)00:26:51 No.811590924
値段に目を瞑れば買えるくらいには供給されてきたよね
175 21/06/10(木)00:26:59 No.811590967
通販もたまに見るよ3070なら12万ぐらいで
176 21/06/10(木)00:27:03 No.811590981
>今の時期にグラボ壊れたら買い替えすら難しいんだっけ・・ 2.4万くらいで買えた大人気の1660Sが今5万くらい
177 21/06/10(木)00:27:06 No.811590991
>現状でもIntel一強なんですがそれは? 現実を突きつけるのはよくないよ
178 21/06/10(木)00:27:07 No.811590999
値段さえ気にしなければグラボは買えるんじゃない?
179 21/06/10(木)00:27:44 No.811591191
>値段さえ気にしなければグラボは買えるんじゃない? そりゃなんだってそうだろうけど!!
180 21/06/10(木)00:27:50 No.811591228
サイコムはOS抜きで頼むと結構値段引いてくれるからありがたい セブンはパーツの箱送ってくれてありがたい ドスパラは
181 21/06/10(木)00:27:52 No.811591240
まあ市場にはあることはあるからな…
182 21/06/10(木)00:27:54 No.811591250
ああ買えるのか…なんか自分が使ってるグラボや後継機も一切価格comにも掲載されてないもんで
183 21/06/10(木)00:27:54 No.811591252
>値段さえ気にしなければグラボは買えるんじゃない? 貧乏だから買うお金ないの!!
184 21/06/10(木)00:27:56 No.811591262
高いって言っても30万位で3080Ti詰んでるの買えるからな… 15年位前のゲーミングPCとかの相場に戻った位の値段だろう
185 21/06/10(木)00:28:10 No.811591332
>そういえばintelのGPUが出るとかいうスレをここで見たけど続報を全く聞かない まだ忘れてて良い存在
186 21/06/10(木)00:28:22 No.811591396
価格コムが世界の全ての人来たな…
187 21/06/10(木)00:28:28 No.811591428
>高いって言っても30万位で3080Ti詰んでるの買えるからな… >15年位前のゲーミングPCとかの相場に戻った位の値段だろう PC98も30万したからな
188 21/06/10(木)00:28:30 No.811591438
>ああ買えるのか…なんか自分が使ってるグラボや後継機も一切価格comにも掲載されてないもんで 買えないよ
189 21/06/10(木)00:28:30 No.811591446
>ドスパラは やすい!!! このパーツ型番書いてないけどなんの製品使ってるんですか? やすい!!!
190 21/06/10(木)00:28:32 No.811591449
>ワッカなんてソフトで調整すりゃいいんじゃないの 消費電力53W 夢のビデオカードワッカ
191 21/06/10(木)00:28:35 No.811591461
>>今の時期にグラボ壊れたら買い替えすら難しいんだっけ・・ >2.4万くらいで買えた大人気の1660Sが今5万くらい さすがに一番よかった時期の価格まで下がれとは言わないけどもう1万万くらいは下がってほしい
192 21/06/10(木)00:29:04 No.811591628
>ああ買えるのか…なんか自分が使ってるグラボや後継機も一切価格comにも掲載されてないもんで 最近は通販でまともな売買が成立しにくいもんで掲載されてないのけっこうある
193 21/06/10(木)00:29:17 No.811591702
2600S使ってるけどRTXにはXO病が潜在的に潜んでるとのことだから戦々恐々としながら使ってる 他人の発症画像みたけど蓮コラみたいにゾワッとした
194 21/06/10(木)00:29:18 No.811591707
ドスパラのゲーミングPC用のケースは正直ほしい あれだけ売ってくれないかな
195 21/06/10(木)00:29:30 No.811591779
ふた昔前のPCの値段に戻ったと思えば
196 21/06/10(木)00:29:31 No.811591785
>ああ買えるのか…なんか自分が使ってるグラボや後継機も一切価格comにも掲載されてないもんで 価格は死んでるよ ツクモアークドスパラPC工房らへんの通販ページ見る方がらくだよ
197 21/06/10(木)00:30:27 No.811592114
>やすい!!! >このパーツ型番書いてないけどなんの製品使ってるんですか? >やすい!!! 最近買ったけど全部のパーツの型番書いた紙が付いてきたよ
198 21/06/10(木)00:30:27 No.811592117
>ツクモアークドスパラPC工房らへんの通販ページ見る方がらくだよ ありがとう
199 21/06/10(木)00:30:28 No.811592119
価格comに載せる前に売れるから載せる意味がないんじゃないの
200 21/06/10(木)00:30:32 No.811592151
価格コムは普通のお値段で普通に流通してるようなものしか参考にならない
201 21/06/10(木)00:30:39 No.811592208
>ふた昔前のPCの値段に戻ったと思えば マハーポーシャの時代か
202 21/06/10(木)00:31:15 No.811592405
構成の中でグラボがぶっちぎりで高い
203 21/06/10(木)00:31:17 No.811592415
3080tiの発売日に様子見てたけど一番安いゾタが最後の方まで残ってたのが謎だった
204 21/06/10(木)00:31:28 No.811592472
>ドスパラのゲーミングPC用のケースは正直ほしい >あれだけ売ってくれないかな 多分メルカリとか良ければ買えるんじゃないかな 転売屋がグラボ抜いて売ってたりするから ケースだけ売ってくれって言ったら売ってくれそう 取引したくないけど
205 21/06/10(木)00:31:34 No.811592506
3090が1枚の値段で俺のPCが5台くらい組めちまう…
206 21/06/10(木)00:32:12 No.811592706
ドスパラは型番塗りつぶして上書き偽装したパーツなんてゲームやアニメの世界みたいな品をお出ししてて吹く 自前で流通ルート持ってるととんだ無茶ができるもんだな
207 21/06/10(木)00:32:20 No.811592745
>3080tiの発売日に様子見てたけど一番安いゾタが最後の方まで残ってたのが謎だった もっと安いのがある
208 21/06/10(木)00:32:46 No.811592888
>3090が1枚の値段で俺のPCが5台くらい組めちまう… うせやろ!?
209 21/06/10(木)00:32:57 No.811592948
>3090が1枚の値段で俺のPCが5台くらい組めちまう… 安過ぎんだろそのPC
210 21/06/10(木)00:32:58 No.811592952
>3090が1枚の値段で俺のPCが5台くらい組めちまう… なそ と思ったけど3090の値段が高すぎるだけだったわ
211 21/06/10(木)00:33:03 No.811592971
>もっと安いのがある ゾタ最安じゃなかったか
212 21/06/10(木)00:33:30 No.811593117
>>3090が1枚の値段で俺のPCが5台くらい組めちまう… >なそ >と思ったけど3090の値段が高すぎるだけだったわ でも25万くらいだろ…? 五台て…
213 21/06/10(木)00:33:35 No.811593141
正直気持ちは分かるよ2倍以上の値段で買いたくねぇよな
214 21/06/10(木)00:33:39 No.811593170
まあ30901個でPS5が4台買えるのに 遊べるゲームは同じってちょっと面白いよね
215 21/06/10(木)00:33:43 No.811593184
>3080tiの発売日に様子見てたけど一番安いゾタが最後の方まで残ってたのが謎だった 初日パソコン工房並んだ時はZOTACの最安から無くなったらしい 次がGIGABYTEとかMSIのクソ高いやつな 俺が欲しかったタフはその場では不人気だったらしくて悲しい気持ちになった
216 21/06/10(木)00:33:48 No.811593218
3070Tiめっちゃワッパ悪いから結構売れ残りそうだけど3080Tiよりはお求めやすい価格になってるから微妙
217 21/06/10(木)00:33:57 No.811593267
>3080tiの発売日に様子見てたけど一番安いゾタが最後の方まで残ってたのが謎だった 最安値はパリットの175,000円だった だから3070tiの価格予想で15,0000円とかだと疑問がでる
218 21/06/10(木)00:34:02 No.811593303
>>もっと安いのがある >ゾタ最安じゃなかったか PALITのでもう少し安いのがある
219 21/06/10(木)00:34:14 No.811593364
>でも25万くらいだろ…? >五台て… いま30万超えてるから5台でも6万だぞ
220 21/06/10(木)00:34:18 No.811593382
>3090が1枚の値段で俺のPCが5台くらい組めちまう… でも今組んだら2台くらいになるんでしょう?
221 21/06/10(木)00:34:29 No.811593444
>>でも25万くらいだろ…? >>五台て… >いま30万超えてるから5台でも6万だぞ あんま変わんねえな…
222 21/06/10(木)00:34:35 No.811593468
>いま30万超えてるから5台でも6万だぞ やっす…
223 21/06/10(木)00:34:37 No.811593477
3080tiも18万はどうなの 3080買えないからちょっと無理するか~!で買える金額差でもないし
224 21/06/10(木)00:34:56 No.811593576
>3080tiも18万はどうなの >3080買えないからちょっと無理するか~!で買える金額差でもないし 見たら即買いレベル
225 21/06/10(木)00:35:10 No.811593656
>いま30万超えてるから5台でも6万だぞ 俺のPC3台組めるな
226 21/06/10(木)00:35:21 No.811593717
>3080tiも18万はどうなの >3080買えないからちょっと無理するか~!で買える金額差でもないし 18万なら買い 20万位なら店頭ならまだ見かける
227 21/06/10(木)00:35:28 No.811593772
>PALITのでもう少し安いのがある あーパリっとかー
228 21/06/10(木)00:35:59 No.811593927
初期の値段で3080買えたのは幸運だったか
229 21/06/10(木)00:36:29 No.811594074
>>PALITのでもう少し安いのがある >あーパリっとかー しかしロンチなんてどうせそんなに大差ないのだ…
230 21/06/10(木)00:36:55 No.811594216
3080tiどう? 3080からの買い替えを検討してる
231 21/06/10(木)00:37:00 No.811594233
PCパーツは高いのから消えがち
232 21/06/10(木)00:37:36 No.811594418
高いのを買うと満足感が違うからな
233 21/06/10(木)00:37:42 No.811594463
週末3060ti乗せたPCが届くんだけどここにいる「」はやっぱりマイニングがメインなのかしら
234 21/06/10(木)00:38:02 No.811594561
70tiの性能微妙すぎね…?
235 21/06/10(木)00:38:16 No.811594643
>週末3060ti乗せたPCが届くんだけどここにいる「」はやっぱりマイニングがメインなのかしら マイニングはスレ画ビットコインでしょ
236 21/06/10(木)00:38:18 No.811594653
>だから3070tiの価格予想で15,0000円とかだと疑問がでる nvidia公式が出してる\89,980よりっていう数字は信ぴょう性があるはず 3080Tiの時のパターンでいけばpalitあたりは88000円くらいとかのを出してくるんじゃなかろうか
237 21/06/10(木)00:38:19 No.811594658
マイニングなんて今個人でやる分にはうんちだよ
238 21/06/10(木)00:38:26 No.811594695
>3080tiどう? >3080からの買い替えを検討してる 80の方マイニング用って売ればトントンで買い替えできんじゃね知らんけど
239 21/06/10(木)00:38:34 No.811594726
>週末3060ti乗せたPCが届くんだけどここにいる「」はやっぱりマイニングがメインなのかしら マイニングメインの「」もいるんだろうけどほとんどはゲームやりたくて買ったると思うぞ
240 21/06/10(木)00:38:36 No.811594740
知らんけどね
241 21/06/10(木)00:39:08 No.811594900
>3080Tiの時のパターンでいけばpalitあたりは88000円くらいとかのを出してくるんじゃなかろうか この時点で今出回ってる3070より安いからな…
242 21/06/10(木)00:39:20 No.811594980
1050tiほしい
243 21/06/10(木)00:39:22 No.811594994
>70tiの性能微妙すぎね…? 今何使ってるかによるんじゃねそんなの
244 21/06/10(木)00:39:49 No.811595161
3000番台が10万以内で手に入るならお得だからな…
245 21/06/10(木)00:39:51 No.811595176
なんだかんだ今の時期も買い換える人多いよね 時期が悪い悪いいうけど
246 21/06/10(木)00:39:59 No.811595215
Palitの3070無印は12万5千円だけど これより安く売っていいものなんだろうか
247 21/06/10(木)00:40:03 No.811595233
とりあえずRDR2を4K120FPSで遊びたいんです
248 21/06/10(木)00:40:08 No.811595258
VRをやるんだよ
249 21/06/10(木)00:40:23 No.811595338
>これより安く売っていいものなんだろうか 仕切値の違い 次回入荷からは普通に値上がりする
250 21/06/10(木)00:40:29 No.811595362
>なんだかんだ今の時期も買い換える人多いよね >時期が悪い悪いいうけど 良くなることないから今のうちに買った方が多分マシ
251 21/06/10(木)00:40:34 No.811595386
>nvidia公式が出してる\89,980よりっていう数字は信ぴょう性があるはず >3080Tiの時のパターンでいけばpalitあたりは88000円くらいとかのを出してくるんじゃなかろうか 3080tiで~よりの値段そのままで出たからな… 最低価格は9万からっぽいし実現したら凄いよね
252 21/06/10(木)00:40:40 No.811595420
牽制しておかないと俺の分が買われちまうからな
253 21/06/10(木)00:40:42 No.811595434
>70tiの性能微妙すぎね…? 70無印から1割早くなって消費電力3割増はちょっと…
254 21/06/10(木)00:41:03 No.811595542
>とりあえずRDR2を4K120FPSで遊びたいんです ゲームの方が最適化されてないのでそれは無理
255 21/06/10(木)00:41:10 No.811595580
>仕切値の違い >次回入荷からは普通に値上がりする どうして3070が値下がりせずに3070tiが値上がりするんですか…どうして…
256 21/06/10(木)00:41:18 No.811595620
待機電力も高めで実際微妙だけど3070より安いならここで買うしかないのが
257 21/06/10(木)00:41:19 No.811595625
ショップ側も3070tiの在庫確保出来たのかここ1週間で3070の買取価格ガッツリ落ちたわ
258 21/06/10(木)00:41:35 No.811595719
約82,000円~約130,000円なら安い…か?
259 21/06/10(木)00:41:54 No.811595823
一昔前より3倍ぐらいの定価になってるのもすごいわ
260 21/06/10(木)00:41:58 No.811595838
メルカリで3070売れたら3070ti買ってお釣りが来るのか… いやでもワッパいまいちだしいいか
261 21/06/10(木)00:42:00 No.811595855
時期が悪いけど安心をいち早く買えるなら買うしかない
262 21/06/10(木)00:42:01 No.811595860
>どうして3070が値下がりせずに3070tiが値上がりするんですか…どうして… 初回入荷はなんでか安いね 流通業者がMSRP意識する慣行でもあるのかな
263 21/06/10(木)00:42:13 No.811595920
新型もいいけど今までのやつ安く売りなおしてくれ
264 21/06/10(木)00:42:18 No.811595943
>Palitの3070無印は12万5千円だけど >これより安く売っていいものなんだろうか ついこの前普通の掛け値だと安すぎるから掛け値盛るねってやって怒られた所が有るんだ そして日本AMDという謎の組織が誕生した
265 21/06/10(木)00:42:25 No.811595982
アスクってやつの仕業なんだと言おうと思ったけど 今海外でも買えねえしな
266 21/06/10(木)00:42:32 No.811596029
>約82,000円~約130,000円なら安い…か? 上の方の値段だともう3080代狙えよ感が…
267 21/06/10(木)00:42:51 No.811596148
>3080tiで~よりの値段そのままで出たからな… >最低価格は9万からっぽいし実現したら凄いよね 正直これを初値で買わないと損って感じはする
268 21/06/10(木)00:42:56 No.811596180
GDDR6Xの発熱は尋常じゃないから気をつけろよマジで それでも3080や3090みたいにクーラーがデカければ何とかなる場合も多いが…
269 21/06/10(木)00:42:59 No.811596199
70と70tiトレードしても予備なけりゃトレードする意味ねえだろ
270 21/06/10(木)00:43:06 No.811596231
22時販売開始近辺になるとツクモとか各ショップがクソ重くなるんだろうなまた
271 21/06/10(木)00:43:16 No.811596286
>そして日本AMDという謎の組織が誕生した グラボの流通も仕切ってくれねえかな…
272 21/06/10(木)00:43:33 No.811596384
ぶっちゃけVRって全然スペックいらないよ 何故なら大手がほぼ参入してなくて低~中クオリティーなインディーゲーしかないから
273 21/06/10(木)00:43:54 No.811596504
>それでも3080や3090みたいにクーラーがデカければ何とかなる場合も多いが… 3連ファンは必須だよね ケチって2連とか選ぶと轟音かサーマルスロットリングとの闘いに…
274 21/06/10(木)00:43:56 No.811596512
>GDDR6Xの発熱は尋常じゃないから気をつけろよマジで それが困るんだよな ダウンクロックでなんとかなるのかなあ…
275 21/06/10(木)00:44:00 No.811596531
今から70を欲しがらないでも安く70ti買って電圧とクロック下げたら良いんじゃねって気はする
276 21/06/10(木)00:44:23 No.811596660
>ぶっちゃけVRって全然スペックいらないよ >何故なら大手がほぼ参入してなくて低~中クオリティーなインディーゲーしかないから VR(VRC)やりたい!
277 21/06/10(木)00:44:30 No.811596699
LHR版70が来るのまってからでいいや…
278 21/06/10(木)00:44:34 No.811596717
>ぶっちゃけVRって全然スペックいらないよ >何故なら大手がほぼ参入してなくて低~中クオリティーなインディーゲーしかないから VRchatしたいので…
279 21/06/10(木)00:44:46 No.811596769
>それが困るんだよな >ダウンクロックでなんとかなるのかなあ… 3090で色々試した結果から言うとならない メモリの発熱は受け入れるしかない
280 21/06/10(木)00:44:50 No.811596788
多分今が一番高いんだと思うけど来月どうなってるんだろうな
281 21/06/10(木)00:44:55 No.811596814
マイニングしないんだからVRAM熱くても問題ないんじゃない?