21/06/09(水)09:59:01 タイニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/09(水)09:59:01 No.811328760
タイニーハウスで良い気がする
1 21/06/09(水)10:00:17 No.811328999
ロフト上クソ暑いぞ
2 21/06/09(水)10:00:19 No.811329007
普通の家のがトータルで安い
3 21/06/09(水)10:01:04 No.811329139
寝室の戸?が反対側のロフトへの梯子になってるの怖くない?
4 21/06/09(水)10:01:40 No.811329236
秘密基地感があっていいけど普段は住みたくない
5 21/06/09(水)10:02:36 No.811329413
風呂釜は欲しいな…
6 21/06/09(水)10:02:37 No.811329419
嫌いじゃないぜ ただスレ画に関してはどこで食事するのかなと思う キッチン?ベッド?階段?
7 21/06/09(水)10:03:19 No.811329540
洗濯機外置き?
8 21/06/09(水)10:03:23 No.811329549
良いと思うけどいつか酔いか寝ぼけで怪我しそうで怖い
9 21/06/09(水)10:03:52 No.811329644
天井裏がないのは暑い
10 21/06/09(水)10:04:41 No.811329795
普段はどこで過ごすんだと思ったらロフト部分か
11 21/06/09(水)10:04:48 No.811329812
収納無いときつい よほど几帳面じゃないと物置きになる
12 21/06/09(水)10:04:54 No.811329831
撮影も広角っぽいから実際はもっと狭いだろうな…
13 21/06/09(水)10:06:57 No.811330179
トイレ丸見えすぎる…
14 21/06/09(水)10:07:05 No.811330201
>風呂釜は欲しいな… 引っ越してみて分かったけどそれなりの広さの風呂があると全然違うね…
15 21/06/09(水)10:07:52 No.811330342
カーテン開けたまま寝たら起きたとき誰かと目が合いそう
16 21/06/09(水)10:08:25 No.811330439
超快適なキャンピングカーってイメージ
17 21/06/09(水)10:08:29 No.811330449
机もテーブルもないと何もできないよ
18 21/06/09(水)10:09:14 No.811330580
>収納無いときつい >よほど几帳面じゃないと物置きになる 言われてみればクローゼット無いのはキツそうだ
19 21/06/09(水)10:09:17 No.811330590
デブはシャワー室で身動きとれんな
20 21/06/09(水)10:09:29 No.811330621
階段の上がリビングなんだろうか ハシゴの上はどう使えば…
21 21/06/09(水)10:10:07 No.811330744
食って寝て排泄
22 21/06/09(水)10:10:10 No.811330757
>階段の上がリビングなんだろうか >ハシゴの上はどう使えば… ここが物置かなぁ…?
23 21/06/09(水)10:10:22 No.811330794
ダブルベッドなのかこれ?
24 21/06/09(水)10:10:31 No.811330826
お風呂入れないとやだやだ! あと相対的にキッチン~冷蔵庫間の距離がめっちゃ遠く感じる
25 21/06/09(水)10:10:44 No.811330881
ロフトの天井もう少し高くしてくれたら1週間位住んでみたい
26 21/06/09(水)10:11:03 No.811330934
白壁デカい窓カーテン無しとか絶対暑い
27 21/06/09(水)10:11:08 No.811330945
背が高いと窮屈そうで嫌すぎる
28 21/06/09(水)10:11:41 No.811331030
空間自体は上手に使ってるけど 住んで快適ではないな
29 21/06/09(水)10:11:54 No.811331069
トイレの匂いが生活空間に来ると不快感がハネ上がるからオススメ
30 21/06/09(水)10:11:57 No.811331082
こんな間取りじゃなくてシンプルに居間!トイレ!風呂!って分けるくらいでいい
31 21/06/09(水)10:12:06 No.811331105
頻繁に特定の土地に出る必要があるような人にとってはセカンドハウスとしてならいいかもしれない
32 21/06/09(水)10:12:25 No.811331147
やたらキッチン広いな こんな暮らしには要らんだろ
33 21/06/09(水)10:12:43 No.811331199
住んで3日目くらいでもういいやってなりそう
34 21/06/09(水)10:14:03 No.811331436
窓つけすぎ
35 21/06/09(水)10:14:10 No.811331459
寝に帰るだけならいいが必要なものが増やせない生活は結構しんどいぞ スレ画もクローゼット無いから1シーズン3着着回しな感じになる
36 21/06/09(水)10:14:34 No.811331528
なんだかんだでそこまで安くなかったりするからな… まあまあ安い程度
37 21/06/09(水)10:14:48 No.811331574
この部屋にこのキッチン要らねえだろ…
38 21/06/09(水)10:15:35 No.811331706
水回りガス周りをきちんと設置すると一気に高くなるからね そういうの省くなら安上がり
39 21/06/09(水)10:16:17 No.811331840
オシャレな監獄
40 21/06/09(水)10:17:29 No.811332063
ベッド前の窓とキッチンの窓はなくていい
41 21/06/09(水)10:17:49 No.811332117
>スレ画もクローゼット無いから1シーズン3着着回しな感じになる 俺なら問題無さそうだ…
42 21/06/09(水)10:19:06 No.811332326
ロフトのせいもあるけどシャワートイレ洗面が広すぎる
43 21/06/09(水)10:21:30 No.811332714
でかい家とか土地とかあっても最終的には管理が大変になるし小さい方が良い気もする
44 21/06/09(水)10:22:03 No.811332816
>>スレ画もクローゼット無いから1シーズン3着着回しな感じになる >俺なら問題無さそうだ… 下着も込みでだぞ
45 21/06/09(水)10:22:33 No.811332900
いくら物が少ないとしても六畳一間位のスペースはほしいな 物が少ない方なのでこのスペースでもやってけるだろうけど 閉所ストレス発症しそう
46 21/06/09(水)10:22:43 No.811332937
>>>スレ画もクローゼット無いから1シーズン3着着回しな感じになる >>俺なら問題無さそうだ… >下着も込みでだぞ >俺なら問題無さそうだ…
47 21/06/09(水)10:26:30 No.811333610
バスタブがないのはダメ
48 21/06/09(水)10:27:41 No.811333821
動画だったのか ロフトの配置が絶妙にめんどくさい
49 21/06/09(水)10:27:46 No.811333836
誰向けなのこれ
50 21/06/09(水)10:27:51 No.811333858
じゃあ露天風呂掘るか
51 21/06/09(水)10:28:39 No.811333989
やっぱキッチン立派過ぎるな…
52 21/06/09(水)10:29:17 No.811334110
>誰向けなのこれ 物好き
53 21/06/09(水)10:30:37 No.811334349
洗濯機は当然外置きか まあ室内干しなんてできるスペース無いし丁度良いのか…?
54 21/06/09(水)10:31:02 No.811334425
絶対暑いわこの部屋
55 21/06/09(水)10:31:52 No.811334581
コンロ4つもあるのにショボい冷蔵庫しか置けるスペース無いな
56 21/06/09(水)10:32:27 No.811334677
宿泊施設ならいいかもしれないけど 日常を過ごすスペースがなさすぎる…
57 21/06/09(水)10:32:45 No.811334744
住宅事情が海外は糞すぎるパターンもあるから比較対象がマンションや集合住宅ですらないトレーラーハウス暮らしよりはスレ画のがマシみたいなこともあり得るだろうし…
58 21/06/09(水)10:33:40 No.811334913
コンロの上に換気扇ないけど
59 21/06/09(水)10:33:47 No.811334930
窓はブラインドやカーテンつければいいけど玄関ドアをガラスにしないで
60 21/06/09(水)10:35:41 No.811335238
食い物入ってる冷蔵庫がトイレの近くは嫌だなぁ
61 21/06/09(水)10:35:46 No.811335259
日本向けでは絶対にないからなタイニーハウス… まず何より耐熱耐寒耐震的に…
62 21/06/09(水)10:36:23 No.811335350
キャンピングカーかクルーザーなどの移動するものの居住スペースかと
63 21/06/09(水)10:36:51 No.811335442
トレーラーハウスじゃないのかこれ
64 21/06/09(水)10:36:54 No.811335449
都内の狭い物件で向いてると思う
65 21/06/09(水)10:38:53 No.811335819
ユニットハウスも設備良くなってるしこういうの好きな人も多いんかもね
66 21/06/09(水)10:40:37 No.811336149
>ユニットハウスも設備良くなってるしこういうの好きな人も多いんかもね 数日とかならいいけど長期的だとちょっと微妙かな…
67 21/06/09(水)10:40:51 No.811336188
狭すぎる…
68 21/06/09(水)10:42:03 No.811336423
ホテル代わりに使うならありかもな
69 21/06/09(水)10:42:32 No.811336520
物置以外でロフト絶対使わないと思うこの構造
70 21/06/09(水)10:43:46 No.811336757
エアコン欲しい あと排泄物の処理面倒そうね
71 21/06/09(水)10:43:47 No.811336761
階段つけるとロフト扱いじゃなくなって2階になるんだっけか
72 21/06/09(水)10:45:07 No.811336993
>ホテル代わりに使うならありかもな 安いならテレワークの個人用オフィスに欲しい
73 21/06/09(水)10:46:05 No.811337136
前提として気候が穏やかなとこの物件だよなぁ
74 21/06/09(水)10:46:39 No.811337233
カーテンつけるとしても暑そう
75 21/06/09(水)10:46:50 No.811337265
新婚さんが数年住む家かな?
76 21/06/09(水)10:48:16 No.811337519
>新婚さんが数年住む家かな? 2人で数年もこんなとこに住めないと思う
77 21/06/09(水)10:48:36 No.811337582
>前提として気候が穏やかなとこの物件だよなぁ 断熱さえしっかりしてればエアコン一台で足りそうなのはありがたい
78 21/06/09(水)10:49:16 No.811337685
これは完全に独身用じゃないかな…
79 21/06/09(水)10:49:58 No.811337814
家賃次第かな…
80 21/06/09(水)10:53:19 No.811338448
>あと排泄物の処理面倒そうね …?トイレでしないひと?
81 21/06/09(水)10:53:51 No.811338571
>…?トイレでしないひと? は?個人の自由だろ…?
82 21/06/09(水)10:56:46 No.811339117
椅子やテーブルすら置けるスペースないけどどこで食うんだろうか
83 21/06/09(水)10:57:47 No.811339318
ネットフリックスかで見たタイニーハウス作成のヤツは依頼者は子供独立後辺りの夫婦だったな なぜか模造暖炉だけは絶対入れてたのはアメリカ的こだわりだったのかな…
84 21/06/09(水)10:57:49 No.811339323
>椅子やテーブルすら置けるスペースないけどどこで食うんだろうか 階段やベッドに腰掛けてとか…
85 21/06/09(水)10:57:58 No.811339353
経験上ワンルームとかならロフト上も空調効くし言うほど悪くない リビングとかにあるのはうn
86 21/06/09(水)11:00:45 No.811339895
>経験上ワンルームとかならロフト上も空調効くし言うほど悪くない 問題はロフトとかじゃなくて壁が薄い1軒屋な事では? 断熱スカスカだろ
87 21/06/09(水)11:02:48 No.811340281
壁が薄いのが嫌なら断熱材モリモリのタイニーハウスをつくればいいだけでは?
88 21/06/09(水)11:03:39 No.811340432
階段の一段目で躓きそう…
89 21/06/09(水)11:06:22 No.811340909
マンスリーマンション向けで永住に向かないんじゃ?
90 21/06/09(水)11:06:55 No.811341022
ベッド横の小賢しい出っ張りむかつく
91 21/06/09(水)11:08:21 No.811341282
アクセス良くて月五万くらいで住めるならアリ
92 21/06/09(水)11:09:51 No.811341547
空調が無さそうに見えるんだが…
93 21/06/09(水)11:15:13 No.811342566
必要最低限なのは良いと思うけど変なロフトは論外
94 21/06/09(水)11:16:42 No.811342839
一周回って無駄が多いな…
95 21/06/09(水)11:16:47 No.811342852
高低差ある部屋はねこ飼えるなら楽しそうかもな…
96 21/06/09(水)11:17:47 No.811343037
なんつーかうちのワンルームアパートより実質狭いなって感じ
97 21/06/09(水)11:18:44 No.811343236
離れにこういうの欲しい
98 21/06/09(水)11:19:16 No.811343335
便所と洗面台が同じ空間にあるの耐え難い
99 21/06/09(水)11:19:18 No.811343340
リビング?部分が移動に使うから何も置けなくて 自由に使える面積めちゃくちゃ少なくない?
100 21/06/09(水)11:20:27 No.811343549
湯船に浸からないと疲れ取れない…
101 21/06/09(水)11:21:26 No.811343743
ロフトが2つに分かれてる上に一回降りないと行き来できなくて相当面倒だと思うな ベッドデカいし二人で済む想定か?
102 21/06/09(水)11:23:45 No.811344244
シャワーだけなのは人によりけりだと思うけど全体的に狭くないかこの家
103 21/06/09(水)11:26:08 No.811344766
部屋の広さに対してベッドが不相応にでかすぎるだろ
104 21/06/09(水)11:27:00 No.811344946
トイレだけはしっかり冷暖房完備した方がいい 炎天下でうんこしてる時間が人生において一番不快だからだ
105 21/06/09(水)11:27:01 No.811344950
トイレもシャワーも外から丸見えじゃん
106 21/06/09(水)11:27:44 No.811345111
リビングないけどどこで寛ぐの?
107 21/06/09(水)11:31:00 No.811345790
土地が余ってるからトレーラーハウスとか興味あったんだけど 結局断熱空調あたりをまともな装備にすると普通に建てるのと大して変わらんのよな…
108 21/06/09(水)11:33:37 No.811346357
ハシゴ上のスペースの使い方がよくわからん 物持ってハシゴ上がるわけにもいかんし
109 21/06/09(水)11:33:50 No.811346398
場所取らないって一点ではシャワーボックスなんだろうけど最低座れるスペース欲しい 1畳とまでは言わないけど1㎡はほしい
110 21/06/09(水)11:38:07 No.811347315
シャワーヘッド固定なのはやだな
111 21/06/09(水)11:39:26 No.811347587
帰宅して寝るだけの家?
112 21/06/09(水)11:39:59 No.811347711
たまにBSでこれ建てるやつやってたな 夫婦と小さい子二人の計4人家族でこんな感じの家に住んでたが 2年もしたら嫌になるだろうなと思った 土地も広かったのに何でそんな狭い家を…
113 21/06/09(水)11:40:39 No.811347851
飯どこで食うんだ?
114 21/06/09(水)11:41:14 No.811347985
別荘とかには良いかもしれない
115 21/06/09(水)11:41:34 No.811348063
一人暮らしだけど一人暮らし向けのユニットバスとクソみたいなキッチン嫌なので これに立派な風呂ついてたら内装的にはわりと理想だけど 多分日本でコレ作るなら普通のマンション買って一部屋倉庫にしたほうが安いんだろうなって