21/06/09(水)09:13:33 >隠れた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/09(水)09:13:33 No.811320895
>隠れた名作貼る
1 21/06/09(水)09:22:13 No.811322169
アクション楽しいストーリー面白い あとはボリュームさえあれば
2 21/06/09(水)09:28:14 No.811323201
ボリュームは薄めだけどライダー全員のフォームチェンジが豊富だしアクション再現度もすごく高い ストーリーもすごく面白かった
3 21/06/09(水)09:28:46 No.811323283
エターナルマキシムドライブいいよね…
4 21/06/09(水)09:29:58 No.811323469
>エターナルマキシムドライブいいよね… 無敵のゼウスに対してエターナルで抗うのいいよね…
5 21/06/09(水)09:31:17 No.811323679
飛行型のフォームの為に抜擢されたファルコン…
6 21/06/09(水)09:32:56 No.811323980
あちこち行けそうに見えてひたすら一本道で固定ポイントで閉じ込められて敵と戦うだけで 後で戻って新アクション使って別ルート進もう!みたいなのが攻略必須部分にしかないのは割と不満よ
7 21/06/09(水)09:35:30 No.811324410
ステージギミックを正義の系譜にだって!?
8 21/06/09(水)09:35:33 No.811324418
W勢は名前で呼び合うのに他はライダー名で呼び合うのは版権の都合とかあったのかな
9 21/06/09(水)09:36:40 No.811324597
>W勢は名前で呼び合うのに他はライダー名で呼び合うのは版権の都合とかあったのかな 映画でもそういうくくりだった
10 21/06/09(水)09:37:11 No.811324688
仮面ライダーのゲームというだけで警戒されてないか?
11 21/06/09(水)09:39:06 No.811325019
これはまたゲームの路線変更と声優変更があったから流石に身構える人も多かったと思う
12 21/06/09(水)09:39:49 No.811325134
>これはまたゲームの路線変更と声優変更があったから流石に身構える人も多かったと思う 細谷の翔太郎が思った以上にしっくりきてビックリした
13 21/06/09(水)09:40:53 No.811325286
これ新作ライダーのゲームに見せかけたダブルのゲームでは?
14 21/06/09(水)09:42:52 No.811325672
アンク復活!はそろそろいいかな…って気もしてきた
15 21/06/09(水)09:43:18 No.811325756
10周年迎えたしいつかの明日映像化してもいいのよ
16 21/06/09(水)09:44:39 No.811326019
PVとか公式プレイ動画がなんか手抜きだった 実機はとてもよかった
17 21/06/09(水)09:45:43 No.811326199
ダブルとオーズのゲーム作りたいです!ダメ?なら最新作のゼロワンも入れるから!
18 21/06/09(水)09:45:59 No.811326240
主題歌のOver againがWBXのエッセンス全開でいい曲だった
19 21/06/09(水)09:46:23 No.811326303
これほどまでに逆詐欺ゲームっていうのも珍しいよね
20 21/06/09(水)09:46:25 No.811326314
欲を言えばジオウ入れて欲しかった
21 21/06/09(水)09:46:59 No.811326400
ゼロワンの決めポーズがお前を止められるのはただ一人…じゃなくて或人じゃ~ないと!なのも結構不満点かな…
22 21/06/09(水)09:47:31 No.811326513
>ゼロワンの決めポーズがお前を止められるのはただ一人…じゃなくて或人じゃ~ないと!なのも結構不満点かな… まあただ一人じゃないし…
23 21/06/09(水)09:49:26 No.811326917
クソ女からお前もこの町を愛していたんだな…で締めるのが様式美すぎてギャグに片足突っ込んでると思う
24 21/06/09(水)09:49:51 No.811326995
>主題歌のOver againがWBXのエッセンス全開でいい曲だった 2番ではオーズの要素も歌詞に入ってきていいよね
25 21/06/09(水)09:50:52 No.811327180
>PVとか公式プレイ動画がなんか手抜きだった すり足移動を多用するプレイ動画は間違いなくネガキャン
26 21/06/09(水)09:51:02 No.811327228
出来のいいお祭り映画だよね
27 21/06/09(水)09:51:53 No.811327384
探索ゲーの名残がちょこちょこ見られるしそういうのもやりたかったけどばっさり切って一本道にしたならそれはそれで正解だったと思う
28 21/06/09(水)09:52:07 No.811327444
ゲージ使うダッシュよりすり足で様子見るスタイルだったから攻められない… ラトラーター手に入れたら世界が変わった
29 21/06/09(水)09:52:23 No.811327516
ストーリーの根幹はいつものWで話の規模は大体夏映画くらいかな
30 21/06/09(水)09:52:48 No.811327591
デンデンセンサーを使いましょう
31 21/06/09(水)09:53:50 No.811327778
Wとオーズの映画に次回作のゼロワン入れたノリの春映画みたいなゲームだった
32 21/06/09(水)09:54:34 No.811327931
>ラトラーター手に入れたら世界が変わった ヘタクソな俺は敵が大技しかけてくると見るやラトラーターで背中丸出し全力遁走してばかりだったよ…
33 21/06/09(水)09:54:54 No.811327971
>デンデンセンサーを使いましょう ガジェットギミックはやたら推されてた割に活躍してなかったな…
34 21/06/09(水)09:55:40 No.811328123
制作時期からしてゼロワンの初期の初期なのにゼロツーまで入っててすごかったな
35 21/06/09(水)09:55:52 No.811328166
二周目のアイテムがマジモンのチートでタイムアタックモードだった
36 21/06/09(水)09:56:05 No.811328214
>ガジェットギミックはやたら推されてた割に活躍してなかったな… まぁそこは仕方ない…
37 21/06/09(水)09:56:07 No.811328222
カンドロイドもちょっとよくわからなかったり 温存するより出し得なんだろうけど
38 21/06/09(水)09:56:34 No.811328297
このシリーズでもいいから新作くれ!
39 21/06/09(水)09:57:13 No.811328419
DLCはもう残念だけど新作は欲しい
40 21/06/09(水)09:57:14 No.811328420
操作性はこのままにしてステージギミックとかをもっと広く出来るといいよね 求め過ぎな気もするけど
41 21/06/09(水)09:57:17 No.811328427
>このシリーズでもいいから新作くれ! システムとの相性だとRXが一番合ってる気がする
42 21/06/09(水)09:57:42 No.811328506
>制作時期からしてゼロワンの初期の初期なのにゼロツーまで入っててすごかったな メタクラがとても凶悪な性能でいいと思う
43 21/06/09(水)09:57:53 No.811328548
1周クリアしたらマジでやることなくなっちゃうのが欠点 サバイバルモードもコレジャナイって感じだし無双モードか強敵と再戦できる奴が欲しかったな
44 21/06/09(水)09:57:56 No.811328558
>制作時期からしてゼロワンの初期の初期なのにゼロツーまで入っててすごかったな メタルクラスタとかも再現凄くてビビる
45 21/06/09(水)09:58:03 No.811328577
>システムとの相性だとRXが一番合ってる気がする というより今回のシステムはフォームチェンジありのライダー全員に相性がいい 流石に全フォーム網羅はキツイが
46 21/06/09(水)09:58:03 No.811328579
フォームの長所が細かく割り振られててガードのためだけにチェンジ!間合いを詰めるためだけにチェンジ!するんだけどそれこそがまさにWのハーフチェンジだからガチャンガチャン目まぐるしくチェンジするのが楽しくて仕方ない
47 21/06/09(水)09:58:34 No.811328677
アサルトも強いしゼロツーも強いし
48 21/06/09(水)09:59:42 No.811328884
移動用にフライングファルコン入れるならバイティングシャークも欲しいけど そもそも水中ステージも強引にシャウタ使わせたくて入れた感が
49 21/06/09(水)09:59:44 No.811328892
オーズは強すぎる
50 21/06/09(水)10:00:05 No.811328960
メモヒはゼロツーが操作できるのが最高だった ゼロツーインパクト超カッコいい…
51 21/06/09(水)10:02:07 No.811329317
逆にフォームチェンジないやつ地味よね
52 21/06/09(水)10:02:59 No.811329479
>オーズは強すぎる 最初期はオーズバッシュ強いけど今ひとつコンボ繋がりにくいしクセあるかな…って性能なのがコンボ一個手に入ると俄然大暴れし始めるの操作感だけで原作再現してる感あるよね
53 21/06/09(水)10:03:12 No.811329516
正直出てるライダー絞りすぎて 結局出来がよくてもそんなに売上は伸びなそう
54 21/06/09(水)10:03:43 No.811329600
コンボじゃないオーズを使いこなしてた映司が凄いとも言う
55 21/06/09(水)10:04:47 No.811329810
>正直出てるライダー絞りすぎて >結局出来がよくてもそんなに売上は伸びなそう オールライダーでも購入者の母数変わらない気もするのよね…
56 21/06/09(水)10:05:37 No.811329951
ライダーのゲームでストーリー面白いってのはかなりのアドバンテージ
57 21/06/09(水)10:06:20 No.811330082
歴代で売上並べてみるとスレ画はガッツリ落ちてるから次はオールライダーかもしれんが スクランブルとかサモンライドとかも含めると大して変わらんかもしれん
58 21/06/09(水)10:06:53 No.811330171
話はオリジナルとしてはいいぐらいだな 声優使ってるからがっつり絡みがあるのはいいところだけど
59 21/06/09(水)10:07:17 No.811330235
売れなくてもシリーズとして定着させるために続けるくらいじゃないともう伸びないよな...
60 21/06/09(水)10:07:44 No.811330319
サモンライドと公式プレイのせいだと思いたい…!
61 21/06/09(水)10:07:50 ID:4YRwu9Lk 4YRwu9Lk No.811330335
オールライダーでいいから面白いゲーム作ってくれ エクバのコピーゲーでいいからさ
62 21/06/09(水)10:08:28 No.811330447
>ゼロツーインパクト超カッコいい… ゼロツービッグバン!
63 21/06/09(水)10:08:34 No.811330462
尻彦さんいいよね… ミュージアム組は尻彦さん以外偽者だよな
64 21/06/09(水)10:08:36 No.811330465
クライマックススクランブルとかいう最強の空気ゲー 何本売れたんだろアレ
65 21/06/09(水)10:08:47 No.811330496
ゼロツービッグバンが劇中技だったから結構ギリギリまで開発してたんだなって
66 21/06/09(水)10:09:11 No.811330567
みかこしの所長好き
67 21/06/09(水)10:09:42 No.811330655
事前情報が悪すぎたせいで発売日はクソゲー上等で突っ込む人しか残らなかった
68 21/06/09(水)10:09:45 No.811330676
何やっても買うやつは買う 買わない奴は買わないぐらいの空気なのは作ってる方大変そうだな
69 21/06/09(水)10:09:48 ID:4YRwu9Lk 4YRwu9Lk No.811330685
>クライマックススクランブルとかいう最強の空気ゲー >何本売れたんだろアレ オン対戦できないの論外すぎない?
70 21/06/09(水)10:10:18 No.811330781
Wの後日談感が凄い ゼロワン要素が社長しかいないのと曲が二曲しかないの以外は満足
71 21/06/09(水)10:10:24 No.811330798
>オールライダーでいいから面白いゲーム作ってくれ >エクバのコピーゲーでいいからさ マコト兄ちゃん4人対戦配信は駄目だったよ
72 21/06/09(水)10:10:27 No.811330805
>オン対戦できないの論外すぎない? クラファイの熱帯微妙だったし…
73 21/06/09(水)10:10:37 ID:4YRwu9Lk 4YRwu9Lk No.811330850
まず全員本人で呼べない時点でライダーゲーって魅力が半減するのよ
74 21/06/09(水)10:11:21 No.811330972
>事前情報が悪すぎたせいで発売日はクソゲー上等で突っ込む人しか残らなかった そこから面白いのかよ…ってじわじわ伸びた気はする
75 21/06/09(水)10:11:26 No.811330985
>まず全員本人で呼べない時点でライダーゲーって魅力が半減するのよ ゲームが面白ければまあそこはいいかな
76 21/06/09(水)10:11:51 No.811331062
バトライドの新作作ってくれ
77 21/06/09(水)10:13:03 No.811331246
割と真面目に公式ネガキャンプレイ動画の影響で数千は売上減ったと思う
78 21/06/09(水)10:13:13 No.811331282
>まず全員本人で呼べない時点でライダーゲーって魅力が半減するのよ そのオリキャスに拘る空気を変えていったほうがいいとも思う… ヒーローなんて概念なんだから
79 21/06/09(水)10:14:22 No.811331485
クリア後に無限装備が入手出来るの強い… 防御出来るフォーム強すぎない?
80 21/06/09(水)10:15:34 No.811331704
オリキャス起用という流れに逆行してるチャレンジではあった
81 21/06/09(水)10:15:35 No.811331707
最近稲田1号見る機会減って寂しいし
82 21/06/09(水)10:16:28 No.811331867
俳優さんよりガワの方が好きな派とか元からあんまり気にしてないし…
83 21/06/09(水)10:16:38 No.811331904
これの翔太郎とフィリップは本物感あったよ 役者のイメージじゃなくて翔太郎とフィリップってキャラに対して間違いなく本物
84 21/06/09(水)10:16:55 ID:4YRwu9Lk 4YRwu9Lk No.811331954
書き込みをした人によって削除されました
85 21/06/09(水)10:17:07 No.811331992
>オリキャス起用という流れに逆行してるチャレンジではあった 流石に映像作品はオリキャスで通して欲しいけどね
86 21/06/09(水)10:17:23 No.811332046
ファイターズとスクランブルは最初酷くてもガンダムvsみたいに育ててくれると思ったら2作で逝った
87 21/06/09(水)10:18:23 No.811332213
>ゼロワン要素が社長しかいないのと曲が二曲しかないの以外は満足 社長にはゲームのオリ曲をローテに入れたけど良曲多いよね
88 21/06/09(水)10:18:40 ID:4YRwu9Lk 4YRwu9Lk No.811332259
社長も声優にしろ
89 21/06/09(水)10:19:48 No.811332437
ステージ水増ししろよ…!て思ったのはこのゲームくらいだと思う みんなでバラバラになって各拠点攻めるぞ!!て場面はライダー交代しないで拠点を各一人でクリアしてくのかと思うじゃん?
90 21/06/09(水)10:19:50 No.811332442
発売前の情報でガッカリ系のやつだと思って買わなかったけど評判いいのか
91 21/06/09(水)10:20:48 No.811332597
全フォームに超必あるのがよかった
92 21/06/09(水)10:21:00 No.811332628
アクセルとバース強制使用で使いづらい!ってなるのは否定できない
93 21/06/09(水)10:22:37 No.811332919
バースはジャプキャンセルしないと通常コンボ繋がらないからね…まあ実際は俺は世界を守りたい!(ギャリンギャリン)するからそんなに接近戦に拘らなくていいんだけども
94 21/06/09(水)10:23:37 No.811333101
飛び道具反射するルナメタルが強いの気付くとボス戦が楽になる
95 21/06/09(水)10:24:05 No.811333178
>飛び道具反射するルナメタルが強いの気付くとボス戦が楽になる しらそん
96 21/06/09(水)10:24:20 No.811333208
バースは今回メダル制限ないんだ…ってなった
97 21/06/09(水)10:25:28 No.811333412
発売前の動画だと見えてる地雷にしか思えないの凄いよね
98 21/06/09(水)10:26:14 No.811333556
クリア後にタジャドルで爆撃ノーダメクリア出来るの良いよね 簡単だけど楽しくねえ…!
99 21/06/09(水)10:28:11 No.811333912
>しらそん ゼウスの雷球とか反射すると自分の攻撃で怯むから追撃を防いで攻めやすくなる
100 21/06/09(水)10:30:11 No.811334266
ルナメタルそんな強かったんだ…いつもサイクロンメタルで弾いてたわ
101 21/06/09(水)10:31:17 No.811334477
全く頭使わない探索パートのような一本道しかりギリギリまでゲームの方向性悩んだな…って点はちょいちょいある
102 21/06/09(水)10:36:59 No.811335460
射撃系フォームに弾数ゲージつけるだけでアクションの駆け引きが生まれるのよく考えられてるな…ってクリア後にヒートトリガーぶっ放すだけの仕事しながら思った
103 21/06/09(水)10:37:08 No.811335482
うんこ出るようなのは駄目だな…
104 21/06/09(水)10:37:23 No.811335529
デモプレイは程々にゆったりと下手めにプレイしないといけないとはいえ ちょっとあのプロモーションの数々は出る前からクソゲー判定もやむなしだったと思うよ本当… 俺も発売日買いしなくて後になって遅れて遊んだし
105 21/06/09(水)10:40:25 No.811336115
飛行フォームが扱い辛いの以外は大体強いよね
106 21/06/09(水)10:44:00 No.811336806
ボリュームってどうすればだせるんだろう
107 21/06/09(水)10:52:16 No.811338249
相変わらず近くに降ってくるジョーカーで笑った
108 21/06/09(水)10:52:22 No.811338277
>ボリュームってどうすればだせるんだろう 雑魚戦増やしてゲーム時間増やせばいいってわけでもないしね シナリオの長さもこれ以上長くなってもよくなるとは思えないし 難易度もそれなりに分かれてるわけで 選んだボスと遊べるとかクリア後の充実かなコレだと
109 21/06/09(水)10:53:14 No.811338434
プレミアムサウンドでやってる人が多いと思うけど BGMがナツメの大ベテラン作なので地味に名曲揃い 特にボス戦が異様にかっこいい
110 21/06/09(水)10:55:19 No.811338823
公式プレイ動画がネガキャンすぎる
111 21/06/09(水)10:56:48 No.811339120
ガンガンフォームチェンジしてコンボ繋げるゲームだとは思わないだろ
112 21/06/09(水)11:01:43 No.811340093
カウンター入るタイミングと技が分かりにくいのがなんてんだったねコレ 決めるとかっこいいし有利になるんだけど ラトラータ!で逃げる
113 21/06/09(水)11:03:00 No.811340321
>相変わらず近くに降ってくるジョーカーで笑った ジョーカーが翔ちゃん好きなの公式設定だからな