ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/09(水)00:57:47 No.811273801
>マジで俺しか読んでないんじゃないかってくらいスレ見ない漫画貼る
1 21/06/09(水)00:59:42 No.811274309
前にゴラク無料公開したときは読んだ人多かったな
2 21/06/09(水)01:02:05 No.811275024
綺麗に終わりすぎて 語ることが本当に無い気がする
3 21/06/09(水)01:03:43 No.811275482
殺し屋一武道会みたいなのが始まったあたりで記憶が途切れてる
4 21/06/09(水)01:04:00 No.811275557
どうしてただのサラリーマンがあんなに強かったのか最後まで説明なかった…
5 21/06/09(水)01:06:32 No.811276193
>どうしてただのサラリーマンがあんなに強かったのか最後まで説明なかった… 鍛えてるから…
6 21/06/09(水)01:07:23 No.811276440
ゴラクの作品じゃ割と話題になってたほうじゃないか
7 21/06/09(水)01:07:30 No.811276480
銃撃のインパクトの瞬間を力強く描いて死体はグロさあんまり出さないのが読みやすくていいよね 展開もわりかし悪をこらしめてる奴だし
8 21/06/09(水)01:08:19 No.811276678
狙撃回いいよね ビルの方も山の方も
9 21/06/09(水)01:08:29 No.811276732
コルト組み立て勝負したい
10 21/06/09(水)01:08:31 No.811276745
女ヒットマンに惚れられたっぽいけど再登場しなかったな
11 21/06/09(水)01:10:02 No.811277115
サラリーマンしながら一流の殺し屋としてトップに上り詰めて綺麗に足抜けするとか控えめに言って化け物
12 21/06/09(水)01:10:04 No.811277118
スペツナズナイフの意味知らなかった回の勘違いムーブが好き
13 21/06/09(水)01:10:53 No.811277308
殺し屋の鉄則その1!
14 21/06/09(水)01:11:49 No.811277513
鷲男とか序盤に出していい敵なのかな…オチいいよね…
15 21/06/09(水)01:16:28 No.811278701
ピアス登場回好き
16 21/06/09(水)01:19:19 No.811279368
この作者読んでて仕事段取りうまいなーって思う漫画の作り方してる
17 21/06/09(水)01:19:33 No.811279412
早打ち勝負好き
18 21/06/09(水)01:20:10 No.811279558
リラ~ックスだ…
19 21/06/09(水)01:21:14 No.811279813
登場する銃器にそれぞれキャラクター付けして流用するのが分かりやすくていい
20 21/06/09(水)01:21:40 No.811279899
ヒロインとくっつかないとは思ってたけど本当に何も起こらなかった
21 21/06/09(水)01:22:37 No.811280114
>ヒロインとくっつかないとは思ってたけど本当に何も起こらなかった トーキチはそんなことしねー!
22 21/06/09(水)01:23:32 No.811280306
愚直に練習してるし営業職ゆえの機転も効く あとは運がいいのと妻を守るために覚悟完了してるのがでかい
23 21/06/09(水)01:24:23 No.811280494
中年向けの少年漫画
24 21/06/09(水)01:24:26 No.811280513
普通に面白いしよく話題にもなってる…
25 21/06/09(水)01:27:10 No.811281085
ヤクザとオタクマフィアの二人組漫画描いてた人だっけ
26 21/06/09(水)01:30:02 No.811281629
決闘で包帯巻いた手の中に銃仕込むの 最低だけど勝つしかねえんだからそりゃやるよな…ってなる
27 21/06/09(水)01:30:38 No.811281755
Ohマンコー パン
28 21/06/09(水)01:32:36 No.811282076
丸メガネ初登場からアゴとの争いまですると大分大物感出てくるよな あくまで大物感なんだけど
29 21/06/09(水)01:38:10 No.811283022
>愚直に練習してるし営業職ゆえの機転も効く fu69232.jpg
30 21/06/09(水)01:40:45 No.811283452
>>愚直に練習してるし営業職ゆえの機転も効く >fu69232.jpg この敵の主線がブレるのがいいよね
31 21/06/09(水)01:46:08 No.811284320
もし続編あるなら影編だろうか
32 21/06/09(水)01:48:40 No.811284738
ひたすら振り回された主人公だったから最後は日常に戻れてよかったねとしか
33 21/06/09(水)01:50:19 No.811284973
なんで一般人の雇われ殺し屋が近接も狙撃も本職より強くなってるのか
34 21/06/09(水)01:50:50 No.811285059
人殺した葛藤みたいなのないからサクサク読める
35 21/06/09(水)01:52:11 No.811285251
強いやつが生き残れるとは限らない世界だから…
36 21/06/09(水)01:53:38 No.811285445
あの世界に残ってたらダメだっただろうし…
37 21/06/09(水)01:56:19 No.811285889
プロがゴミのようにバンバン死ぬ
38 21/06/09(水)01:58:14 No.811286231
台詞回しが切れ良すぎた
39 21/06/09(水)02:06:32 No.811287533
丸腰で真摯にクレーム対応することでトラブルをチャンスに変える男
40 21/06/09(水)02:11:00 No.811288188
>どうしてただのサラリーマンがあんなに強かったのか最後まで説明なかった… 序盤はラッキーとトーク力 後半は場数結構踏んでるのと死にたくないから結構身体鍛えてたんじゃなかったっけ? まあ後半もかなりラッキー入ってたけど
41 21/06/09(水)02:12:47 No.811288447
地道な努力で運を手繰り寄せ続けた猛者かな…
42 21/06/09(水)02:15:40 No.811288854
>人殺した葛藤みたいなのないからサクサク読める 仕事中いきなり呼び出されてサクッとターゲット殺して普通に仕事や家庭に戻って談笑してるのマジでサイコだと思う
43 21/06/09(水)02:17:13 No.811289070
>仕事中いきなり呼び出されてサクッとターゲット殺して普通に仕事や家庭に戻って談笑してるのマジでサイコだと思う 完全に才能あるよな
44 21/06/09(水)02:18:17 No.811289199
一般人は巻き込めない、女は殺せないとむしろ殺し屋としては甘ちゃん
45 21/06/09(水)02:19:49 No.811289402
仕事は仕事とキッチリ割り切れてるんだと思う 良い意味でプロ 平たく言って完全なサイコ
46 21/06/09(水)02:20:55 No.811289545
殺人に忌避感を持たない人間は100人に1人くらいの割合と言われてるな サイコとかそういうのではない
47 21/06/09(水)02:23:04 No.811289844
日常と妻を守るために覚悟を決めてるだけでサイコではないぞ 殺人程度では揺るがんのだ
48 21/06/09(水)02:24:16 No.811290011
キノコが営業マンする回が好き
49 21/06/09(水)02:24:57 No.811290098
>プロがゴミのようにバンバン死ぬ キャラ立ってるなあこいつ 死んだ…
50 21/06/09(水)02:28:15 No.811290536
家のローンも払わなきゃいけないしな また千夏が借金作ってる…