21/06/09(水)12:50:26 この弓... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/09(水)12:50:26 No.811367725
この弓と矢で生物を射貫く まず最初に射貫く生物をゾロ目で決める
1 21/06/09(水)12:50:49 No.811367829
蟹
2 21/06/09(水)12:51:05 No.811367910
ポルナレフ
3 21/06/09(水)12:51:19 No.811367991
弓いる?
4 21/06/09(水)12:51:20 No.811368002
猪
5 21/06/09(水)12:51:45 No.811368139
ぬ
6 21/06/09(水)12:52:01 No.811368219
ワニ
7 21/06/09(水)12:52:03 No.811368227
俺
8 21/06/09(水)12:52:14 No.811368281
プランクトン
9 21/06/09(水)12:52:24 No.811368338
おしりかじり虫
10 21/06/09(水)12:52:33 No.811368381
タスマニアデビル
11 21/06/09(水)12:52:34 No.811368387
ポルナレフ
12 21/06/09(水)12:52:44 No.811368432
「」
13 21/06/09(水)12:52:49 No.811368455
カブトムシ
14 21/06/09(水)12:52:50 No.811368461
培養するはずのキノコの菌類
15 21/06/09(水)12:52:51 No.811368463
カブト虫
16 21/06/09(水)12:52:55 No.811368482
シャンクス
17 21/06/09(水)12:53:08 No.811368542
馬
18 21/06/09(水)12:53:11 No.811368553
「」
19 21/06/09(水)12:53:46 No.811368762
>カブトムシ 潰れそう…
20 21/06/09(水)12:54:18 No.811368922
絶対強い生物になるやつじゃん
21 21/06/09(水)12:54:26 No.811368956
イチジクのタルト
22 21/06/09(水)12:54:50 No.811369073
>カブトムシ さっそく射貫いてくぞ dice1d3=1 (1) 1スタンドが発現 2判定 3グシャッ
23 21/06/09(水)12:55:48 No.811369326
やべーぞ
24 21/06/09(水)12:56:01 No.811369393
ネズミが発現するんだからカブトムシなら楽勝だよな
25 21/06/09(水)12:56:40 No.811369585
さすがはかぶと虫だ
26 21/06/09(水)12:56:46 No.811369609
スタンド名:ビートルズとかになっちゃうんだ…
27 21/06/09(水)12:57:25 No.811369794
タワーオブグレーじゃん
28 21/06/09(水)12:57:37 No.811369858
貫かれて真っ二つにならないカブトムシの時点で強いじゃん…
29 21/06/09(水)12:57:51 No.811369934
>スタンド名:ビートルズとかになっちゃうんだ… 絶対ボスクラスの能力じゃん…
30 21/06/09(水)12:57:53 No.811369939
おお成功したぞ! カブトムシのスタンドの dice1d3=3 (3) 1名前をゾロ目で決める 2能力をゾロ目で決める 3どっちも後回し
31 21/06/09(水)12:58:19 No.811370063
なんで!?
32 21/06/09(水)12:59:13 No.811370313
ヘラクレスオオカブトが弓と矢に射られて誕生したのは知っているな…?
33 21/06/09(水)12:59:50 No.811370480
後回しにしてなにすんだよ!?
34 21/06/09(水)13:00:27 No.811370633
品種決めだろ!
35 21/06/09(水)13:00:29 No.811370644
まぁとりあえずビジョンとかから決めてくか ビジョン つまり姿は dice1d2=1 (1) 1サイコロで2ゾロ目で
36 21/06/09(水)13:02:50 No.811371194
dice1d6=2 (2) 1人間型2生物型3人工物型 4群体型5物質同化型6!?
37 21/06/09(水)13:03:46 No.811371387
生物型…つまり dice1d2=2 (2) 1カブトムシがカブトムシ型のスタンド操ってる! 2どんな生物のビジョンかゾロ目
38 21/06/09(水)13:03:57 No.811371425
カマキリ
39 21/06/09(水)13:04:04 No.811371455
クワガタ
40 21/06/09(水)13:04:04 No.811371456
クワガタ
41 21/06/09(水)13:04:05 No.811371463
クワガタムシ
42 21/06/09(水)13:04:12 No.811371490
鍬形虫
43 21/06/09(水)13:04:16 No.811371507
ウジ
44 21/06/09(水)13:04:20 No.811371529
クワガタムシ
45 21/06/09(水)13:04:24 No.811371541
見た目クワガタは居たようなうろ覚え
46 21/06/09(水)13:04:29 No.811371557
タワーオブグレーじゃん!
47 21/06/09(水)13:04:30 No.811371560
ビートルズ終わったな
48 21/06/09(水)13:04:32 No.811371566
クワガタは…被る!
49 21/06/09(水)13:04:36 No.811371583
クワガタ人気過ぎだろ!!
50 21/06/09(水)13:04:45 No.811371623
飛行機墜落させそう
51 21/06/09(水)13:05:05 No.811371703
ムシキングかな…
52 21/06/09(水)13:05:20 No.811371752
虫ばっかすぎる…
53 21/06/09(水)13:05:25 No.811371776
ジョジョでクワガタが戦うの三回目だな…
54 21/06/09(水)13:05:54 No.811371871
虫が虫を操るのか…強者のビジョンなのかな
55 21/06/09(水)13:06:24 No.811371959
本体とスタンドごっちゃになりそう
56 21/06/09(水)13:06:51 No.811372067
カブトとクワガタが合わさり最強に見える
57 21/06/09(水)13:06:59 No.811372096
カブトムシがクワガタ出してんじゃねーぞ
58 21/06/09(水)13:07:23 No.811372185
なるほど普通の虫と見分けがつかない上に本体も虫で これは場所によっては厄介だ
59 <a href="mailto:クワガタ">21/06/09(水)13:07:25</a> [クワガタ] No.811372193
クワガタの姿を騙るとかカブトムシは汚いな…
60 21/06/09(水)13:07:38 No.811372232
こいつはスタンドじゃあないッ!本体だッ!ってトリックができる
61 21/06/09(水)13:07:53 No.811372293
>カブトムシがクワガタ出してんじゃねーぞ スタンドで流暢に喋って言い負かしてきそう
62 21/06/09(水)13:08:07 No.811372359
>こいつはスタンドじゃあないッ!本体だッ!ってトリックができる し…死んでる…
63 21/06/09(水)13:08:11 No.811372371
>クワガタは…被る! 被ったな…
64 21/06/09(水)13:08:13 No.811372374
あのカブトムシがスタンドを使ってきたんだよ! クワガタじゃねーか夢見てんのか みたいな
65 21/06/09(水)13:08:29 No.811372425
>こいつはスタンドじゃあないッ!本体だッ! だったらもうグシャッってしろよ
66 21/06/09(水)13:09:04 No.811372567
>クワガタ タワーオブグレーなんじゃないか? 破壊力/スピード/射程距離/持続力/精密動作性/成長性 dice6d5=3 1 4 4 5 3 (20) 1A2B3C4D5E
67 21/06/09(水)13:09:13 No.811372613
まあクワガタのスタンドをまさかカブトが出してるとは思わないしいいのかもしれん
68 21/06/09(水)13:09:29 No.811372667
>あのカブトムシがスタンドを使ってきたんだよ! >クワガタじゃねーか夢見てんのか 緊急時にどっちでもよすぎる…
69 21/06/09(水)13:09:30 No.811372671
おっそ…
70 21/06/09(水)13:09:44 No.811372725
スピードAとかもろタワーオブグレーじゃねえか
71 21/06/09(水)13:09:46 No.811372729
スピード特化型か
72 21/06/09(水)13:09:47 No.811372731
カブトムシがいっぱい出てきて 「クソッ!これじゃどれが本体か分からねぇぞジョースターさん!!!」 ってなる
73 21/06/09(水)13:09:57 No.811372768
いや違う早いのか
74 21/06/09(水)13:09:59 No.811372772
なんかそれっぽいステータスになったな
75 21/06/09(水)13:10:09 No.811372814
CADDECか… やっぱ虫だから早いけど雑なんだな
76 21/06/09(水)13:10:16 No.811372834
書き込みをした人によって削除されました
77 21/06/09(水)13:10:38 No.811372916
テリトリーに入ってきた敵を殺すやつだ
78 21/06/09(水)13:10:49 No.811372954
>>あのカブトムシがスタンドを使ってきたんだよ! >>クワガタじゃねーか夢見てんのか >緊急時にどっちでもよすぎる… ウミネコだ
79 21/06/09(水)13:11:21 No.811373075
>テリトリーに入ってきた敵を殺すやつだ 自然界でワンシーズン放っておけばいいのでは…
80 21/06/09(水)13:11:54 No.811373211
>ウミネコだ カブトとクワガタの生息範囲の差が出るとしたら風通しの良さとか標高とかかな…
81 21/06/09(水)13:12:26 No.811373327
圧倒的なスピードだけど狙いはつけられない
82 21/06/09(水)13:12:36 No.811373377
遭遇したら昆虫の知識を喋り出す奴いる
83 21/06/09(水)13:12:49 No.811373424
追い詰めたぜこのクワガタ野郎ッ!したらカブトムシの集団に紛れて判別つかなくなるやつ
84 21/06/09(水)13:13:09 No.811373498
能力関係は低い代わりに驚異的なスピード そして侮れない破壊力!成長性も何故か高いと カブトムシの操るクワガタスタンドの能力をゾロ目で決める
85 21/06/09(水)13:13:36 No.811373615
ただただ頑丈
86 21/06/09(水)13:13:48 No.811373656
くっついた物を巨大化させる
87 21/06/09(水)13:13:48 No.811373657
ちんぽを切る
88 21/06/09(水)13:13:52 No.811373674
>>テリトリーに入ってきた敵を殺すやつだ >自然界でワンシーズン放っておけばいいのでは… 3部で言うならディオのアジトに行くのにどうしても避けて通れない道に生息していたとかそういうやつ
89 21/06/09(水)13:14:01 No.811373707
4匹まで増える
90 21/06/09(水)13:14:13 No.811373755
顎で挟んだものを"ペラペラ"にする
91 21/06/09(水)13:14:16 No.811373765
本体と融合
92 21/06/09(水)13:14:17 No.811373769
メダロットじゃねーか
93 21/06/09(水)13:14:19 No.811373774
カブトムシに擬態する
94 21/06/09(水)13:14:19 No.811373775
樹液を舐める毎に強化される
95 21/06/09(水)13:14:21 No.811373788
カブトムシに擬態する
96 21/06/09(水)13:14:22 No.811373793
分身を生み出す
97 21/06/09(水)13:14:36 No.811373846
ムシキングかな?
98 21/06/09(水)13:14:51 No.811373899
真っ当に怖いぞ
99 21/06/09(水)13:15:03 No.811373949
スレ「」のレスわかりにくいからメール欄入れて
100 21/06/09(水)13:15:09 No.811373967
すっすっすー!クワガタ捕まえたっす!
101 21/06/09(水)13:15:46 No.811374127
>カブトムシに擬態する なんだ…カブトムシ…?
102 21/06/09(水)13:15:52 No.811374146
ソフト・マシーンかよ
103 21/06/09(水)13:16:00 No.811374174
まあまだ名前も能力も決まっておらん
104 21/06/09(水)13:17:22 No.811374512
タワーオブグレーみたいな見た目のソフトマシーンじゃね?
105 21/06/09(水)13:17:26 No.811374529
>カブトムシがいっぱい出てきて >「クソッ!これじゃどれが本体か分からねぇぞジョースターさん!!!」 >ってなる 楽しそうじゃん
106 <a href="mailto:s">21/06/09(水)13:18:42</a> [s] No.811374827
>顎で挟んだものを"ペラペラ"にする dice1d3=3 (3) 1全身から血を抜いてミイラみたいにしてしまう能力 2挟んだ物体薄っぺらい紙みてーにペラペラにする能力 3【ペラペラ】にした物はカブトムシの言いなりになって動く能力
107 21/06/09(水)13:19:08 No.811374903
コワ~…
108 21/06/09(水)13:19:40 No.811375016
カブトムシの知能がわからん
109 21/06/09(水)13:19:59 No.811375079
真っ当にやべーやつができつつある…
110 21/06/09(水)13:20:00 No.811375082
オリガミキングだ…
111 21/06/09(水)13:20:02 No.811375089
本体も虫でどこから攻撃されてるかわからないままぺらぺらにされていくのは怖いぞ
112 21/06/09(水)13:20:17 No.811375144
>カブトムシの知能がわからん イギーとか鳥公とかネズミ並には知能上がるんじゃねえの
113 21/06/09(水)13:20:36 No.811375220
>カブトムシの知能がわからん 猿とかペットショップとかネズミとかスタンド使いになった動物はなんか知能が異常発達する疑いあるし…
114 21/06/09(水)13:20:55 No.811375290
ポルナレフあたりがペラペラにされて操られて襲ってきそう スタンドもペラペラになってるのでそれほど強くない
115 21/06/09(水)13:21:25 No.811375405
無機物まで操作可能ならかなりヤバい
116 <a href="mailto:s">21/06/09(水)13:21:46</a> [s] No.811375478
【ペラペラ】になると dice1d3=1 (1) 1 2Dゲームのキャラクターのような感じになる 2 紙に書いた落書きみたいな姿になる 3 頭がカブトムシになって常にペラペラ譫言を話すようになる
117 21/06/09(水)13:22:26 No.811375626
でもペラペラになったもん使役出来ても強さ皆無じゃね?
118 21/06/09(水)13:22:34 No.811375643
虫の癖にこった能力しやがって…
119 21/06/09(水)13:23:20 No.811375794
永久コンボ仕掛けてくるようになるやつ
120 21/06/09(水)13:23:26 No.811375824
3じゃなくて良かった…
121 21/06/09(水)13:23:28 No.811375831
人質とるやつぁ頭に来るんすよね… 人の精神に脅しかけてくるような奴はとくによォー!
122 21/06/09(水)13:23:36 No.811375856
>でもペラペラになったもん使役出来ても強さ皆無じゃね? でもスタンド使いをペラペラにされたらこわいだろ
123 21/06/09(水)13:23:40 No.811375878
アヴドゥルとか操られたら怖いでしょ
124 21/06/09(水)13:23:59 No.811375958
スピードAでこれをしてくるのは驚異だな
125 21/06/09(水)13:24:09 No.811375998
隙間から奇襲をかけてきそう
126 21/06/09(水)13:24:38 No.811376110
>でもペラペラになったもん使役出来ても強さ皆無じゃね? デザインがペラペラになってるだけで強さ据え置きかもしれん…
127 21/06/09(水)13:25:05 No.811376225
ペラペラに触れたらペラペラになるとかな
128 21/06/09(水)13:25:45 No.811376362
ペラペラになったら2Dジョジョ格ゲーのキャラ性能になる
129 21/06/09(水)13:25:48 No.811376379
多分ぺらぺらだけど質量とかはそのままでシンプルにぶつけてくるだけでヤバい
130 21/06/09(水)13:25:52 No.811376400
>アヴドゥルとか操られたら怖いでしょ ペラペラになったクロスファイヤーハリケーン!普通に熱い!
131 21/06/09(水)13:25:55 No.811376411
視界から消えてどこに行った!?と探してたら背中に張り付いててじわりじわりと目玉を狙って手を伸ばしてきたりしたら怖い
132 21/06/09(水)13:26:26 No.811376528
>ペラペラに触れたらペラペラになるとかな カタツムリ化が感染する奴じゃねーか
133 21/06/09(水)13:26:29 No.811376542
自分がペラペラになって奇襲しかけてきそう
134 21/06/09(水)13:26:56 No.811376637
ペラペラと言うからには風で吹き飛ぶくらいの軽さになって欲しい
135 21/06/09(水)13:27:41 No.811376789
えっ普通に怖い
136 21/06/09(水)13:28:19 No.811376928
応用が効きそうないい能力しやがって…
137 21/06/09(水)13:28:53 No.811377065
建物を挟んだら中身はどうなる? とか面倒が増えるから生物限定かな?
138 <a href="mailto:s">21/06/09(水)13:29:08</a> [s] No.811377120
ペラペラは dice1d3=2 (2) 1隙間をすり抜けたりして奇襲することが可能 2感染はしないしカブトムシ本人が衝動的に動くので細かい動きはできないが数に制限はない 3ペラペラ同士に挟まれるとそいつもペラペラになる
139 21/06/09(水)13:30:52 No.811377510
カブトムシ本体が本能で動くので意図が理解できないままペラペラが増えてく奴だこれ
140 21/06/09(水)13:31:50 No.811377743
いい感じに手強そうなスタンドだな…
141 21/06/09(水)13:31:51 No.811377745
群体タイプかよ…
142 <a href="mailto:s">21/06/09(水)13:32:07</a> [s] No.811377807
弱点とか dice1d3=2 (2) 1ペラペラはカブトムシが追い込まれると正確な命令ができなくなりただの木偶の坊になる 2無機物は大きいものはペラペラにできずペラペラにできても操れない 3ペラペラは風に飛ばされるし炎でよく燃える他 水に濡れても駄目になってしまう
143 21/06/09(水)13:33:04 No.811378038
でもカブトムシが犯人だとは気づきにくそうだから怖い
144 21/06/09(水)13:33:25 No.811378119
本体は一匹だしスタンドも一体だけなんだけど 無尽蔵&無秩序に増えてくペラペラに紛れてどうしようもなくなるシチュエーションだな…
145 21/06/09(水)13:33:28 No.811378131
これ「強い光」とか「メス」とか「甘い蜜」を用意しないと「敵」判定食らって死ぬのでは? 強敵では??
146 21/06/09(水)13:34:26 No.811378318
>2無機物は大きいものはペラペラにできずペラペラにできても操れない 流石にここは順当だな
147 21/06/09(水)13:34:38 No.811378367
>本体は一匹だしスタンドも一体だけなんだけど >無尽蔵&無秩序に増えてくペラペラに紛れてどうしようもなくなるシチュエーションだな… 作画が大変そうだな
148 21/06/09(水)13:35:30 No.811378555
紙が大量に落ちているぞッ!?なにか『ヤバイ』ッ!
149 21/06/09(水)13:36:22 No.811378743
どんどん増えてく2Dゲームみたいなペラペラを相手にしてるのに 本体とスタンドが普通の昆虫型とか予想できないすぎる
150 21/06/09(水)13:36:27 No.811378761
知性がカブトムシのままだと単純に敵として出てくるより厄介になるのでは
151 21/06/09(水)13:36:31 No.811378774
大きい物はどれぐらいからなんだろうな
152 21/06/09(水)13:36:55 No.811378864
違うッ!!これは『紙』なんかじゃぁないッ!!
153 21/06/09(水)13:37:01 No.811378878
あそこにいるカブト虫…「日本には生息してないもの」だッ! 困るんだよなァ~ペットは責任持って飼わないと…特に逃がすと「生態系」が「崩れる」こともあるからなァ~っ 「確保」させてもらうッ!決して珍しくて欲しくなったわけじゃあないぞッ!
154 21/06/09(水)13:37:05 No.811378890
トゥーンデース!みたいになりそう
155 21/06/09(水)13:37:18 No.811378933
>どんどん増えてく2Dゲームみたいなペラペラを相手にしてるのに >本体とスタンドが普通の昆虫型とか予想できないすぎる このギャップ普通におもしろいと思うわ
156 21/06/09(水)13:37:26 No.811378952
究極生命体カーズ
157 21/06/09(水)13:37:34 No.811378987
やれやれ…カブトムシ好きの子供は見殺しには……できねーぜ! って感じかも知れないし…
158 <a href="mailto:s">21/06/09(水)13:37:40</a> [s] No.811379008
強い…強くない? カブトムシのクワガタ型スタンドの名前をゾロ目で
159 21/06/09(水)13:38:06 No.811379123
ビートルズ
160 21/06/09(水)13:38:06 No.811379125
クマミネ・ムッジーナ
161 21/06/09(水)13:38:18 No.811379168
ネクスト・レベル
162 21/06/09(水)13:38:27 No.811379205
ツーディ・オア・ノット・ツーディ
163 21/06/09(水)13:38:34 No.811379227
ムシ・キング
164 21/06/09(水)13:38:34 No.811379228
ソリッドエアー
165 21/06/09(水)13:38:39 No.811379247
ペッパー・マリオ
166 21/06/09(水)13:38:41 No.811379257
ずうとるび
167 21/06/09(水)13:38:46 No.811379272
ドラマツルギー
168 21/06/09(水)13:38:52 No.811379293
パラライザー
169 21/06/09(水)13:38:52 No.811379294
ずうとるび
170 21/06/09(水)13:38:56 No.811379311
TOUGH BOY
171 21/06/09(水)13:38:57 No.811379312
アダー・コレクション
172 21/06/09(水)13:39:12 No.811379349
たっぽいたっぽい
173 21/06/09(水)13:39:39 No.811379455
なにっ
174 21/06/09(水)13:39:54 No.811379513
https://youtu.be/Mdju-W_ZAnw
175 21/06/09(水)13:40:14 No.811379598
ずうとるびは避けられた
176 21/06/09(水)13:41:08 No.811379800
>たっぽいたっぽい 大顎で経絡秘孔をつくことでモブのモヒカンはペラペラと化すのだ!
177 21/06/09(水)13:41:14 No.811379831
いやこれは「紙飛行機」じゃないッ…!!折りたたまれた「人間」だッ!!
178 21/06/09(水)13:42:59 No.811380204
その名前でペラッペラになるのはいいね
179 <a href="mailto:s">21/06/09(水)13:43:45</a> [s] No.811380357
>TOUGH BOY 意外っ!それは邦楽! クワガタは dice1d3=3 (3) 1普通のクワガタと同じ大きさ 2折り紙みたいな見た目 3かなりデカい
180 21/06/09(水)13:43:50 No.811380378
紙みたいな物でも何千何百枚も重ねると 銃弾すら受け止められると聞いたことがある…
181 21/06/09(水)13:44:39 No.811380561
デカくて速いクワガタ
182 21/06/09(水)13:44:44 No.811380581
>紙みたいな物でも何千何百枚も重ねると >銃弾すら受け止められると聞いたことがある… オラァ!したらザザザってペラペラが寄ってきてガードするんだな…
183 21/06/09(水)13:44:54 No.811380622
多分最終的には億泰が家でカブトムシ飼うオチになる
184 21/06/09(水)13:45:27 No.811380722
これクワガタが人間への撒き餌みたいになるやつだ
185 21/06/09(水)13:48:10 No.811381364
オイオイオイ 今一瞬見えたアレってよォ~『オオクワガタ』じゃねぇの!? 売るとスゲー金になるって聞いたぜェ-!
186 21/06/09(水)13:48:24 No.811381432
ラッシュは アタタタタタタタタタタタホワタァ!だな…
187 21/06/09(水)13:48:29 No.811381454
まあカブトムシ的にはエサと安全が確保できてりゃスタンド振り回して余計な労力を費やす必要ないしな…
188 21/06/09(水)13:48:40 No.811381503
使う側の知能が高いとヤバいタイプだな 多分カブトムシだから普通に樹液とかに惹かれて負けるオチで
189 21/06/09(水)13:48:41 No.811381508
>>紙みたいな物でも何千何百枚も重ねると >>銃弾すら受け止められると聞いたことがある… >オラァ!したらザザザってペラペラが寄ってきてガードするんだな… あっこれ厄介だな
190 21/06/09(水)13:48:52 No.811381553
>オラァ!したらザザザってペラペラが寄ってきてガードするんだな… 精密低いからどうだろ…
191 <a href="mailto:s">21/06/09(水)13:49:01</a> [s] No.811381606
このカブトムシが出てくるのは dice1d4+2=2 (4)部
192 21/06/09(水)13:49:15 No.811381647
妥当!
193 21/06/09(水)13:49:20 No.811381664
でしょうね…
194 21/06/09(水)13:49:23 No.811381670
まあ4部だろうな…
195 21/06/09(水)13:49:36 No.811381714
>オラァ!したらザザザってペラペラが寄ってきてガードするんだな… ガード性能だけでなく人質としても機能してるな
196 21/06/09(水)13:49:44 No.811381746
昆虫採集に行こう①
197 21/06/09(水)13:49:47 No.811381758
「虫捕り」に行こう!その①
198 21/06/09(水)13:49:52 No.811381771
>オイオイオイ >今一瞬見えたアレってよォ~『オオクワガタ』じゃねぇの!? >売るとスゲー金になるって聞いたぜェ-! でもよォ~いくら『オオ』クワガタって言ってもよォ ちぃ~とばかし 『オオ』きすぎじゃねぇか?
199 21/06/09(水)13:49:58 No.811381791
昆虫採集に行こう!①
200 21/06/09(水)13:50:08 No.811381831
んもー
201 21/06/09(水)13:50:13 No.811381853
①オオクワガタの噂
202 21/06/09(水)13:50:14 No.811381862
ペーパーマリオ化が洗脳兼ねてるのがヤバいと思う 3部だと花京院かアブドゥルがかばって敵になってポルナレフが相手しそう
203 21/06/09(水)13:50:33 No.811381937
仗助メインか露伴先生メインか…
204 21/06/09(水)13:51:00 No.811382051
>仗助メインか露伴先生メインか… どっちにせよ億泰が話持ってくるのは分かる
205 21/06/09(水)13:51:04 No.811382071
ペラペラになった奴だと気づかず落書きしたら倒して元に戻った時に落書きごと立体化してえらいことになると見た
206 21/06/09(水)13:51:06 No.811382080
ハンティング 仗助…これから「昆虫採集」に行く いっしょに来てくれ
207 21/06/09(水)13:51:29 No.811382181
ペラペラ化は露伴先生と絡めやすそうだな
208 21/06/09(水)13:51:59 No.811382317
たぶん戦闘中に承太郎がタワーオブグレーと合わせて花京院の事回想する
209 21/06/09(水)13:52:26 No.811382414
> ハンティング >仗助…これから「昆虫採集」に行く >いっしょに来てくれ 凄く真面目な顔しながら虫取り網とカゴ用意してる承太郎想像してダメだった
210 21/06/09(水)13:52:33 No.811382441
スタンド化したネズミの知能やばかったしこのカブトムシも絶対ヤバいやつ
211 21/06/09(水)13:52:56 No.811382532
>ペラペラ化は露伴先生と絡めやすそうだな 薄すぎてヘブンズドアーで読めないとか?
212 21/06/09(水)13:53:25 No.811382642
落ち葉踏んでると思ったらペラペラなんだよね…
213 21/06/09(水)13:54:10 No.811382809
ペラペラだからめくれないのか… あれ天敵?
214 21/06/09(水)13:54:17 No.811382834
>たぶん戦闘中に承太郎がタワーオブグレーと合わせて花京院の事回想する ちらっとそれっぽい台詞が出れば良い方な気がする
215 21/06/09(水)13:54:35 No.811382900
承太郎さん…カブトムシ取りだなんて 学生スけどオレは小学生じゃあないんスよ…
216 21/06/09(水)13:54:39 No.811382915
ネズミ狩りに行ったらカブトムシが煮凝り食ってるとか…
217 21/06/09(水)13:54:41 No.811382921
>>ペラペラ化は露伴先生と絡めやすそうだな >薄すぎてヘブンズドアーで読めないとか? おそらく2D化すると三次元の現実を認識出来ないのでは?
218 21/06/09(水)13:54:45 No.811382947
『オオクワガタ』じゃね~すかぁ?『カブトムシ』じゃね~けど高く売れるぜコイツはッ!
219 21/06/09(水)13:54:50 No.811382966
ペラペラ状態だと漫画を読んだと認識できないとかだったり
220 21/06/09(水)13:54:54 No.811382983
クレDでペラペラ治せる?
221 21/06/09(水)13:55:11 No.811383052
昔…こんなやつと戦ったことがある… えマジっすか? …ああ
222 21/06/09(水)13:55:12 No.811383059
承太郎さんって海洋学者じゃなかったんスかあ~っ?
223 21/06/09(水)13:55:31 No.811383114
>クレDでペラペラ治せる? 別に欠損してるわけでもなんでもないからな…
224 21/06/09(水)13:55:32 No.811383119
やべぇ!って何とか建物の中に逃げ込むけどペラペラが隙間から侵入してくるんだよね…
225 <a href="mailto:s">21/06/09(水)13:55:46</a> [s] No.811383177
dice1d5=2 (2) 1昆虫採集へ行こう!① 2(億泰に誘われ一攫千金の昆虫ハントへ向かう仗助と康一) 3露伴先生メイン回 4杜王町七不思議の一つ 超巨大クワガタムシ 5味方キャラだとぉ…
226 21/06/09(水)13:55:56 No.811383223
生態が4部と相性いいな…
227 21/06/09(水)13:55:59 No.811383237
最後は鉄塔に住み着く
228 21/06/09(水)13:56:16 No.811383332
妥当すぎる人選
229 21/06/09(水)13:56:22 No.811383354
>2(億泰に誘われ一攫千金の昆虫ハントへ向かう仗助と康一) こんな話あった気がする!
230 21/06/09(水)13:56:23 No.811383359
>>ペラペラ化は露伴先生と絡めやすそうだな >薄すぎてヘブンズドアーで読めないとか? 重要な情報持ってる敵追いかけてたらペラペラ化されてヘヴンズドアーで読もうとするも「ダメだッ!!薄すぎて『本』にならないッ!!」って言ってるのが見える
231 21/06/09(水)13:56:36 No.811383405
ネズミに比べてカブトムシって殺しにくいな…
232 21/06/09(水)13:56:53 No.811383464
カブトムシはかっこいいからな…
233 21/06/09(水)13:57:10 No.811383523
サマーシーズン到来してすぐくらいの話
234 21/06/09(水)13:57:13 No.811383535
億泰はTシャツに麦わら帽子姿でやってくる
235 21/06/09(水)13:57:14 No.811383537
多分探せば二次創作でありそう
236 21/06/09(水)13:57:32 No.811383600
林の中で大量のペラペラ昆虫に襲われるけど 事件解決後に街中で遭遇しなくて良かった…と本気で安心するパターン
237 21/06/09(水)13:57:39 No.811383625
宝くじの後だ…
238 21/06/09(水)13:57:57 No.811383700
クワガタのスタンドで本体がカブトムシってかなりの盲点になるな
239 21/06/09(水)13:58:29 No.811383827
落ち葉だと思ってたのが大量の昆虫だった
240 21/06/09(水)13:58:48 No.811383912
本編だとそこまで悪辣な戦法してこないけどファンの間で凄い持ち上げられるタイプと見た
241 21/06/09(水)13:58:55 No.811383939
康一くんが昆虫の解説役だなこれは…
242 21/06/09(水)13:59:08 No.811383987
それにしてもネズミだのカブトムシだの手当り次第に射抜きやがって
243 21/06/09(水)13:59:14 No.811384013
スタンド名:タフボーイ 本体:カブトムシ 破壊力C スピードA 射程距離D 持続力D 精密動作性E 成長性C スタンドヴィジョン:クワガタ 顎で挟んだものをまるで2Dゲームのキャラクターのようにペラペラにする ペラペラにしたものは本体であるカブトムシの言いなりになり、細かい動きはできないが数に制限はない ただし無機物はペラペラに出来ても操れずそもそも大きいものはペラペラにできない でかい無機物を使ってどうにか潰すのかなぁ
244 21/06/09(水)13:59:32 No.811384103
特に殺意とかなくスタンド能力をばら撒いてるのが実に4部
245 21/06/09(水)13:59:36 No.811384120
『二次元』には奥行きは無いので『ザ・ハンド』が効かない
246 21/06/09(水)13:59:47 No.811384155
冒頭カフェの外席でイチジクのタルト食べながら3人で虫取りに行く話するのはわかった
247 21/06/09(水)13:59:57 No.811384195
つーか街の住人が軒並みペラペラ化しちまったら絶望しかないぞ
248 21/06/09(水)13:59:58 No.811384198
>それにしてもネズミだのカブトムシだの手当り次第に射抜きやがって ネズミがいけたならカブトムシもいけるかなと思って…
249 21/06/09(水)14:00:04 No.811384221
>でかい無機物を使ってどうにか潰すのかなぁ ロードローラーだっ!!
250 21/06/09(水)14:00:13 No.811384251
>『二次元』には奥行きは無いので『ザ・ハンド』が効かない 二次元ってのを強調されるとエコーズの重力も効くんだか
251 21/06/09(水)14:00:22 No.811384280
とりあえず強すぎる億泰がまずやられるパターン
252 21/06/09(水)14:00:25 No.811384291
これ本体見つけるの至難じゃない? ネズミは最初からネズミがスタンド使いってわかってたからだし
253 21/06/09(水)14:00:38 No.811384328
めっちゃ面白そうな話になったな
254 21/06/09(水)14:00:41 No.811384337
(クレDで木殴りまくったら紙吹雪みたいにペラペラ昆虫が落ちてくる中に1匹だけ普通のカブトムシがいる)
255 21/06/09(水)14:01:01 No.811384426
>>それにしてもネズミだのカブトムシだの手当り次第に射抜きやがって >ネズミがいけたならカブトムシもいけるかなと思って… 音石はさぁ…
256 21/06/09(水)14:01:07 No.811384438
エコーズが何かこう虫の鳴き声を再現したりでカブトムシの気を引いたりするんだろうな
257 21/06/09(水)14:01:13 No.811384454
ペラペラの数に制限ないのがヤバすぎる
258 21/06/09(水)14:01:43 No.811384562
たぶん康一くんがミーンミンミンとかいい感じに虫を誘導する擬音を張り付けて解決する
259 21/06/09(水)14:01:48 No.811384583
なんか本当に荒木先生が描いたやつを読みたくなる題材だ
260 21/06/09(水)14:01:55 No.811384613
>>『二次元』には奥行きは無いので『ザ・ハンド』が効かない >二次元ってのを強調されるとエコーズの重力も効くんだか ACT1と2で切り抜けそう
261 21/06/09(水)14:02:10 No.811384668
エコーズでどうにかするくらいしか解決方法が浮かばない
262 <a href="mailto:s">21/06/09(水)14:02:11</a> [s] No.811384672
dice1d5=1 (1) 1同行するしげちー 2取材にやって来た露伴先生と遭遇する三人 3柄の悪い昆虫ハンターが最初に犠牲になるシーンがある 4落ち葉踏んだかと思ったら全部ペラペラになった人間なんだよね… 5中盤はカブトムシ視点で話が進む
263 21/06/09(水)14:02:22 No.811384711
射程Dだからクワガタの近くにカブトムシが必ず居るのは救いかな
264 21/06/09(水)14:02:23 No.811384715
音石はそういうことする愉快犯
265 21/06/09(水)14:02:37 No.811384771
act3は無しか
266 21/06/09(水)14:02:40 No.811384785
>これ本体見つけるの至難じゃない? >ネズミは最初からネズミがスタンド使いってわかってたからだし 幸い射程が大したことないから手当り次第にペラペラにしてるなら勘の良いやつがペラペラになってないデカいカブトムシを見つけそうではある 今はカブトムシにかまってる場合じゃないだろう いやあれが本体だってなりそう
267 21/06/09(水)14:02:43 No.811384795
あっこれ重ちーが攻略のキーマンだ
268 21/06/09(水)14:03:03 No.811384871
>dice1d5=1 (1) >1同行するしげちー あっこれハーベストでどうにかするやつだ
269 21/06/09(水)14:03:04 No.811384876
ハーヴェストVSこいつか… いい話になりそうだわ
270 21/06/09(水)14:03:09 No.811384891
一番恐ろしいのはペラペラ化を解除できるのか怪しいこと たとえ能力的に可能だとしてもカブトムシに話なんか通じないすぎる…
271 21/06/09(水)14:03:34 No.811384991
本体が推測できないけど分かったら多分 康一!音だ!あのカブトムシを昆虫の音で誘い出すんだッ!てなる
272 21/06/09(水)14:03:40 No.811385012
やっぱそっち行くよなぁ~……『カブトムシ』には『天敵』がいるからよぉ……その鳴き声を再現すればよぉ~
273 21/06/09(水)14:03:49 No.811385059
ここで活躍しすぎたから吉良に殺させたのか先生…
274 21/06/09(水)14:03:54 No.811385085
ハーヴェストが半分くらいペラペラにされてから打開しに行くやつ
275 21/06/09(水)14:04:03 No.811385117
ネズミの煮凝り状態でも元に戻るんだからペラペラくらいなら元に戻せそうではある
276 21/06/09(水)14:04:04 No.811385119
ハーベストで森の中のカブトムシを探すって普通にありそうな展開だな… 手駒が多いからペラペラにされても致命傷じゃないしそこから場所を絞り込める
277 21/06/09(水)14:04:16 No.811385163
妙だぞ…この『森』…鳥の鳴き声がしない…
278 21/06/09(水)14:04:21 No.811385177
ペラペラが雑に動くけど操られてるのが脅威だよね…
279 21/06/09(水)14:04:28 No.811385210
光とか蜜とかならできるけどカブトムシ寄ってくる音って難しいな…
280 21/06/09(水)14:05:01 No.811385332
ペラペラで無敵の本体をカブトムシの折り紙にされるやつ
281 21/06/09(水)14:05:10 No.811385367
カブトムシ自身鳥の鳴き声ごときで逃げねぇからな… 音は多分… ごめん無粋だわ
282 21/06/09(水)14:05:11 No.811385369
ハーヴェストで土とか木の葉集めてペラペラから隠れたりしそう
283 21/06/09(水)14:05:27 No.811385431
>一番恐ろしいのはペラペラ化を解除できるのか怪しいこと >たとえ能力的に可能だとしてもカブトムシに話なんか通じないすぎる… ここで通りすがった露伴ちゃんの出番だ
284 21/06/09(水)14:05:28 No.811385433
天敵の鳥が全滅してるのが異常に気がつくきっかけで打開策になるんだよね…
285 21/06/09(水)14:05:32 No.811385450
ペラペラの仗助とクレイジーDが敵に回るんだよね
286 21/06/09(水)14:05:43 No.811385488
なるほど普通に虫取りするんじゃなくてハーベストでレアな虫根こそぎ取りに来たのか…
287 21/06/09(水)14:05:44 No.811385493
カブトムシってどんなに邪魔されても樹液吸い続ける事に特化した体なんだよな もしかして何もしなければ無害なのでは?
288 21/06/09(水)14:06:01 No.811385553
ハーヴェストvsペラペラ昆虫の大群は作画面倒くさそうだな…
289 21/06/09(水)14:06:05 No.811385571
>ペラペラの仗助とクレイジーDが敵に回るんだよね 本体ペラペラになってもスタンドはそのままとかありそうなのが嫌だわ
290 21/06/09(水)14:06:06 No.811385572
>カブトムシ自身鳥の鳴き声ごときで逃げねぇからな… >音は多分… >ごめん無粋だわ このカブトムシ賢そうだから天敵の存在は理解してそう
291 21/06/09(水)14:06:09 No.811385583
>なるほど普通に虫取りするんじゃなくてハーベストでレアな虫根こそぎ取りに来たのか… 絶対これだわ
292 21/06/09(水)14:06:30 No.811385675
どんどん『ペラペラ』が増えてるじゃあねーかよッ!
293 21/06/09(水)14:06:37 No.811385701
>なるほど普通に虫取りするんじゃなくてハーベストでレアな虫根こそぎ取りに来たのか… 仗助はそういうことさせる
294 21/06/09(水)14:06:38 No.811385711
バレた時は一斉にペラペラ解除して虫の飛び交う中に紛れたりする
295 21/06/09(水)14:06:39 No.811385722
どうしてそんなに四部らしい話がどんどん繋がっていくの…
296 21/06/09(水)14:06:43 No.811385732
>カブトムシってどんなに邪魔されても樹液吸い続ける事に特化した体なんだよな >もしかして何もしなければ無害なのでは? >>テリトリーに入ってきた敵を殺すやつだ >自然界でワンシーズン放っておけばいいのでは…
297 21/06/09(水)14:07:08 No.811385819
>カブトムシってどんなに邪魔されても樹液吸い続ける事に特化した体なんだよな >もしかして何もしなければ無害なのでは? そこに高く売れそうだからって仗助達が手を出しちゃうのかな…
298 21/06/09(水)14:07:14 No.811385839
>ハーヴェストvsペラペラ昆虫の大群は作画面倒くさそうだな… 昆虫以外にも森の生物全部ペラペラにして襲ってくると思う
299 <a href="mailto:s">21/06/09(水)14:07:16</a> [s] No.811385851
群体型と疑似群体型のバトル来たな… カブトムシは dice1d3=1 (1) 1明確に自分が生存するため本能のままに活動してる 2知性も異常発達し人間の言語を理解してスタンドを通じて喋れる 3キャラ濃くなぁい?
300 21/06/09(水)14:07:34 No.811385919
紙の解除方法もあると逆転展開もありそうだけどどう?
301 21/06/09(水)14:08:00 No.811386013
ハーヴェストがでかいクワガタ捕まえてきてでかしたどっ!カッカゴに入らないど!?うわあーッ!今の悲鳴は重ちー!?なっ!なんだこのペラペラの重ちーは!?
302 21/06/09(水)14:08:11 No.811386049
しげちー死んでなかったら絶対こういうことさせてた
303 21/06/09(水)14:08:15 No.811386068
本能にどこまでも忠実!だがソレが強いッ!
304 21/06/09(水)14:08:16 No.811386079
>自然界でワンシーズン放っておけばいいのでは… 野生下じゃ越冬も無理だしな… ここまでの話とは噛み合わなくなるけど暖を求めて人家にきちゃった感じかもしれない
305 21/06/09(水)14:08:18 No.811386088
>紙の解除方法もあると逆転展開もありそうだけどどう? 本体潰す以外なさそうな気がする
306 21/06/09(水)14:08:23 No.811386108
>カブトムシ自身鳥の鳴き声ごときで逃げねぇからな… >音は多分… >ごめん無粋だわ 普通のカブトムシならそうだけど このカブトムシは天敵の存在理解しちゃってるから反応しちゃうかもしれない
307 21/06/09(水)14:08:27 No.811386112
聞いたことがある…カブトムシは『鳴き声』で求愛行動をするって…
308 21/06/09(水)14:09:49 No.811386410
ネズミもそうだけど本能に従ってるタイプは殺しにタガが無いからメチャクチャ強いよね
309 21/06/09(水)14:09:53 No.811386431
本能のままなら何か追い詰められるけど餌とか与えて敵意解除して助かるやつだな…猫草みたいな…
310 21/06/09(水)14:10:20 No.811386519
>ネズミもそうだけど本能に従ってるタイプは殺しにタガが無いからメチャクチャ強いよね 狡猾になるしな…
311 21/06/09(水)14:11:01 No.811386693
>ネズミもそうだけど本能に従ってるタイプは殺しにタガが無いからメチャクチャ強いよね ネズミは知能発達して仲間皆殺しにしたり生物として邪悪になったからなーされた
312 21/06/09(水)14:11:11 No.811386735
ヴィジョンがクワガタにやらせてるのが狡猾すぎるよ でかいカブトムシこそがムシキングと気づかないといけない
313 21/06/09(水)14:11:22 No.811386780
放っておけばよさそうではあるけど猫草みたいに死んでからスタンド化するようなのもいるから普通のカブトムシと同じ生態と限らないのが怖いな
314 21/06/09(水)14:11:46 No.811386878
本体がハーヴェストと相撲して負けて去っていくとかじゃないか
315 <a href="mailto:s">21/06/09(水)14:11:51</a> [s] No.811386904
カブトムシと仗助一行のバトルは次のスレで見てく お楽しみに
316 21/06/09(水)14:11:54 No.811386912
>多分最終的には億泰が家でカブトムシ飼うオチになる これが一番平和なオチだが…
317 21/06/09(水)14:12:00 No.811386928
>ヴィジョンがクワガタにやらせてるのが狡猾すぎるよ >でかいカブトムシこそがムシキングと気づかないといけない 一般人つれてきてればクワガタ見えないで気づける展開が来るだろうが
318 21/06/09(水)14:12:35 No.811387051
カブトムシは匂いで動くからそこで何とかするんだろうな
319 21/06/09(水)14:12:36 No.811387054
本能なら殺さず和解ルートかな…
320 21/06/09(水)14:12:50 No.811387100
>ヴィジョンがクワガタにやらせてるのが狡猾すぎるよ >でかいカブトムシこそがムシキングと気づかないといけない 本体のサイズは普通だぞ いやタチ悪いけど
321 21/06/09(水)14:12:54 No.811387119
億泰の親父がカブトムシ世話してるコマとかなんかあった気がするし…
322 21/06/09(水)14:13:15 No.811387206
>>自然界でワンシーズン放っておけばいいのでは… >野生下じゃ越冬も無理だしな… 多分新聞で暖を取る要領でペラペラの動物を集めて暖を取ってる
323 21/06/09(水)14:13:46 No.811387332
>カブトムシは匂いで動くからそこで何とかするんだろうな 康一君が頑張って樹液が溢れる様子を表現するんだろうか…
324 21/06/09(水)14:14:12 No.811387415
>億泰の親父がカブトムシ世話してるコマとかなんかあった気がするし… なんなの…公式でまだ語られてないエピソードなの!?
325 21/06/09(水)14:14:40 No.811387525
クワガタは『臆病』なんだ…あんな風に人前に出てくるなんてあり得ないッ!