虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/08(火)20:40:45 >マジで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)20:40:45 No.811168781

>マジでやってたとは思えないくらい詳細を知らない映画貼る

1 21/06/08(火)20:41:34 No.811169157

>まず尺がないのに30分近くディオの嫌がらせが続く >尺がないのに >んで尺がないのでスピードワゴンが丸々カットされてる >ディオの嫌がらせに30分使ったのに >んで尺がないので特訓は10秒ぐらいのダイジェストで即座に例の町に行き戦闘に入る >雑魚戦で波紋カッターはやらなかった >ファンファーレ云々周りはとりあえずやるけど尺がないのでまたダイジェストに入る >んで尺がないのでタルカスとブラフォードが4秒で終わる >ディオの嫌がらせに30分使ったのに >そのあと謎空間でディオと決戦が始まるんだけど尺がないんで割と手早くツェペリさんが死ぬ >ディオの嫌がらせに30分も使ったのに >ここいらは演技に力も入ってるし作画も良かった >まぁ尺がたりてないんだけど

2 21/06/08(火)20:41:34 No.811169164

この前2,3回観た「」が詳細話してたな…

3 21/06/08(火)20:42:07 No.811169389

>んで波紋を継承して強くなって戦闘再開して急に剣を取り出して戦うんだ >それをディオは気化冷凍法を駆使して自身の腕を凍らせて波紋を防ぐんだよね >君なんか原作と違わない? >そんな感じに3分ぐらい戦闘してなんやかんやディオを倒すんだまぁ尺がないからね >ディオの嫌がらせに30分も使ったのに >そしたらスピードワゴンが居ないんです説明する奴もいないし即座に暗転して客船が太平洋を進んでるんだ >イギリスからの出港なら大西洋じゃないかと思うんだけどここまで来たら些細な問題だね >その後は割と駆け足気味ながらも原作そのまんまな流れで井戸田潤ボイスのワンチェンを駆使して船が沈没するんだ >ディオの嫌がらせに30分も使ったのに >最後は沈む船と棺がそれっぽく映った後にみんなも知ってるあの有名ソングVooDoo Kingdomが流れ始め映画は終わります >最後までディオの嫌がらせに30分使ったなぁと思い続ける映画でした

4 21/06/08(火)20:42:32 No.811169569

>>>何分中の30分をディオの嫌がらせに使ったの? >>丸々30分です >>OPと導入で15分なので実質前半は幼少期というかディオの嫌がらせです >これは導入で15分でそのあと30分ディオの嫌がらせという意味なんでまぁ >>導入とエンディング流す時間もあるから実際半分くらいディオの嫌がらせなんじゃないか

5 21/06/08(火)20:42:38 No.811169620

ひどい という噂しか知らないんだよなあ ソフト化はまあやんなくていいけど配信ぐらいしてもいいのに

6 21/06/08(火)20:43:49 No.811170123

スピードワゴンいないのにスピードワゴンいるのはしってる

7 21/06/08(火)20:45:04 No.811170703

フィルム残ってんのかなこれ

8 21/06/08(火)20:45:12 No.811170776

曲は間違いなく名曲だよね…

9 21/06/08(火)20:45:29 No.811170899

前にスレ立った時は3回見た「」がかなり詳細に解説してたな

10 21/06/08(火)20:46:26 No.811171282

>>んで尺がないのでタルカスとブラフォードが4秒で終わる 気になりすぎるわここ

11 21/06/08(火)20:46:50 No.811171446

ソウルドアウトが主題歌なのはこれだよね?

12 21/06/08(火)20:48:19 No.811172176

映画の公式サイトのドメインが手放され回り回ってエロサイトになったことは有名

13 21/06/08(火)20:48:50 No.811172415

比較的最近でここまでお蔵入りされる作品も珍しいんじゃないか

14 21/06/08(火)20:49:08 No.811172552

VOODOO KINGDOMがエンディングなのは知ってる

15 21/06/08(火)20:50:16 No.811173093

これが黒歴史にならなきゃ今のアニメも作られなかったって考えると良かったのかな

16 21/06/08(火)20:50:56 No.811173383

>スピードワゴンいないのにスピードワゴンいるのはしってる ややこしいな

17 21/06/08(火)20:51:11 No.811173481

今のアニメ化が情報出た時大丈夫か?ってなってたのはこれの影響も3割くらいはあんのかな 教えてえろいひと

18 21/06/08(火)20:51:18 No.811173525

パンフレット買ってなかったら集団幻覚だと思ってた

19 21/06/08(火)20:52:35 No.811174083

監督が逃げて作監だかが急遽監督になったんだっけ…?

20 21/06/08(火)20:52:46 No.811174142

グリリバって事だけ知ってる

21 21/06/08(火)20:53:50 No.811174651

>今のアニメ化が情報出た時大丈夫か?ってなってたのはこれの影響も3割くらいはあんのかな >教えてえろいひと あれはキービジュアル出た時点で変な方向に癖が強いキャラデザだったからだろ 正直未だに慣れない

22 21/06/08(火)20:54:26 No.811174952

一部を映画の枠で収めようとしたことがそもそもの敗因

23 21/06/08(火)20:56:08 No.811175759

お蔵入りというよりかはいつか誰かが何とかするだろ多分…の結果のように思う

24 21/06/08(火)20:56:15 No.811175820

>映画の公式サイトのドメインが手放され回り回ってエロサイトになったことは有名 これちょっと前にやってたアニメでもなってるやつ多いよね…

25 21/06/08(火)20:56:17 No.811175829

>映画の公式サイトのドメインが手放され回り回ってエロサイトになったことは有名 めっちゃ適当なエロサイトのくせにジョジョの映画に配慮しだしたのは笑った

26 21/06/08(火)20:57:16 No.811176271

>前にスレ立った時は3回見た「」がかなり詳細に解説してたな 「詳細教えようとしたらスレが落ちたから自分で立て直した」であいつ...ってなった

27 21/06/08(火)20:57:44 No.811176459

>監督が逃げて作監だかが急遽監督になったんだっけ…? そもそもその前のOVAの時点で監督が逃げたままホルホース編に突入したのをなんとか完成させてるんだ 何故か同じ体制で劇場版をやったらそりゃ監督は逃げるだろ

28 21/06/08(火)20:58:45 No.811176916

映画館で見たけど本当に内容覚えてない それくらい薄味な映画だった

29 21/06/08(火)20:59:28 No.811177241

>お蔵入りというよりかはいつか誰かが何とかするだろ多分…の結果のように思う そして作画監督がすべてのツケを払わされたのさ

30 21/06/08(火)20:59:43 No.811177344

アニメの企画出たのが大体この映画の3年後くらいだろうし今考えるとちょっと前にあんなことがあってよくTVアニメ化したなって

31 21/06/08(火)21:00:03 No.811177518

グリリバディオに関しては個人的に好き

32 21/06/08(火)21:00:04 No.811177528

>一部を映画の枠で収めようとしたことがそもそもの敗因 他の部より比較的やりやすいんじゃないかなとは思う

33 21/06/08(火)21:00:08 No.811177563

こういう積み重ねがあってテレビシリーズの成功があると思っている

34 21/06/08(火)21:00:20 No.811177669

当時映画化は知ってたがソフト化されたら観ようか程度だった…

35 21/06/08(火)21:00:53 No.811177945

映画自体の出来はお世辞にも良いとは言えないがまさかソフト化すらされないとは思わんかった

36 21/06/08(火)21:03:03 No.811178935

正直映画のキャラデザでテレビアニメは見たかったんだ モロ北斗だけどそれが逆に原作感あるんだ

37 21/06/08(火)21:04:35 No.811179667

集団幻覚みたいな映画だった

38 21/06/08(火)21:04:38 No.811179692

PS2のゲームが映画キャストなんだっけ

39 21/06/08(火)21:04:41 No.811179714

見たけど昔過ぎて全く内容覚えてないや

40 21/06/08(火)21:04:49 No.811179785

>これちょっと前にやってたアニメでもなってるやつ多いよね… 他にもおまんこ女女ムービーみたいな事起こってるんです?

41 21/06/08(火)21:04:57 No.811179859

>>一部を映画の枠で収めようとしたことがそもそもの敗因 >他の部より比較的やりやすいんじゃないかなとは思う それでもあと倍くらいの時間は必要だったなあとTV版見て思う

42 21/06/08(火)21:05:54 No.811180325

>PS2のゲームが映画キャストなんだっけ 青二プロダクション勢揃いだよ

43 21/06/08(火)21:06:15 No.811180480

これももう15年くらいは前なのが一番衝撃

44 21/06/08(火)21:06:18 No.811180502

ネットの存在する時代に出来た映画でここまで情報消せることある…?

45 21/06/08(火)21:07:13 No.811180906

最初は1人で見たけどジョジョの映画なんだからつまらないはずは無いってなってジョジョを知らない友達と行ったらそいつがつまんねーなこの映画って言ってくれて気付いた

46 21/06/08(火)21:07:40 No.811181138

>ネットの存在する時代に出来た映画でここまで情報消せることある…? そりゃDVD化すらされてないからな 仮に著作権が切れたとしても採算取れないし絶対発売されない

47 21/06/08(火)21:08:10 No.811181360

>あれはキービジュアル出た時点で変な方向に癖が強いキャラデザだったからだろ なんなら放送版1話の段階でもまだ変な方向にクセ強かった 円盤でちょっとマイルドになったけど

48 21/06/08(火)21:08:14 No.811181378

ブードゥーキングダムを生んだのは間違いなく功績

49 21/06/08(火)21:08:17 No.811181403

代理監督の愚痴みたいなのが個人HPにあったような気がする まだ残ってるのか知らないけど

50 21/06/08(火)21:09:21 No.811181915

スピードワゴンの人出てるけどスピードワゴン役ではないしスピードワゴンはいないのは知ってる

51 21/06/08(火)21:09:25 No.811181955

TVアニメだとジョースター邸炎上までの尺でディオ倒すのはやっぱ無理だって!

52 21/06/08(火)21:09:37 No.811182053

>ネットの存在する時代に出来た映画でここまで情報消せることある…? それは逆でネットは誰かが書き込み続けないと失われて後からおっかけもできないんだ ソフト化されてないこれは3回見た「」のようなやつが語らない限りただ失われていくだけ

53 21/06/08(火)21:09:38 No.811182061

http://kajipon.sakura.ne.jp/art/jojo-fb.html 「」の怒り見てるとこっちはかなりオブラートに包んでたんだなって いやキレてる気がするけど

54 21/06/08(火)21:10:39 No.811182541

ソフト化されない映画はマジで手段がなくなるからな…

55 21/06/08(火)21:11:09 No.811182771

幻の作品なんだな

56 21/06/08(火)21:11:11 No.811182793

今はもう見れなくなっちゃったけどイン殺ってブログの感想が書きたい事全部書かれてた

57 21/06/08(火)21:12:23 No.811183394

OVAの騒動と映画公開時期は大分離れてるからそもそもソフト化予定すら無くなったんだろうな

58 21/06/08(火)21:14:11 No.811184255

>TVアニメだとジョースター邸炎上までの尺でディオ倒すのはやっぱ無理だって! 荒木が少年時代ちゃんとやれって言ったのもかなり影響してるよね…

59 21/06/08(火)21:14:41 No.811184485

前売り券のおまけのストラップは出来良かったよ

60 21/06/08(火)21:14:59 No.811184658

うろジョジョの作者が見た1人だった

61 21/06/08(火)21:15:07 No.811184725

いいよね主題歌…

62 21/06/08(火)21:15:57 No.811185188

エル・カンターレと同列で語ってる感想がめちゃめちゃ好きだった

63 21/06/08(火)21:16:23 No.811185385

>代理監督の愚痴みたいなのが個人HPにあったような気がする >まだ残ってるのか知らないけど 羽山さんのコメントは個人サイト消えたね 他にも貴重な発言多かったので保存しときゃよかった

64 21/06/08(火)21:16:58 No.811185670

>エル・カンターレと同列で語ってる感想がめちゃめちゃ好きだった 信者だから次々原作ではここで名セリフが出るのに…って感じのやつ良かったよね…

65 21/06/08(火)21:17:16 No.811185833

ソースに恨みを仕込んでたのは覚えている

66 21/06/08(火)21:17:17 No.811185845

>PS2のゲームが映画キャストなんだっけ 混在してる

67 21/06/08(火)21:18:14 No.811186300

俺が観に行って内容を説明しても友達に信じてもらえなかった映画だ

68 21/06/08(火)21:18:43 No.811186626

実は劇場版UBW名作だったんじゃないか?ってなる

69 21/06/08(火)21:19:26 No.811187002

>ソースに恨みを仕込んでたのは覚えている なにそれ…

70 21/06/08(火)21:19:38 No.811187106

ダイアーさんもストレイツォもカットしてるんだからマジかってなるし続編匂わせラストなのにそれじゃ2部できねぇだろと当時思ってた

71 21/06/08(火)21:19:48 No.811187203

存在を知ったときは詳細が少ないからエラく古い映画だと思ってたけど意外と最近で驚いた

72 21/06/08(火)21:19:49 No.811187209

>ブードゥーキングダムを生んだのは間違いなく功績 作品ごとなかったことにされたから単にジョジョっぽい曲になってしまった…

73 21/06/08(火)21:20:47 No.811187693

MADの方が有名だから3部OVAの曲だと思われてるかもしれない

74 21/06/08(火)21:20:58 No.811187786

正直本当に上映したの?鮫島事件みたいなネタじゃねえの? とすら思ってる

75 21/06/08(火)21:21:03 No.811187814

元の監督やらが逃げるってマジでなんなんだ

76 21/06/08(火)21:21:09 No.811187867

スピードワゴンオミットはホント酷い TVアニメが来てよかったわホントに

77 21/06/08(火)21:21:18 No.811187961

小西くんバージョンのジョナサン見てみたかった

78 21/06/08(火)21:21:27 No.811188028

>実は劇場版UBW名作だったんじゃないか?ってなる 少なくとも収めるためにめちゃくちゃ頑張ったのは間違いないし それが伝わってくるからそこまで悪く言えない

79 21/06/08(火)21:22:33 No.811188536

>スピードワゴンオミットはホント酷い >TVアニメが来てよかったわホントに 旧三部OVAといいテレビアニメシリーズ始まるまではひたすら不遇だったな

80 21/06/08(火)21:22:53 No.811188684

>>ソースに恨みを仕込んでたのは覚えている >なにそれ… 名指しはしてないけどかなり恨みのこもった隠しコメントがあった

81 21/06/08(火)21:23:03 No.811188781

名台詞も名シーンも削られまくるから見てる間は困惑しっぱなしだった

82 21/06/08(火)21:23:06 No.811188802

上手くいったらあっちの手柄失敗したらこっちの責任 人間讃歌を謳う作品なのに悲しくなりました みたいな内容でこっちも悲しくなった例の愚痴

83 21/06/08(火)21:23:50 No.811189197

一応このころの1部単行本は持ってる

84 21/06/08(火)21:23:56 No.811189248

PS2の一部ゲーの方はどうだったの?

85 21/06/08(火)21:24:09 No.811189350

上の視聴「」のレスだけ読むと作りかけのディオいじめパートだけ渡されて これ+αで映画作ってねとか言われたのかなと妄想する

86 21/06/08(火)21:24:47 No.811189649

映画再上映のリクエストサイトでも対象外扱いにされてるからよっぽどすぎる…

87 21/06/08(火)21:25:21 No.811189963

というか映画の尺で1話丸ごとは無理だろ

88 21/06/08(火)21:25:24 No.811190002

青春編と波紋編で2部構成にすればよかったのではといつも思う

89 21/06/08(火)21:25:38 No.811190132

ちなみにPS2のゲームもクソゲー…

90 21/06/08(火)21:25:42 No.811190165

>スピードワゴンオミットはホント酷い >TVアニメが来てよかったわホントに ネットの又聞きなので信頼性皆無だけど当時の感想ではそれ自体は意外と受け入れられてたみたいなことを聞く

91 21/06/08(火)21:26:47 No.811190685

TV版1部のちょっとおっかなびっくりな予算の感じはこの映画が尾を引いてたのかなって

92 21/06/08(火)21:26:53 No.811190728

>青春編と波紋編で2部構成にすればよかったのではといつも思う ディオのいじめの配分見るにそんな予定だったんじゃねえかな 出来上がったのがこれだからなんとなく察する

93 21/06/08(火)21:26:56 No.811190766

>PS2の一部ゲーの方はどうだったの? プロの声優が一部を朗読してくれるディスクと思って差し支えない

94 21/06/08(火)21:26:59 No.811190792

>PS2の一部ゲーの方はどうだったの? 割とクソゲーだけど原作愛は凄まじいのでASBが出たあとに当てつけ的に評価が上がった

95 21/06/08(火)21:27:15 No.811190901

>http://kajipon.sakura.ne.jp/art/jojo-fb.html >「」の怒り見てるとこっちはかなりオブラートに包んでたんだなって 無理矢理妥協している感あっておつらい…平成のアニメ化ってやっぱクソだな!

96 21/06/08(火)21:27:29 No.811191020

逃げた監督って北久保弘之かな 実力はあるんだけどな

97 21/06/08(火)21:27:33 No.811191053

>>>んで尺がないのでタルカスとブラフォードが4秒で終わる >気になりすぎるわここ 俺は一回しか観てないけどジョースター邸の裏山にズモモモッて塔が生えてこのアニメーションが4秒ぐらいありつつ並行してジョナサン達がその塔を駆け上るんだけど途中にタルカスとブラフォードらしきキャラがいて無言で襲ってきてワンパンで撃退されてた その前のシーンぐらいで明らかにDioがデッサンもおかしいしアニメーションの枚数も足りない感じになってああ…って思ったんだけど

98 21/06/08(火)21:27:56 No.811191247

>PS2の一部ゲーの方はどうだったの? 俺は最初のいじめっ子の戦闘がどうやってもクリア出来ずに諦めちゃった…

99 21/06/08(火)21:28:24 No.811191487

>PS2の一部ゲーの方はどうだったの? フルボイスは評価するけど喋り終わってから一言一言ボイスをロードするから超絶テンポが悪い

100 21/06/08(火)21:28:39 No.811191590

仮にも7部まで続いてるシリーズになんでここまで予算回さなかったのか不思議

101 21/06/08(火)21:28:41 No.811191615

アダムスさんや長が使えるジョジョゲーは後にも先にも一部ゲーしかないと思う

102 21/06/08(火)21:28:41 No.811191617

>俺は一回しか観てないけど 意外といるな見たやつ…

103 21/06/08(火)21:29:00 No.811191772

この時代は何本かに分けて映画化とかほぼなかったよね

104 21/06/08(火)21:29:19 No.811191942

一部ゲーはセリフだいたいそのままだけど映像化するに当たって上手いことカットするの大事だなってのをわからせてくれる

105 21/06/08(火)21:29:24 No.811191996

>ネットの又聞きなので信頼性皆無だけど当時の感想ではそれ自体は意外と受け入れられてたみたいなことを聞く 製作発表の時点で先に出せませんでしたって言ってたからな

106 21/06/08(火)21:29:31 No.811192057

チュートリアルのいじめっ子が強くてシビれる!憧れるゥ!ってセリフまで嫌いになるぐらいだったな一部ゲー

107 21/06/08(火)21:30:15 No.811192399

王様のブランチで紹介されて谷原章介がジョジョ好きなんですって言ってたのは覚えてる

108 21/06/08(火)21:30:56 No.811192746

>チュートリアルのいじめっ子が強くてシビれる!憧れるゥ!ってセリフまで嫌いになるぐらいだったな一部ゲー ジョナサンのモーションがとにかく弱いんだよねあれ 勝つにしてもハメ殺しみたいにするしかない

109 21/06/08(火)21:31:11 No.811192864

>俺は最初のいじめっ子の戦闘がどうやってもクリア出来ずに諦めちゃった… あれ負けイベントだっただろ 勝てるけど

110 21/06/08(火)21:31:14 No.811192886

まあでもいじめっ子に勝てないディオみたいな笑える光景は少し楽しかった

111 21/06/08(火)21:31:45 No.811193141

入場特典で絵葉書とフィルムしおりが貰えて回ごとに絵柄が違うので3回で全コンプって仕様だったからそれ欲しさに3回って人割といるんじゃないか 自分は一回だけ行った だって地味なんだもん

112 21/06/08(火)21:32:02 No.811193257

77の輝輪の残り3人に目をつけたのはいいと思うPS2版

113 21/06/08(火)21:32:19 No.811193382

ブラフォードの水中戦の方がキツかった

114 21/06/08(火)21:32:21 No.811193404

こういうのってやっぱり試写会に原作者呼ばれたりするのかな…

115 21/06/08(火)21:32:41 No.811193555

>77の輝輪の残り3人に目をつけたのはいいと思うPS2版 無駄に荒木先生描き下ろしっていうね

116 21/06/08(火)21:33:03 No.811193736

血は生命なり!(虐殺)

117 21/06/08(火)21:33:12 No.811193813

でも一部ゲーは獅子王ウィンザレオとか稲妻の騎士アイクマンとか独眼のカイギネスとか その辺の名前だけキャラを出してくれたのはちょっと嬉しいこだわりポイントだったよ

118 21/06/08(火)21:33:17 No.811193864

ジョナサンが小西克幸 エリナが水樹奈々

119 21/06/08(火)21:33:18 No.811193868

>>エル・カンターレと同列で語ってる感想がめちゃめちゃ好きだった >信者だから次々原作ではここで名セリフが出るのに…って感じのやつ良かったよね… https://web.archive.org/web/20111122212030/http://kill.g.hatena.ne.jp/xx-internet/20070304/p1 これだな イン殺さん好きだった…懐かしすぎる

120 21/06/08(火)21:33:57 No.811194179

>>俺は最初のいじめっ子の戦闘がどうやってもクリア出来ずに諦めちゃった… >あれ負けイベントだっただろ >勝てるけど そうだったの!?もう記憶が朧げだけど逃げたり殴ったりせずにやられちゃえばよかったのか…

121 21/06/08(火)21:35:22 No.811194904

実を言うと攻撃の合間にポージングしてパワーを溜めろ!みたいなノリは割と嫌いじゃなかった まあゲーム的に面白くはできてなかったんだけど

122 21/06/08(火)21:35:42 No.811195047

>この時代は何本かに分けて映画化とかほぼなかったよね そのあと分けて出そうとしたジョジョ4部はお蔵入りするし映画化はろくなことないな

123 21/06/08(火)21:36:17 No.811195324

でもマジで原作愛は凄いよPS2版1部ゲー だって場面ごとに使えるジョナサンの性能が能力オミットとかじゃなくて年代毎に全部違うんだぜ

124 21/06/08(火)21:36:58 No.811195674

>正直本当に上映したの?鮫島事件みたいなネタじゃねえの? >とすら思ってる 鮫島事件は最近映画化した

125 21/06/08(火)21:37:38 No.811195958

>グリリバディオに関しては個人的に好き これもあってディエゴはグリリバがいいなとちょっと思ってる

126 21/06/08(火)21:38:11 No.811196209

姉ちゃん明日って今さ!の少年もいなかったような…

↑Top