虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 好きな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/09(水)18:26:15 No.811446051

    好きなモンスター貼る 戦ったことはない

    1 21/06/09(水)18:27:36 No.811446456

    じゃあ何がすきなんだよ

    2 21/06/09(水)18:28:02 No.811446583

    肉焼きで攻撃回避できるところ

    3 21/06/09(水)18:28:16 No.811446645

    >じゃあ何がすきなんだよ 見た目!!!!!!

    4 21/06/09(水)18:28:40 No.811446767

    タコフェチ!!!

    5 21/06/09(水)18:28:56 No.811446836

    >じゃあ何がすきなんだよ 肉焼き時間くれるところ

    6 21/06/09(水)18:29:53 No.811447107

    オストガロアも好き

    7 21/06/09(水)18:29:54 No.811447109

    古龍の中でもある程度骨格が似てるとか共通性はあるのにひとりだけあきらかに違う生き物してるのいいよね

    8 21/06/09(水)18:30:29 No.811447272

    歯が恐くてキモいところ

    9 21/06/09(水)18:31:42 No.811447608

    クラッチとか翔虫とか相性良さそうなギミックあるのに出てこなくてつらい

    10 21/06/09(水)18:31:56 No.811447666

    登ってるところをランスで落として後は突進で倒して終わりって時は楽しい 登り切るまで待たなきゃいけない時は楽しくない

    11 21/06/09(水)18:33:24 No.811448111

    俺もネルスキュラどんなやつか知らないけど好きよ

    12 21/06/09(水)18:33:57 No.811448292

    吸い込まれると死んだり死ななかったりするやつ

    13 21/06/09(水)18:34:44 No.811448531

    タコとイカ戦ったらどっちが勝つの

    14 21/06/09(水)18:35:04 No.811448654

    >タコとイカ戦ったらどっちが勝つの 愛が勝つ

    15 21/06/09(水)18:35:20 No.811448740

    密林でたまに見られるの知ってたけど実際に見たら思ったより主張が激しくてビビった

    16 21/06/09(水)18:36:12 No.811448996

    装備完全に木じゃん…

    17 21/06/09(水)18:37:15 No.811449328

    >装備完全に木じゃん… ヤマツカミの体表に生えてエキス吸って育った植物で出来てるんじゃなかった?

    18 21/06/09(水)18:37:36 No.811449453

    >装備完全に木じゃん… ちゃんと古龍の背中に生えてた木だし…

    19 21/06/09(水)18:39:02 No.811449909

    ライズに出るとしてどこで戦うんだろ

    20 21/06/09(水)18:39:07 No.811449932

    やっぱすげえぜ寄木造

    21 21/06/09(水)18:40:17 No.811450318

    他の人が飲み込まれた時が一番楽しい

    22 21/06/09(水)18:41:14 No.811450644

    「山津神」と「山掴み」にかかってるであろうネーミングも好き

    23 21/06/09(水)18:42:18 No.811450998

    古龍種っぽい古龍ではある

    24 21/06/09(水)18:45:16 No.811451907

    >>装備完全に木じゃん… >ヤマツカミの体表に生えてエキス吸って育った植物で出来てるんじゃなかった? 体内に住み着いた雷光虫が巨大化したりもするんだよな こいつにダイソンされたハンターさんもそのうち巨大化して出てきたりして

    25 21/06/09(水)18:46:18 No.811452209

    ダラ・アマデュラと戦ってみたい

    26 21/06/09(水)18:47:27 No.811452544

    こいつの亜種がいるの最近知って驚いた

    27 21/06/09(水)18:47:28 No.811452555

    >古龍種っぽい古龍ではある 設定的にも始種ヤマクライの特徴を色濃く受け継いだ系譜のザ・古龍みたいなもんである 肉焼きセットで吸引避けられるのも始種から続く系譜…

    28 21/06/09(水)18:47:38 No.811452598

    ヤマツカミの体内はなんかエッチな触手が生えてて女ハンターを苗床にするってエッチな本で見た

    29 21/06/09(水)18:51:08 No.811453623

    飲まれて一撃死するのってこいつくらい? 他にもいたっけ?

    30 21/06/09(水)18:51:51 No.811453823

    歯がキモい!

    31 21/06/09(水)18:53:19 No.811454219

    最後に出たのって2ndだっけ? 見た目はいいよね

    32 21/06/09(水)18:53:39 No.811454348

    >タコとイカ戦ったらどっちが勝つの 龍属性遠距離攻撃と火耐性あるイカの方が断然有利 サイズもイカの方が2周り以上デカい

    33 21/06/09(水)18:53:41 No.811454363

    スレ画が何の気なしに空ぷかぷか浮いてるところ狂気染みてていいよね SAN値削れる

    34 21/06/09(水)18:54:32 No.811454633

    あのフィールド面白いけど楽しいかと言われたら全くだから くるならヤマクライみたいな感じになるのかなあ

    35 21/06/09(水)18:54:36 No.811454657

    こいつとシェンガオレンは長い事出てないんだっけ

    36 21/06/09(水)18:55:21 No.811454890

    専用フィールド版はともかく塔登って頂上討伐はだいぶやったことある人減りそう

    37 21/06/09(水)18:55:56 No.811455061

    2ndGやって一旦離れてた人間だからそれ以来出てないと聞いたときは驚いたな

    38 21/06/09(水)18:56:06 No.811455112

    >飲まれて一撃死するのってこいつくらい? >他にもいたっけ? 実験場のフルフルも確かそうだったはず

    39 21/06/09(水)18:56:36 No.811455261

    >スレ画が何の気なしに空ぷかぷか浮いてるところ狂気染みてていいよね >SAN値削れる このインパクトを味わいたいがためだけに再登場しろしろ言ってる節がある

    40 21/06/09(水)18:56:41 No.811455286

    こういうガンナー優遇モンスターはもう出ないからなぁ

    41 21/06/09(水)18:57:10 No.811455435

    武器は好き 戦闘は面倒

    42 21/06/09(水)18:57:28 No.811455534

    大社跡とかにでてきたら雰囲気あっていいと思う

    43 21/06/09(水)18:57:31 No.811455551

    >飲まれて一撃死するのってこいつくらい? >他にもいたっけ? 実験場の辿異フルフルの丸呑みが根性とか防御系とかの生存スキルを全て無視して絶命勝利してくる ご丁寧に被弾すると体内に飲み込まれるまでの専用カメラワーク演出まで付いてくる

    44 21/06/09(水)18:57:57 No.811455691

    ナバルデウスに比べると出やすいと思うんだけどな というかなんなら通常ステージに出てくるシェンガオレンとかやったら楽しそう

    45 21/06/09(水)18:58:01 No.811455707

    開発は丸呑み性癖

    46 21/06/09(水)18:58:23 No.811455817

    >スレ画が何の気なしに空ぷかぷか浮いてるところ狂気染みてていいよね >SAN値削れる ライズも寒冷の海になんかぷかぷか泳いでる…

    47 21/06/09(水)18:58:25 No.811455833

    そういや2ndG以来出てない? また戦いたいな

    48 21/06/09(水)18:58:57 No.811455995

    素材交換で装備だけは出てきたんだけどな 結局作らなかった

    49 21/06/09(水)18:59:09 No.811456060

    >ライズも寒冷の海になんかぷかぷか泳いでる… あれはカタツムリみたいなのだから浅瀬を這ってる感じなのかな…ってなるし…

    50 21/06/09(水)19:00:30 No.811456537

    とりあえず日本語っぽい名前のモンスター全部出してほしい アマツマガツチとかヤマツカミとかラオシャンロンとか

    51 21/06/09(水)19:00:57 No.811456681

    2Gしかやったことないけどみんなで集まってやる敵としては一番楽しかったな

    52 21/06/09(水)19:01:03 No.811456727

    ウミウシボウズは絶対モンスターだって…被害者が全員死んだから被害なしで環境生物扱いだろ絶対…

    53 21/06/09(水)19:01:32 No.811456912

    >ラオシャンロン ちゅーうーごーくー!

    54 21/06/09(水)19:02:02 No.811457105

    >アマツマガツチとか うん >ヤマツカミとか そうだね >ラオシャンロンとか 中国語じゃねーか!

    55 21/06/09(水)19:03:02 No.811457460

    大名ザザミ!将軍ギザミ!大君ザムザ!

    56 21/06/09(水)19:03:13 No.811457517

    乗るの失敗したときのショックがでかい

    57 21/06/09(水)19:03:20 No.811457571

    >ウミウシボウズは絶対モンスターだって…被害者が全員死んだから被害なしで環境生物扱いだろ絶対… 鏖魔かよ

    58 21/06/09(水)19:03:33 No.811457666

    麻酔玉が効く古龍こいつくらい?

    59 21/06/09(水)19:03:53 No.811457785

    >麻酔玉が効く古龍こいつくらい? イカちゃん ゴア

    60 21/06/09(水)19:04:07 No.811457883

    被害者全滅したから報告で目撃者ナシッ!したのはマジレスだっけ

    61 21/06/09(水)19:04:13 No.811457919

    こいつの太刀一時期使ってた

    62 21/06/09(水)19:04:16 No.811457943

    蟹は欲しいよね

    63 21/06/09(水)19:04:24 No.811457993

    >あれはカタツムリみたいなのだから浅瀬を這ってる感じなのかな…ってなるし… あいつよくみると顔怖いんだよね

    64 21/06/09(水)19:05:27 No.811458389

    シェンガオレンも中国語だよね

    65 21/06/09(水)19:05:36 No.811458431

    >あいつよくみると顔怖いんだよね 頭と光る模様どっちの事だろう…

    66 21/06/09(水)19:05:58 No.811458541

    >蟹は欲しいよね 和風モチーフなのにダイミョウと名前につく蟹がいないのは物足りんよね

    67 21/06/09(水)19:06:29 No.811458736

    >被害者全滅したから報告で目撃者ナシッ!したのはマジレスだっけ 寝てただけで死者はでてないはず

    68 21/06/09(水)19:07:08 No.811458977

    >頭と光る模様どっちの事だろう… 本体の方

    69 21/06/09(水)19:07:35 No.811459122

    そういやライズのレアな環境生物全然探してないな 海坊主みたいのとか見てみたい

    70 21/06/09(水)19:07:56 No.811459230

    ラヴィエンテも麻酔で大人しくさせるギミック有ったけどあれはもはや古龍かどうかすら分からない分類不能枠か

    71 21/06/09(水)19:07:59 No.811459249

    叫んで衝撃波を出すな

    72 21/06/09(水)19:08:47 No.811459523

    もしかして麻酔玉凄い?

    73 21/06/09(水)19:10:19 No.811460000

    密林の隠し要素は自分の正気を疑うやうな画になるな…

    74 21/06/09(水)19:10:25 No.811460043

    一見異常な体形だけどよく見れば身体構造は普通なんだな

    75 21/06/09(水)19:10:47 No.811460163

    昔の麻酔玉は数発でモンスターも昏倒させるアイテムだったからな…

    76 21/06/09(水)19:11:01 No.811460233

    即死攻撃自体はワールドで結構あった

    77 21/06/09(水)19:12:03 No.811460616

    超巨大環境生物

    78 21/06/09(水)19:12:35 No.811460793

    ダーク・ヤマツカミはウミウシボウズに巨大マスコットの座を奪われる悔しさをコントロールできない…

    79 21/06/09(水)19:12:57 No.811460923

    古龍はやっぱこれくらいナニコレ感あったほうが良い

    80 21/06/09(水)19:13:55 No.811461261

    >ダーク・ヤマツカミはウミウシボウズに巨大マスコットの座を奪われる悔しさをコントロールできない… 自惚れるなよ

    81 21/06/09(水)19:14:40 No.811461535

    設定的には爆破属性使えても違和感ないのかな?

    82 21/06/09(水)19:14:41 No.811461541

    このままでは俺はヤマツカミになってしまう

    83 21/06/09(水)19:15:13 No.811461730

    実は吸引攻撃は防御関連をたくさん積むと根性じゃなくても耐えれたりする

    84 21/06/09(水)19:15:24 No.811461788

    中々出せないこの手のモンスターはウミウシボウズ君みたいに背景出演してもいいのよ

    85 21/06/09(水)19:15:48 No.811461938

    塔を登るというのが既に懐かしい

    86 21/06/09(水)19:16:03 No.811462025

    >中々出せないこの手のモンスターはウミウシボウズ君みたいに背景出演してもいいのよ 背景にいるあいつと戦わせろよって言われるだけでしょ

    87 21/06/09(水)19:16:15 No.811462098

    >中々出せないこの手のモンスターはウミウシボウズ君みたいに背景出演してもいいのよ 死体とか骨じゃないとなんで狩れないの?ってなりそう

    88 21/06/09(水)19:16:34 No.811462212

    コイツって捕獲できたっけ…?

    89 21/06/09(水)19:17:12 No.811462442

    設定的にもこいつが肉眼で見えるレベルで近づいてたら普通にクエスト貼られるだろうしなあ

    90 21/06/09(水)19:17:22 No.811462503

    戦いたい訳ではないが登場はしてほしいみたいなモンスター シェンガオレンもこれ

    91 21/06/09(水)19:17:22 No.811462509

    こいつがライズに出たらどんな紹介口上で出るのか少し気になる

    92 21/06/09(水)19:18:07 No.811462781

    肉質いいよね

    93 21/06/09(水)19:18:16 No.811462836

    吸い込まれても生命の粉塵すればセーフ!なのが楽しかった

    94 21/06/09(水)19:18:51 No.811463046

    トトロって呼ばれてた

    95 21/06/09(水)19:18:57 No.811463078

    >シェンガオレンも中国語だよね シェン ガオ レン 神百獣戦隊

    96 21/06/09(水)19:19:00 No.811463098

    もし出たら良い悪いはともかく昔と完全に別物になってるのは分かる

    97 21/06/09(水)19:19:09 No.811463157

    >コイツって捕獲できたっけ…? >あまり知られていないが捕獲用麻酔薬系統が有効になった。 >その効果は一定以上の蓄積、具体的に言うと初期状態で捕獲用麻酔玉二つに相応する量で、 >強制的に怯ませるという非常に有効なもの。

    98 21/06/09(水)19:19:52 No.811463395

    戦ったことあるけどあんまり楽しくなかった記憶がある

    99 21/06/09(水)19:22:59 No.811464435

    ヤマツカミオストガロアラヴィエンテに特定のタイミングで麻酔玉投げると大人しくなる特殊ギミックの話だよ

    100 21/06/09(水)19:23:45 No.811464678

    癖になるよな ヤマツカミの鳴き声