虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/09(水)16:12:55 なんて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/09(水)16:12:55 No.811413385

なんて書いてあるんだこれ

1 21/06/09(水)16:13:58 No.811413611

学校が合わねえからってラップが合うわけじゃねえぞ

2 21/06/09(水)16:18:02 No.811414479

ラッパーになるってことは落伍者の受け皿じゃねんだわみたいな意味なのか

3 21/06/09(水)16:24:17 No.811415833

あんな音楽界のアウトロー代表みたいな雰囲気出してるのに?

4 21/06/09(水)16:25:38 No.811416091

レイプの話じゃなかったか…

5 21/06/09(水)16:25:48 No.811416125

多彩な語彙とフロウと表現力ないとな

6 21/06/09(水)16:26:30 No.811416283

学校はお前のために存在するんじゃない ジャズが学校と違う訳もない

7 21/06/09(水)16:26:51 No.811416353

>なんて書いてあるんだこれ 学校に馴染めなかったからってラップの世界ならどうにかなると思うなよ って感じ

8 21/06/09(水)16:28:22 No.811416650

just because school isn't for you doesn't mean img is

9 21/06/09(水)16:29:01 No.811416790

現在分詞形で表すんだなラップ

10 21/06/09(水)16:30:07 No.811417007

rapping is 「 」の部分を考えろってことだろ

11 21/06/09(水)16:30:28 No.811417080

ラッパーなら電子辞書持ってるのが普通だっていうし…

12 21/06/09(水)16:31:23 No.811417270

>just because school isn't for you doesn't mean img is スクールを会社に変えれば俺に刺さるな

13 21/06/09(水)16:32:11 No.811417417

img一本で食っていけたらな

14 21/06/09(水)16:32:36 No.811417498

ラッパーが実は高学歴なことを知って死ね!

15 21/06/09(水)16:33:56 No.811417773

>rapping is 「 」の部分を考えろってことだろ 省略されてるけど for you でしょ

16 21/06/09(水)16:34:06 No.811417817

まずは背が高くないとダメだろ?

17 21/06/09(水)16:34:57 No.811417977

肌も黒くないとダメだな

18 21/06/09(水)16:36:26 No.811418314

あと両親が堅い職に就いてて恵まれた幼少期を過ごしててもダメだ

19 21/06/09(水)16:40:45 No.811419199

ラッパーこそ多種多様な語彙と頭の回転が必要なのでこれ普通に頭のいい人の特徴だな

20 21/06/09(水)16:42:13 No.811419499

>>rapping is 「 」の部分を考えろってことだろ >省略されてるけど for you でしょ よく見たらそうだな すまん

21 21/06/09(水)16:43:19 No.811419751

語彙力無いラッパーは面白いかもな

22 21/06/09(水)16:53:52 No.811422261

>語彙力無いラッパーは面白いかもな うるせえお前はシャケ野郎!

23 21/06/09(水)16:56:32 No.811422912

>語彙力無いラッパーは面白いかもな バーカバーカしか言わなそう

24 21/06/09(水)16:58:11 No.811423331

音楽の才能とリズム感も重要だろ

25 21/06/09(水)17:04:54 No.811424943

殺し合うくらいなら口喧嘩で決着つけよう…って心底思ってる奴が大成する

26 21/06/09(水)17:06:51 No.811425395

言葉遊びは前提として頭の回転速くないとね…

27 21/06/09(水)17:16:54 No.811427740

初期の日本語ラップ凄いよね…

28 21/06/09(水)17:18:01 No.811427999

>初期の日本語ラップ凄いよね… 俺は日本一の音楽奏でるぜ! お前ら心して聞けYO!みたいなやつ?

29 21/06/09(水)17:18:52 No.811428203

rapping is 「」

30 21/06/09(水)17:20:44 No.811428648

>初期の日本語ラップ凄いよね… 85年の年間チャート21位はすごいと思う

31 21/06/09(水)17:21:49 No.811428888

フリースタイルダンジョンでも多少リズムからズレてても語彙力が高ければ高いほど聴いてて面白いからな…

32 21/06/09(水)17:21:56 No.811428909

>>初期の日本語ラップ凄いよね… >俺は日本一の音楽奏でるぜ! >お前ら心して聞けYO!みたいなやつ? うn まだみんな引き出しが少なくてYOばっか言ってるからジョイマン高木くらいで余裕で国内チャンプ狙えると思う

33 21/06/09(水)17:26:41 No.811429997

スチャダラくらいしかしらなかったわ昔の日本語ラップ

34 21/06/09(水)17:26:41 No.811430000

DJ IKZO が日本のラップの先駆けというのはそう馬鹿にした話じゃないんだ

35 21/06/09(水)17:27:27 No.811430168

いやラップくらいは落語者受け入れろよ お前ら何なんだよ

36 21/06/09(水)17:33:28 No.811431848

ラップって唱法だからなあ 歌の上手い下手は学歴とか育ちとか一切関係ないからな 作詞者という捉え方だとしてもこれまた才能が全て出し

37 21/06/09(水)17:35:48 No.811432424

>いやラップくらいは落語者受け入れろよ >お前ら何なんだよ ラップのうまい落伍者なら受け入れるよ

38 21/06/09(水)17:36:47 No.811432647

学校も勉強も嫌いだからってアニメ声優専門学校なんか来るなよみたいな話

39 21/06/09(水)17:36:49 No.811432654

ラップを含む広い意味でのヒップホップ文化なら落伍者を受け入れてくれるだろう

40 21/06/09(水)17:38:28 No.811433016

ラッパーなら辞書の一つや二つはもっておけ

↑Top