虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/08(火)20:01:06 >マジで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)20:01:06 No.811152048

>マジで俺しかプレイしてないんじゃないかってくらいスレ見ないゲーム貼る

1 21/06/08(火)20:01:52 No.811152348

信じない

2 21/06/08(火)20:02:57 No.811152796

超メジャータイトルじゃねーか

3 21/06/08(火)20:03:40 No.811153092

ボリューム大幅アップした続編出してくれ

4 21/06/08(火)20:07:53 No.811154844

攻略本あっても全要素出せる気がしない

5 21/06/08(火)20:08:58 No.811155303

っていうか実際バグで出ないやつがあるはず…

6 21/06/08(火)20:10:13 No.811155798

攻略本で初めて知ったのはメンデス・ケサダの存在

7 <a href="mailto:ジェッダ">21/06/08(火)20:11:13</a> [ジェッダ] No.811156204

ルビーの産出に成功して住人は鼻を高くしている

8 21/06/08(火)20:12:48 No.811156870

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

9 21/06/08(火)20:14:51 No.811157794

ロシア経由でアジアに周るの好き

10 21/06/08(火)20:16:41 No.811158593

>ルビーの産出に成功して住人は鼻を高くしている ここを海路でつなげるために頑張るのいいよね

11 21/06/08(火)20:17:06 No.811158748

イヴラーク調べるの大変だったなあ

12 21/06/08(火)20:18:26 No.811159329

頑張ってインド亜大陸をユーラシア大陸から切り離す

13 21/06/08(火)20:18:30 No.811159353

何食ってたらこんなゲーム化発想できるんだろ

14 21/06/08(火)20:18:51 No.811159543

イヴラークは自力で解いたよ俺…頑張ったよ…

15 21/06/08(火)20:19:35 No.811159854

あれ自分で解けるもんなんだ…すげーな

16 21/06/08(火)20:20:56 No.811160415

すげー…

17 21/06/08(火)20:21:32 No.811160676

慣れた人の世界はアフリカとユーラシアは分断されてるし南北アメリカも分断されてる

18 21/06/08(火)20:23:02 No.811161311

>イヴラークは自力で解いたよ俺…頑張ったよ… 自力で解けるなんて…信じられん

19 21/06/08(火)20:23:59 No.811161711

>慣れた人の世界はアフリカとユーラシアは分断されてるし南北アメリカも分断されてる スエズ運河相当品があるかどうかで中盤の伸ばしやすさが段違いになるよね…

20 21/06/08(火)20:24:16 No.811161838

つか陸は繋げとくメリットないしな

21 21/06/08(火)20:26:04 No.811162553

ネオアトラス1469はどんな感じだったんだろうか

22 21/06/08(火)20:26:24 No.811162700

>>イヴラークは自力で解いたよ俺…頑張ったよ… >自力で解けるなんて…信じられん 噂集めていったり石板読めば一応とけるようにはなってたはず… うわなんか噂出た!?ってなって慌てて追いかけた記憶がある

23 21/06/08(火)20:26:50 No.811162899

>つか陸は繋げとくメリットないしな やってるとこの自分本位の思想になってきて笑ってしまう でっけー陸邪魔だな…とか考え出す

24 21/06/08(火)20:27:56 No.811163309

陸軍としてはその提督の報告には反対である

25 21/06/08(火)20:28:41 No.811163607

>>イヴラークは自力で解いたよ俺…頑張ったよ… >自力で解けるなんて…信じられん 解説サイト見ても分かるかボケっ!となるよね

26 21/06/08(火)20:29:16 No.811163849

陸地の探索はともかく調査も信じない場合のほうがいいこともあるなんてしらそん

27 21/06/08(火)20:29:36 No.811163970

アトランティスのテーマいいよね

28 21/06/08(火)20:29:45 No.811164044

いいよね二週目で大陸とか小島の報告信じまくったら交易ルートが死んでる世界地図が出来上がるの

29 21/06/08(火)20:30:08 No.811164216

最初にパナケイア出てくるからファンタジー地図でいいんだと理解する

30 21/06/08(火)20:31:15 No.811164687

ジジイが賃金安くて水中探索できるからずっと使ってた

31 21/06/08(火)20:31:26 No.811164756

インドを無視してアメリカ航路を目指すと ほぼ確実にクラーケンが現れて諦めてたけど 出ない方法もあったのかな?

32 21/06/08(火)20:31:29 No.811164780

いいよね物々しく石板に書かれてる聖牛祭の正体

33 21/06/08(火)20:31:52 No.811164942

ユーラシア大陸横断する運河を作ろうとしたわ

34 21/06/08(火)20:31:52 No.811164946

運河ってどれだけ必要とされて掘られたかが実感として分かるよね 喜望峰なんか回ってらんねぇ~

35 21/06/08(火)20:33:06 No.811165464

なんかタコとかロック鳥とか出てきてインドまで行けたことがなかった

36 21/06/08(火)20:34:32 No.811166026

地球が丸くなかった世界は楽しいけど超不便

37 21/06/08(火)20:34:34 No.811166039

>ほぼ確実にクラーケンが現れて諦めてたけど >出ない方法もあったのかな? ぶっちゃけ海の司祭みたいな固定沸き除けば化け物に当たるかは運 クラーケンは沸きやすい分遭遇しやすいだけだ

38 21/06/08(火)20:34:35 No.811166053

なんかこの引用こういうスレばっかりで白けるな...

39 21/06/08(火)20:34:39 No.811166086

それでも俺はできるだけ現実に沿った地図を作りたいんだ! そのつもりだったのにいびつになる地図

40 21/06/08(火)20:34:54 No.811166190

PC98版のほうが色々細かいのよね

41 21/06/08(火)20:36:24 No.811166828

>地球が丸くなかった世界は楽しいけど超不便 世界の果てが滝だったら水が無くなるんじゃないの? →一年中雨が降ってる森が世界中にあるから平気でーす って理屈がわりと好きなんだ

42 21/06/08(火)20:37:46 No.811167409

>ネオアトラス1469はどんな感じだったんだろうか 処理が重くってガクガク…だったのはパッチあたったらしいがその頃はもうやってなかった

43 21/06/08(火)20:38:11 No.811167614

逆さ族とか四つの玉の話とか世界観関連の話いいよね 四つの玉は追うの大変だったけどオチが秀逸だった

44 21/06/08(火)20:38:18 No.811167673

>ネオアトラス1469はどんな感じだったんだろうか シナリオは1で操作性が2って感じ

45 <a href="mailto:肉のような人">21/06/08(火)20:38:58</a> [肉のような人] No.811167982

肉のような人

46 21/06/08(火)20:39:13 No.811168083

>逆さ族とか四つの玉の話とか世界観関連の話いいよね >四つの玉は追うの大変だったけどオチが秀逸だった 三つ目までは追ったけど四つ目のオチ知らない…

47 21/06/08(火)20:39:44 No.811168310

>ネオアトラス1469はどんな感じだったんだろうか VITAとPCとSwitch全部もってる程度には好きだけど結局2の下位互換版だとは思う

48 21/06/08(火)20:39:59 No.811168419

これのPC版をSteamに欲しい マウスホイールに対応してて操作感がいいんだ

49 21/06/08(火)20:40:16 No.811168541

カタログから三点交易が見えたと思ったら陸地を削るゲームだった

50 21/06/08(火)20:40:58 No.811168870

世界中から民族の代表が集まるのがイブラークの祭りだっけ

51 21/06/08(火)20:41:06 No.811168939

>これのPC版をSteamに欲しい >マウスホイールに対応してて操作感がいいんだ DMMで買えるけどそっちじゃ駄目なの?

52 21/06/08(火)20:41:22 No.811169072

2はわかりやすくしすぎでは…?ってなったけど本当にやりやすい…!

53 21/06/08(火)20:41:53 No.811169289

theの方が好き

54 21/06/08(火)20:42:05 No.811169372

アフリカ大陸を分断するのは基本プレイだよね

55 21/06/08(火)20:42:12 No.811169429

タイガーマスクイベントがクソ難易度だった気がする

56 21/06/08(火)20:42:51 No.811169693

>2はわかりやすくしすぎでは…?ってなったけど本当にやりやすい…! 2は神話世界削除しちゃったのが実に惜しい ある意味ネオアトラスシリーズの真骨頂なのに…

57 21/06/08(火)20:43:27 No.811169975

ジアトラスはグラフィック今風にして多国籍語対応でSteamに投げたらバカ売れしそうな気がする

58 21/06/08(火)20:43:45 No.811170098

今ググって初めて知ったけどKARUBIを逆さに読んで聖牛だったのか…

59 21/06/08(火)20:44:33 No.811170456

だらだら続けてるとモブ海賊がサイヤ人みたいになるのは1.2どっちだっけ…まだ戦闘力があがるだと…

60 21/06/08(火)20:47:51 No.811171943

1やりすぎて2はなんか違うな…ってなった

61 21/06/08(火)20:49:14 No.811172593

>DMMで買えるけどそっちじゃ駄目なの? 1469の方しか無いっぽいんだが

62 21/06/08(火)20:49:37 No.811172784

蓄財してるととんでもない額の賃上げ要求してくるのは1

63 21/06/08(火)20:50:15 No.811173085

>1469の方しか無いっぽいんだが 無印の1か2だったら売ってないね

64 21/06/08(火)20:54:16 No.811174879

3は後半重くなりすぎて心が折れた

65 21/06/08(火)20:56:11 No.811175786

公式サイトでの1496日本語版年末セールとかしてたのかー

66 21/06/08(火)20:56:18 No.811175839

貿易は勢いでやってた

67 21/06/08(火)20:59:20 No.811177178

日本に辿り着いたときの怒濤の発見物ラッシュ好きだった

↑Top