21/06/08(火)20:21:12 ヨシ! ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/08(火)20:21:12 No.811160545
ヨシ! ヨシ! ヨシ! ヨシ! ヨシ! ヨシ! ヨシ! ヨシ!
1 21/06/08(火)20:22:18 No.811161004
よくある よくある
2 21/06/08(火)20:23:23 No.811161453
まあ7までやっといて8が無いわけないよね
3 21/06/08(火)20:25:01 No.811162141
5はすごいな
4 21/06/08(火)20:25:24 No.811162306
何見てヨシ!って言ったんだろうな…
5 21/06/08(火)20:27:25 No.811163123
7が一番ヤバい 品質管理部門が出荷停止権限を振るえる立場にないというか もう作っちまったこのロット廃棄しろっつうんかオラー!!お前が金払って買い取るんか!!! って恫喝が通ってしまう社内環境だ
6 21/06/08(火)20:27:54 No.811163300
業務停止っていうかこれもう法的に会社潰しても良くない?
7 21/06/08(火)20:28:49 No.811163664
責任者も法的に潰しといた方が良い
8 21/06/08(火)20:28:53 No.811163688
しっかり仕事と事前対策するよりも 賠償のほうが安いかもしれないだろ? ワンチャンワンチャン
9 21/06/08(火)20:29:40 No.811164002
安心の国産
10 21/06/08(火)20:33:00 No.811165415
失望しましたジェネリックじゃない医薬品買います…
11 21/06/08(火)20:33:18 No.811165551
ワクチンが日本製でないことに文句つけてた子がこの例を出されて消えたスレを見た事がある というかこれ以前にもひっどいのあったんだけど忘れられてる
12 21/06/08(火)20:33:57 No.811165807
>業務停止っていうかこれもう法的に会社潰しても良くない? 解散させたら賠償金支払えないだろうが 処方限界量の25倍近い量の睡眠導入剤の原薬成分ぶちこまれた飲む水虫薬で死人出てるし
13 21/06/08(火)20:36:05 No.811166699
>処方限界量の25倍近い量の睡眠導入剤の原薬成分ぶちこまれた飲む水虫薬で死人出てるし なそ にん
14 21/06/08(火)20:37:10 No.811167156
KOBELCO良し!
15 21/06/08(火)20:37:53 No.811167462
>もう作っちまったこのロット廃棄しろっつうんかオラー!!お前が金払って買い取るんか!!! >って恫喝が通ってしまう社内環境だ 会社組織の姿かこれが?
16 21/06/08(火)20:43:20 No.811169928
仮にも薬品会社でどんだけ適当なの…
17 21/06/08(火)20:44:02 No.811170235
イメージだけど薬ってその辺食品よりさらに厳しいんじゃないの…
18 21/06/08(火)20:46:29 No.811171297
ジェネリックならまあどこもこんなもんなんだろうな 金賭けないで同じような品質が保てるわけもない
19 21/06/08(火)20:46:57 No.811171509
でもここ潰すと生産できない薬あるんじゃなかったっけ
20 21/06/08(火)20:48:42 No.811172359
>ジェネリックならまあどこもこんなもんなんだろうな >金賭けないで同じような品質が保てるわけもない 別にジェネリックだって社会奉仕のためにやってるわけじゃねえよ
21 21/06/08(火)20:48:51 No.811172425
>仮にも薬品会社でどんだけ適当なの… まあ業界団体除名されたり国の報告書で「ここに必要なのは隠蔽体質の改善ではなくとりあえず死ね(意訳)」とか書かれたりする異常事態だった事は知っていて欲しい
22 21/06/08(火)20:49:02 No.811172506
潰れてしまえ
23 21/06/08(火)20:49:15 No.811172604
>処方限界量の25倍近い量の睡眠導入剤の原薬成分ぶちこまれた飲む水虫薬で死人出てるし 対魔忍じゃねえんだからさぁ…
24 21/06/08(火)20:50:03 No.811172976
すげえな停止で済ませるんだ
25 21/06/08(火)20:50:06 No.811173002
>ジェネリックならまあどこもこんなもんなんだろうな >金賭けないで同じような品質が保てるわけもない ここを擁護するわけじゃ無いけどジェネリックが安いのは研究開発のコスト切ってるからであって製造ラインを切り詰めて安くしてるわけじゃねえんだ普通は
26 21/06/08(火)20:50:12 No.811173055
厚生省「殺すぞ」
27 21/06/08(火)20:50:25 No.811173161
>>仮にも薬品会社でどんだけ適当なの… >まあ業界団体除名されたり国の報告書で「ここに必要なのは隠蔽体質の改善ではなくとりあえず死ね(意訳)」とか書かれたりする異常事態だった事は知っていて欲しい 上のクビ全員挿げ替えたら延命してもいい?
28 21/06/08(火)20:51:24 No.811173574
>>ジェネリックならまあどこもこんなもんなんだろうな >>金賭けないで同じような品質が保てるわけもない >ここを擁護するわけじゃ無いけどジェネリックが安いのは研究開発のコスト切ってるからであって製造ラインを切り詰めて安くしてるわけじゃねえんだ普通は つまり非ジェネリック薬でもここが作ればやべえってことだな!
29 21/06/08(火)20:51:48 No.811173762
水虫の薬で死亡!?
30 21/06/08(火)20:52:30 No.811174041
>上のクビ全員挿げ替えたら延命してもいい? 少なくとも同じ看板背負って仕事は出来ないと思うよ
31 21/06/08(火)20:52:43 No.811174128
>水虫の薬で死亡!? 別の薬が入ってたからな!
32 21/06/08(火)20:52:54 No.811174204
薬品会社で働いてるやつに聞いたら切り替える時の作業がとんでもなく面倒とか言ってたな
33 21/06/08(火)20:53:13 No.811174347
>「ここに必要なのは隠蔽体質の改善ではなくとりあえず死ね(意訳)」 笑ったいや笑えないけど
34 21/06/08(火)20:53:20 No.811174409
社会への影響の大きさや被害者の数を考えたら こういう犯罪の量刑は最大で財産没収の上死刑もありじゃないかな… むしろ潜在的にこういう奴らに程死刑が効くんじゃないかな自分の損には敏感なんだから
35 21/06/08(火)20:54:10 No.811174827
>むしろ潜在的にこういう奴らに程死刑が効くんじゃないかな自分の損には敏感なんだから ちゃんとバレないように気をつけなきゃ…
36 21/06/08(火)20:54:33 No.811175018
ジェネリックやめようって思うくらいにはひどい話だった
37 21/06/08(火)20:54:43 No.811175096
>上のクビ全員挿げ替えたら延命してもいい? は?悪いのは現場ですが~?
38 21/06/08(火)20:54:47 No.811175121
むしろなんで今まで潰さなかった?ってぐらい邪悪…
39 21/06/08(火)20:54:53 No.811175165
最低だな小林製薬
40 21/06/08(火)20:54:58 No.811175206
>つまり非ジェネリック薬でもここが作ればやべえってことだな! はい 薬に限らず不良品弾かないで売り続ける工場がやばく無い訳ねえ
41 21/06/08(火)20:55:09 No.811175282
会社の解散は決まっていても即解散させるのと 徐々に規模を縮小して解散させるのでは後者の方がマシだと判断した人の方が多いだけじゃないかな
42 21/06/08(火)20:55:10 No.811175283
たぶん現場レベルだと違反だと認識すらしてないよねこれ
43 21/06/08(火)20:55:11 No.811175294
ジェネリックか否かは何の関係もねえからな!
44 21/06/08(火)20:55:18 No.811175340
責任者を処分しろ!って声も大きなものがありそうだげど そもそも責任者になんの権限も無かったりしそうだな
45 21/06/08(火)20:55:43 No.811175556
福井県が有名になって俺も鼻が高いよ…
46 21/06/08(火)20:55:48 No.811175611
原因究明に協力なんかしない方がいいのがよくわかる 資料は燃やして担当者は高跳びさせるべきだった会社としては
47 21/06/08(火)20:56:09 No.811175772
ジェネリックは型落ち品なのでしっかり作ってれば安全で薬害事故も起こらないんだ 当然だけど国も定期的に視察に行くし悪質な隠蔽が無きゃ気が付くしな…
48 21/06/08(火)20:56:12 No.811175798
人としての問題点有だわな
49 21/06/08(火)20:56:31 No.811175953
これで大儲けしてんじゃなくてやらないと死ぬみたいなやつだったら切ない
50 21/06/08(火)20:56:34 No.811175975
>原因究明に協力なんかしない方がいいのがよくわかる >資料は燃やして担当者は高跳びさせるべきだった会社としては 旧日本軍かよ…
51 21/06/08(火)20:56:40 No.811176019
今さらではあるがなんでわざわざ睡眠導入剤だったんだろう
52 21/06/08(火)20:56:58 No.811176146
>原因究明に協力なんかしない方がいいのがよくわかる >資料は燃やして担当者は高跳びさせるべきだった会社としては その前に仕様を守れよ…
53 21/06/08(火)20:57:04 No.811176188
日本製は安心とか雑すぎる分類だよね
54 21/06/08(火)20:57:16 No.811176270
逆にどの部分は法令順守してたんだよ
55 21/06/08(火)20:57:25 No.811176327
じゃあ先発メーカーにすれば安心かと言うと最近先発メーカーも色々やらかしていてもうね…
56 21/06/08(火)20:57:26 No.811176331
>これで大儲けしてんじゃなくてやらないと死ぬみたいなやつだったら切ない やっても人死にが出ているようだが
57 21/06/08(火)20:57:41 No.811176439
>たぶん現場レベルだと違反だと認識すらしてないよねこれ 認識してる人間は多数でも言ったところで無駄なら誰も言わないよ 下の人間に何ができるって言うの
58 21/06/08(火)20:58:04 No.811176606
>処方限界量の25倍近い量の睡眠導入剤の原薬成分ぶちこまれた飲む水虫薬で死人出てるし 睡眠導入剤っていうか永眠導入剤だこれ!
59 21/06/08(火)20:58:22 No.811176738
もう国内で安全な製品を作れないなら海外委託とかしたほうがいいんじゃねえかな
60 21/06/08(火)20:58:31 No.811176821
JCOの臨界事故思い出すひどさだ…
61 21/06/08(火)20:58:33 No.811176828
こわ…ジェネリック買わんとこ…
62 21/06/08(火)20:59:08 No.811177090
なんで先発品なら安全と言う「」がいるのかわからん
63 21/06/08(火)20:59:24 No.811177212
品質管理部門が見てみぬふりをしたってのが一番やばいと思う
64 21/06/08(火)20:59:31 No.811177260
国産で納得した 薬はやっぱり欧米産じゃないと信用できないよな
65 21/06/08(火)20:59:35 No.811177291
こいつが結構な量のジェネリックやってたせいで 薬の再調達がめんどうな事になったとかなんとか
66 21/06/08(火)20:59:38 No.811177305
ロットアウトの概念がないってこわー
67 21/06/08(火)20:59:51 No.811177401
ジェネリックに限らず国に安くしろってどんどん値段引き下げられるから…不正はダメだけど
68 21/06/08(火)21:00:13 No.811177610
ここが特別アレってだけでは?
69 21/06/08(火)21:00:29 No.811177753
そもそもやべーって思った奴は会社辞めてる
70 21/06/08(火)21:00:41 No.811177843
時間あるとき読むと良い どのページ読んでもダメだこりゃってなる https://www.kobayashikako.co.jp/news/2021/210416_surveyreport.pdf >いわゆる企業不祥事に際して調査委員会が組成される場合、通常であれば、「再発防止 策」が提言されることとなるが、当委員会としては、小林化工に対する提言には、「再発防 止策」という用語はそぐわないものと考えている。小林化工に必要なのは、再発防止策で はなく、製薬企業として新たに生まれ変わることだと考えているからである
71 21/06/08(火)21:00:45 No.811177888
会社に染み付いた社風みたいなのって本当によっぽど頑張らない限りは変わらんよな…
72 21/06/08(火)21:00:47 No.811177903
これどこの会社?
73 21/06/08(火)21:01:05 No.811178059
でも業務再開したんだよねもう
74 21/06/08(火)21:01:30 No.811178236
ヤバ過ぎるし畑もぜんぜん違うけどちょびっとだけ既視感感じちゃいます
75 21/06/08(火)21:01:56 No.811178422
業務停止が4か月未満で恐ろしくなった 短すぎだろ
76 21/06/08(火)21:02:10 No.811178529
>会社に染み付いた社風みたいなのって本当によっぽど頑張らない限りは変わらんよな… 絶対またやらかすよね…
77 21/06/08(火)21:02:47 No.811178812
>会社に染み付いた社風みたいなのって本当によっぽど頑張らない限りは変わらんよな… 権限持ってて発言力強い立場のやつが変わらなきゃどうしようもない
78 21/06/08(火)21:02:57 No.811178877
>こいつが結構な量のジェネリックやってたせいで >薬の再調達がめんどうな事になったとかなんとか 小林化工は所詮中小だから余程ここに依存してない限り致命的な影響受けた薬局は少ないよ やばいのは業界最大手クラスの日医工
79 21/06/08(火)21:02:58 No.811178884
当たり前だけど製薬会社として異常でおかしいからデカいニュースになってるんだ 業界内の歴史に記されるレベルの大事件だよ
80 21/06/08(火)21:02:58 No.811178885
誰のクビが飛んだの? 社長は据え置き?
81 21/06/08(火)21:02:59 No.811178897
>社会への影響の大きさや被害者の数を考えたら >こういう犯罪の量刑は最大で財産没収の上死刑もありじゃないかな… >むしろ潜在的にこういう奴らに程死刑が効くんじゃないかな自分の損には敏感なんだから 徹底的な恐怖支配と隠蔽をする人が勝ち上がる社会が出来上がる 韓国社会がそう
82 21/06/08(火)21:03:11 No.811178989
こいつの陰に隠れてるだけで日医工もまぁまぁデカいやらかししてるからな
83 21/06/08(火)21:03:19 No.811179047
>業務停止が4か月未満で恐ろしくなった >短すぎだろ 4ヶ月も会社止まったら普通死なない?
84 21/06/08(火)21:03:21 No.811179068
命に関わるものを作っている意識が低すぎる 解散させろこんなとこ
85 21/06/08(火)21:03:55 No.811179350
>>いわゆる企業不祥事に際して調査委員会が組成される場合、通常であれば、「再発防止 策」が提言されることとなるが、当委員会としては、小林化工に対する提言には、「再発防 止策」という用語はそぐわないものと考えている。小林化工に必要なのは、再発防止策で はなく、製薬企業として新たに生まれ変わることだと考えているからである つまりいくら防止策なんか考えてもお前んとこには無駄だよバーカ!ってこと?
86 21/06/08(火)21:04:07 No.811179451
>4ヶ月も会社止まったら普通死なない? 遠回しにしねといっているのだろう
87 21/06/08(火)21:04:09 No.811179465
>命に関わるものを作っている意識が低すぎる >解散させろこんなとこ 生かさず殺さず賠償金払わせる
88 21/06/08(火)21:04:34 No.811179656
>解散させろこんなとこ こんな連中を散り散りにさせろと?
89 21/06/08(火)21:04:48 No.811179780
雪印を思い出す
90 21/06/08(火)21:05:00 No.811179896
国の停止命令が終わって建物に入れるようになっただけで生産の類は全部止めてるよ県が
91 21/06/08(火)21:05:08 No.811179962
戦後レベルの話を令和に持ち出すんじゃあない
92 21/06/08(火)21:05:18 No.811180056
日医工のサイト見に行ったらめっちゃ薬回収しまくっててダメだった
93 21/06/08(火)21:05:36 No.811180185
会社の規模がでかくなって従業員数は3倍になってんのに 品証の人員は20人のまま不変 社長は製造部出身で出荷が最優先 品証なんざ無くてもいいと思ってたタイプだな… スルガ銀行と同じ匂いがするんだ
94 21/06/08(火)21:05:54 No.811180319
>ミートホープと不二家と船場吉兆と赤福を思い出す
95 21/06/08(火)21:06:07 No.811180426
普段の運用から間違ったことしてしまったじゃなくて 通常運用状態がそもそも違法状態だからどうしようもない
96 21/06/08(火)21:06:18 No.811180504
なんかすげえな すげえってしか言いようがない
97 21/06/08(火)21:06:40 No.811180667
>どのページ読んでもダメだこりゃってなる >https://www.kobayashikako.co.jp/news/2021/210416_surveyreport.pdf まぁそりゃそうなんだろうけど凄まじいまでにボロカスに言ってて笑えるな…
98 21/06/08(火)21:06:41 No.811180675
元々国産で信用できるのって家電くらいだったし薬は昔からダメダメだよ
99 21/06/08(火)21:07:21 No.811180967
>社長は製造部出身で出荷が最優先 >品証なんざ無くてもいいと思ってたタイプだな… 製造の人って殺気立ってる割には検査用サンプルの提出適当だったりしてびびる
100 21/06/08(火)21:07:42 No.811181158
https://news.yahoo.co.jp/articles/39a4a6405982ea55322e629cdba95b05c2a9e58d うーん続ける気があるのもびっくりだけど まだまだダメそう…
101 21/06/08(火)21:07:48 No.811181199
>ジェネリックに限らず国に安くしろってどんどん値段引き下げられるから…不正はダメだけど 大変なのは解るけど不正自体は相当前からやってるからその言い訳はちょっと苦しくない?
102 21/06/08(火)21:07:51 No.811181215
因みにこの睡眠導入剤の致死量は今回投入された量の2万倍だ だからどんだけ入れても安心だよ! んな訳ねえだろ運転中に居眠りして死ぬわ
103 21/06/08(火)21:08:33 No.811181554
俺が日々飲んでる寝る前のやつより多すぎる…
104 21/06/08(火)21:08:37 No.811181588
④⑤の時点で悪意を持って国を欺いてるようなものだし そういうのに対処するにはひたすらマンパワーをつぎ込むしか方法がない上にそんな余力はどこにもないからな
105 21/06/08(火)21:08:41 No.811181621
異常出てまーす製造中止しまーすって報告にいやそのまま出荷していいよってのがマジで狂ってる…
106 21/06/08(火)21:09:27 No.811181969
ジェネリック云々は全く関係なくてこの会社がただヤバいだけだからな
107 21/06/08(火)21:09:39 No.811182067
ただでさえコロナ対応で死ぬほど忙しい厚労省の人を更にカロウシさせるタイミングとしか思えねえ
108 21/06/08(火)21:10:45 No.811182601
薬価が安いって訴えるのにこの会社出しても逆に説得力無くなるよね
109 21/06/08(火)21:11:04 No.811182731
創業以来つぎ足しの変わらぬ味や
110 21/06/08(火)21:11:09 No.811182778
後発品がマジで品薄で本当にきつい…大手がやらかすと現場が大混乱だ
111 21/06/08(火)21:11:28 No.811182912
未必の故意として殺人になりまへんか?
112 21/06/08(火)21:11:50 No.811183120
製薬会社ってここまでしないと儲からないのか 製品に対して多少の志持てる程度には裕福なんだと思ってた
113 21/06/08(火)21:12:10 No.811183295
>創業以来つぎ足しの変わらぬ味や 鰻や串カツじゃないんだから…
114 21/06/08(火)21:12:29 No.811183449
居眠り事故で死にましたって報告に別の理由で居眠りしたんじゃないのぉ?って回答したの笑っちゃう 死ねよ
115 21/06/08(火)21:12:34 No.811183492
>製薬会社ってここまでしないと儲からないのか >製品に対して多少の志持てる程度には裕福なんだと思ってた コストカットのためにやったとは思えない所業の数々…
116 21/06/08(火)21:12:50 No.811183604
思ったより社会は適当に回ってるよな
117 21/06/08(火)21:13:04 No.811183714
>居眠り事故で死にましたって報告に別の理由で居眠りしたんじゃないのぉ?って回答したの笑っちゃう >死ねよ し、しんでる…
118 21/06/08(火)21:13:19 No.811183822
>思ったより社会は適当に回ってるよな そのツケの一つがスレ画だよ!!
119 21/06/08(火)21:13:50 No.811184090
>思ったより社会は適当に回ってるよな これは極端なだけでフローそのものは丸くしたらどこにでもある
120 21/06/08(火)21:13:56 No.811184140
>未必の故意として殺人になりまへんか? 流石にそれは無理だ これで製造ラインに青酸カリ混ぜて売ってたとかなら成立するだろうけど
121 21/06/08(火)21:14:07 No.811184215
居眠り運転の死亡事故調べてたらここの作った薬飲んでるやつ多くね?でわかった話なので 似たようなことやってる会社があっても死亡事故がたくさん起きるまでは判明しないんだよな…
122 21/06/08(火)21:14:09 No.811184238
ここまで酷くないにしても似たようなことやってる会社あるんだろうな…
123 21/06/08(火)21:14:21 No.811184319
システム開発やってると 画像があーあるあるって感覚になって困る
124 21/06/08(火)21:14:30 No.811184390
ここの場合適当過ぎて逆に利益減ってる部分あるんじゃねえかな…
125 21/06/08(火)21:14:30 No.811184396
とにかく小林化工は認めん…ジェネリックのブランドに傷がつくからな…
126 21/06/08(火)21:14:48 No.811184554
>システム開発やってると >画像があーあるあるって感覚になって困る 死んでよ~
127 21/06/08(火)21:15:08 No.811184740
だからジェネリックかどうかは問題じゃねえって
128 21/06/08(火)21:15:22 No.811184852
>とにかく小林化工は認めん…ジェネリックのブランドに傷がつくからな… 10年以上問題ある製造しててやばいことになってる大手があるんですけお…
129 21/06/08(火)21:15:37 No.811185004
これに使われた睡眠導入剤は最初期の花粉症薬なのでどんな眠気かは良く分かると思う
130 21/06/08(火)21:15:46 No.811185094
>システム開発やってると >画像があーあるあるって感覚になって困る 検収通ったからヨシ!
131 21/06/08(火)21:16:04 No.811185240
>これに使われた睡眠導入剤は最初期の花粉症薬なのでどんな眠気かは良く分かると思う 在庫処分でもしてたのかな…
132 21/06/08(火)21:16:28 No.811185424
>ミートホープと不二家と船場吉兆と赤福を思い出す まあこの辺はせいぜいお腹壊すくらいだからな… 食べ物でダメなのはユッケで死者出した焼肉屋くらいで
133 21/06/08(火)21:16:35 No.811185485
眠れない時は水虫の薬飲めばいいんだな!?
134 21/06/08(火)21:16:47 No.811185583
>これで大儲けしてんじゃなくてやらないと死ぬみたいなやつだったら切ない 勝手に死んでろ過ぎる…
135 21/06/08(火)21:17:43 No.811186039
シャブに混ぜる重曹じゃねえんだぞ!
136 21/06/08(火)21:18:01 No.811186207
>>もう作っちまったこのロット廃棄しろっつうんかオラー!!お前が金払って買い取るんか!!! >>って恫喝が通ってしまう社内環境だ >会社組織の姿かこれが? 弊社… いえ何でも…
137 21/06/08(火)21:18:06 No.811186244
うわ…水虫の人居眠り運転しすぎ…?
138 21/06/08(火)21:18:22 No.811186379
>居眠り運転の死亡事故調べてたらここの作った薬飲んでるやつ多くね?でわかった話なので >似たようなことやってる会社があっても死亡事故がたくさん起きるまでは判明しないんだよな… 警察なのか保険屋なのか分からんがよく気付いたな…
139 21/06/08(火)21:19:07 No.811186816
雨水で冷凍肉解凍したりミートホープは何でそこまでアグレッシブなんだよ!ってなる
140 21/06/08(火)21:19:08 No.811186828
>弊社… >いえ何でも… んー?
141 21/06/08(火)21:19:39 No.811187123
秘伝のタレか何かかな?
142 21/06/08(火)21:19:43 No.811187164
だが水虫の苦しみからは解放されたのでは?
143 21/06/08(火)21:19:55 No.811187257
>警察なのか保険屋なのか分からんがよく気付いたな… 医師の処方箋が必要な薬だったからきっちり記録が残ってたそうな
144 21/06/08(火)21:19:58 No.811187278
事故の被害者に共通するのはある薬を服用してた点だ… ってそんなのを調査員が気づくのサスペンス物のワンシーンじゃん!
145 21/06/08(火)21:20:03 No.811187320
>https://www.kobayashikako.co.jp/news/2021/210416_surveyreport.pdf >従業員が上位者に対して自ら主体的に提案や問題提起を行うことは基本的にはなく、実際、中途入社の従業員の一人は、 >総括製造販売責任者に業務改善のための提案を行ったところ、露骨な拒否反応を示されたと述べる。 >また、あるベテラン従業員は、ここ数年は改善しつつあるものの、かつては、 >何か問題が生じた際に勇気を振り絞って上長に相談をしても、かえって「でしゃばるな。」などと叱責を受ける状況であったため、 >「考えることを止めて、上司の指示に黙って従うことしかできなかった。」などと述べる。 社内風土が典型的なパワハラブラック企業すぎる…
146 21/06/08(火)21:20:33 No.811187582
化血研が100日超えの業務停止食らってから5年しかたってないという事実