21/06/09(水)21:04:49 悪くな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/09(水)21:04:49 No.811507713
悪くない人はる
1 21/06/09(水)21:14:26 No.811511882
悪いって言ってるけど本当に悪くない人榛名
2 21/06/09(水)21:21:38 No.811514868
珍しく「」がべた褒めしかしない聖人
3 21/06/09(水)21:24:51 No.811516281
会社を潰した悪い社長(潰れる1ヶ月に就任)
4 21/06/09(水)21:27:52 No.811517546
トカゲの尻尾切りだったけど腐らずに社長の権限使って社員に再就職先斡旋しまくったのはマジで聖人だと思う
5 21/06/09(水)21:28:22 No.811517750
社長として会社の店じまいまでちゃんとやった 責任感という意味では見習いたい人
6 21/06/09(水)21:28:44 No.811517891
当時ネタにされまくったみたいだけどその後の展開を知るとほんと頑張ったんだなって…
7 21/06/09(水)21:29:31 No.811518214
敗戦処理を押し付けられて腐らずにやり遂げたのはすごいとしか言えない
8 21/06/09(水)21:29:57 No.811518417
社長になったのはそのタイミングでも幹部として経営に携わっていたのでは?
9 21/06/09(水)21:29:58 No.811518428
謝罪会見の成功例春菜 タイミング的に謝罪する立場の人ではあったが…
10 21/06/09(水)21:31:00 No.811518850
>社長になったのはそのタイミングでも幹部として経営に携わっていたのでは? 直前までどっかの支店長とかじゃなかったっけ…
11 21/06/09(水)21:31:46 No.811519200
すげー栄転で社長になったらもう会社は駄目だった感じ
12 21/06/09(水)21:32:33 No.811519527
一部の証券マンが悪いのであって証券マンは悪く無いよね
13 21/06/09(水)21:32:35 No.811519547
当時はまだ経済とか証券会社なんてサッパリ理解できてない子供だったけど スレ画のおじさんの謝罪会見は今もすごく印象に残ってる
14 21/06/09(水)21:33:03 No.811519765
>>社長になったのはそのタイミングでも幹部として経営に携わっていたのでは? >直前までどっかの支店長とかじゃなかったっけ… 酷すぎる...
15 21/06/09(水)21:33:26 No.811519916
>すげー栄転で社長になったらもう会社は駄目だった感じ なったら駄目だったというよりは駄目だったから押し付けられたというか
16 21/06/09(水)21:33:33 No.811519961
画像の人が良い人どころか聖人にまで見えるのは 画像の人の以外が悪い人どころか「おあしす」言い訳するならまだしも 完全だんまり決めこんで逃げたクズしかいないのがより聖人化に拍車かけてる
17 21/06/09(水)21:34:27 No.811520319
君今日から社長ねよろぴくーって押し付けられた帳簿見て…はぁ!!!1!!ってなった可哀想な聖人
18 21/06/09(水)21:34:41 No.811520413
押し付けたクズがいるんだよなつまり…しかも複数人
19 21/06/09(水)21:34:58 No.811520546
>>>社長になったのはそのタイミングでも幹部として経営に携わっていたのでは? >>直前までどっかの支店長とかじゃなかったっけ… >酷すぎる... だから問い詰められても本当に知らない人がココに座ってるっていう異常さ加減
20 21/06/09(水)21:35:06 No.811520596
でかい会社の取締役っていっぱいいるからな・・・
21 21/06/09(水)21:35:27 No.811520740
経営陣「おあしす」
22 21/06/09(水)21:37:51 No.811521740
マジで社長になるまで帳簿見せて貰えなかった 見た 超絶債務超過
23 21/06/09(水)21:37:59 No.811521804
結局前経営陣はどこに天下りしたんかなあ
24 21/06/09(水)21:38:49 No.811522157
債務超過ってことは実質的に証券会社なのに株の価値は0だという
25 21/06/09(水)21:39:06 No.811522258
>結局前経営陣はどこに天下りしたんかなあ たしか全員逮捕されてなかったか?
26 21/06/09(水)21:39:22 No.811522376
この人は本当によく頑張ったとしか言えない人
27 21/06/09(水)21:39:34 No.811522457
山一証券顧客相談室長殺人事件 というまあそういうのも起きるよね…って事件 未解決という
28 21/06/09(水)21:39:36 No.811522486
こういう破綻前に連れてこられる敗戦処理係の社長って結構いるらしいね
29 21/06/09(水)21:39:37 No.811522496
逃げた奴らは結局捕まったんだっけ?
30 21/06/09(水)21:39:54 No.811522619
本当にすごい人
31 21/06/09(水)21:40:04 No.811522684
マジでトカゲのしっぽ切りに使われた人初めて見た
32 21/06/09(水)21:40:33 No.811522890
>>結局前経営陣はどこに天下りしたんかなあ >たしか全員逮捕されてなかったか? !?
33 21/06/09(水)21:41:40 No.811523354
2度ならず3度も「おかしくないですか?」って内部監査してて指摘されてるのに ちょっと黙っていようねそうだね部署移動しようねして海苔に海苔塗っていく黒塗り潰しstyle
34 21/06/09(水)21:41:45 No.811523392
>こういう破綻前に連れてこられる敗戦処理係の社長って結構いるらしいね というより今までの社長がゴミだったからこうなってるわけで ゴミが敗戦処理をうまく出来るはずもないんだ
35 21/06/09(水)21:41:46 No.811523393
海外だと社長が泣くとかダメだろ…みたいな反応だったと昔見たテレビで言ってた
36 21/06/09(水)21:41:46 No.811523401
日本人はそれが使命だと思えば捨て石にだってなれると確認した事例
37 21/06/09(水)21:42:15 No.811523609
話を聞くだけでも凄い人だね 世の経営者は見習ってほしい…と思ったけどこの人は経営者ではなかったが故のムーブか
38 21/06/09(水)21:42:18 No.811523634
会社が死亡確定なのを知らされたのは就任後
39 21/06/09(水)21:42:42 No.811523781
>>>結局前経営陣はどこに天下りしたんかなあ >>たしか全員逮捕されてなかったか? >!? 総会屋とズブズブだったとか最悪な社長だな…
40 21/06/09(水)21:42:48 No.811523825
「社員は悪くないんです」で有名な山一證券の最後の社長、野澤正平氏は、シリコンコンテンツ会長や大木建設の特別顧問などを経て、現在センチュリー証券の社長に就任しています。山一の廃業後は会社そのものの廃業処理だけでなく、山一社員の再就職先の確保に東奔西走しています。氏は山一での社長の任期はわずか三か月ほどでしたが、元山(元山一證券の社員のことを指す)の多くから今でも愛されているそうです。
41 21/06/09(水)21:43:14 No.811524014
敗戦処理が素晴らしかったので退職後も引く手数多だった人
42 21/06/09(水)21:43:22 No.811524076
>海外だと社長が泣くとかダメだろ…みたいな反応だったと昔見たテレビで言ってた 泣きたくもなるわ!
43 21/06/09(水)21:43:36 No.811524176
知った翌週にプロジェクトチーム立ち上げたけど既に致命傷で3ヶ月で死んだ 普通は逃げ出すって
44 21/06/09(水)21:43:44 No.811524229
10人近く逮捕されて実刑二人で残り執行猶予だったかな確か
45 21/06/09(水)21:43:51 No.811524276
今何してんの?
46 21/06/09(水)21:44:28 No.811524499
>「社員は悪くないんです」で有名な山一證券の最後の社長、野澤正平氏は、シリコンコンテンツ会長や大木建設の特別顧問などを経て、現在センチュリー証券の社長に就任しています。山一の廃業後は会社そのものの廃業処理だけでなく、山一社員の再就職先の確保に東奔西走しています。氏は山一での社長の任期はわずか三か月ほどでしたが、元山(元山一證券の社員のことを指す)の多くから今でも愛されているそうです。 そりゃそうだよな 築地魚河岸3代目みたいな人が実在したんだなぁ
47 21/06/09(水)21:44:34 No.811524537
逃げた元経営陣は野垂れ死ねって感じだったけどこの人は能力を買われて逃がした社員にも慕われて良かったな
48 21/06/09(水)21:44:35 No.811524556
>山一の廃業後は会社そのものの廃業処理だけでなく、山一社員の再就職先の確保に東奔西走しています。氏は山一での社長の任期はわずか三か月ほどでしたが、元山(元山一證券の社員のことを指す)の多くから今でも愛されているそうです。 そりゃ愛されるわ…
49 21/06/09(水)21:45:05 No.811524759
>10人近く逮捕されて実刑二人で残り執行猶予だったかな確か 死刑2人に見えてダメだった
50 21/06/09(水)21:45:06 No.811524769
現実のソウカイヤはまじで経済に悪影響だったからな
51 21/06/09(水)21:45:13 No.811524818
このニュース語れるつてやはり高齢の「」は多いんだなあ
52 21/06/09(水)21:45:19 No.811524853
調べるほどなんだこの前任者どもはってなる
53 21/06/09(水)21:45:40 No.811524987
これだけは言いたいのは…私ら(経営陣)が悪いんであって、社員は悪くありませんから!。どうか社員のみなさんに応援をしてやってください、お願いします! 私らが悪いんです。社員は悪くございません‼︎。善良で、能力のある、本当に私と一緒になってやろうとして誓った社員の皆に申し訳なく思っています! ですから…一人でも二人でも、皆さんが力を貸していただいて、再就職できるように、この場を借りまして、私からもお願い致します! いや…あなたも悪くはないよ…
54 21/06/09(水)21:45:45 No.811525036
聖人か何かかよ…
55 21/06/09(水)21:45:55 No.811525105
農家生まれの人でコツコツ頑張って支店長になって急に社長就任言われてからの丸投げでこれだからな 聖人かな?
56 21/06/09(水)21:46:16 No.811525253
NHKの平成史スクープドキュメント観たけど内情酷すぎた
57 21/06/09(水)21:46:29 No.811525333
この世の邪悪と善性を同時に痛感する人
58 21/06/09(水)21:46:33 No.811525354
その後無事にまた社長になったみたい 2004年(平成16年)6月にセンチュリー証券(現・日産証券)社長に就任、証券業界に復帰した[3]。本人は消極的であったが、彼の人柄と叩き上げで培われた能力に対する評価は高く、強く請われての復帰となった。
59 21/06/09(水)21:47:04 No.811525567
>野澤や社員の再就職に際しては大いに貢献し、全社員が応じても余りあるほどの求人を受けたという[3]。 すげー >簿外債務事件に関与していなかったため、刑事訴追されることはなかった野澤は、自主廃業の業務に追われる傍ら、自ら社員の履歴書を持って、求職活動をするなどした。 すげー
60 21/06/09(水)21:47:19 No.811525682
ドラマみてえな人生だな
61 21/06/09(水)21:47:26 No.811525735
>自ら社員の履歴書を持って、就職活動をするなどした。 聖人というか列聖レベルというか
62 21/06/09(水)21:47:30 No.811525770
>このニュース語れるつてやはり高齢の「」は多いんだなあ 平成を振り返る特番で例の映像流れたし…
63 21/06/09(水)21:47:39 No.811525834
今は手腕を買われてセミナー講師とかコンサル業務的な
64 21/06/09(水)21:47:46 No.811525883
会見の数日前に幹部と労組が会議することになって スレ画の人があまりに顔が青いもんだから色々悟った労組の若い役員が 「社長解りました。ただ一つだけお願いしたいことがあります。 社員は悪くない、悪いのは経営幹部なんだと必ずどこかで名言していただきたい」 って約束を取り付けた結果があの会見だったそうな
65 21/06/09(水)21:47:54 No.811525938
>>簿外債務事件に関与していなかったため、刑事訴追されることはなかった野澤は、自主廃業の業務に追われる傍ら、自ら社員の履歴書を持って、求職活動をするなどした。 聖人かよ…
66 21/06/09(水)21:47:56 No.811525955
おあしすした経営陣は全員とっつかまったというのが実に良い
67 21/06/09(水)21:48:24 No.811526127
>その後無事にまた社長になったみたい >2004年(平成16年)6月にセンチュリー証券(現・日産証券)社長に就任、証券業界に復帰した[3]。本人は消極的であったが、彼の人柄と叩き上げで培われた能力に対する評価は高く、強く請われての復帰となった。 良かった…
68 21/06/09(水)21:48:28 No.811526158
>>このニュース語れるつてやはり高齢の「」は多いんだなあ と言うかNHKでも特集組まれれるくらいの聖人だぞ
69 21/06/09(水)21:48:29 No.811526165
>急に社長就任言われてからの丸投げでこれだからな 急に社長に就いて 急に本社の債務隠ししてきたされてたの机に置かれるこのコント
70 21/06/09(水)21:48:39 No.811526250
>2004年(平成16年)6月にセンチュリー証券(現・日産証券)社長に就任、証券業界に復帰した[3]。本人は消極的であったが、彼の人柄と叩き上げで培われた能力に対する評価は高く、強く請われての復帰となった。 人柄に関して論じるまでもないのが強すぎる
71 21/06/09(水)21:48:48 No.811526316
まあ証券会社とかクズじゃないとのし上がれないとか聞くし…
72 21/06/09(水)21:49:01 No.811526409
よく逃げなかったな!?
73 21/06/09(水)21:49:01 No.811526410
まだ存命なのか…
74 21/06/09(水)21:49:06 No.811526446
レオパレスは山一状態なんだろうか…
75 21/06/09(水)21:49:06 No.811526448
>海外だと社長が泣くとかダメだろ…みたいな反応だったと昔見たテレビで言ってた 極道が海外で言うカンパニーで企業が海外で言うマフィアなんだよね日本て
76 21/06/09(水)21:49:34 No.811526626
>おあしすした経営陣は全員とっつかまったというのが実に良い 裏帳簿見せてもらえてなかったのが逆に功を奏したのがまた皮肉なものだ
77 21/06/09(水)21:49:36 No.811526638
画像は聖人だけどそれはそれとして元の経営陣が群を抜いてクズすぎる
78 21/06/09(水)21:49:40 No.811526678
>まあ証券会社とかクズじゃないとのし上がれないとか聞くし… クズなだけで利益生み出せて無い奴がのし上がれるシステムはダメだよ!!!
79 21/06/09(水)21:49:53 No.811526775
敗戦処理が酷い社長が現れる度に比較対象としてよく出てくるからそこそこ知名度はあると思う
80 21/06/09(水)21:49:57 No.811526794
三洋証券→山一證券→たくぎん→長銀の90年代後期の破綻ラッシュいいよね よくねえ
81 21/06/09(水)21:50:29 No.811527021
>まだ存命なのか… 今はうな重チェーンの社外取締役らしい まあ83歳だしほぼ引退だよね
82 21/06/09(水)21:50:34 No.811527052
>レオパレスは山一状態なんだろうか… 経理課丸ごと消えて財務業況を公開できなくなってたのは最早伝説に近い
83 21/06/09(水)21:50:37 No.811527074
>極道が海外で言うカンパニーで企業が海外で言うマフィアなんだよね日本て よー分からん
84 21/06/09(水)21:50:56 No.811527206
>経理課丸ごと消えて財務業況を公開できなくなってたのは最早伝説に近い なにそれ…
85 21/06/09(水)21:51:27 No.811527416
>三洋証券→山一證券→たくぎん→長銀の90年代後期の破綻ラッシュいいよね >よくねえ このへんは明治以降ずっと伝統の企業も混じってて日本金融の終わり感があった
86 21/06/09(水)21:51:29 No.811527427
野村とかも内部は金儲けのうまいサイコパスみたいな奴らだらけなんだろ?
87 21/06/09(水)21:51:42 No.811527504
>>レオパレスは山一状態なんだろうか… >経理課丸ごと消えて財務業況を公開できなくなってたのは最早伝説に近い 消え…?
88 21/06/09(水)21:51:51 No.811527562
>今はうな重チェーンの社外取締役らしい >まあ83歳だしほぼ引退だよね 言葉は悪いけどこれ絶対再就職斡旋した社員が紹介した天下り先だよね
89 21/06/09(水)21:52:23 No.811527783
基本的にこの時代の証券は手数料で稼ぐので金持ちを騙して何かあったら買い、何かあったら売りという風に売買させるのが仕事なのだ… 一回買ってストロングホールドとかさせない
90 21/06/09(水)21:52:30 No.811527816
>経理課丸ごと消えて財務業況を公開できなくなってたのは最早伝説に近い まあ泥船の内情一番しってる部分だが全部逃げるのは前代未聞だな!
91 21/06/09(水)21:52:46 No.811527922
山一は歴代社長がもうクソってイメージ
92 21/06/09(水)21:52:54 No.811527981
100日間の社長業で負債を少し減らせたんだっけ
93 21/06/09(水)21:52:56 No.811527992
>>今はうな重チェーンの社外取締役らしい >>まあ83歳だしほぼ引退だよね >言葉は悪いけどこれ絶対再就職斡旋した社員が紹介した天下り先だよね 例えそうでももうその位許してやれよ…
94 21/06/09(水)21:53:14 No.811528128
>100日間の社長業で負債を少し減らせたんだっけ すげえよ…
95 21/06/09(水)21:53:27 No.811528216
100日後に死ぬ山一
96 21/06/09(水)21:53:42 No.811528313
>言葉は悪いけどこれ絶対再就職斡旋した社員が紹介した天下り先だよね 恩人にぼーっと茶でも飲む場所作ってあげるのは恩返しだろ
97 21/06/09(水)21:53:54 No.811528392
>例えそうでももうその位許してやれよ… 悪いなんて言って無いよ!
98 21/06/09(水)21:54:04 No.811528452
何て言うかよく壊れなかったな…メンタルズタズタなはずなのに
99 21/06/09(水)21:54:15 No.811528539
このおじさんに恩を返したい偉い人色んな所に居るんだろな
100 21/06/09(水)21:54:18 No.811528560
>山一は歴代社長がもうクソってイメージ 「最後の社長以外」が抜けてるぞ
101 21/06/09(水)21:54:18 No.811528563
>>>レオパレスは山一状態なんだろうか… >>経理課丸ごと消えて財務業況を公開できなくなってたのは最早伝説に近い >消え…? https://www.leopalace21.co.jp/ir/news/2020/0430_3042.html こんなん公開されても困ります…
102 21/06/09(水)21:54:32 No.811528658
社長就任して尚まだ知らなかったので仲良かった役員が教えたとか教えた本人が言ってて酷さ加減がやばかった
103 21/06/09(水)21:54:36 No.811528677
100日で多少立て直せるとか今までの経営陣何してたの…?
104 21/06/09(水)21:54:45 No.811528731
官僚でもないのに天下りっておかしくない?
105 21/06/09(水)21:54:53 No.811528786
証券マンであっても最後に物を言うのは計算高さでも冷徹さでもなく人柄であったという訓話
106 21/06/09(水)21:55:02 No.811528839
90年代後半の求人はそれはもう酷かったのに再就職先斡旋してくれたんだぜ? 天下り先だろうが用意するだろう
107 21/06/09(水)21:55:11 No.811528914
たった三か月で歴史に残る功績とかガンダムのキャラかよ
108 21/06/09(水)21:55:14 No.811528941
粉飾だとか不正に関してはとりあえず偉そうな奴とか現場のトップを文字通り殺しておくのが今でも通じるスタンダードな解決法なんだ
109 21/06/09(水)21:55:28 No.811529036
ちゃんと恩義を感じてる社員さん達で良かったよ…最後は孤独でしたなんて鬱エンドにならさそうで安心した
110 21/06/09(水)21:55:35 No.811529089
>証券マンであっても最後に物を言うのは計算高さでも冷徹さでもなく人柄であったという訓話 営業の基本ですな…
111 21/06/09(水)21:55:37 No.811529103
お歳暮めっちゃ来てそうだよなぁ…
112 21/06/09(水)21:55:48 No.811529171
よく知らない人だけどきっちり再就職先の面倒見てくれる社長とかすげえな…
113 21/06/09(水)21:55:55 No.811529210
>>レオパレスは山一状態なんだろうか… >経理課丸ごと消えて財務業況を公開できなくなってたのは最早伝説に近い 早期退職者の希望者数が多すぎて人足りなくなって決算処理ができなくなったとかなかなかないよね…
114 21/06/09(水)21:55:57 No.811529225
レオパレスは確か 希望退職者を募る→内情知ってる経理系が中心に抜ける→決算出せず延期 のコンボだった気がする
115 21/06/09(水)21:56:19 No.811529377
リストラされた社員3万人ほぼ全てに再就職先を用意するとかなんなの…
116 21/06/09(水)21:56:19 No.811529381
レオパはボカーンしてから真っ逆さまなのが吹く
117 21/06/09(水)21:56:21 No.811529387
>>証券マンであっても最後に物を言うのは計算高さでも冷徹さでもなく人柄であったという訓話 >営業の基本ですな… 今はもう通用しなくなっちゃったね…
118 21/06/09(水)21:56:30 No.811529437
センチュリーって今日産証券なのか… ちょうど営業来てたからちょっと話してみるかな…
119 21/06/09(水)21:56:50 No.811529558
というか証券マンの対面営業って最終的には人柄だよ…ボケ老人騙して手数料はねるのはいずれ消える人間
120 21/06/09(水)21:56:54 No.811529581
>>例えそうでももうその位許してやれよ… >悪いなんて言って無いよ! 「」みたいに知ってる人たちならいいけど 当時はTVでばんばん画像のシーンだけ流すから牟田口か石川啄木かってぐらい 会社倒産させて泣いてるダメ社長な偏見の目で見られてたっていうお辛い聖人
121 21/06/09(水)21:57:08 No.811529665
新社長就任してから激ヤバの内情知らされるって東芝でも聞いたな
122 21/06/09(水)21:57:14 No.811529707
まあ素人目でも潰れるしかないもんなレオパ
123 21/06/09(水)21:57:23 No.811529771
野村は野村證券第2事業法人部のイメージが強い
124 21/06/09(水)21:57:31 No.811529821
こんな聖人もいるんだな
125 21/06/09(水)21:57:33 No.811529839
人によっては自殺してもおかしくない役を押し付けられたのに 全社員の再就職のために奔走するってまずできねえ
126 21/06/09(水)21:57:35 No.811529850
>希望退職者を募る→内情知ってる経理系が中心に抜ける→決算出せず延期 ははーん さては馬鹿だな?
127 21/06/09(水)21:57:56 No.811529987
経理が辞める会社はヤバいとは聞くがレオパレスそんなことになってたのか…
128 21/06/09(水)21:58:00 No.811530010
レオパレスはどうなんだろう?普通に考えたら潰れる会社だけど土地があるし
129 21/06/09(水)21:58:04 No.811530039
営業は誠実さと人柄だよ 預けた金がマイナスにならなきゃいいかーって感じ
130 21/06/09(水)21:58:10 No.811530093
レオパ死ぬ死ぬ言われてるけど意外としぶとい
131 21/06/09(水)21:58:29 No.811530235
レオパ死んだら大東建託の一人勝ち?
132 21/06/09(水)21:58:44 No.811530352
経理が辞めたり経理部長が死んだり社長が殺されたりするのが危険な会社の予兆です
133 21/06/09(水)21:59:04 No.811530471
>経理が辞める会社はヤバいとは聞くがレオパレスそんなことになってたのか… 建築偽装からこっちずっと落ち目だよ
134 21/06/09(水)21:59:20 No.811530566
>経理が辞めたり経理部長が死んだり社長が殺されたりするのが危険な会社の予兆です JOC…
135 21/06/09(水)21:59:22 No.811530588
レオパレスは潰れたら困るだろ 誰があんな欠陥住宅の管理もろもろ引き継いでくれるんだよ
136 21/06/09(水)21:59:24 No.811530597
TATERUもアレで生きてるし幾らでも騙せるバカが生えてくるんだろうな…
137 21/06/09(水)21:59:24 No.811530601
経理辞めるのはたまにない? 弊社去年同時期に二人経理辞めたよ
138 21/06/09(水)21:59:56 No.811530821
>https://www.leopalace21.co.jp/ir/news/2020/0430_3042.html >こんなん公開されても困ります… かーっコロナが無けりゃなー!とか言いながら発売延期するエロゲ業界みたいな事してんな
139 21/06/09(水)22:00:06 No.811530885
レオパレス再生難航…入居率伸び悩み、赤字脱せず https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210521-OYT1T50013/ でしょうね…
140 21/06/09(水)22:00:07 No.811530891
>弊社去年同時期に二人経理辞めたよ >経理が辞めたり経理部長が死んだり社長が殺されたりするのが危険な会社の予兆です
141 21/06/09(水)22:00:11 No.811530913
>弊社去年同時期に二人経理辞めたよ そうか…
142 21/06/09(水)22:00:26 No.811531017
第2事業法人部 狭小邸宅 正直不動産のコンボ
143 21/06/09(水)22:00:52 No.811531216
うちの近所徒歩20秒圏内にレオパレス2棟あるんだけどどうなるんだろう…
144 21/06/09(水)22:01:06 No.811531319
なんで急にこの人社長にしたんだろう 誰でもいいやって適当なのかこいつならなんとか出来ると思われたのか
145 21/06/09(水)22:01:07 No.811531324
経理の人間だって転職くらいはするけど同じ時期に複数人辞めるのは少しヤバい匂いがする
146 21/06/09(水)22:01:27 No.811531446
ネットじゃ端っこのインターホン鳴らしたら廊下の扉が全部開いたとかそういう話で持ちきりだったしネットの情報見てる人間なんていやしないんだなってなるなった
147 21/06/09(水)22:01:50 No.811531609
>なんで急にこの人社長にしたんだろう >誰でもいいやって適当なのかこいつならなんとか出来ると思われたのか とかげのしっぽきり
148 21/06/09(水)22:02:04 No.811531692
>なんで急にこの人社長にしたんだろう >誰でもいいやって適当なのかこいつならなんとか出来ると思われたのか 何も知らんから マジで
149 21/06/09(水)22:02:05 No.811531700
読むか…しんがり… 拓銀の方もなんか本ないのかね
150 21/06/09(水)22:02:13 No.811531765
>なんで急にこの人社長にしたんだろう >誰でもいいやって適当なのかこいつならなんとか出来ると思われたのか 全く粉飾について知らされておらずそれでいてそれなりの地位だったのがこのおじさんだった
151 21/06/09(水)22:02:51 No.811532050
いくら壁薄いっつったって建築法反しまくってるレベルなんて思わんかったよ…
152 21/06/09(水)22:02:58 No.811532118
この人のミル貝短いながらも読み甲斐あるなぁ…
153 21/06/09(水)22:03:00 No.811532142
>ネットじゃ端っこのインターホン鳴らしたら廊下の扉が全部開いたとかそういう話で持ちきりだったしネットの情報見てる人間なんていやしないんだなってなるなった 安普請はそうなんだろうけどネットのノリで話が盛られてるんだろうなって思ってたよ俺
154 21/06/09(水)22:03:03 No.811532169
>なんで急にこの人社長にしたんだろう 学閥がらみの嫌がらせってどっかで読んだが
155 21/06/09(水)22:03:08 No.811532197
>ネットじゃ端っこのインターホン鳴らしたら廊下の扉が全部開いたとかそういう話で持ちきりだったしネットの情報見てる人間なんていやしないんだなってなるなった 会社によっては法人契約してて社員は月額1万円で借りれたりするのよ
156 21/06/09(水)22:03:14 No.811532230
この頃のマスコミ報道とか見てると今が可愛らしく感じるくらいだ 昔に比べてジャーナリズムってずいぶんマシになったんだなって気がした
157 21/06/09(水)22:03:31 No.811532371
生贄に選ばれてしまうというのも人柄を思わせる こいつなら黙って死んでくれると思ったんだろうな
158 21/06/09(水)22:03:46 No.811532468
レオパ伝説とか建築法であり得ないだろうと思ってたけど まさか完全に無視とは
159 21/06/09(水)22:03:49 No.811532492
破綻した企業のミル貝は妙な面白さがある