ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/09(水)15:02:36 No.811398215
名作小説貼る
1 21/06/09(水)15:04:28 No.811398633
顔写真見せてうわー!?誰コイツ!?ってなる所良いよね…
2 21/06/09(水)15:05:47 No.811398986
宮部みゆきはだいたいどれも名作
3 21/06/09(水)15:06:26 ID:07Ss9Ap6 07Ss9Ap6 No.811399141
映画だかドラマは匿名係の亀山がでてるやつだっけ?
4 21/06/09(水)15:06:39 No.811399194
女性に対してエゲツない描写するのうまい印象がある
5 21/06/09(水)15:06:56 No.811399268
読みやすい文書くよね
6 21/06/09(水)15:08:10 No.811399570
模倣犯と学級裁判のやつはなげぇよ!ってなった 面白かったは面白かったけど
7 21/06/09(水)15:08:44 No.811399711
みゆきちゃんの小説で一番最初に読んだやつだ ラストがクールなんだよな
8 21/06/09(水)15:09:20 No.811399848
刺し身とか食べれなくなってる描写好き!
9 21/06/09(水)15:10:17 No.811400061
>模倣犯と 香取慎吾の映画の原作?
10 21/06/09(水)15:10:53 No.811400213
クロスファイアいいよね
11 21/06/09(水)15:11:09 No.811400269
婚約者の男が隣で父親の死を望んでる女の姿見て冷めちゃうのがすげえ残酷だよね……
12 21/06/09(水)15:12:10 No.811400512
カード破産が社会問題化した当時に読めばなお面白かったんだろうと思うとおしい
13 21/06/09(水)15:12:58 No.811400722
リボ払いの概念があったらもっとひどいことになってそうではある
14 21/06/09(水)15:13:28 No.811400860
最後の引きが綺麗で好き
15 21/06/09(水)15:14:09 No.811400994
>クロスファイアいいよね 電子書籍で出してほしい 元ネタの方もねえし
16 21/06/09(水)15:14:33 No.811401085
ど、ドリームバスター…
17 21/06/09(水)15:14:49 No.811401160
薦められて読んだ時はこんな簡単に他人の戸籍というか書類上の成り済まし出来るのかなって頭に入ってこなかった 書かれた時期だと全然感覚違うのかな
18 21/06/09(水)15:15:04 No.811401216
スナーク狩り
19 21/06/09(水)15:15:45 No.811401394
成りすましてる人の誕生石じゃなく自分の誕生石の指輪を欲しがるのおつらい…
20 21/06/09(水)15:16:32 No.811401554
その辺のちょっと育ちの悪い女がコロコロ人生転がり落ちてく様をどうしてここまで偏執的に書く必要があるのか…
21 21/06/09(水)15:16:46 No.811401620
悪そうな悪いやつばかりじゃなく無害そうな悪いやつが出てきて震えるのが宮部先生のえぐいところだと思う 火車がどうだったかは覚えてないけど読み直してみよう
22 21/06/09(水)15:17:07 No.811401698
普段本を読まない人にも宮部みゆきの本は読みやすい文章だから勧めやすい
23 21/06/09(水)15:17:31 No.811401780
カード破産とかめちゃくちゃ現実的な問題を扱った作品と エンチャントファイアできる能力者とか老人を奴隷化する悪の病院が出てくるような作品が同じテイストのカバーで並んでるから混乱する
24 21/06/09(水)15:17:40 No.811401806
この作品の「相手は誰でもよかった」感はすごく好き 犯人の動機が切実なだけな辺りが特に
25 21/06/09(水)15:18:22 No.811401975
>薦められて読んだ時はこんな簡単に他人の戸籍というか書類上の成り済まし出来るのかなって頭に入ってこなかった >書かれた時期だと全然感覚違うのかな 実際身寄りがなかったらできちゃうと思う 乗っ取り事件が表に出てきてるし
26 21/06/09(水)15:19:07 No.811402152
その行動力あれば普通に一般社会に戻れるんじゃ…?ってちょっと思うけどそれじゃ小説になんないか
27 21/06/09(水)15:19:11 No.811402173
主人公がショタでサブリミナルがトリックでめっちゃいい人だと思ってた人が両親だかの死に関わってたやつってどれだっけ
28 21/06/09(水)15:19:20 No.811402208
小説家複数に小説の書き方をインタビューした本で宮部のおばちゃんは ひたすら自分の書き方はよくない真似しないほうがいいって言ってて面白かった
29 21/06/09(水)15:19:29 No.811402252
これの良いところは本当に普通の人しか出てこないところだと思う 巨大な悪も極悪人も出てこない
30 21/06/09(水)15:21:00 No.811402585
読んだが内容を忘れてしまった… 入れ替わりしてたんだっけ?最後エスカレーターで片方が死んでそれと知らずもう片方が目撃してたとかそんなシーン無かった?
31 21/06/09(水)15:21:34 No.811402719
ラストシーンで最初は面食らったけどいい締め方だよね
32 21/06/09(水)15:22:09 No.811402867
これ二回目読んだ時に最初に出てくる銀行員だか郵便局員だかの真面目なだけの男がすごいかわいそうだった… 美人の嫁さん掴まえただけなのに…
33 21/06/09(水)15:22:14 No.811402885
宮部みゆきはゲーム大好きで色々やっててジャンルが多彩だ
34 21/06/09(水)15:22:38 No.811402961
>小説家複数に小説の書き方をインタビューした本で宮部のおばちゃんは >ひたすら自分の書き方はよくない真似しないほうがいいって言ってて面白かった 今となっては珍しくないけど プロット一切組まずに頭の中だけで書く人昔はあんまりいなかったんだ
35 21/06/09(水)15:24:24 No.811403332
蒲生邸事件でハマった
36 21/06/09(水)15:25:02 No.811403450
>主人公がショタでサブリミナルがトリックでめっちゃいい人だと思ってた人が両親だかの死に関わってたやつってどれだっけ 魔術はささやく
37 21/06/09(水)15:25:03 No.811403452
自分と近い立ち位置なだけの人と友達関係作るのとかもうメンタルぶっ壊れてるよね
38 21/06/09(水)15:25:24 No.811403529
エグい話も書けなくはないしリアリストな面も強いんだけど 素の人の良さが滲み出てる人
39 21/06/09(水)15:26:02 No.811403660
蒲生邸は綺麗だった
40 21/06/09(水)15:27:17 No.811403911
宇都宮弁護士が出てくる話しだっけ
41 21/06/09(水)15:27:19 No.811403918
>魔術はささやく ありがとう!今度読み返すか…
42 21/06/09(水)15:27:22 No.811403935
今からドア開けるぜって終わるやつだっけ
43 21/06/09(水)15:27:48 No.811404020
ステップファザー・ステップはかなり作者の性癖でてたと思う
44 21/06/09(水)15:29:03 No.811404341
模倣犯は神戸児童連続殺傷事件の犯人が大好きな存在である男の子だったってショックで大分おかしくなってる
45 21/06/09(水)15:30:00 No.811404565
>今からドア開けるぜって終わるやつだっけ 犯人に話しかけるとこで終わり
46 21/06/09(水)15:31:42 No.811404913
実は俺 ブレイブストーリー大好きなんだ…
47 21/06/09(水)15:32:06 No.811405005
蒲生亭は中盤まで割と退屈だし主人公にずっとイライラさせられるけど 締めの一文が綺麗過ぎて全部許せる
48 21/06/09(水)15:32:47 No.811405153
>実は俺 >ブレイブストーリー大好きなんだ… 親の愛人になじられる電話いいよね
49 21/06/09(水)15:33:46 No.811405376
>実は俺 >ブレイブストーリー大好きなんだ… 漫画版から入ったらめっちゃドロドロしてた
50 21/06/09(水)15:33:47 No.811405385
犯人のやるせなさは島田荘司の火刑都市を思い出したな
51 21/06/09(水)15:34:29 No.811405534
>実は俺 >ブレイブストーリー大好きなんだ… 現実パートがおもくそドロドロだしいなくなったライバルっぽい子が不憫すぎてつらい
52 21/06/09(水)15:34:47 No.811405593
長い長い殺人が好き 財布が語り部のやつ
53 21/06/09(水)15:34:59 No.811405628
宮部みゆきはかなり読んだけど龍は眠る以外の大筋を殆ど覚えてないな… スレ画は借金の話だっけか
54 21/06/09(水)15:35:32 No.811405732
財布視点で殺人事件追っていく話面白かった 一話だけ全然事件と関係ないOLが彼氏殺したかなんかの話あった気がする
55 21/06/09(水)15:35:38 No.811405752
>ど、ドリームバスター… 自分はまだ続きを待ってるよ
56 21/06/09(水)15:35:56 No.811405812
つるさんはまるまるむし
57 21/06/09(水)15:36:08 No.811405856
魔術はささやくが一番好きでめっちゃアニメや漫画向きだと思ってるのに一向にメディア展開されぬ
58 21/06/09(水)15:36:11 No.811405870
>宮部みゆきはかなり読んだけど龍は眠る以外の大筋を殆ど覚えてないな… >スレ画は借金の話だっけか 消えた婚約者を探してくれって頼まれた休職中の刑事の話 借金の話でもある
59 21/06/09(水)15:37:01 No.811406054
>漫画版から入ったらめっちゃドロドロしてた 漫画は原案に借りた別の物語だけどあれはあれで好きだしあの絵のクオリティで連載速度早すぎてビビる
60 21/06/09(水)15:37:12 No.811406093
ブレイブストーリーはあの宮部みゆきの作品って先入観で読むと変に深読みして混乱するし事前知識なしで読んでもなんじゃこれってなるだろうし 人に勧めるとしたらどんな前振りが適当なのかわからん
61 21/06/09(水)15:37:27 No.811406145
名作だった?読んだけど全く覚えてない
62 21/06/09(水)15:37:35 No.811406165
このおばちゃん人を曇らせるの上手すぎねえかな…
63 21/06/09(水)15:38:33 No.811406353
魔術は囁くって主人公がピッキングマスターの話だっけ?
64 21/06/09(水)15:39:02 No.811406443
吸血鬼のやつ?
65 21/06/09(水)15:39:50 No.811406595
消えた婚約者が戸籍も何もかも違ってたって話だった気がする 結末を見せないタイプの締め方した作品はこれが初だったから初読みの時受け止めきれなかったな…
66 21/06/09(水)15:40:39 No.811406798
いいよね普通の人探しだったはずなのに次第に…あれ…あれ…?ってなっていくの
67 21/06/09(水)15:40:46 No.811406816
レベル7はタイトルでゲームの話かと思ったらまさかお薬の話とは…
68 21/06/09(水)15:41:07 No.811406881
現実パートがドロドロだから主人公は扉の向こうで友達と守るべき物と癒やされ抗う力を得て 前へと進んでいける王道成長物語だからなブレイブ
69 21/06/09(水)15:41:07 No.811406885
スナーク狩り本当に好き
70 21/06/09(水)15:41:13 No.811406902
>ブレイブストーリーはあの宮部みゆきの作品って先入観で読むと変に深読みして混乱するし事前知識なしで読んでもなんじゃこれってなるだろうし >人に勧めるとしたらどんな前振りが適当なのかわからん 映画なり漫画版なりで多少予習して読むのが丁度いい気がする
71 21/06/09(水)15:41:28 No.811406958
fu70093.jpg カタログでたまに見かけると龍は眠るを思い出す
72 21/06/09(水)15:41:39 No.811406997
「」的には時代物はあんま読まないのかな
73 21/06/09(水)15:42:21 No.811407136
>「」的には時代物はあんま読まないのかな 好きだけどタイトル思い出せない 毎回料理が出てくるあれ好きだよ 読むといなり寿司食いたくなる
74 21/06/09(水)15:42:23 No.811407140
震える岩とかぼんくらも好きだぞ
75 21/06/09(水)15:42:32 No.811407179
初物語りとか好きだよ
76 21/06/09(水)15:42:38 No.811407206
>「」的には時代物はあんま読まないのかな 梅安しか読んでない…
77 21/06/09(水)15:42:46 No.811407239
宮部みゆきは良いぞ 百物語シリーズ好き
78 21/06/09(水)15:43:31 No.811407397
かんにんして…
79 21/06/09(水)15:43:37 No.811407418
茂七親分いいよね
80 21/06/09(水)15:43:40 No.811407430
今ちょっと探してみたけど電子書籍は時代物しか無いのかな…
81 21/06/09(水)15:43:53 No.811407468
>かんにんして… やめれ…
82 21/06/09(水)15:43:59 No.811407492
けおおお!! 俺がオリジナルなんですけおおおおおお!!
83 21/06/09(水)15:44:25 No.811407589
RPGはあんまり面白くはないと思う
84 21/06/09(水)15:45:06 No.811407726
>RPGはあんまり面白くはないと思う ゲームの話かと思ったら疑似家族的なRPGとはね…
85 21/06/09(水)15:45:12 No.811407751
>けおおお!! 俺がオリジナルなんですけおおおおおお!! はい犯人確定
86 21/06/09(水)15:45:27 No.811407800
>けおおお!! 俺がオリジナルなんですけおおおおおお!! お前本当さぁ…
87 21/06/09(水)15:45:38 No.811407838
読みやすい文章でエゲツない話を!
88 21/06/09(水)15:46:12 No.811407964
ICO読もうぜ!
89 21/06/09(水)15:46:28 No.811408012
ブレイブストーリーの現代の話は地獄過ぎる
90 21/06/09(水)15:46:54 No.811408106
犬だかをベランダで飼ってたけど団地の住民に殺されちゃう話入ってなかったっけ?
91 21/06/09(水)15:47:00 No.811408126
お母さんの末路おつらい
92 21/06/09(水)15:47:23 No.811408204
>ICO読もうぜ! 小説→ゲームってやったからびっくりするくらい違う話で驚いたよ
93 21/06/09(水)15:47:32 No.811408237
>ブレイブストーリーの現代の話は地獄過ぎる 親父は愛人作って開き直って離婚! 母親は病んでガス自殺未遂!
94 21/06/09(水)15:47:34 No.811408242
>エンチャントファイアできる能力者とか老人を奴隷化する悪の病院が出てくるような作品が同じテイストのカバーで並んでるから混乱する 老人のやつなんだっけ…
95 21/06/09(水)15:48:52 No.811408484
>プロット一切組まずに頭の中だけで書く人昔はあんまりいなかったんだ プロット無しであれだけかけるの?!
96 21/06/09(水)15:50:04 No.811408738
>ICO読もうぜ! ゲームよりもわかりやすい!
97 21/06/09(水)15:50:12 No.811408756
>>ブレイブストーリーの現代の話は地獄過ぎる >親父は愛人作って開き直って離婚! >母親は病んでガス自殺未遂! 母親は母親で偽装妊娠で略奪愛してたり主人公は似た他人ぶっ殺すしで隙のない地獄さで参るね…
98 21/06/09(水)15:50:46 No.811408879
時代物のすごい面白い中にとんでもなくえげつないのとか悲しいの混ぜてくるのひどい
99 21/06/09(水)15:50:49 No.811408886
>>エンチャントファイアできる能力者とか老人を奴隷化する悪の病院が出てくるような作品が同じテイストのカバーで並んでるから混乱する >老人のやつなんだっけ… レベル7
100 21/06/09(水)15:51:08 No.811408955
ステップファザー・ステップ好き
101 21/06/09(水)15:51:49 No.811409082
心とろかすようなとかおいてけ堀みたいなえげつないの書くよねこの人
102 21/06/09(水)15:52:26 No.811409224
>ゲーム→小説ってやったからびっくりするくらい違う話で驚いたよ
103 21/06/09(水)15:52:29 No.811409238
ちょっとした力仕事で大ダメージを受ける年になると初物語りの棒担いだだけで内出血する若旦那のことを笑えなくなった
104 21/06/09(水)15:52:39 No.811409273
ごめん馬鹿囃子だった
105 21/06/09(水)15:53:25 No.811409433
>実は俺 >ブレイブストーリー大好きなんだ… アニメ映画版とで動機が全然違った覚えがある
106 21/06/09(水)15:54:13 No.811409605
>時代物のすごい面白い中にとんでもなくえげつないのとか悲しいの混ぜてくるのひどい 半村良のどぶどろが好きらしいからな
107 21/06/09(水)15:54:23 No.811409644
模倣犯の登場人物が俺の知人周りと氏名被りしまくってて辛い…
108 21/06/09(水)15:54:26 No.811409651
RPGはネットで疑似家族してそれに本当の家族がキレるって当時には新しすぎたな… 読者層的にあんまりピンときてなさそう
109 21/06/09(水)15:54:36 No.811409686
>ブレイブストーリーはあの宮部みゆきの作品って先入観で読むと変に深読みして混乱するし事前知識なしで読んでもなんじゃこれってなるだろうし >人に勧めるとしたらどんな前振りが適当なのかわからん 宮部みゆきってミステリーや時代物をよく書くけどゲーム好きとしても知られてるんだよ っていえばなんとなく理解してもらえるかと
110 21/06/09(水)15:54:44 No.811409719
ブレイブストーリーの主題歌いいよね 辛いとき辛いと言えたらいいのにな
111 21/06/09(水)15:55:25 No.811409863
>RPGはネットで疑似家族してそれに本当の家族がキレるって当時には新しすぎたな… >読者層的にあんまりピンときてなさそう 読んだときはピンとこなかったけど後年そりゃキレるわと思ったな
112 21/06/09(水)15:56:14 No.811410057
時代物の短編で長屋の子供達が遊んでると虐待されて殺された女の子の影だけ一緒に遊ぶやつで泣いた
113 21/06/09(水)15:57:03 No.811410207
宮部みゆき先生はFEガチ勢おばさんだからな
114 21/06/09(水)15:57:13 No.811410236
親に従順だった息子が初めて親に反抗出来るのが嫁選びみたいな文面がやたら印象に残ってる
115 21/06/09(水)15:57:52 No.811410371
宮部みゆきは好きだけどスナーク狩りは辛すぎた
116 21/06/09(水)15:57:58 No.811410404
たまにゲームの感想コメントみたいなので名前出してるよね
117 21/06/09(水)16:00:10 No.811410845
ネトゲは絶対やらないんだっけ
118 21/06/09(水)16:00:21 No.811410885
魔術はささやくいいよね… あまりいい言い方じゃないかもだけど少しラノベチックというか
119 21/06/09(水)16:00:47 No.811410966
>ステップファザー・ステップ好き あのくらいのノリもいいよね パーフェクトブルーとかも好き
120 21/06/09(水)16:01:11 No.811411049
>ネトゲは絶対やらないんだっけ 冨樫みたいなことになるの目に見えてるしな…
121 21/06/09(水)16:01:14 No.811411062
理由だっけか マンションの話
122 21/06/09(水)16:02:10 No.811411259
>理由だっけか >マンションの話 他にマンションの話もあるかもしれないが一番有名なやつは理由だろうな あれもすごい話だったな
123 21/06/09(水)16:03:40 No.811411555
>理由だっけか >マンションの話 ただちょっと安い家が欲しかったおじさんがめちゃくちゃかわいそうだよね……
124 21/06/09(水)16:03:44 No.811411563
元警察犬の短編好きだったな 小学校のウサギが殺される事件が何とも悲しい結末で印象に残ってる
125 21/06/09(水)16:04:01 No.811411620
StoryTellerのセンスが好き
126 21/06/09(水)16:04:21 No.811411675
これ超能力の話じゃないのか
127 21/06/09(水)16:04:44 No.811411756
>宮部みゆきってミステリーや時代物をよく書くけどゲーム好きとしても知られてるんだよ >っていえばなんとなく理解してもらえるかと インタビュー嫌いで新聞とか雑誌のインタビューは基本的に渋るけどゲーム雑誌から来たら嬉々としてやるやるってノータイムで応じるおばちゃんという印象が強い
128 21/06/09(水)16:04:56 No.811411799
>これ超能力の話じゃないのか それたぶんクロスファイアとごっちゃになってる
129 21/06/09(水)16:05:01 No.811411813
>これ超能力の話じゃないのか 超能力は竜は眠るとか鳩笛草とかクロスファイアだな
130 21/06/09(水)16:05:16 No.811411861
蒲生邸事件も好き
131 21/06/09(水)16:06:23 No.811412092
ところどころうろ覚えだから読み返したくなったけど読み返すとげんなりするのが分かるから腰が上がらない
132 21/06/09(水)16:07:13 No.811412264
推理小説のホワイダニット欲がめちゃくちゃ満たされる
133 21/06/09(水)16:08:36 No.811412523
>宮部みゆきってミステリーや時代物をよく書くけどゲームとショタが好きとしても知られてるんだよ
134 21/06/09(水)16:09:15 No.811412646
おばちゃんショタ大好きだよね…
135 21/06/09(水)16:09:28 No.811412691
レベル7が好きだったんだがストーリーを忘れちゃってるな…
136 21/06/09(水)16:09:29 No.811412695
ステップファザーステップの続き封印しちゃったのおつらい 当時親が買ったすばるで1話だけ読んで単行本楽しみにしてたのに…
137 21/06/09(水)16:10:09 No.811412843
>おばちゃんショタ大好きだよね… ショタと姉御肌の女の子が好きという印象がある でも龍は眠るのヒロインが好きです
138 21/06/09(水)16:10:11 No.811412856
ちょくちょくショタへの羨望が漏れ出ている時がある
139 21/06/09(水)16:10:15 No.811412866
>ステップファザーステップの続き封印しちゃったのおつらい >当時親が買ったすばるで1話だけ読んで単行本楽しみにしてたのに… あったの!?
140 21/06/09(水)16:10:24 No.811412898
>ステップファザーステップの続き封印しちゃったのおつらい >当時親が買ったすばるで1話だけ読んで単行本楽しみにしてたのに… そんなのあったの!?
141 21/06/09(水)16:10:58 No.811412988
そして大体ショタは曇ってる気がする
142 21/06/09(水)16:11:11 No.811413033
RPGもいいよね
143 21/06/09(水)16:11:31 No.811413099
電子書籍になってないんだよな読んでみたいんだけど
144 21/06/09(水)16:11:40 No.811413130
なんだったか女神転生系のゲームを熱く語ってた記憶が…
145 21/06/09(水)16:12:22 No.811413277
>そして大体ショタは曇ってる気がする ショタじゃなくても登場人物の9割以上は曇ってるんじゃないかこの人の作品…
146 21/06/09(水)16:12:22 No.811413280
>>読者層的にあんまりピンときてなさそう >読んだときはピンとこなかったけど後年そりゃキレるわと思ったな 復讐されないための対策いいよね…
147 21/06/09(水)16:13:04 No.811413425
>理由だっけか >マンションの話 映画も好き さらっとドラえもん出てきて駄目だった
148 21/06/09(水)16:13:27 No.811413508
小学生だか中学生のころに模倣犯読んだ記憶あるけどよくあんな糞鬱話読み切ったな俺…
149 21/06/09(水)16:14:40 No.811413757
ICOはゲームの背景の1要素ひろってよくもまああんなに広げるな!?ってなる
150 21/06/09(水)16:14:40 No.811413758
>小学生だか中学生のころに模倣犯読んだ記憶あるけどよくあんな糞鬱話読み切ったな俺… 中学生頃にスレ画と理由と模倣犯とスナーク狩り読んだよ つらかったよ…
151 21/06/09(水)16:15:07 No.811413847
初めて読むならどれがオススメ?
152 21/06/09(水)16:15:08 No.811413848
>復讐されないための対策いいよね… あれはナカさんが一枚上手だったよ まだ子供だもんなあの子
153 21/06/09(水)16:15:16 No.811413886
>刺し身とか食べれなくなってる描写好き! これどういうことなのか未だに分からないんだ… 女体盛りさせられたとか?
154 21/06/09(水)16:15:28 No.811413927
模倣犯は最後のおじいさんの慟哭が本当にきつい
155 21/06/09(水)16:15:37 No.811413956
>初めて読むならどれがオススメ? スレ画は結構いいと思う 傑作という意味では模倣犯もいいんだが長いから…
156 21/06/09(水)16:15:42 No.811413971
杉村三郎シリーズも好き 特に名もなき毒
157 21/06/09(水)16:15:55 No.811414014
ブレイブストーリーはあれファンタジーって単語で現代の人がイメージするものじゃなくて わりとダークファンタジーって分類になるようなやつよね
158 21/06/09(水)16:16:06 No.811414053
お初ちゃんシリーズの続編今でも待ってるよおばちゃん…
159 21/06/09(水)16:16:09 No.811414064
>初めて読むならどれがオススメ? 大別して現代ミステリーと時代物とファンタジーがあるからどれが好きかにもよるかな…
160 21/06/09(水)16:16:27 No.811414138
ローグギャラクシーにめっちゃキレてたおばちゃん FEと幻水好きおばちゃんでもある
161 21/06/09(水)16:17:04 No.811414266
>大別して現代ミステリーと時代物とファンタジーがあるからどれが好きかにもよるかな… 一般的な宮部みゆきのイメージって現代ミステリーになるのかな
162 21/06/09(水)16:17:24 No.811414334
そういえば母校の教授に幻水好きなおばちゃんいたな刺さるのだろうか
163 21/06/09(水)16:17:31 No.811414360
>初めて読むならどれがオススメ? 龍は眠る
164 21/06/09(水)16:17:43 No.811414410
糞鬱話も多いけど基本的にはとっつきやすいタイプの作家だから まずはこの作品から入ったほうが…みたいなのはあんまり無いと思う
165 21/06/09(水)16:17:48 No.811414430
ペテロの葬列はラストがな…
166 21/06/09(水)16:18:17 No.811414538
レベル7とかも好きなんだがこういう作風なの!?と思われるかもしれない
167 21/06/09(水)16:19:00 No.811414702
パーフェクトブルー好きだったよ
168 21/06/09(水)16:20:19 No.811414974
キャラクターの感情を大事にする作者だよね
169 21/06/09(水)16:20:38 No.811415037
パイロキネシスのシリーズもあったよね
170 21/06/09(水)16:20:43 No.811415064
>一般的な宮部みゆきのイメージって現代ミステリーになるのかな その中のイヤミス(読んでて嫌になるミステリー)ってジャンルだって
171 21/06/09(水)16:21:11 No.811415165
理由は読み進めて行くうちにマジか…マジかこれ…という気分になっていった
172 21/06/09(水)16:21:26 No.811415214
ソロモンの偽証が一番好きだけどクソ長いから気軽にオススメできない…
173 21/06/09(水)16:21:26 No.811415218
書き込みをした人によって削除されました
174 21/06/09(水)16:21:33 No.811415243
探したら電書限定らしいけど傑作短編集みたいのもあったからそれとかもいいかもな入門として
175 21/06/09(水)16:22:01 No.811415345
>その中のイヤミス(読んでて嫌になるミステリー)ってジャンルだって 意味は分かるけど半分くらい悪口みたいなジャンルでダメだった
176 21/06/09(水)16:22:35 No.811415449
>初めて読むならどれがオススメ? 短編集の本所深川ふしぎ草子 今夜は眠れないかステップファザー・ステップもおすすめ
177 21/06/09(水)16:22:53 No.811415519
肩叩いて終わるとこ最高に好き
178 21/06/09(水)16:23:08 No.811415573
この人の作品に読み慣れておくと大体の鬱展開に耐性が出来る
179 21/06/09(水)16:23:50 No.811415743
>初めて読むならどれがオススメ? クロスファイア
180 21/06/09(水)16:24:17 No.811415837
模倣犯のお母さん壊れちゃうとこ好き
181 21/06/09(水)16:26:40 No.811416312
模倣犯は後でちゃんとドラマ化してて良かったわ
182 21/06/09(水)16:27:35 No.811416502
>>初めて読むならどれがオススメ? >クロスファイア 重いよ!
183 21/06/09(水)16:28:11 No.811416609
まだクロスファイアしか読んだことないんだよな 次レベル7行ってみるか
184 21/06/09(水)16:28:32 No.811416678
>レベル7が好きだったんだがストーリーを忘れちゃってるな… 記憶喪失カップルと家出JKを探すカウンセラーのおばさんが それぞれレベル7ってワードについて調べる
185 21/06/09(水)16:29:37 No.811416915
>>>初めて読むならどれがオススメ? >>クロスファイア >重いよ! 真下のレスでクロスファイアから読んでる人並んでて吹いた
186 21/06/09(水)16:30:02 No.811416992
だいたいどれ取っても金返せ!とはならないからな…
187 21/06/09(水)16:32:42 No.811417513
長い長い殺人すき
188 21/06/09(水)16:33:25 No.811417664
アベレージ高いからハズレらしいハズレってあんまないよね
189 21/06/09(水)16:34:50 No.811417958
>>レベル7が好きだったんだがストーリーを忘れちゃってるな… >記憶喪失カップルと家出JKを探すカウンセラーのおばさんが >それぞれレベル7ってワードについて調べる ありがとう いっそ片っ端から読み直すかな…