21/06/08(火)22:07:22 クソ映... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/08(火)22:07:22 No.811209301
クソ映画とかクソ漫画とかクソゲーなんかはよく言うけど体調悪くなるレベルの作品は見た事ないな…
1 21/06/08(火)22:08:01 No.811209589
これは素人制作ものの話だから一般人はあんまり目に触れる機会がない
2 21/06/08(火)22:09:02 No.811210079
その後トークショー頼まれてるから直視しないといけないって状況もまずないしね
3 21/06/08(火)22:09:49 No.811210473
なんだかんだで商業で流通してる作品は一定のレベル
4 21/06/08(火)22:11:06 No.811211063
秒速5センチは体調崩すぐらいクソ映画だった 絵は綺麗なんだけど
5 21/06/08(火)22:11:27 No.811211219
体調崩すまではないけどつまらなさ過ぎて気分を害するのならあったな
6 21/06/08(火)22:11:58 No.811211441
エドウッド級の映画見たらこうなる
7 21/06/08(火)22:12:32 No.811211664
プロアマ選ばないならpixiv辺りでブックマーク数少ないのに100話以上続いてる小説でも読むと良いぞ一字一句飛ばさずにな
8 21/06/08(火)22:12:40 No.811211719
面白くないわけではないけど趣味に合わなかった結果体調を崩してギブした漫画ならある 具体的に言うとtrash.
9 21/06/08(火)22:12:59 No.811211851
何かの因果でカップルが見るような恋愛映画を見るはめになってクソつまんね…という感想しか出てこなかったけど ああ恋愛映画ってのは恋愛尊い…ってだけで需要が成立するから必ずしもエンタメ成分が無くてもいいんだなと思った
10 21/06/08(火)22:13:45 No.811212202
面白いんだけど「ゴーン・ガール」は見た後マジで体調崩した…
11 21/06/08(火)22:13:58 No.811212291
>プロアマ選ばないならpixiv辺りでブックマーク数少ないのに100話以上続いてる小説でも読むと良いぞ一字一句飛ばさずにな ハーメルンのほうがわかりやすいかもしれん 青評価は ○○「いくぞー!」 グチャバキドガ! ○○「ぎゃーー!!」 とか普通にある
12 21/06/08(火)22:14:36 No.811212569
画面に酔っちゃうって意味で体調を崩したことなら…
13 21/06/08(火)22:15:14 No.811212860
とりあえずそこかしこに消されず放置されてるジュラシックシャーク見るといいよ
14 21/06/08(火)22:15:20 No.811212909
>プロアマ選ばないならpixiv辺りでブックマーク数少ないのに100話以上続いてる小説でも読むと良いぞ一字一句飛ばさずにな どのジャンルでもいいからマイナス評価あるサイトでマイナスの塊みたいなやつ読むと凄いよね こんな糞小説良く書けたなってやつが出てくる
15 21/06/08(火)22:15:49 No.811213131
イラっとするようなものなら覚えがあるけどつまらないだとなぁ まあ基本自分の趣味に合わなそうな作品は見ないけど…
16 21/06/08(火)22:16:01 No.811213247
M-1の予選1回戦って素人含め4時間くらい連続で漫才見るけど本当に疲れるよ 4時間見てたらなんでも疲れるだろうけどそれプラス本当に謎の時間とかあって人によっては体調崩すと思う
17 21/06/08(火)22:16:23 No.811213420
聖闘士星矢の映画は体調崩すくらいひどい映画だった
18 21/06/08(火)22:16:31 No.811213493
>ハーメルンのほうがわかりやすいかもしれん >青評価は 正直あそこ赤未満はオレンジでもキツイのに青かあ…
19 21/06/08(火)22:16:51 No.811213654
映像作品は音響がクソだと本当にだめ
20 21/06/08(火)22:17:04 No.811213753
Air/まごころを、君にを見た時本当に体調崩したんだけど何だったんだろ なんか激しい光とかあったっけ
21 21/06/08(火)22:17:34 No.811214002
>Air/まごころを、君にを見た時本当に体調崩したんだけど何だったんだろ >なんか激しい光とかあったっけ あれは単純に気味が悪い描写が多いからおかしくないと思う
22 21/06/08(火)22:17:36 No.811214012
文体が自分に合わない小説は具合悪くなる前に投げる…
23 21/06/08(火)22:17:57 No.811214165
>>プロアマ選ばないならpixiv辺りでブックマーク数少ないのに100話以上続いてる小説でも読むと良いぞ一字一句飛ばさずにな >どのジャンルでもいいからマイナス評価あるサイトでマイナスの塊みたいなやつ読むと凄いよね >こんな糞小説良く書けたなってやつが出てくる 何年も毎日更新して原稿用紙何百枚分も描いてるやつ見るとお前一旦筆置いて世の中の小説読んでこい!そんで自分の小説見直せ!ってなる
24 21/06/08(火)22:18:22 No.811214360
エクスアームのアニメを見るんだ
25 21/06/08(火)22:18:24 No.811214378
完全にクソだったら逆に目が滑るから平気になるが 気になる人物が居たりときどきエロかったりすると
26 21/06/08(火)22:18:24 No.811214385
>ハーメルンのほうがわかりやすいかもしれん そういうのも良いけどやっぱある程度文章力があるやつを推したい 中身が詰まってて作者の浅知恵や偏見でいっぱいな文章とそれを礼賛するキャラ達って感じのやつは本当に疲れる疲れた
27 21/06/08(火)22:18:52 No.811214632
だから出版社やエンタメ業界の人事は絶対にやりたくない
28 21/06/08(火)22:18:53 No.811214640
ゲームはストーリー微妙でもあまり気にしなかったりするけど 操作性がうんこだと休息に肉体と精神両方にストレスが加わる
29 21/06/08(火)22:19:05 No.811214730
ツクールの特に評価されてないフリゲやると同じ気持ちになれる気がする
30 21/06/08(火)22:19:18 No.811214808
>これは素人制作ものの話だから一般人はあんまり目に触れる機会がない スチームに転がってるワンコインゲーみたいなもんか…
31 21/06/08(火)22:19:21 No.811214837
体調を崩したいなら学園都市ヴァラノワールOVAおススメ 今見れるとこは知らないけど
32 21/06/08(火)22:19:26 No.811214872
スレ画って渋とかハーメルンについてのレス除くとこのスレ内で挙がってる「つまんね!」って作品がことごとく全部素晴らしい作品に見えてくるレベルの作品だったんだよね
33 21/06/08(火)22:19:32 No.811214913
ネット配信サービスで見れる最下層の奴らは本当に本当にひっっどい みんなにもオラクルを2周見てほしい
34 21/06/08(火)22:19:33 No.811214928
ファンが多いシリーズでの駄作とかクソ〇〇として有名みたいのは今ではネットで話のネタくらいにできるなという余裕が生まれる
35 21/06/08(火)22:19:39 No.811214972
新しい斬新なものこそ必要なんだ!って言ってからの素人作品集めたのが画像の状態で この後映画館にかけ込むようにみんなで入ってプロってすごい…ちゃんと音がシーンに合わせて鳴ってる…! 演技も普通だ…!ってなってるから想定がかなり下だ
36 21/06/08(火)22:19:52 No.811215069
昔やったエロゲは主人公の言動がキツすぎて体調悪くなったな
37 21/06/08(火)22:20:05 No.811215165
体調悪くなるレベルだと原作レイプ作品も割とそうかもしれん 過去作や原作に思い入れがあるからこそ散々凌辱された作品を見て気分悪くなるというか
38 21/06/08(火)22:20:22 No.811215292
>そういうのも良いけどやっぱある程度文章力があるやつを推したい >中身が詰まってて作者の浅知恵や偏見でいっぱいな文章とそれを礼賛するキャラ達って感じのやつは本当に疲れる疲れた 何故か微妙に評価が高いアンチ・ヘイト作品すごいよね…
39 21/06/08(火)22:20:26 No.811215320
25年前に書いた自分のマンガ読んだらこうなったよ
40 21/06/08(火)22:20:45 No.811215483
下手絵や酷い小説はやめちゃえばいいけど 映画や演劇やジャイアンリサイタルは逃げられないからな
41 21/06/08(火)22:20:49 No.811215505
>>これは素人制作ものの話だから一般人はあんまり目に触れる機会がない >スチームに転がってるワンコインゲーみたいなもんか… あれはあれでギャングやダークウェブのマネロンや脱税用のペーパーカンパニーがこしらえた架空の業務の形ってケースもあるからまた別問題だ
42 21/06/08(火)22:20:59 No.811215587
プリンセストヨトミは単純に意味がわからなかった 綾瀬はるかの乳だけ見てればいいのか?
43 21/06/08(火)22:21:06 No.811215638
>スレ画って渋とかハーメルンについてのレス除くとこのスレ内で挙がってる「つまんね!」って作品がことごとく全部素晴らしい作品に見えてくるレベルの作品だったんだよね 正確には最近の小説つまんね!!ってなってる時ハーメルン、pixivの超低評価作品を見て商業作品ってちゃんと作ってあるだけ凄いってなるシーン
44 21/06/08(火)22:21:24 No.811215768
ロボポリスっていう映画は凄かった ターミネーターとロボコップをパクったのに 予算がないからずっとぎこちない動きのおっさんが暴れてるだけだった
45 21/06/08(火)22:21:41 No.811215890
ひどい漫画でも文字が少ないならさくさく読めるかも 映像は逃げ場がない…
46 21/06/08(火)22:22:05 No.811216084
>スレ画って渋とかハーメルンについてのレス除くとこのスレ内で挙がってる「つまんね!」って作品がことごとく全部素晴らしい作品に見えてくるレベルの作品だったんだよね 「すごい!映像がちゃんと動いて画面が固定されてる!」とか「音がちゃんと聞き取れる!」とか「ちゃんとシーンに区切りがある!」とかで泣いて喜べるようになるからな
47 21/06/08(火)22:22:08 No.811216104
>スレ画って渋とかハーメルンについてのレス除くとこのスレ内で挙がってる「つまんね!」って作品がことごとく全部素晴らしい作品に見えてくるレベルの作品だったんだよね 最低限衆目に触れさせるものとして体裁は整えてあることの素晴らしさを称える話だからな…
48 21/06/08(火)22:22:12 No.811216135
>体調悪くなるレベルだと原作レイプ作品も割とそうかもしれん >過去作や原作に思い入れがあるからこそ散々凌辱された作品を見て気分悪くなるというか 押井の攻殻観てちょっとそんな感じになった
49 21/06/08(火)22:22:14 No.811216154
メタルマンとかデビルマンとかどう
50 21/06/08(火)22:22:39 No.811216335
>ロボポリスっていう映画は凄かった >ターミネーターとロボコップをパクったのに >予算がないからずっとぎこちない動きのおっさんが暴れてるだけだった 逆に面白そう
51 21/06/08(火)22:22:39 No.811216336
この画像見るたびにヤスはマジで良い奴だなと思う クリエイター当事者の感覚がないんじゃないかとも…
52 21/06/08(火)22:22:43 No.811216364
>過去作や原作に思い入れがあるからこそ散々凌辱された作品を見て気分悪くなるというか 本気で気分が悪くなって途中でギブしたの思い出した…バハソウル
53 21/06/08(火)22:22:49 No.811216401
個人制作映画のクソ感は宇宙家族カールビンソンの映画回でもやってたな
54 21/06/08(火)22:23:17 No.811216590
>メタルマンとかデビルマンとかどう メタルマンはショボいだけだしデビルマンは何だかんだで単体でみれば役者の演技がくそで超展開が多いだけでまだ見れるぞ これはもうそんなレベルを超越した映画
55 21/06/08(火)22:23:20 No.811216615
漫画でいうと字が汚い手書きでコマ割りの視線誘導がなってないとかそういうレベルの話よね
56 21/06/08(火)22:23:23 No.811216636
無料のアレな素人創作はいくらでも読んだけど プロのアレな作品は見た事ねえなあ…ゼスティリアは評判のシーンになる前に序盤操作性でリタイアしたし
57 21/06/08(火)22:23:26 No.811216659
>何故か微妙に評価が高いアンチ・ヘイト作品すごいよね… エコーチェンバー現象の凄さを感じるよね 似たような議題とそれに対する同じ答えが同好の士の中で煮詰まってどんどん先鋭化してくの
58 21/06/08(火)22:23:34 No.811216716
>>スレ画って渋とかハーメルンについてのレス除くとこのスレ内で挙がってる「つまんね!」って作品がことごとく全部素晴らしい作品に見えてくるレベルの作品だったんだよね >「すごい!映像がちゃんと動いて画面が固定されてる!」とか「音がちゃんと聞き取れる!」とか「ちゃんとシーンに区切りがある!」とかで泣いて喜べるようになるからな ちょっと待ってそのレベル!?
59 21/06/08(火)22:24:21 No.811217063
あーーーー!!! はマジで豪ちゃんに殺されろレベルではあった…
60 21/06/08(火)22:24:33 No.811217149
この話でデビルマンとか?みたいなこと言われるといやそういう問題じゃないんだって!と思う
61 21/06/08(火)22:24:51 No.811217273
体調崩すほどではなかったけど初めて実写デビルマン見た時は何?この…何?ってなった
62 21/06/08(火)22:25:06 No.811217390
>面白いんだけど「プライベートライアン」の上陸シーンは劇場で見た後マジで体調崩した…
63 21/06/08(火)22:25:36 No.811217599
ニコ生で毎年やってるホラーまつりはちょくちょくやべーの見れるよ
64 21/06/08(火)22:25:36 No.811217600
実写デビルマンは原作レイプで役者の演技がクソでシナリオ展開おかしくない?ってなるだけでまだ笑って見れる
65 21/06/08(火)22:25:41 No.811217637
>この話でデビルマンとか?みたいなこと言われるといやそういう問題じゃないんだって!と思う >体調崩すほどではなかったけど初めて実写デビルマン見た時は何?この…何?ってなった 狙ってないよね?
66 21/06/08(火)22:25:44 No.811217657
映画にしてもZ級がまだ並べて話題にできるレベルと言うか… 今アマプラでデビルシャーク見れるんだっけ
67 21/06/08(火)22:25:50 No.811217696
>あーーーー!!! !ついてればどんだけマシだったか…
68 21/06/08(火)22:26:12 No.811217843
ホラー映画の来るとか血を吸う粘土とかが体調を崩すくらい面白くない映画モドキ
69 21/06/08(火)22:26:16 No.811217877
>ちょっと待ってそのレベル!? ドブの底さらうと結構そういうレベルのやつあるんだ
70 21/06/08(火)22:26:22 No.811217931
デビルマンは映像自体は悪くないというかいいところも多いしな ああそういうことやりたかったんだなとか意図が分かる部分も多いからなぁ
71 21/06/08(火)22:26:30 No.811217978
スレ画が個人映画祭りでの出来事だというのはわかってるよね
72 21/06/08(火)22:26:51 No.811218152
>ロボポリスっていう映画は凄かった >ターミネーターとロボコップをパクったのに >予算がないからずっとぎこちない動きのおっさんが暴れてるだけだった 見たよあれは凄い デビルマンと同じぐらい面白い ロボポリスを開発した教授は女ランボーみたいな風貌でラスト肉弾戦繰り広げるけどグっダグダで爆破オチだから絶対見た方が良い
73 21/06/08(火)22:26:54 No.811218168
憎悪を向けるようなタイプはつまらないとは違う気がする
74 21/06/08(火)22:27:01 No.811218222
これはドブの底の商業ラインにも乗せれてないやつの話だからな…
75 21/06/08(火)22:27:06 No.811218250
それまで色々観てこの映画最悪だわマジ苦痛だわ…とかクソだわ…言ってた炎尾先生がこの出来事を経て 「ちゃんと画面が見れて音や言葉が聞き取れて話に始まりや終わりがあるって素晴らしい!」 って世間や映画好きで言うクソ映画を観ながら安らぎ始めるレベルで心が壊れてしまったのだ…
76 21/06/08(火)22:27:14 No.811218286
デビルマンは変なよかった探ししなくてもCGは普通にできいいしな… 叩かれるとしても同時期にほかにすごいCG作品がいくつかあったってレベルの話で
77 21/06/08(火)22:27:22 No.811218345
>あーーーー!!! A------------------- くらいのほうが正確
78 21/06/08(火)22:27:26 No.811218378
クソでも笑ってクソといえる作品あるからな
79 21/06/08(火)22:27:47 No.811218544
これ上映後のトークショーで炎尾は話が全然わからないって正直な感想を言って謝るけど 大丈夫ですよ。そのうちあなたにも分かる日がきますよって上から目線で監督に言われて 炎尾が深く傷つくんだよな…
80 21/06/08(火)22:27:59 No.811218628
サメ映画とかはとんでもないの見つけやすくておすすめ
81 21/06/08(火)22:28:04 No.811218658
スレ画の後なら映画デビルマン見ても凄い…ちゃんとしてる…ってなるレベルの作品だし… そもそも人に見せられるクオリティじゃないんだ
82 21/06/08(火)22:28:07 No.811218684
プロの作品はどれだけ馬鹿にされる奴でも最低限形になってる、って話でいうと ゲームは事前告知されてた機能がないとか起動しないとかエラー落ちとか 時々最低限を満たしてない奴が混じってる気がする
83 21/06/08(火)22:28:24 No.811218816
芸術大学とか専門とかで1年生が作ったクソ映画とかすごいと思う
84 21/06/08(火)22:28:26 No.811218839
逆転裁判の5と6はガチで体調崩したな
85 21/06/08(火)22:28:29 No.811218855
こうなるレベルって凄い fu68705.jpeg
86 21/06/08(火)22:28:49 No.811218993
何言ってるかわからない何やってるのかわからないのはつまらない以前に理解できないからきついな
87 21/06/08(火)22:28:54 No.811219029
遊戯王アークファイブを完走して気持ち悪くなったことならマジである 三年間付き合いました
88 21/06/08(火)22:28:59 No.811219076
スレ画の例で言うと実写デビルマンは演者の下手くそ台詞がちゃんと聞き取れて物語に始まりと終わりがあって出てくる演者がちゃんと動いてるのが視覚できるから素晴らしい映画だったんだな!ってなりかねないからな…
89 21/06/08(火)22:29:17 No.811219223
翻訳されてる外国映画とか上澄みも上澄みだからな… 映画の体をなしてる時点でだいぶマシ
90 21/06/08(火)22:29:18 No.811219232
滅茶苦茶好きだけど胸糞過ぎて体調崩した作品はある
91 21/06/08(火)22:29:23 No.811219258
>こうなるレベルって凄い >fu68705.jpeg きちんとピントあってないだけで多分死ねる
92 21/06/08(火)22:29:25 No.811219267
>ゲームは事前告知されてた機能がないとか起動しないとかエラー落ちとか >時々最低限を満たしてない奴が混じってる気がする Steamの個人ゲームを落として起動するかどうか…みたいな感覚に近いと思う
93 21/06/08(火)22:29:32 No.811219324
>逆転裁判の5と6はガチで体調崩したな 4ならともかくハードル高えな
94 21/06/08(火)22:29:35 No.811219343
デビルマンとかアークファイブみたいな商業レベルと比較できるようなもんじゃないよ!
95 21/06/08(火)22:29:42 No.811219391
>サメ映画とかはとんでもないの見つけやすくておすすめ アレはアレでもうダメなところを楽しむ趣味や人と感想を共有したりレビューするところまでがエンタメになってる感があるのでつまらなさでもう底にならないジャンルだと思う
96 21/06/08(火)22:29:47 No.811219431
>サメ映画とかはとんでもないの見つけやすくておすすめ 話題として良く上がるから結構面白いのかな?ってみたら なんだこれ…同じ話がぐるぐる回ってるだけで進んでねえ!と思ったらなんかおわった みたいなので凄い困った
97 21/06/08(火)22:29:59 No.811219512
純粋な出来の悪さと憎悪や承認欲求を原動力とする手前味噌な創作は両立すると思う
98 21/06/08(火)22:30:03 No.811219546
>芸術大学とか専門とかで1年生が作ったクソ映画とかすごいと思う 炎尾先生の自主制作アニメ映画凄いんだぞ 凄いけど感想が「……で?」ってなって心折れた
99 21/06/08(火)22:30:05 No.811219563
>逆転裁判の5と6はガチで体調崩したな それは多分逆転裁判に思い入れがありすぎてるだけだと思う
100 21/06/08(火)22:30:11 No.811219599
音が安定してないとかやめてよね
101 21/06/08(火)22:30:24 No.811219687
最初から最期までクソよりも面白い作品に致命的なシーンぶっこまれる方が体調悪くなりそう
102 21/06/08(火)22:30:25 No.811219700
ショボいだけなら眠くなるだけで済む 体調を崩すくらい面白くないのはその場に座っているのも嫌になるというか目を瞑っていたくなるというか耳を塞ぎたくなるというか
103 21/06/08(火)22:30:30 No.811219726
>炎尾先生の自主制作アニメ映画凄いんだぞ >凄いけど感想が「……で?」ってなって心折れた その後のギャグ映画で皆爆笑して死んだ
104 21/06/08(火)22:30:37 No.811219770
アマチュアの作品を離席や中断許されず立て続けに見るっていう体験をしたかどうかでこれは感覚分かれると思う ジャンプの打ち切り漫画を面白がるみたいのとは話が違う
105 21/06/08(火)22:30:38 No.811219780
>遊戯王アークファイブを完走して気持ち悪くなったことならマジである >三年間付き合いました あれは体調悪くなるレベルではなく精神を凌辱された怒りと悲しみだから上とは違うと思う
106 21/06/08(火)22:30:54 No.811219888
サメ映画はこのスレで上がってるようなまともに作ろうとして論外とはまた違うんじゃないかな
107 21/06/08(火)22:30:58 No.811219913
今どこで誰が何をしてるのかだけでも教えてくれってなる
108 21/06/08(火)22:31:00 No.811219921
>プロの作品はどれだけ馬鹿にされる奴でも最低限形になってる、って話でいうと >ゲームは事前告知されてた機能がないとか起動しないとかエラー落ちとか >時々最低限を満たしてない奴が混じってる気がする まあこのプロって全国の映画館にかかる映画の話だしな
109 21/06/08(火)22:31:01 No.811219929
笑えるクソって言うけど劇場で初めて見たデビルマンは俺にとっては笑えないクソだった 素人作品よりましかも知らんけど主演の演技がマジでド下手くそでさあ…
110 21/06/08(火)22:31:03 No.811219950
>プロの作品はどれだけ馬鹿にされる奴でも最低限形になってる、って話でいうと >ゲームは事前告知されてた機能がないとか起動しないとかエラー落ちとか >時々最低限を満たしてない奴が混じってる気がする エロゲのクソゲーオブザイヤーレベルだと割とそういう作品はある
111 21/06/08(火)22:31:03 No.811219951
死ぬほどっていってほんとに死ぬほどのことでないし体調くずすくらいも表現盛ってるだけで本当に崩すわけではない
112 21/06/08(火)22:31:05 No.811219966
良いものしか知らないと何が面白いのかわからなくなるから真のクソもちょっと見るのはいいよね 体調悪くなるレベルは勘弁してほしい
113 21/06/08(火)22:31:26 No.811220122
ぶっちゃけクソ作品でも映画なりなら短くてましだからな 名前でてるアークファイブとかとにかく長いし
114 21/06/08(火)22:31:29 No.811220142
>デビルマンとかアークファイブみたいな商業レベルと比較できるようなもんじゃないよ! あれらは少なくとも内容が面白くなかったと語れるレベルだからな…
115 21/06/08(火)22:31:37 No.811220194
スレ画本来の意味での「体調が悪くなるくらいつまらない」ってカメラがおかしくてそもそも画面に何が写ってるか誰がどう動いてるか理解できないとか音の入れ方が完全にずれてて演技どころじゃないとかシナリオがどうとか以前に話の体を成してないとかその辺だから…
116 21/06/08(火)22:31:38 No.811220205
会社のロゴで止まるエロゲー思い出した
117 21/06/08(火)22:31:40 No.811220219
正直メタルマンでもめちゃくちゃキツいよ俺
118 21/06/08(火)22:31:42 No.811220228
クソ漫画は途中で読むのやめるけど クソ映画を映画館で見ると逃げ場がないから吐く
119 21/06/08(火)22:31:45 No.811220256
>これ上映後のトークショーで炎尾は話が全然わからないって正直な感想を言って謝るけど >大丈夫ですよ。そのうちあなたにも分かる日がきますよって上から目線で監督に言われて >炎尾が深く傷つくんだよな… でも一般来場者も先生みたいに拷問受けた感じになってるから結局作ったやつが自己満足してるだけなんだよなシュリンパァ…
120 21/06/08(火)22:31:52 No.811220319
ある程度なら素人の漫画は読めるし素人の音楽は聴けるけど映像作品になるとハードル一気に高くならない?
121 21/06/08(火)22:31:54 No.811220330
>>プロの作品はどれだけ馬鹿にされる奴でも最低限形になってる、って話でいうと >>ゲームは事前告知されてた機能がないとか起動しないとかエラー落ちとか >>時々最低限を満たしてない奴が混じってる気がする >エロゲのクソゲーオブザイヤーレベルだと割とそういう作品はある 魔法少女アイ3…
122 21/06/08(火)22:32:15 No.811220463
よし!今日はクソ映画マラソンするか! と意気込んでGYAO行って低評価な奴適当に選んで見て30分で心折れる
123 21/06/08(火)22:32:24 No.811220513
一般企業が作ってる作品は多くのスタッフが関わってるから画像のケースはほぼありえないよね
124 21/06/08(火)22:32:25 No.811220522
どこだったかで妄想龍先生の小説読んだ時はすごく辛い気持ちになった覚えがある
125 21/06/08(火)22:32:49 No.811220673
> 体調悪くなるレベルは勘弁してほしい ピンが合わないとか…音が大きいとか小さいとか… 見えないとか…
126 21/06/08(火)22:32:52 No.811220699
POV映画が流行った後の素人が作ったPOV映画で死ぬほど吐く
127 21/06/08(火)22:32:55 No.811220719
>クソ漫画は途中で読むのやめるけど >クソ映画を映画館で見ると逃げ場がないから吐く 漫画も雑誌掲載なら雑誌の何分の一とかの割合だけど映画はそれ目当てに見に行ってるからダメージでかそう
128 21/06/08(火)22:33:07 No.811220795
>芸術大学とか専門とかで1年生が作ったクソ映画とかすごいと思う 〇〇を作りたかったんだろうなとか○○のパクリだこれってのが分かれば見れると思う ただ自分の主張が強い作品はお前のオナニーを人に見せつけんじゃねー!ってなる
129 21/06/08(火)22:33:16 No.811220854
自主製作映画に関しては映像と音でダイレクトアタックしてくるからアニメとか漫画とか小説の酷い作品とは次元が違うよね
130 21/06/08(火)22:33:19 No.811220881
画面配色と音が酷いゲームは高確率で体調悪くなれるぞ
131 21/06/08(火)22:33:28 No.811220955
>>逆転裁判の5と6はガチで体調崩したな >4ならともかくハードル高えな むしろ4は良いと思ってた
132 21/06/08(火)22:33:31 No.811220972
正直言うとシンエヴァの謎シンメトリーでゲンドウとシンジが話してるシーンはもう少し長かったら体調崩してた
133 21/06/08(火)22:33:33 No.811221000
>あれらは少なくとも内容が面白くなかったと語れるレベルだからな… これはそもそも内容が何なのかわからないってとこから始まるよね
134 21/06/08(火)22:33:36 No.811221019
アマチュアの下限の方を強要されるの本当にキツいよね… 特に映像作品はマジで胃が痛くなる
135 21/06/08(火)22:33:39 No.811221041
>死ぬほどっていってほんとに死ぬほどのことでないし体調くずすくらいも表現盛ってるだけで本当に崩すわけではない ピントがあったり合わなかったり画面の手ブレがひどい映像を劇場スクリーンサイズで 見続けたら俺は吐くかもしれん
136 21/06/08(火)22:33:43 No.811221062
つまんねー作品より面白い作品の話したほうが建設的
137 21/06/08(火)22:33:45 No.811221075
>ジャンプの打ち切り漫画を面白がるみたいのとは話が違う 目立つぶん馬鹿にされがちだけどアマチュア作品と比較すると上澄みも上澄みだからな…
138 21/06/08(火)22:33:46 No.811221084
投稿サイトの小説は文章が比較的読める分底辺よりもちょっと上の方がきつい これを支持している人間が居るというのも二重にきつい
139 21/06/08(火)22:34:00 No.811221201
映画館だと逆に寝ちゃう事もあるから体調悪くならない
140 21/06/08(火)22:34:01 No.811221209
感情が動かないって意味でのつまらないじゃなくて 本人面白いと思ってやってそうなネタで死ぬほどスベってるような時に体調崩しそうになる
141 21/06/08(火)22:34:09 No.811221258
なろう作品のアニメじゃなく原作小説読むと これ編集校正してないだろ…って言いたくなるような そもそも日本語がおかしいものに出会ったりする 電撃とかのはちゃんと校正されてるので なろう関係以外の作品は出してないようなレーベルのものがおすすめ
142 21/06/08(火)22:34:14 No.811221292
>むしろ4は良いと思ってた それは逆転裁判シリーズがどうより「」の好みがちょっとあれなんじゃないかな!
143 21/06/08(火)22:34:19 No.811221332
なんかこう クソ映画のレベルが根本的に認識ズレしてる人が結構いるような
144 21/06/08(火)22:34:20 No.811221334
ある種のPOV映画はゲームでいうところの3D酔いが起きる
145 21/06/08(火)22:34:20 No.811221340
>どこだったかで妄想龍先生の小説読んだ時はすごく辛い気持ちになった覚えがある あの人小説も書いてるの!? マルチだなぁ…その分インプットに回したりしないのかな…
146 21/06/08(火)22:34:22 No.811221355
アマプラで聞いた事もないタイトルのVシネマでクソみたいなのがいっぱいある
147 21/06/08(火)22:34:27 No.811221405
画像の基準だとGUN道とかも放映されたものってちゃんとしてて凄いんだ!って感動できるようになるレベルだから…
148 21/06/08(火)22:34:35 No.811221467
色がキツすぎるもヤバい目と頭が痛くなる
149 21/06/08(火)22:34:44 No.811221535
ジャンプなんて連載できるだけでヤバい天才だよ!!
150 21/06/08(火)22:34:52 No.811221612
エドウッドは凄いと思う 体調崩す一歩手前までは行くよ
151 21/06/08(火)22:35:07 No.811221745
>画面配色と音が酷いゲームは高確率で体調悪くなれるぞ 3Dはホント酔いやすいね…
152 21/06/08(火)22:35:09 No.811221763
ジャンプの某看板作品はごちゃごちゃしすぎて内容が頭に入ってこない
153 21/06/08(火)22:35:19 No.811221835
それは良い悪いの話じゃなくお前さんの好きや嫌いだけの話をすり替えてないかい?みたいな感想はよくある とくに期待というか予想してたもんと違うみたいな奴
154 21/06/08(火)22:35:31 No.811221922
素人の映画をお目にかかるイベントがないからスレ画を実感しにくい
155 21/06/08(火)22:35:43 No.811222000
>なろう作品のアニメじゃなく原作小説読むと >これ編集校正してないだろ…って言いたくなるような >そもそも日本語がおかしいものに出会ったりする そりゃ大体の場合は素人作品だからな…
156 21/06/08(火)22:35:53 No.811222076
漫画だとサムライ8の1話をナルト好きだったから頑張って読もうとしたけど辛かった 目が滑る文章無理やり頭に詰め込むってちょっとした拷問になると思う
157 21/06/08(火)22:35:56 No.811222114
つまんないってところまで行かないからね素人の動画って youtubeの映像なんか短いから見てられるが
158 21/06/08(火)22:35:57 No.811222122
> エドウッドは凄いと思う 見たはずなのに役者の変な表情しか覚えてねえ
159 21/06/08(火)22:36:00 No.811222143
>なんかこう >クソ映画のレベルが根本的に認識ズレしてる人が結構いるような スレ画の話がそのレベルを遥か後方にズラされる話だから合ってはいるのかもしれない
160 21/06/08(火)22:36:01 No.811222152
逆に才能ある人はiPhoneのカメラでも面白いの撮るんだからすごい
161 21/06/08(火)22:36:05 No.811222181
ゲームはやっぱ不快だとやめるから体調悪くなりにくいなあ バハムートラグーンは体調悪くなったけどゲーム自体は超好きだし
162 21/06/08(火)22:36:10 No.811222220
>アマプラで聞いた事もないタイトルのVシネマでクソみたいなのがいっぱいある ネットサービスは作品数増やす為だけにクソ並べてるのはあると思う そういう点で酷いものはレンタル店より酷くなってる
163 21/06/08(火)22:36:10 No.811222221
>正直メタルマンでもめちゃくちゃキツいよ俺 良作も普通見てその上でそのジャンルが好きだから駄作すら追いかけるようなタイプが面白おかしく紹介する駄作は一般的にはダメなやつ
164 21/06/08(火)22:36:11 No.811222222
友人がつべに上げてた再生数2桁の歌ってみた動画聴かせられた時はリアルに吐いた やめろ!歌唱力以前にまず安いマイクで賃貸アパートで声のボリューム抑えてボソボソ歌うんじゃない! しかも女性ボーカルの歌を選ぶな!
165 21/06/08(火)22:36:14 No.811222249
シナリオや演技がとかじゃなくてまず映画という媒体になってないレベルのやつだよねこれ
166 21/06/08(火)22:36:16 No.811222268
>一般企業が作ってる作品は多くのスタッフが関わってるから画像のケースはほぼありえないよね ところが関わってるところがスタッフにねじ込みまくるのが良くある実写ドラマなんかだと素人の学芸会よりひでえやってのも結構あるぞ
167 21/06/08(火)22:36:19 No.811222290
意図が分かればどれだけへちょくても受け入れられるからな
168 21/06/08(火)22:36:23 No.811222317
>エドウッドは凄いと思う >体調崩す一歩手前までは行くよ 有名所だけど盆踊りはいつのまにか寝てた
169 21/06/08(火)22:36:25 No.811222338
上でも言われてるけどアオイホノオでやってたホノオくんの自主制作映画とかもこれに当てはまるんだろうな そもそも画面で何が起きてるのかわからなくなりかけてたレベルだそうだし
170 21/06/08(火)22:36:35 No.811222423
あくまで あくまで噂だけど本当にキツいレベルの自主制作はまさはる関連の主張を自分の作品にぶち込んで説教するような作品らしい
171 21/06/08(火)22:36:39 No.811222455
>プロの作品はどれだけ馬鹿にされる奴でも最低限形になってる、って話でいうと >ゲームは事前告知されてた機能がないとか起動しないとかエラー落ちとか >時々最低限を満たしてない奴が混じってる気がする ライアーソフトの出してるゲームで ゲームをインストールするとHDDのデータが全削除されるのがあったような
172 21/06/08(火)22:36:46 No.811222513
>なんかこう >クソ映画のレベルが根本的に認識ズレしてる人が結構いるような 映画ってものは全国規模でロードショーされてるものしか知らないって人もいるしそういう人は当たり前だけど元々観る映画が上澄みだけなのでその中でのクソ映画と言っても下限はたかが知れてるんだ
173 21/06/08(火)22:36:53 No.811222568
>youtubeの映像なんか短いから見てられるが つまんない素人YouTuberの動画を映画館で見させられるのが確かに近いと思う
174 21/06/08(火)22:37:12 No.811222703
メガシャークvsメガクロコダイルはつまらなすぎて途中の記憶なくなった それを話したら一緒に見てた友達に中盤寝てたぞテメーって指摘されてマジでビビった 自分は最初から最後まで見てたつもりなのに意識飛んでたっぽい
175 21/06/08(火)22:37:19 No.811222756
聞いたことないような俳優がコネで監督やってるタイプの映画はアマチュアに片足突っ込んでるからやばい率が高い
176 21/06/08(火)22:37:23 No.811222788
意識高い系がうざいってこういうことではあるよな 意識低くやりたいことはわかるのはまだわかりはする
177 21/06/08(火)22:37:24 No.811222799
メタルマンの笑えるシーン全部カットしたような映画がGYAOやアマプラには沢山ある
178 21/06/08(火)22:37:29 No.811222831
スレ画は単にクソなだけじゃなくて音ズレまくってるし何を映してるのか分からない作品未満のもの見せられた状態なので商業作品じゃ比べられない
179 21/06/08(火)22:37:33 No.811222858
>友人がつべに上げてた再生数2桁の歌ってみた動画聴かせられた時はリアルに吐いた >やめろ!歌唱力以前にまず安いマイクで賃貸アパートで声のボリューム抑えてボソボソ歌うんじゃない! >しかも女性ボーカルの歌を選ぶな! 駅前の歌ってるやつとかも聞くと気分悪くなるよね
180 21/06/08(火)22:37:39 No.811222895
なろう作品でアニメ化されてるのはなんなら普通に読める範囲なんだ むしろその作品はクソって言いながら客観的に人気ない人の方がここでいう学生映画に近い
181 21/06/08(火)22:37:42 No.811222930
PSUとPSO2はストーリーつまらなさすぎて眩暈がしたよ
182 21/06/08(火)22:37:44 No.811222949
>上でも言われてるけどアオイホノオでやってたホノオくんの自主制作映画とかもこれに当てはまるんだろうな >そもそも画面で何が起きてるのかわからなくなりかけてたレベルだそうだし あれは復元されてたけど何が起きてるのか分かるんだ わかる上で感想が虚無だからこそ下手すると上より酷い
183 21/06/08(火)22:37:49 No.811222989
>なろう作品のアニメじゃなく原作小説読むと >これ編集校正してないだろ…って言いたくなるような >そもそも日本語がおかしいものに出会ったりする >電撃とかのはちゃんと校正されてるので >なろう関係以外の作品は出してないようなレーベルのものがおすすめ 出版されてる時点で上澄みだろうからWEB公開されてる評価ろくについてない作品見た方が良いぞ
184 21/06/08(火)22:37:52 No.811223018
>自分は最初から最後まで見てたつもりなのに意識飛んでたっぽい 単に寝てただけじゃないかな…
185 21/06/08(火)22:38:05 No.811223113
>聞いたことないような俳優がコネで監督やってるタイプの映画はアマチュアに片足突っ込んでるからやばい率が高い ドルフラングレン主演監督作…
186 21/06/08(火)22:38:09 No.811223146
>聞いたことないような俳優がコネで監督やってるタイプの映画はアマチュアに片足突っ込んでるからやばい率が高い ではこうしましょう スタッフが全員監督の身内というか家族
187 21/06/08(火)22:38:25 No.811223253
体調は崩さないけどアニメの装甲娘が観ててムカついてきたな……
188 21/06/08(火)22:38:27 No.811223268
>>なんかこう >>クソ映画のレベルが根本的に認識ズレしてる人が結構いるような >スレ画の話がそのレベルを遥か後方にズラされる話だから合ってはいるのかもしれない 基準がぶっ壊れていわゆるクソ映画や駄目映画が「繋がった映像として成立してるなんて素晴らしい!」って輝いて見え始めるくらいのズレだからな… これ冷静に考えると炎尾頭おかしくなりかけてるよねこれのせいで…
189 21/06/08(火)22:38:35 No.811223329
壺だったか渋だったかの台本形式しか認めない空気と実際に作品読んでちょっとやばかった
190 21/06/08(火)22:38:47 No.811223421
カメラワークが他人が見ることを全く考慮してなくて酔って直接体調悪くなるとか素人の映像だとある
191 21/06/08(火)22:38:49 No.811223430
友人の甥が挙げた再生数二桁のYouTube動画は割と見れたからあいつは才能あったのかもしれない
192 21/06/08(火)22:38:57 No.811223484
>メガシャークvsメガクロコダイルはつまらなすぎて途中の記憶なくなった >それを話したら一緒に見てた友達に中盤寝てたぞテメーって指摘されてマジでビビった >自分は最初から最後まで見てたつもりなのに意識飛んでたっぽい メガシャークシリーズは15分に一回は面白いシーン来るからまだましな方だぞ
193 21/06/08(火)22:39:08 No.811223566
>ではこうしましょう >スタッフが全員監督の身内というか家族 ワスカバジシステム…!
194 21/06/08(火)22:39:10 No.811223581
何がキツいってクソ過ぎる奴は誰も見てないし話題の共有も出来ない 辛い思いして完走しても何も残らない
195 21/06/08(火)22:39:10 No.811223583
スレ画はなろうで言うなら書籍化とかアニメ化されてる奴じゃなくて 総合ポイント順で下の方の作品に相当すると思う
196 21/06/08(火)22:39:15 No.811223627
好きだったゲームの続編がつまんなかったら一日寝込むぐらいにはテンション下がる
197 21/06/08(火)22:39:25 No.811223697
>>一般企業が作ってる作品は多くのスタッフが関わってるから画像のケースはほぼありえないよね >ところが関わってるところがスタッフにねじ込みまくるのが良くある実写ドラマなんかだと素人の学芸会よりひでえやってのも結構あるぞ 役者の演技だけが酷いってのはあんまり無かったりする 他の作品でマトモな演技出来てるのに特定作品だけが酷いってのはOKだした演技指導の方に問題がある
198 21/06/08(火)22:39:32 No.811223779
「素人作品を逃げ場なく見せられるのが苦痛」という話が 持ち込んだ漫画を通しで読まれた上で「漫画になってないね!」と斬られた俺の過去に刺さって いまさらなんだか申し訳なくなっている
199 21/06/08(火)22:39:40 No.811223844
スレ画はあくまで漫画的表現だろうけど感受性の豊かな人が肌に合わない作品ずっと観させられると気分悪くなるのはありそう 大体はその前に見るのやめちゃうけど
200 21/06/08(火)22:39:42 No.811223849
>素人の映画をお目にかかるイベントがないからスレ画を実感しにくい 昔は恋のみくる伝説(実写)みたいなのを学生アニメイベントで色々やっていての…
201 21/06/08(火)22:39:43 No.811223857
>上でも言われてるけどアオイホノオでやってたホノオくんの自主制作映画とかもこれに当てはまるんだろうな >そもそも画面で何が起きてるのかわからなくなりかけてたレベルだそうだし 全然出来てる方だよあれは!
202 21/06/08(火)22:39:54 No.811223952
「音のタイミングがズレる」「逆光の上にピントがあってない」を連発するレベルのシロート映画だからな 内容の話じゃない 実写デビルマンですら立派な商業作品
203 21/06/08(火)22:40:00 No.811223997
好きなマイナーフリーゲームの二次創作を見つけたから珍しくて読んだけど あんまりにもあんまりな出来で体調悪くする寸前だった一話でエタっていて良かった
204 21/06/08(火)22:40:04 No.811224024
>好きだったゲームの続編がつまんなかったら一日寝込むぐらいにはテンション下がる 前作の設定のレイプいいよねよくない
205 21/06/08(火)22:40:09 No.811224064
>駅前の歌ってるやつとかも聞くと気分悪くなるよね アレは声張ってアカペラで歌ってるから全然マシだよ 音響クソで声張らずに歌ってる録音された歌は本当に体調崩すぞ
206 21/06/08(火)22:40:18 No.811224138
>スレ画はなろうで言うなら書籍化とかアニメ化されてる奴じゃなくて >総合ポイント順で下の方の作品に相当すると思う そのあたりになるとそもそも一話で終わってたりして 体調崩すほどとまではいかないんだ
207 21/06/08(火)22:40:58 No.811224445
>「素人作品を逃げ場なく見せられるのが苦痛」という話が >持ち込んだ漫画を通しで読まれた上で「漫画になってないね!」と斬られた俺の過去に刺さって >いまさらなんだか申し訳なくなっている 持ち込みなら素人作品読むのが仕事のやつに読ませてるんだからいいだろ
208 21/06/08(火)22:40:59 No.811224451
この時は気の毒だったしもうひとつネットで有名な「それをそのまんま描け!」の原作読んだときもビビったな吼えろペン というかあの画像でアドバイス受けてた子が漫画家でもアシスタントでもないどころか漫画家志望ですらないって読んで初めて知ったわ
209 21/06/08(火)22:41:02 No.811224460
>大体はその前に見るのやめちゃうけど そこがポイントで素人の発表会で強制的に延々見るっていうのが重要だと思う アマプラで糞映画漁りましたとかなろうの糞作品見てみましたみたいのは結局辞められるから体調悪くなるまで行かない
210 21/06/08(火)22:41:10 No.811224510
>何がキツいってクソ過ぎる奴は誰も見てないし話題の共有も出来ない >辛い思いして完走しても何も残らない 島本先生上手いことネタに昇華してすごいね…
211 21/06/08(火)22:41:14 No.811224537
>持ち込んだ漫画を通しで読まれた上で「漫画になってないね!」と斬られた俺の過去に刺さって >いまさらなんだか申し訳なくなっている 「漫画を描く漫画」で死ぬほど書かれてそうなよくある話だから気にすんな
212 21/06/08(火)22:41:21 No.811224583
>実写デビルマンですら立派な商業作品 商業だから言える金返せ
213 21/06/08(火)22:41:34 No.811224670
>「素人作品を逃げ場なく見せられるのが苦痛」という話が >持ち込んだ漫画を通しで読まれた上で「漫画になってないね!」と斬られた俺の過去に刺さって >いまさらなんだか申し訳なくなっている でも皆そこから始まってるはずなんだしちゃんと完成させて批評の場に持ち込めたのは誇ってええよ
214 21/06/08(火)22:41:41 No.811224720
>この時は気の毒だったしもうひとつネットで有名な「それをそのまんま描け!」の原作読んだときもビビったな吼えろペン >というかあの画像でアドバイス受けてた子が漫画家でもアシスタントでもないどころか漫画家志望ですらないって読んで初めて知ったわ ネットで見たコマでなにかを判断するのやめろ
215 21/06/08(火)22:41:47 No.811224757
>この時は気の毒だったしもうひとつネットで有名な「それをそのまんま描け!」の原作読んだときもビビったな吼えろペン >というかあの画像でアドバイス受けてた子が漫画家でもアシスタントでもないどころか漫画家志望ですらないって読んで初めて知ったわ そもそもあれ言った直後に「そんなもんが許されるわけないだろうが!!!」って言い出すからな
216 21/06/08(火)22:41:51 No.811224782
まず体調崩すまで合わない作品を見続けるって状況が稀だからな…映画館なら寝るって選択肢があるし
217 21/06/08(火)22:41:59 No.811224846
好きに読むの中断したり読み飛ばせる小説や漫画とはまた破壊力が違うよね素人の映像作品
218 21/06/08(火)22:42:09 No.811224908
学生の演劇観に行くのが趣味だから 酷い物に当たる事も多いが耐性は出来てる
219 21/06/08(火)22:42:16 No.811224958
>まず体調崩すまで合わない作品を見続けるって状況が稀だからな…映画館なら寝るって選択肢があるし トークショーがあるから寝れない 逃げれない
220 21/06/08(火)22:42:17 No.811224966
>>大体はその前に見るのやめちゃうけど >そこがポイントで素人の発表会で強制的に延々見るっていうのが重要だと思う >アマプラで糞映画漁りましたとかなろうの糞作品見てみましたみたいのは結局辞められるから体調悪くなるまで行かない しかも見た後でイベントのゲストとして気の利いたコメントしなきゃならんって使命感も相まって壊れちゃったんだろう
221 21/06/08(火)22:42:19 No.811224976
>というかあの画像でアドバイス受けてた子が漫画家でもアシスタントでもないどころか漫画家志望ですらないって読んで初めて知ったわ そうなの!?
222 21/06/08(火)22:42:22 No.811224998
商業作品のラインとほぼアマチュアのプロのラインと作品として成り立ってない3つのラインがある気がする
223 21/06/08(火)22:42:33 No.811225067
>学生の演劇観に行くのが趣味だから >酷い物に当たる事も多いが耐性は出来てる すごい趣味してるな…
224 21/06/08(火)22:42:37 No.811225102
メカクシなんちゃらはこんな感じだった
225 21/06/08(火)22:42:40 No.811225124
>「素人作品を逃げ場なく見せられるのが苦痛」という話が >持ち込んだ漫画を通しで読まれた上で「漫画になってないね!」と斬られた俺の過去に刺さって >いまさらなんだか申し訳なくなっている 漫画になってないはたぶんここで言うところのつまらない漫画レベルな気がする 本当につまんないのは当人の前で簡単に否定しづらい
226 21/06/08(火)22:43:03 No.811225297
>この時は気の毒だったしもうひとつネットで有名な「それをそのまんま描け!」の原作読んだときもビビったな吼えろペン >というかあの画像でアドバイス受けてた子が漫画家でもアシスタントでもないどころか漫画家志望ですらないって読んで初めて知ったわ じゃあなんであんなアドバイスを…?
227 21/06/08(火)22:43:05 No.811225311
ワスカバジシステムとか面白紹介動画じゃなければまあキツイんだろうなあ
228 21/06/08(火)22:43:33 No.811225502
素人作品見せられて気の利いた感想言えと言われたらすげえプレッシャーだよな
229 21/06/08(火)22:43:36 No.811225530
アオイホノオ読んでたけど デビュー決まったところで止まってるの思い出した
230 21/06/08(火)22:43:38 No.811225542
学生演劇は台本がオリジナルじゃなきゃ大丈夫だろ
231 21/06/08(火)22:43:38 No.811225544
>島本先生上手いことネタに昇華してすごいね… アオイホノオの自作映像回が味わい深くなる
232 21/06/08(火)22:43:38 No.811225549
陰鬱な作品見ると胃が痛くなるのはある
233 21/06/08(火)22:43:49 No.811225610
>じゃあなんであんなアドバイスを…? 読め
234 21/06/08(火)22:44:33 No.811225924
>>というかあの画像でアドバイス受けてた子が漫画家でもアシスタントでもないどころか漫画家志望ですらないって読んで初めて知ったわ >そうなの!? 多少絵が描けます!くらいのアイドルに次回からマンガ連載させるから連載できるようにサポートしてあげてね!じゃ!って丸投げされた炎尾が半分頭おかしくなってヤケクソでしたのがあのアドバイスだ
235 21/06/08(火)22:44:37 No.811225952
性癖にあわないエロシーンは見せ続けられると多分体調は最悪になるがそういう話ではない
236 21/06/08(火)22:44:46 No.811226012
逆に素人がやるものって偏見があるゲーム実況とか作業しながらの雑談配信とか飲酒配信とかはプロがやってるクオリティ高いの見ると体調悪くなる時ある
237 21/06/08(火)22:44:48 No.811226030
学生の演劇はクオリティそりゃ高くないが素人だし子供だし(大体は)一生懸命やってる訳だしでこっちも前向きな気持ちで見れるからオススメ
238 21/06/08(火)22:45:03 No.811226150
>学生の演劇観に行くのが趣味だから >酷い物に当たる事も多いが耐性は出来てる そういうのはまだやる気ある子達が頑張ってるのが分かるからいいよね
239 21/06/08(火)22:45:12 No.811226216
「なんでこんなクソつまんねえ作品が売れてんだよー!!」のコマもそのまんま受け取ってる人ネットでそこそこいるんだろうな…ってこのスレ見て思う
240 21/06/08(火)22:45:12 No.811226220
漫画の話で言えばまず担当が付いて連載会議通ってアシスタント付いてる時点で商業作品ではスレ画で言われてるレベルの本当にキッついのにはまず当たらん
241 21/06/08(火)22:45:19 No.811226256
駄作を作る勇気!!も有名な話だけど最後の最後にでもそれに甘えて駄作ばかり作るようになるクリエイターはおしまいだからな!みたいな事炎尾先生はちゃんと言ってたりする
242 21/06/08(火)22:45:23 No.811226286
>多少絵が描けます!くらいのアイドルに次回からマンガ連載させるから連載できるようにサポートしてあげてね!じゃ!って丸投げされた炎尾が半分頭おかしくなってヤケクソでしたのがあのアドバイスだ ひどすぎる…
243 21/06/08(火)22:45:32 No.811226357
ガチのクソは低予算ゾンビ映画に多い 本当に体調悪くなる
244 21/06/08(火)22:46:09 No.811226610
もう上がってるけどハルヒの第1話だよね一番便利な共通認識としてあるのって アレを素でやってるってキツイよな
245 21/06/08(火)22:46:23 No.811226708
>多少絵が描けます!くらいのアイドルに次回からマンガ連載させるから連載できるようにサポートしてあげてね!じゃ! 無茶振りすぎるだろ…
246 21/06/08(火)22:46:26 No.811226735
>学生の演劇はクオリティそりゃ高くないが素人だし子供だし(大体は)一生懸命やってる訳だしでこっちも前向きな気持ちで見れるからオススメ その志に見合わないぐらい行為そのものがキモい…
247 21/06/08(火)22:46:41 No.811226851
>もう上がってるけどハルヒの第1話だよね一番便利な共通認識としてあるのって >アレを素でやってるってキツイよな あったな 素人のクソフィルムの完全再現って最初に話題になった
248 21/06/08(火)22:46:54 No.811226930
アマプラでタダで観られる中にはたまに信じられない程のクソ映画があるからオススメ
249 21/06/08(火)22:46:59 No.811226980
体調崩すっていうか時間無駄にしてる後悔と謎の焦りで気分悪くなるんだよね
250 21/06/08(火)22:47:06 No.811227046
月並みだけどデビルシャークはまじでつまらなすぎとゲロ描写が不快で気分悪くなった
251 21/06/08(火)22:47:08 No.811227051
>駄作を作る勇気!!も有名な話だけど最後の最後にでもそれに甘えて駄作ばかり作るようになるクリエイターはおしまいだからな!みたいな事炎尾先生はちゃんと言ってたりする 基本的になんかかっこいいこと言ったら その話のうちにそれを否定すること言うよね
252 21/06/08(火)22:47:10 No.811227070
ウシジマくんネカフェで一気読みして次の日寝込んだリア友思い出した
253 21/06/08(火)22:47:26 No.811227185
見た・読んだ上でつまんねと言える作品は少なくとも見る・読むための形は成しているってことだなんだよな…
254 21/06/08(火)22:47:28 No.811227200
>漫画の話で言えばまず担当が付いて連載会議通ってアシスタント付いてる時点で商業作品ではスレ画で言われてるレベルの本当にキッついのにはまず当たらん 裏サンデーかなんかで投稿作全部読める企画があったけど ああいうの頻繁にやれば商業漫画の偉大さがわかるのにな
255 21/06/08(火)22:47:33 No.811227228
>「なんでこんなクソつまんねえ作品が売れてんだよー!!」のコマもそのまんま受け取ってる人ネットでそこそこいるんだろうな…ってこのスレ見て思う 駄作で金をもらってこそのプロ!もそれだと思う 炎尾語録は見開きとか大ゴマの叫びだけ拡散されやすいと思う
256 21/06/08(火)22:47:42 No.811227306
>学生の演劇はクオリティそりゃ高くないが素人だし子供だし(大体は)一生懸命やってる訳だしでこっちも前向きな気持ちで見れるからオススメ 学生の間では名物オジさんになってたりするの? チケット買ってくれる人あんまり居ないだろうし
257 21/06/08(火)22:48:19 No.811227605
世間の印象以上に炎尾先生はニュートラルな考えの持ち主だと思う
258 21/06/08(火)22:48:28 No.811227682
島本先生のネットに放流されてるコマでそのまんま受け取って良いのは心に棚を作れ!!の見開きくらいだと思う アレは本当に大事な精神
259 21/06/08(火)22:48:32 No.811227709
腕組んで学生の演劇見てるおじさんはけっこういる 学生のレベルにもよるんだろうけど
260 21/06/08(火)22:48:47 No.811227831
>駄作を作る勇気!!も有名な話だけど最後の最後にでもそれに甘えて駄作ばかり作るようになるクリエイターはおしまいだからな!みたいな事炎尾先生はちゃんと言ってたりする 最終的に駄作で大儲けして死んだ目になってるのいいよね…
261 21/06/08(火)22:48:53 No.811227872
>その志に見合わないぐらい行為そのものがキモい… 学生演劇に大人が来ないと思ってんのか… 席埋めてくれる観客ならどんな年齢でも歓迎だわ
262 21/06/08(火)22:49:06 No.811227960
>腕組んで学生の演劇見てるおじさんはけっこういる >学生のレベルにもよるんだろうけど 思ってるよりメジャーな趣味なのか
263 21/06/08(火)22:49:07 No.811227980
F先生も言ってるが 客からしたら経過とか労力どうでもいいしな そこをいいわけにしていいのは学生だけ
264 21/06/08(火)22:49:27 No.811228107
某邦画が人生最クソだったけどマじで気分悪くなったな クソすぎると入場料はどうでもよくなり「なんで俺は場内にいるんだろう」ってしか考えられなくなるとあの時知った 終わった後はこれにゴーサイン通したスポンサーやプロデューサーへの怒りが来た
265 21/06/08(火)22:49:34 No.811228171
学生の演劇を見る後方理解者おじさん達
266 21/06/08(火)22:49:38 No.811228206
>思ってるよりメジャーな趣味なのか 合法的に女学生ガン見出来るからな
267 21/06/08(火)22:49:43 No.811228240
>島本先生のネットに放流されてるコマでそのまんま受け取って良いのは心に棚を作れ!!の見開きくらいだと思う >アレは本当に大事な精神 それはそれとして言ってる内容はともかく今までやってたことは割と最低だからなアイツ!
268 21/06/08(火)22:50:03 No.811228382
>合法的に女学生ガン見出来るからな 理解できた!
269 21/06/08(火)22:50:15 No.811228468
>>腕組んで学生の演劇見てるおじさんはけっこういる >>学生のレベルにもよるんだろうけど >思ってるよりメジャーな趣味なのか OBとかが多いのかもしれない
270 21/06/08(火)22:50:17 No.811228474
学生の演劇は学生が頑張ってるのを見る楽しさがあるからな 素人イメージビデオみたいなもんよ
271 21/06/08(火)22:50:17 No.811228478
>>思ってるよりメジャーな趣味なのか >合法的に女学生ガン見出来るからな なるほど…
272 21/06/08(火)22:50:19 No.811228491
>F先生も言ってるが >客からしたら経過とか労力どうでもいいしな >そこをいいわけにしていいのは学生だけ 成功者の苦労話エピソードが面白いのがいけない
273 21/06/08(火)22:50:25 No.811228542
学生演劇見に来る演劇の人いるいる なんか普通の人もいる!!ありがたい…
274 21/06/08(火)22:50:33 No.811228594
アオイホノオも貼られたページだけで島本はブライガーが嫌いとか 島本はブライガーはOPだけと言ってたとか言う人居るし怖いね
275 21/06/08(火)22:50:37 No.811228631
>>思ってるよりメジャーな趣味なのか >合法的に女学生ガン見出来るからな やっぱ演劇部にいるような女の子って容姿に自身あるのかね
276 21/06/08(火)22:50:58 No.811228778
>学生の演劇は学生が頑張ってるのを見る楽しさがあるからな 成程 >素人イメージビデオみたいなもんよ 最低よアンタ!
277 21/06/08(火)22:51:02 No.811228804
>某邦画が人生最クソだったけどマじで気分悪くなったな >クソすぎると入場料はどうでもよくなり「なんで俺は場内にいるんだろう」ってしか考えられなくなるとあの時知った >終わった後はこれにゴーサイン通したスポンサーやプロデューサーへの怒りが来た そんな感じで商業映画に腹立ててた炎尾先生がガチの素人映画にコテンパンにやられるってエピソードだからな…
278 21/06/08(火)22:51:04 No.811228832
>ちょっと待ってそのレベル!? アマチュアの作品だから
279 21/06/08(火)22:51:05 No.811228834
これは差別と偏見だけどプロデューサー面して女学生食っちゃうおじさんとかいそう
280 21/06/08(火)22:51:12 No.811228875
>裏サンデーかなんかで投稿作全部読める企画があったけど >ああいうの頻繁にやれば商業漫画の偉大さがわかるのにな シナリオ作るのも人物背景効果描くの全部高レベルでこなせます!あと超筆が早いです!みたいな超人でもなきゃ一人で作ってるものは高が知れるよね 比較するにしても分業制で作ってる商業誌に掲載されてるのと比較するのはちょっとなあってなる…
281 21/06/08(火)22:51:17 No.811228914
>島本先生のネットに放流されてるコマでそのまんま受け取って良いのは心に棚を作れ!!の見開きくらいだと思う >アレは本当に大事な精神 伊吹がそれを言うのか言えるなこいつ図太いし…って呆れられてる…
282 21/06/08(火)22:51:34 No.811229038
>アオイホノオも貼られたページだけで島本はブライガーが嫌いとか >島本はブライガーはOPだけと言ってたとか言う人居るし怖いね アニメ見て感想言うだけの回は島本先生忙しかったんだな…って別の感情が湧いて来るようになった
283 21/06/08(火)22:51:47 No.811229125
学生演劇見に行く大人普通にいるわっていうのと動機キモイっていうのは別に矛盾しないと思う レスを見る限り
284 21/06/08(火)22:51:48 No.811229131
スレ画は何を見たのか本当に気になる…
285 21/06/08(火)22:52:17 No.811229326
> アニメ見て感想言うだけの回は島本先生忙しかったんだな…って別の感情が湧いて来るようになった あれはあれで当時の雰囲気とかサブカルについて学べるから面白いけどね
286 21/06/08(火)22:52:28 No.811229401
逆上ナインの実写映画の試写会で文句付けまくって1回中断したけど2周目見たら普通に感動した話とかも1部だけ切り取られたら誤解されそう
287 21/06/08(火)22:52:36 No.811229445
>スレ画は何を見たのか本当に気になる… だから素人参加の映画祭の素人映画作品だよ 商業映画じゃないってところは理解しろ
288 21/06/08(火)22:52:52 No.811229582
どっちかというと高校野球見るおっさんの感覚に近いと思う あと安いし
289 21/06/08(火)22:52:52 No.811229583
普通気分悪くなる前に去るから逃げれない状況がいるな…
290 21/06/08(火)22:53:01 No.811229642
>スレ画の後なら映画デビルマン見ても凄い…ちゃんとしてる…ってなるレベルの作品だし… >そもそも人に見せられるクオリティじゃないんだ 実際この漫画は島本の実写デビルマン評が妙に甘くて何があったんだってなってた時の答え合わせだったから
291 21/06/08(火)22:53:22 No.811229816
>逆上ナインの実写映画の試写会で文句付けまくって1回中断したけど2周目見たら普通に感動した話とかも1部だけ切り取られたら誤解されそう 赤福食べたくなるやつきたな…
292 21/06/08(火)22:53:33 No.811229888
今日は久々にクソ映画でも見るか…
293 21/06/08(火)22:53:36 No.811229910
本編読まないでスレに参加するな
294 21/06/08(火)22:53:40 No.811229935
思ったよりクソみたいな素人作品を見るハードルは高い 時間も金も使いたくないという気持ちが心に歯止めをかける
295 21/06/08(火)22:53:44 No.811229967
>スレ画は何を見たのか本当に気になる… たしか怪獣映画なのに着ぐるみどころかぬいぐるみが画面に映ってるだけで逃げ惑う人々、ずれた効果音、明らかに棒で動かしてることがわかるぬいぐるみとか永遠に見せられた
296 21/06/08(火)22:53:47 No.811229982
>今日は久々にクソ映画でも見るか… サメ?
297 21/06/08(火)22:53:55 No.811230036
実際のところシュリンパァはガメラ4って説はある
298 21/06/08(火)22:54:02 No.811230093
>今日は久々にクソ映画でも見るか… UDONがおススメかな
299 21/06/08(火)22:54:21 No.811230223
>>腕組んで学生の演劇見てるおじさんはけっこういる >>学生のレベルにもよるんだろうけど >思ってるよりメジャーな趣味なのか 野球好きが高校野球やリトルシニア好んで見るようなもんだよ 観劇好きだと見る幅広がっていくとそのうち辿り着く部分でもある
300 21/06/08(火)22:54:47 No.811230403
実写デビルマンの数少ない褒められる点としてカメオ出演してる永井先生の演技がそこそこ上手いことがある
301 21/06/08(火)22:54:52 No.811230433
大学のサークル作品なんかはネットで無料で沢山見れるからね…見ようねえ…
302 21/06/08(火)22:55:35 No.811230746
>大学のサークル作品なんかはネットで無料で沢山見れるからね…見ようねえ… おすすめ動画欄が地獄になっちまうー!
303 21/06/08(火)22:55:37 No.811230764
学生演劇は完全無料で見られるので生の演劇観劇入門に良いと聞く
304 21/06/08(火)22:55:43 No.811230803
素人映画がわからない「」は今すぐ朝比奈ミクルの冒険 episode00を借りてきて見ろ
305 21/06/08(火)22:55:56 No.811230901
>赤福食べたくなるやつきたな… うむっ! 餅は! 餅屋!!
306 21/06/08(火)22:56:03 No.811230953
YouTubeとかにも転がってそう 再生数二桁のとか
307 21/06/08(火)22:56:16 No.811231037
>素人映画がわからない「」は今すぐ朝比奈ミクルの冒険 episode00を借りてきて見ろ 初見ハルヒがそれだったから混乱したやつ来たな…
308 21/06/08(火)22:56:29 No.811231126
何とは言わないけど某超有名映画監督の映画に出た事はあって、監督とも色々と話させてもらって出番ももらったけど、素人の自分の演技ですらないシーンが永遠に画面に映ってるのを数年後見ると本気でゲロ吐いた事ならある
309 21/06/08(火)22:56:41 No.811231199
たまにここで貼られる音痴な歌とクオリティの低い映像のジーコは全部見れたことがない…
310 21/06/08(火)22:56:53 No.811231303
なんでこの台本選んじゃったかな…ってのもあるな学生演劇
311 21/06/08(火)22:56:53 No.811231308
いい感じに病んでるね~
312 21/06/08(火)22:58:57 No.811232204
>>素人映画がわからない「」は今すぐ朝比奈ミクルの冒険 episode00を借りてきて見ろ >初見ハルヒがそれだったから混乱したやつ来たな… 本放送1話にあれ持ってきてウケたらエンドレスエイトやっちゃう気持ちも分かる
313 21/06/08(火)22:59:06 No.811232266
体調悪くなるほどってのは何年も何年も待ち望んだ作品がクソだって認めざるを得ない状況になった時とかよほんと目眩がしてくるよ
314 21/06/08(火)22:59:47 No.811232519
>何とは言わないけど某超有名映画監督の映画に出た事はあって、監督とも色々と話させてもらって出番ももらったけど、素人の自分の演技ですらないシーンが永遠に画面に映ってるのを数年後見ると本気でゲロ吐いた事ならある 自分が映画に出て自分のシーンをみて吐きたくなる気持ちはわかるぞ
315 21/06/08(火)23:00:21 No.811232758
数年前に自分が立てたスレのログ見ても吐きたくなるのに
316 21/06/08(火)23:00:23 No.811232768
ユアストーリーとかそれまではそこそこ良かった分の落差のせいでマジで体調悪くしてそう
317 21/06/08(火)23:00:28 No.811232807
サメ映画ってネタにできるだけそこまでクソじゃないよね 真のクソはネタにもならない虚無
318 21/06/08(火)23:01:10 No.811233097
クソなサメ映画からサメ無くしたような映画も沢山あるからな
319 21/06/08(火)23:02:02 No.811233441
クソみてえな出来のミイラ映画に声優パワーでネタセリフを大量にぶっこむ!
320 21/06/08(火)23:02:10 No.811233488
ちょっと今度学生演劇見に行くか…
321 21/06/08(火)23:02:56 No.811233791
>たしか怪獣映画なのに着ぐるみどころかぬいぐるみが画面に映ってるだけで逃げ惑う人々、ずれた効果音、明らかに棒で動かしてることがわかるぬいぐるみとか永遠に見せられた ひどい・・・
322 21/06/08(火)23:03:13 No.811233913
>ちょっと今度学生演劇見に行くか… これで流行ったら笑う
323 21/06/08(火)23:03:18 No.811233941
>サメ映画ってネタにできるだけそこまでクソじゃないよね >真のクソはネタにもならない虚無 サメって言うとアサイラムだけどあそこはそれこそほとんどの場合はネタになるの出してくるからまだマシなんだよな 俺が今まで見たサメ映画でいちばんダメだこれってなったのは多分ジョーズ3だった
324 21/06/08(火)23:03:27 No.811234006
デビルマンはスタッフはみんなプロだもんな
325 21/06/08(火)23:03:49 No.811234167
>素人映画がわからない「」は今すぐ朝比奈ミクルの冒険 episode00を借りてきて見ろ あれですらテレビの前の視聴者目線だと 声優と作画がしっかりしてるっていう逃げ道があるからな…
326 21/06/08(火)23:04:06 No.811234281
>ユアストーリーとかそれまではそこそこ良かった分の落差のせいでマジで体調悪くしてそう ラストバトルのブオーンとか改変が生きたな!って報われた気分になったところでドーンだから本当にキツい でもクソハッカーの上から目線の戯言をぶっ潰す流れだから世間の叩かれ方もまたおかしいとは感じ…うーn
327 21/06/08(火)23:04:07 No.811234291
>ちょっと今度学生演劇見に行くか… 演劇は演技の上手い下手だけだからスレ画みたいにはならないよ スレ画は学生素人映画だから音がズレてるとか画面が常に揺れてて見えないとかだから単純に観る事が難しい
328 21/06/08(火)23:04:50 No.811234572
B級って言い得て妙だよな
329 21/06/08(火)23:04:55 No.811234612
発声は重要だからな… ハルヒのあれは素人っぽく喋ってても凄く聞き取りやすいし…
330 21/06/08(火)23:05:27 No.811234825
プロの作った映画サイコー!って話だったよねこれ
331 21/06/08(火)23:05:48 No.811234953
>演劇は演技の上手い下手だけだからスレ画みたいにはならないよ >スレ画は学生素人映画だから音がズレてるとか画面が常に揺れてて見えないとかだから単純に観る事が難しい いや普通に興味湧いただけだよ 決して女学生目的じゃないよ
332 21/06/08(火)23:06:23 No.811235182
男子学生も良いからね