21/06/08(火)23:29:17 あ、あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/08(火)23:29:17 No.811244083
あ、あんたほどの兄が言うのなら…
1 21/06/08(火)23:30:25 No.811244531
どちらかというとコロコロが軽んじられてるニュアンスに見える
2 21/06/08(火)23:32:04 No.811245164
>どちらかというとコロコロが軽んじられてるニュアンスに見える 兄貴もコロコロ作家なのにそんな当て付けにするような意図はないだろう
3 21/06/08(火)23:32:43 No.811245457
書き込みをした人によって削除されました
4 21/06/08(火)23:33:25 No.811245715
まあ仮にどこの雑誌で載ってても浮いてたとは思う
5 21/06/08(火)23:33:52 No.811245886
ボンボンに変態作画が何人かいたから無意識的に比較表現使われてるのかな…
6 21/06/08(火)23:34:53 No.811246270
あんまこういうとき名前上がらないの不思議だけどカッシーも大概頭おかしい画力してると思う
7 21/06/08(火)23:35:29 No.811246474
載せてる雑誌の方向性には合ってたのかしら
8 21/06/08(火)23:35:35 No.811246512
タイアップ作品なのに 好きに描かせてもらえなかったってコロコロ編集部に文句言ってるような人だからな…
9 21/06/08(火)23:35:39 No.811246531
食玩なのに アラクネなのに
10 21/06/08(火)23:36:20 No.811246769
すげえんだけどメジャーなところで描かないから単行本が手に入りにくかった…
11 21/06/08(火)23:36:29 No.811246819
ランポはあの時代どこでも変態作画だった
12 21/06/08(火)23:36:33 No.811246831
>載せてる雑誌の方向性には合ってたのかしら 合ってない 後の電撃大王でガチSFバトル載せるのもわりと空気読めてない…
13 21/06/08(火)23:37:09 No.811247048
徹郎今何してるんだろう テングガールってクソどうでもいい漫画描いてたのと ファウストとランポが復刊してたのくらいは認識してるが
14 21/06/08(火)23:37:32 No.811247210
ただコロコロとかだと子供層は線の少ない読みやすい漫画を好むんじゃないか?とは少し思う
15 21/06/08(火)23:38:07 No.811247416
よく言えば自分を曲げない実力者 悪く言えばTPOを弁えてない
16 21/06/08(火)23:38:23 No.811247518
>徹郎今何してるんだろう >テングガールってクソどうでもいい漫画描いてたのと >ファウストとランポが復刊してたのくらいは認識してるが もうだいぶ前だけどサイコパスの設定協力とかしてた
17 21/06/08(火)23:38:32 No.811247572
しかしなぜ貴方様の人がコロコロに?的な嫌味じゃねぇかな…
18 21/06/08(火)23:38:50 No.811247695
RDのコミック版とかやんないのかな
19 21/06/08(火)23:39:44 No.811248028
上連雀先生も性癖は置いておいて純粋に絵がうまいしな…
20 21/06/08(火)23:40:22 No.811248255
名前が似てるから一瞬自画自賛に見えた
21 21/06/08(火)23:43:04 No.811249208
ただの自己満足に見えてくるな それほど凄いとは思えないし
22 21/06/08(火)23:43:36 No.811249407
正直当時はよく分からなかったランポ
23 21/06/08(火)23:44:39 No.811249774
時代と描きたいものが噛み合えばめっちゃ売れると思う
24 21/06/08(火)23:45:01 No.811249899
アクション作画は今なお最高峰だと思うよ
25 21/06/08(火)23:45:01 No.811249900
この人は誰なの
26 21/06/08(火)23:45:26 No.811250032
>この人は誰なの 目の前の箱だか板で調べられることすら知らんのか
27 21/06/08(火)23:46:17 No.811250337
なんでこんな漫画がコロコロに…って印象だったな 絵はもちろん集中線やらの画面効果や書き文字まで何もかもド迫力だった
28 21/06/08(火)23:46:29 No.811250417
>徹郎今何してるんだろう 今新作描いてるらしいよ クラウドファンディングをやって達成してた
29 21/06/08(火)23:46:34 No.811250440
この人の悪役令嬢転生おじさん割と好き!
30 21/06/08(火)23:47:18 No.811250738
ゾイドの人だよね?
31 21/06/08(火)23:47:28 No.811250802
テングガールは作画の省エネの挑戦だったんだろうか 好きだったけど
32 21/06/08(火)23:47:43 No.811250892
藤本タツキに影響与えてるだけでもすげえよ
33 21/06/08(火)23:48:17 No.811251101
この兄弟の存在は当時まだマンガを読く知らない俺にはカルチャーショックすぎたよ
34 21/06/08(火)23:49:12 No.811251435
児童紙のコロコロから少年誌一段飛ばして青年紙みたいな絵でいきなり殴りつけてくるからな
35 21/06/08(火)23:50:01 No.811251736
確かスレ画の方が兄だったよね
36 21/06/08(火)23:50:23 No.811251851
コロコロにおける王ドロボウJINGみたいなポジション
37 21/06/08(火)23:50:38 No.811251940
ボンボンで言うと王泥棒ジンの人か あの人もマガジンZで絵柄ガラッと変わったから子ども向きにしてたんだな
38 21/06/08(火)23:50:52 No.811252019
よく見たら結構前のツイートだな…
39 21/06/08(火)23:51:00 No.811252061
>どちらかというとコロコロが軽んじられてるニュアンスに見える だからコロコロをバカにするもんじゃないって意味でもコロコロなのにって言い方はよくないって言ってるんだろ
40 21/06/08(火)23:52:12 No.811252517
弟自慢…ってこと?
41 21/06/08(火)23:52:41 No.811252697
作画のすごさだけじゃなくコロコロで核抑止力とか出す内容も枕詞に影響してると思う
42 21/06/08(火)23:53:55 No.811253164
全然読んでないけどむしろコロコロ絵が良いイメージあったわ ゾイドとかロックマンエグゼのイメージだと思うけど
43 21/06/08(火)23:54:12 No.811253264
電撃でもなんか書いてたよね
44 21/06/08(火)23:55:27 No.811253722
ランポやってた時期ってスプリガンと被ってた?
45 21/06/08(火)23:55:40 No.811253782
>弟自慢…ってこと? いいお兄ちゃんじゃないか
46 21/06/08(火)23:55:55 No.811253886
ボンボンはロックマンエックスの岩元先生も凄かった
47 21/06/08(火)23:56:06 No.811253959
コロコロなのにエロすぎる
48 21/06/08(火)23:56:41 No.811254167
画風の方向性はあるけど基本的に皆えは上手かったと思う
49 21/06/08(火)23:56:55 No.811254246
>ランポはあの時代どこでも変態作画だった この後あたりに王ドロボウJINGとかが出てきたので画力のインフレがすごかった時代の記憶
50 21/06/08(火)23:57:13 No.811254354
ツダヌマとドラえもんのパロくらいでしか知らないけど今何してるの
51 21/06/08(火)23:57:22 No.811254405
>ボンボンはロックマンエックスの岩元先生も凄かった 今歴史漫画で吉崎観音作画丸々コピーしてて プロやな──────ってなった
52 21/06/08(火)23:58:39 No.811254879
ランポの人?まぁ最高に浮いてたけど Boichiの絵見てるとたまに思い出す
53 21/06/09(水)00:00:06 No.811255348
ランポの前の奴もコロコロ掲載だったっけ?
54 21/06/09(水)00:00:18 No.811255409
コロコロとは思えないの亜種でキッズ向けでこのネタやるの?とか女児向けなのに良く出来てるとかもたまに見る
55 21/06/09(水)00:02:02 No.811256006
>ボンボンに変態作画が何人かいたから無意識的に比較表現使われてるのかな… 電人ファウストって94~95年だからその辺のボンボン作品より早いよ
56 21/06/09(水)00:02:17 No.811256082
>ランポの前の奴もコロコロ掲載だったっけ? 電人ファウストはそう デビューは兄貴と合作のカクレンジャーのコミカライズ
57 21/06/09(水)00:03:07 No.811256374
エロゲなのにストーリーが重厚や声優なのに美人だったり声優なのに芸人より面白いみたい
58 21/06/09(水)00:03:14 No.811256406
というかあんたのサイポリスもコロコロというよりサンデーな感じしてたじゃんってツッコミ待ちな気もする
59 21/06/09(水)00:05:32 No.811257222
バーコードファイターとかサイポリスみたいに高学年小学生向けかなとは思ってたけど そこまで対象年齢高すぎとも思わなかったけどなぁファウスト 俺はあんたの旦那じゃねえはシブいとも感じたけど
60 21/06/09(水)00:07:31 No.811257899
打ち切り後に展開してたゾイドは完結した?
61 21/06/09(水)00:08:23 No.811258163
コロコロ時代の橋口たかしも巧かったけどむやみに巧すぎずちょうどいい塩梅だった気がする
62 21/06/09(水)00:08:37 No.811258240
子供心に衝撃だったなー 女体に乳首浮いてるシーンあったもん
63 21/06/09(水)00:08:55 No.811258341
すごい
64 21/06/09(水)00:10:23 No.811258796
>コロコロ時代の橋口たかしも巧かったけどむやみに巧すぎずちょうどいい塩梅だった気がする 世界大会編で死にかけてシンクロ覚醒したシーンとかは線が流れ過ぎててちょっと 中国代表のチャイナ娘が拉致られて吊るされて電撃虐待されて失禁とかもなかった?
65 21/06/09(水)00:10:50 No.811258941
女性キャラが味では片付けられない太さになって 一般ウケは無理だなこれって思った
66 21/06/09(水)00:11:31 No.811259153
ジャンプはまだ早いって時期に読んでたコロコロに載ってたこの人の弟の漫画は背伸びして読んでるようで好きだった
67 21/06/09(水)00:12:31 No.811259479
>後の電撃大王でガチSFバトル載せるのもわりと空気読めてない… いやアレはもうちょっと前のサイバーコミックスの雰囲気が残ってる頃ならアリだった というかその辺で人気取れなかったから派手なドンパチ連中が駆逐されたんだろうけど 八房氏とか
68 21/06/09(水)00:14:05 No.811259950
コロコロいうても増刊の方だったよね
69 21/06/09(水)00:15:03 No.811260268
ランポは本誌スタートで増刊に島流しになった
70 21/06/09(水)00:16:49 No.811260779
兄はコンスタントに新作出すけど 弟は何して食ってるんだろう
71 21/06/09(水)00:17:31 No.811261017
>八房氏とか スパロボ専属作家になって本人幸せそうではある
72 21/06/09(水)00:17:41 No.811261079
兄は兄でGガンダムとエヴァの間の子みたいのやってたね 好きだけどさ
73 21/06/09(水)00:19:48 No.811261775
児童誌は主線が太くてくっきりした絵が好まれるとコロコロの編集だったかが言ってたから そういう点ではコロコロとは思えない
74 21/06/09(水)00:20:14 No.811261913
アクションシーンなのに止めの絵が上手いというか止まってるのに動いてる絵が上手いというか
75 21/06/09(水)00:21:08 No.811262182
>女性キャラが味では片付けられない太さになって >一般ウケは無理だなこれって思った 唇も分厚くて結構な癖が出てるよね いい
76 21/06/09(水)00:22:27 No.811262634
ミツヨシ前半のムチムチでムキムキな作画が好き
77 21/06/09(水)00:28:12 No.811264459
駆けろ大空とかガイラとかk1ダイナマイトとか等身が高いのは結構あった