虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • デカイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/09(水)11:21:28 No.811343750

    デカイしのぎの匂いがするな

    1 21/06/09(水)11:23:51 No.811344261

    そんな高性能で空飛べたりするのに有線コントロールかよ リモート操作頑張れよ

    2 21/06/09(水)11:26:08 No.811344765

    有線!?!?

    3 21/06/09(水)11:27:43 No.811345108

    まあ有線だと安定するからな…

    4 21/06/09(水)11:29:06 No.811345401

    有線で空飛ぶのはどうかと…

    5 21/06/09(水)11:29:58 No.811345575

    500円玉は何に使うの?

    6 21/06/09(水)11:30:29 No.811345688

    有線だと敵が本体の位置を把握して攻撃してくるからまずいな

    7 21/06/09(水)11:30:33 No.811345704

    ロボット研究者の石黒浩教授は自分のアンドロイドを海外の講演先に送って組み立ててもらって 講演自体は事前の録音を流して質疑応答の時だけ遠隔操作してるって本で読んだなあ

    8 21/06/09(水)11:30:42 No.811345728

    >500円玉は何に使うの? お釣り

    9 21/06/09(水)11:30:44 No.811345735

    >500円玉は何に使うの? 亜音速で射出できる

    10 21/06/09(水)11:31:15 No.811345857

    ビッグサイトの床が穴だらけになるからダメ

    11 21/06/09(水)11:31:55 No.811345983

    有線はまちがいがないからな…

    12 21/06/09(水)11:32:19 No.811346074

    腕がショットガンになって500円玉を撃ち出す

    13 21/06/09(水)11:32:34 No.811346128

    >有線!?!? 無線には人権が無いからね 仕方ないね

    14 21/06/09(水)11:32:38 No.811346141

    エヴァにでもなったつもりか

    15 21/06/09(水)11:33:48 No.811346389

    攻殻でやってた500円ショットガンみたいなのやりたいやりたい

    16 21/06/09(水)11:33:49 No.811346393

    マニピュレーターの遠隔操作ケーブル見たことあるが中々ぶっとかったよ…

    17 21/06/09(水)11:34:06 No.811346455

    >攻殻でやってた500円ショットガンみたいなのやりたいやりたい 会場で撒き散らすな

    18 21/06/09(水)11:34:22 No.811346523

    実はもうある 全身麻痺の寝たきりがロボットを通じて喫茶店で接待してる https://www.youtube.com/watch?v=-Kbc11kR5bw

    19 21/06/09(水)11:34:38 No.811346585

    地方もいい 有線はまだいい 地方と優先の合わせ技で一本は取れないと思う…

    20 21/06/09(水)11:34:41 No.811346597

    大型イベントで無線は混線してしまうからな やはり有線よ

    21 21/06/09(水)11:35:26 No.811346759

    イベント会場で有線接続用意してくれるんだろ?

    22 21/06/09(水)11:35:49 No.811346846

    だって無線コントロールとかじゃ絶対乗っ取りやられる前フリじゃん…

    23 21/06/09(水)11:35:49 No.811346849

    まあインターネット回線も光ケーブルで繋がりあった有線みたいなもんだし…

    24 21/06/09(水)11:36:51 No.811347063

    大型イベントの会場って無線が飛び交って輻輳しまくりだから 有線の方がたしかに安定する

    25 21/06/09(水)11:37:45 No.811347243

    >実はもうある >全身麻痺の寝たきりがロボットを通じて喫茶店で接待してる そういえばバリバラ?でみたかなあ

    26 21/06/09(水)11:40:28 No.811347807

    >有線の方がたしかに安定する コントロールが効かなくなって500円玉エレエレ吐き始めたらちょっとしたホラーだしな…

    27 21/06/09(水)11:42:05 No.811348152

    500円玉狙った空賊が

    28 21/06/09(水)11:42:41 No.811348276

    >有線で空飛ぶのはどうかと… 現地までは無線で飛ばして現地についてから接続すれば?

    29 21/06/09(水)11:43:32 No.811348477

    たのしいな

    30 21/06/09(水)11:44:10 No.811348615

    打ち上げもそれで…?

    31 21/06/09(水)11:45:20 No.811348865

    わりとマジで未来の労働のあり方な気がする 自宅でロボットを遠隔操作 もちろん仕事なら人間型である必要はない

    32 21/06/09(水)11:47:25 No.811349333

    オフパコもそれで

    33 21/06/09(水)11:49:59 No.811349861

    >わりとマジで未来の労働のあり方な気がする >自宅でロボットを遠隔操作 >もちろん仕事なら人間型である必要はない 人間脳みそだけで良くない…?

    34 21/06/09(水)11:50:54 No.811350056

    ここまでするなら現地いらないじゃん…

    35 21/06/09(水)11:51:40 No.811350213

    >有線で空飛ぶのはどうかと… 有線ミサイルって割とあるし…

    36 21/06/09(水)11:51:45 No.811350236

    レディプレイヤーワンのVR労働をロボットに置き換えた感じか

    37 21/06/09(水)11:52:12 No.811350353

    >オフパコもそれで ナメクジの交尾か~みたいな感じにならない?大丈夫?

    38 21/06/09(水)11:52:53 No.811350509

    >人間脳みそだけで良くない…? 脳もチップに代えよう

    39 21/06/09(水)11:54:29 No.811350904

    >わりとマジで未来の労働のあり方な気がする >自宅でロボットを遠隔操作 >もちろん仕事なら人間型である必要はない 米軍が基地から遠隔操作で無人機使うようなもんか…

    40 21/06/09(水)11:55:16 No.811351094

    無線だと混線するからな…

    41 21/06/09(水)11:55:38 No.811351189

    この絵師ボカロPのはずなのにシャニマスばっか描いてる…

    42 21/06/09(水)11:56:29 No.811351410

    有線なのはかしこい

    43 21/06/09(水)11:56:47 No.811351478

    モーションセンサー使えばギリいけそうな気がする

    44 21/06/09(水)11:57:44 No.811351740

    アンドロイドにAI搭載させて全自動で済ませたい

    45 21/06/09(水)11:58:23 No.811351913

    vtuber的に画面越しに売り子するのはもう有ったな

    46 21/06/09(水)11:58:59 No.811352077

    個人用自動販売機の開発が待たれる

    47 21/06/09(水)11:59:07 No.811352112

    >vtuber的に画面越しに売り子するのはもう有ったな 今やるならそのくらいが現実的な落とし所だろうしな

    48 21/06/09(水)11:59:23 No.811352182

    でもお高いんでしょう

    49 21/06/09(水)12:00:19 No.811352418

    無線だったらアルミ製の箱被せたら操作不能になりそうだもんな…

    50 21/06/09(水)12:02:32 No.811353063

    座りっぱなしで応対のみなら現実でもなんとかできそう 空飛ぶのは諦めて

    51 21/06/09(水)12:03:22 No.811353296

    ↓↘︎→A 品物を渡す

    52 21/06/09(水)12:04:27 No.811353634

    ケーブルの引き回しは問題だけどイベント会場だとできれば有線の方が安定するだろうな

    53 21/06/09(水)12:05:10 No.811353859

    アンドロイドの売り子さんならおっぱいも触れる!

    54 21/06/09(水)12:05:56 No.811354056

    そのうちレンタル事業者とか出てくる 現場に搬入してもらって接続するだけでオーケー

    55 21/06/09(水)12:07:27 No.811354487

    貸出オプションになるかもしれん

    56 21/06/09(水)12:10:59 No.811355467

    ただの操作出来るハンバーガーちゃんじゃん

    57 21/06/09(水)12:11:57 No.811355741

    イベント会場のあちこちにコレのハブがあって各ブースに線引くんだな めんどくさそうだが理屈はわかる

    58 21/06/09(水)12:12:40 No.811355966

    ティプトリーの短編にあったよねこれ

    59 21/06/09(水)12:13:34 No.811356242

    イベント行けない地方民の恨みなのはわかるがこれならバーチャル即売イベントでいいのでは… 焼肉とか観光できなさそう

    60 21/06/09(水)12:14:53 No.811356661

    サロゲートって映画が大体これ

    61 21/06/09(水)12:15:41 No.811356939

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    62 21/06/09(水)12:16:23 No.811357162

    いくらでも人間ぽく出来るのに敢えてロボ感だしたりするんだ…

    63 21/06/09(水)12:16:58 No.811357342

    こういう巨人いた

    64 21/06/09(水)12:23:04 No.811359330

    これが実現する時代でもまだ紙の同人誌なのか…

    65 21/06/09(水)12:24:04 No.811359621

    >これが実現する時代でもまだ紙の同人誌なのか… 紙はいつだって最高の媒体なんだ

    66 21/06/09(水)12:24:51 No.811359854

    遠隔オフパコ面白そう

    67 21/06/09(水)12:31:13 No.811361837

    >実はもうある >全身麻痺の寝たきりがロボットを通じて喫茶店で接待してる >https://www.youtube.com/watch?v=-Kbc11kR5bw 今って結構未来だよな…

    68 21/06/09(水)12:32:27 No.811362190

    >これが実現する時代でもまだ紙の同人誌なのか… デジタルだとまずいのもあるし…

    69 21/06/09(水)12:33:14 No.811362436

    ローテクすぎる…

    70 21/06/09(水)12:34:36 No.811362852

    >これが実現する時代でもまだ紙の同人誌なのか… 紙じゃないと税金ごまかせないし