21/06/09(水)18:19:12 おれが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/09(水)18:19:12 No.811443925
おれが乗る機体はこいつがいい
1 21/06/09(水)18:20:47 No.811444420
重力下では飛べない? 脚があるだろう4本も
2 21/06/09(水)18:21:29 No.811444605
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ
3 21/06/09(水)18:22:22 No.811444866
イケメンライバルの乗る機体をこれにした判断は今考えてもすごいな…
4 21/06/09(水)18:22:32 No.811444932
何食ったらこんなの思いつくの
5 21/06/09(水)18:23:51 No.811445320
考えながら戦わないと最初にバッテリー切れそう
6 21/06/09(水)18:24:29 No.811445519
指揮官機だから指揮もしないとダメだぞ
7 21/06/09(水)18:27:15 No.811446360
赤色だしスキュラなんて積んでるからバッテリー食うのかニコルが死ぬ回でフェイズシフトダウンしてやられかけてた
8 21/06/09(水)18:31:50 No.811447645
バスターにあるようなサブジェネレーターや予備電源の設定が無いっぽいんだよな
9 21/06/09(水)18:35:04 No.811448652
嫌いじゃないけど指揮官機とはとても思えん
10 21/06/09(水)18:38:21 No.811449681
最初にお出しされた可変機がこれ
11 21/06/09(水)18:38:39 No.811449774
変形で高速接近してスキュラぶちかまして逃げる機体にしか見えないけど指揮官機なんだよな
12 21/06/09(水)18:39:59 No.811450233
指揮官機要素がやたら目立つ頭のセンサーくらいしか無い
13 21/06/09(水)18:42:13 No.811450972
組み付いてスキュラぶっ放せとかマジで意味不明すぎる
14 21/06/09(水)18:42:35 No.811451091
言ったらビグロに変形するガンダムってイメージなのかな
15 21/06/09(水)18:42:49 No.811451170
連合が初めて作った可変機がこれ
16 21/06/09(水)18:43:01 No.811451245
クローの爪先にビームサーベルあるのも極悪
17 21/06/09(水)18:45:52 No.811452087
OPのMSに変形する所の下からの舐める様なアングル好き
18 21/06/09(水)18:47:07 No.811452461
大気圏内では普通にSFSを使って飛ぶ でもスキュラを撃つために変形するね 発展機は普通に撃てるようにしといたよ
19 21/06/09(水)18:47:53 No.811452679
木星帝国辺りが拍手しながら採用しそう
20 21/06/09(水)18:48:57 No.811452980
>連合が初めて作った可変機がこれ まあまだMSって概念や運用実績が少ない時期だからこそ変な発想が出てくるってのはある
21 21/06/09(水)18:49:34 No.811453159
こんな見た目なのに変身バンク格好良いよね…
22 21/06/09(水)18:50:00 No.811453293
木星の手に変形する奴はこいつの生まれ変わりか
23 21/06/09(水)18:50:19 No.811453380
>木星帝国辺りが拍手しながら採用しそう きっとデザインした人木星帰りだよね…
24 21/06/09(水)18:51:28 No.811453711
手足をガンバレルにしてとばしたい
25 21/06/09(水)18:53:08 No.811454164
宇宙専用にしてもなんでこんなの思いつくんだよ
26 21/06/09(水)18:53:33 No.811454301
腕と脚を同じ生産ラインで作れそう!とかそういう点で評価する木星人
27 21/06/09(水)18:53:37 No.811454330
∀ガンダムの没デザインの流用だっけこれ
28 21/06/09(水)18:53:49 No.811454409
寝そべり変形じゃ芸がないからって事なんだろうけど これがライバル機
29 21/06/09(水)18:54:10 No.811454526
サイドバインダーに馴染むシールドのデザインも好き
30 21/06/09(水)18:55:11 No.811454843
>∀ガンダムの没デザインの流用だっけこれ だからこれだけ明らかに異質なのよね
31 21/06/09(水)18:55:39 No.811454984
戦艦に食いついてビーム撃つのはどう見てもクラーケンの所業
32 21/06/09(水)18:55:40 No.811454985
初期型だしスキュラ撃つのもすごい燃費悪そうだよね
33 21/06/09(水)18:55:49 No.811455028
>>∀ガンダムの没デザインの流用だっけこれ >だからこれだけ明らかに異質なのよね ガンダム全体通しても異質すぎないかな…
34 21/06/09(水)18:55:58 No.811455071
どう考えてもライバル機のMA形態じゃないけど最終的に主人公との決戦で作劇的に最高の見せ場があるMA形態
35 21/06/09(水)18:56:18 No.811455170
割とイケメンなガンダムがこんなゲテモノになるのがいい
36 21/06/09(水)18:56:48 No.811455307
綺麗に変形できるガンプラ出た?
37 21/06/09(水)18:56:48 No.811455309
>>>∀ガンダムの没デザインの流用だっけこれ >>だからこれだけ明らかに異質なのよね >ガンダム全体通しても異質すぎないかな… まあでも言われたらギンガナム艦隊あたりに居そうな感じではある
38 21/06/09(水)18:56:50 No.811455320
立体化泣かせすぎてどれもこれという決定版が出てこない…
39 21/06/09(水)18:57:07 No.811455417
元々4LEGSっていう仮名だからこの形態で四本脚で立つ機体がMSになるっていうコンセプトだったんだと思う
40 21/06/09(水)18:57:13 No.811455450
こいつとリジェネレイト好き
41 21/06/09(水)18:57:33 No.811455563
>綺麗に変形できるガンプラ出た? いくらか出てるけど結局最初のHGが一番バランスいい気がする
42 21/06/09(水)18:57:52 No.811455662
HGCEでリメイクしてくだち!
43 21/06/09(水)18:58:02 No.811455712
今でもこいつの変形が一番美しいと思ってる 変形しないとスキュラ撃てないのが欠点だとは思うけど
44 21/06/09(水)18:58:08 No.811455741
>立体化泣かせすぎてどれもこれという決定版が出てこない… 1/100がかなりいい感じだったけどまぁ結構古いしな
45 21/06/09(水)18:58:23 No.811455818
こいつの立体化って一つを除いて結構出来よくなかった?
46 21/06/09(水)18:58:25 No.811455830
初めて作るMSの変形なんだからもっと簡素にしたほうが…
47 21/06/09(水)18:58:42 No.811455922
デュエルやストライクで基本形作り上げたあと可変機作ろ!でこのゲテモノお出しするモルゲンレーテはさあ…
48 21/06/09(水)18:59:05 No.811456041
どんな脳みそしてたら思いつくんだ
49 21/06/09(水)18:59:10 No.811456069
>初めて作るMSの変形なんだからもっと簡素にしたほうが… 実験機なんだから色々盛りたいよね! でできたんだろうし…
50 21/06/09(水)18:59:22 No.811456125
だいしゅきホールドの原点
51 21/06/09(水)18:59:35 No.811456190
>>>∀ガンダムの没デザインの流用だっけこれ >>だからこれだけ明らかに異質なのよね >ガンダム全体通しても異質すぎないかな… でえじょうぶだ俺達には木星がある
52 21/06/09(水)18:59:37 No.811456206
こんな変態的な変形して撃つ特に変わった色のビームだからかスキュラはすげー印象に残る名前だった
53 21/06/09(水)19:00:47 No.811456633
>初めて作るMSの変形なんだからもっと簡素にしたほうが… 出来たよ!レイダー!
54 21/06/09(水)19:01:07 No.811456757
スキュラがお○んこという風潮
55 21/06/09(水)19:01:14 No.811456789
>初めて作るMSの変形なんだからもっと簡素にしたほうが… これの次の可変機がレイダーな辺り面倒臭い変形嫌になったんだろうし…
56 21/06/09(水)19:01:43 No.811456977
>出来たよ!レイダー! 口からツォーンも撃てるしこれは優秀
57 21/06/09(水)19:02:04 No.811457123
>出来たよ!レイダー! 変形MSは大概頭部の扱いに困るもんだがまさか上を向く要領で口ビームを使う発想をするとは…
58 21/06/09(水)19:02:24 No.811457242
スキュラってなんだろって思ったら… >『オデュッセイア』などに登場する。上半身は美しい女性で、下半身は魚で、腹部からは3列に並んだ歯を持つ6つの犬の前半身(または首から上)が生えた、奇怪な姿をしているとされる。6つの頭でできた帯をしているともいわれる。また、かつては人間であったともされている。壷絵では剣を持った姿で表されることもある。 Wikipediaだけど 変!
59 21/06/09(水)19:02:29 No.811457265
>スキュラがお○んこという風潮 そもスキュラの名前の由来からして…
60 21/06/09(水)19:02:31 No.811457276
フロスト兄弟が歓喜するかドン引きするか微妙なライン こいつが三機でジェットストリームアタックしかけてきたらさぞキモかった事だろう
61 21/06/09(水)19:02:36 No.811457303
4本足でつかんでスキュラ叩き込むのがコンセプトなんだろうか? もっと普通のコンセプトあるだろ
62 21/06/09(水)19:02:37 No.811457308
綺麗な巡航形態にしづらい
63 21/06/09(水)19:02:40 No.811457330
ガンダム全体で見てもなかなか異質な機体だよね 四本脚のコンセプトがどっか行っちゃってるからこの変形形態ってなんの意味があるんだろう…?ってなっちゃうけど
64 21/06/09(水)19:02:43 No.811457343
>出来たよ!レイダー! でかした! ところでこの鉄球なに…?
65 21/06/09(水)19:03:36 No.811457681
>4本足でつかんでスキュラ叩き込むのがコンセプトなんだろうか? >もっと普通のコンセプトあるだろ そのコンセプト自爆特攻にしか使えなくないですか? ってなるよね
66 21/06/09(水)19:03:50 No.811457766
足ビームサーベルが地味にブレイクスルーな奴
67 21/06/09(水)19:03:59 No.811457823
この変形機構は天才的だと思う
68 21/06/09(水)19:04:01 No.811457842
なんで量産で口ツォーン正式でなくなってるんだろう 鉄球がピーキーすぎるのはともかくあれは便利だろ!
69 21/06/09(水)19:04:05 No.811457861
なんでジャスティスはイージスそっくりの顔にしたんだろ メタ的にアスラン用なのは分かるが
70 21/06/09(水)19:04:06 No.811457873
メビウスゼロとかあったし4対武装の戦闘機が頭から離れなかったのかも
71 21/06/09(水)19:04:18 No.811457953
ゲテモノ変形する指揮官機いいよね
72 21/06/09(水)19:04:28 No.811458015
こいつと足並み揃えて編隊飛行出来る機体って一体…?
73 21/06/09(水)19:04:30 No.811458032
>四本脚のコンセプトがどっか行っちゃってるからこの変形形態ってなんの意味があるんだろう…?ってなっちゃうけど MA?形態が基本にしてそこからMSに変形することでこう予測できない戦闘スタイルを狙うとか…?
74 21/06/09(水)19:05:12 No.811458288
>足ビームサーベルが地味にブレイクスルーな奴 MS形態で手足のサーベルそのまま使えるのもいい
75 21/06/09(水)19:05:24 No.811458371
>なんでジャスティスはイージスそっくりの顔にしたんだろ >メタ的にアスラン用なのは分かるが 通信系強化のためにイージスのデータ使いまわしたとか?
76 21/06/09(水)19:05:43 No.811458467
手足ビームサーベルはめっちゃ合理的で好き
77 21/06/09(水)19:05:54 No.811458525
高速移動しながらスキュラで一撃離脱する宇宙戦闘機って感じだよなMA形態は MS形態は速度を活かせない張り付かれた時用みたいな
78 21/06/09(水)19:06:41 No.811458806
>>四本脚のコンセプトがどっか行っちゃってるからこの変形形態ってなんの意味があるんだろう…?ってなっちゃうけど >MA?形態が基本にしてそこからMSに変形することでこう予測できない戦闘スタイルを狙うとか…? アスランの機体って変形やドダイで足の速さコロコロ変わる仕様のやつばっかだな
79 21/06/09(水)19:06:47 No.811458846
メビウスに未練ある開発者がMA形態ありきで作ったのかも……
80 21/06/09(水)19:07:20 No.811459042
>ところでこの鉄球なに…? カッコイイでしょう?
81 21/06/09(水)19:07:37 No.811459129
>>4本足でつかんでスキュラ叩き込むのがコンセプトなんだろうか? >>もっと普通のコンセプトあるだろ >そのコンセプト自爆特攻にしか使えなくないですか? >ってなるよね 指揮官機に何をやらせる気なんだろうな
82 21/06/09(水)19:07:45 No.811459171
>アスランの機体って変形やドダイで足の速さコロコロ変わる仕様のやつばっかだな 急激な加減速で懐に飛び込んでインファイトに持っていくみたいなことをよくやってるかもしれない
83 21/06/09(水)19:07:48 No.811459184
キチガイ変形なのにMS形態はイケメンだから 思いっきり悪役ガンダムに寄せたデザインアレンジを見てみたい
84 21/06/09(水)19:07:51 No.811459202
足サーベルって地味にカオスも搭載してたよね
85 21/06/09(水)19:08:16 No.811459341
高機動戦闘機したいのはわかるけど両手両足の処理が神がかりすぎる
86 21/06/09(水)19:08:34 No.811459445
イージスとブリッツに関しては連合の一般的な量産機にデータが活かされた部分ないよね…
87 21/06/09(水)19:09:09 No.811459624
4LEGは左みたいに折り畳んで抵抗減らすみたいな感じだったけどイージスは右みたいにして攻撃的なフォルムに昇華したのが見事
88 21/06/09(水)19:09:27 No.811459707
>高機動戦闘機したいのはわかるけど両手両足の処理が神がかりすぎる こんなモン初めてMS乗るナチュラルが動かせるわけねーだろ!
89 <a href="mailto:リジェネレイト">21/06/09(水)19:09:59</a> [リジェネレイト] No.811459896
>キチガイ変形なのにMS形態はイケメンだから >思いっきり悪役ガンダムに寄せたデザインアレンジを見てみたい スッ
90 21/06/09(水)19:10:12 No.811459961
変形させるにしても普通最初は戦闘機とか参考にするじゃん なにこれ?
91 21/06/09(水)19:10:44 No.811460150
>変形させるにしても普通最初は戦闘機とか参考にするじゃん >なにこれ? メビウスゼロ
92 21/06/09(水)19:10:59 No.811460222
ハードは良いの作るのにOSはうんこという
93 21/06/09(水)19:11:30 No.811460407
リジェネはお腹普通に見えるけどどう変形するんだろう
94 21/06/09(水)19:11:31 No.811460417
他の安直ネーミングガンダムに比べて名前の由来がわからん
95 21/06/09(水)19:11:42 No.811460483
スキュラの名に負けないびっくり変形なのは素直に尊敬する
96 21/06/09(水)19:11:54 No.811460561
こいつとエピオンとヴァサーゴミキシングしたゲテモノガンダムを作ってみたい
97 21/06/09(水)19:12:02 No.811460610
調子乗ったらこいつが一番早くPSダウンしそう
98 21/06/09(水)19:12:04 No.811460623
この戦闘機でもええーと思うのに戦闘中に変形させろって無茶ぶりがヒドイ
99 21/06/09(水)19:12:15 No.811460671
機種転換考慮してメビウスっぽい操作ができるようにしろ!って無茶ぶりされたのかも
100 21/06/09(水)19:12:20 No.811460694
>他の安直ネーミングガンダムに比べて名前の由来がわからん イージス艦から来てる 盾要素はない
101 21/06/09(水)19:12:33 No.811460773
>こいつとエピオンとヴァサーゴミキシングしたゲテモノガンダムを作ってみたい 両手足が伸びて先端に口と牙がついてて可変する
102 21/06/09(水)19:12:56 No.811460914
よくわからんがとりあえず近づくの怖いなという雰囲気はある
103 21/06/09(水)19:13:27 No.811461095
>他の安直ネーミングガンダムに比べて名前の由来がわからん 当時イージス艦がニュースによく出ててたから
104 21/06/09(水)19:13:44 No.811461192
実弾は装甲で防がれるしビームは電池がカツカツで辛い…じゃあ鉄球だ!
105 21/06/09(水)19:13:45 No.811461196
脚畳んだ状態も美しい
106 21/06/09(水)19:13:59 No.811461280
実はこの爪4つでバリアを張りたかったとかなのかな?イージスの由来
107 21/06/09(水)19:14:00 No.811461286
当時は変形したらスマートでカッコいいんだろうなと思ってたらスレ画出てきて驚いた
108 21/06/09(水)19:14:06 No.811461320
MA形態ならなんか変な宇宙戦闘機に見えないことも…無理だな
109 21/06/09(水)19:14:24 No.811461428
盾要素なんか付けられたのイージスナイトくらいだ
110 21/06/09(水)19:14:37 No.811461510
他の初期ガンダムはまあ何となくネーミングわかるけどイージスだけはイージス要素まるで無いよね…
111 21/06/09(水)19:14:43 No.811461554
スキュラはマジで燃費悪そうな武器
112 21/06/09(水)19:14:45 No.811461566
続かなかったかと思ったらザムザザーの手に進化してるヤツ
113 21/06/09(水)19:15:40 No.811461888
ディキトゥスをマゼンタに塗ったらスレ画っぽくなりそう
114 21/06/09(水)19:15:46 No.811461924
>当時は変形したらスマートでカッコいいんだろうなと思ってたらスレ画出てきて驚いた グワシしてなかったらスマートだろ!
115 21/06/09(水)19:15:57 No.811461989
爪を折りたたんだ状態だとちゃんと戦闘機っぽくなるから余計にスレ画の威圧感がすごい
116 21/06/09(水)19:15:59 No.811461996
セイバーも救世主だから剣要素無い
117 21/06/09(水)19:16:14 No.811462084
凄い遠い目で見ればザムザザー達連合MAの大元っぽい
118 21/06/09(水)19:16:15 No.811462089
高速で接近して鉄球ぶつけられたらどんな機体でもただじゃすまないから意外と合理的なのか?
119 21/06/09(水)19:16:31 No.811462192
イージス艦(レーダーと情報処理による指揮システム艦)のイージスは 盾由来のイージスだから良いんじゃねえの
120 21/06/09(水)19:16:33 No.811462208
本体に付いてる赤ビームは連合がスキュラでザフトはカリドゥスだったか まあ大元がこいつのであることに違いはないか
121 21/06/09(水)19:16:33 No.811462210
ミョルニルはクソ扱いづらいけど高威力多用途でなかなか有用そう クソ扱いづらいけど
122 21/06/09(水)19:16:40 No.811462242
センサー強化の指揮官型だからイージス艦から持ってきたとかそんなんだっけ
123 21/06/09(水)19:16:58 No.811462355
>高速で接近して鉄球ぶつけられたらどんな機体でもただじゃすまないから意外と合理的なのか? 実に理論的に正しいと考えられる
124 21/06/09(水)19:17:14 No.811462450
始めからストライク生け捕りありきでデザインして貰ったのかなと思ったら そうじゃなかったらしい
125 21/06/09(水)19:17:30 No.811462567
>>高速で接近して鉄球ぶつけられたらどんな機体でもただじゃすまないから意外と合理的なのか? >実に理論的に正しいと考えられる テムレイ博士はさぁ…
126 21/06/09(水)19:17:42 No.811462637
PS装甲でもデカイ鉄球ぶつけられたらタダじゃ済まないからね…
127 21/06/09(水)19:18:07 No.811462783
でも鉄球クソ重くて速度落ちますよね?
128 21/06/09(水)19:19:19 No.811463209
全身関節だらけの触手みたいなガンダム
129 21/06/09(水)19:19:46 No.811463364
凄いよなレイダーの推力カラミティ乗せてもなお飛べるカラミティは軽めとはいえ