21/06/09(水)09:56:53 連載再... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/09(水)09:56:53 No.811328358
連載再開まだかな
1 21/06/09(水)09:59:13 No.811328809
これいつの6月だっけ
2 21/06/09(水)10:01:12 No.811329169
もう誰も
3 21/06/09(水)10:01:49 No.811329259
実はもう完結してる作品
4 21/06/09(水)10:02:25 No.811329369
もうゴンとジン再会したんだからそれでもういいんじゃないかな
5 21/06/09(水)10:03:13 No.811329523
来週最新情報!→スマホゲーでしたーの流れはファンおちょくってると思う
6 21/06/09(水)10:03:47 No.811329622
もう2年くらいだっけ止まってから まぁ今の連載陣結構頑張ってるし戻ってこなくていいよ
7 21/06/09(水)10:04:46 No.811329806
王位継承戦ほとんど忘れちゃったから再開したら暗黒大陸から始まって欲しい
8 21/06/09(水)10:06:50 No.811330163
なんで描かなくなったの
9 21/06/09(水)10:08:03 No.811330374
たたむ方向にもっていけばいいのに何で果てしなく終わりそうにない方向に向かうのか
10 21/06/09(水)10:08:52 No.811330511
さっさとグルメ界行けよ
11 21/06/09(水)10:14:10 No.811331458
プロットだけ吐き出して勇退となりゃ円満に送り出してくれるだろうに
12 21/06/09(水)10:14:56 No.811331598
描きたい事はあるけど描く気が起きない
13 21/06/09(水)10:16:29 No.811331870
ファンももう何も期待はしてないだろ どんどんつまらなくなってたし
14 21/06/09(水)10:17:19 No.811332034
まあ終わらせてもらえなかったんだろうなというのはわかるが
15 21/06/09(水)10:17:51 No.811332122
一応読むけどあのクソかったるい流れがまだ続くならもうコミックスはいいや どうせ完結はしないだろうし
16 21/06/09(水)10:18:58 No.811332301
>プロットだけ吐き出して勇退となりゃ円満に送り出してくれるだろうに あの文章量の展開をプロットだけ出してくれりゃあと言われても冨樫困るのでは
17 21/06/09(水)10:19:41 No.811332418
幽白のときの意趣返しじゃないの知らんけど
18 21/06/09(水)10:22:21 No.811332868
ジンとゴンが再会出来たところで無理矢理まとめて色々投げっぱなしで終わっても俺は満足だったよ
19 21/06/09(水)10:22:39 No.811332925
>来週最新情報!→スマホゲーでしたーの流れはファンおちょくってると思う 本当に再開ならあんな小さくお知らせしないだろ
20 21/06/09(水)10:22:51 No.811332961
>あの文章量の展開をプロットだけ出してくれりゃあと言われても冨樫困るのでは じゃあせめて年表だけでも
21 21/06/09(水)10:23:39 No.811333108
そもそもプロットとかないし
22 21/06/09(水)10:24:51 No.811333304
今は未完になりそうな作品に対してピリピリしてるので時期が悪い
23 21/06/09(水)10:24:51 No.811333305
>>来週最新情報!→スマホゲーでしたーの流れはファンおちょくってると思う >本当に再開ならあんな小さくお知らせしないだろ 連載再開そのものじゃなくて連載再開のお知らせならあんなもんだろ
24 21/06/09(水)10:24:59 No.811333331
ファンよりもアンチの方が熱意持ってると思う
25 21/06/09(水)10:26:43 No.811333650
休載期間最高記録超えた?
26 21/06/09(水)10:27:14 No.811333735
王位とかよく考えるとどうでもいい話だしもう終わりでいいよねって
27 21/06/09(水)10:28:24 No.811333949
面白いつまらない以前に文字まみれでもう読む気がしないタイプの漫画になっちゃったからな
28 21/06/09(水)10:28:55 No.811334039
富樫先生は腰痛や欅坂のライブで忙しい中漫画を描いてくださってるんだぞ!
29 21/06/09(水)10:29:01 No.811334055
なんだかんだで蟻編割と連載してたなって
30 21/06/09(水)10:29:14 No.811334093
終われよと思ってるのがアンチ 連載再開したら読むけど終わるなら終わっていいよと思ってるのがファン
31 21/06/09(水)10:29:28 No.811334142
王位継承戦編の最後までの展開自体はザックリまとめたらしいから最悪それだけ出して暗黒大陸編に飛んでくれねえかな
32 21/06/09(水)10:29:38 No.811334171
生きてても死んでても話の流れに関与しないようなモブが 長々とモノローグで心理戦やるのすげえダルい
33 21/06/09(水)10:30:46 No.811334377
なんでさっさと纏めようにも纏めようがないくらいバカでかすぎる風呂敷わざわざ広げちゃったんだろうね
34 21/06/09(水)10:30:51 No.811334392
呪術が割と後継者として頑張ってるからもうお役御免かな
35 21/06/09(水)10:31:16 No.811334475
もう実は生きてたラッパー王子のラップでみんな改心して和解して無事に暗黒大陸に着きましたでいいよ
36 21/06/09(水)10:31:49 No.811334567
王位継承編終わったら暗黒大陸編になるんだろうけど誰メインで話が進むんだろう
37 21/06/09(水)10:32:16 No.811334645
暗黒大陸なんか着くわけないだろって思ってる
38 21/06/09(水)10:32:49 No.811334760
>呪術が割と後継者として頑張ってるからもうお役御免かな ハンターのかつて面白かったポイントはもうあっちが担ってると思う
39 21/06/09(水)10:33:05 No.811334805
ワンピもそうだけど長期連載になった漫画ってなんでコマ数増えたり文字増えたりして読みづらくなるんだろう
40 21/06/09(水)10:33:25 No.811334854
虫編で終わらせりゃよかったのに
41 21/06/09(水)10:33:40 No.811334914
>ハンターのかつて面白かったポイントはもうあっちが担ってると思う 死滅回遊のルール説明し始めたあたりは若干だけど継承編入ったか?みたいな感じあったよ
42 21/06/09(水)10:34:44 No.811335078
>ワンピもそうだけど長期連載になった漫画ってなんでコマ数増えたり文字増えたりして読みづらくなるんだろう 削る時間と余裕がなくなるからだと思う 普通は洗いざらい描き出してからシーンや台詞の取捨選択してシンプルにまとめるんだけどそのまま出力してる感じ
43 21/06/09(水)10:34:45 No.811335082
キメラアントの途中で打ち切りにならなかっただけマシだと思う
44 21/06/09(水)10:35:21 No.811335189
クラピカの話終わらせるのにツェは要るのかもしれんがそれにしても王子たちが多い
45 21/06/09(水)10:36:02 No.811335307
完全にやる気なくしてる
46 21/06/09(水)10:36:02 No.811335308
正直もうクラピカ編はまるごとカットして到着しましたから再開でいいよ そんぐらい船のお話魅力薄い
47 21/06/09(水)10:36:08 No.811335320
こいつ一切読者のこと考えてねえなってなっちゃったのが最悪
48 21/06/09(水)10:36:41 No.811335402
10週のネームはもうできてるって言ってなかったか?前回の連載中に なら今頃完結近くまで溜まってる頃だろうなー
49 21/06/09(水)10:36:59 No.811335458
もうたまにスレ立っても愚痴っぽくなるからほんとに終わっても問題なさそう
50 21/06/09(水)10:37:13 No.811335499
そういや確かツェが持ってるであろう眼がメイン目的…のはずだよな…? 他にも色々生えてきてるけど…
51 21/06/09(水)10:37:43 No.811335599
週刊連載って勢いで押し切るものなのに 3年空けても期待を裏切らないような連載漫画なんてこの世にねえよ
52 21/06/09(水)10:38:08 No.811335669
10週分のネーム出来てるってことはもう実質10週分完成してるってことじゃん 早く載せろ
53 21/06/09(水)10:38:51 No.811335809
ジンと再会して終わっただろ?
54 21/06/09(水)10:39:11 No.811335881
今のヤクザ編もまとめて読むと面白いからたちが悪い 旅団とヤクザいるんだからたとえ無理だろうが分身してでもクラピカも出てこいとは思うけど
55 21/06/09(水)10:39:48 No.811335986
まぁ自信満々のネームが評判ボロクソだったから作り直してるんだろうね 締め切りがない漫画家ってこうなるよね
56 21/06/09(水)10:39:58 No.811336024
蟻編はいくら待たされても読みたい名作だったけど選挙編以降はそうじゃない
57 21/06/09(水)10:40:08 No.811336063
>今のヤクザ編もまとめて読むと面白いからたちが悪い そうか…?
58 21/06/09(水)10:40:26 No.811336120
もう船沈めちゃうかみんな一緒に
59 21/06/09(水)10:40:55 No.811336197
>終われよと思ってるのがアンチ >連載再開したら読むけど終わるなら終わっていいよと思ってるのがファン なんか納得
60 21/06/09(水)10:41:07 No.811336248
船は継承戦すら兄弟多くってダルいのに継承外の下層に居る連中もいろいろ企んでたり蜘蛛も来てたりゴタゴタしすぎだと思う
61 21/06/09(水)10:41:14 No.811336281
単行本出るたびに前々巻から復習するの繰り返しはもう疲れたよ
62 21/06/09(水)10:41:25 No.811336312
なんでだよッ!
63 21/06/09(水)10:41:36 No.811336342
ワンピと同期なんだっけ?
64 21/06/09(水)10:41:48 No.811336376
>今のヤクザ編もまとめて読むと面白いからたちが悪い >旅団とヤクザいるんだからたとえ無理だろうが分身してでもクラピカも出てこいとは思うけど 載れば実際だいぶ面白いんだけどGIや蟻の時みたいに続き待つ熱量保てるほどではないのがな
65 21/06/09(水)10:41:54 No.811336396
>船は継承戦すら兄弟多くってダルいのに継承外の下層に居る連中もいろいろ企んでたり蜘蛛も来てたりゴタゴタしすぎだと思う せめて毎週連載してやる話だよな 少なくともこんな休載だらけでやる話じゃない
66 21/06/09(水)10:42:00 No.811336413
面白かったのはカチョウフウゲツまわりかな…
67 21/06/09(水)10:42:02 ID:Eu5DHcIg Eu5DHcIg No.811336419
あれ?ゴン達は船に乗ってないんだっけ? ヒソカは排泄中に人殺したから最低だと思う
68 21/06/09(水)10:42:11 No.811336452
ワンピースよりは後だよ ナルトやテニプリと同期くらい
69 21/06/09(水)10:42:13 No.811336458
再開決まったのかと思ったじゃねぇか…
70 21/06/09(水)10:42:39 No.811336539
>船は継承戦すら兄弟多くってダルいのに継承外の下層に居る連中もいろいろ企んでたり蜘蛛も来てたりゴタゴタしすぎだと思う 昔の富樫だったら継承戦とか次の話で突然大部分が原因不明の理不尽な死で決着させてさっさと次 みたいなことやってたのにな グダグダやりすぎてる上に文字文章まみれで読むのが大変
71 21/06/09(水)10:42:54 No.811336594
まだ王子の手勢で出てない連中もいるらしいと聞くと流石にもういいよ!とはなる
72 21/06/09(水)10:42:55 No.811336599
読みたいのはジンが動くであろう暗黒大陸と5大厄災の方で ぽっと出の王族のお家騒動はあんまり興味出ないのよなあ それもすぐ片付くならまだしも休載挟んで5年もかけてんだもの
73 21/06/09(水)10:43:12 No.811336652
>ワンピと同期なんだっけ? ワンピの方が8ヶ月ほど早い
74 21/06/09(水)10:43:28 No.811336701
今のキッズからしたら自分の生まれるはるか昔に始まった何やってるのかよく分からん漫画にしか過ぎないんだろうなこれ
75 21/06/09(水)10:43:44 No.811336751
>もうたまにスレ立っても愚痴っぽくなるからほんとに終わっても問題なさそう 流石に◯◯編のついて話そうみたいな話題の提供だったら平和の話せる これはこれで完全に終わった漫画としての扱いだが
76 21/06/09(水)10:43:46 No.811336758
呪殺部隊だのレベルアップヤクザだのいる?
77 21/06/09(水)10:44:02 No.811336815
>呪殺部隊だのレベルアップヤクザだのいる? いらない
78 21/06/09(水)10:44:03 No.811336816
そもそも暗黒大陸とネテロの息子が焦点だったのに横からいきなり王位継承丸ごと突っ込んできたからな 交通事故じゃんこんなの
79 21/06/09(水)10:44:12 No.811336830
旅団が継承戦を強制終了させる役だと思ってたんだよね… いや実際そうなのかもしれんけど…
80 21/06/09(水)10:44:21 No.811336860
継承戦はキャラどんどん出していった結果飽きたら更に面倒になっちゃったんだろうな
81 21/06/09(水)10:44:24 No.811336871
いざという時に備えてシナリオだけは残しておいて欲しい
82 21/06/09(水)10:44:31 No.811336894
>今のキッズからしたら自分の生まれるはるか昔に始まった何やってるのかよく分からん漫画にしか過ぎないんだろうなこれ アニメやってるからそれは流石に言い過ぎだけど そのアニメも大分前になってしまった
83 21/06/09(水)10:44:35 No.811336902
ジンと再開したとこで終わらせればよかったのに
84 21/06/09(水)10:44:58 No.811336965
>読みたいのはジンが動くであろう暗黒大陸と5大厄災の方で >ぽっと出の王族のお家騒動はあんまり興味出ないのよなあ 王族に能力与えてるのが5大厄災でしょ
85 21/06/09(水)10:45:20 No.811337026
立ち絵が付いただけの長文 みたいなコマが増え過ぎて個人的な許容範囲超えちゃったわ
86 21/06/09(水)10:45:39 No.811337077
>そもそも暗黒大陸とネテロの息子が焦点だったのに横からいきなり王位継承丸ごと突っ込んできたからな >交通事故じゃんこんなの ゴンキルア編が終わったから次はクラピカにスポット当てる話と考えたらそんな悪くないけど長すぎ
87 21/06/09(水)10:45:57 No.811337116
正直ナニカのキルアなら命令でノーリスクあたりから冷めはじめた
88 21/06/09(水)10:46:19 No.811337170
次載っても10週の後に1年休載とかでしょ 付き合ってらんないよもう
89 21/06/09(水)10:46:20 No.811337176
選挙編もまあアレなところはあったけど 継承戦に入ってからウダウダ長いモノローグを躊躇わなくなったのが読者がウンザリする最大要因かなとは思う
90 21/06/09(水)10:46:21 No.811337180
>>今のキッズからしたら自分の生まれるはるか昔に始まった何やってるのかよく分からん漫画にしか過ぎないんだろうなこれ >アニメやってるからそれは流石に言い過ぎだけど >そのアニメも大分前になってしまった あれもう十年以上前だろ 少なくとも小学生には馴染みのない子がそろそろ出てくる
91 21/06/09(水)10:46:27 No.811337196
幽白も最後は酷いもんだったけど引っ張らずにさっさと終わったから印象は悪くなかったな
92 21/06/09(水)10:46:42 No.811337240
とにかく登場人物を出してやる!ってのが冨樫の今の目標じゃなかったっけ
93 21/06/09(水)10:46:48 No.811337257
>正直ナニカのキルアなら命令でノーリスクあたりから冷めはじめた あれは外の世界のヤバさを見せるためには必要だったからあれはあれで問題ない 問題なのはその続きの継承戦だし
94 21/06/09(水)10:46:56 No.811337274
流石に長すぎるしもうないでしょとは思ってる
95 21/06/09(水)10:47:10 No.811337319
今週は休載しますが未だに目次に載ってて狂気を感じる
96 21/06/09(水)10:47:20 No.811337350
王候補の顔と念ぐらいなら覚えられても付き人とかも入ってくると流石に無理だよ…
97 21/06/09(水)10:47:25 No.811337364
もはやハンターが読みたい!ってほどでもないしフォロワーの呪術が頑張ってくれてるから暫くいいわ
98 21/06/09(水)10:47:40 No.811337404
わき道ずっとやるのに旅団の処理がすごい雑…
99 21/06/09(水)10:47:53 No.811337437
旅団周りは気になるけど王云々はほんとどうでもいいや
100 21/06/09(水)10:47:54 No.811337442
説明多すぎて難解な割に別に面白くないヒソカ対団長が一番読んでてきつかったな ページで言うなら船の第三階層以下の解説辺りは匙投げた
101 21/06/09(水)10:48:11 No.811337495
作者にやる気スイッチ入れる魔法は無いものか
102 21/06/09(水)10:48:15 No.811337511
暗黒大陸すごい期待してたけど船はわけわからなくて雰囲気で読んでたしずっと止まってるしでそれなら終わってもいいか…って気持ちが出始めてる
103 21/06/09(水)10:48:26 No.811337545
連載してるときはここでも荒れもせずに毎週考察なりなんなりしてた覚えがあるけどもう記憶も髪も薄くなってきてる
104 21/06/09(水)10:48:32 No.811337566
サンデーの方で五年の休載を経て復活しましたとかやってるのを見ると こっちも芽はなくはないんだけど読者の空気感が完全にもういいよモードに入ってるのが一番の問題だよな
105 21/06/09(水)10:48:32 No.811337569
再開してからまた休載に入るまでずっと船の中でしょ そりゃ待つ根気なんてない
106 21/06/09(水)10:48:33 No.811337574
クロロvsヒソカとか複雑な戦いしようとして滑ってたまである 見づらくてあんまり面白くないって地獄だな
107 21/06/09(水)10:48:37 No.811337587
サスペンス小説ならまとめて数十人一掃されてる規模でキャラ出過ぎ
108 21/06/09(水)10:48:38 No.811337592
せめてクロロとかの絵は綺麗に描いて欲しかった 定期的に休んでるのにずっと休みなしで連載してるような荒れ方だし
109 21/06/09(水)10:48:39 No.811337596
もう重要キャラ以外はヒソカが出てきて全員殺しましたでいいよ
110 21/06/09(水)10:48:41 No.811337605
>ゴンキルア編が終わったから次はクラピカにスポット当てる話と考えたらそんな悪くないけど長すぎ クラピカに焦点当てるなら今度は暗黒大陸と息子が邪魔
111 21/06/09(水)10:48:56 No.811337631
>作者にやる気スイッチ入れる魔法は無いものか いややる気はあるんだと思うよ たださらに読者のこと考えなくなっただけ
112 21/06/09(水)10:48:56 No.811337634
>面白かったのはカチョウフウゲツまわりかな… 可愛い女の子が死んだり泣いたりすればなんでも面白く思うんでしょ!
113 21/06/09(水)10:49:06 No.811337654
>とにかく登場人物を出してやる!ってのが冨樫の今の目標じゃなかったっけ そういうのって毎週連載してやっと許されるもんだろ
114 21/06/09(水)10:49:23 No.811337706
>>読みたいのはジンが動くであろう暗黒大陸と5大厄災の方で >>ぽっと出の王族のお家騒動はあんまり興味出ないのよなあ >王族に能力与えてるのが5大厄災でしょ あの壷? なんか関係あったっけ
115 21/06/09(水)10:49:47 No.811337773
ぶっちゃけどうせ再開してもすぐ止まるんだからその間誌面圧迫して新規作品の流入が止まる方が嫌
116 21/06/09(水)10:49:58 No.811337816
ヒソカ復活!からのシャルトピ瞬殺あたりの瞬間最大風速はデカかったよ そっからヒソカここまで出てこないとはね
117 21/06/09(水)10:50:23 No.811337887
ベルセルクルート濃厚だろう
118 21/06/09(水)10:50:31 No.811337918
負けたヒソカが念で復活してリベンジ開始するのは興奮したんだ… そのときは期待感でいっぱいだったんだけどね…
119 21/06/09(水)10:50:52 No.811337980
再開すれば嬉しいし勿論読むけど特別欲しはしないなもう
120 21/06/09(水)10:50:52 No.811337981
冨樫今何してんのかな…元気にしてればもうそれでいいけど…
121 21/06/09(水)10:50:53 No.811337984
休むなら休むできり良いところで休んでくれよ
122 21/06/09(水)10:50:55 No.811337991
どうせ描ききれないでしょ?という気持ちは強い
123 21/06/09(水)10:51:12 No.811338045
>ぶっちゃけどうせ再開してもすぐ止まるんだからその間誌面圧迫して新規作品の流入が止まる方が嫌 終わる作品は終わるんだから正直それも難癖だと思うけど 本当に話の構想があるなら月刊雑誌とかでペース守って描かせた方が両者のためだったと思う
124 21/06/09(水)10:51:24 No.811338084
ヒソカ周りはやっぱ死後の念設定便利すぎへん?ってなる
125 21/06/09(水)10:51:37 No.811338123
GI編も蟻編もそうだろと言われればまあそうだけど 顔見せだけしてどっか行く人みたいな扱いでしかないよね旅団
126 21/06/09(水)10:51:38 No.811338126
蟻編までは熱心に読んでたけどなんかもう最近はいいやって… 単純に年取って熱意がなくなっただけなのかつまらないと思うようになったのかはわからん…
127 21/06/09(水)10:51:42 No.811338140
コミック1巻分くらいで終われるなら完結に向けてと思うんだけどそうでもないしな
128 21/06/09(水)10:51:42 No.811338141
まあこのまま打切でも別にいいかなってくらいにはなってる
129 21/06/09(水)10:51:46 No.811338153
売れてるからワガママ許してるんだろうけどもう+あたりに飛ばしてもいいんじゃねーの もはやわざわざ本誌で掲載することないだろう
130 21/06/09(水)10:51:49 No.811338168
>ヒソカ復活!からのシャルトピ瞬殺あたりの瞬間最大風速はデカかったよ >そっからヒソカここまで出てこないとはね 単行本で言えば2巻ちょいから3巻分程度だからそんな長期失踪してるキャラでもないんだよ 現実時間では何年経ったかな…
131 21/06/09(水)10:52:20 No.811338266
「」も金あるのにわざわざ仕事するか?
132 21/06/09(水)10:52:20 No.811338269
もう引退させてやれ
133 21/06/09(水)10:52:23 No.811338278
壺は念だから無関係だよ!
134 21/06/09(水)10:52:55 No.811338373
>もう引退させてやれ ほぼ引退状態じゃないですか
135 21/06/09(水)10:52:57 No.811338378
ぶっちゃけ富樫だけではなくやる気無いならもう連載させませんって言わない集英社にも問題が有る
136 21/06/09(水)10:53:19 No.811338452
>「」も金あるのにわざわざ仕事するか? 日常にメリハリつけるために週3ぐらいの簡単なバイトだけするかな… 週刊連載とかごめんだ
137 21/06/09(水)10:53:33 No.811338501
再開したとして単行本どれくらい売れるんだろう
138 21/06/09(水)10:53:33 No.811338503
>「」も金あるのにわざわざ仕事するか? まあ一千万部以上刷って未だに毎週元気ハツラツに載せてる週刊連載トップ層の連中がどうかしてると言われれば否定はしづらいけど それはそれとしてお前が始めた物語だろ過ぎるし…
139 21/06/09(水)10:53:36 No.811338512
呪術と比べたらさすがにハンターのが面白いよ 部数が呪術のが上だろうけど
140 21/06/09(水)10:53:39 No.811338525
王位継承とかはハンタの枠じゃなくてレベルEみたいな枠でやってれば楽しめたと思う
141 21/06/09(水)10:53:41 No.811338533
>終わる作品は終わるんだから正直それも難癖だと思うけど >本当に話の構想があるなら月刊雑誌とかでペース守って描かせた方が両者のためだったと思う 誌面開けるのに忖度して見切りライン下げるのは確実にあるでしょ 出なきゃ開かないんだもん
142 21/06/09(水)10:53:42 No.811338536
もう三年前だろう 今更途中から載せられても?ってなるわ読者も なんせ最後に途切れたところ単行本にもなってないし
143 21/06/09(水)10:53:51 No.811338568
これが本筋ならまあ良いんだけどただクラピカが暗黒大陸行くための話だから割とどうでもいいんだよな
144 21/06/09(水)10:53:51 No.811338569
>あの壷? >なんか関係あったっけ 5大厄災は既に人間界に持ち帰られたものでうち2個は既に出てるから話に絡むならパプがそうなんじゃねえの
145 21/06/09(水)10:53:56 No.811338580
壷が実は暗黒大陸産の不思議生物やアイテムによるなんかすげえアレでしたって真実が出てきても別にいいとは思うよ 出せ
146 21/06/09(水)10:54:00 No.811338591
あれだけの広告費かけたサムライ8は切れたのにこっちは切れないんだな…まじで健康上の問題なの?
147 21/06/09(水)10:54:00 No.811338592
あえて打ち切りするほど連載もしてないから放置してるだけで これが3か月に1回ペースとかだったら移籍も考えるんじゃないかな
148 21/06/09(水)10:54:43 No.811338719
「」は10年前でも最近と言うようなおっさんだからまだ待ててるけど 普通に小学生の読者は数年で興味も何もかもがらりと変わるから待ってないと思う
149 21/06/09(水)10:54:43 No.811338721
>呪術と比べたらさすがにハンターのが面白いよ ヨークシン~蟻編よりはさすがに劣ると思う
150 21/06/09(水)10:55:18 No.811338821
>あれだけの広告費かけたサムライ8は切れたのにこっちは切れないんだな…まじで健康上の問題なの? 連載再開したらそれだけで本誌の売上部数増えるし コミックまで行けば更に売れるので金のなる木だから集英社が切り捨てたくないだけ
151 21/06/09(水)10:55:26 No.811338851
5大災厄でたのもう6~7年くらい前だよな…
152 21/06/09(水)10:55:30 No.811338862
ベルセルクですら妖精島には着いたというのに
153 21/06/09(水)10:55:36 No.811338886
今でも再開したら嬉しくはあるけど それで予期せぬタイミングで若手の連載切る羽目になるなら 長期的に見たらマイナスだよなとは思う
154 21/06/09(水)10:55:50 No.811338934
まあとりあえず単行本出したら売り上げ見込めるからとりあえずキープしてるんだろう
155 21/06/09(水)10:55:54 No.811338952
言っちゃ悪いが終わらせるチャンスはあったからな ズルズル暗黒大陸まで出したのが悪い
156 21/06/09(水)10:55:58 No.811338971
>「」は10年前でも最近と言うようなおっさんだからまだ待ててるけど >普通に小学生の読者は数年で興味も何もかもがらりと変わるから待ってないと思う アニメから入ったキッズたちからは連載終了した漫画扱いだろうな
157 21/06/09(水)10:56:11 No.811339012
>呪術と比べたらさすがにハンターのが面白いよ それはないわ
158 21/06/09(水)10:56:20 No.811339035
>「」も金あるのにわざわざ仕事するか? 別にもう書くの疲れたしジンに会って締めですって言うんならいいんだよ こっから物語はまだまだ続くぜ!暗黒大陸編始めるけどその前にどうやって暗黒大陸行くかの話をするぜ!一旦ここまで書いて休載にするけどネームは出来てるから割とすぐ帰ってくるぜ! でそっから音沙汰無しなのおかしいだろ
159 21/06/09(水)10:56:49 No.811339124
暗黒大陸ついたらまた暗黒大陸編始まるんだろって思ったらもう富樫無理じゃん
160 21/06/09(水)10:56:53 No.811339138
一度完結しておいて あとはレベルEみたいな短編をたまに載せるぐらいでも良かったんだがな
161 21/06/09(水)10:56:53 No.811339139
あとサム8は本人ではなかったから切りやすかったんじゃないかな…
162 21/06/09(水)10:56:54 No.811339144
休載してる間に何作完結作品出るんだろう
163 21/06/09(水)10:57:00 No.811339160
王位継承編だけでいうなサカモト以下
164 21/06/09(水)10:57:06 No.811339180
今となっては絵柄も古いしなあ
165 21/06/09(水)10:57:14 No.811339208
そもそも鬼滅とか呪術からジャンプよみはじめましたみたいな層多そうだけどその辺の層はそもそもハンターの存在知らなさそう
166 21/06/09(水)10:57:59 No.811339355
>そもそも鬼滅とか呪術からジャンプよみはじめましたみたいな層多そうだけどその辺の層はそもそもハンターの存在知らなさそう 最後のページに今週は休載しますって書いてあるけど漫画自体知らない人絶対いるからな
167 21/06/09(水)10:58:00 No.811339358
多分今の子が再開したのみたら絵柄が呪術のパクリっていうと思う
168 21/06/09(水)10:58:08 No.811339384
今でもハンターの担当編集って居るのかな… 居るとしたら何やってんだろ
169 21/06/09(水)10:58:14 No.811339401
もう他の看板も皆移籍や卒業して 本人は辞めたいのに辞めさせてくれないって言い訳すら通じなくなった
170 21/06/09(水)10:58:37 No.811339474
>今でもハンターの担当編集って居るのかな… >居るとしたら何やってんだろ 偏執は1人1作品だけ担当ではないので…
171 21/06/09(水)10:58:50 No.811339518
富樫って腰痛実際酷いらしいけど今かける状況なの
172 21/06/09(水)10:58:51 No.811339521
ここで言うのも何だけどバスタードってどうなった?
173 21/06/09(水)10:59:04 No.811339571
ワンピースが本当にあと五年ちょいで終わるなら絶対それまでにハンター終わらなそう
174 21/06/09(水)10:59:33 No.811339659
さっさと終わらせて短編見たいの書いて欲しかった レベルEとか好きなんだ
175 21/06/09(水)10:59:34 No.811339667
>富樫って腰痛実際酷いらしいけど今かける状況なの そもそもそれが事実かどうかは本人と周辺の人しか知らん
176 21/06/09(水)10:59:46 No.811339697
富樫が未完のまま亡くなりましたとかなってもベルセルクと違ってあんま衝撃とか未完で終わる悲しさとかはなさそう
177 21/06/09(水)10:59:48 No.811339706
>富樫って腰痛実際酷いらしいけど今かける状況なの アイドルのライブに行けるぐらいには
178 21/06/09(水)10:59:53 No.811339716
>今でもハンターの担当編集って居るのかな… >居るとしたら何やってんだろ 集英社の編集なんて一人で複数作品受け持てる有能な人沢山いるだろうし そういう人が他の作品担当の片手間にネームどうですかみたいな催促してるだけだと思う
179 21/06/09(水)10:59:58 No.811339728
>富樫って腰痛実際酷いらしいけど今かける状況なの アイドルのライブには行ける
180 21/06/09(水)11:00:03 No.811339741
>再開したとして単行本どれくらい売れるんだろう さすがにもう6-70万部くらいじゃない?
181 21/06/09(水)11:00:22 No.811339809
>アイドルのライブに行けるぐらいには それどこ情報なん?
182 21/06/09(水)11:00:23 No.811339815
普通に欅坂のライブ行ってるしそこら辺はあんまり信用してない
183 21/06/09(水)11:00:50 No.811339912
>富樫が未完のまま亡くなりましたとかなってもベルセルクと違ってあんま衝撃とか未完で終わる悲しさとかはなさそう あっちは今年に入ってファンとの交流を増やしていきたい、物語を畳みに入りたいって言ってたからなあ 冨樫にそんな気があるかというと
184 21/06/09(水)11:00:51 No.811339918
>>再開したとして単行本どれくらい売れるんだろう >さすがにもう6-70万部くらいじゃない? もう30万部切ってたはず
185 21/06/09(水)11:00:57 No.811339938
風呂敷畳むどころか広げだした時点で何やってんの?って感じだったし 最早完結を望む気持ちすら今一ない
186 21/06/09(水)11:01:07 No.811339971
鬼滅とかの売れ方が狂いすぎててどのくらい売れるのかどのくらい売れたらいいのかすらよくわからなくなる
187 21/06/09(水)11:01:13 No.811339989
欅パロの多さはなんだったんだ
188 21/06/09(水)11:01:15 No.811339997
腰痛くてもライブは行けるだろ 前傾姿勢にならないんだから
189 21/06/09(水)11:01:31 No.811340040
まあ欅坂はハンタ休載してる間に無くなったんだけども
190 21/06/09(水)11:01:33 No.811340052
>>>再開したとして単行本どれくらい売れるんだろう >>さすがにもう6-70万部くらいじゃない? >もう30万部切ってたはず ヒロアカの半分か
191 21/06/09(水)11:01:38 No.811340073
>集英社の編集なんて一人で複数作品受け持てる有能な人沢山いるだろうし 集英社に限らず編集は複数担当するのが普通だよ
192 21/06/09(水)11:01:45 No.811340096
>さすがにもう6-70万部くらいじゃない? 20売れたら上々でしょ 今の話読みたいと思う?
193 21/06/09(水)11:01:51 No.811340114
>一度完結しておいて >あとはレベルEみたいな短編をたまに載せるぐらいでも良かったんだがな 腐っても冨樫だから「今回はクラピカの日常を3週だけ載せます」 みたいな企画でもたぶん結構面白いよね 本編が続いていることになっている状況がそういう方向転換すら封じてしまってる
194 21/06/09(水)11:01:54 No.811340123
漫画描きたい月刊でもいいからなんとか って頑張って頑張って諦めずに連載再開してアニメ続きまでやったワートリを見習え
195 21/06/09(水)11:02:24 No.811340215
そういや地獄のミサワもアイドルにハマって漫画描くの止めちゃって 担当編集にメールで催促されてたな…
196 21/06/09(水)11:02:56 No.811340309
総合すれば今でも100万は売れるよハンタ 呪術はその2倍だけど
197 21/06/09(水)11:03:05 No.811340332
もう他の人に作画させれば?と思ったけど本人が嫌がりそうだな
198 21/06/09(水)11:03:27 No.811340399
>もう他の人に作画させれば?と思ったけど本人が嫌がりそうだな まずネームが永久に届かなそう
199 21/06/09(水)11:04:08 No.811340513
子供はいるの? いるならストーリーだけ出してもらって子供に託そう
200 21/06/09(水)11:04:12 No.811340530
欅坂ネタ入れまくったはいいけどグループ解散、冨樫もやる気なくなってどうしようも無い感じだったり
201 21/06/09(水)11:04:34 No.811340584
>もう30万部切ってたはず 既刊36巻で7800万部なので今んとこ各200万部くらいは刷ってる 実売はどの程度だろうな…
202 21/06/09(水)11:04:46 No.811340617
>漫画描きたい月刊でもいいからなんとか >って頑張って頑張って諦めずに連載再開してアニメ続きまでやったワートリを見習え 結局ひたすらキャラ増やしてサバゲーしてるだけで終わり見えないあれを見習うくらいなら絶対未完だろうと思ってたらちゃんと終わるまでの道筋見えてきてたベルセルク見習ってほしいわ
203 21/06/09(水)11:04:54 No.811340648
腰痛は実際きついしモチベもあるんだろうけど一番は王子の設定適当にやり過ぎて話の収集つかなくなっただけだと思う
204 21/06/09(水)11:05:14 No.811340706
金無くなれば描いてくれるんじゃない 金なくなるかな?
205 21/06/09(水)11:05:44 No.811340792
完全に個人の感想だけどクラピカ周りの話は基本的に昔から好きじゃない やっぱりゴンとキルアが中心になって成長していく話の方が好きな人は多いと思う
206 21/06/09(水)11:05:46 No.811340797
今止まってるところも楽しめたけどまず続きが出ないからどうしてもね…
207 21/06/09(水)11:05:52 No.811340818
>>呪術と比べたらさすがにハンターのが面白いよ 連載してない漫画が面白さは分かんねえわ
208 21/06/09(水)11:06:41 No.811340972
単巻の発行調べたらドラゴンボール600万鬼滅520万ワンピース500万とか出て来ていきなり桁がおかしかった
209 21/06/09(水)11:06:47 No.811340990
もうこのまま掲載されない可能性もある まあ途中で作者死亡はもっと可能性高いけど
210 21/06/09(水)11:06:57 No.811341026
>完全に個人の感想だけどクラピカ周りの話は基本的に昔から好きじゃない >やっぱりゴンとキルアが中心になって成長していく話の方が好きな人は多いと思う ヨークシンのクラピカ周りの話不人気なわけないだろうし 別にクラピカの話するならそれでもいいよ そもそもクラピカの話すらしてねえじゃんモブばっか出して
211 21/06/09(水)11:07:11 No.811341073
>完全に個人の感想だけどクラピカ周りの話は基本的に昔から好きじゃない まあ最初からずっと復讐劇だからね
212 21/06/09(水)11:07:46 No.811341182
何度ヨークシン編読んだりOVA見ても色褪せずに面白い…
213 21/06/09(水)11:08:02 No.811341228
色々話広げてるけど絶対畳みきれないのが見えてるからな 技量の問題じゃなくて連載頻度の問題で
214 21/06/09(水)11:08:06 No.811341242
今もし再開したとして主人公と相棒も出てこない知らないおじさんおばさんの争いとその文章だけ読ませられて面白いとはならないだろう
215 21/06/09(水)11:08:23 No.811341289
>子供はいるの? いるはず 金だけ持ってて働かない親って教育に悪そうだな…
216 21/06/09(水)11:08:28 No.811341299
>>>さすがにもう6-70万部くらいじゃない? >>もう30万部切ってたはず >ヒロアカの半分か f14898.png 最新の36巻が二週間で70万売れてる 初週50万弱なのに30万切ってるってなに情報だよ
217 21/06/09(水)11:08:30 No.811341305
ファンの脳内にある冨樫は最盛期の冨樫なんだけど 人間は誰でも衰えていくので今でも本気出したら昔と同じことできるなんて皮算用しちゃ駄目なんだ それはベルセルクでもバスタードでもなんでもそう
218 21/06/09(水)11:08:34 No.811341315
今のヤクザも陰獣以下の雑魚集団だしな
219 21/06/09(水)11:08:34 No.811341317
10週のネームできてると言いながらその後数年ずっと音沙汰なしだからもう描く気がないんだろうなって そもそも最初から10週前提ってのが笑えるけど
220 21/06/09(水)11:08:48 No.811341362
ハンタ面白いとか言うけど休載して構想練る時間があるならそりゃ他より面白くないと駄目だろ…
221 21/06/09(水)11:09:07 No.811341414
つーかタイトル変えろよ HxHの看板無いと売れる気がしなかったか?
222 21/06/09(水)11:09:11 No.811341425
キャラ増やすのはいいけど休載挟むから覚えられない
223 21/06/09(水)11:09:13 No.811341431
月イチでまたレベルEやらないかな…
224 21/06/09(水)11:09:14 No.811341433
ゴンとキルアが仲良くハンターしてる話だけ読みたいわ!!!
225 21/06/09(水)11:09:16 No.811341441
そりゃ完結してから読むって言われるのも仕方ない
226 21/06/09(水)11:09:17 No.811341447
連載開始から23年たったのかもう 赤子が社会人になってる年月だ
227 21/06/09(水)11:09:22 No.811341463
>>子供はいるの? >いるはず >金だけ持ってて働かない親って教育に悪そうだな… 母親は働いてるから…
228 21/06/09(水)11:09:37 No.811341509
>ゴンとキルアが仲良くハンターしてる話だけ読みたいわ!!! ゴリラババアのレス
229 21/06/09(水)11:09:44 No.811341527
ていうか37巻なんで出さないんだっけ これのせいでどこで終わったのかもわからん
230 21/06/09(水)11:09:47 No.811341536
ジンと会ったところが最終回みたいなもんとして考えてる人は多そう
231 21/06/09(水)11:09:52 No.811341550
>>やっぱりゴンとキルアが中心になって成長していく話の方が好きな人は多いと思う ゴンはグリードと蟻で底が見えて気持ち悪いキチガイだからもういいかな… 漫画としては好きだけど主人公として嫌い
232 21/06/09(水)11:09:58 No.811341570
何年もかけてやってるのが別に面白くもなんともないのが致命傷 ジンと再開して終わりにしておけばなぁ
233 21/06/09(水)11:10:08 No.811341595
>完全に個人の感想だけどクラピカ周りの話は基本的に昔から好きじゃない >やっぱりゴンとキルアが中心になって成長していく話の方が好きな人は多いと思う 単純明快な少年漫画が好みなのかな? たしかに天空闘技場やGIは面白かったなあ
234 21/06/09(水)11:10:17 No.811341622
無限に時間かけて10週ぶんだけネーム作っても漫画じゃなくて文字だしな
235 21/06/09(水)11:10:26 No.811341654
呪術でいいわ
236 21/06/09(水)11:10:49 No.811341729
>ていうか37巻なんで出さないんだっけ >これのせいでどこで終わったのかもわからん 連載再開時に出して前回までの復習してもらうため
237 21/06/09(水)11:10:59 No.811341756
もう刃牙みたいに死ぬまで趣味で書く漫画になったろ 作者おなくなりになるか完結するまで見ない 単行本の売上にもこういう出し方する奴には協力したくない
238 21/06/09(水)11:11:01 No.811341764
もう小説で書いたら? 代筆してもらえ
239 21/06/09(水)11:11:05 No.811341775
絵だけはめちゃくち上手い兄貴に描いて貰えばいいんじゃないかもう
240 21/06/09(水)11:11:07 No.811341779
ナニカとか死後の念とかもうなんでもありじゃん
241 21/06/09(水)11:11:30 No.811341851
>もう刃牙みたいに死ぬまで趣味で書く漫画になったろ 書いてないが
242 21/06/09(水)11:11:56 No.811341934
ベルセルクみたいにいつ終わりがきてもおかしくはないよね
243 21/06/09(水)11:11:58 No.811341945
こんだけぶっ続けで休んで描いてきましたーってラフだけの原稿持ってきたら編集は「さすが先生!」とか言って無理やり枠作ってねじ込むの?
244 21/06/09(水)11:12:06 No.811341976
ハンター乗せるより鬼滅とか呪術とかの特別編とか乗せてくれた方が良さそう
245 21/06/09(水)11:12:22 No.811342038
どうへ未完のままフェードアウトだろうからもう復活しなくていいよ
246 21/06/09(水)11:12:31 No.811342071
>ハンター乗せるより鬼滅とか呪術とかの特別編とか乗せてくれた方が良さそう ハンターは載らないからね
247 21/06/09(水)11:12:37 No.811342094
呪術はどこまでいっても別の作品でしょ… ファンからハンタパクってること認めてどうすんだよ
248 21/06/09(水)11:12:53 No.811342133
蟻編はなんやかんや面白かったんだなーってなる
249 21/06/09(水)11:12:55 No.811342139
>ハンター乗せるより鬼滅とか呪術とかの特別編とか乗せてくれた方が良さそう 芥見にそれ以上負担はいけない
250 21/06/09(水)11:12:55 No.811342141
そもそも出力されて無かったら代筆だのプロットだけだのって言ったって意味ない
251 21/06/09(水)11:13:05 No.811342167
まだ師匠の短期連載もあるのでいらないかな…
252 21/06/09(水)11:13:07 No.811342173
そもそもハンタ自体が色々とパクリだし…
253 21/06/09(水)11:13:10 No.811342185
死後の念は設定自体はあったから決してポッと出じゃないけど 具体的な例として出てきたのがアレなのは少しがっかりした
254 21/06/09(水)11:13:13 No.811342191
>ファンからハンタパクってること認めてどうすんだよ 呪術は色んなもんパクってんの明白だし作者もそれ認めてるし だからなんだって感じ
255 21/06/09(水)11:13:15 No.811342196
前回はハンタと新連載ラッシュの枠のためになんか中堅どころが打ち切られた覚えがあるんだけどそれすら昔すぎてなんだったか思い出せん 一生サボってゲームやっててくれな
256 21/06/09(水)11:13:33 No.811342242
前回の連載分なんかよくわからんマフィアが出てきてつまらなかったことしか思い出せない
257 21/06/09(水)11:13:37 No.811342256
病気で休みがちなのはまあ仕方ないと思うよ? 終われせられるタイミングで終わらなかったのにうだうだ続けてる(ほとんど書いてない)のは擁護できねえわ
258 21/06/09(水)11:13:44 No.811342278
ワンピースの半年くらい後に始まったんだがなぁ
259 21/06/09(水)11:14:06 No.811342340
>呪術はどこまでいっても別の作品でしょ… >ファンからハンタパクってること認めてどうすんだよ ファンでもなんでもないと思うよ
260 21/06/09(水)11:14:19 No.811342381
面白い分ハンタ休載前のジョジョネタラッシュよりマシかな
261 21/06/09(水)11:14:20 No.811342385
さっさとジャンプ本誌もこいつ切ってくれ 作者が不快 web連載でやればいいだろ
262 21/06/09(水)11:14:22 No.811342388
まあネタ抜きで小説とかでもいいかもしれない たぶん買うから
263 21/06/09(水)11:14:27 No.811342409
>金だけ持ってて働かない親って教育に悪そうだな… たしか20の長男と11の長女がいるはず んで長男が10歳くらいの頃に家族で雪だるまつくったりしてたから面倒見は良いんじゃない?
264 21/06/09(水)11:14:39 No.811342455
どんだけ他作品貶めても載りもしない漫画より下にはならないんだよな
265 21/06/09(水)11:14:44 No.811342467
>こんだけぶっ続けで休んで描いてきましたーってラフだけの原稿持ってきたら編集は「さすが先生!」とか言って無理やり枠作ってねじ込むの? これ実際やったら他の作家から反感買いそうなもんだけどどうなんだろ
266 21/06/09(水)11:15:08 No.811342550
運良く再開しても週刊じゃ無理なの明らかだし ウルジャンやジャンプSQに移籍でいいと思うんだけどね
267 21/06/09(水)11:15:10 No.811342556
>ゴリラババアのレス あいつ二人の仲をこわしてえもあるからめんどくせ
268 21/06/09(水)11:15:11 No.811342559
まあわざわざ切るのも無駄なコストというかこのまま放置でいいんじゃないのお金出てるわけでもないだろうし
269 21/06/09(水)11:15:30 No.811342624
ていうか枠ひとつ取るくらいなら他所に送ればいいのにな ジャンプラとかもってこいだろう今熱い作品ちょいちょいあるし
270 21/06/09(水)11:15:32 No.811342634
新人の頃からいつ打ち切りくらっても綺麗に畳めるように都度考えてた松田はすげーわ
271 21/06/09(水)11:15:39 No.811342657
本誌じゃなくてジャンプ+でいいよね 紙面確保する為に他打ち切る必要ないしさ
272 21/06/09(水)11:15:42 No.811342671
>これ実際やったら他の作家から反感買いそうなもんだけどどうなんだろ 未だに休載しっぱなしで打ち切られないでいるのは過去の実績があるからだし 反感買ったところで売れてる人が正義扱いで蹴散らされるだけだろうな
273 21/06/09(水)11:15:49 No.811342691
暗黒大陸は幽白の魔界を思い出す なんだか設定すごい場所だけど実際は門前で終わるか俺たちのハントはこれからだになると思う
274 21/06/09(水)11:15:50 No.811342694
>>ファンからハンタパクってること認めてどうすんだよ >呪術は色んなもんパクってんの明白だし作者もそれ認めてるし ブラックキャットとはだいぶ違うなあ
275 21/06/09(水)11:16:00 No.811342719
dグレみたいに季節誌でやる位でよくない?
276 21/06/09(水)11:16:11 No.811342751
冨樫は冨樫でパクるならマイナーなネタをパクれとか言ってるしね
277 21/06/09(水)11:16:13 No.811342759
これ許すコストは他漫画家の影響が相当あると思う 必死で書いてる中自由にサボってる奴が週間ジャンプに居るわけで
278 21/06/09(水)11:17:03 No.811342908
>>こんだけぶっ続けで休んで描いてきましたーってラフだけの原稿持ってきたら編集は「さすが先生!」とか言って無理やり枠作ってねじ込むの? >これ実際やったら他の作家から反感買いそうなもんだけどどうなんだろ じゃあハンタより面白い漫画持ってこいよと言われたら終わりだろう どうせ2-3巻で打ち切られる漫画だろうし
279 21/06/09(水)11:17:07 No.811342919
>dグレみたいに季節誌でやる位でよくない? そもそも本人にやる気がないから連載誌とかそういうのは問題ではないのだ
280 21/06/09(水)11:17:10 No.811342926
>暗黒大陸は幽白の魔界を思い出す >なんだか設定すごい場所だけど実際は門前で終わるか俺たちのハントはこれからだになると思う 今までの能力者のバランスとか全部捨てたようなもんだしな 限定されたメモリーの中で技工凝らした戦い見れると思ってたから蟻編でがっかりして暗黒大陸であーあー幽白かってなった
281 21/06/09(水)11:17:21 No.811342958
>冨樫は冨樫でパクるならマイナーなネタをパクれとか言ってるしね パワプロや淵は結構メジャーじゃねぇかな…
282 21/06/09(水)11:17:27 No.811342977
>そもそもハンタ自体が色々とパクリだし… 千手パンチ!
283 21/06/09(水)11:17:27 No.811342978
サボってる人気作家がいるなら出し抜くチャンスじゃん
284 21/06/09(水)11:17:52 No.811343055
後藤がユピーに転生してる!
285 21/06/09(水)11:17:54 No.811343062
年単位で出してないんだから月刊とか季刊とかそういう問題ではない
286 21/06/09(水)11:17:56 No.811343071
>冨樫は冨樫でパクるならマイナーなネタをパクれとか言ってるしね テリトリーがスタンドのパクリといわれたので寄生獣からもってきまあす! いや別に文句はねえけど
287 21/06/09(水)11:17:57 No.811343073
つーかチェンソーマンの作者だって〇〇参考にしました!ってはっきり言ってるしオマージュしようがパクろうがオリジナリティ出して面白かったらどうでも良いんだわ別に
288 21/06/09(水)11:18:06 No.811343105
どんどん文字ばっかりになってつまらなくなってたのに過剰に褒めてた連中って飢え過ぎて餓鬼状態だったんだろうなって
289 21/06/09(水)11:18:11 No.811343130
出し抜くもクソも実際もうハンター求めてる人あんまいないでしょ
290 21/06/09(水)11:18:27 No.811343180
怒られなきゃパクリもオマージュもパロディも自由よ
291 21/06/09(水)11:18:33 No.811343196
今カタログにあるの見て あぁそういや!ってなったから実はそこまでもう期待しなくなってるんだなってなった 割とショック
292 21/06/09(水)11:18:51 No.811343258
継承編はアイドルネタ多かったし、あれを世に出して披露することが唯一の活力だったんじゃねぇかなと思う 今は全てにおいて枯れてそう
293 21/06/09(水)11:18:57 No.811343279
>つーかチェンソーマンの作者だって〇〇参考にしました!ってはっきり言ってるしオマージュしようがパクろうがオリジナリティ出して面白かったらどうでも良いんだわ別に 今看板張ってる呪術がその最たるものだしな
294 21/06/09(水)11:19:05 No.811343310
若者が追うにはおそすぎるしおっさんファンばっかだろ待ってるの 若者が追っても3年卒業までに全然進まん
295 21/06/09(水)11:19:09 No.811343320
今のハンタより面白いマンガならいくらでも眠ってそうだな
296 21/06/09(水)11:19:21 No.811343350
まあジャンプの歴史上ここで切っておけばと全読者が思ってるのに 引き延ばして晩節を汚した作品は数え切れないほどあるから冨樫だけを責めはすまい 「ゴンたちの冒険はまだまだ続きます 未完」という1話を載せる勇気はないものかね
297 21/06/09(水)11:19:32 No.811343372
もうぶっちゃけ権利だけどうにかして別の人がハンターの外伝なり書いた方がいいまである やる気のない人に期待しても無駄だ
298 21/06/09(水)11:19:42 No.811343406
うまい事描き進められた場合レオリオ編もあるのかな
299 21/06/09(水)11:19:43 No.811343407
未だに週刊の方に情報置いてるのは何なんだろう 月刊の方に移籍させるのはダメなのか?
300 21/06/09(水)11:19:44 No.811343412
>新人の頃からいつ打ち切りくらっても綺麗に畳めるように都度考えてた松田はすげーわ そうだ松田ァ!
301 21/06/09(水)11:19:49 No.811343426
ハンターに熱狂してた人もこんだけ時間たつと私生活の方が働き始めたり結婚したりとかで漫画そのものから離れたりする年になってるだろうしなぁ 毎回乗るってのはファンはなさいって意味でも大事だと思う
302 21/06/09(水)11:19:52 No.811343439
ジャンプは週刊連載は休んじゃいけないと漫画は面白ければそれでいい この2つは成立するんだ ハンタに関しては休まないけどつまんねえ漫画よりは休んでも面白い漫画のがいい
303 21/06/09(水)11:19:56 No.811343445
主人公クラピカにかえてHxHーみたいなのに まあそもそもぽっと暗黒大陸だしたのが昭和のジャンプ漫画すぎてつまらんのだが 過去投げ捨て
304 21/06/09(水)11:20:12 No.811343499
>「ゴンたちの冒険はまだまだ続きます 未完」という1話を載せる勇気はないものかね ゴンたち…?
305 21/06/09(水)11:20:17 No.811343514
>今のハンタより面白いマンガならいくらでも眠ってそうだな そりゃ載ってないんだから今のハンタの面白さは0だしな
306 21/06/09(水)11:20:22 No.811343535
念仏唱えるみてーに載ったら本誌が売れるから 載ったら他の漫画より面白いから って散々言われはするけど 載らねえんだわ
307 21/06/09(水)11:20:28 No.811343556
これの再開よりビルドキングの人やサム8の人の次回作の方が始まる可能性ある
308 21/06/09(水)11:20:42 No.811343591
>新人の頃からいつ打ち切りくらっても綺麗に畳めるように都度考えてた松田はすげーわ …松井?
309 21/06/09(水)11:20:47 No.811343612
>ハンタに関しては休まないけどつまんねえ漫画よりは休んでも面白い漫画のがいい これはあくまで個人の感想だけど最近は休んでつまんねえ漫画なんだもん…
310 21/06/09(水)11:21:00 No.811343655
まあ直前のハンターもスティッキーフィンガーとゴールドエクスペリエンスとかしてたからな
311 21/06/09(水)11:21:08 No.811343685
こいつレベルはともかく漫画家はもうちょい休んでも許すよ
312 21/06/09(水)11:21:10 No.811343691
絵も下手な上にやる気ないし プロットも陳腐で人気キャラも大事にしない 読む意味ないよ
313 21/06/09(水)11:21:15 No.811343709
>ハンタに関しては休まないけどつまんねえ漫画よりは休んでも面白い漫画のがいい 休みまくりでつまらないんだから最悪じゃん
314 21/06/09(水)11:21:16 No.811343711
>念仏唱えるみてーに載ったら本誌が売れるから >載ったら他の漫画より面白いから >って散々言われはするけど 載らねえんだわ そして載っても別に本誌は売れない
315 21/06/09(水)11:21:25 No.811343739
流石に今更切るのは意味わかんないでしょ もっと早く切っとけってならわからんでもない
316 21/06/09(水)11:21:28 No.811343751
休んでも面白いって言っても 載ってなきゃ休んでるだけの漫画だよ
317 21/06/09(水)11:21:32 No.811343761
なんか何処そこに義理立てする為に今年中にあと十話は載せますって舐め腐ったコメント残して去って結局その年中に帰ってこないまま2年経ってたよね確か
318 21/06/09(水)11:21:40 No.811343790
>まあジャンプの歴史上ここで切っておけばと全読者が思ってるのに >引き延ばして晩節を汚した作品は数え切れないほどあるから冨樫だけを責めはすまい >「ゴンたちの冒険はまだまだ続きます 未完」という1話を載せる勇気はないものかね 単行本のあとがき読んでない人きたな…
319 21/06/09(水)11:21:41 No.811343795
載ったら売れるが本当かどうかのためにあと一回連載してみて欲しい
320 21/06/09(水)11:21:47 No.811343816
>ハンタに関しては休まないけどつまんねえ漫画よりは休んでも面白い漫画のがいい よくわかんねーけど今のハンタより面白い漫画なんて山ほどあるからハンタに本誌の枠は要らないから休んだままの方がいいってこと?
321 21/06/09(水)11:22:00 No.811343866
単純に先の展開が思いつかないだけだろうな
322 21/06/09(水)11:22:04 No.811343885
>これの再開よりビルドキングの人やサム8の人の次回作の方が始まる可能性ある ビルドキングの人やサム8の人て
323 21/06/09(水)11:22:09 No.811343909
休載中にチェンソーマンが始まって終わった
324 21/06/09(水)11:22:10 No.811343918
既に何度も言われてるけど本当にジンと会ったあたりで終わっとけばよかったのに…
325 21/06/09(水)11:22:14 No.811343932
週刊連載して面白い作品って凄いね… 1週しか構想練れないのに
326 21/06/09(水)11:22:19 No.811343951
>載ったら売れるが本当かどうかのためにあと一回連載してみて欲しい 物珍しさで買う奴居るから売れはするんじゃねぇの流石に
327 21/06/09(水)11:22:19 No.811343954
書かないことによって新人の邪魔をしない いいことじゃないか
328 21/06/09(水)11:22:22 No.811343963
ゴンと再開のところで切って選挙編からは別紙でよかった
329 21/06/09(水)11:22:25 No.811343971
ゴンとジンが再会したところで一旦区切りがついてるから今の暗黒大陸は本編名乗ってる外伝みたいなもんだろ
330 21/06/09(水)11:22:26 No.811343977
上にもあったけど鬼滅呪術から入った層は存在すら知らないのでは
331 21/06/09(水)11:22:31 No.811343987
呪術あるからもういいかなって…
332 21/06/09(水)11:22:32 No.811343996
>こいつレベルはともかく漫画家はもうちょい休んでも許すよ 雑誌の都合ってだけじゃなく一番忙しいアニメ化の時期に漫画載せないと売り上げ上がらないのが辛いところだ
333 21/06/09(水)11:22:36 No.811344006
わざわざ一枠10週かそこらのために取るほどではないな…とは思う
334 21/06/09(水)11:22:36 No.811344007
バスタードやブラックラグーンみたく長期間休載されるとこれもうちゃんと終わることないな…となって どうでもよくなっちゃうんだよね
335 21/06/09(水)11:22:36 No.811344009
もう今のジャンプだと中堅以下くらいだしなあ
336 21/06/09(水)11:22:37 No.811344013
>なんか何処そこに義理立てする為に今年中にあと十話は載せますって舐め腐ったコメント残して去って結局その年中に帰ってこないまま2年経ってたよね確か 何だったんだろうあれ
337 21/06/09(水)11:22:50 No.811344052
>上にもあったけど鬼滅呪術から入った層は存在すら知らないのでは あーはいはい名前は知ってるよってくらいの人はいるかもしれない
338 21/06/09(水)11:22:52 No.811344058
>単純に先の展開が思いつかないだけだろうな 冨樫「もう次の10週分のネームは出来てるので早めに帰ってこられると思います」 これが最後の言葉となった…
339 21/06/09(水)11:23:00 No.811344089
>書かないことによって新人の邪魔をしない >いいことじゃないか SQとかに移籍したらいいのでは? 週刊よりページの融通も利くし
340 21/06/09(水)11:23:10 No.811344121
今のハンタは休む上につまらんから論外だな
341 21/06/09(水)11:23:15 No.811344138
編集が辞めさせてくれないから仕方ないみたいに言う人もいるけど 十年以上続けてんなら本人もチョロい収入くらいに考えてて同罪じゃねえかな
342 21/06/09(水)11:23:17 No.811344148
>上にもあったけど鬼滅呪術から入った層は存在すら知らないのでは 1巻よんでもつまらんしな 4-5巻までいかないと
343 21/06/09(水)11:23:18 No.811344151
>もう今のジャンプだと中堅以下くらいだしなあ 連載する気が無い作家は中堅どころじゃないです 問題外です
344 21/06/09(水)11:23:23 No.811344166
富樫いま何のゲームにハマってんだろ
345 21/06/09(水)11:23:41 No.811344233
>上にもあったけど鬼滅呪術から入った層は存在すら知らないのでは 今は過去作品に手軽に触れられるから若い子でも漫画好きなら知ってるでしょ
346 21/06/09(水)11:23:56 No.811344278
>編集が辞めさせてくれないから仕方ないみたいに言う人もいるけど >十年以上続けてんなら本人もチョロい収入くらいに考えてて同罪じゃねえかな そもそも編集がやめさせてくれないなんて話一つもないし
347 21/06/09(水)11:24:00 No.811344289
文字多すぎて自己満足感が増してきたんだよな 設定考えるの楽しいよね…ってメタ視点で冷静になっちゃう
348 21/06/09(水)11:24:18 No.811344346
面白かったら良いんだけど面白くないから今のハンタ
349 21/06/09(水)11:24:18 No.811344347
今のジャンプ期待してるのたくさんあるからハンタは帰ってこなくていいよ +にでも行ってくれ
350 21/06/09(水)11:24:20 No.811344356
あんだけ風呂敷広げたらもうぶん投げ以外で完結することはないだろうからな…
351 21/06/09(水)11:24:21 No.811344359
つまらんもクソも判定できない そもそもの連載をしてくれない
352 21/06/09(水)11:24:26 No.811344376
というかもう「今」のハンタなどというものが存在しない
353 21/06/09(水)11:24:28 No.811344383
>これはあくまで個人の感想だけど最近は休んでつまんねえ漫画なんだもん… 俺は継承編なみあっておもしろいとこつまんねえとこあるなあと思ってたけど 選挙編からバイオハザード(手のひらを太陽に)まで読み直したんだけど全部面白かった…
354 21/06/09(水)11:24:36 No.811344410
編集「すいませんつまんねー上に単行本も売れなくなった漫画に10週もやる枠ないんすわ」 だったら面白いのに
355 21/06/09(水)11:24:37 No.811344412
>文字多すぎて自己満足感が増してきたんだよな >設定考えるの楽しいよね…ってメタ視点で冷静になっちゃう なんか設定ばっかり練って頭でっかちになってる連載未満の漫画家みたいな漫画になってる…
356 21/06/09(水)11:24:37 No.811344413
>なんか何処そこに義理立てする為に今年中にあと十話は載せますって舐め腐ったコメント残して去って結局その年中に帰ってこないまま2年経ってたよね確か 編集がこれからハンターハンター史上もっとも驚く出来事が起こるとかも話してたけど 結局そこまで行かずに休載入った
357 21/06/09(水)11:24:45 No.811344446
クラピカ映画か何かが最悪なタイミングで作られたのを覚えてる あれなかったら終わらせられてたのでは?
358 21/06/09(水)11:24:57 No.811344495
>>上にもあったけど鬼滅呪術から入った層は存在すら知らないのでは >今は過去作品に手軽に触れられるから若い子でも漫画好きなら知ってるでしょ 知ってはいるけと古いし進まないしで何が面白いのか全然わからなかった 闘技場の辺りはおもしろいと思ったけど
359 21/06/09(水)11:25:01 No.811344505
なんか冨樫の今ハマってるものをモロに反映させてたような作品内に欅とか
360 21/06/09(水)11:25:01 No.811344506
>面白かったら良いんだけど面白くないから今のハンタ 色々言われてたけどやっぱハンタってゴンが居ないと面白くないと思うんだ…
361 21/06/09(水)11:25:19 No.811344562
>編集がこれからハンターハンター史上もっとも驚く出来事が起こるとかも話してたけど >結局そこまで行かずに休載入った 最も驚く出来事起きたよ 連載が再開しない
362 21/06/09(水)11:25:42 No.811344661
パクっていいから書いてくれ
363 21/06/09(水)11:25:45 No.811344677
仮に毎週連載したとしても畳切れないでしょ今の内容…
364 21/06/09(水)11:25:45 No.811344678
>最も驚く出来事起きたよ >連載が再開しない それいつものことじゃ
365 21/06/09(水)11:25:47 No.811344687
こんだけ休んで漫画描く技量って落ちないもんなの?
366 21/06/09(水)11:25:58 No.811344727
>なんか冨樫の今ハマってるものをモロに反映させてたような作品内に欅とか 急にパワプロの能力出てきたり今更だろう
367 21/06/09(水)11:26:07 No.811344762
>最も驚く出来事起きたよ >連載が再開しない …驚くことか?
368 21/06/09(水)11:26:17 No.811344796
ハンタより面白いといっても今のハンタじゃ真面目に夜桜にも負けると思うぞ 少なくともマッシュルは無理
369 21/06/09(水)11:26:28 No.811344831
>上にもあったけど鬼滅呪術から入った層は存在すら知らないのでは そんな奴は今載ってる漫画全部知ってるとは思えないし過去の有名作品も知らないだろうな 載れば覚えるなら再開した時に知るだろうしその疑問に何の意味があるんだ
370 21/06/09(水)11:26:29 No.811344834
つまるつまらないは個人の感想だから考慮しないでもいいけど 載らないってのは明確な欠点だから困る…時間が延びる度どんどん悪印象のが強くなる…理由なんてどうでもいいからまず載せてくれ
371 21/06/09(水)11:26:36 No.811344862
>こんだけ休んで漫画描く技量って落ちないもんなの? 段々落ちとるから今つまらないって言われてる
372 21/06/09(水)11:26:39 No.811344873
>こんだけ休んで漫画描く技量って落ちないもんなの? 逆に聞くけど維持出来てると思う?
373 21/06/09(水)11:26:47 No.811344903
そろそろ三年くらい空いたか?
374 21/06/09(水)11:26:58 No.811344935
乗せても作文と下書きだからなぁ
375 21/06/09(水)11:27:10 No.811344980
>色々言われてたけどやっぱハンタってゴンが居ないと面白くないと思うんだ… ゴン居なくてもいいよ 主人公を1人に決めろ
376 21/06/09(水)11:27:14 No.811344997
上で散々言われてるけど鬼滅や呪術に比べて面白いのかどうなのかと言われても 漫画の形で出力されてないからすべての漫画作品と比較しても漫画になってない としか答えようがないのがつらい
377 21/06/09(水)11:27:22 No.811345022
三浦先生のニュースには間違いなく影響されるだろうし 復帰するとしたらここ1~2年だと思う ここで復帰しなかったらもう復帰できないと思う
378 21/06/09(水)11:27:23 No.811345028
>ハンタより面白いといっても今のハンタじゃ真面目に夜桜にも負けると思うぞ >少なくともマッシュルは無理 いやその2つよりかは流石に面白い 上位5つよりかは落ちるけど
379 21/06/09(水)11:27:27 No.811345049
>載れば覚えるなら再開した時に知るだろうしその疑問に何の意味があるんだ 多分読み飛ばすから覚えない
380 21/06/09(水)11:27:28 No.811345054
面白いところで止まった今までと違ってぐだぐだな船だからまあいいかなって思ってる みんなそこまで情熱持って書けよと言ってるのは凄いなって
381 21/06/09(水)11:27:28 No.811345055
>>こんだけ休んで漫画描く技量って落ちないもんなの? このスレでさんざん言われてるのに読む気がないならしかたないな
382 21/06/09(水)11:27:35 No.811345078
年単位で休載は前からやってるしな…
383 21/06/09(水)11:27:37 No.811345085
>そんな奴は今載ってる漫画全部知ってるとは思えないし過去の有名作品も知らないだろうな >載れば覚えるなら再開した時に知るだろうしその疑問に何の意味があるんだ 過去の名作とジャンプ連載作の知名度並べてどうすんのよ
384 21/06/09(水)11:27:41 No.811345102
このまま載らないまま亡くなりそう
385 21/06/09(水)11:27:50 No.811345134
過去に結果残した人はどんだけやる気無かろうと長期休載だろうと許されるという 悪しき前例を作ってしまっている集英社にも問題がある
386 21/06/09(水)11:27:53 No.811345153
書かないくせに完結したら読みますツイート見つけてムキムキしちゃう漫画家もいるしな ヒとかやってない分冨樫は大分マシか
387 21/06/09(水)11:27:58 No.811345170
ワンピースの月一休載ですらまた休みかよって冷めるんだから毎週連載ってのは冷めさせないためにやらざるをえないのかもねぇ
388 21/06/09(水)11:28:11 No.811345223
休載中も漫画恒常させるために努力してるような人ならともかく富樫がそんなタイプじゃないの分りきってるんで休めば休むほど漫画家としての技量落ちるよね
389 21/06/09(水)11:28:18 No.811345250
もう+に贈ってやれ
390 21/06/09(水)11:28:20 No.811345259
もう長い事気になってたけど登場するキャラがどいつもこいつも理屈っぽくてキツい そういうのって初期みたいに色んな性格がいてこそ映えるものなのに
391 21/06/09(水)11:28:21 No.811345262
面白いもクソもそもそも載らないし内容とかかなり忘れちまったわ
392 21/06/09(水)11:28:37 No.811345308
>いやその2つよりかは流石に面白い >上位5つよりかは落ちるけど 乗ってもいない作品や面白さなんて0だろ
393 21/06/09(水)11:28:39 No.811345315
おなくなりになるまで完結しないだろうかなんか買う気もなくなる こういうナメてる漫画家の単行本買わない運動したい さすがに1万以下の売上になったら本誌から切られるだろ
394 21/06/09(水)11:28:47 No.811345338
>>色々言われてたけどやっぱハンタってゴンが居ないと面白くないと思うんだ… >ゴン居なくてもいいよ >主人公を1人に決めろ ゴンっていう一人の主人公が中心に居て他を回してたから構成がしっかりしてたけど ゴンが中心に居なくなってからはとっちらかり始めた気がする
395 21/06/09(水)11:28:52 No.811345362
>ワンピースの月一休載ですらまた休みかよって冷めるんだから毎週連載ってのは冷めさせないためにやらざるをえないのかもねぇ スピリッツとかローテ組んで休みとってるけど別に冷めはなしないからジャンプ特有でしょ
396 21/06/09(水)11:29:04 No.811345396
若い子でも漫画好きならハンタを当然知っててハマってるはずって傲慢さ好きだよ
397 21/06/09(水)11:29:05 No.811345398
内容は別として休載理由とか本人とジャンプ側ではっきりしてくれたらいいかなって思う 病気かやる気の問題なんだろうけど再開しない限り一生連載まだかって言われ続けて嫌な思いするだけだろうに
398 21/06/09(水)11:29:10 No.811345414
FF11ハマってた人だしFF14沼から一生抜け出せないんじゃないの知らんけど
399 21/06/09(水)11:29:15 No.811345431
>もう長い事気になってたけど登場するキャラがどいつもこいつも理屈っぽくてキツい >そういうのって初期みたいに色んな性格がいてこそ映えるものなのに まあ長々考える割に画一的だなってのはある
400 21/06/09(水)11:29:31 No.811345486
>今のキッズからしたら自分の生まれるはるか昔に始まった何やってるのかよく分からん漫画にしか過ぎないんだろうなこれ 幽白後半~ハンタ辺りからジャンプ読み始めた世代から 見たバスタードみたいな漫画って言われて「ああ~」ってなった
401 21/06/09(水)11:29:32 No.811345490
>面白いところで止まった今までと違ってぐだぐだな船だからまあいいかなって思ってる >みんなそこまで情熱持って書けよと言ってるのは凄いなって 書けよじゃない さっさと終わらせろ
402 21/06/09(水)11:29:58 No.811345572
スレ見るたびにもう読む気のないやつが煩すぎるだろ…って思う 頭おかしい
403 21/06/09(水)11:29:59 No.811345579
初めてジャンプ読んだ頃に好きな漫画が打ち切られて連載再開したスレ画の未完成原稿読んだときから嫌い あとで初めから読んだら面白かったからもう本誌載せないで完結まで単行本でやってほしい
404 21/06/09(水)11:30:08 No.811345615
>若い子でも漫画好きならハンタを当然知っててハマってるはずって傲慢さ好きだよ 漫画好きならハンタは知ってるはずって考えはまあ否定しないけどさ…ハマるかって言われても乗ってないのになぁ…
405 21/06/09(水)11:30:12 No.811345630
ヨークシンあたりは今でも受けると思うけど序盤からハンター試験のあたりで子供消えそう
406 21/06/09(水)11:30:33 No.811345702
富樫今何歳だ?4550歳ぐらい?
407 21/06/09(水)11:30:52 No.811345760
継承編ですらワンピよりはマシだということを教える
408 21/06/09(水)11:30:56 No.811345777
>スレ見るたびにもう読む気のないやつが煩すぎるだろ…って思う >頭おかしい 目につくとこでグダグダしてる冨樫が悪い
409 21/06/09(水)11:30:57 No.811345781
ハンターもベルセルクも別人が勝手に描いてくれないかな
410 21/06/09(水)11:31:08 No.811345828
別段新しい事してる漫画でもないから リアルタイムじゃない子からは何か絵の下手な古い漫画くらいの印象だろうな
411 21/06/09(水)11:31:09 No.811345831
最近の長くても20巻前後で完結する風潮はいい流れだと思う グダグダになる前に面白いまま駆け抜けて欲しいし作者も故障のリスク減らせるだろうし
412 21/06/09(水)11:31:11 No.811345837
>富樫今何歳だ?4550歳ぐらい? ニトロ米食べたのかな?
413 21/06/09(水)11:31:25 No.811345890
>スレ見るたびにもう読む気のないやつが煩すぎるだろ…って思う >頭おかしい ジャンプは読んでるので書く気のない作家もどきが邪魔なんだよね
414 21/06/09(水)11:31:27 No.811345894
ここでベルセルクの名前出すとか死んでも文句言えねえぞ
415 21/06/09(水)11:31:36 No.811345925
>なんで描かなくなったの やる気がないのではないだろうか やる気があったらここまで酷い状況にはなってないと思う
416 21/06/09(水)11:31:51 No.811345974
最新話付近のハンタも面白いけど 週間で読んでて面白いんじゃなくてまとめ読みしたら面白いになってる あでもカチョウフウゲツんとことかは週刊でも面白かった
417 21/06/09(水)11:31:57 No.811345993
>ヨークシンあたりは今でも受けると思うけど序盤からハンター試験のあたりで子供消えそう その辺は今読んでも面白いと思うよ ただ今連載中のとこから読み始めたら絶対ハマらないと思う
418 21/06/09(水)11:32:04 No.811346020
信者が煩い漫画ってイメージしかないからあんま読む気にならない
419 21/06/09(水)11:32:09 No.811346036
別の人が続けてるのってドラえもんとクレしんとか以外にあるのかな
420 21/06/09(水)11:32:19 No.811346071
いろんな登場人物の思考見せられても全部冨樫プレイヤーのTRPGみたいな
421 21/06/09(水)11:32:25 No.811346098
>継承編ですらワンピよりはマシだということを教える 来たか 対立煽ルフィ
422 21/06/09(水)11:32:34 No.811346125
>信者が煩い漫画ってイメージしかないからあんま読む気にならない なんでスレ開いた
423 21/06/09(水)11:32:39 No.811346142
ウラケンとほとんど歳変わらないのか いつ倒れてもおかしくないな
424 21/06/09(水)11:32:44 No.811346161
もう55歳だから漫画家の平均寿命からして未完確定っぽいんだよね…
425 21/06/09(水)11:32:45 No.811346167
dグレワートリは作者の体調が悪くても月刊季刊で続けてくれるから好き
426 21/06/09(水)11:32:49 No.811346180
継承戦だけで言えば 背景に読む気失せる量の文章がビッシリ みたいな時点で過去の実績なければ即ボツのレベルでしょ…
427 21/06/09(水)11:32:50 No.811346187
たぶん一生1ページも描かれることのない俺の脳内漫画作品は今のハンタと比べても遜色ない面白さ と言っても論理的には矛盾しない
428 21/06/09(水)11:32:50 No.811346188
だが余はハンジャミンを産み出した功績を忘れてはおらぬ
429 21/06/09(水)11:33:03 No.811346229
それでスレ開いてディスって行くのもキミ信者並に面倒な変人だよ
430 21/06/09(水)11:33:08 No.811346251
ていうかマジで完結前に死にそうでな 身体が悪いってのがガセじゃないなら
431 21/06/09(水)11:33:32 No.811346336
でも継承戦はあんだけごちゃごちゃした密閉空間での能力サスペンスバトルおもしろいじゃん
432 21/06/09(水)11:33:34 No.811346346
そもそも描かない理由ってなんだっけ? 病気でいいの?
433 21/06/09(水)11:33:59 No.811346433
なんだよ再開するのかと思ったわ 紛らわしい
434 21/06/09(水)11:34:05 No.811346449
ガキの頃長らく休載してたバスタードが急に載った時に何じゃこの漫画と思ってスルーしてたけど今ハンタ読む子らも同じような感じだろうなと思う
435 21/06/09(水)11:34:11 No.811346473
>そもそも描かない理由ってなんだっけ? >病気でいいの? わかんね 腰悪いとは言ってたけどそれが原因なのかは関係者しかわかんない
436 21/06/09(水)11:34:11 No.811346475
猿先生の五つ下くらいなのか 結構年いってたのね
437 21/06/09(水)11:34:24 No.811346531
ゴンが主軸から外れたけど何というかどうなったらエンディングを迎えるんだろう…
438 21/06/09(水)11:34:25 No.811346537
>そもそも描かない理由ってなんだっけ? >病気でいいの? 腰が~みたいな事は言ってる 二年描けないくらいそんなに腰悪いならもう永遠に漫画描けないだろうから畳めとしか言えない
439 21/06/09(水)11:34:34 No.811346574
クラピカが強制エンペラータイムで寿命ゴリゴリ減っただけで頭抱えるレベルで先が気になってるわ…辛い
440 21/06/09(水)11:34:46 No.811346617
少し前は載らないことへの不満を口にしたらキレる「」が大半だったのに変わるもんだな…
441 21/06/09(水)11:34:49 No.811346629
今すぐ船が沈んで王子全員死んでクラピカ一味と旅団だけ暗黒大陸に流れ着いたとかしてくれてもいいよ
442 21/06/09(水)11:34:56 No.811346655
読者視点で答えが出てる事に対していちいち ①「」がやった ②壺がやった ③ヒから持ってきた みたいに考えさせるのたまにならいいんだけど ほぼ毎話しかもモブ同然キャラのモノローグでやるのやめてくれ
443 21/06/09(水)11:35:15 No.811346720
やっぱりジンと再会して終わった方が収まりよかったよ… 描いてくれるなら続けていいんだけどさぁ
444 21/06/09(水)11:35:15 No.811346721
継承戦面白かな…面白いかも…?
445 21/06/09(水)11:35:20 No.811346737
>少し前は載らないことへの不満を口にしたらキレる「」が大半だったのに変わるもんだな… 時間感覚狂ってんだろうけどもう大分こんなんだよ
446 21/06/09(水)11:35:37 No.811346804
>少し前は載らないことへの不満を口にしたらキレる「」が大半だったのに変わるもんだな… 知らない話だ
447 21/06/09(水)11:35:47 No.811346838
腰がどうとか言ってるけど休載初めてからストーリーが穴だらけになってるんで単純にネタに詰まったんだろう 蟻編オチ以外がぐっちゃぐちゃすぎる
448 21/06/09(水)11:35:47 No.811346839
>継承戦面白かな…面白いかも…? 冨樫だから許されただけで打ち切りコースでしょ
449 21/06/09(水)11:35:52 No.811346854
>少し前は載らないことへの不満を口にしたらキレる「」が大半だったのに変わるもんだな… 少し前(10年前)
450 21/06/09(水)11:35:54 No.811346861
>継承戦面白かな…面白いかも…? 局地的に見れば面白い場面はある ベンジャミィとか
451 21/06/09(水)11:36:16 No.811346917
ゴンが普通に治っちゃったのがな あそこで畳むならそれでも良かったけど 続けるなら暗黒大陸に治し方探しに行く流れにすればよかったのに
452 21/06/09(水)11:36:21 No.811346934
>少し前(10年前) その頃で選挙編だもんな… 感覚狂うわ
453 21/06/09(水)11:36:27 No.811346952
載らないこと以外には特に不満はない 載らないからどうしようもないけど
454 21/06/09(水)11:36:28 No.811346956
描く気ないならブリオンとかその辺の面白そうな要素だけ投げつけてくるのやめて欲しい
455 21/06/09(水)11:36:32 No.811346974
最近では腰壊したのもソースないだろと言う「」がいたな 本誌の告知すら忘れられてしまった
456 21/06/09(水)11:36:34 No.811346980
週刊ですらない週刊で読んでるからつまらないように感じてるんだと思う
457 21/06/09(水)11:36:35 No.811346990
面白いだなんだは人で違うんだしいちいち感性を疑い合わなくてもええやろ
458 21/06/09(水)11:36:46 No.811347042
尾田は週刊連載をしながら漫画以外にも監修を山ほど抱えてるから休み取らなきゃ普通に死ぬ作業量だし 三浦だって進行は遅いにしても作画はきっちり仕上げてたからモチベが低いわけじゃないので冨樫と同列で語るのは失礼すぎる
459 21/06/09(水)11:37:08 No.811347126
選挙編ラストでジンと話して終わりで良かったのに何故あそこで終わらなかったのか真面目にわからない
460 21/06/09(水)11:37:39 No.811347222
>選挙編ラストでジンと話して終わりで良かったのに何故あそこで終わらなかったのか真面目にわからない その頃は続き描きたいと思ったから いざ風呂敷広げ始めたら面倒になって止まった
461 21/06/09(水)11:37:47 No.811347249
ハンタでやってるから読まれてるだけで即ボツの内容だよな 別に表現として新しいって訳でもなくてひたすら未調理のプロット垂れ流してるだけだし
462 21/06/09(水)11:37:55 No.811347271
ベンジャミィも無理やりネタにしてるだけで…
463 21/06/09(水)11:38:02 No.811347294
きょうの昼食は?
464 21/06/09(水)11:38:08 No.811347319
>描く気ないならブリオンとかその辺の面白そうな要素だけ投げつけてくるのやめて欲しい まんまトリコっぽい事やりたかっただけだろうな…
465 21/06/09(水)11:38:11 No.811347331
せめて月刊誌とかに移籍してほしい いや月刊の連載も無理だと思うけど この連載ペースで10ページちょいだけ読むのきっつい これならせめて数十ページまとめて読ませて
466 21/06/09(水)11:38:13 No.811347341
>最近の長くても20巻前後で完結する風潮はいい流れだと思う 読者って身勝手な生き物だから「毎週載せろ」なんて無茶なことを言ってきたわけだけど 「100巻続けろ」なんて言う読者たぶんいないのにね
467 21/06/09(水)11:38:19 No.811347359
冨樫と同列なのはヒラコー
468 21/06/09(水)11:38:28 No.811347382
連載やめたら莫大な違約金が発生するので作者も編集部も言い出せない契約だったりしない?
469 21/06/09(水)11:38:32 No.811347399
途中でフェードアウトするのは なんだかんだ分かり切ってたことだけど クラピカがよく分からん船にずーっと乗ってて それで終わりみたいなことになるとはなあ… せめてゴンの話の途中で消えてくれよ
470 21/06/09(水)11:39:05 No.811347515
>選挙編ラストでジンと話して終わりで良かったのに何故あそこで終わらなかったのか真面目にわからない ゴンのストーリーはそれでいいけど他キャラもいるしそれは難癖だろう
471 21/06/09(水)11:39:39 No.811347631
>連載やめたら莫大な違約金が発生するので作者も編集部も言い出せない契約だったりしない? そんなアホな契約する出版社なんていないしシステムもないわ
472 21/06/09(水)11:39:54 No.811347690
元々メインでもないキャラが主役級のポジで動いてるの俺は好き
473 21/06/09(水)11:39:55 No.811347699
モブの心理戦見せられてもと言うけどどう見てもモブだろこいつってキャラが思わぬ活躍して人気出るのもハンタの味だったからそこはいいと思うんだよな まあ連載しなければモブのままなんだけど
474 21/06/09(水)11:40:07 No.811347729
>ゴンのストーリーはそれでいいけど他キャラもいるしそれは難癖だろう 主人公はゴンなんだからゴンが終われば他は終わっても良いだろ 足りなきゃ外伝でも書けばいい
475 21/06/09(水)11:40:09 No.811347737
>連載やめたら莫大な違約金が発生するので作者も編集部も言い出せない契約だったりしない? そういうわかりやすい理由求めたくなるのもわかるよ でも残念だけど現実は冨樫にやる気がないってだけ
476 21/06/09(水)11:40:10 No.811347745
>読者って身勝手な生き物だから「毎週載せろ」なんて無茶なことを言ってきたわけだけど >「100巻続けろ」なんて言う読者たぶんいないのにね 続けたら続けたで長すぎて読む気にならないとか長だるみとか引き伸ばしとかカルピスとかジャンプが終わらせてくれないのが悪いとかどうせ言い出す品…
477 21/06/09(水)11:40:14 No.811347763
>ゴンのストーリーはそれでいいけど他キャラもいるしそれは難癖だろう 別に全キャラ終わらせる必要ないし 書きたいなら本編終わらせたあとに外伝でも始めりゃよかった
478 21/06/09(水)11:40:53 No.811347901
こち亀再開しろ
479 21/06/09(水)11:41:10 No.811347960
未だに真面目にハンターハンターの考察してる人は凄いと思う
480 21/06/09(水)11:41:22 No.811348013
>冨樫と同列なのはヒラコー 冨樫は消息不明でTwitter芸人になってないだけまだマシかも
481 21/06/09(水)11:41:24 No.811348020
畳もうと思えばクラピカは組乗っ取って眼全部回収したしレオリオは普通に大学受かって勉強中ってナレで終わらせてよかったでしょ?
482 21/06/09(水)11:41:39 No.811348079
やっとヒソカと団長が対決して クラピカメインの話になったんだぞ とだけ書くと面白そうに見えるよね中身あれだけど
483 21/06/09(水)11:42:05 No.811348155
アリもグリードアイランドもよくたためたな…
484 21/06/09(水)11:42:07 No.811348158
>こち亀再開しろ 今にして思えばこち亀が必ず乗ってる安心感すごいよね
485 21/06/09(水)11:42:31 No.811348241
>やっとヒソカと団長が対決して >クラピカメインの話になったんだぞ >とだけ書くと面白そうに見えるよね中身あれだけど どっちも話自体は全然進んでないのが…
486 21/06/09(水)11:42:32 No.811348242
クラピカと旅団の関係もオークションとGI途中で終わったしな
487 21/06/09(水)11:42:46 No.811348298
>畳もうと思えばクラピカは組乗っ取って眼全部回収したしレオリオは普通に大学受かって勉強中ってナレで終わらせてよかったでしょ? 始まりからしてゴンの物語だしそれでいいよね