21/06/09(水)18:23:09 坐骨神... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/09(水)18:23:09 No.811445126
坐骨神経痛でこれ飲んでるんだけど 効きにくくなった気がしてきて怖い
1 21/06/09(水)18:26:13 No.811446047
10年くらい毎日3錠飲んでるけどまだまだ効いてる気がするよ
2 21/06/09(水)18:28:23 No.811446673
6時間毎で4錠飲んでるのがだめなのかな…
3 21/06/09(水)18:29:15 No.811446929
内蔵がやられてそうな「」がどんどん出てくる
4 21/06/09(水)18:30:07 No.811447165
耐性あるものでもないし痛みが増してるだけなのでは
5 <a href="mailto:s">21/06/09(水)18:31:09</a> [s] No.811447466
>耐性あるものでもないし痛みが増してるだけなのでは えっ… 助けて…
6 21/06/09(水)18:35:02 No.811448642
>助けて… 「」は医者じゃねえんだ
7 21/06/09(水)18:47:36 No.811452589
>助けて… 神経痛ならリリカとかタリージェとかサインバルタが効くんじゃねえかな 何はともあれまず病院へ!
8 21/06/09(水)18:48:02 No.811452721
>10年くらい毎日3錠飲んでるけどまだまだ効いてる気がするよ 一日2錠以上は肝硬変のリスクがあるとかなんとか…
9 21/06/09(水)18:49:42 No.811453208
>>10年くらい毎日3錠飲んでるけどまだまだ効いてる気がするよ >一日2錠以上は肝硬変のリスクがあるとかなんとか… 肝炎のリスクよりは胃を痛める方がまだあり得るかな
10 21/06/09(水)18:50:58 No.811453572
胃の痛みにも効く だから発見が遅れる
11 21/06/09(水)18:54:03 No.811454495
>坐骨神経痛 腕立てしろ
12 21/06/09(水)18:54:59 No.811454785
>>10年くらい毎日3錠飲んでるけどまだまだ効いてる気がするよ >一日2錠以上は肝硬変のリスクがあるとかなんとか… 処方箋の許容範囲は日あたり3錠までだが
13 21/06/09(水)18:58:55 No.811455983
むしろ日本は痛み止めの量が制限されすぎ カロナール1500mgから要モニタリングで4000が上限って
14 21/06/09(水)18:59:37 No.811456203
一日一錠くらいならリスクないんかな
15 21/06/09(水)19:00:18 No.811456467
常用するものじゃないと思うぞ
16 21/06/09(水)19:01:03 No.811456724
歯の痛みにも効く すごいね
17 21/06/09(水)19:01:06 No.811456747
ヘルニアから坐骨神経痛やってるけどロキソニン効いた試しがない タリージェは効いてる
18 21/06/09(水)19:01:57 No.811457074
リリカとタリージェ凄いよね
19 21/06/09(水)19:02:56 No.811457426
あえてアセトアミノフェンを選べる男でありたい
20 21/06/09(水)19:12:06 No.811460632
だいたい神経痛にスレ画の類は効かないこと多い 医者に相談してもらおう
21 21/06/09(水)19:16:05 No.811462037
>歯の痛みにも効く >すごいね 歯に流れる血は脳にも流れているんだよ…
22 21/06/09(水)19:20:17 No.811463545
マッケンジー体操で治ったのでおためしあれ
23 21/06/09(水)19:20:23 No.811463581
>むしろ日本は痛み止めの量が制限されすぎ >カロナール1500mgから要モニタリングで4000が上限って いやそれはそんなもんでいいでしょ… 怖いよ副作用
24 21/06/09(水)19:23:11 No.811464476
YouTubeとかにあった梨状筋ほぐしのストレッチして治したよ 坐骨神経痛はそれだけが原因とは限らないから誰にでも効くわけじゃないだろうけど