21/06/09(水)10:47:43 親指水... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/09(水)10:47:43 No.811337415
親指水ぶくれ発生ゲーム
1 21/06/09(水)10:53:04 No.811338396
他のゲームで鍛えてたのか一回もなったことない 発売日に買って結構遊んだんだけども
2 21/06/09(水)10:55:18 No.811338817
力入れすぎ
3 21/06/09(水)10:56:01 No.811338977
大パン押しづらすぎ問題
4 21/06/09(水)10:56:38 No.811339084
まともに遊んだのダッシュからだったな
5 21/06/09(水)10:56:39 No.811339091
親指と十字キーの間に布を挟んで滑りを良くするんだ
6 21/06/09(水)11:02:50 No.811340287
全国大会がスーファミ版で開かれていた記憶
7 21/06/09(水)11:03:19 No.811340373
レトロゲームのパッドって当時はそんなこと思わなかったけど 今と比べたら大分固いよね
8 21/06/09(水)11:05:06 No.811340686
親指の皮は一回剥けた
9 21/06/09(水)11:05:08 No.811340689
しゅんれいでキック出してポーズボタン連打
10 21/06/09(水)11:06:54 No.811341017
サターンパッドはやっぱり格ゲーム向きだなと最近押し入れからいろいろゲーム機引っ張り出して思ったよ サターンでKOFやっても大丈夫だったのにPS2でカプエス2やったらめっちゃ親指のお腹ひりひりした
11 21/06/09(水)11:09:02 No.811341394
親指が大変なことになったからアケコン派になりました
12 21/06/09(水)11:09:10 No.811341423
基本小中攻撃で戦ってた 大ボタン押しにくかったし
13 21/06/09(水)11:10:24 No.811341647
スーファミはまともなアケコンもなかったからなぁ
14 21/06/09(水)11:10:38 No.811341695
中PをLにして大PをXに
15 21/06/09(水)11:11:51 No.811341915
コントローラーに慣れすぎてアーケードができなくなったな…
16 21/06/09(水)11:12:31 No.811342072
>スーファミはまともなアケコンもなかったからなぁ ファイティングスティックをご存じないとは
17 21/06/09(水)11:12:34 No.811342081
小学生の自分にとってボタン連打と溜め技でそこそこ勝てるエドモンド本田はいいキャラだった まあ本当は隆とかケンかっこよく使いたかったけどさ
18 21/06/09(水)11:14:01 No.811342325
>小学生の自分にとってボタン連打と溜め技でそこそこ勝てるエドモンド本田はいいキャラだった ガイル少佐の方が飛び道具あるし良くね?
19 21/06/09(水)11:14:29 No.811342420
>>スーファミはまともなアケコンもなかったからなぁ >ファイティングスティックをご存じないとは レバーガクガクボタンベコベコじゃなかったっけ ゲーセンのと同じパーツ使ったの出たのはサターンからだった希ガス
20 21/06/09(水)11:14:38 No.811342451
>小学生の自分にとってボタン連打と溜め技でそこそこ勝てるエドモンド本田はいいキャラだった >まあ本当は隆とかケンかっこよく使いたかったけどさ スト2のリュウケンはあまりにつらいキャラだったからエドモンドで正解
21 21/06/09(水)11:15:23 No.811342597
希ガスて
22 21/06/09(水)11:16:45 No.811342842
フンッフンッフンッファッファッファッ
23 21/06/09(水)11:18:06 No.811343106
初代は平気だった フェイロンにやられた
24 21/06/09(水)11:18:50 No.811343257
サターンパッドだいたい高評価だけど 個人的にはXYZボタンは指が痛くなって嫌だ
25 21/06/09(水)11:24:00 No.811344285
他アクションならともかく格ゲー用6ボタンパッドは結局スト2用だからな
26 21/06/09(水)11:26:47 No.811344901
SFCの十字キーで自在に技出してたと思うと当時の俺凄いな
27 21/06/09(水)11:30:00 No.811345584
スーパーファミコン系の配置のコントローラーで格闘ゲームまともにできる人すごいと思う ダッシュやガードとかの特殊操作ならともかく左右の人差し指まで技の一つとして使えるってどんな頭なの
28 21/06/09(水)11:30:20 No.811345654
溜め系と強中ばかり使ってた はいガイル専です
29 21/06/09(水)11:31:05 No.811345809
>初代は平気だった >フェイロンにやられた スーファミコントローラーで三連波動コマンドはつらいな
30 21/06/09(水)11:31:10 No.811345836
昇竜拳使えるようになっただけで喜んだなぁ
31 21/06/09(水)11:32:16 No.811346057
今思うとSFC移植すごい完成度高いな
32 21/06/09(水)11:33:23 No.811346309
>今思うとSFC移植すごい完成度高いな 誤魔化し方がめっちゃ上手だよね テンポいいし
33 21/06/09(水)11:33:50 No.811346400
MD版は声が割れまくってたな
34 21/06/09(水)11:34:31 No.811346559
>今思うとSFC移植すごい完成度高いな 初代とターボの出来は素晴らしい 逆にスーパーになるともうこれはつらいな…となる
35 21/06/09(水)11:36:39 No.811347011
オープニングデモが街中で殴り合う男じゃなくて稲光を背景にリュウが超かっこよく波動拳やるのってダッシュだっけ
36 21/06/09(水)11:37:14 No.811347140
ZERO2までいくと逆によく移植したな…と感動する
37 21/06/09(水)11:38:05 No.811347306
SFC版スーパーはラウンドコールが無くなったのが…
38 21/06/09(水)11:38:19 No.811347361
>ダッシュやガードとかの特殊操作ならともかく左右の人差し指まで技の一つとして使えるってどんな頭なの 使えないから中PKと大PK入れ替えて中は極力使わないことにするマン!
39 21/06/09(水)11:39:02 No.811347506
>オープニングデモが街中で殴り合う男じゃなくて稲光を背景にリュウが超かっこよく波動拳やるのってダッシュだっけ スーパーからだね Xで剛鬼のカットインが入った気がする
40 21/06/09(水)11:39:05 No.811347516
初代で四天王が使えるという噂が流れる
41 21/06/09(水)11:39:25 No.811347582
SFCは完全移植とはいかんから差を探すのが楽しかった ガイルのジャンプ小キックが特定のタイミングでガー不になるとか
42 21/06/09(水)11:39:36 No.811347618
>オープニングデモが街中で殴り合う男じゃなくて稲光を背景にリュウが超かっこよく波動拳やるのってダッシュだっけ スパ2Xだな ターボまでは殴り合うやつ
43 21/06/09(水)11:40:38 No.811347845
GB版は砕いていいよ
44 21/06/09(水)11:41:14 No.811347984
AC版をちゃんと遊んだのが中学になってからだったなぁ…
45 21/06/09(水)11:41:30 No.811348040
スーファミ版は同キャラ対戦出来たのが嬉しすぎた
46 21/06/09(水)11:42:08 No.811348165
気軽に通える距離にゲーセンなかったからスーファミ版が基準だった
47 21/06/09(水)11:42:37 No.811348257
R2ボタンは偉大だったな
48 21/06/09(水)11:42:52 No.811348320
操作も複雑なのによく大ヒットしたな
49 21/06/09(水)11:43:18 No.811348409
ダルシム強いぜ!スライディングめっちつかえる!! ってダルシム使ってた
50 21/06/09(水)11:43:46 No.811348524
>SFCは完全移植とはいかんから差を探すのが楽しかった (減る象)
51 21/06/09(水)11:44:30 No.811348679
デュクシ
52 21/06/09(水)11:44:44 No.811348732
SFC版スト2ってサントラ出てないの
53 21/06/09(水)11:44:51 No.811348769
餓狼伝説が体力半分以下で超必殺技出せるようにしたのに対してスト2は攻撃でゲージ溜めてスパコン出せるようにしたのが対照的だった
54 21/06/09(水)11:45:29 No.811348893
なんかBGMがだんだん速くなるバグがあった
55 <a href="mailto:龍虎の拳">21/06/09(水)11:45:37</a> [龍虎の拳] No.811348920
>餓狼伝説が体力半分以下で超必殺技出せるようにしたのに対してスト2は攻撃でゲージ溜めてスパコン出せるようにしたのが対照的だった ガタッ
56 21/06/09(水)11:46:09 No.811349029
>スーファミ版は同キャラ対戦出来たのが嬉しすぎた 初代グラでのダッシュカラーは今思うと貴重だなと思った
57 21/06/09(水)11:46:22 No.811349071
>なんかBGMがだんだん速くなるバグがあった 時間ねーぞ急げっていう仕様
58 21/06/09(水)11:46:33 No.811349115
下段攻撃はインチキ とかそういうレベルで遊ぶのいいよね…
59 21/06/09(水)11:46:39 No.811349135
(影の薄いドラムカン崩すボーナスステージ)
60 21/06/09(水)11:47:06 No.811349248
ダッシュかターボのイラストで拳や足がトゲトゲしてた
61 21/06/09(水)11:47:30 No.811349348
あれこれ仕方なく端折ってはいるがプレイ感覚は完璧だったと思う 練習してそのままアケ行けるぐらい
62 21/06/09(水)11:47:37 No.811349381
>(影の薄いドラムカン崩すボーナスステージ) SFC初代にはなくてターボでは入ってたっけ? スーパー?
63 21/06/09(水)11:47:42 No.811349397
車壊すのは余裕だけど落ちてくる樽壊すのが苦手でほとんど成功しなかった
64 21/06/09(水)11:48:13 No.811349494
>ガタッ パワー溜めと攻撃当ててゲージ貯めるのもゲーム的には違うから…
65 21/06/09(水)11:48:34 No.811349559
コンボ決めるとキレる斉藤くんが苦手だった 下手くそなだけだろ
66 21/06/09(水)11:48:35 No.811349562
スト4って結構システム変わってるはずなのにスト2が俺たちのリュウが帰ってきたって印象が何故かすごく強くてゲーセンで泣いた
67 21/06/09(水)11:48:38 No.811349570
>操作も複雑なのによく大ヒットしたな よく動いて見栄えが当時異次元でかっこよかったしできるようになろうってモチベーションも高かった
68 21/06/09(水)11:49:29 No.811349762
裏技で同キャラ対戦可能にするとCPUの色も変わるのがなんか好きだった
69 21/06/09(水)11:49:39 No.811349792
>下段攻撃はインチキ >とかそういうレベルで遊ぶのいいよね… 小当て投げ合戦になってリアルファイトいいよね…
70 21/06/09(水)11:49:45 No.811349814
何より友達同士でやる対戦がすごく白熱したよね
71 21/06/09(水)11:49:51 No.811349836
>コンボ決めるとキレる斉藤くんが苦手だった >下手くそなだけだろ ジャンプ大キック→しゃがみ大キックをハメと勘違いするんだ
72 21/06/09(水)11:50:52 No.811350049
PCE版ダッシュの普通より分厚いカードがいっぱい詰まってる感があってなんか好きだった
73 21/06/09(水)11:51:35 No.811350196
当て投げしたら投げられなきゃいけないみたいな謎のローカルルールがあった
74 21/06/09(水)11:51:37 No.811350199
CPUバイソンがダッシュアッパー連打してくるの怖すぎる
75 21/06/09(水)11:51:39 No.811350209
>ジャンプ大キック→しゃがみ大キック 漢の2段コンボ来たな…
76 21/06/09(水)11:51:50 No.811350262
>裏技で同キャラ対戦可能にするとCPUの色も変わるのがなんか好きだった ソニック呼ばわりされる青いブランカ
77 21/06/09(水)11:52:21 No.811350386
サターンのパッドを初めて見た時はカプコンの格ゲーにめっちゃ向いてる!って喜んだけど カプコンの参入第一弾は花子さんが来た!で初格ゲーはストリートファイターザムービーでした まあムービーはそこそこ遊べたけどさ
78 21/06/09(水)11:52:24 No.811350396
PCE版ダッシュも頑張ってるんだけどなんか動きが軽いんだよな
79 21/06/09(水)11:52:46 No.811350474
今やると初代のダブルニーって通常技なんだ…って
80 21/06/09(水)11:53:48 No.811350743
>当て投げしたら投げられなきゃいけないみたいな謎のローカルルールがあった 初代ターボあたりはハメがほぼ完全なハメなので 自粛しないと楽しむのが難しいというのはある ザンギはそれコミなところはあるが
81 21/06/09(水)11:53:51 No.811350757
ブランカのピンポンパン
82 21/06/09(水)11:54:10 No.811350836
fu69692.jpg これ使ってた 今はアケコンじゃないと無理
83 21/06/09(水)11:54:31 No.811350913
昇龍拳出せたら強いやつ スクリュー出せたら変態
84 21/06/09(水)11:54:55 No.811351018
>スト2のリュウケンはあまりにつらいキャラだったからエドモンドで正解 でもね兄やその友達がジャンプ強K→しゃがみ中K→大波動ってコンボキメてるの見るとめっちゃカッコイイ!ってなるわけですよ
85 21/06/09(水)11:55:11 No.811351072
ピヨったらネリチャギ
86 21/06/09(水)11:55:16 No.811351095
>サターンのパッドを初めて見た時はカプコンの格ゲーにめっちゃ向いてる!って喜んだけど >カプコンの参入第一弾は花子さんが来た!で初格ゲーはストリートファイターザムービーでした >まあムービーはそこそこ遊べたけどさ ザムービーは見た目とキャラのネタさ加減に反して 操作性悪くないし良い出来 Xがあったらそっちやるんだが
87 21/06/09(水)11:55:19 No.811351109
そもそも財力がないからコントローラー自分で買うことができなかった
88 21/06/09(水)11:55:22 No.811351119
本田の弱頭突きに無敵あって対空に使えますとか誰が気付いたんだろ
89 21/06/09(水)11:56:13 No.811351333
くるぶしキックって名前が頭から離れない
90 21/06/09(水)11:56:45 No.811351469
>これ使ってた >今はアケコンじゃないと無理 なぜか金メッキのがウチにあったやつ!
91 21/06/09(水)11:57:20 No.811351612
>スクリュー出せたら変態 未だにできない俺ガイル
92 21/06/09(水)11:57:45 No.811351742
地獄車が大好きだった
93 21/06/09(水)11:58:32 No.811351959
1段目がねり 2段目がちゃぎ
94 21/06/09(水)11:59:19 No.811352166
この頃の格ゲーブームは下手なりに楽しかった 今は入っていける気がしないや
95 21/06/09(水)11:59:36 No.811352240
通常技に大体名前ついてたな
96 21/06/09(水)11:59:50 No.811352292
>>スクリュー出せたら変態 >未だにできない俺ガイル コツさえつかめば立ちスクリューもよゆうよゆう
97 21/06/09(水)12:00:09 No.811352378
ネリチャギって韓国の技なのになんでリューが使うんだろう テコンドーじゃないよね
98 21/06/09(水)12:00:42 No.811352528
家庭用移植されたのはリアルバトルオンフィルムで中身はサワダ以外穏当だけど アケのストムーは本当無法なゲームだから今となってはそっちを移植してほしかった
99 21/06/09(水)12:01:06 No.811352623
>>スクリュー出せたら変態 >未だにできない俺ガイル ジャンプする前に押す! 他の技出してる時に回してもいいぞ
100 21/06/09(水)12:01:10 No.811352647
そういえば気軽にアケコンで遊べる時代になってからはコントローラで水ぶくれとは無縁になったな… 普通のコントローラでもスティック操作が主流だし
101 21/06/09(水)12:01:45 No.811352822
>ネリチャギって韓国の技なのになんでリューが使うんだろう >テコンドーじゃないよね 空手ベースにいろんな技を取り込んだ格闘スタイルだから
102 21/06/09(水)12:02:08 No.811352930
ゲーセン毎日行くぐらいスト2ハマってたけど 家で出来んの!?って衝撃はもう凄かった
103 21/06/09(水)12:02:20 No.811353002
>ネリチャギって韓国の技なのになんでリューが使うんだろう >テコンドーじゃないよね リュウの流派はあらゆる格闘技を組み込んだ暗殺拳だから カラテもジュージュツもなんでもありなのだ
104 21/06/09(水)12:02:22 No.811353012
リュウとケンは空手ベースの格闘技だから巴投げも鎖骨割も使う 後年暗殺拳から発展した格闘技って設定になったけど
105 21/06/09(水)12:02:25 No.811353030
カプコンアーケードスタジアムで久々にやってみたらやっぱり昇竜安定してだせなかった… 進歩してねぇな俺ってちょっと笑ってしまった
106 21/06/09(水)12:03:18 No.811353281
スパ2をアーカイブでやってみたけど今の格ゲーになれてるとなんかさすがにこう遅い
107 21/06/09(水)12:03:19 No.811353286
歩きながら波動拳したら波動拳が出た
108 21/06/09(水)12:03:26 No.811353320
暗殺拳なんだ 主人公の割に物騒だな 北斗神拳みたいなもんなのかな
109 21/06/09(水)12:04:07 No.811353524
家庭用でムービーだとアニメ映画のアドベンチャーになっちゃう シャドルー戦闘員ロボ使ってリュウと戦うモードもあるけど
110 21/06/09(水)12:04:09 No.811353531
ゲームスピードとダメージはしゃーない
111 21/06/09(水)12:04:51 No.811353758
アケのスパ2自体が当時ですら遅いって言われたからな ゲーセンへの売り方も悪かったし初代をじっくりやりこんだ奴くらいしか褒めてない
112 21/06/09(水)12:05:03 No.811353822
ターボかかってるやつは入力猶予もターボでなくなるからむずい
113 21/06/09(水)12:05:11 No.811353866
>暗殺拳なんだ >主人公の割に物騒だな >北斗神拳みたいなもんなのかな 北斗神拳みたいな暗殺拳があったんだけどリュウとケンの師匠くらいの人が人を殺す必要がない格闘術へ発展させた そのまま人を殺せる技術として使ってるのが豪鬼
114 21/06/09(水)12:05:27 No.811353938
>スパ2をアーカイブでやってみたけど今の格ゲーになれてるとなんかさすがにこう遅い 当時でもターボの後なのでプレーヤーがナニコレになって売り上げがむっちゃ落ちた 急遽スピード上げてスパコンつけて隠しキャラ入れたXを投入してバカ受けした
115 21/06/09(水)12:07:12 No.811354405
昔の波動拳って波動拳の中に手が入ってたよな
116 21/06/09(水)12:09:28 No.811355038
>リュウとケンの師匠くらいの人が人を殺す必要がない格闘術へ発展させた この教えを忠実に守って発展させていってるのは実はケンなんだよな あいつ暗殺拳を完全にマスターズ流格闘技として昇華させやがった
117 21/06/09(水)12:10:04 No.811355208
リュウはたまに殺意漏れ出るからな…
118 21/06/09(水)12:10:27 No.811355322
ケンのところのカラテ習うと手から波動が出るんだろうか…
119 21/06/09(水)12:12:10 No.811355805
ケンは通信空手もやっててジャスティス学園の委員長がその技使う
120 21/06/09(水)12:12:48 No.811356007
>>リュウとケンの師匠くらいの人が人を殺す必要がない格闘術へ発展させた >この教えを忠実に守って発展させていってるのは実はケンなんだよな >あいつ暗殺拳を完全にマスターズ流格闘技として昇華させやがった リュウと受け継いでるものが違うってだけだろう 別に殺意を超えたうえでのマスターズ流格闘技でもないし
121 21/06/09(水)12:12:49 No.811356011
>ケンのところのカラテ習うと手から波動が出るんだろうか… スト3で黒人のガキが波動拳出してる ZEROだとさくらが自己流で出してる 割と簡単なのかも
122 21/06/09(水)12:13:54 No.811356345
>スト3で黒人のガキが波動拳出してる >ZEROだとさくらが自己流で出してる >割と簡単なのかも ダンだって飛ばないけど出せるからな 気を飛ばすのはよくあることなんだろう
123 21/06/09(水)12:14:32 No.811356550
>リュウと受け継いでるものが違うってだけだろう >別に殺意を超えたうえでのマスターズ流格闘技でもないし うん だからどっちも師匠の教えきちんと守ってるよね なんかキャラ間でのケンへの評価って不当に低い気がする
124 21/06/09(水)12:14:40 No.811356593
ケンはケンで殺意はしないけど洗脳される
125 21/06/09(水)12:15:00 No.811356711
あいつ洗脳されてタガが外れるとクソ強いな…
126 21/06/09(水)12:15:05 No.811356736
>>スト3で黒人のガキが波動拳出してる >>ZEROだとさくらが自己流で出してる >>割と簡単なのかも >ダンだって飛ばないけど出せるからな >気を飛ばすのはよくあることなんだろう ダンは実はリュウやケンより先に弟子入りして色々あって破門されてる 短い期間で盗み取ったから不完全なんだろう さくらの波動拳も骨子はダンから教わった