虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/09(水)23:22:48 素人が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/09(水)23:22:48 No.811567623

素人があんまりあーだこーだ言いたくないけど マシンガン継投ってよろしくないのでは?

1 21/06/09(水)23:26:00 No.811568957

巨人優勝確定だからね

2 21/06/09(水)23:27:01 No.811569358

>巨人優勝確定だからね 今の順位表見た?

3 21/06/09(水)23:27:44 No.811569635

今年までなのかな

4 21/06/09(水)23:27:51 No.811569694

名将原だからな

5 21/06/09(水)23:27:59 No.811569737

原監督的にはなんとしても交流戦でゲーム差詰めるつもりで賭けに出たんだろう 結果賭けに負けたけど

6 21/06/09(水)23:28:41 No.811569993

阪神選手の乗ったバスが事故るかもしれないし

7 21/06/09(水)23:29:26 No.811570256

オリンピック休みもあるしな!

8 21/06/09(水)23:31:14 No.811570966

良い引き分けが多いね ってコメントはさすがに大丈夫か?って思った

9 21/06/09(水)23:33:40 No.811571905

>原監督的にはなんとしても交流戦でゲーム差詰めるつもりで賭けに出たんだろう >結果賭けに負けたけど 阪神が負けた日に仲良く負ける… そして阪神が勝った日は仲良く勝たない…

10 21/06/09(水)23:34:28 No.811572175

阪神ファンだけど昨日の原のこれぐらいで疲れてたら~みたいな コメントが頭おかしいとしか言えなくてドンびいたわ

11 <a href="mailto:中日与田様">21/06/09(水)23:35:27</a> [中日与田様] No.811572575

>原監督的にはなんとしても交流戦でゲーム差詰めるつもりで賭けに出たんだろう >結果賭けに負けたけど 気づいたら射程圏内じゃねーか!

12 21/06/09(水)23:37:45 No.811573500

阪神巨人の差より巨人中日の差の方が近くなってんのか

13 21/06/09(水)23:39:12 No.811574040

交流戦一番得したのは中日だったな 争ってた広島はコロナの影響で激烈な勢いで沈んで行ったし 上位は貯金維持してる阪神以外落ちてきたし

14 21/06/09(水)23:40:00 No.811574351

阪神←5G→巨人←1G→ヤクルト←3G→中日

15 21/06/09(水)23:40:37 No.811574604

今年ここまで頑張らなきゃいけない年なのかな 来年以降は厳しいって判断か

16 21/06/09(水)23:42:20 No.811575286

この継投あと70試合続けるなら今年どころか来シーズンにも影響でるよ

17 21/06/09(水)23:43:05 No.811575519

こんだけ中継ぎ使い潰したら次の監督困るだろ

18 21/06/09(水)23:43:20 No.811575606

>この継投あと70試合続けるなら今年どころか来シーズンにも影響でるよ 横浜もラミレスが投手陣焼き畑で焼き払ったって言って騒いでるやついたけど それと比にならん影響でるよなあ

19 21/06/09(水)23:46:36 No.811576782

>今年までなのかな 最終年焼き畑にする癖あったっけ?

20 21/06/09(水)23:47:03 No.811576950

先発できる投手も雑な使い回しするから原が辞めた後マジでなんも残らない感ある

21 21/06/09(水)23:47:48 No.811577225

>こんだけ中継ぎ使い潰したら次の監督困るだろ またよしのぶみたいな犠牲者は見たくねえ

22 21/06/09(水)23:49:14 No.811577714

オリンピック休みと山口が合流することを当て込んで前半のうちに阪神との差を詰めるのが目的かもしれないが 選手が疲労とプレッシャーで能力を発揮しきれてない感じが…

23 21/06/09(水)23:49:24 No.811577781

良くも悪くも選手使い潰してでも優勝しようと、するし優勝するという 優勝を義務付けられた巨人向きの監督である 優勝できなかった時は悲惨なことになるなった

24 21/06/09(水)23:52:13 No.811578803

桑田が先発は中6日120球って目標作ったんだからそれに合わせればいいのにわけわからんくなってる 原はそもそも2009年に尾花と中4中5ローテやろうとして結局最終的には中6日ローテで落ち着いたんだから…って思うんだけどね 阪神が強いから焦ってるのかもしれんがもっとどっしり構えて野球やればいいのに

25 21/06/09(水)23:53:05 No.811579110

使いすぎで壊れて勝ち目がなくなると逃げて生け贄にチーム作りさせてほどよく出来上がったチームを奪って勝つ 名将の秘訣ですな

26 21/06/09(水)23:54:39 No.811579656

まあ良くも悪くも巨人を象徴する監督なのに間違いは無いし

27 21/06/09(水)23:55:01 No.811579788

よろしくないしチームは完全に壊れてる 結果ファンがキャルスレで暴れる

28 21/06/09(水)23:55:03 No.811579806

まあ次は順当にアベだろうからそこまで犠牲者って感じにはならんだろう…

29 21/06/09(水)23:55:59 No.811580120

このペースだと中川75登板くらい?

30 21/06/09(水)23:56:41 No.811580369

>巨人優勝確定だからね この前向きさが素晴らしい 継投よりおめでたい頭してて

31 21/06/09(水)23:58:43 No.811581072

よしのぶは優しすぎたんだろうな…

32 21/06/10(木)00:00:05 No.811581510

WBCとか戦力揃ってるチームの運用や中継ぎ整備能力はすごいんだけど 優勝のみを目的にして我慢して育成はしないから負けると何も残らないんだよな

33 21/06/10(木)00:03:04 No.811582608

70登板ってのはまあ1シーズン一人くらい出るもんではあるけどそれってだいたいシーズン終盤にペースアップした上でその数字にたどり着くものじゃないか?って気持ちはある

34 21/06/10(木)00:03:31 No.811582779

オリンピックで休めるからとか言うけど無茶したら休みの前に致命的に壊れるんじゃねえかなって…

35 21/06/10(木)00:07:34 No.811584194

>名将の秘訣ですな まあ勝ちにこだわって選手を壊すのは名将と言われる監督は大抵やってることだからな 選手酷使せずにチームをきれいな形で優勝させてる監督なんて歴代でもいるかどうか

36 21/06/10(木)00:07:35 No.811584203

>オリンピックで休めるからとか言うけど無茶したら休みの前に致命的に壊れるんじゃねえかなって… ここで無理矢理試合取っておかないと致命的なゲーム差が発生しかねないからどちらを天秤に取るかってなると 原は選手潰れるリスクを即選ぶ指揮官ではある

37 21/06/10(木)00:07:47 No.811584262

由伸犠牲にせず斎藤雅樹あたり監督にしとけば良かったのにと思ってる

38 21/06/10(木)00:08:24 No.811584468

今年はともかく来年は焼野原で酷いことになりそうだ

39 21/06/10(木)00:08:36 No.811584526

>由伸犠牲にせず斎藤雅樹あたり監督にしとけば良かったのにと思ってる 強引に監督任せられる相手じゃないだろ斎藤は

40 21/06/10(木)00:08:59 No.811584679

>強引に監督任せられる相手じゃないだろ斎藤は それを言ったら由伸もそうだろ

41 21/06/10(木)00:09:17 No.811584792

昔ノムが巨人は原が余計なことしなければ余裕で勝つみたいな事言ってたのを思い出す

42 21/06/10(木)00:09:27 No.811584876

>強引に監督任せられる相手じゃないだろ斎藤は まるで由伸なら強引に監督押し付けられるみたいな

43 21/06/10(木)00:09:53 No.811585053

>由伸犠牲にせず斎藤雅樹あたり監督にしとけば良かったのにと思ってる ヨシノブが監督になったのは断れないからって要素忘れてない? ヨシノブ以外誰があの状況で監督引き受けるの

44 21/06/10(木)00:10:07 No.811585136

>それを言ったら由伸もそうだろ 何言ってんの…?

45 21/06/10(木)00:10:45 No.811585344

>それを言ったら由伸もそうだろ 任せられる相手です…

46 21/06/10(木)00:10:51 No.811585384

九人マシンガンぶっこんで記録作ってたけど宮本は原のストッパー役くらいしろよ 何のためにいるんだよ

47 21/06/10(木)00:12:22 No.811585875

>それを言ったら由伸もそうだろ 巨人入団時に親父の借金まとめてもらった経緯とかある高橋は全然立場が違う

48 21/06/10(木)00:12:30 No.811585926

>何のためにいるんだよ ヨイショ役以外の何だと思ってたの? 原の性格で取り敢えず反対させる部下置くわけないだろ

49 21/06/10(木)00:13:05 No.811586115

>昔ノムが巨人は原が余計なことしなければ余裕で勝つみたいな事言ってたのを思い出す 動いた結果失敗に終わることもあれば成功する時もあるから半分あってはいるが半分間違っていると思う まあノムとか廣岡とかあのへんの世代の人は「巨人は球界を代表する 選手の集まりで十分な戦力持ってる」みたいなイメージで語りがちだし

50 21/06/10(木)00:13:07 No.811586124

>原の性格で取り敢えず反対させる部下置くわけないだろ 伊原を置いてただろ

51 21/06/10(木)00:13:14 No.811586167

桑田の提唱した球数理論どこいっちゃったの…

52 21/06/10(木)00:13:49 No.811586378

桑田と高橋は色んな意味で巨人には頭上がらないので…

53 21/06/10(木)00:14:07 No.811586458

原は最近人相がヤバい 何で今からそんなにいっぱいいっぱいなんだお前

54 21/06/10(木)00:14:42 No.811586667

>桑田の提唱した球数理論どこいっちゃったの… 継投は原監督と宮本コーチだし

55 21/06/10(木)00:15:20 No.811586883

まさか高橋の監督就任経緯を知らないファンがいるとは

56 21/06/10(木)00:15:29 No.811586949

>継投は原監督と宮本コーチだし じゃあ桑田はなんで原政権に入閣したんだって話

57 21/06/10(木)00:15:30 No.811586954

>桑田の提唱した球数理論どこいっちゃったの… 結局努力目標以上のものではないだろう 桑田が投手起用に関わる立場だったらそりゃ直に意味のある言葉だったけど 先発がある程度回食わないと話にならんってのは事実ではあるし

58 21/06/10(木)00:15:52 No.811587089

そういや原の監督晩年って前もこんな感じだったなって思い出した

59 21/06/10(木)00:15:59 No.811587128

原はちょっと冗談抜きで休んだ方がいい 見てて何にそんなに追い込まれてるのか心配になるくらい表情に余裕とかない

60 21/06/10(木)00:16:42 No.811587385

中川とか交流戦に打たれてるのパリーグ相手が苦手だけが原因じゃないでしょ

61 21/06/10(木)00:17:19 No.811587598

本格派路線かあロマンだなあと思ってたら真逆を行ってるから 努力目標ですらないよくわからない何かだ…

62 21/06/10(木)00:17:20 No.811587610

桑田と杉内って一軍にただいるだけだし二軍で選手のコーチやらせた方がいいと思う

63 21/06/10(木)00:17:38 No.811587719

>まさか高橋の監督就任経緯を知らないファンがいるとは どう考えてもファンじゃないよあれ

64 21/06/10(木)00:17:55 No.811587825

>まさか高橋の監督就任経緯を知らないファンがいるとは 本人が巨人の窮地を救うため是非にって志願したんだろ? 読売大本営の発表はそんな感じだった筈

65 21/06/10(木)00:18:31 No.811588052

二位なのにネガり過ぎだろって巨人ファンの言葉見るたびにキレそうになる 投打において今シーズン何かしらの上がり目見えてる?マジで教えて

66 21/06/10(木)00:18:37 No.811588088

由伸の格からしてあんな雑な獲得就任させるべきではなかったわ 結局引退セレモニーもやってないし

67 21/06/10(木)00:18:45 No.811588140

原はタイプとしてはマネジメントよりで戦術家ではないから ノムの言ってたことはわりかし分かるなあ

68 21/06/10(木)00:19:20 No.811588346

むしろファンは由伸の監督就任にキレてたぞ 代打で結構打ってたし

69 21/06/10(木)00:19:21 No.811588358

最後まで他人に振り回されるのはTHE由伸って感じだった

70 21/06/10(木)00:19:30 No.811588403

桑田の理論は分かるけど厳密に中6日守ろうとすると日程に合わせて投手の登板調整させないといけなくなる 次の登板が中5日だから好投してる投手を100前後で降ろして中継ぎに任せたら打たれたみたいなことありそうだし

71 21/06/10(木)00:19:36 No.811588440

原がこのまま阿部にバトン渡したらちょっと本当にヤバいとは思う

72 21/06/10(木)00:20:10 No.811588615

今回は阿部が外れくじ引く番か

73 21/06/10(木)00:20:30 No.811588734

クソドラフト連発なのが阿部監督時代にガッツリ効きそう

74 21/06/10(木)00:20:46 No.811588800

原が由伸巨人の解説に来て代打いないんですかねは畜生解説だと思った

75 21/06/10(木)00:20:53 No.811588854

>二位なのにネガり過ぎだろって巨人ファンの言葉見るたびにキレそうになる 三位ともう一ゲーム差だからな…

76 21/06/10(木)00:20:58 No.811588885

>二位なのにネガり過ぎだろって巨人ファンの言葉見るたびにキレそうになる >投打において今シーズン何かしらの上がり目見えてる?マジで教えて 離脱者帰って来たら余裕で独走するんでしょって話

77 21/06/10(木)00:21:05 No.811588923

このままじゃ阪神捲れないから何か手を打たなきゃってのはわかる 違うそうじゃない

78 21/06/10(木)00:21:19 No.811588996

>投打において今シーズン何かしらの上がり目見えてる?マジで教えて 岡本以外の若手にはまとまった出番与えないからハンパな中堅の塊になってるよな 原は軸になる選手育てる気がそもそもなくて欲しいのは便利屋だけ そんで起用方固定しないで気分で変えるから選手もなにを頑張ればレギュラーになれるのかわかんないだろ

↑Top