虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/08(火)20:54:05 何でも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)20:54:05 No.811174787

何でも鑑定する団始まりますよ

1 21/06/08(火)20:54:29 No.811174987

はい

2 21/06/08(火)20:56:26 No.811175900

すげー

3 21/06/08(火)20:58:03 No.811176603

雛人形

4 21/06/08(火)20:58:59 No.811177026

なんか高そう

5 21/06/08(火)20:59:54 No.811177427

結構するね

6 21/06/08(火)21:01:07 No.811178070

渋沢

7 21/06/08(火)21:02:31 No.811178700

ところで、お宝は?

8 21/06/08(火)21:04:58 No.811179866

深谷ならネギでも作ってろ!

9 21/06/08(火)21:06:17 No.811180501

大河で見たやつ!

10 21/06/08(火)21:06:56 No.811180786

ネタバレすな~

11 21/06/08(火)21:08:40 No.811181607

お城みてえだな

12 21/06/08(火)21:09:42 No.811182088

34歳でこんなに色々やってるのすげぇ…

13 21/06/08(火)21:10:04 No.811182252

割とクソコテなのが中々面白い

14 21/06/08(火)21:10:14 No.811182346

論語と算盤読んだけど難しくて途中で読むのやめた

15 21/06/08(火)21:11:36 No.811182987

渋沢栄一の資金源がよくわかんない

16 21/06/08(火)21:12:25 No.811183413

ビジネスなんでもやってみたらお金がいっぱいになったのかな

17 21/06/08(火)21:13:16 No.811183800

作った会社あんだけ残ってるのが凄い

18 21/06/08(火)21:14:46 No.811184530

おおおおおお!?

19 21/06/08(火)21:15:50 No.811185121

ちょっと斜めってるもんね

20 21/06/08(火)21:15:55 No.811185176

へぇ~埼玉にもこんな価値のあるものがあるんだ~

21 21/06/08(火)21:15:56 No.811185181

骨董屋見る目ねーな…

22 21/06/08(火)21:16:31 No.811185451

なんでせごどん

23 21/06/08(火)21:16:53 No.811185636

面白そう

24 21/06/08(火)21:17:03 No.811185719

前龍馬の掛け軸4000万円とかあったな

25 21/06/08(火)21:17:25 No.811185910

清盛かよ…なんてチョイスだ

26 21/06/08(火)21:17:45 No.811186067

一発目が井伊直弼ってすごいよね

27 21/06/08(火)21:17:56 No.811186159

ああこれ見たな…

28 21/06/08(火)21:18:04 No.811186224

めっちゃカメラ揺れてるな一発目

29 21/06/08(火)21:18:04 No.811186225

これ最近やったな

30 21/06/08(火)21:18:23 No.811186389

ああ見たなこれ

31 21/06/08(火)21:18:26 No.811186418

さすがチャカポン

32 21/06/08(火)21:18:49 No.811186672

織部焼とはわかったけどマジなんだ

33 21/06/08(火)21:18:50 No.811186680

茶菓ポンだ…

34 21/06/08(火)21:18:55 No.811186729

最初から変わんねぇな

35 21/06/08(火)21:19:06 No.811186808

この織部盃はいいなあ

36 21/06/08(火)21:19:25 No.811186985

これは最近観たな

37 21/06/08(火)21:20:02 No.811187315

ひょえーー

38 21/06/08(火)21:20:44 No.811187669

すげぇな

39 21/06/08(火)21:21:10 No.811187872

ひとづてに渡って最後に遺品整理業の人にってなんかすごいな

40 21/06/08(火)21:21:28 No.811188035

今田の楽しそうな写真で吹く

41 21/06/08(火)21:21:50 No.811188193

汚い字だな

42 21/06/08(火)21:22:00 No.811188275

紙切れ…

43 21/06/08(火)21:22:11 No.811188356

2014年ってもう今田MCだったんだ

44 21/06/08(火)21:23:05 No.811188795

どんだけ酒飲みたいんだよ政宗

45 21/06/08(火)21:23:57 No.811189251

近藤の使ってた刀が最近どっかのお寺で見つかってたな

46 21/06/08(火)21:24:15 No.811189400

政宗は趣味が料理だからな…

47 21/06/08(火)21:27:30 No.811191031

すげぇこれ本物?

48 21/06/08(火)21:27:40 No.811191109

曽祖父が新撰組!?

49 21/06/08(火)21:27:57 No.811191251

こう見ると色々やってんだなあ

50 21/06/08(火)21:28:12 No.811191372

残ってるもんだなあ…

51 21/06/08(火)21:28:22 No.811191476

負けパターンもあるんかい

52 21/06/08(火)21:28:38 No.811191589

なんで偽物も流すんですか…

53 21/06/08(火)21:28:41 No.811191608

なんで偽物晒上げたの!?

54 21/06/08(火)21:28:41 No.811191619

偽物まで紹介しなくて良いじゃないですか!

55 21/06/08(火)21:28:53 No.811191705

だあああああああ!!!!!!!!

56 21/06/08(火)21:28:55 No.811191724

金柑…

57 21/06/08(火)21:28:57 No.811191744

なそ にん

58 21/06/08(火)21:29:02 No.811191788

これはビビったわ

59 21/06/08(火)21:29:02 No.811191789

64百万円!?

60 21/06/08(火)21:29:27 No.811192023

ねねちゃん

61 21/06/08(火)21:29:53 No.811192228

黄金の日日出なかった……

62 21/06/08(火)21:30:22 No.811192457

特番の時のか

63 21/06/08(火)21:30:57 No.811192748

山口ってテレ東うつるの?

64 21/06/08(火)21:31:32 No.811193023

廃仏棄釈で結構出回ったから本物か

65 21/06/08(火)21:32:21 No.811193408

頭良さそうな子たちだ

66 21/06/08(火)21:32:45 No.811193590

なんかみんな賢そう 進学校かな

67 21/06/08(火)21:33:46 No.811194098

!?

68 21/06/08(火)21:33:49 No.811194121

なそ にん

69 21/06/08(火)21:33:50 No.811194135

は?

70 21/06/08(火)21:34:04 No.811194249

書記子いいキャラしてんな…

71 21/06/08(火)21:34:27 No.811194429

すげぇ…

72 21/06/08(火)21:34:35 No.811194498

ひでじもある…

73 21/06/08(火)21:34:46 No.811194594

秀吉より高いねね

74 21/06/08(火)21:34:53 No.811194665

←ピンクのTシャツに着替えた校長

75 21/06/08(火)21:34:55 No.811194692

学校じゃ盗難も怖いしね…

76 21/06/08(火)21:35:23 No.811194908

>←ピンクのTシャツに着替えた校長 ほんとに着替えて出てきてだめだった……

77 21/06/08(火)21:35:47 No.811195082

テレビ慣れしている校長!

78 21/06/08(火)21:35:48 No.811195096

ひどいあだ名だ…

79 21/06/08(火)21:35:54 No.811195137

ピンク校長は統計壊した方の校長がいるし・・・

80 21/06/08(火)21:35:54 No.811195140

ピンク校長

81 21/06/08(火)21:36:11 No.811195275

校長と言えばピンクだもんな…

82 21/06/08(火)21:36:15 No.811195306

いやそりゃそうだ

83 21/06/08(火)21:36:18 No.811195325

そりゃ警備員呼ぶわ

84 21/06/08(火)21:36:33 No.811195453

うるせえよ!

85 21/06/08(火)21:36:43 No.811195536

愉快な先生だな

86 21/06/08(火)21:37:34 No.811195929

高そう

87 21/06/08(火)21:37:54 No.811196076

案外安かった…

88 21/06/08(火)21:38:57 No.811196553

若社長大変そうだな

89 21/06/08(火)21:40:32 No.811197377

鈍翁って超大物じゃないですか

90 21/06/08(火)21:41:10 No.811197680

最初期がめっちゃ価値あるんだっけ

91 21/06/08(火)21:41:50 No.811197999

NHKとテレ東の癒着!

92 21/06/08(火)21:41:53 No.811198027

東Nキテル…

93 21/06/08(火)21:42:01 No.811198095

イチャイチャしやがって…

94 21/06/08(火)21:42:19 No.811198251

ジャポゼネブーム出てから高騰したしな

95 21/06/08(火)21:43:17 No.811198729

木版でこんなの作るのはオーバースペックだよなぁ

96 21/06/08(火)21:43:49 No.811198985

俺には各地で射精するくらいしかできない…

97 21/06/08(火)21:43:56 No.811199040

蒲原は切手も高かったなあ

98 21/06/08(火)21:44:45 No.811199433

なるほど

99 21/06/08(火)21:45:28 No.811199754

すげぇ

100 21/06/08(火)21:45:30 No.811199771

浮世絵の傑作は異常な工程数だよなあ… これを量産品として扱うのは恐ろしいわ

101 21/06/08(火)21:45:51 No.811199919

広重のタッチってポップでオシャレだよなぁ…

102 21/06/08(火)21:46:07 No.811200027

本物だった一枚50万くらいかなぁ

103 21/06/08(火)21:46:42 No.811200323

>これを量産品として扱うのは恐ろしいわ これを伊万里焼の緩衝材代わりにした 海外でこっちの方がすげぇってなった

104 21/06/08(火)21:46:48 No.811200373

高そう…

105 21/06/08(火)21:48:08 No.811200933

複製でもひとつ欲しくなるよね 永谷園のやつには今もカード入ってるんだろうか

106 21/06/08(火)21:49:35 No.811201572

>>これを量産品として扱うのは恐ろしいわ > >これを伊万里焼の緩衝材代わりにした >海外でこっちの方がすげぇってなった ちょっと違う https://otakinen-museum.note.jp/n/n01248684801c

107 21/06/08(火)21:51:14 No.811202286

え???????そんなもん??

108 21/06/08(火)21:51:16 No.811202297

あらら安い

109 21/06/08(火)21:51:23 No.811202343

110 21/06/08(火)21:51:26 No.811202367

!? 思ったより安い……

111 21/06/08(火)21:51:47 No.811202527

量産品だからこその問題か…

112 21/06/08(火)21:51:50 No.811202547

あーなるほど

113 21/06/08(火)21:51:51 No.811202564

あー例の後の方で刷った本物パターンかー

114 21/06/08(火)21:51:52 No.811202570

はーなるほど…

115 21/06/08(火)21:51:53 No.811202579

たくさんあるやつの中で駄目なやつか

116 21/06/08(火)21:52:08 No.811202696

ああーなるほど… 出来の悪い後期ロットなのか

117 21/06/08(火)21:52:09 No.811202706

よくあるパターン

118 21/06/08(火)21:52:15 No.811202752

もったいないねえ

119 21/06/08(火)21:52:26 No.811202822

なるほどなー

120 21/06/08(火)21:52:31 No.811202861

ツアーにはちょっと弱いかなぁ

121 21/06/08(火)21:52:45 No.811202973

確かに色が全然違う

122 21/06/08(火)21:52:47 No.811202988

商魂たくましい

123 21/06/08(火)21:53:26 No.811203298

版画系だとこういうのよくあるんだよね… 本物なのに後の方だから質が悪いやつ

↑Top