ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/09(水)23:25:18 No.811568682
この人好き❤
1 21/06/09(水)23:25:46 No.811568885
どうぞご勝手に
2 21/06/09(水)23:26:14 No.811569065
お前のスレ画は軽い!
3 21/06/09(水)23:27:04 No.811569381
設定上すごい偉い人だったのにこのバカ丸出しの笑顔に癒される
4 21/06/09(水)23:27:15 No.811569452
>この人好き❤ 私と手を組みませんか?
5 21/06/09(水)23:27:22 No.811569506
ラッセンがすっきーーー!!
6 21/06/09(水)23:27:35 No.811569575
この人のスレ立ちすぎじゃない?
7 21/06/09(水)23:28:03 No.811569767
>この人のスレ立ちすぎじゃない? まあいいでしょう
8 21/06/09(水)23:28:11 No.811569826
まぁいいでしょう
9 21/06/09(水)23:28:20 No.811569878
わりと癒やしの部類だよね 一緒にご飯食べたら楽しそう
10 21/06/09(水)23:29:14 No.811570186
主人公サイドのキャラが後ろ向きな流れを引きずることが多かったのに対してどんな時でもポジティブ思考だからな
11 21/06/09(水)23:29:27 No.811570270
割とマジな話この人の奇行を見る為にセイバー見てる部分はある 何言っても大体笑える
12 21/06/09(水)23:29:34 No.811570304
>わりと癒やしの部類だよね >一緒にご飯食べたら楽しそう いいよね… f14928.jpg
13 21/06/09(水)23:29:45 No.811570381
>わりと癒やしの部類だよね >一緒にご飯食べたら楽しそう コラボカフェでお腹を空かせた愚かな人類にささやかなプレゼントとしてランチプレート奢ってくれる茶目っ気もあるぞ
14 21/06/09(水)23:30:11 No.811570552
>ケーキオブロゴス 寿司かと思った
15 21/06/09(水)23:30:59 No.811570865
初登場のときは寿司屋って呼んでたけどもう完全に元マスターロゴスで上書きされた
16 21/06/09(水)23:31:59 No.811571280
オムニプレート値段はともかく普通に美味しそうだな 子どもとかこういうの好きじゃん!
17 21/06/09(水)23:32:33 No.811571499
>オムニプレート値段はともかく普通に美味しそうだな >子どもとかこういうの好きじゃん! まるでマスターロゴスが子供みたいじゃないですか!
18 21/06/09(水)23:32:50 No.811571606
まあいいでしょう
19 21/06/09(水)23:32:55 No.811571637
オムニプレートの右上はカレーかな
20 21/06/09(水)23:33:32 No.811571866
オムニフォースってオムライスみたいで美味しそうだもんな
21 21/06/09(水)23:33:54 No.811571993
>>オムニプレート値段はともかく普通に美味しそうだな >>子どもとかこういうの好きじゃん! >まるでマスターロゴスが子供みたいじゃないですか! 元マスターロゴス
22 21/06/09(水)23:34:03 No.811572048
悪役が楽しそうだと番組の雰囲気が明るくなる
23 21/06/09(水)23:34:12 No.811572102
デミグラスソースのビーフシチューじゃね?ブロッコリーに牛肉だし オムニフォースだしソースだと思う
24 21/06/09(水)23:35:24 No.811572545
ポジティブの塊だからどんな時も笑顔を絶やさない
25 21/06/09(水)23:37:17 No.811573325
意図してこういう役にしてるんだとは思うけどどういう意図があってなのかは読めない
26 21/06/09(水)23:38:25 No.811573730
手を組んでた(と思ってた)ストリウスに多分力奪われた上で殺されるだろうから死んだ時に出来るだけ悲しくならないようにかな?
27 21/06/09(水)23:38:42 No.811573815
言葉や目的の薄っぺらさは意図したものだけど妙なポジティブ思考はわかんないな…
28 21/06/09(水)23:38:48 No.811573866
>意図してこういう役にしてるんだとは思うけどどういう意図があってなのかは読めない 想いの強さが剣士としての強さに繋がるセイバーにおいて想いが軽いのに強いってのは異質だし悪役らしいキャラ付けだと思う
29 21/06/09(水)23:39:30 No.811574155
この人出るまでは内容に思うところもあったけど 争いの絶えない世界にしたい! さあ皆さん!私は神です!争いなさい! 誰も乗ってこない…まあいいでしょう でなんかもう全て水に流した
30 21/06/09(水)23:39:37 No.811574199
>言葉や目的の薄っぺらさは意図したものだけど妙なポジティブ思考はわかんないな… 役目に縛られた時と比べたらプラスしかないし
31 21/06/09(水)23:39:39 No.811574220
公式が元キンみたいな言い方するのはルールで反則スよね
32 21/06/09(水)23:39:50 No.811574293
多分製作も狙って作った1000%は受けなくて 元マスロゴがなんで受けてるか全然分かんないとおもう
33 21/06/09(水)23:40:57 No.811574753
>元マスロゴがなんで受けてるか全然分かんないとおもう いや明らかに狙ったキャラだろこれ
34 21/06/09(水)23:41:15 No.811574857
ソロモンも普通にカッコ良いから困る
35 21/06/09(水)23:41:51 No.811575090
ここ最近カタログに常駐してるなこのポジティブハート
36 21/06/09(水)23:42:18 No.811575270
元マスターロゴス!!!
37 21/06/09(水)23:42:18 No.811575273
>多分製作も狙って作った1000%は受けなくて >元マスロゴがなんで受けてるか全然分かんないとおもう ウケてるのここだけじゃねえかな…と思ってヒ見たらなんか割と人気だった…
38 21/06/09(水)23:42:32 No.811575349
なんというか一般人に生まれてたら普通に良い奴だったんじゃないかと思える
39 21/06/09(水)23:42:33 No.811575357
死ぬとき笑顔でまぁいいでしょう…って言いそう
40 21/06/09(水)23:42:42 No.811575401
あのロボ大量に出せたのに戦争しろーって口で脅すだけなの良心的過ぎる…
41 21/06/09(水)23:43:50 No.811575778
軽いなぁ安っぽいなぁでも好きだなぁと何となく思ってたら剣で語り合う連中を主軸にしてたのに剣に乗せる思いのない軽いやつってところに落ち着いたのはキャラ立てが上手いと思う
42 21/06/09(水)23:43:56 No.811575815
マスロゴっていうくそつまんねー使命以外だったらなんでもいい!っていう真性エンジョイ勢っていわれるとだいたいのことをまあいいでしょうで流せるのも解る そんなにいやだったのかってなるけど…
43 21/06/09(水)23:44:22 No.811575996
狂った小物っぽいのに戦闘に臨む変身の瞬間だけ正気に戻ったようにマジになるのがどこか悲しい
44 21/06/09(水)23:44:40 No.811576110
家柄も立派な使命もそれに見合った力も剣もある 剣に乗せる思いとかそんなものがない軽いヤツだった
45 21/06/09(水)23:44:45 No.811576145
死ぬより意識残ったまま封印とかまた役目に縛り付けて逃げられなくする方がよっぽどキツイよね
46 21/06/09(水)23:44:57 No.811576223
>>多分製作も狙って作った1000%は受けなくて >>元マスロゴがなんで受けてるか全然分かんないとおもう >ウケてるのここだけじゃねえかな…と思ってヒ見たらなんか割と人気だった… 調べたらマスターロゴスメンタルケア法広まっててダメだった
47 21/06/09(水)23:45:00 No.811576238
元寿司屋とは思えない…
48 21/06/09(水)23:45:07 No.811576266
争え~してるから目の敵にされるだけでこの力あって何もしないなんてバッカみたい!で踏みとどまって他人を争わせずひっそり隠居でもしてフラフラ生きれたらまだマシだったと思う なんで争わせる…
49 21/06/09(水)23:45:14 No.811576309
>死ぬより意識残ったまま封印とかまた役目に縛り付けて逃げられなくする方がよっぽどキツイよね つまりタッセルの後釜…
50 21/06/09(水)23:45:29 No.811576395
逆にこんななんでも楽しめそうな笑い上戸っぽい人でも絶対嫌だ!って思うマスロゴどんだけクソ職業なんだよ…
51 21/06/09(水)23:45:38 No.811576452
>調べたらマスターロゴスメンタルケア法広まっててダメだった ここ以外でもやってる人いるんだ…
52 21/06/09(水)23:46:03 No.811576594
世界のためとはいえ生まれた時からあなたに自由はありませんって言われて素直に従う方が異常だよな…
53 21/06/09(水)23:46:04 No.811576601
誰も人間性知らないから元マスターとマスターロゴスとしか呼ばれないのかわいそ…
54 21/06/09(水)23:46:22 No.811576701
剣が重い軽い云々は今まで全員にやってきたから普通の流れなんだけど1話毎の勢いがヤバ過ぎてギャグみたいになってる
55 21/06/09(水)23:46:36 No.811576788
必勝以外許されないが故のありきたりの勝利にも飽きてるとかで そこそこ取り逃がしたり負けたりするのすら楽しんでいるのかもしれん
56 21/06/09(水)23:46:42 No.811576827
私の名はイザク…
57 21/06/09(水)23:46:49 No.811576874
まあいいでしょう!はメンタルに効くからな…
58 21/06/09(水)23:46:56 No.811576911
>世界のためとはいえ生まれた時からあなたに自由はありません まあいいでしょう
59 21/06/09(水)23:47:06 No.811576979
もしかして理想の上司なのでは?
60 21/06/09(水)23:47:08 No.811576990
まあいいで師匠
61 21/06/09(水)23:47:11 No.811577010
>私の名はイザク… マスターロゴス!!
62 21/06/09(水)23:47:13 No.811577019
>逆にこんななんでも楽しめそうな笑い上戸っぽい人でも絶対嫌だ!って思うマスロゴどんだけクソ職業なんだよ… だってエクレアを知識として知ってるけど実際食べたことがないような食生活で極地生活だよ? ただ何も知らない世間知らずでただのホモサピエンスには抜けない剣使う使命帯びるより現世の事知ってるのにクソみたいな使命で一生終わるって自覚できちゃってるから…
63 21/06/09(水)23:47:25 No.811577077
>逆にこんななんでも楽しめそうな笑い上戸っぽい人でも絶対嫌だ!って思うマスロゴどんだけクソ職業なんだよ… めっちゃ凄い力あるけどそれは滅多に振るっちゃダメ ずっと前の先祖が勝手に結んだ約束で先祖の元仲間と広義の内ゲバし続けるだけだが
64 21/06/09(水)23:47:29 No.811577102
幹部でも生き残ったゴーストと違ってセイバーは理由関係なく悪い事したやつ死んでるからマスターも死ぬんだろうな
65 21/06/09(水)23:47:43 No.811577203
まあいいでしょう→どうぞご勝手に! で嫌なことがあってもメンタルがリセットされるからな…
66 21/06/09(水)23:47:51 No.811577242
>つまりタッセルの後釜… ボンヌレクチュール!私はイザク 私は今争い合う人間共から目が離せません! でも一向に争う気配がありません まあいいでしょう
67 21/06/09(水)23:47:53 No.811577252
>>私の名はイザク… >マスターロゴス!! まあいいでしょう
68 21/06/09(水)23:48:10 No.811577342
>だってエクレアを知識として知ってるけど実際食べたことがないような食生活で極地生活だよ? 剣士の福利厚生とか人間らしい生活を保障してないソードオブロゴスが悪かったか…
69 21/06/09(水)23:48:29 No.811577468
君たちの一族はそんなことしちゃダメだよ!みたいなタッセルの説教は地雷踏んだと思う
70 21/06/09(水)23:48:47 No.811577574
>もしかして理想の上司なのでは? 1つ下の幹部皆殺しにしてるんですが…
71 21/06/09(水)23:48:49 No.811577578
>f14928.jpg 右上のが寿司に見えてこれがマスロゴのかって最初思っちゃった
72 21/06/09(水)23:49:07 No.811577674
理想の上司
73 21/06/09(水)23:49:58 No.811577991
一緒に仕事はしたくないかな…
74 21/06/09(水)23:49:59 No.811577993
賢神とか紛らわしい名前出すなや!の翌週に全員始末されてるのは見る人によっちゃ雑とか思いそうだけど個人的にはマスターの異常性を強調したなぁと思った
75 21/06/09(水)23:50:04 No.811578033
この上司職場も世界もぜんぶ滅べ!って言う人なんですが…
76 21/06/09(水)23:50:04 No.811578034
>理想の上司 いずれ分かる…
77 21/06/09(水)23:50:09 No.811578059
>>もしかして理想の上司なのでは? >1つ下の幹部皆殺しにしてるんですが… >理想の上司なのでは?
78 21/06/09(水)23:50:24 No.811578145
お前の父に聞け
79 21/06/09(水)23:50:26 No.811578158
傍迷惑なメンタル無敵野郎こそが仮面ライダーの人気の秘訣かもしれない
80 21/06/09(水)23:51:11 No.811578453
>この上司職場も世界もぜんぶ滅べ!って言う人なんですが… びっくりするほど誰も戦争しようぜー!に乗ってこなかった でまあいいでしょう!したあたりもうコイツメンタル強すぎるだろってなったよ…
81 21/06/09(水)23:51:15 No.811578479
タッセルのせいで辛そうに見えないけどワンダーワールドの守護って絶対きつい仕事だし人間界の守護も逃げ出したいほどきついんだろうな
82 21/06/09(水)23:51:31 No.811578572
>>理想の上司 >いずれ分かる… これで話は終わりだ
83 21/06/09(水)23:51:54 No.811578706
先祖の尻拭いしたいか? だからって元マスは極端に振り切ったけど
84 21/06/09(水)23:52:09 No.811578778
まあいいでしょう どうぞご勝手に! もうひとつマスロゴ三種の神器を加えたい
85 21/06/09(水)23:52:13 No.811578807
メンタル管理の人
86 21/06/09(水)23:52:14 No.811578810
どうせ死ぬんだろうけどどうせなら最後まで笑って死んで欲しい
87 21/06/09(水)23:52:23 No.811578868
目的の一つが仮面ライダーの介入無しに潰えてる悪役初めて見た
88 21/06/09(水)23:52:33 No.811578932
メギドと命がけで戦うことはもちろん剣士たちはまともな文明生活させてもらえるのか?っていう倫太郎と師匠の回想もあるしで…
89 21/06/09(水)23:52:34 No.811578940
たくさんいた部下も神代兄妹以外消えてるけどマスターこれはいったい…?
90 21/06/09(水)23:52:36 No.811578945
>>>理想の上司 >>いずれ分かる… >これで話は終わりだ 勝手に終わらせるな!
91 21/06/09(水)23:52:49 No.811579017
エンジョイしなきゃもったいない だって人生は1回
92 21/06/09(水)23:52:59 No.811579069
>たくさんいた部下も神代兄妹以外消えてるけどマスターこれはいったい…? 殺したんじゃねえかな…
93 21/06/09(水)23:53:11 No.811579139
>たくさんいた部下も神代兄妹以外消えてるけどマスターこれはいったい…? まあいいでしょう!
94 21/06/09(水)23:53:31 No.811579256
世間知らずの剣士たちの長が世間のことわかってるわけないだろ
95 21/06/09(水)23:53:37 No.811579285
>傍迷惑なメンタル無敵野郎こそが仮面ライダーの人気の秘訣かもしれない ダグバ海東会長正宗エボルトス氏1000%マスロゴ辺りが傍迷惑なメンタル無敵野郎って感じがする
96 21/06/09(水)23:53:43 No.811579322
>メギドと命がけで戦うことはもちろん剣士たちはまともな文明生活させてもらえるのか?っていう倫太郎と師匠の回想もあるしで… タツ兄は割とまともな生活してた 一時は剣士と子育て両立難しいかもってやめかけたけど
97 21/06/09(水)23:53:47 No.811579337
見慣れた定型に対する小説家の強気な返しも最早どう言うのか期待するくらいには好き
98 21/06/09(水)23:54:07 No.811579462
>傍迷惑なメンタル無敵野郎こそが仮面ライダーの人気の秘訣かもしれない 悪役はツラの皮厚いほうがスッキリ殴れるからな
99 21/06/09(水)23:54:12 No.811579488
高校教師しながら剣士やってた人もいたよ
100 21/06/09(水)23:54:41 No.811579661
むしろ1000年間仕事投げ出さなかったタッセルが相当すごいのでは?
101 21/06/09(水)23:54:50 No.811579732
まぁいいでしょう…これから仲良くなればいいんです
102 21/06/09(水)23:55:15 No.811579883
ボコボコにされるけどへこたれないって言うのは人気キャラの秘訣かもしれない 1000%は作中で横暴に振る舞う期間が長かったからな…
103 21/06/09(水)23:55:21 No.811579912
ユーリみたいにそこかしこに出たり入ったりしてるヤツが横にいるとタッセルまじめに仕事してるんだなってのは解る…
104 21/06/09(水)23:55:25 No.811579940
それがどうしました?
105 21/06/09(水)23:55:36 No.811579996
>まぁいいでしょう…これから仲良くなればいいんです 何様なんだこいつ!
106 21/06/09(水)23:55:40 No.811580023
悪役のメンタルが強い分主人公サイドも意志が強くなる
107 21/06/09(水)23:55:45 No.811580053
>むしろ1000年間仕事投げ出さなかったタッセルが相当すごいのでは? ヴォンヌレクチュ~ル!僕はタッセル! 僕は今1000年続く労働で心が折れそうなんだ!
108 21/06/09(水)23:55:50 No.811580083
>正宗エボルトス氏1000%マスロゴ 5年連続してる…
109 21/06/09(水)23:55:58 No.811580117
>>まぁいいでしょう…これから仲良くなればいいんです >何様なんだこいつ! 意見は求めん
110 21/06/09(水)23:56:03 No.811580137
今回も既読ラッシュされまくって量産型ロボもまとめてゴミにされるしで大負けなんてレベルじゃないけどなんか楽しんでるもんなコイツ…
111 21/06/09(水)23:56:10 No.811580180
「まあいいでしょう」に飛羽真の「勝手に話を終わらせんなよ!」って返せば無限ループできそうな気がする
112 21/06/09(水)23:56:42 No.811580376
おかしいのはファッションだけでだいぶ仕事してるしなヴィク…タッセル
113 21/06/09(水)23:56:45 No.811580392
>今回も既読ラッシュされまくって量産型ロボもまとめてゴミにされるしで大負けなんてレベルじゃないけどなんか楽しんでるもんなコイツ… 欲しかった全知の聖剣がでてきてくれたってのもある
114 21/06/09(水)23:57:15 No.811580563
>今回も既読ラッシュされまくって量産型ロボもまとめてゴミにされるしで大負けなんてレベルじゃないけどなんか楽しんでるもんなコイツ… クロスセイバーにやられてしまいました… でも説得して仲間に引き入れればいいのでまあいいでしょう
115 21/06/09(水)23:57:32 No.811580658
>「まあいいでしょう」に飛羽真の「勝手に話を終わらせんなよ!」って返せば無限ループできそうな気がする 小説家が俺が決める!まで言うとどうぞご勝手に!が使える
116 21/06/09(水)23:57:36 No.811580686
オムニフォースもう全ページ使っちゃった気がするけどソロモンまだラスボスやれる?
117 21/06/09(水)23:57:54 No.811580792
そうですか?私には全知全能の書には及びませんが力があります
118 21/06/09(水)23:58:15 No.811580918
>そうですか?私には全知全能の書には及びませんが力があります お前…マスターロゴス向いてないよ
119 21/06/09(水)23:58:38 No.811581045
>オムニフォースもう全ページ使っちゃった気がするけどソロモンまだラスボスやれる? ストリウスがラスボスやりそうです まぁいいでしょう
120 21/06/09(水)23:58:51 No.811581114
>オムニフォースもう全ページ使っちゃった気がするけどソロモンまだラスボスやれる? 聖剣の方に本追加すればどうにか…
121 21/06/09(水)23:59:07 No.811581208
>>そうですか?私には全知全能の書には及びませんが力があります >お前…マスターロゴス向いてないよ それがなんだと言うのです!どうぞご勝手に!
122 21/06/09(水)23:59:15 No.811581254
おそらく本編で死ぬけどVシネで蘇るタイプ
123 21/06/09(水)23:59:20 No.811581288
セイバー坂とマスロゴ参戦は作品にとってプラスだったな
124 21/06/10(木)00:00:13 No.811581568
>お前…マスターロゴス向いてないよ 私をマスターロゴスなどと呼ばないでください 我が名はイザク
125 21/06/10(木)00:00:16 No.811581589
ソロモンはまだ別の形態があるっぽいから… まぁ変身者が元マスターとは限らないんですけどね
126 21/06/10(木)00:00:18 No.811581603
ダメだ近年のラスボス定型が無敵過ぎる…
127 21/06/10(木)00:00:31 No.811581690
>>お前…マスターロゴス向いてないよ >私をマスターロゴスなどと呼ばないでください >我が名はイザク 元マスターロゴス!!
128 21/06/10(木)00:01:04 No.811581885
>>>お前…マスターロゴス向いてないよ >>私をマスターロゴスなどと呼ばないでください >>我が名はイザク >元マスターロゴス!! まあいいでしょう!
129 21/06/10(木)00:01:20 No.811581976
>>お前…マスターロゴス向いてないよ >私をマスターロゴスなどと呼ばないでください >我が名はイザク マスターロゴス!
130 21/06/10(木)00:01:47 No.811582152
去年さうざーであっさり味方化できたから元マスターロゴスもワンチャンあるで! …………
131 21/06/10(木)00:01:51 No.811582176
カリバー構文が本当に父に会って聞いたらなんとかなっちゃって完結してしまったので元マスターロゴスには今後ますます頑張ってもらわないと…
132 21/06/10(木)00:01:53 No.811582187
本名を名乗ると自動的に蛮野定型のバリエーションも網羅するの好き
133 21/06/10(木)00:02:08 No.811582260
これからはゴルドドライブと呼んでもらいましょう!
134 21/06/10(木)00:02:26 No.811582375
>カリバー構文が本当に父に会って聞いたらなんとかなっちゃって完結してしまったので元マスターロゴスには今後ますます頑張ってもらわないと… 父に聞け が本当に父に聞くといいよ!って意味だなんて解るかよ!
135 21/06/10(木)00:02:56 No.811582563
>これからはゴルドドライブと呼んでもらいましょう! 蛮野…
136 21/06/10(木)00:03:17 No.811582686
>カリバー構文が本当に父に会って聞いたらなんとかなっちゃって完結してしまったので元マスターロゴスには今後ますます頑張ってもらわないと… 父に聞け が本当に父親が生きてていまお前が抱えてる問題を相談したらいい感じのアドバイスしてくれるから会いに行け なんて解るか!
137 21/06/10(木)00:03:53 No.811582887
ラスボス同士で定型バトルして欲しい
138 21/06/10(木)00:04:21 No.811583046
敵キャラは大体死んでるし主人公もあんまり同情しないのって最近の作品だと珍しい気がしてきた まあマスターに同情できる要素なんて微塵もないけど
139 21/06/10(木)00:04:37 No.811583139
上條さんがどこまでの未来を月闇の能力で見てたのかが結構気になる マスターが黒幕だってことは分かってなかったんだよね? でも賢人が賢人パパと話し合って和解するってことは多分予知してたよね
140 21/06/10(木)00:04:39 No.811583150
>ラスボス同士で定型バトルして欲しい 何でだろう…勝負にならない気がする
141 21/06/10(木)00:04:42 No.811583164
>>これからはゴルドドライブと呼んでもらいましょう! >蛮野… まあいいでしょう...
142 21/06/10(木)00:04:45 No.811583184
>去年さうざーであっさり味方化できたから元マスターロゴスもワンチャンあるで! まぁやってる事は自由を謳歌してる事と今まで押し付けられてた事の逆張りだからな…
143 21/06/10(木)00:04:50 No.811583223
ゼロワンが比較的クールだっただけに ネタになる悪役に一気に振り切った感ある 嫌いじゃないわ!
144 21/06/10(木)00:04:52 No.811583239
>ラスボス同士で定型バトルして欲しい サウザーと神で我慢しなさい!!
145 21/06/10(木)00:05:10 No.811583338
>いいよね… >f14928.jpg なんでこう心を掴むようなチョイスなんだよ
146 21/06/10(木)00:05:15 No.811583370
>ラスボス同士で定型バトルして欲しい 運命がリセットされたのです よっ そうか? これから仲良くなればいい まあいいでしょう >何でだろう…勝負にならない気がする
147 21/06/10(木)00:05:36 No.811583476
>まあマスターに同情できる要素なんて微塵もないけど ここまでやってようやく自由を手に入れた点に関しては同情するよ…
148 21/06/10(木)00:05:40 No.811583511
この前向きさは見習いたいものがある
149 21/06/10(木)00:05:43 No.811583529
>ラスボス同士で定型バトルして欲しい ス氏が帰ろうとしてどうぞご勝手に!しちゃう
150 21/06/10(木)00:05:56 No.811583611
>ラスボス同士で定型バトルして欲しい (転がって高みの見物をするエボルト)
151 21/06/10(木)00:06:06 No.811583661
>>ラスボス同士で定型バトルして欲しい >運命がリセットされたのです >よっ >そうか? >これから仲良くなればいい >まあいいでしょう >>何でだろう…勝負にならない気がする お前たちの定型って醜くないか?まるで会話にならない石ころだらけの道だ
152 21/06/10(木)00:06:06 No.811583670
いつからこの人目当てで観てたんだっけ...?ってなるくらいには割と楽しみにはしてる
153 21/06/10(木)00:06:12 No.811583688
>(転がって高みの見物をするエボルト) 兄貴呼ぶぞ
154 21/06/10(木)00:06:18 No.811583729
ただの何言ってるかわからんおっさんだったのに死んでからどんどん存在が大きくなる上條さんはなんなんだよ!
155 21/06/10(木)00:06:43 No.811583873
ストリウスはまだ強化形態と仲間残してるけど貴様(マスロゴ)は?
156 21/06/10(木)00:06:50 No.811583915
お前らのメンタルって醜くないか?
157 21/06/10(木)00:07:00 No.811583977
最初は寿司屋だコイツ?!でツカミはばっちりだった なんか何されてもへこたれないなコイツ…でだんだん寿司屋じゃなく元マスロゴ自称イザクさんとして見れてる
158 21/06/10(木)00:07:01 No.811583984
レスバはともかく普通に戦ったら歴代でもトップクラスに強いと思う 地球を滅ぼしそうなのは何人かいたけど自分と剣だけで滅ぼせそうなのはレアだ
159 21/06/10(木)00:07:09 No.811584042
>ただの何言ってるかわからんおっさんだったのに死んでからどんどん存在が大きくなる上條さんはなんなんだよ! 先代炎の剣士
160 21/06/10(木)00:07:17 No.811584103
> お前たちの定型って醜くないか?まるで会話にならない石ころだらけの道だ まあいいでしょう
161 21/06/10(木)00:07:24 No.811584140
>ストリウスはまだ強化形態と仲間残してるけど貴様(マスロゴ)は? 貴様!? まぁいいでしょう私にはロボがいます
162 21/06/10(木)00:07:25 No.811584147
>お前たちの定型って醜くないか?まるで会話にならない石ころだらけの道だ 勝手にまとめるなよ…! 俺も、ゲイツも、ラスボスのみんなも、瞬間瞬間を必死に生きてるんだ! みんなバラバラで当たり前だ!! それをムチャクチャとか言うな!!
163 21/06/10(木)00:07:27 No.811584156
>ただの何言ってるかわからんおっさんだったのに死んでからどんどん存在が大きくなる上條さんはなんなんだよ! 本当に今はその時ではなかったのはじめて見たよ いまになってやっと解るとかなんなんだよ!?
164 21/06/10(木)00:07:34 No.811584196
無敵定型スシマスター
165 21/06/10(木)00:08:02 No.811584339
面白いものを見せてもらいました
166 21/06/10(木)00:08:36 No.811584528
私からのささやかなプレゼントです
167 21/06/10(木)00:08:37 No.811584533
言ってわかる物じゃなかったのも賢人の内心見てよくわかったからな… 月闇がクソ装備すぎる
168 21/06/10(木)00:08:39 No.811584547
>いまになってやっと解るとかなんなんだよ!? 良くも悪くも高橋福田コンビは視聴者を信用しすぎる…
169 21/06/10(木)00:09:38 No.811584943
お前に闇の聖剣を託す!しようとしたらフワーッと消えてけんとがカリバー病発症したのでどうしようかと思ったら結果オーライだったから…
170 21/06/10(木)00:09:45 No.811584997
雰囲気で熱い展開もあるし一周回って馬鹿笑い出来るから楽しくなってきたけどコレ仮面ライダーの楽しみ方か...?とは思ってる まあいいでしょう
171 21/06/10(木)00:09:49 No.811585020
>>いまになってやっと解るとかなんなんだよ!? >良くも悪くも高橋福田コンビは視聴者を信用しすぎる… 高橋Pはリュウソウの時もそうだけど楽しみ方が分かるとすごく面白い作品を作る人だと思う
172 21/06/10(木)00:09:50 No.811585029
ストリウスも元マスター的なポジティブさだけどまだ謎めいてる
173 21/06/10(木)00:10:40 No.811585316
巨大カラドボルグロボ達への攻撃の余波で雑に吹き飛ばされるこいつで駄目だった
174 21/06/10(木)00:10:42 No.811585331
>雰囲気で熱い展開もあるし一周回って馬鹿笑い出来るから楽しくなってきたけどコレ仮面ライダーの楽しみ方か...?とは思ってる >まあいいでしょう なんか遊戯王みたいなテンションになってる気がする まあいいでしょう
175 21/06/10(木)00:10:46 No.811585346
カリバー病がまさか鬱エンドだけ見せ続けられた結果とかわからんよ…
176 21/06/10(木)00:11:07 No.811585472
仮面ライダーは人の自由のために戦うのだと初代から言われてるので スレ画に関しても自分という人の自由のために戦ってるので間違いなく仮面ライダー
177 21/06/10(木)00:11:09 No.811585480
>雰囲気で熱い展開もあるし一周回って馬鹿笑い出来るから楽しくなってきたけどコレ仮面ライダーの楽しみ方か...?とは思ってる >まあいいでしょう 楽しみ方としては剣の序盤に近い気はするけどギスギス感はないし展開も真っ当に熱いからすごく不思議な感じがする
178 21/06/10(木)00:11:12 No.811585488
なんかけんとのためにうおおおお!っしてるときの謎の勢いに近いやけくそ感とライブ感を感じるけどつまらないってことじゃなくてむしろ楽しみになってしまっている俺…
179 21/06/10(木)00:11:19 No.811585525
>雰囲気で熱い展開もあるし一周回って馬鹿笑い出来るから楽しくなってきたけどコレ仮面ライダーの楽しみ方か...?とは思ってる >まあいいでしょう ……歴代ライダー割とそういうの多かった気がする!
180 21/06/10(木)00:11:47 No.811585668
そもそも初代から今までのライダーで共通した楽しみ方と言うのはあるんだろうか
181 21/06/10(木)00:12:25 No.811585893
>面白いものを見せてもらいました バハト戦は実際楽しんでたんだろうなって思う
182 21/06/10(木)00:12:50 No.811586036
ほー!って言うような納得はしないけど一応溜めた伏線らしきものは拾ってはいる
183 21/06/10(木)00:12:53 No.811586047
>仮面ライダーは人の自由のために戦うのだと初代から言われてるので >スレ画に関しても自分という人の自由のために戦ってるので間違いなく仮面ライダー 仮面ライダーソロモンはマスターロゴスである。彼をマスターロゴスにしたソードオブロゴスは世界の平和を守る秘密結社である。仮面ライダーは自分の自由のためにソードオブロゴスと戦うのだ!
184 21/06/10(木)00:13:27 No.811586235
>カリバー病がまさか鬱エンドだけ見せ続けられた結果とかわからんよ… 相談も協力もできない理由が切実すぎる…
185 21/06/10(木)00:13:32 No.811586280
>そもそも初代から今までのライダーで共通した楽しみ方と言うのはあるんだろうか ライブ感
186 21/06/10(木)00:13:35 No.811586295
>勝手にまとめるなよ…! 俺も、ゲイツも、ラスボスのみんなも、瞬間瞬間を必死に生きてるんだ! みんなバラバラで当たり前だ!! それをムチャクチャとか言うな!! 俺はその中に巻き込まれたくなくてウズウズしているぞ
187 21/06/10(木)00:13:35 No.811586296
いつもの公園とか広場とかに流れで集合してまあいいでしょうコールで流れ解散みたいな流れが一周回ってクセになってきていると言われるとそうだね…
188 21/06/10(木)00:14:20 No.811586537
最終的に生き残って改心して綺麗なマスターになってもアリだ
189 21/06/10(木)00:15:42 No.811587026
>最終的に生き残って改心して綺麗なマスターになってもアリだ そうか?
190 21/06/10(木)00:15:49 No.811587068
なんというかこう設定を全部ぶん投げしたワケでもなく積み重ねた分を一応回収してる感じもあるから独自の雰囲気になってる
191 21/06/10(木)00:15:52 No.811587090
>>最終的に生き残って改心して綺麗なマスターになってもアリだ >そうか? まあいいでしょう
192 21/06/10(木)00:16:21 No.811587258
>どうせ死ぬんだろうけどどうせなら最後まで笑って死んで欲しい それだと器がでかいみたいになるから救済がない限り無様に死ぬ方がキャラには合ってると思うよ
193 21/06/10(木)00:16:29 No.811587308
>最終的に生き残って改心して綺麗なマスターになってもアリだ 使命押し付けられて爆発した結果だからな…
194 21/06/10(木)00:16:29 No.811587312
BUZAMAに死んでもいつものノリで死んでも美味しいのが卑怯だわ
195 21/06/10(木)00:16:30 No.811587315
なんか数年後にはキバとかウィザードぐらいの立ち位置になってそうな
196 21/06/10(木)00:16:57 No.811587472
>>多分製作も狙って作った1000%は受けなくて >>元マスロゴがなんで受けてるか全然分かんないとおもう >ウケてるのここだけじゃねえかな…と思ってヒ見たらなんか割と人気だった… 失礼だな子どもにも割と人気だぞ クソわかり易い敵役で格好いいから
197 21/06/10(木)00:17:03 No.811587508
元マスロゴが今度はどんな負け方してまあいいでしょうしてくれるかが楽しみなところがある… 何されてもまあいいでしょうで流す信頼感が出てきた
198 21/06/10(木)00:17:27 No.811587648
マスターは少なくとも賢神を始末してるのでね… まあ最後は死ぬだろう
199 21/06/10(木)00:18:02 No.811587861
>なんか数年後にはキバとかウィザードぐらいの立ち位置になってそうな 中盤で盛り返して終盤の入りでヤバくなってスレ画でまた盛り上がってだから どういう作品で例えればいいんだろうなこれ…
200 21/06/10(木)00:18:04 No.811587874
自ら進んで使命を全うしようとしてる剣士と 他人から押し付けられた使命に抗ってるマスターロゴスって対立構図見ると完全な対の存在だな…
201 21/06/10(木)00:18:11 No.811587914
軽すぎて自分の命すら軽く扱ってバカ笑いしながら雑なCG消滅してもなんかそれっぽい気はするけど末路が正宗パパと被るか
202 21/06/10(木)00:18:19 No.811587965
1000%もわりと五番勝負終わってから主張は一定してるし戦闘面白いしでそこそこウケてたように思える
203 21/06/10(木)00:18:48 No.811588161
まあ「」的には面白さというよりも盛り上がれるかのライブ感で良し悪し決める部分はあるからな
204 21/06/10(木)00:18:58 No.811588218
>失礼だな子どもにも割と人気だぞ >クソわかり易い敵役で格好いいから 「」はカッシーンカッシーン言うがリデコの発想もない子供からしたら普通にカッコいいボスライダーだ… というかカッシーン自体かっこよかったのもあって俺も普通に好きだわ
205 21/06/10(木)00:19:03 No.811588249
数年後好評なカルト的人気を持ってそう
206 21/06/10(木)00:19:07 No.811588269
そもそもマスターロゴスという役目放棄して剣士退ける力手に入れた時点で目的達成してるしな… もう今はウイニングランしてる最中みたいなもんだし…
207 21/06/10(木)00:19:08 No.811588273
ストリウス大丈夫?ちゃんとラスボスやれる?
208 21/06/10(木)00:19:09 No.811588283
正直セイバーはスレ画のおかげで少なくとも間違いなく駄作ではない作品にはなった ライダーの平均点というか中間オブザ中間な可能性はあるけど
209 21/06/10(木)00:19:15 No.811588315
組織に裏切り者...どうせマスターロゴスだろ...みたいに言われてた頃が最早懐かしい 今となってはとんでもない存在になってしまった
210 21/06/10(木)00:19:33 No.811588424
マスターロゴスの地位に執着しないのは偉いな 相当偉い役職だろうにいくら前向きでも一応惜しいとは思うだろ
211 21/06/10(木)00:19:41 No.811588466
>1000%もわりと五番勝負終わってから主張は一定してるし戦闘面白いしでそこそこウケてたように思える これから仲良くなればいい の図太さでやっと好きになれた感じがする 改心したのに誰にも受け入れられないっていうポジションが美味し過ぎる
212 21/06/10(木)00:19:48 No.811588502
>そもそもマスターロゴスという役目放棄して剣士退ける力手に入れた時点で目的達成してるしな… >もう今はウイニングランしてる最中みたいなもんだし… もう何しても自由の副産物だしなこれ…
213 21/06/10(木)00:19:55 No.811588551
>1000%もわりと五番勝負終わってから主張は一定してるし戦闘面白いしでそこそこウケてたように思える 1000%はあいつ勝って調子乗ってる時だけが不快なんだよな 急に挟まれた婚活回はだいぶ笑った
214 21/06/10(木)00:20:10 No.811588614
やっぱタッセル二代目にするのが一番の罰じゃないかなこいつ
215 21/06/10(木)00:20:16 No.811588651
>マスターロゴスの地位に執着しないのは偉いな >相当偉い役職だろうにいくら前向きでも一応惜しいとは思うだろ その地位が死ぬほど嫌だったからこうなったんだよ…
216 21/06/10(木)00:20:18 No.811588663
>組織に裏切り者...どうせマスターロゴスだろ...みたいに言われてた頃が最早懐かしい >今となってはとんでもない存在になってしまった 4賢神が黙っていない!始末しました!
217 21/06/10(木)00:20:20 No.811588676
>正直セイバーはスレ画のおかげで少なくとも間違いなく駄作ではない作品にはなった >ライダーの平均点というか中間オブザ中間な可能性はあるけど スレ画じゃなくてユーリだと思う
218 21/06/10(木)00:20:24 No.811588699
>組織に裏切り者...どうせマスターロゴスだろ...みたいに言われてた頃が最早懐かしい >今となってはとんでもない存在になってしまった 裏切り者の一言で片付けるには変すぎる
219 21/06/10(木)00:20:38 No.811588767
>ストリウス大丈夫?ちゃんとラスボスやれる? あいつもなんかセイバーは面白いですねって余裕のムーブしてるからなんとかできそうな安心感がある
220 21/06/10(木)00:20:38 No.811588772
>マスターロゴスの地位に執着しないのは偉いな >相当偉い役職だろうにいくら前向きでも一応惜しいとは思うだろ 全く惜しくないくらいクソ職業なんだろうな…
221 21/06/10(木)00:20:46 No.811588803
>まあ「」的には面白さというよりも盛り上がれるかのライブ感で良し悪し決める部分はあるからな 珍妙さの瞬間最大風速で目を引くけど 振り返ってみるとちゃんと伏線回収してたり丁寧に積み重ねてるから面白さでも結構心惹かれてる
222 21/06/10(木)00:20:48 No.811588822
あの何やっても笑ってるエンジョイ勢がこの世で唯一絶対やりたくねえって拒否った立場だからなマスターロゴス
223 21/06/10(木)00:20:58 No.811588883
今度の映画で寿司屋と戦ってもらう
224 21/06/10(木)00:21:02 No.811588902
>やっぱタッセル二代目にするのが一番の罰じゃないかなこいつ ワンダーワールドの守護者という役割に閉じ込めろって意味なのかあの格好をさせろということなのか…
225 21/06/10(木)00:21:05 No.811588920
やっぱライダーはわかりやすいネタ要素もある敵あってだな!ってなる というか普通に格好いいのがズルいだろお前!
226 21/06/10(木)00:21:20 No.811589005
>マスターロゴスの地位に執着しないのは偉いな >相当偉い役職だろうにいくら前向きでも一応惜しいとは思うだろ 寿司屋がそんなやつだったら仮面ライダーセイバーって番組始まってないんだよね…
227 21/06/10(木)00:21:21 No.811589019
スレ画見て思ったけど 歴代ライダーの各部位を自由に組み合わせてオリジナルライダー作る ライダー版ガンダムブレイカーみたいなの作ったら絶対面白いと思う
228 21/06/10(木)00:21:22 No.811589024
評価の上がり下がりが激しすぎる
229 21/06/10(木)00:21:23 No.811589028
>ワンダーワールドの守護者という役割に閉じ込めろって意味なのかあの格好をさせろということなのか… うーん…両方で!
230 21/06/10(木)00:21:24 No.811589038
わざわざ本名名乗ってきたのもマスターロゴスって役職から解放されたからだろうしな… まぁ元マスターロゴスとかマスターロゴスとか言われて全然本名呼ばれないけど
231 21/06/10(木)00:22:00 No.811589265
>>まあ「」的には面白さというよりも盛り上がれるかのライブ感で良し悪し決める部分はあるからな >珍妙さの瞬間最大風速で目を引くけど >振り返ってみるとちゃんと伏線回収してたり丁寧に積み重ねてるから面白さでも結構心惹かれてる あれ面白いぞ?うーn…いやでも…あれ?面白いぞ…? の繰り返しになってるから困る
232 21/06/10(木)00:22:16 No.811589363
>評価の上がり下がりが激しすぎる ライダーをリアタイで語れるのはこういう生の空気を味わえて結構楽しくはある
233 21/06/10(木)00:22:28 No.811589430
剣士勝負の積み重ねが活きてるのシンプルに好き
234 21/06/10(木)00:22:33 No.811589468
>うーん…両方で! まぁいいでしょう…
235 21/06/10(木)00:22:34 No.811589472
>歴代ライダーの各部位を自由に組み合わせてオリジナルライダー作る >ライダー版ガンダムブレイカーみたいなの作ったら絶対面白いと思う でもライダーだけだとソロモンとか作れないやつが結構いる
236 21/06/10(木)00:22:35 No.811589477
>もう何しても自由の副産物だしなこれ… そりゃ失敗しようが計画上手く行こうが邪魔されようが まぁいいでしょう…ってなるわ
237 21/06/10(木)00:22:46 No.811589546
うーんと…じゃあみんな戦争して見せてください! くらいの雑なリクエストするくらい自由になってから何するかは考えてなかったほどマスロゴさえ辞められればなんでもよかったんだ それが何されてもまあいいでしょう精神なんだ
238 21/06/10(木)00:22:51 No.811589577
超強いのにその力は使うなって… マスターロゴスのパワーは持ってて嬉しいコレクションじゃないんですよ?
239 21/06/10(木)00:23:14 No.811589684
こんなご時世だから気持ちの切り替えの早さは見習いたい
240 21/06/10(木)00:23:27 No.811589770
ゴーストの反省を活かして後半に滅茶苦茶濃いキャラをお出しします! っていうのはいいと思った
241 21/06/10(木)00:23:31 No.811589790
>剣士勝負の積み重ねが活きてるのシンプルに好き お前の剣は軽い!!! 軽くて結構!どうぞご勝手に!
242 21/06/10(木)00:23:45 No.811589861
>剣士勝負の積み重ねが活きてるのシンプルに好き 剣士の勝負はアクションとドラマを同時にこなせるのいいよね
243 21/06/10(木)00:23:55 No.811589933
自由になって役目にツバ吐くようなことをしまくりたい!だからもうこの状況に持ち込んだ時点でコイツは目的はたしてるってのがな…
244 21/06/10(木)00:23:59 No.811589964
セイバーは好きだけどスレ画のおかげはないだろ! ただネタで盛り上がってるだけだぞ
245 21/06/10(木)00:24:07 No.811590006
>うーんと…じゃあみんな戦争して見せてください! というか自分がこれを全世界に宣言しちゃうってところで嬉しさMAXだったと思う 生まれた時からそんな事言っちゃダメ思っちゃダメと縛り付けられて育てられたろうし
246 21/06/10(木)00:24:17 No.811590076
公式もとりあえずキャラ濃い敵ぶち込もうぜ!みたいになってない?
247 21/06/10(木)00:24:33 No.811590162
>公式もとりあえずキャラ濃い敵ぶち込もうぜ!みたいになってない? 大成功じゃん!
248 21/06/10(木)00:24:44 No.811590218
>セイバーは好きだけどスレ画のおかげはないだろ! >ただネタで盛り上がってるだけだぞ 今の盛り上がりは展開自体が面白くなってるからだからこそだと思う
249 21/06/10(木)00:24:50 No.811590243
>公式もとりあえずキャラ濃い敵ぶち込もうぜ!みたいになってない? 薄いよりはよっぽど良いし
250 21/06/10(木)00:24:53 No.811590258
ストリウスもあいつ「まぁいいでしょうメギドはまだ作れます」でここまで来たからな…
251 21/06/10(木)00:24:53 No.811590259
この人の目的ってスーパーパワーを手に入れることだからクリア後に適当に遊んでるRPG感覚なんだろうな
252 21/06/10(木)00:24:54 No.811590268
>セイバーは好きだけどスレ画のおかげはないだろ! >ただネタで盛り上がってるだけだぞ いやでもやっぱスレ画のおかげでまた盛り上がってる面はあるよこれ! というかちゃんとこういう意図して盛り上がれるキャラを後半に用意出来たのが偉いんだって!