虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/09(水)01:15:43 犬とか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/09(水)01:15:43 No.811278518

犬とか猫とか撮ったりするのにカメラ欲しいんだけどいいやつないかな 予算はレンズとかバッグとかも含めて20万くらいに抑えたい ニンゲンを撮る予定はない

1 21/06/09(水)01:18:06 No.811279095

とりあえずSONYのやつ以外ゴミだから選択肢から外していいぞ

2 21/06/09(水)01:20:35 No.811279666

どうぶつ瞳AFあるやつにしよう

3 21/06/09(水)01:21:26 No.811279859

オリンパスがいいです オリンパスにしましょう

4 21/06/09(水)01:23:32 No.811280304

RX100系の適当な奴で良くない? 片手で撮れる方が嬉しいよね

5 21/06/09(水)01:25:46 No.811280787

>どうぶつ瞳AFあるやつにしよう 一番いいのはカメラ屋店員さんとかに訊くことなんだろうけど対応してる機種ざっくり調べる方法とかなんかないかな…

6 21/06/09(水)01:26:13 No.811280884

最初ものの良し悪しの判断がしにくいうちは取り敢えず中古の安いの買ってそこから何が必要なのか判断するといいよ

7 21/06/09(水)01:28:12 No.811281286

レンズ交換式にこだわる必要がないならCOOLPIX P1000で遠くから野良ぬを狙うとかも出来る

8 21/06/09(水)01:30:05 No.811281643

a6400とかいいんじゃない?動物モードの瞳AFあってコンパクトだよ 価格も本体レンズとか色々揃えても15万くらいだと思う

9 21/06/09(水)01:34:29 No.811282407

デカいレンズ交換式をずっと構えて野良ぬのベストショットのタイミングを待つとか辛いからコンデジが良いと思う そういうのはプロに任せる

10 21/06/09(水)01:35:12 No.811282534

いうまでもないがフラッシュはやめたってな

11 21/06/09(水)01:44:58 No.811284109

犬とか猫の撮り方によるから情報少なすぎる 動きのない状態で近くから撮るならSONYのフルサイズの安いやつに出来るだけ高いズームレンズとかの組み合わせになるだろうけど 走る犬や望遠な単純な性能ならSONY最新ボディとレンズだろうがどう考えても予算オーバーだし便利ズームの望遠とかないから だったらキャノンのAPS-Cの一眼レフとかも選択肢入ってくるだろうし

12 21/06/09(水)01:46:51 No.811284433

強力な手ブレ補正があって軽くて小さいオリンパスのマイクロフォーサーズ機を買いましょう

13 21/06/09(水)01:47:23 No.811284518

犬は飼い犬だろうけど猫も飼い猫なのかな? 野良猫なら望遠レンズ要るけど飼い猫なら標準単焦点とかがカメラで撮る楽しみになると思う

14 21/06/09(水)01:49:54 No.811284920

うちの駄犬は天に召されてしばらく経ったんだけど写真整理してて写真少ないな…と思ってからなんとなくその辺で野良猫とか撮るようになった 犬飼ってた頃散歩中に仲良くなった人の飼い犬撮らせてもらったり それでカメラも欲しくなったんだ 激しく動いてるとこはあんまり撮らないと思う

15 21/06/09(水)01:51:00 No.811285083

それならキットレンズでいいからズームあった方が楽しく撮れると思う

16 21/06/09(水)01:53:21 No.811285399

キットレンズはどこのメーカーも優秀だからな…

17 21/06/09(水)01:55:26 No.811285750

それならSONYのα6400に18-200かマイクロフォーサーズの例えばパナソニックならG9に14-140のレンズの組み合わせで残りバッグとかが良いんじゃね 散歩ならデカいカメラ持つと威圧感とか思いから小さめが良いだろうし

18 21/06/09(水)01:55:43 No.811285793

カメラのレンズって写せる範囲で区画分けされて大まかに広い順に広角→標準→望遠っていうのがあるんだよね 野良猫撮る時はある程度被写体まで距離があるだろうから望遠(遠くまで写せる)ズームレンズがあるといいよ 大抵エントリー~ミドルクラスとカメラは広角~標準までまかなうズームレンズと標準~望遠までまかなうレンズがキットになって売ってたりする(ダブルレンズキットみたいな名前が多い) 予算に余裕があるならそれに標準域の単焦点レンズっていうズームこそできないけど画質が良くてめっちゃ背景がボケるレンズがあるとプロっぽい写真撮れるぞ

19 21/06/09(水)01:59:12 No.811286377

ありがとう「」名前挙がった機種ちょっと調べてみるよ カメラは会社のフルサイズの一眼何度か仕事で触らせてもらったくらいで全然わからんからちょっと勉強せにゃ…

20 21/06/09(水)02:00:11 No.811286542

書き込みをした人によって削除されました

21 21/06/09(水)02:13:45 No.811288589

スペックも大切だけど握った時のいいなって感じも大切にしてね あと好きなデザインだと持つの楽しくなるから出来る限り実物みて決めた方がいいかも

22 21/06/09(水)02:23:14 No.811289872

野良ぬを狙うならオリンパスが誇る超高倍率ズームレンズである12-200mmを推す これとE-M10mk4の組み合わせならバッグをあわせても予算内におさまるのではないか

23 21/06/09(水)02:36:44 No.811291508

望遠ならフルサイズはむしろ不利ね

24 21/06/09(水)02:39:18 No.811291756

望遠だとフルサイズ不利なの? でかけりゃでかいほど強いもんだと思ってたわ

25 21/06/09(水)02:46:17 No.811292482

APS-C機にフルサイズ用レンズつけたら焦点距離1.5倍になってお得

26 21/06/09(水)02:49:18 No.811292782

オリンパスのE-M1 Mark II中古と12-40mmのズームレンズがいいと思うよ

27 21/06/09(水)02:50:07 No.811292862

スペックに詳しくないけど最近買ったX-T30はいいと思った フジはスレ画のようなシックなデザインがいいよね

28 21/06/09(水)02:51:30 No.811292989

COOLPIX P1000はおもちゃとして少し気になってる おかしいだろあの倍率

29 21/06/09(水)02:51:58 No.811293038

猫撮ると言うとオリンパスのイメージ

30 21/06/09(水)02:51:58 No.811293039

フジはかっこいいよねー

31 21/06/09(水)02:52:54 No.811293138

動物撮るようになると花とか風景とか撮るようになって鳥を撮るようになるからオリンパスがオススメだよ

32 21/06/09(水)02:54:01 No.811293230

>望遠だとフルサイズ不利なの? >でかけりゃでかいほど強いもんだと思ってたわ デカい分諸々の性能は良い傾向だけど ただでさえデカくなりがちな望遠レンズが更にデカくなってバズーカになる ついでに値段も

33 21/06/09(水)02:59:06 No.811293701

デカイものを旅先で運んだあとでも撮影するモチベーションを保つ体力も必要になってくるからカメラは健康にいい

34 21/06/09(水)03:00:05 No.811293806

メーカーやら世代の差で一概にも言えないけどAPS-Cの方がメモリ都合で連写数稼げること多いのも動く生き物撮るのには助かる

35 21/06/09(水)03:00:16 No.811293823

HLGで撮って後からLUT当ててグレーディングするのめっちゃ楽しい

36 21/06/09(水)03:00:45 No.811293863

APS-Cはバランスいいよね

37 21/06/09(水)03:03:47 No.811294137

A4以上に出力したいとかレタッチをガシガシやりたいとかじゃなけりゃフルサイズじゃなくていいしね それでもハマるとフルサイズ機買っちゃうんやけどなブヘヘへへ

38 21/06/09(水)03:04:37 No.811294210

だけどAPS-Cのレンズが小さいか?って言われるとそうでも無いのが悩みどころ

39 21/06/09(水)03:05:38 No.811294302

よく動く動物を撮るなら高感度でもいけるカメラがいいね

40 21/06/09(水)03:08:38 No.811294571

万が一の話だけど毛のわさわさ感に目覚めてしまったらfoveonにおいで

41 21/06/09(水)03:16:23 No.811295203

fu69316.jpg エントリークラスの安いm4/3でもそれっぽく撮れるし細かい事気にしなくてもいいかもしれない

42 21/06/09(水)03:18:49 No.811295370

現像楽しいよ

↑Top