虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 帝国は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/09(水)16:46:29 No.811420530

    帝国はデススター作る金でスーパースターデストロイヤーたくさん作った方が良かったと思う

    1 21/06/09(水)16:46:57 No.811420643

    鹵獲艦じゃねーか!

    2 21/06/09(水)16:47:18 No.811420742

    こいつ全長19キロもあるんだよな

    3 21/06/09(水)16:48:47 No.811421026

    皇帝陛下そこまで詳しく考えてないと思うよ

    4 21/06/09(水)16:49:14 No.811421138

    カノンだと完成艦は1隻だけ?

    5 21/06/09(水)16:51:46 No.811421723

    >カノンだと完成艦は1隻だけ? エグゼクターとアナイアレイターとラヴェジャーの3隻 あとほぼ完成状態で鹵獲されたルサンキアが1隻

    6 21/06/09(水)16:52:01 No.811421786

    スターデストロイヤーいっぱい作ったので 最後の抑えとしてのデススターじゃなかった?

    7 21/06/09(水)16:53:55 No.811422270

    >スターデストロイヤーいっぱい作ったので >最後の抑えとしてのデススターじゃなかった? 艦隊派はインペリアル級じゃ能力不足だからエグゼクター級を量産しようぜ!って言ってたけどターキンのデススター計画に負けて予算が出なかった

    8 21/06/09(水)16:54:38 No.811422445

    >>カノンだと完成艦は1隻だけ? >エグゼクターとアナイアレイターとラヴェジャーの3隻 >あとほぼ完成状態で鹵獲されたルサンキアが1隻 エクリプスは?

    9 21/06/09(水)16:55:02 No.811422532

    >エクリプスは? レジェンズになったよ

    10 21/06/09(水)16:55:38 No.811422682

    >>エクリプスは? >レジェンズになったよ ゲームにまで出たのに辛いな…

    11 21/06/09(水)16:56:17 No.811422842

    エクリプスの波動砲かっこいいのに…

    12 21/06/09(水)16:56:49 No.811422991

    カノンのルサンキア未完成になっちゃったのか…

    13 21/06/09(水)16:58:37 No.811423428

    エグゼクター級と戦った経験あるのに自国製の新型艦はインペリアル級にようやく勝てるレベルのスターホーク級で満足してる新共和国可愛いね❤︎

    14 21/06/09(水)17:00:43 No.811423956

    >エグゼクター級と戦った経験あるのに自国製の新型艦はインペリアル級にようやく勝てるレベルのスターホーク級で満足してる新共和国可愛いね❤︎ ジャクーの戦いではスターホーク級でエグゼクター級に勝てたから… 内紛と整備不良と破壊工作で実力発揮できなくて混乱してる奴を3隻でタコ殴りにしてようやくだけど

    15 21/06/09(水)17:00:58 No.811424015

    最近インペリアル級は性能のわりに小さいのでは?と思うようになってきた

    16 21/06/09(水)17:02:01 No.811424268

    >エグゼクター級と戦った経験あるのに自国製の新型艦はインペリアル級にようやく勝てるレベルのスターホーク級で満足してる新共和国可愛いね❤︎ 戦争終わったから軍縮!軍縮です!

    17 21/06/09(水)17:02:15 No.811424324

    カノンにはSSDの後継枠でリサージェント級がもういるから消えちゃったのかなエクリプス級

    18 21/06/09(水)17:02:30 No.811424388

    >最近インペリアル級は性能のわりに小さいのでは?と思うようになってきた 1隻で惑星1個封鎖できる性能だからね…

    19 21/06/09(水)17:04:40 No.811424873

    >カノンにはSSDの後継枠でリサージェント級がもういるから消えちゃったのかなエクリプス級 全長60キロのメガ級とかもいるし今更いらないだろうからね…

    20 21/06/09(水)17:05:24 No.811425048

    >カノンにはSSDの後継枠でリサージェント級がもういるから消えちゃったのかなエクリプス級 あらゆる物が超でかいあれか…

    21 21/06/09(水)17:06:16 No.811425268

    カノンだとメガ級すら簡単にハイパースペース特攻でくたばるからいらねぇ

    22 21/06/09(水)17:06:51 No.811425396

    ルクレハルク級ドロイド司令船もたしか一隻で封鎖できるんだよなぁ…

    23 21/06/09(水)17:08:14 No.811425716

    >カノンだとメガ級すら簡単にハイパースペース特攻でくたばるからいらねぇ 9であれは完全にいろんな偶然が重なった上での奇跡で普通なら無理!ってことになったから…

    24 21/06/09(水)17:09:42 No.811426051

    デザインはヴェネター級が好き 簡単に行き来出来なさそうなダブル艦橋とか

    25 21/06/09(水)17:11:05 No.811426366

    デススターは敵地に赴くことなく破壊できるチート兵器だから作らない手はない 弱点が酷過ぎるけどそれは知られていないし…

    26 21/06/09(水)17:11:21 No.811426433

    >デザインはヴェネター級が好き >簡単に行き来出来なさそうなダブル艦橋とか 帝国のスターデストロイヤーとフィギュア並べるとすっげぇちっこいのよね…

    27 21/06/09(水)17:12:19 No.811426676

    >帝国のスターデストロイヤーとフィギュア並べるとすっげぇちっこいのよね… それでも1km位ある…

    28 21/06/09(水)17:13:04 No.811426841

    ヴェネター級が1100m インペリアル級が1600m エクリプス級が17800m エグゼクター級が19000m 外交船が145m

    29 21/06/09(水)17:14:19 No.811427135

    >>カノンだとメガ級すら簡単にハイパースペース特攻でくたばるからいらねぇ >9であれは完全にいろんな偶然が重なった上での奇跡で普通なら無理!ってことになったから… どんな偶然が起きたんだろう

    30 21/06/09(水)17:16:21 No.811427598

    >ヴェネター級が1100m >インペリアル級が1600m >エクリプス級が17800m >エグゼクター級が19000m >外交船が145m 外交船の同型艦がインペリアル級にラムアタックかまして2隻撃沈するのいいよね…

    31 21/06/09(水)17:16:47 No.811427709

    >外交船が145m ホントかー? ホントに外交船かー?

    32 21/06/09(水)17:18:30 No.811428105

    >ホントに外交船かー? 帝国の無理矢理なこじ付けだと思っていたのに現行犯だったなんて…!!

    33 21/06/09(水)17:19:24 No.811428314

    ローグワン見てから4で外交船って主張するの見たら笑った

    34 21/06/09(水)17:20:50 No.811428666

    >ローグワン見てから4で外交船って主張するの見たら笑った ベイダーだからもっちゃり殺されなかったけどアナキンだったらブチ切れてその場でぶん殴ってたと思う

    35 21/06/09(水)17:22:06 No.811428943

    ベイダーの目の前で脱出!ハイパードライブ! しかしインペリアル級とCR90コルベットのハイパードライブは同じクラス2.0なのであった…

    36 21/06/09(水)17:22:18 No.811428994

    スターウォーズの艦砲ってターボレーザーと重ターボレーザーの違いくらいしかないから積んでる砲のサイズはインペリアル級も外交船も変わらないのよね インペリアル級が120門で外交船が8門 エグゼクター級は1500門

    37 21/06/09(水)17:22:52 No.811429120

    >ベイダーの目の前で脱出!ハイパードライブ! >しかしインペリアル級とCR90コルベットのハイパードライブは同じクラス2.0なのであった… しかも外交船のやつは故障してる…

    38 21/06/09(水)17:23:48 No.811429331

    こうして見ると帝国の最高権力者が適度に舐めプして銀河に永久的な戦争状態を維持したいマンなのひでえな 皇帝自体が帝国最大の敵だわ

    39 21/06/09(水)17:26:15 No.811429897

    支配体制完了したら腐敗や汚職はあるだろうけど逆に平和になっちまうからね

    40 21/06/09(水)17:26:18 No.811429906

    いきなり全長10倍くらいになってたのか…

    41 21/06/09(水)17:26:18 No.811429909

    インペリアル級が想像以上に軽快に動けるのが理不尽だと思う

    42 21/06/09(水)17:26:34 No.811429973

    いいだろ?シスなんだぜ?

    43 21/06/09(水)17:26:38 No.811429991

    インペリアル級1隻でTIE72機も積んでるってちょっと凄い ヤヴィンの戦いで反乱軍が全力出して出せる艦載機全部出して30機だし

    44 21/06/09(水)17:27:48 No.811430239

    >ベイダーの目の前で脱出!ハイパードライブ! >しかしインペリアル級とCR90コルベットのハイパードライブは同じクラス2.0なのであった… >しかも外交船のやつは故障してる… 詰みってヤツですわ

    45 21/06/09(水)17:28:14 No.811430358

    >インペリアル級1隻でTIE72機も積んでるってちょっと凄い >ヤヴィンの戦いで反乱軍が全力出して出せる艦載機全部出して30機だし 反乱軍は直前までスカリフの戦いで主力艦隊が壊滅してたからってのもある スカリフでクルーザー1隻にコルベット4隻にファイター56機やられてるから

    46 21/06/09(水)17:30:28 No.811431137

    >>>カノンだと完成艦は1隻だけ? >>エグゼクターとアナイアレイターとラヴェジャーの3隻 >>あとほぼ完成状態で鹵獲されたルサンキアが1隻 >エクリプスは? Life debtって小説でエンドア戦だったかの段階で13隻あったってことになってるよエクリプスもある

    47 21/06/09(水)17:32:37 No.811431643

    ヤヴィンまでの反乱軍は本当に戦力不足で主力艦隊の旗艦のクルーザーは元はモンカラマリの地上で庁舎代わりに使われていたやつだしコルベットはコルベットと言う扱いだけど軽輸送艦にとりあえず武装積んだだけってやつだしファイターのパイロットも新人がいっぱい

    48 21/06/09(水)17:33:55 No.811431969

    >ヤヴィンまでの反乱軍は本当に戦力不足で主力艦隊の旗艦のクルーザーは元はモンカラマリの地上で庁舎代わりに使われていたやつだしコルベットはコルベットと言う扱いだけど軽輸送艦にとりあえず武装積んだだけってやつだしファイターのパイロットも新人がいっぱい 結局エンドアまで輸送艦が艦隊にいるのは変わらないし…

    49 21/06/09(水)17:34:04 No.811432013

    こんだけでかいと鹵獲しても残党駆逐に相当苦労しそう

    50 21/06/09(水)17:34:48 No.811432169

    13隻のスーパースターデストロイヤーはその内の1隻が海賊に取られてたりするliberty's misruleとかいう賊っぽい名前に

    51 21/06/09(水)17:35:17 No.811432307

    帝国と反乱軍の艦の差考えるとクローン戦争時代はサブジュゲーター級とヴェネター級の戦いやらコルサント上空の戦いなんかがあったりして怪獣大決戦だな…

    52 21/06/09(水)17:35:50 No.811432428

    シディアスが終末司令なんて残さないで真面目に残党集めていたら普通に帝国が盛り返していたと思う

    53 21/06/09(水)17:36:12 No.811432522

    ヴェネター級はやっぱ帝国時代に全部退役して廃棄になったのかな

    54 21/06/09(水)17:37:05 No.811432710

    >シディアスが終末司令なんて残さないで真面目に残党集めていたら普通に帝国が盛り返していたと思う ふざけた指令がなかったレジェンズだと結局は帝国を潰しきれずに講和だからな…

    55 21/06/09(水)17:37:49 No.811432865

    こんなにでかいのに載せてる砲台が小さくてあんまり迫力がないと言うか…

    56 21/06/09(水)17:39:31 No.811433265

    >ヴェネター級はやっぱ帝国時代に全部退役して廃棄になったのかな レジェンズになってるかもしれないけどコミックだと普通にいる fu70299.jpg

    57 21/06/09(水)17:40:17 No.811433442

    >シディアスが終末司令なんて残さないで真面目に残党集めていたら普通に帝国が盛り返していたと思う 皇帝死んだだけで銀河中の帝国艦隊は無事だもんな

    58 21/06/09(水)17:40:31 No.811433497

    >帝国と反乱軍の艦の差考えるとクローン戦争時代はサブジュゲーター級とヴェネター級の戦いやらコルサント上空の戦いなんかがあったりして怪獣大決戦だな… >Battle of Coruscant >・More than 1,000 Venator-class Star Destroyers >・At least 1,000 Munificent-class star frigates なそ

    59 21/06/09(水)17:41:24 No.811433676

    ターキンの道楽に付き合わなければスーパースターデストロイヤー量産できたのに...

    60 21/06/09(水)17:42:12 No.811433869

    ジャクーの戦いですら両軍合わせて100隻もいないのにクローン戦争はやばいな…

    61 21/06/09(水)17:43:09 No.811434117

    >帝国はデススター作る金でスーパースターデストロイヤーたくさん作った方が良かったと思う 全く同じような論理で高性能なファイター作った方が良いって進言した幹部もいた デカかったらそれだけで畏怖感じるだろ?って却下される

    62 21/06/09(水)17:43:31 No.811434213

    レジェンズかも知れんがヴェネター級はインペリアル級の数が揃うまでは主力として扱われてたよ その後は徐々に数を減らしながら辺境警備隊に回された

    63 21/06/09(水)17:43:35 No.811434228

    ゲームのフォールンオーダーはクローン戦争の爪痕やべぇな...ってなる

    64 21/06/09(水)17:44:16 No.811434382

    ターキンドクトリンて要は大きい事は良いことだって事?

    65 21/06/09(水)17:45:19 No.811434645

    >ターキンドクトリンて要は大きい事は良いことだって事? 惑星をシールドの上から物理的に吹き飛ばせる超兵器あれば誰も逆らうやついなくなるよね!って感じ

    66 21/06/09(水)17:45:47 No.811434780

    >ジャクーの戦いですら両軍合わせて100隻もいないのにクローン戦争はやばいな… コルサントの戦いとかウータパウの戦いとか頭おかしい程の数が衝突している

    67 21/06/09(水)17:45:54 No.811434808

    スローン提督「スターファイター作ろうぜ」 タッグ将軍「スーパースターデストロイヤーでよくない?」 却下された

    68 21/06/09(水)17:46:04 No.811434848

    ATAT足じゃない方が良くね?って言ったヤツは処されたってホント?

    69 21/06/09(水)17:48:48 No.811435549

    独立星系連合の艦隊も好きだった インヴィジブル・ハンドのプラモ出ないかな

    70 21/06/09(水)17:49:11 No.811435641

    子供の頃は大層な名前すぎるだろこいつら…って思ってたけど外伝とかゲーム見てると本当に殲滅できる…ってなる

    71 21/06/09(水)17:50:29 No.811435961

    >ターキンの道楽に付き合わなければスーパースターデストロイヤー量産できたのに... 自分の趣味に走るターキンと皇帝がいなきゃ帝国は長続きしたと思う

    72 21/06/09(水)17:51:11 No.811436142

    >ATAT足じゃない方が良くね?って言ったヤツは処されたってホント? 首の隙間にシールド無いから弱点できてますよ?とか死角が多いからジェダイに食いつかれてません?とか言っても処されるぞ

    73 21/06/09(水)17:51:43 No.811436284

    とは言え惑星破壊が可能なのは確かに強い

    74 21/06/09(水)17:52:11 No.811436403

    f14907.mp4 デカい

    75 21/06/09(水)17:52:27 No.811436484

    >>ターキンの道楽に付き合わなければスーパースターデストロイヤー量産できたのに... >自分の趣味に走るターキンと皇帝がいなきゃ帝国は長続きしたと思う でもターキンと皇帝がいなきゃ帝国成り立ってないだろうし...

    76 21/06/09(水)17:53:29 No.811436724

    >f14907.mp4 >デカい でもシールド落ちた艦橋にファイターが突っ込むのには弱い

    77 21/06/09(水)17:53:42 No.811436784

    艦橋の >△▽△▽△ この窓が好き

    78 21/06/09(水)17:54:26 No.811436964

    SW世界シールドが切れたら即死するからな…

    79 21/06/09(水)17:55:27 No.811437255

    シールド発生装置潰しさえすればスターファイターのブラスターでもブリッジ潰せるのはどうなんだろうと思ったけどまあそんなもんか…

    80 21/06/09(水)17:55:39 No.811437312

    >デカい 一作目でスターデストロイヤー自体が既に凄いインパクトなのに更にデススターまで出して壊しちゃったから 二作目で何か目玉になるメカ出さなきゃ…ってなるのいいよね

    81 21/06/09(水)17:55:43 No.811437332

    >SW世界シールドが切れたら即死するからな… でもあの巨体を全部頑丈な装甲にしようとしたらとんでもない金と資材が必要になるだろうし

    82 21/06/09(水)17:56:00 No.811437415

    >でもシールド落ちた艦橋にファイターが突っ込むのには弱い 問題はシールド発生装置の数だ 反乱軍て言うかモンカラマリ製の船は発生装置複数付けてる

    83 21/06/09(水)17:57:01 No.811437692

    バトフロ2だとシールド発生装置3つぐらいあるっぽいんだけどな…

    84 21/06/09(水)17:57:30 No.811437813

    シールド発生装置って何個も付けられないのかな

    85 21/06/09(水)17:57:32 No.811437825

    やっぱシールドなんて要らねぇよなぁ!!TIE!

    86 21/06/09(水)17:58:08 No.811437997

    まともに撃ち合ったら反乱軍最強のモンカラマリスタークルーザーでもインペリアル級には勝ち目無いんだよな…

    87 21/06/09(水)17:58:44 No.811438171

    >やっぱシールドなんて要らねぇよなぁ!!TIE! まず視界がうんこすぎるのどうにかしろ

    88 21/06/09(水)17:59:40 No.811438431

    >まともに撃ち合ったら反乱軍最強のモンカラマリスタークルーザーでもインペリアル級には勝ち目無いんだよな… イオン爆弾でシールド発生装置ごとぶち壊さないと基本勝てない…

    89 21/06/09(水)17:59:45 No.811438459

    >まず視界がうんこすぎるのどうにかしろ Use the Force

    90 21/06/09(水)17:59:47 No.811438466

    アクラメーター級ってのはそんなに強くない?

    91 21/06/09(水)18:00:14 No.811438587

    モンカラの艦はシールド発生装置を分散して装甲内に入れているからシールド発生装置やられて即死は無いけどシールド容量がしょぼい 帝国艦は大体真逆

    92 21/06/09(水)18:00:50 No.811438750

    >まず視界がうんこすぎるのどうにかしろ ファルコン号の照準とかどこがどうなってんのか分からんもの使ってるくらいだしあの銀河の種族には問題ないのかもしれない

    93 21/06/09(水)18:00:53 No.811438763

    >まず視界がうんこすぎるのどうにかしろ 大昔のシス帝国のファイターからして視界がダメなのでもうシスの伝統なんじゃないかな…

    94 21/06/09(水)18:00:57 No.811438786

    >アクラメーター級ってのはそんなに強くない? あいつ高速輸送艦だから

    95 21/06/09(水)18:01:16 No.811438875

    >モンカラの艦はシールド発生装置を分散して装甲内に入れているからシールド発生装置やられて即死は無いけどシールド容量がしょぼい >帝国艦は大体真逆 毎回ピンチでもしぶとく行ける演出のためみたいな設定だとほんの少し思う

    96 21/06/09(水)18:01:16 No.811438876

    >アクラメーター級ってのはそんなに強くない? 兵士とファイターの輸送がメインの艦

    97 21/06/09(水)18:01:25 No.811438914

    ヴェネター級の滑走路みたいなハンガーが好き ちょっと男の子すぎるギミックのような気もするけど

    98 21/06/09(水)18:01:59 No.811439070

    スコードロンのTIEの視界いいよねよくない

    99 21/06/09(水)18:03:16 No.811439409

    毎回出てくる迎撃機が少なすぎるって思っていた

    100 21/06/09(水)18:03:45 No.811439537

    アクラメーター級のハイパードライブは0.6

    101 21/06/09(水)18:04:45 No.811439833

    >スコードロンのTIEの視界いいよねよくない 馬につける視界を狭めて集中させる器具ってこんな感じなのかなって思いながら狙って横から撃墜させられてる

    102 21/06/09(水)18:04:54 No.811439879

    ハイパードライブは数字が小さいほど高性能!

    103 21/06/09(水)18:05:31 No.811440064

    シャトルとか合わせても艦載機は100機くらいなんだよな もっと乗っててもいい気がするけど画作り的に無理があるのかな

    104 21/06/09(水)18:06:33 No.811440359

    インペリアル級は陸戦要員1個師団とその装備でTIEの数が圧迫されてるような…