虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/09(水)21:13:01 >一部の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/09(水)21:13:01 No.811511296

>一部の超人が好きそうなクズ貼る

1 21/06/09(水)21:13:23 No.811511454

カタクズ

2 21/06/09(水)21:13:28 No.811511483

カナクズ

3 21/06/09(水)21:14:18 No.811511820

大鉄くん…

4 21/06/09(水)21:14:52 No.811512051

相変わらずだな大鉄君

5 21/06/09(水)21:15:17 No.811512226

令和になってもクズのままですね!

6 21/06/09(水)21:15:59 No.811512510

ボンズのゴジラS・Pが超面白いからこれもネトフリ配信してほしい…

7 21/06/09(水)21:17:55 No.811513307

真面目な話としてリアルタイムで追って考察だの年表埋めだので毎週夢中になったのこの作品だけだった

8 21/06/09(水)21:18:22 No.811513475

>真面目な話としてリアルタイムで追って考察だの年表埋めだので毎週夢中になったのこの作品だけだった あの時代の流行とか事件とかめっちゃ調べたわ…

9 21/06/09(水)21:18:44 No.811513643

これが終わった後に怪獣ゴジラと超人ゴジラの両方が来るとはね

10 21/06/09(水)21:24:25 No.811516090

平成版をさあ…見たいのよ 超人としてはエヴァとかセーラームーンとかは外さないだろうし事件としてはオウムとか酒鬼薔薇とか阪神大震災だとかの90年代後期の終末感中心で

11 21/06/09(水)21:26:00 No.811516748

>平成版をさあ…見たいのよ >超人としてはエヴァとかセーラームーンとかは外さないだろうし事件としてはオウムとか酒鬼薔薇とか阪神大震災だとかの90年代後期の終末感中心で 超人絶滅期があるよね平成初期は その後ライダーとか復活し出した

12 21/06/09(水)21:26:08 No.811516831

>平成版をさあ…見たいのよ >超人としてはエヴァとかセーラームーンとかは外さないだろうし事件としてはオウムとか酒鬼薔薇とか阪神大震災だとかの90年代後期の終末感中心で 正義はどこに行ったんだの叫びがあまりにも悲惨になりすぎる…

13 21/06/09(水)21:27:25 No.811517350

宇宙からの侵略ネタだと陰謀論メインになりそうだなって思ってたが 普通にノストラダムスだったのかな…

14 21/06/09(水)21:27:47 No.811517496

>その後ライダーとか復活し出した ああそっか超人って概念が全滅した中で再びライダーとかウルトラマンが復活するのか…

15 21/06/09(水)21:28:24 No.811517765

平成版作るならノストラダムスは外せないね あと怪談ブームとか拾って欲しい

16 21/06/09(水)21:29:46 No.811518329

めちゃくちゃ面白そうだけど、ストーリーとしてまとめれる人はいないだろうな

17 21/06/09(水)21:29:50 No.811518368

あと2000年問題もほしいし最終回をハッピーニューセンチュリーで締めてほしい

18 21/06/09(水)21:30:13 No.811518531

このアニメに心囚われてるというか入れ込んでる「」結構いるよね

19 21/06/09(水)21:30:28 No.811518626

鋼鉄探偵回が嫌いな「」いないと思う

20 21/06/09(水)21:30:36 No.811518692

>ボンズのゴジラS・Pが超面白いからこれもネトフリ配信してほしい… 何年か前にあったんだけどねえ

21 21/06/09(水)21:31:00 No.811518851

平成版は観てみたいけど 昭和が1989年に終わってコンレボの放送が2015年でざっと四半世紀だから それくらいしてからじゃないと時代の総括は難しいんじゃないかな

22 21/06/09(水)21:31:41 No.811519159

fu70911.png 一つの作品に対して単発のコラ画像とかじゃなくこんな時間かけたの作ったこと無かったし多分今後も無い

23 21/06/09(水)21:32:05 No.811519326

昭和の事件史流行史を網羅しながら扱うアニメなんてほとんどオンリーワンだからなぁ

24 21/06/09(水)21:33:04 No.811519776

>このアニメに心囚われてるというか入れ込んでる「」結構いるよね 良くも悪くも唯一無二だからなこんなアニメ リアルの昭和史とその時々の特撮・アニメ・流行歌その他諸々をまぜこぜにしてif日本史やるなんて アニメじゃなきゃそうそうやれない異様な代物だと思う

25 21/06/09(水)21:34:33 No.811520368

>良くも悪くも唯一無二だからなこんなアニメ >リアルの昭和史とその時々の特撮・アニメ・流行歌その他諸々をまぜこぜにしてif日本史やるなんて >アニメじゃなきゃそうそうやれない異様な代物だと思う ゲストの脚本家とか多く参加してたけど話を持ち掛けられた時みんな「いやこんなアニメ絶対売れねえだろ…」みたいな反応だったそうだし

26 21/06/09(水)21:35:08 No.811520606

終わった後にシンゴジラヒットするのは流れとして綺麗すぎる

27 21/06/09(水)21:35:10 No.811520612

ジロウが誰かが願った幻想そのものというのがおおう…となった

28 21/06/09(水)21:38:41 No.811522098

お前と僕は、今こそ…

29 21/06/09(水)21:39:25 No.811522397

誰かが願った幻想 守り抜くことが 淀みきった空を晴らすから

30 21/06/09(水)21:40:18 No.811522785

>fu70911.png >一つの作品に対して単発のコラ画像とかじゃなくこんな時間かけたの作ったこと無かったし多分今後も無い 大作すぎる…ありがたい

31 21/06/09(水)21:40:39 No.811522933

実際よくもまぁこんなアニメやれたと思うよ 今なら無理…いや円盤商売特化じゃなくて良くなった今の方がまだ挑戦的な作風はやりやすいのかな

32 21/06/09(水)21:43:15 No.811524020

時代の出来事と元ネタをある程度知って観る側が補完しないと何が起きてるのかもよく分からなくなる時あるからな… ただ知ってから観るとジロー先輩が行きついた超人の姿がある意味これまでの自分を否定しない形になってるという綺麗な終わり方になってる

33 21/06/09(水)21:43:48 No.811524255

>実際よくもまぁこんなアニメやれたと思うよ >今なら無理…いや円盤商売特化じゃなくて良くなった今の方がまだ挑戦的な作風はやりやすいのかな 完全に趣味アニメだし似たもの作られるビジョンが見えない…

34 21/06/09(水)21:44:46 No.811524632

>fu70911.png 凄いなこれ

35 21/06/09(水)21:46:51 No.811525472

コンレボ後にシン・ゴジラと鬼太郎六期だっけ

36 21/06/09(水)21:48:14 No.811526064

このスレ見てからOPの曲聞き直したら一発で脳内にOPが再生されたんで思った以上に心に刺さってた事にびっくりしてる

37 21/06/09(水)21:49:11 No.811526481

カモンエクウス! レリゴー!

38 21/06/09(水)21:49:59 No.811526812

今なら配信メインでやれるかなって思ったけど海外からしたらわけわかんないよなこれ

39 21/06/09(水)21:50:19 No.811526956

小さいグラスとか劇中曲もいい曲多くて好き 歌唱メンバー豪華すぎない…?

40 21/06/09(水)21:50:41 No.811527108

1期OPもいいけど2期OPの鋼鉄探偵がバッとコートを剥いだら真の姿になってるの大好き

41 21/06/09(水)21:50:57 No.811527214

>今なら配信メインでやれるかなって思ったけど海外からしたらわけわかんないよなこれ 何なら日本人だって元ネタ興味無いなら 意味分からん位話や展開が飛ぶからな…

42 21/06/09(水)21:51:34 No.811527459

>今なら配信メインでやれるかなって思ったけど海外からしたらわけわかんないよなこれ 昭和史嗜んでて昭和のアニメ漫画特撮把握してる外国人か…

43 21/06/09(水)21:51:39 No.811527496

君が許さなかった世界はこんなにも綺麗だ

44 21/06/09(水)21:52:08 No.811527675

一期EDの不穏な映像も二期EDのダバダバジャガーさんや電車で対峙するジローとクロードも好き

45 21/06/09(水)21:52:15 No.811527724

デスマン辺りで解説ありきで配信されてくれればな…

46 21/06/09(水)21:52:54 No.811527982

平成絡めるなら競馬ブームは出すかなって思ったけどスキー超人回思い出して無かったことにしようと思った

47 21/06/09(水)21:53:10 No.811528093

当時最終回の後ジロウさんとGMKモチーフで怪奇要素とか妖怪的なジロウさんとマグロ食ってるロウさんで3人に分かれて復活とかしないかなーと思ってた

48 21/06/09(水)21:53:35 No.811528271

虚淵回作画ひでぇ たいていひどかった

49 21/06/09(水)21:54:09 No.811528498

消える時代が痛過ぎて抗えなくて抗っ​た

50 21/06/09(水)21:54:46 No.811528738

>虚淵回作画ひでぇ >たいていひどかった 鋼鉄探偵バトルの時だけヌルヌルになってるのは中村豊さんが鋼鉄探偵好きだったのかな…となる

51 21/06/09(水)21:55:00 No.811528829

放送当時デスマンの生放送で解説貼ってくれてる人いたけどあれが配信だったらな

52 21/06/09(水)21:55:00 No.811528830

平成超人史だとゲームとアイドルかなぁ

53 21/06/09(水)21:55:07 No.811528887

あれ?赤光とそもそも因縁ねえんだよな…ってなる OPEDで意味深なシーン多すぎるんだよ!

54 21/06/09(水)21:55:21 No.811528975

正直元ネタとか有名どころをちょこちょこ把握してたくらいで全然分かんなかったけどそれでもなんかずっと見てたな… なんでそれで刺さったのか全然分かんないけど

55 21/06/09(水)21:55:27 No.811529026

どういう層をターゲットにしてるんだ…ってなった

56 21/06/09(水)21:56:10 No.811529312

>どういう層をターゲットにしてるんだ…ってなった ぶっちゃけ會川さんの趣味だと思う

57 21/06/09(水)21:56:28 No.811529425

辻真先すげえ…っていうか機動戦艦ナデシコ思い出した全体の作り

58 21/06/09(水)21:56:38 No.811529482

>どういう層をターゲットにしてるんだ…ってなった めんどくさいオタク

59 21/06/09(水)21:56:46 No.811529535

>>どういう層をターゲットにしてるんだ…ってなった >ぶっちゃけ會川さんの趣味だと思う シェアワールドとして作ってたもんが先だからな…

60 21/06/09(水)21:56:47 No.811529539

ロック1…! ロック2…!!

61 21/06/09(水)21:56:49 No.811529549

ゴジラっぽい主人公のオリジナルアニメ作ってたボンズに公式ゴジラアニメ制作の白羽の矢が立つ これが特異点って奴か!

62 21/06/09(水)21:57:13 No.811529700

2期のOPのイントロがめっちゃ好き

63 21/06/09(水)21:57:32 No.811529832

ビッグガゴンの目にライト当てるのって 元ネタなんだっけ

64 21/06/09(水)21:58:00 No.811530014

>どういう層をターゲットにしてるんだ…ってなった まず特にターゲットなんて決めてなかった説が一番有力だけど 昭和史をリアルタイムで経験した高齢オタクとかよりは 何だコレって興味持って自分から調べる若年オタク狙いだとは思う

65 21/06/09(水)21:58:02 No.811530024

ZAQ凄いアニソン歌手なのでは?

66 21/06/09(水)21:58:05 No.811530044

もちろんジロー役の石川界人は元ネタが全然わからなかったという

67 21/06/09(水)21:58:06 No.811530063

辻さん回は何かいい意味で変な笑いしか出ない回だった 本当にサザエさんの脚本書いてた人があんな話書いていいのかって言うのと あんな話書けるんだって言う驚きと

68 21/06/09(水)21:58:14 No.811530120

>ゴジラっぽい主人公のオリジナルアニメ作ってたボンズに公式ゴジラアニメ制作の白羽の矢が立つ >これが特異点って奴か! 実際これが選ばれる材料の一つだったんじゃないかね

69 21/06/09(水)21:58:32 No.811530257

一人で味わいきるの無理だよなこのアニメ 毎話見てから大勢と内容検討したりしないと描かれてることの何分の一も把握できん

70 21/06/09(水)21:58:43 No.811530340

ZAQは先に全話見てきてから歌詞書く超人だからな…

71 21/06/09(水)21:58:55 No.811530417

>辻さん回は何かいい意味で変な笑いしか出ない回だった >本当にサザエさんの脚本書いてた人があんな話書いていいのかって言うのと >あんな話書けるんだって言う驚きと 子安君エレベータ回も辻先生だよ

72 21/06/09(水)21:59:02 No.811530456

実際に体験してる世代でも元ネタ全部把握とか無理だからなこれ…

73 21/06/09(水)21:59:03 No.811530468

超人は無垢なるものを救う では超人を救うものは誰かってフレーズが本当に刺さる

74 21/06/09(水)21:59:24 No.811530595

>本当にサザエさんの脚本書いてた人があんな話書いていいのかって言うのと >あんな話書けるんだって言う驚きと サザエさん一家にアメリカが送り込んだコンボイ司令がオキシジェンデストロイヤーぶち込むという意味不明な展開好き

75 21/06/09(水)21:59:26 No.811530619

正直初見では全然わかんないから まとめサイトとかニコデスマンで解説読んでわかった気になってるところアルヨ

76 21/06/09(水)21:59:42 No.811530712

1期も2期もOPで最高にアガるからな…

77 21/06/09(水)21:59:57 No.811530826

>もちろんジロー役の石川界人は元ネタが全然わからなかったという 毎週来るゲスト声優に解説頑張ってたらしくて大変だなって… そのせいもあって石川くん好き

78 21/06/09(水)22:00:10 No.811530902

>>本当にサザエさんの脚本書いてた人があんな話書いていいのかって言うのと >>あんな話書けるんだって言う驚きと >サザエさん一家にアメリカが送り込んだコンボイ司令がオキシジェンデストロイヤーぶち込むという意味不明な展開好き でもサザエさん一家はその後も何事も無かったように普通に生活していきますってオチ

79 21/06/09(水)22:00:10 No.811530904

辻先生はヒ見てるとこれも見てんの!?みたいな作品の感想書いててなんというか生涯現役ってすげぇな…って思う

80 21/06/09(水)22:00:13 No.811530921

SPのオープニングPVコンレボみあるよね

81 21/06/09(水)22:00:41 No.811531126

2回観ないと何が起こったかわからないからな… 2回目でも全部分かるわけではないけど

82 21/06/09(水)22:00:59 No.811531271

サザエさん偽エンドネタも織り込んでるよねドロドロ化

83 21/06/09(水)22:01:06 No.811531316

ブレイク前の大空直美がゲスト超人やってたな

84 21/06/09(水)22:01:22 No.811531420

>サザエさん一家にアメリカが送り込んだコンボイ司令がオキシジェンデストロイヤーぶち込むという意味不明な展開好き そしてそんな話使い捨てにしたらもったいねぇとラストの展開にめちゃくちゃ影響したという

85 21/06/09(水)22:01:31 No.811531476

サザエさん一家元ネタに不老不死の家族ってネタ本人がやるのはさすがにロックすぎるって!

86 21/06/09(水)22:01:44 No.811531574

何故か未視聴者からアレコレ言われ叩かれがちのTVアニメ版デビルマンも辻先生… というかそもそも漫画にも結構関わってる

87 21/06/09(水)22:02:18 No.811531799

これ見た後にシン・ゴジラ見るとなんか真のエンディング見終えたような充実感があるからいいよね

88 21/06/09(水)22:02:33 No.811531914

キャラデザバラバラな作品だけど影胡摩が露骨にどっから来たの!?感あった

89 21/06/09(水)22:02:35 No.811531932

>ZAQ凄いアニソン歌手なのでは? ZAQは作品の内容理解した歌詞を毎回お出ししてくるからすごいよ

90 21/06/09(水)22:02:36 No.811531942

辻真先先生といえば聖魔伝も読んでほしい

91 21/06/09(水)22:03:04 No.811532173

このアニメでいろいろと歌謡曲とかフォークソングを知れた

92 21/06/09(水)22:03:15 No.811532238

>何故か未視聴者からアレコレ言われ叩かれがちのTVアニメ版デビルマンも辻先生… TVアニメ版もTVアニメ版で結構えげつないよねデビルマン…

93 21/06/09(水)22:03:24 No.811532316

不死身サザエさんはスレ画のネタの中でも一番分かりやすいしキレがあったな

94 21/06/09(水)22:03:28 No.811532352

辻真先先生この前ダイナゼノンもチェックしてて流石だなって…

95 21/06/09(水)22:03:29 No.811532356

>これ見た後にシン・ゴジラ見るとなんか真のエンディング見終えたような充実感があるからいいよね 超人は呼ばれたら戻ってくるみたいな話の後だからなんかジーンと来ちゃったよ

96 21/06/09(水)22:03:30 No.811532363

一回目見ると魔女っ娘デビルマン唐突に感じるけどその前からジローに対して示唆するような事言ってるんだよな 初見だとよくある人は誰しも心に怪物を飼ってるみたいに受け取って流してしまうけど

97 21/06/09(水)22:03:33 No.811532388

>ゴジラっぽい主人公のオリジナルアニメ作ってたボンズに公式ゴジラアニメ制作の白羽の矢が立つ >これが特異点って奴か! コンレボのキャラデザ三人もコンレボっぽいごちゃまぜ世界観作品やってた面々だから歴史は繰り返す…

98 21/06/09(水)22:03:36 No.811532409

よく分からない展開はとりあえず流し見しながらふーろーたでシコる 調べて味わい直す

99 21/06/09(水)22:03:50 No.811532503

ターゲット層とか考えずにボンズが作りたいように作ったアニメだから…そうだよお前たちはそれでいいんだ

100 21/06/09(水)22:03:55 No.811532543

>子安君エレベータ回も辻先生だよ デビラとデビロの話だったか あれずば抜けてよくわからなかったな・・・

101 21/06/09(水)22:04:31 No.811532815

>ビッグガゴンの目にライト当てるのって >元ネタなんだっけ 元ネタかどうか知らないが思い当たるものだとキングコングの逆襲

102 21/06/09(水)22:05:03 No.811533036

エクウスが好き 立体物出して!!!!!!

103 21/06/09(水)22:05:25 No.811533221

>エクウスが好き >立体物出して!!!!!! ガレキ出てたでしょ

104 21/06/09(水)22:05:38 No.811533303

>ZAQは先に全話見てきてから歌詞書く超人だからな… ZAQは超計算機だったのか… いやまあ良い歌書くよねOPED共にスゲーピッタリ

105 21/06/09(水)22:05:42 No.811533329

>ターゲット層とか考えずにボンズが作りたいように作ったアニメだから…そうだよお前たちはそれでいいんだ これやダンディを地上波向けに作ってた頃のボンズは尖りまくってた

106 21/06/09(水)22:05:46 No.811533358

>超人は呼ばれたら戻ってくるみたいな話の後だからなんかジーンと来ちゃったよ リメイク系の作品も彼らを求める人達がいるんだよな…で肯定的に見られるようになった

107 21/06/09(水)22:05:47 No.811533360

良心的兵役拒否怪獣というぶっとんだパワーワード

108 21/06/09(水)22:05:47 No.811533367

悪い社長が殴って倒せるキングギドラになったのはちょっとがっかりな気持ちはある ああでもしないとジロウがラストバトルしないっていうのはあるけど

109 21/06/09(水)22:05:52 No.811533398

コンレボのスレがカタクズで終わらずにぼちぼち伸びてるの久々に見た

110 21/06/09(水)22:05:54 No.811533409

>辻先生はヒ見てるとこれも見てんの!?みたいな作品の感想書いててなんというか生涯現役ってすげぇな…って思う 惑星のさみだれとか褒めてたよね

111 21/06/09(水)22:06:08 No.811533526

エクウスはアーラと合体した時のが好き

112 21/06/09(水)22:06:10 No.811533543

シン化の時代が始まる

113 21/06/09(水)22:06:32 No.811533697

そろそろしれっと適当な短編小説で神化世界の話お出ししてくれねぇかな…いやもうやってたんだっけ神化三六年以外でも

114 21/06/09(水)22:07:14 No.811533994

カモンエクウスレリゴー!

115 21/06/09(水)22:07:26 No.811534079

辻先生×TS神が読めるのは小説だけ!

116 21/06/09(水)22:07:26 No.811534081

>コンレボのスレがカタクズで終わらずにぼちぼち伸びてるの久々に見た 最近また超人が帰ってきてるからな…

117 21/06/09(水)22:07:29 No.811534108

後半組織抜けた超人達で呉越同舟していくの好き

118 21/06/09(水)22:07:42 No.811534222

ビデオゲームが襲来して終わったけど

119 21/06/09(水)22:08:05 No.811534416

思わず金嬉老事件じゃねーか!って叫んだアニメはこれくらいだよ

120 21/06/09(水)22:08:08 No.811534446

大鉄くんが本気出すとロボ系超人対して無敵すぎるんだよアレ!バランス悪いよ!

121 21/06/09(水)22:08:30 No.811534606

>思わず忍者部隊月光じゃねーか!って叫んだアニメはこれくらいだよ

122 21/06/09(水)22:08:42 No.811534698

>大鉄くんが本気出すとロボ系超人対して無敵すぎるんだよアレ!バランス悪いよ! まあアーラエクウスにやられてたから…

123 21/06/09(水)22:09:04 No.811534865

>良心的兵役拒否怪獣というぶっとんだパワーワード 調べたら「良心的兵役拒否」って単語もこのアニメの造語じゃなくて 実際に使われてたと知った時は何かめっちゃショック受けたな

124 21/06/09(水)22:09:36 No.811535120

最後の最後で先輩がついに自分が戦うべき悪を見つけるのクソ熱いんすよ…

125 21/06/09(水)22:09:39 No.811535141

>思わずサザエさんじゃねーか!って叫んだアニメはこれくらいだよ

126 21/06/09(水)22:09:41 No.811535152

2期はもっとひでえ事になると思ったけど意外とそんなでもなかったっていつもレスしてる気がする

127 21/06/09(水)22:09:50 No.811535220

>悪い社長が殴って倒せるキングギドラになったのはちょっとがっかりな気持ちはある >ああでもしないとジロウがラストバトルしないっていうのはあるけど だってノストラダムスの大予言風の微妙な出来の映画でプロパガンダ攻撃ってストーリー的にも地味だし…

128 21/06/09(水)22:10:09 No.811535370

スレ終わり間際に聞く事じゃないけど 大鉄君の仲間達って後の時間軸でも外見変わって無かったと思うけど何か意味あったのかな? 新デザ決める程の立ち位置でも無いから放置されただけなのか

129 21/06/09(水)22:10:10 No.811535378

>悪い社長が殴って倒せるキングギドラになったのはちょっとがっかりな気持ちはある >ああでもしないとジロウがラストバトルしないっていうのはあるけど そして昭和のキングギドラって改めて見たら意外としょぼいやられ方してるな…ってなるまでがワンセット

130 21/06/09(水)22:10:26 No.811535499

君はまだ歌えるかいいよね…

131 21/06/09(水)22:10:43 No.811535636

>そして昭和のキングギドラって改めて見たら意外としょぼいやられ方してるな…ってなるまでがワンセット ラドンもそうだそうだと言っています

132 21/06/09(水)22:10:46 No.811535660

ジャガーさん大抵変な動きしてんな

133 21/06/09(水)22:10:46 No.811535662

>スレ終わり間際に聞く事じゃないけど >大鉄君の仲間達って後の時間軸でも外見変わって無かったと思うけど何か意味あったのかな? >新デザ決める程の立ち位置でも無いから放置されただけなのか 服装結構変わってるよ

134 21/06/09(水)22:10:47 No.811535677

昭和がこれで全部分かるとまでは言わないけど真面目に追うとそこそこ勉強になるやつ

135 21/06/09(水)22:10:47 No.811535680

>最後の最後で先輩がついに自分が戦うべき悪を見つけるのクソ熱いんすよ… 正義なんていくらでもあると嗤う 超人なんて子供の夢だと嗤う 現実を変える事なんて出来ないと嗤う 今わかった 俺がどうしてもあんたと戦わなければならなかった理由が 超人には必ず、対になる悪がいる 俺はあんたという悪を倒す、超人だ!!

136 21/06/09(水)22:11:07 No.811535855

>>思わずサザエさんじゃねーか!って叫んだアニメはこれくらいだよ 俺はダンディでも叫んだよ …両方ボンズじゃねーか!

137 21/06/09(水)22:11:22 No.811535969

>昭和のキングギドラって改めて見たら意外としょぼいやられ方してるな… 里見顧問には悪い仲間ガイガンのポジションが必要だったな

138 21/06/09(水)22:11:22 No.811535976

浅間山荘を結構軽く流した時は驚いた

139 21/06/09(水)22:11:38 No.811536099

みんなやっぱ先輩好きよね

140 21/06/09(水)22:12:00 No.811536273

二期のジロウくん結構な人から悪認定されすぎ

141 21/06/09(水)22:12:15 No.811536384

ラスボス電通はちょっとなあ…

142 21/06/09(水)22:12:20 No.811536419

先輩は誰かが願った幻想だからな…

143 21/06/09(水)22:12:53 No.811536696

ニンゲンマン

↑Top