21/06/09(水)07:15:12 柔らか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/09(水)07:15:12 No.811306126
柔らかいことばっか槍玉に挙げられるけど普通にいい機体だど思うんだ 発泡金属装甲って別にいうほど柔らかいわけじゃないみたいだし
1 21/06/09(水)07:17:43 No.811306328
作画しやすいように簡略化されたデザイン
2 21/06/09(水)07:19:17 No.811306441
あの時期の量産機だとコスパ一番良さそうなイメージはある
3 21/06/09(水)07:20:02 No.811306497
そもそも対ビーム想定なんだから硬さなんてなんも関係ないからな だから死ぬ気で避けろ
4 21/06/09(水)07:20:03 No.811306500
ガンダム顔だから強そう 実際にダガーと比較すると性能はどうなんだ
5 21/06/09(水)07:22:11 No.811306687
>作画しやすいように簡略化されたデザイン まだ線多くない?
6 21/06/09(水)07:22:31 No.811306717
>ガンダム顔だから強そう >実際にダガーと比較すると性能はどうなんだ 運動性とセンサー性能は明確に上で他はよく分からん
7 21/06/09(水)07:24:34 No.811306877
字がボケてるから大西洋連邦を大河原邦男に空目した
8 21/06/09(水)07:24:43 No.811306888
ダガーもダガーで運動性ならガンダム5機とほぼ同じぐらいの名機だからな
9 21/06/09(水)07:26:50 No.811307037
フェイズシフト装甲が硬すぎるのが悪い
10 21/06/09(水)07:27:04 No.811307057
>そもそも対ビーム想定なんだから硬さなんてなんも関係ないからな >だから死ぬ気で避けろ それを言っちゃおしまいだろみたいなコンセプトだけど実際それが正しいんだから何も言えない
11 21/06/09(水)07:28:07 No.811307135
>フェイズシフト装甲が硬すぎるのが悪い ビーム兵器にもある程度耐性あるよってなったしな 結局ラミネート装甲は戦艦くらいのサイズなきゃ気休めだったし
12 21/06/09(水)07:30:28 No.811307306
装甲が発泡金属ってこと差し引いても耐ビームシールドの存在が大きいと思うの
13 21/06/09(水)07:30:51 No.811307329
ストライクダガーは本体性能ジンよりマシくらいで 盾構えて集団でビーム撃ちまくりながら突撃がメイン戦法とか見た気が 105ダガーはちゃんと本体も強いらしいが
14 21/06/09(水)07:31:58 No.811307418
>ストライクダガーは本体性能ジンよりマシくらいで >盾構えて集団でビーム撃ちまくりながら突撃がメイン戦法とか見た気が >105ダガーはちゃんと本体も強いらしいが 105ダガーはセンサーの精度とフェイズシフト装甲以外はほぼほぼストライク完コピくらいの性能ある
15 21/06/09(水)07:33:35 No.811307536
>それを言っちゃおしまいだろみたいなコンセプトだけど実際それが正しいんだから何も言えない まぁ問題は初めてMS乗って実戦だって奴らには厳しいよね!ってことだ
16 21/06/09(水)07:34:55 No.811307635
性能的には戦時急造品とはいえビームあるだけマシなストライクダガー 完全に旧式になってるジンと武装面は癖ありそうだけど性能は普通に良さそうなゲイツ 装甲ペラいけど癖とか無さそうなM1みたいな関係のイメージある
17 21/06/09(水)07:35:38 No.811307688
すみませーん! 手間取って~!
18 21/06/09(水)07:36:24 No.811307752
ストライクダガーやジン相手なら十分な性能だよね 防御力低いから相手にエースクラスいると大変だろうが
19 21/06/09(水)07:36:41 No.811307775
軽量高機動機なのに初陣が防衛戦ってのも悪いと思う
20 21/06/09(水)07:37:23 No.811307835
連ザだとどんぐりの背くらべみたいな感じだったのに 連ザⅡで尖った調整入ったよね ライフルのリロード全振りのダガーやライフル3発しかないけど格闘強いM1とか
21 21/06/09(水)07:37:24 No.811307836
どんなにガチガチの装甲で固めてもビーム当てられた時点で一撃死ならまあ他にやりようないよね
22 21/06/09(水)07:37:25 No.811307842
タイマンなら強いだろけど問題は連合がアホみたいな戦力持ってきちゃったことだ
23 21/06/09(水)07:38:22 No.811307928
>タイマンなら強いだろけど問題は連合がアホみたいな戦力持ってきちゃったことだ マンパワーが連合の持ち味だからもうどうしようもねえ
24 21/06/09(水)07:40:33 No.811308105
まぁ軽いと言ってもストライクダガーと2tぐらいしか変わらないからな
25 21/06/09(水)07:42:22 No.811308242
>>タイマンなら強いだろけど問題は連合がアホみたいな戦力持ってきちゃったことだ >マンパワーが連合の持ち味だからもうどうしようもねえ そもそも連合相手するってのに機動力重視の設計が… 国力的に機動力高く防衛に回れれば良くて全面戦争する気はなかったのかも知れんけど 必要なのは火力だよ火力!
26 21/06/09(水)07:42:36 No.811308269
>>作画しやすいように簡略化されたデザイン >まだ線多くない? fu69410.jpeg ベースの奴に比べたらめちゃくちゃ線減ってると思う…
27 21/06/09(水)07:43:33 No.811308347
こんだけデカい背負いものしてて2トン軽いのはかなり頑張ってるのでは?
28 21/06/09(水)07:44:19 No.811308425
少数精鋭で格闘のM1に物量で銃撃のダガー相手は分が悪いわ
29 21/06/09(水)07:46:20 No.811308626
よほど片方にバランス傾くとかでもない限り機体パフォーマンス落ちるとかないからXナンバー由来のフレームはとても優秀
30 21/06/09(水)07:46:52 No.811308678
>まぁ軽いと言ってもストライクダガーと2tぐらいしか変わらないからな 本体軽くできたからこんなでかい背負いものでスラスターマシマシにできたんだ
31 21/06/09(水)07:47:58 No.811308792
自分とほぼ同じ重量のマルチプルアサルト背負ったりIWSPのごついガトリングシールド付けて空戦してやっと取り回し悪くなるってストライク滅茶苦茶優秀だよね
32 21/06/09(水)07:49:15 No.811308927
>そもそも連合相手するってのに機動力重視の設計が… >国力的に機動力高く防衛に回れれば良くて全面戦争する気はなかったのかも知れんけど >必要なのは火力だよ火力! 実際連合の物量に負けたからその対策として対艦ミサイル積んで機動力もさらに盛らなきゃとムラサメができたしね
33 21/06/09(水)07:53:31 No.811309354
というか発泡金属って別にやわこいわけじゃないってかむしろ強度高いから言うほどぺらくないんだよなM1
34 21/06/09(水)07:54:09 No.811309420
重さ比べ見たらジンがダガーとM1にくらべてめちゃくちゃ重いの笑った
35 21/06/09(水)07:55:28 No.811309547
やっぱりアップで見たら表面ザラザラしてんのかなM1
36 21/06/09(水)07:58:49 No.811309923
まあでも島国防衛用には向いてないよなってなって迎撃用にムラサメ作ってM1にも飛べる用にシュライク作るオーブ
37 21/06/09(水)07:59:52 No.811310057
オーブこそ水中用MS作るべきだったのでは?
38 21/06/09(水)08:01:27 No.811310285
>>ガンダム顔だから強そう >>実際にダガーと比較すると性能はどうなんだ >運動性とセンサー性能は明確に上で他はよく分からん 量産性はストライクダガーの方が上だろうな
39 21/06/09(水)08:03:33 No.811310542
GからXでお前ら中身どうなってんの!?ってのがあったからだいたいみんな50トン以上はある種は変な安心感がある
40 21/06/09(水)08:06:33 No.811310919
種死からのオーブはAA面子抜きにしても連合ザフト双方からガチれば勝てるけど相手すんのめんどくせぇな…って思われるぐらいの戦力を有してると思う
41 21/06/09(水)08:10:22 No.811311432
>重さ比べ見たらジンがダガーとM1にくらべてめちゃくちゃ重いの笑った 旧式なのを置いといても まずプラント開発で宇宙戦だから重量は無重力である程度誤魔化せる!みたいなノリはあったと思う
42 21/06/09(水)08:10:46 No.811311475
>種死からのオーブはAA面子抜きにしても連合ザフト双方からガチれば勝てるけど相手すんのめんどくせぇな…って思われるぐらいの戦力を有してると思う 中立国を標榜するならそれは正しいな
43 21/06/09(水)08:13:51 No.811311919
オーブはモミアゲのせいでタケミカヅチ失ったのが痛い
44 21/06/09(水)08:15:52 No.811312184
>発泡金属装甲って別にいうほど柔らかいわけじゃないみたいだし 採用された理由が量子通信コンピュータのAIにコンペさせたら PS装甲コスト高いし再現無理だからより安いの使おう当たらなきゃどうと言う事は無い なのが人間と機械って分かり合えない所だと思う
45 21/06/09(水)08:18:52 No.811312574
MBF系列がやたら開発ツリー伸びたのはあのジャンク屋と傭兵が実働データ取りまくったのもある 最終的にはオーブの手勝手に離れて民間で違法コピー機販売されてるし
46 21/06/09(水)08:22:41 No.811313099
>あのジャンク屋 あいつまじなんなの・・・
47 21/06/09(水)08:24:06 No.811313325
>あいつまじなんなの・・・ 倫理観が後回しになってるタイプのフィールドワーク系技術バカ
48 21/06/09(水)08:25:22 No.811313511
結局ビーム対策って今もあんまりできてないよね 陽電子リフレクターがまあそうなのかな
49 21/06/09(水)08:26:00 No.811313625
> 最終的にはオーブの手勝手に離れて民間で違法コピー機販売されてるし これと万能工具って言い張ってるカレトヴルッフでテロし放題よね…
50 21/06/09(水)08:27:18 No.811313816
>結局ビーム対策って今もあんまりできてないよね >陽電子リフレクターがまあそうなのかな ラミネート装甲のシールドなら数発は防げる、ソリドゥスフルゴールかアルミレーターリュミエールなら安定して防げるけどバッテリーめちゃくちゃ食うの二択しか実質的にないな
51 21/06/09(水)08:27:35 No.811313863
ビーム対策だとコーティングしたシールドがほぼ正解に近いのが…
52 21/06/09(水)08:28:14 No.811313966
劇場版だとまた技術進歩してバッテリー機でもビームシールド標準装備とかしてそう
53 21/06/09(水)08:28:51 No.811314054
アカツキのドラグーンもすげぇ防御力だけどあいつ核エンジンだっけ?
54 21/06/09(水)08:28:57 No.811314064
>結局ビーム対策って今もあんまりできてないよね ゲシュマイディッヒ・パンツァーがあるじゃん
55 21/06/09(水)08:29:19 No.811314116
>アカツキのドラグーンもすげぇ防御力だけどあいつ核エンジンだっけ? 現状はバッテリー機のはず
56 21/06/09(水)08:30:18 No.811314256
回避前提の機体なのはわかるけどパイロットの腕前は…?
57 21/06/09(水)08:30:55 No.811314363
>回避前提の機体なのはわかるけどパイロットの腕前は…? ナチュラルでも動かせるOSを搭載してるから動かせますよ!
58 21/06/09(水)08:31:13 No.811314405
>アカツキのドラグーンもすげぇ防御力だけどあいつ核エンジンだっけ? アカツキは動力不明というか未だ揺れてる状態じゃなかったかな
59 21/06/09(水)08:31:58 No.811314509
>回避前提の機体なのはわかるけどパイロットの腕前は…? それを踏まえても回避率上げとく方が生存性高まるってことなんだろう 硬くしたとこでビーム相手じゃ意味ないし
60 21/06/09(水)08:32:27 No.811314566
標準装備でストライクと同じ盾持ってるし防御は出来るからなM1 というか連合はダガーで盾のデザインガラッと変えちゃったんだよな
61 21/06/09(水)08:33:10 No.811314667
多分ザフト相手だったらそれでよかったんだろうけど 連合は下手な鉄砲数うちゃ当たるをビームでやったからな…
62 21/06/09(水)08:34:23 No.811314837
>アカツキのドラグーンもすげぇ防御力だけどあいつ核エンジンだっけ? 本体の完成時期的におそらくはバッテリー駆動 オーブのすごいバッテリーならドラグーン七基ぐらいよゆーよゆー
63 21/06/09(水)08:34:50 No.811314906
>多分ザフト相手だったらそれでよかったんだろうけど >連合は下手な鉄砲数うちゃ当たるをビームでやったからな… この世界火力だけがインフレし続けてて防御が追いつかねえ!
64 21/06/09(水)08:35:09 No.811314992
あの世界種から種死の二年間だけでもだいぶバッテリー性能上がってるっぽいし
65 21/06/09(水)08:36:21 No.811315252
>>アカツキのドラグーンもすげぇ防御力だけどあいつ核エンジンだっけ? >本体の完成時期的におそらくはバッテリー駆動 >オーブのすごいバッテリーならドラグーン七基ぐらいよゆーよゆー もし核エンジンだったらエクリプスのミラコロ含め邪悪な国になってしまう
66 21/06/09(水)08:36:34 No.811315294
>倫理観が後回しになってるタイプのフィールドワーク系技術バカ いやロウはまだ倫理観はあるぞ ヤバイ技術は外に漏らしてないし
67 21/06/09(水)08:36:49 No.811315334
アカツキの技術は考えれば考えるほどマジでなんなんだ…という気になるな
68 21/06/09(水)08:37:24 No.811315416
アカツキ核エンジンだと作った時期的にとりあえず核エンジンだけ積んで動かす方法は後で考えよう…って事になってしまう
69 21/06/09(水)08:40:31 No.811315896
ジンはメビウスのリニアガンに耐える想定で装甲重がかさんでるのかな
70 21/06/09(水)08:41:49 No.811316076
>実際にダガーと比較すると性能はどうなんだ 装甲強度を維持したまま軽量化に成功してその分簡易型エールが付いてる 身体機能もプロトアストレイベースで簡略化してるだろうから多分GAT系に引けは取らないはず
71 21/06/09(水)08:42:46 No.811316205
フレームアストレイズだとPMCのレオンズさんがナチュラルが使える機体で最も機動性に優れるからシビリアンアストレイ選んでるから腕があるパイロット乗せる分にはいい機体なんだろうなアストレイ系の設計思想
72 21/06/09(水)08:46:36 No.811316800
別にダガーより柔らかいわけでもないし性能なら明確に上だよね多分
73 21/06/09(水)08:48:33 No.811317114
>重さ比べ見たらジンがダガーとM1にくらべてめちゃくちゃ重いの笑った リニアガン弾くジンとCIWSでバラバラになるウィンダムやらムラサメやら見るとまあ装甲厚いよねジン
74 21/06/09(水)08:49:55 No.811317338
ザフトの機体は分厚い装甲を推力で強引に動かして後はパイロット任せだ
75 21/06/09(水)08:53:24 No.811317901
ゲイツの使いにくそうな武装といいザフトのMSはパイロットの技量を当てにしすぎてる気がする まあコーディネーターとしてのナショナリズムの表れなんだろうけど
76 21/06/09(水)08:53:48 No.811317959
ザフトの方が人口少ないから人命優先なんだろうか
77 21/06/09(水)08:53:53 No.811317971
だいぶ好きな見た目の量産機 ムラサメとかもそうだけどオーブはデザインがいいな
78 21/06/09(水)08:55:12 No.811318146
そんな事が出来るならザフトは装甲削ってひたすら速いMSで強襲した方がよかったんじゃないか?
79 21/06/09(水)08:55:47 No.811318237
>ビーム兵器にもある程度耐性あるよってなったしな ビームに弱いではなくビームなら軽減されるだけで頑張ればぶち抜けるだからな…
80 21/06/09(水)08:56:11 No.811318304
>そんな事が出来るならザフトは装甲削ってひたすら速いMSで強襲した方がよかったんじゃないか? ザフトは人材がね… 帰還率高くしないとパイロットが
81 21/06/09(水)08:56:45 No.811318406
ある程度被弾しても耐えられる装甲持ってないとな…メビウスのリニアガンくらいは耐えてもらわないと
82 21/06/09(水)08:56:57 No.811318440
>そんな事が出来るならザフトは装甲削ってひたすら速いMSで強襲した方がよかったんじゃないか? 分厚い装甲でも機動性が高くて連合の兵器を一方的に破壊できるのにわざわざ薄くする理由ないし
83 21/06/09(水)08:57:51 No.811318576
ジェネシスくらいデカいとビームも効かないってだけでMSくらいのサイズのPS装甲じゃビームに効果ないでしょ
84 21/06/09(水)08:58:33 No.811318692
飛ばすために装甲薄くしたディンがいる 脚無くなってるとは言えAS付けたデュエル持って飛んだりできるけど
85 21/06/09(水)08:58:37 No.811318705
>よほど片方にバランス傾くとかでもない限り機体パフォーマンス落ちるとかないからXナンバー由来のフレームはとても優秀 シールドに武装過積載でバランスくっそ悪いって明言されてるIWSPですら実績残してるストライクはなんなの…?
86 21/06/09(水)08:58:41 No.811318717
>ジェネシスくらいデカいとビームも効かないってだけでMSくらいのサイズのPS装甲じゃビームに効果ないでしょ まあ通常装甲よりはって感じ
87 21/06/09(水)08:58:53 No.811318737
>ザフトは人材がね… >帰還率高くしないとパイロットが つまり連合とオーブは人命軽視のクソ国家…
88 21/06/09(水)08:58:58 No.811318748
>ジェネシスくらいデカいとビームも効かないってだけでMSくらいのサイズのPS装甲じゃビームに効果ないでしょ ハイペリオンのビームマシンガンくらいの火力だとPS装甲は抜けない
89 21/06/09(水)08:59:39 No.811318847
陽電子砲弾くジェネシスは硬すぎる…
90 21/06/09(水)08:59:47 No.811318872
ジンはそもそも大量のメビウス編隊を相手取る前提だしね
91 21/06/09(水)08:59:56 No.811318892
>ジェネシスくらいデカいとビームも効かないってだけでMSくらいのサイズのPS装甲じゃビームに効果ないでしょ イライジャザクがPSへの電圧最大にしてビームサブマシンガン無力化してる
92 21/06/09(水)09:01:08 No.811319048
>つまり連合とオーブは人命軽視のクソ国家… というよりジンができた時はまだ実体弾が主流だったけどその後はビーム兵器普及しまくって装甲の価値が暴落した
93 21/06/09(水)09:08:02 No.811320123
>>あいつまじなんなの・・・ >倫理観が後回しになってるタイプのフィールドワーク系技術バカ ただアストレイに関しちゃそもそもエリカがプロフェッサーに情報リークして拾わせに仕向けたうえに途中で関係者接触させてちゃんと動かせてるか調べさせてるからロウが良いとか悪いじゃない
94 21/06/09(水)09:08:53 No.811320239
>ただアストレイに関しちゃそもそもエリカがプロフェッサーに情報リークして拾わせに仕向けたうえに途中で関係者接触させてちゃんと動かせてるか調べさせてるからロウが良いとか悪いじゃない 海賊に新型ガンダムの実働テストさせるサナリィみたいな関係か
95 21/06/09(水)09:09:08 No.811320270
>つまり連合とオーブは人命軽視のクソ国家… ビーム技術が確立したり流出したりしたせいでそれまでのMS運用が変わった ゲイツも強奪したGAT機データが無かったらシグーの後続機止まりで実弾兵器のみだった
96 21/06/09(水)09:09:44 No.811320360
>これと万能工具って言い張ってるカレトヴルッフでテロし放題よね… むしろそのテロったりする奴とか野盗相手に身を守るためのもんだよ!
97 21/06/09(水)09:11:32 No.811320627
>むしろそのテロったりする奴とか野盗相手に身を守るためのもんだよ! 全米ライフル協会みたいなこと言うな
98 21/06/09(水)09:11:41 No.811320647
>これと万能工具って言い張ってるカレトヴルッフでテロし放題よね… 完全に忘れられてるそもそもレストアMSとかも売ってる設定
99 21/06/09(水)09:12:25 No.811320741
ゲイツ何が可哀想ってそのビーム兵器のせいで完成八ヶ月近く遅れて実戦配備が休戦前の一週間もない状態ってのがね 初陣はボアズで三馬鹿達にメッタメタにやられて73年にはザクに主力の座取られるし
100 21/06/09(水)09:13:00 No.811320830
レッドフレームを回収するために三人娘の眼鏡をロウのところにスパイとして潜り込ませた話とか初期にあるのにね
101 21/06/09(水)09:13:00 No.811320831
>全米ライフル協会みたいなこと言うな そうはいうがザフトからはMS持ち出しで主流派閥からドロップアウトしたのがテロリストや海賊になったり連合末端はMSそこらに横流しする地獄だぞ
102 21/06/09(水)09:13:37 No.811320901
ビーム兵器あるから意味ないよねって言って装甲削った結果CIWSに落とされるんじゃ…
103 21/06/09(水)09:14:01 No.811320957
あの世界マジで武力持ってないと普通に軍隊に略奪されるからな…
104 21/06/09(水)09:14:49 No.811321078
シビリアンにしろ武器にしろジャンク屋は元々レストアで販売してるのとなんも大差ないのに今更わめくこと自体がおかしい どっちかというとナチュラル用OSが普及したことが動かせる奴増えた面での問題ではある
105 21/06/09(水)09:15:13 No.811321130
想いだけでも力だけでもダメな世界だからな
106 21/06/09(水)09:15:29 No.811321173
>あの世界マジで武力持ってないと普通に軍隊に略奪されるからな… つまりミラージュコロイド付きの可変型救助用MSは必要…
107 21/06/09(水)09:15:50 No.811321222
>あの世界マジで武力持ってないと普通に軍隊に略奪されるからな… 自衛能力ないと10回以上は死んでそうだしなロウ…
108 <a href="mailto:カガリ">21/06/09(水)09:16:11</a> [カガリ] No.811321266
>>あの世界マジで武力持ってないと普通に軍隊に略奪されるからな… >つまりミラージュコロイド付きの可変型救助用MSは必要… どうして…
109 21/06/09(水)09:16:20 No.811321291
一応工具のカレトヴルッフ一本で身を守れるなら安いもんだ そりゃミナさまも100本買うよ
110 21/06/09(水)09:16:25 No.811321300
>シビリアンにしろ武器にしろジャンク屋は元々レストアで販売してるのとなんも大差ないのに今更わめくこと自体がおかしい >どっちかというとナチュラル用OSが普及したことが動かせる奴増えた面での問題ではある 最大の問題としてジャンク屋ギルドは連合とザフト療法が認めた正規の戦場のジャンク回収業だからレストアMSとかに文句言う方がおかしい
111 21/06/09(水)09:17:02 No.811321382
>つまりミラージュコロイド付きの可変型救助用MSは必要… なんで作ってるんだお父様過ぎるけどあの世界での要人救助とか考えたら有用性としてはこれ以上ないと思うよ 例えば急ぎの場合連合の防空圏内突っ切れるし
112 21/06/09(水)09:17:11 No.811321404
>>あの世界マジで武力持ってないと普通に軍隊に略奪されるからな… >つまりミラージュコロイド付きの可変型救助用MSは必要… オーブに必要なのはそういうのじゃなくてさぁ…
113 21/06/09(水)09:17:35 No.811321464
ビームライフル奪えなかったらジンの特火重粒子砲並みに大型化するしかなかったんだろうな
114 21/06/09(水)09:18:01 No.811321524
機密拾ったな死ね!してくるやつが多すぎる
115 21/06/09(水)09:18:03 No.811321531
>つまりミラージュコロイド付きの可変型救助用MSは必要… 何があれって有用性はめちゃくちゃ高いのがムカつく
116 21/06/09(水)09:18:38 No.811321624
>機密拾ったな死ね!してくるやつが多すぎる そんなホイホイ流出させる奴も悪いと思う!
117 21/06/09(水)09:18:56 No.811321666
>機密拾ったな死ね!してくるやつが多すぎる ちょっと落ちてたレアメタル拾っただけで粘着された!
118 21/06/09(水)09:19:08 No.811321701
>何があれって有用性はめちゃくちゃ高いのがムカつく むしろ有用過ぎるからなに作ってんだてめぇ案件だよな…
119 21/06/09(水)09:19:21 No.811321741
要人を助けたり消したりするのには自分も消えればいいって忍者の教えもあるからな
120 21/06/09(水)09:19:24 No.811321747
>>機密拾ったな死ね!してくるやつが多すぎる >そんなホイホイ流出させる奴も悪いと思う! あの世界なんだかんだでセキュリティガバ過ぎる
121 21/06/09(水)09:19:25 No.811321750
>>機密拾ったな死ね!してくるやつが多すぎる >そんなホイホイ流出させる奴も悪いと思う! しかもそうやって流れるころには連合とザフトで出し抜き合って情報が行き渡ってる
122 21/06/09(水)09:20:11 No.811321876
オーブのアレは国家元首がまた何も聞かされず秘密裏にやってたと予想されることが問題
123 21/06/09(水)09:20:15 No.811321890
バクゥヘッドはザフトのものだし…
124 21/06/09(水)09:20:57 No.811321989
>機密拾ったな死ね!してくるやつが多すぎる 何が酷いって拾得物正規ルートでちゃんと返却する描写はすでにあるところ
125 21/06/09(水)09:21:10 No.811322026
アスハはオーブのお飾り代表…知ってるね?
126 21/06/09(水)09:21:16 No.811322041
戦地での武器類の回収業をアウトソーシングしてる時点でこうなるわ!
127 21/06/09(水)09:21:33 No.811322092
なんかワケありのバクゥヘッド拾ったんでオークションしまーす
128 21/06/09(水)09:21:54 No.811322133
工具はともかくシビリアンJG販売の成り立ちは他の勢力から見たら見過ごせない ジャンク屋の安全のためのそういう契約だったとしてもDSSDが攻め込まれた原因になってるかもしれないレベル
129 21/06/09(水)09:22:02 No.811322145
>あの世界なんだかんだでセキュリティガバ過ぎる 多分一番セキュリティガバしてないのは何だかんだでロウだと思う
130 21/06/09(水)09:22:05 No.811322152
やっぱ全部野蛮なナチュラルが悪いと思う
131 21/06/09(水)09:22:22 No.811322201
>戦地での武器類の回収業をアウトソーシングしてる時点でこうなるわ! 普通に金払って回収してもらえばいいじゃん… そのためのアウトソーシングだろ…
132 21/06/09(水)09:22:34 No.811322231
金持ちなめんな(ウズミ代表談)
133 21/06/09(水)09:22:46 No.811322276
>やっぱ全部野蛮なナチュラルが悪いと思う 頭コーディネーターかよ
134 21/06/09(水)09:22:50 No.811322288
>DSSDが攻め込まれた原因になってるかもしれないレベル DSSDは多方面からの出資で成り立ってる組織なので攻め込んだファントムペインがアホだろテメーとしか言いようがない
135 21/06/09(水)09:23:40 No.811322418
>>つまりミラージュコロイド付きの可変型救助用MSは必要… >何があれって有用性はめちゃくちゃ高いのがムカつく あの世界ならではの説得力がすごい
136 21/06/09(水)09:23:50 No.811322447
>DSSDは多方面からの出資で成り立ってる組織なので攻め込んだファントムペインがアホだろテメーとしか言いようがない あそこのファントムペインは本当にやらかしてるとしか言えないからな…
137 21/06/09(水)09:24:40 No.811322564
>バクゥヘッドはザフトのものだし… 中のデータにしろそのものにしろアストレイRでジン(特別な実験データ付き)を回収してザフトに返しておちんぎん貰ってるシーンあるんで手続きちゃんと踏めよすぎるのが…
138 21/06/09(水)09:24:54 No.811322598
あの時点の量産機だと1番強そうだけど乗り手も選びそう
139 21/06/09(水)09:25:39 No.811322725
そういえばシビリアンアストレイってモルゲンレーテの許可とか取ってるの?
140 21/06/09(水)09:26:16 No.811322846
むしろファントムペインがやらかしたせいであってよかったねシビリアンアストレイまであるのが酷い
141 21/06/09(水)09:27:11 No.811323000
>そういえばシビリアンアストレイってモルゲンレーテの許可とか取ってるの? >なお、ジャンク屋組合ではライセンス生産により、シビリアンアストレイJGカスタムが製造されている
142 21/06/09(水)09:27:40 No.811323082
DSSDカスタムいいよね…
143 21/06/09(水)09:27:46 No.811323097
>そういえばシビリアンアストレイってモルゲンレーテの許可とか取ってるの? 前進のレイスタの時点で元モルゲンレートの技術者と量子コンピュータとオーブ復興支援のお礼のM1アストレイのパーツで作られてる
144 21/06/09(水)09:27:53 No.811323134
>そういえばシビリアンアストレイってモルゲンレーテの許可とか取ってるの? なんとびっくり元モルゲンレーテの開発者が主導でやってます
145 21/06/09(水)09:28:28 No.811323231
オーブの最新機体とか連合絶対調べたがるからな ミラコロや戦闘能力無くても絶対はい君ちょっとこっち来てー?って銃突きつけながら言われる
146 21/06/09(水)09:28:52 No.811323301
アンチビームシールドがあるから胴体直撃一撃爆散は本来そこまで無いんだろう 本編だとポコポコ落ちるけど
147 21/06/09(水)09:29:24 No.811323392
>前進のレイスタの時点で元モルゲンレートの技術者と量子コンピュータとオーブ復興支援のお礼のM1アストレイのパーツで作られてる M1アストレイのパーツ使ってるのはレイスタだけでこいつは新造よ
148 21/06/09(水)09:31:55 No.811323795
もしかして勝手に技術盗んでいくオーブとか試作機強奪していくザフトとか連合よりちゃんと許可取ってるジャンク屋組合の方がマシなのでは…?
149 21/06/09(水)09:32:36 No.811323924
>もしかして勝手に技術盗んでいくオーブとか試作機強奪していくザフトとか連合よりちゃんと許可取ってるジャンク屋組合の方がマシなのでは…? なんだかんだで紛争抗争の種になったことは無いからな… 個人レベルの喧嘩だと結構あるけど
150 21/06/09(水)09:33:01 No.811323996
工具で騒がれてる時毎回思うけどビームトーチがライフルになる世界で切断工具と溶接機合わさった工具一本持つだけでグダグダ言われても困るよな
151 21/06/09(水)09:33:02 No.811323998
>もしかして勝手に技術盗んでいくオーブとか試作機強奪していくザフトとか連合よりちゃんと許可取ってるジャンク屋組合の方がマシなのでは…? ザフトと連合は敵対してるからしょうがない ジャンク屋ギルドはちゃんと許可取ってるし弁えた活動してるからいい オーブはだめ
152 21/06/09(水)09:33:22 No.811324055
世界が荒れてるから相対的にマシに見えるだけな予感がする…
153 21/06/09(水)09:33:40 No.811324104
>もしかして勝手に技術盗んでいくオーブとか オーブも割と表立ってないけど取引の上でやってる奴だから盗むとかはあんま無いんだけどな
154 21/06/09(水)09:33:54 No.811324140
>オーブはだめ 中立が生き残るにはこれしかないんや…
155 21/06/09(水)09:34:31 No.811324238
>工具で騒がれてる時毎回思うけどビームトーチがライフルになる世界で切断工具と溶接機合わさった工具一本持つだけでグダグダ言われても困るよな ビームサインとか出力上げるとサーベルみたいに使えるとかもあったなすぐ焼き切れるけど
156 <a href="mailto:オーブ">21/06/09(水)09:34:37</a> [オーブ] No.811324254
ユニウス条約によって主権を取り戻したが連合加盟国ではないのでユニウス条約の条文など知らないのだが? ミラコロを積んでもいいんだが?
157 21/06/09(水)09:34:38 No.811324257
>もしかして勝手に技術盗んでいくオーブとか試作機強奪していくザフトとか連合よりちゃんと許可取ってるジャンク屋組合の方がマシなのでは…? まあジャンク屋業務するときに正規軍が襲ってくるの一番おかしいしな…
158 21/06/09(水)09:34:40 No.811324263
CEの正規軍とか教育受けたモヒカンみたいなとこあるし
159 21/06/09(水)09:35:24 No.811324390
プロトアストレイ自体はモルゲンレーテが爆発したときにデータが流出してて生産設備を持ってればどこでも普通に作れるんだ なお南米の紛争地帯に普通に普及してるジャンク屋製JG
160 21/06/09(水)09:36:28 No.811324565
なんならフリーダムはオーブで治してるから核エンジンにキャンセラーまでデータは揃ってるからな
161 <a href="mailto:ジャンク屋">21/06/09(水)09:36:36</a> [ジャンク屋] No.811324587
>なお南米の紛争地帯に普通に普及してるジャンク屋製JG そういうのに使うなっつってんだろ!!
162 21/06/09(水)09:37:31 No.811324742
>なお南米の紛争地帯に普通に普及してるジャンク屋製JG シビリアンかそうじゃないかだけでこれ自体はずっと発生してる問題だからな
163 21/06/09(水)09:38:08 No.811324855
軽トラ勝手に武装車両にされたようなもんだし…
164 21/06/09(水)09:38:24 No.811324894
アストレイ初期から野良海賊がジン乗り回してるからな…
165 21/06/09(水)09:38:31 No.811324910
使うなと言われても現物を手に入れるとやっちまうのがあの世界の人の性だからやっぱりどこも何も作らないのが正解なのかもしれん…
166 21/06/09(水)09:39:24 No.811325068
元々と違う使われ方しまくってるからなトーチにしろサイクロプスにしろジェネシスにしろ
167 21/06/09(水)09:39:30 No.811325087
>使うなと言われても現物を手に入れるとやっちまうのがあの世界の人の性だからやっぱりどこも何も作らないのが正解なのかもしれん… 正規軍のモヒカンがやりたい放題ですね
168 21/06/09(水)09:40:02 No.811325171
>アストレイ初期から野良海賊がジン乗り回してるからな… 初期は基本海賊とか野党とのバトルだよね 甘党が情報流したせいでアストレイ寄越せや!ってやつがいっぱい寄ってくる
169 21/06/09(水)09:40:10 No.811325185
ただ文明を捨ててみんな野生に帰っても猿の争いは無くならないよな
170 21/06/09(水)09:40:21 No.811325210
ジンはちょっとAK47レベルで世界中に広まってる
171 21/06/09(水)09:41:00 No.811325304
正規軍のやることが南米独立戦争の時ユニウス条約締結前のドサマギで南米武力制圧して所有権主張しようぜー!だからな…
172 21/06/09(水)09:41:39 No.811325432
>世界が荒れてるから相対的にマシに見えるだけな予感がする… あの世界の主要組織がクソすぎるせいでそいつらからのとばっちりが酷すぎるから自衛と配慮両立させようとするとああなるってだけなんだわ……
173 21/06/09(水)09:42:19 No.811325576
宇宙世紀のようにに専門技術が要る融合炉じゃなくてバッテリー駆動だから充電さえ出来れば良くてお手軽なのもいけない
174 21/06/09(水)09:42:24 No.811325592
>正規軍のやることが南米独立戦争の時ユニウス条約締結前のドサマギで南米武力制圧して所有権主張しようぜー!だからな… エドはキレた
175 21/06/09(水)09:42:59 No.811325699
近接はビームサーベルで十分よね ザフトは爪だの斧だの槍だの色々作りすぎ
176 21/06/09(水)09:44:56 No.811326069
レイスタもシビリアンJGでたから払い下げられてるしな