21/06/09(水)02:51:06 >マジで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/09(水)02:51:06 No.811292945
>マジで俺しか読んでないんじゃないかってくらいスレ見ない漫画貼る
1 21/06/09(水)02:51:32 No.811292995
一巻は面白かった
2 21/06/09(水)02:52:49 No.811293130
俺まだクイズ参加してないんですけおおおおお!!!!!
3 21/06/09(水)02:54:14 No.811293250
スレはあんま見ないけど読んだことある人はわりといるんじゃないか
4 21/06/09(水)02:54:40 No.811293294
導入の面白さとは別なタイプの面白さだからな異常な国家体制と反逆者たちの攻防
5 21/06/09(水)02:55:18 No.811293347
コレしか売れなくて作者が嘆くくらいだからコレ読んだ人間自体はそこそこ居るだろ
6 21/06/09(水)02:55:54 No.811293411
最後のぐだぐだっぷりは何だったんだ
7 21/06/09(水)02:56:11 No.811293443
面白いと思うけど時代性ありきだから 今の若者が読んでもピンとこないだろうなと思う
8 21/06/09(水)02:56:15 No.811293454
名作だと思う でもこれ真面目に語りだすと政治民族とか該当しちゃうし…
9 21/06/09(水)02:56:21 No.811293465
孤児院も処女の3Pも同じいいよね…
10 21/06/09(水)02:57:01 No.811293522
大演説辺りで終わっても良かった
11 21/06/09(水)02:58:20 No.811293637
娘の存在を引っ張ったくせに出し方が下手!
12 21/06/09(水)02:58:42 No.811293666
バブルの匂い
13 21/06/09(水)02:58:50 No.811293679
じゃあお前はどっち側の人間なんだいいよね…
14 21/06/09(水)03:01:21 No.811293919
世界観は好きだけどクイズ体制になって周辺国を実質支配できた経緯があやふやなのがちょっとな…
15 21/06/09(水)03:01:31 No.811293934
短くまとまってていい漫画だ
16 21/06/09(水)03:02:47 No.811294044
>面白いと思うけど時代性ありきだから >今の若者が読んでもピンとこないだろうなと思う 群衆の熱狂が良くも悪くも国を変えるってのは一周回って今だとタイムリーさ出てきてるな
17 21/06/09(水)03:06:04 No.811294336
ふぐちり!
18 21/06/09(水)03:11:51 No.811294843
あなたなら熱狂を産み出せる!ってラストは凄い好き
19 21/06/09(水)03:13:29 No.811294989
>世界観は好きだけどクイズ体制になって周辺国を実質支配できた経緯があやふやなのがちょっとな… クイズ独裁主義でなんか経済持ち直して権力になったということで… 独裁は強いからな…
20 21/06/09(水)03:13:45 No.811295013
>あなたなら熱狂を産み出せる!ってラストは凄い好き 前髪がくるんってなるのいいよね…
21 21/06/09(水)03:15:04 No.811295105
他の作品はちょっと見ても人選びそうなのばっかりでこんだけエンタメ方向に振れたのは原作のおかげなんだろか
22 21/06/09(水)03:15:48 No.811295146
今バブルだからさらに経済発展すれば金で支配出来るっしょーくらいのノリだと思う
23 21/06/09(水)03:16:40 No.811295222
クイズで人生持ち直したり破滅したりする人の話で単行本2巻くらいマシマシしてもいいのに…
24 21/06/09(水)03:28:24 No.811295997
クイズが難しいとかそういうレベルじゃなくて吹く
25 21/06/09(水)03:32:06 No.811296233
面白いけど張ったらまさはるdelされそうで怖い
26 21/06/09(水)03:33:33 No.811296331
>クイズが難しいとかそういうレベルじゃなくて吹く そこまで知識あったとしても最終問題がダイス目で普通に運ゲーだしな…
27 21/06/09(水)03:34:45 No.811296395
そんな深く考えるマンガかな…
28 21/06/09(水)03:34:53 No.811296404
1ページで収まるまさはるネタ好き
29 21/06/09(水)03:35:45 No.811296477
鱈ちりでは?
30 21/06/09(水)03:36:24 No.811296523
>そんな深く考えるマンガかな… 言葉回しがインテリだと思う
31 21/06/09(水)03:37:44 No.811296620
CMネタ好き
32 21/06/09(水)03:39:49 No.811296739
今私に魔が差しております!から始まる大騒ぎいいよね
33 21/06/09(水)03:40:22 No.811296777
こち亀でもこれでも90年台前半のノリが好き
34 21/06/09(水)03:41:25 No.811296856
バブルと日本と日本人に対する皮肉の連続いいよね…
35 21/06/09(水)03:43:00 No.811296946
人はそんな愚かじゃねえよから もうとんでもない衆愚見せ付けられて折られるのがいい
36 21/06/09(水)03:43:21 No.811296962
>クイズが難しいとかそういうレベルじゃなくて吹く 「今年の全国の小学生女子のために炊かれた赤飯の量は?」 「○○駅のカツ丼の上に乗っているグリーンピースの数はいくらでしょう?」 すざけんあ!!
37 21/06/09(水)03:44:17 No.811297019
絶版だったのが「あの禁断の漫画が復刊!!」って言って再販されたのがスレ画像だっけね
38 21/06/09(水)03:44:43 No.811297038
宇宙人は…いるでしょうか!?
39 21/06/09(水)03:45:34 No.811297083
協力してる外国も調子乗りやがって猿が復讐してやるかんなってカス思想なのが嫌な世界を加速させてて良い
40 21/06/09(水)03:46:02 No.811297109
あの時代の日本への厭世観がよく出てるけど金も勢いもない分今の方が悲惨だな
41 21/06/09(水)03:47:20 No.811297196
バブルも弾けてしばらく経ってたのに
42 21/06/09(水)03:48:09 No.811297243
はやくドラマ化しないかな…
43 21/06/09(水)03:48:51 No.811297300
これ要するにガンダムファイトみたいな感じだよね
44 21/06/09(水)03:49:13 No.811297318
>あの時代の日本への厭世観がよく出てるけど金も勢いもない分今の方が悲惨だな 日本に限らず世界や人間そのものに対する皮肉が込められた作品だから 無理に政治民族っぽいこと語らなくてもいいと思う
45 21/06/09(水)03:49:24 No.811297331
まずクリアできるもんでないけどクリアさえできればほんとに何でもしてやる 国民みんなそれを支えにしてる ってのが中々
46 21/06/09(水)03:49:44 No.811297356
>はやくドラマ化しないかな… 見よう!ザ・クイズショウ!
47 21/06/09(水)03:50:11 No.811297393
結局ほんとにアカデミー賞が欲しかったわけなのこの人 娘に嘘の答え言った気がしてならない
48 21/06/09(水)03:51:00 No.811297430
>まずクリアできるもんでないけどクリアさえできればほんとに何でもしてやる >国民みんなそれを支えにしてる >ってのが中々 宝くじの内容よりはまだ希望持てるかもしれない
49 21/06/09(水)03:51:06 No.811297435
>まずクリアできるもんでないけどクリアさえできればほんとに何でもしてやる >国民みんなそれを支えにしてる >ってのが中々 ほぼ確実に一等が当たらない宝くじを延々買い続けるサラリーマンの悲哀的なものに通じるな…
50 21/06/09(水)03:51:51 No.811297478
アニメ化したら主人公は山寺宏一しかいない 長年司会やってたし
51 21/06/09(水)03:52:14 No.811297496
>日本に限らず世界や人間そのものに対する皮肉が込められた作品だから >無理に政治民族っぽいこと語らなくてもいいと思う 言うてもバブルと日本が主題なのは確実でしょ
52 21/06/09(水)03:54:02 No.811297586
sa79235.png いいよね
53 21/06/09(水)03:55:48 No.811297685
娘が雑にフェードアウトしたのは残念
54 21/06/09(水)03:57:09 No.811297756
今の時代に映像化しても却ってバブルへの望郷しか湧かないと思うこの国
55 21/06/09(水)03:57:52 No.811297797
>>日本に限らず世界や人間そのものに対する皮肉が込められた作品だから >>無理に政治民族っぽいこと語らなくてもいいと思う >言うてもバブルと日本が主題なのは確実でしょ 今の日本はもっとダメ!悲惨!って話をどうしてもしたいならともかく 政治はだめって書かれた板でいちいち今の日本引き合いに出す必要ないんじゃねえかな
56 21/06/09(水)03:58:51 No.811297848
政治題材の漫画の話できないってこと?
57 21/06/09(水)03:59:51 No.811297898
さすがまさはる脳 話が通じねぇ
58 21/06/09(水)04:00:05 No.811297911
>政治題材の漫画の話できないってこと? 漫画の内容自体の話ならともかくそれを越えて現実の日本の政治に言及したらそりゃアウトだろ どうしても文句があるならクンリニンサンに言え
59 21/06/09(水)04:01:52 No.811297987
この作品自体民族まさはる前面に出てるからそれ語るなって言うのも片手落ちでは… ここでまさはる作品語るなって言うならまあ百歩譲って分からなくもないけど
60 21/06/09(水)04:01:52 No.811297988
書き込みをした人によって削除されました
61 21/06/09(水)04:02:36 No.811298027
>>政治題材の漫画の話できないってこと? >漫画の内容自体の話ならともかくそれを越えて現実の日本の政治に言及したらそりゃアウトだろ >どうしても文句があるならクンリニンサンに言え これ導入っぽくて好き
62 21/06/09(水)04:03:00 No.811298051
>この作品自体民族まさはる前面に出てるからそれ語るなって言うのも片手落ちでは… >ここでまさはる作品語るなって言うならまあ百歩譲って分からなくもないけど お前のおかげでこのスレが死んだことだけは確かだ
63 21/06/09(水)04:03:12 No.811298062
>進撃は壁の向こうの事実が分かったあたりが一番面白かった >そりゃウォール教が壁の中の人類全て滅ぼしてでも壁のヒミツ守ろうとするわって納得するし政府が頑なに技術発展止めるのもわかるし >ライナー達がずさんなのも13歳のガキが計画わやくちゃになったのを無理やり突っ込んできただけだったんだ…ってわかってから最初から読み返すと面白いのなんのな 進撃スレ立ってるのか
64 21/06/09(水)04:04:24 No.811298125
>この作品自体民族まさはる前面に出てるからそれ語るなって言うのも片手落ちでは… >ここでまさはる作品語るなって言うならまあ百歩譲って分からなくもないけど 片手落ちもクソも >政治はだめ ってわざわざ書いてあるんだから最低限それくらいは守れよ… そんなに今の日本は落ち目って題材に絡めて語りたいのか
65 21/06/09(水)04:04:45 No.811298138
センシティブな話題扱いたいならなんでこう距離感を掴まんのだ
66 21/06/09(水)04:06:20 No.811298192
じゃあ仕切り直して娘と嫁さんシコれるわーって話でもするか!
67 21/06/09(水)04:06:28 No.811298198
この作品のまさはるって言ってもクイズ省だぞ 問題は木のバケモノみたいなのがブツブツ言ってるのを書き写してるんだぞ
68 21/06/09(水)04:06:34 No.811298203
ここでこの漫画知ったから一時期良くスレ立ってた今はあんまり見ないね
69 21/06/09(水)04:07:28 No.811298248
>ID:8FZz1jnE ううっわ…
70 21/06/09(水)04:07:33 No.811298251
架空のお話しのまさはるも駄目とは知らんかったわ
71 21/06/09(水)04:07:41 No.811298256
>ってわざわざ書いてあるんだから最低限それくらいは守れよ… >そんなに今の日本は落ち目って題材に絡めて語りたいのか バブルもそうだけど政治ってより経済じゃねぇかな…
72 21/06/09(水)04:07:55 No.811298268
本当に死んでるのはじめてみた
73 21/06/09(水)04:08:32 No.811298297
>架空のお話しのまさはるも駄目とは知らんかったわ >金も勢いもない分今の方が悲惨だな これのどのあたりが作品の内容に限った架空の話なのか聞きたいわ
74 21/06/09(水)04:09:36 No.811298344
>センシティブな話題扱いたいならなんでこう距離感を掴まんのだ 適切な距離感を持てないからセンシティブな話題で他人の気を引こうとするんだ
75 21/06/09(水)04:10:24 No.811298378
>ID:8FZz1jnE なんかもうレスからして露骨すぎてスレ画語る気ゼロで笑う 笑えない
76 21/06/09(水)04:10:34 No.811298385
佐渡島共和国からでもレスしてんのか?
77 21/06/09(水)04:11:07 No.811298408
>これのどのあたりが作品の内容に限った架空の話なのか聞きたいわ 現実への風刺作品でもあるから不可分だろそりゃ ミリタリー作品で現実の戦争想起して語るのも駄目なの?
78 21/06/09(水)04:11:44 No.811298437
こんな深夜にうんこつくなんてクイズ省の陰口でも叩いたのか
79 21/06/09(水)04:12:00 No.811298448
お前が語りたいのはマンガじゃなくて現実の日本だろ…
80 21/06/09(水)04:12:07 No.811298455
>>これのどのあたりが作品の内容に限った架空の話なのか聞きたいわ >現実への風刺作品でもあるから不可分だろそりゃ >ミリタリー作品で現実の戦争想起して語るのも駄目なの? 言い逃れできないからって開き直っちゃダメだよ
81 21/06/09(水)04:12:13 No.811298461
>現実への風刺作品でもあるから不可分だろそりゃ >ミリタリー作品で現実の戦争想起して語るのも駄目なの? いいからお前は >政治はだめ これを100回くらい音読してろ
82 21/06/09(水)04:12:26 No.811298470
>問題は木のバケモノみたいなのがブツブツ言ってるのを書き写してるんだぞ ディストピアSFの系列でもある世界いいよね… そして色んな欲望も思想も感情も派閥も野望もみんなクイズ番組の熱狂に飲まれていくのは退廃的な美しささえ感じる
83 21/06/09(水)04:13:16 No.811298501
>政治はだめ. これ声に出して10回言ってからレスを書こうね
84 21/06/09(水)04:15:45 No.811298585
加藤伸吉はバカとゴッホも面白いから国クイ好きなら読んでみるといい
85 21/06/09(水)04:17:14 No.811298639
独裁体制を維持しつつ、それによる不満はクイズ番組の形で解消できるようにしてるシステムがいい ワンチャンある北朝鮮みたいな感じ
86 21/06/09(水)04:18:10 No.811298679
当時のテレビ番組全体の洒脱なセリフまわしや金かけたセットの仕掛けやそれをマンガとして描けたのはこの時代だからこそできた感が強い
87 21/06/09(水)04:19:48 No.811298742
法の本質とか秩序とかクソ喰らえ税金出してんだから公僕なら俺の俺たちの欲望を叶えろ的な歪な体制いい…
88 21/06/09(水)04:20:53 No.811298775
>当時のテレビ番組全体の洒脱なセリフまわしや金かけたセットの仕掛けやそれをマンガとして描けたのはこの時代だからこそできた感が強い 覚えてる奴はもうおっさんしかいないからな~… 今もうテレビ製作で大仕掛けやら用意できる企画なんかほぼ通らんだろう
89 21/06/09(水)04:21:52 No.811298806
>加藤伸吉はバカとゴッホも面白いから国クイ好きなら読んでみるといい 試し読みで29Pまで読んだどまだまだ…こんなもんじゃないんだろ…?
90 21/06/09(水)04:22:23 No.811298838
日本には四季がありimgにはdelがある 幸せなことですね
91 21/06/09(水)04:22:26 No.811298841
すごいしょぼい願いならそこそこ叶うかと見せかけてふるい落としクイズで100問全問正解しなきゃいけないのつらすぎる
92 21/06/09(水)04:22:58 No.811298868
スレ「」生きてたら管理して
93 21/06/09(水)04:23:38 No.811298901
>すごいしょぼい願いならそこそこ叶うかと見せかけてふるい落としクイズで100問全問正解しなきゃいけないのつらすぎる 予選なら刑罰もゆるいんだったっけ
94 21/06/09(水)04:27:13 No.811299044
>ID:8FZz1jnE >ミリタリー作品で現実の戦争想起して語るのも駄目なの? それはそれで余計に荒れますよね?
95 21/06/09(水)04:28:24 No.811299102
>予選なら刑罰もゆるいんだったっけ なんだった俺の人生って言ってる人いるあたりまあまあきつそうだ
96 21/06/09(水)04:30:07 No.811299174
>>加藤伸吉はバカとゴッホも面白いから国クイ好きなら読んでみるといい >試し読みで29Pまで読んだどまだまだ…こんなもんじゃないんだろ…? 29ページで判断できるわけないだろ! かなり爽やかな終わり方をするからとりあえず買って読め
97 21/06/09(水)04:36:37 No.811299401
漫画というか創作物に世相が反映されないってことはないので ルールで決まってるからそれをいうなってのは同意しても、作品に含まれていないと評価するのは全然別のことだよねと思う
98 21/06/09(水)04:41:48 No.811299607
>漫画というか創作物に世相が反映されないってことはないので >ルールで決まってるからそれをいうなってのは同意しても、作品に含まれていないと評価するのは全然別のことだよねと思う 誰も言ってないことを急に言い出してどうしたの ここでレスするならここのルール守れって話しかされてないけど
99 21/06/09(水)04:41:58 No.811299614
終盤のスピード感がすごく好き
100 21/06/09(水)04:44:37 No.811299722
>>漫画というか創作物に世相が反映されないってことはないので >>ルールで決まってるからそれをいうなってのは同意しても、作品に含まれていないと評価するのは全然別のことだよねと思う >誰も言ってないことを急に言い出してどうしたの >ここでレスするならここのルール守れって話しかされてないけど あーいや別に喧嘩したいわけじゃないんで絡まないでね
101 21/06/09(水)04:48:47 No.811299885
役者としてシェイクスピア役者っていうのはそんなにすごいことなんだろうか…
102 21/06/09(水)04:48:48 No.811299886
聞けK井!
103 21/06/09(水)04:51:47 No.811300012
これの問題をハッキングで盗み見る話あったけど問題が分かったとて答えられるんだろうか
104 21/06/09(水)04:54:05 No.811300094
年金の支給は抽選制になりました~厚労省~
105 21/06/09(水)04:54:12 No.811300096
アレなこと言って突っ込まれたら相手が絡んできてる!ってなんだかなぁ 絡んでるのはどっちなのやら
106 21/06/09(水)04:55:12 No.811300130
政治語りたいさんのルーパチでしょ
107 21/06/09(水)05:00:31 No.811300321
虹裏で政治を語りたい…だけれど規約が邪魔をする! クンリニンサンに泣いて頼んでも当然ながらなしのツブテ! 辛い!?悲しい!?悔しい!? ならどうするか…………国民クイズ!! 国民クイズは語りたい貴方変えたい貴方の味方です!
108 21/06/09(水)05:07:48 No.811300592
国民クイズ制はある意味神話的でもあって人間の本能にビンビン来ててよくできてるよなあ…
109 21/06/09(水)05:17:21 No.811300968
試練を超えたものが報酬としてこの世を変える権利と力を得るってまさに神話だからな
110 21/06/09(水)05:17:54 No.811300991
だから怖えんだ、国民クイズ制みたいな文字通りの直接統治を餌にした圧制ディストピアって
111 21/06/09(水)05:30:55 No.811301454
CMでサッと世界観の説明するのは ちょっとロボコップなんかの影響受けてんのかな
112 21/06/09(水)05:48:46 No.811302018
あとがきで料理の鉄人に言及してたのに笑った 確かに似てる
113 21/06/09(水)05:56:26 No.811302281
民主主義って大嫌い~結局誰も満足しない
114 21/06/09(水)06:06:17 No.811302589
当時は実写化するなら陣内孝則のイメージだった
115 21/06/09(水)06:38:37 No.811303933
>世界観は好きだけどクイズ体制になって周辺国を実質支配できた経緯があやふやなのがちょっとな… 当時の日本人的にはあっても不思議じゃなかったんだよ経済による世界支配バブルで金ありすぎて 学生運動崩れが国家転覆に戦うってのも左翼にとってありうる幻想だった 結局凋落していくのだがいろんな意味でかつての夢の作品
116 21/06/09(水)06:38:55 No.811303950
序盤の番組やってるところが一番好き また読みなおそうかな
117 21/06/09(水)06:41:40 No.811304112
本当に誰も読んでねえってなるのはこれの後の惑星スタコラだろ
118 21/06/09(水)06:41:46 No.811304119
>あなたなら熱狂を産み出せる!ってラストは凄い好き まさはるなんてどうでもよくて結局人が求めるは熱狂でそのために極寒の地まで迎えにきちゃう そんな業を感じられるラスト
119 21/06/09(水)06:50:08 No.811304555
持ってたのにどっか行った
120 21/06/09(水)06:56:50 No.811304941
年金支給ルーレットとか地味なネタが好き
121 21/06/09(水)07:30:25 No.811307304
敗者復活シベリア横断クイズ!
122 21/06/09(水)07:31:56 No.811307417
ザ・クイズショウのスレで名前が挙がってて読んだ 方向性は真逆だけどどっちも好き
123 21/06/09(水)08:02:05 No.811310360
湯浅監督にアニメ化してほしい
124 21/06/09(水)08:14:54 No.811312065
>本当に誰も読んでねえってなるのはこれの後の惑星スタコラだろ スレ画はドラマ化もした人気作品だしな
125 21/06/09(水)08:15:07 No.811312090
>あとがきで料理の鉄人に言及してたのに笑った >確かに似てる というか料理の鉄人より前なの知って普通に驚いたわ