21/06/09(水)18:32:05 猟銃持... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/09(水)18:32:05 No.811447716
猟銃持ってる「」いる? 初心者講習受かってるから射撃教習っていうのをそのうち受けようと思うんだけど何したらいい?
1 21/06/09(水)18:32:37 No.811447891
まず服を脱ぎます
2 21/06/09(水)18:32:52 No.811447963
服をたたみます
3 21/06/09(水)18:33:54 No.811448273
清潔な服を着て銃砲店に行きましょう
4 21/06/09(水)18:34:15 No.811448396
今は行きにくいけど近所の鉄砲店で相談するのが一番だと思うよ
5 21/06/09(水)18:39:02 No.811449907
基本は教習する側が用意するからやることないんじゃない あと弾は多めに買っとくと余ったら面倒な代わりに心に余裕ができる
6 21/06/09(水)18:39:06 No.811449926
「」に銃か…
7 21/06/09(水)18:41:08 No.811450614
メンタル一回でもやって通院してたらアウトだから大丈夫だよ 大丈夫だよね?あと警察から職場にも電話かかってくるよ
8 21/06/09(水)18:41:28 No.811450726
>「」に銃か… 気違いに刃物の上位版みたいな諺だな
9 21/06/09(水)18:44:12 No.811451576
>あと弾は多めに買っとくと余ったら面倒な代わりに心に余裕ができる 余ると射撃場で全弾撃ち尽くさなくちゃいかんのだっけ
10 21/06/09(水)18:44:14 No.811451586
サラリーマンには無理な趣味 自営業者か不労所得者でないと無理
11 21/06/09(水)18:45:05 No.811451856
弾薬の管理しなくて良いから使い切った方が楽
12 21/06/09(水)18:45:18 No.811451917
罰金刑食らったらアウトみたいな書き方されてた気がする 自動車免許不携帯でもアウトなのかな
13 21/06/09(水)18:45:35 No.811452000
警察に預けると楽らしいけど卿らは?
14 21/06/09(水)18:45:51 No.811452080
耳栓とシューティンググラスは買った方が良いらしい
15 21/06/09(水)18:46:56 No.811452411
認定証以外持ってった物の覚えないなぁ 銃も向こうにあるしそのまんまリラックスしていけばいいんじゃない
16 21/06/09(水)18:47:24 No.811452531
意外と持ってる「」いるんだなぁ アドバイスありがと!
17 21/06/09(水)18:47:31 No.811452568
自分も講習終了まで行って今放置してる・・・ なんかよく考えたら実銃撃つよりサバゲーで人撃ってる方が楽しいかもという気になってきてしまった
18 21/06/09(水)18:48:35 No.811452869
>サラリーマンには無理な趣味 >自営業者か不労所得者でないと無理 定期で払う狩猟税くらいで経済的負担は多くないと思う 銃本体は100万オーバーもあるけど安いのは10万以下だし
19 21/06/09(水)18:48:38 No.811452875
サバゲーに…いやこれは冗談にならない
20 21/06/09(水)18:48:54 No.811452960
ポケットに許可証入れてなるほどスイと出たごっこしたい
21 21/06/09(水)18:49:24 No.811453104
空気銃にしようぜ とにかく楽 腐ってもライフルだし鴨でも狩ろう
22 21/06/09(水)18:49:30 No.811453137
賃貸住まいでどうやってガンロッカー設置しようかなーってなってる
23 21/06/09(水)18:49:55 No.811453272
猟友会入ったけど若者の居場所なくて辛い… それはそれとして鹿ぶち抜いた時は楽しかった
24 21/06/09(水)18:50:10 No.811453347
>警察に預けると楽らしいけど卿らは? 装薬ピストルは預けるいう選択肢しかないという まぁ全国に最大50人しかいないが
25 21/06/09(水)18:50:20 No.811453389
>銃本体は100万オーバーもあるけど安いのは10万以下だし 金の問題じゃない 平日昼間に警察署行けるかどうかだ
26 21/06/09(水)18:50:26 No.811453417
メンタル病んでる気がするけど老後に猟銃を持ちたいから病院にかからず耐えてる
27 21/06/09(水)18:50:35 No.811453468
>空気銃にしようぜ >とにかく楽 10年所持目指したいけどなあ ショットガン放置して空気銃メインで使うのもありかな
28 21/06/09(水)18:50:37 No.811453479
>メンタル一回でもやって通院してたらアウトだから大丈夫だよ >大丈夫だよね?あと警察から職場にも電話かかってくるよ メンタルは今のところ大丈夫だよ 会社は何とも言えないけど、田舎だから割と寛容なんじゃないかと思ってる 上司に相談してみるよ
29 21/06/09(水)18:51:17 No.811453668
もう受けたの10年以上前だから今は知らんけど実包売ってる教習所と売ってない教習所あるから事前に調べた方が良いね
30 21/06/09(水)18:51:23 No.811453695
>賃貸住まいでどうやってガンロッカー設置しようかなーってなってる あれ内側にアホほど重りを入れたら大丈夫って聞いたことある 自治体とか時代で違うのかもしれないけど
31 21/06/09(水)18:51:30 No.811453724
>今は行きにくいけど近所の鉄砲店で相談するのが一番だと思うよ まだ一度も行ったことがなかった 最寄りでもだいぶ遠いけど行ってみるよ
32 21/06/09(水)18:51:52 No.811453831
>基本は教習する側が用意するからやることないんじゃない >あと弾は多めに買っとくと余ったら面倒な代わりに心に余裕ができる 弾自分で買うんだったね 鉄砲屋さんで聞いてみるよ
33 21/06/09(水)18:52:22 No.811453954
>自治体とか時代で違うのかもしれないけど なんかネットで調べると生活安全課の担当次第みたいな雰囲気すら感じる
34 21/06/09(水)18:53:16 No.811454206
そしてまたいざとなったら実包扱ってる店調べたら超遠いとか普通にあるんだよな 実包は要確認だ
35 21/06/09(水)18:53:37 No.811454332
エアライフル欲しいわ
36 21/06/09(水)18:53:37 No.811454333
>空気銃にしようぜ 標的が鹿やイノシシだから猟銃かな
37 21/06/09(水)18:54:06 No.811454506
>耳栓とシューティンググラスは買った方が良いらしい 鉄砲屋さんで聞いてみるよ!
38 21/06/09(水)18:54:14 No.811454548
気をつけようがないけど銃床当てる部分は何十発も撃つと内出血するかも
39 21/06/09(水)18:54:29 No.811454622
クレー射撃しかしてないけど持ってるよ
40 21/06/09(水)18:54:48 No.811454727
>銃も向こうにあるしそのまんまリラックスしていけばいいんじゃない 手間もお金もかかるからあんまり失敗したくないけど・・・まあリラックスしてみるよ
41 21/06/09(水)18:55:45 No.811455009
親父が持ってるんだけどボケ始めてるんで処分したいんだが警察に言えば良いの?
42 21/06/09(水)18:56:14 No.811455158
あと銃砲店自分の行ける距離に複数あるかも知って置くといいよ 近くのあてにしてたとこ潰れたら次に近い所が150km先とかになって参った
43 21/06/09(水)18:57:36 No.811455579
>親父が持ってるんだけどボケ始めてるんで処分したいんだが警察に言えば良いの? うん 警察に予め要連絡
44 21/06/09(水)18:58:04 No.811455726
>親父が持ってるんだけどボケ始めてるんで処分したいんだが警察に言えば良いの? それでいいよ あと弾残ってないかよく探してね
45 21/06/09(水)18:59:28 No.811456151
高校時代からクレーやってていまライフル持ってるけど 多分今は厳しくなってるからよっぽど必要じゃないと免許取れないよ
46 21/06/09(水)19:00:22 No.811456487
散弾の許可もらってから何年経過したらライフルの審査可能なんだっけ
47 21/06/09(水)19:00:48 No.811456637
>散弾の許可もらってから何年経過したらライフルの審査可能なんだっけ 10年とかだったような
48 21/06/09(水)19:00:50 No.811456645
>散弾の許可もらってから何年経過したらライフルの審査可能なんだっけ 続けて10年
49 21/06/09(水)19:00:52 No.811456662
10年 ながい 飽きそう
50 21/06/09(水)19:01:10 No.811456777
いつも思うんだけどライフルより散弾銃のほうが危ないよね
51 21/06/09(水)19:01:25 No.811456864
10年プラス協会の許可
52 21/06/09(水)19:02:10 No.811457148
当たった時確実に死ぬのはライフルだし… 射程が桁違いだよ
53 21/06/09(水)19:02:18 No.811457204
耳栓じゃなくて周りでドン!って音なったらシャッ!ってなって 遮音するヘッドホンつけのがナウいみたいね
54 21/06/09(水)19:02:29 No.811457262
>いつも思うんだけどライフルより散弾銃のほうが危ないよね 到達距離が一桁違うよぉ! 貫通力も段違いだし
55 21/06/09(水)19:03:48 No.811457756
散弾銃もスラッグ弾って言う弾丸にライフリング刻んであるの有るんだけど 長距離だとまず当たらない 熊とかだと多分頭にあたっても頭蓋骨で滑って致命傷にならないと思う
56 21/06/09(水)19:04:10 No.811457897
狩猟やらないと飽きそう かといって釣りと同じ感覚で動物ぶっ殺す気にはなれない・・・
57 21/06/09(水)19:04:33 No.811458045
最近ハンターのチャンネル見てるけどライフルドスラッグは面白そうね 頑張れば100m前後まで狙えるみたい
58 21/06/09(水)19:04:45 No.811458114
>>耳栓とシューティンググラスは買った方が良いらしい >鉄砲屋さんで聞いてみるよ! イヤーマフにせよ耳栓にせよ付けないと後々後遺症が出てくるからね
59 21/06/09(水)19:05:24 No.811458372
>熊とかだと多分頭にあたっても頭蓋骨で滑って致命傷にならないと思う 鼻かめんたま狙うとか言うけど向かってきてる時点でなんかおかしいよね
60 21/06/09(水)19:05:28 No.811458393
長距離で人を狙撃する技術と 近距離で散弾ぶっ放すのどっちが楽かといえばな
61 21/06/09(水)19:06:08 No.811458603
スキートとトラップどっちやるんだい
62 21/06/09(水)19:06:54 No.811458887
王将の社長とか警察の偉いさんとか あの手の人たちは散弾とかライフルで撃たれてなくてリボルバーだよね ライフルも緩和していいんじゃ?
63 21/06/09(水)19:07:30 No.811459097
実家の畑をサルが荒らして毎年大被害なんだけど、エアーライフルで殺さない程度にサル撃って大丈夫?
64 21/06/09(水)19:07:46 No.811459175
エアガンでいいんじゃね
65 21/06/09(水)19:09:02 No.811459600
ベレッタ682とレミントンM700持ってるけど各60万40万くらいするぞ
66 21/06/09(水)19:09:17 No.811459663
メンタルやってたら一発アウトなのか きちんとしてるんだな
67 21/06/09(水)19:10:14 No.811459972
射撃場行くとマナー悪いアドバイス爺いると聞いた
68 21/06/09(水)19:10:27 No.811460055
アメリカのハンターがラプアマグナム級の弾薬使って超長距離狙撃してる動画すごいよ 1500ヤード先のクマのバイタルに正確に当ててる…元海兵隊の腕っこき狙撃手かよ…
69 21/06/09(水)19:11:22 No.811460364
>実家の畑をサルが荒らして毎年大被害なんだけど、エアーライフルで殺さない程度にサル撃って大丈夫? 特に若いメスを生きたまま焼くと他の猿は来なくなるって「」から聞いたよ 生捕してみては?
70 21/06/09(水)19:12:03 No.811460617
日本だとライフルでいちばん人気なメーカーってレミントンじゃなくてサコーなんだってな 10年待って買うものだとやっぱりそれなりに気張って良いもの買うんだろうか
71 21/06/09(水)19:12:10 No.811460652
>実家の畑をサルが荒らして毎年大被害なんだけど、エアーライフルで殺さない程度にサル撃って大丈夫? ダメ と言うか猟区以外で打ったら逮捕される
72 21/06/09(水)19:13:38 No.811461149
その気になればサイガ12とかM16も国内で持てるらしいな
73 21/06/09(水)19:13:45 No.811461198
猟銃極めたらオリンピックでれる?
74 21/06/09(水)19:14:29 No.811461461
罠だけやってるけど頼むから銃もやってくれと言われる…
75 21/06/09(水)19:14:38 No.811461520
>日本だとライフルでいちばん人気なメーカーってレミントンじゃなくてサコーなんだってな ベレッタ DT11スキートほしいけど150万位するんだよな…
76 21/06/09(水)19:16:00 No.811462009
猿の死体に見える人形をつるしてみるのはどうだろう
77 21/06/09(水)19:17:14 No.811462455
みんなベネリじゃないの?
78 21/06/09(水)19:17:47 No.811462668
猟人工は増えてるけど銃持ちは減ってるからな どう足掻いても射撃検定は合格させようとしてくるぞ
79 21/06/09(水)19:18:20 No.811462866
>その気になればサイガ12とかM16も国内で持てるらしいな 多分今は無理 ARってどうなのって警察に聞いたら駄目だった
80 21/06/09(水)19:18:57 No.811463081
散弾ってガシャコンするイメージあったけど 日本の猟師さんが持ってるの一個もガシャコンしてなくて笑った
81 21/06/09(水)19:21:20 No.811463902
>散弾ってガシャコンするイメージあったけど >日本の猟師さんが持ってるの一個もガシャコンしてなくて笑った 装弾数の制限あるから日本じゃ改造しないと使えないとかなんかあったような
82 21/06/09(水)19:21:41 No.811464025
>散弾ってガシャコンするイメージあったけど >日本の猟師さんが持ってるの一個もガシャコンしてなくて笑った M870とかド定番ではあるし中古もたくさん出回ってるから安くあげたい人が買ったりもするけど 新規で買う人は大抵上下二連か自動銃だよなあ
83 21/06/09(水)19:21:45 No.811464051
新婚旅行でアリゾナに行った時色々アサルトライフル打って来たけど まぁ距離が伸びると当たらんね 至近距離でばらまく銃だと思った
84 21/06/09(水)19:23:09 No.811464469
クレー射撃とか面白そうだなぁとは思うけどズボラ人間だから絶対とんでもないことになるのでゲーセンのやつで我慢してる
85 21/06/09(水)19:23:16 No.811464505
>新規で買う人は大抵上下二連か自動銃だよなあ いうてもそんな連射せんからね… 鴨打でも2発も有れば十分だし
86 21/06/09(水)19:24:38 No.811464966
ピストルグリップ付きのAR系の自動散弾銃日本で取得した人もいるけど 本当にその地区の担当者次第過ぎて困る
87 21/06/09(水)19:26:12 No.811465493
ガシャコンって機構的に撃つ毎に装填して間断なく撃てるから規制されたんじゃなかったっけ? 乱射事件が実際起きてたような
88 21/06/09(水)19:26:58 No.811465764
>本当にその地区の担当者次第過ぎて困る 多分家系とか色々調べてるから其のせいも有ると思う 家は江戸中期から先祖代々庄屋の家系だったんで割と顔効くし
89 21/06/09(水)19:30:17 No.811466912
俺は廃藩置県したときの最初の知事?の家計だけど顔効くかな 役場とかいったことないんだけど
90 21/06/09(水)19:31:35 No.811467324
>実家の畑をサルが荒らして毎年大被害なんだけど、エアーライフルで殺さない程度にサル撃って大丈夫? 免許持ってんのかコラァ!
91 21/06/09(水)19:31:45 No.811467401
>あれ内側にアホほど重りを入れたら大丈夫って聞いたことある >自治体とか時代で違うのかもしれないけど 昔はアンカーボルトとかで止めないとダメって感じだったけど今は賃貸が多いからそこまで厳しくない自治体がほとんどだと思う
92 21/06/09(水)19:31:45 No.811467402
>俺は廃藩置県したときの最初の知事?の家計だけど顔効くかな >役場とかいったことないんだけど ウィキペディアに載っていそうな祖先持ちの「」来たな…!?