虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/08(火)19:53:52 最強か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)19:53:52 No.811149413

最強から最弱へ

1 21/06/08(火)19:56:28 No.811150362

断ち位置的に最強キャラなのはまあおかしいけどあまりにも容赦ない転落

2 21/06/08(火)19:58:09 No.811150962

トルネーイ

3 21/06/08(火)20:01:02 No.811152029

3rd上位のケンより2ndケンの方が強くて その2ndケンより2ndショーンが強いとかいうなんじゃそりゃな話

4 21/06/08(火)20:03:40 No.811153084

勝ったら驚かれる男

5 21/06/08(火)20:03:45 No.811153122

ハイパァァァ

6 21/06/08(火)20:05:06 No.811153697

使う理由一切ないレベルで面白さもやり込む楽しさもないキャラなのが困る

7 21/06/08(火)20:06:01 No.811154079

いやこいつはこいつで動かして面白い所はあるよ 別に強くないだけで

8 21/06/08(火)20:06:45 No.811154372

例えるならマブカプのロールちゃん 言い過ぎか

9 21/06/08(火)20:06:48 No.811154395

通常技は優秀な方だから道着として立ち回るとソコソコやれる 必殺技に使えるやつがない

10 21/06/08(火)20:06:52 No.811154424

カタ便乗

11 21/06/08(火)20:07:13 No.811154562

何で師匠の技に使い物にならなくなる変なアレンジ加えるんだ さくらみたいに独学の見様見真似ってわけでもあるまいし

12 21/06/08(火)20:07:56 No.811154869

師匠より強くなってしまったからじゃないですかね…

13 21/06/08(火)20:08:32 No.811155108

女子高生やダンでさえ通常必殺技で波動出せるのにゲージ使わないと波動さえ撃てない男

14 21/06/08(火)20:08:50 No.811155241

2ndまでのドラゴンスマッシュが完全に昇龍拳という技の完成形なんよ

15 21/06/08(火)20:09:44 No.811155605

ちょっとねーちゃんに修行つけてもらえ

16 21/06/08(火)20:10:23 No.811155857

稼働時期が一番長い3rdでゴミだったからゴミイメージしかない男

17 21/06/08(火)20:11:22 No.811156265

2ndで昇竜から叩き落としみたいなことしてたからなぁ

18 21/06/08(火)20:11:27 No.811156301

某草薙流の弟子みたいに技量が足りなかったり血筋じゃないから再減できないとかじゃなく ちゃんと教わってて使えるのに変なアレンジ加えてゴミにする男

19 21/06/08(火)20:11:35 No.811156353

ZERO2のダンみたいなノリで弱くされたんだろうな

20 21/06/08(火)20:12:36 No.811156777

何でちゃんと昇竜拳ポーズで上昇だけは出来てたドラゴンスマッシュが 3rdになったら急に未完成みたいになったんだよ

21 21/06/08(火)20:13:51 No.811157348

勘違いされがちだけど意外と道着組の下位互換とは言い切れない部分もあるんだ 弱いだけで

22 21/06/08(火)20:15:55 No.811158252

他が隙だらけで使い勝手最悪だから消去法でハドウバースト選ばれる男

23 21/06/08(火)20:15:57 No.811158277

4中P

24 21/06/08(火)20:19:30 No.811159822

半年暴れて20年虐げられたオトコ

25 21/06/08(火)20:19:55 No.811159997

ショーンとな12はたまに話題になるけどネクロとかオロはなにするキャラなのか全然わかんない

26 21/06/08(火)20:20:45 No.811160338

ダン枠に格下げされた

27 21/06/08(火)20:22:13 No.811160969

ステップが同義の中でも優秀だったような気がする

28 21/06/08(火)20:22:30 No.811161100

おかげでダンがいるなら存在価値のない男に成り下がった

29 21/06/08(火)20:22:36 No.811161142

ネクロは牽制からの画面端で肘オロは近距離中Pに全てをかけるスタイル

30 21/06/08(火)20:22:42 No.811161181

オロはだいぶん嫌らしいというかはまった時がきつい

31 21/06/08(火)20:23:41 No.811161565

2ndでもコイツ一人ぶっ壊れって程じゃないんでしょ

32 21/06/08(火)20:24:05 No.811161755

オロもネクロもわからん殺し 20年も前のゲームにわからん殺しもないが…

33 21/06/08(火)20:24:16 No.811161836

勝ち台詞が俺の好みにマッチしていた3rdショーン

34 21/06/08(火)20:24:37 No.811161981

>2ndでもコイツ一人ぶっ壊れって程じゃないんでしょ もっとぶっ壊れはいたっていうかアプデ前のみたいなゲームバランス

35 21/06/08(火)20:24:42 No.811162007

2ndは色々強かったって話よくきく 豪鬼とかアレックスとか

36 21/06/08(火)20:24:47 No.811162043

ネクロ相手は画面端まで追い込まれた自分を呪え

37 21/06/08(火)20:24:55 No.811162102

>ショーンとな12はたまに話題になるけどネクロとかオロはなにするキャラなのか全然わかんない すげー雑に語弊承知で言うと ネクロはスタン値が稼げる12 オロはタックルのない壁

38 21/06/08(火)20:26:13 No.811162617

>2ndでもコイツ一人ぶっ壊れって程じゃないんでしょ 2ndのショーンは3rdで言ったらら鳳翼つんりみたいなもんだよ ユンやケンもいるけどSAとゲージ回収率がおかしい

39 21/06/08(火)20:26:39 No.811162819

>オロもネクロもわからん殺し >20年も前のゲームにわからん殺しもないが… たまに基板のバージョン違いとかでネタ殺しが成功する…

40 21/06/08(火)20:26:45 No.811162872

>2ndのショーンは3rdで言ったらら鳳翼つんりみたいなもんだよ つまり最強じゃないですかやだー!

41 21/06/08(火)20:27:11 No.811163033

見た目はすごい好きなので強化して出して欲しい俺は使わんけど

42 21/06/08(火)20:27:17 No.811163064

たまにCPU戦やる程度だったけど好きなキャラだったよショーン

43 21/06/08(火)20:28:01 No.811163349

ストVのオロ選定はみんな喜んだんだろうか 個人的には好きなんだけど…

44 21/06/08(火)20:28:04 No.811163367

レバー後ろに入れながら影縫いするとゲージがいっぱい増えるバグがあったせいで ハッケイ振り回してるお春みたいな増え方すんだよマジで

45 21/06/08(火)20:28:10 No.811163413

ダッシュまーじ速い

46 21/06/08(火)20:28:10 No.811163415

プレイアブルは姉ちゃんでいいけどキャラは好きだからステージ背景にでもいてよ

47 21/06/08(火)20:28:23 No.811163479

2ndはゲームバランスで言えば北斗みたいなバランスだよ

48 21/06/08(火)20:28:58 No.811163716

>2ndはゲームバランスで言えば北斗みたいなバランスだよ パームスタンコンボあるふごが最弱クラスなのは北斗というかBASARAというか…

49 21/06/08(火)20:29:43 No.811164028

こいつの昇竜のモーション個性的で結構好き

50 21/06/08(火)20:29:51 No.811164082

チキガじゃないけど空ブロ強すぎたせいでMVC2のストームやケーブルみたいな戦法が通用するのがセカパク

51 21/06/08(火)20:30:29 No.811164357

最近つべでクロダのオロ5人抜きとか見たけど使う人が使うとすげーんだなって

52 21/06/08(火)20:31:33 No.811164802

クロダとかはやおとか地球とか朧とかあのへんは見えてるもんが違う

53 21/06/08(火)20:31:42 No.811164867

オロは3rdじゃなかったら全然別のキャラになるから

54 21/06/08(火)20:32:02 No.811165022

2ndは20年以上ぶりにヤバいバグが見つかっていた https://www.youtube.com/watch?v=ipYSWAb_xbs

55 21/06/08(火)20:32:25 No.811165153

今はループとか絶対許さないゲームデザインだしな…

56 21/06/08(火)20:32:42 No.811165269

カタログでマイク・O

57 21/06/08(火)20:32:57 No.811165396

2ndで20年ぶりという単語だけで見なくても EXリープとSAゲージの負のオーバーフロー

58 21/06/08(火)20:33:32 No.811165638

トルネーイが全然竜巻旋風脚のコピーに見えなくてダンの弟子か?と何も知らなかった当時思った

59 21/06/08(火)20:34:57 No.811166209

当時のカプコンは調整下手くそだったのかな

60 21/06/08(火)20:34:58 No.811166222

後のこと考えなきゃヒット感いいよねトルネーイ

61 21/06/08(火)20:37:00 No.811167083

>当時のカプコンは調整下手くそだったのかな まあ格ゲーなんて次々だしてワンタイトルをじっくり開発って時代ではなかったから

62 21/06/08(火)20:37:06 No.811167129

>当時のカプコンは調整下手くそだったのかな カプコンとSNKはスト2とがろでんから半年~1年サイクルで複数タイトル出し続けてるマラソン7年くらいやってたから 試行錯誤の過程がそのまま作品に出てるのは仕方ないと思うよ 調整へたくそっていうのは御意見無用みたいなのを言うんだ

63 21/06/08(火)20:37:51 No.811167449

調整は今も得意じゃないと思うよ ネットで細かいスパンでアプデが出来て対戦成績とかのビッグデータが作れるようになったからバランス取れるようになってきては居ると思う

64 21/06/08(火)20:38:02 No.811167535

SA使って大パン1発しか減らないって…

65 21/06/08(火)20:38:31 No.811167763

半年で新作出るとか当時の格ゲープレイヤーめっちゃ人口分散しそうだな

66 21/06/08(火)20:39:19 No.811168135

普通に波動昇竜竜巻が使えるって設定初めて知った

67 21/06/08(火)20:39:35 No.811168236

格ゲーなんて多少バランス悪くて強キャラが明確にいるくらいがちょうどいいんだ 多少よ多少

68 21/06/08(火)20:39:53 No.811168369

>半年で新作出るとか当時の格ゲープレイヤーめっちゃ人口分散しそうだな ゲーセンもよっぽど大きくないと古いタイトル下取りに出して新しいの買うのが常態化してたから プレイヤーがしゃぶりつくす前に置いてあるものが変わることも多かったよ 2ndがほとんど研究されず3rdがロングヒットになったのは4thが出なかったからという側面は大きい

69 21/06/08(火)20:40:29 No.811168648

姉はブランカの関係者かな?

70 21/06/08(火)20:40:37 No.811168707

ゲームシステムやスピードや必殺技の仕様が変わればそれだけで今までの調整データが無意味になるほど変わるもんだし スト4もスト5も初期はとんでもないバランスで何年もかけて徐々にバランス落ち着かせてる それが年に何本も別タイトルの格ゲーだしたり1年スパンで新作作ってたらむちゃくちゃにもなるわな

71 21/06/08(火)20:41:23 No.811169087

スト4ウルトラはたしかにスト4よりはバランスよかったよ

72 21/06/08(火)20:41:29 No.811169127

ネオジオは95年か96年くらいだと餓狼伝説とサムスピと龍虎とKOFと月華とワーヒーとガンガン行進曲が並んでたりもした プレイヤーが分散するよりは人が付くタイトルが偏ったけど

73 21/06/08(火)20:41:43 No.811169231

>姉はブランカの関係者かな? ブランカは関係なく電気が出せる つまりブラジルという地がそうさせる

74 21/06/08(火)20:41:55 No.811169304

ユーザーからしたら今の方がいい時代なのかもね

75 21/06/08(火)20:42:22 No.811169495

2ndはメスター曰く当時システム理解してた人が6人しかいなかったらしいからな

76 21/06/08(火)20:43:05 No.811169798

オンラインアプデができるのは良し悪し両面あるんじゃないかなって 基板一度焼いたらなかなか取り返しがつかなかった頃のゲームになれてるとちょっと思っちゃう

77 21/06/08(火)20:43:28 No.811169982

>ネオジオは95年か96年くらいだと餓狼伝説とサムスピと龍虎とKOFと月華とワーヒーとガンガン行進曲が並んでたりもした 風雲とブレイカーズもあったわ

78 21/06/08(火)20:43:49 No.811170126

>調整は今も得意じゃないと思うよ >ネットで細かいスパンでアプデが出来て対戦成績とかのビッグデータが作れるようになったからバランス取れるようになってきては居ると思う というか格ゲー業界全体で見て新規の一作目で安定したものを出せるところなんて殆どないと思うんだ 2バージョンか3バージョン目辺りで完成するようなものばかりじゃないかな

79 21/06/08(火)20:43:50 No.811170132

クソバランスのなか足掻くってのもいいもんだよ

80 21/06/08(火)20:44:06 No.811170262

セイヴァーがあまりにも特異すぎて並行して生き残ったハンターなんかはレアケースだよね

81 21/06/08(火)20:44:31 No.811170442

まだ格ゲー黎明期で調整ノウハウが蓄積不十分な時代だったと思う 立ち回り強くて・起き攻めループして・火力あって・ヒット確認から六割とか 強くなる要素全部持っていたりね 今の格ゲーは立ち回り強いなら起き攻めループしないようにとか差し引きするけど

82 21/06/08(火)20:44:39 No.811170509

クソバランスの中で10年くらいあがいてたけど さすがに最近はゲーセンも立ち消えてやることも減ってしまった

83 21/06/08(火)20:45:16 No.811170815

俺ゴールデンアックスの格ゲーやり込んでいたけど ゲーセンから2週間で消えた

84 21/06/08(火)20:45:54 No.811171061

>今の格ゲーは立ち回り強いなら起き攻めループしないようにとか差し引きするけど クソみたいなループでファンメールもらえるようなキャラはまずループに持ち込めなかったりするね

85 21/06/08(火)20:46:50 No.811171452

メスターが言ってたけどゲームのシステムを理解してるのが6人しかいないってすげえゲームだな

86 21/06/08(火)20:46:55 No.811171484

SNKは調整自体放棄してたな 毎年KOFを必ず発売する事が最優先

87 21/06/08(火)20:47:42 No.811171880

>SNKは調整自体放棄してたな >毎年KOFを必ず発売する事が最優先 北摂住んでたからネオランのロケテよく並んでたけど 完全にインカムテストでその後調整されてるの見たことなかった

88 21/06/08(火)20:47:48 No.811171920

スト3の1と2ndを基板でゲーセンに買わせたのは今見ると可哀想だな

89 21/06/08(火)20:48:17 No.811172152

プロがこぞってやり込んでやっと底が見えるようなゲームを 開発段階でちゃんとバランス取れとか無茶な話だ 即気付けよ!ってのもたまにあるけど

90 21/06/08(火)20:48:25 No.811172233

>メスターが言ってたけどゲームのシステムを理解してるのが6人しかいないってすげえゲームだな やりこむ前に客が飛ぶ方が早いロケのほうが多かったんじゃねえかな ランブルフィッシュみたいに

91 21/06/08(火)20:48:39 No.811172334

スト6今作ってるのかなあ

92 21/06/08(火)20:48:54 No.811172437

どの格ゲーもバランス悪いって評価されることあるけど 逆にバランスがいい格ゲーって有るの

93 21/06/08(火)20:49:16 No.811172613

>プロがこぞってやり込んでやっと底が見えるようなゲームを >開発段階でちゃんとバランス取れとか無茶な話だ >即気付けよ!ってのもたまにあるけど じゃあ開発にプロを入れたら完璧じゃん!

94 21/06/08(火)20:49:35 No.811172772

スト2の新しいバージョンで弱点を克服させる性能の必殺技実装させるとかあの時代じゃなきゃ出来ないと思う 逆にスト5で色んなキャラに昔あった技が取り上げられてお出しされたのはちょっと驚いた バイソンのバッファローヘッドバットとか5で普通に使えたら強すぎるとは思うけど4はそれで普通に戦ってたんだよなって

95 21/06/08(火)20:49:42 No.811172818

格ゲー全盛期はそんだけ出しても半分くらいは客ついたからね とにかく人が多くてある程度の出来なら座れればいいやってジャス学でも人が並んだくらい

96 21/06/08(火)20:50:04 No.811172984

>どの格ゲーもバランス悪いって評価されることあるけど >逆にバランスがいい格ゲーって有るの キャラ性能差がない対戦空手道とチャタンヤラクーシャンク

97 21/06/08(火)20:50:17 No.811173107

対戦成績ベースでバランスとるとたぶん悲惨なことになるよね 人気の高い強キャラほど初心者も触るから意外と勝率低くて 弱キャラほど強い人が触ったりするから勝率高かったりする 鉄拳で学んだ

98 21/06/08(火)20:50:23 No.811173151

>どの格ゲーもバランス悪いって評価されることあるけど >逆にバランスがいい格ゲーって有るの ネット調整時代のゲームはバランスは大体いいよ スカルガールズ何て2日に一回調整入って プレイヤー達はせっかく強い技覚えたのに失われたりしてイライラさせた

99 21/06/08(火)20:50:41 No.811173275

>>プロがこぞってやり込んでやっと底が見えるようなゲームを >>開発段階でちゃんとバランス取れとか無茶な話だ >>即気付けよ!ってのもたまにあるけど >じゃあ開発にプロを入れたら完璧じゃん! 鉄人監修!メインPG池サラ! 御意見無用!!!

100 21/06/08(火)20:50:46 No.811173311

冷静に考えるとサードの迅雷ケンってセカンドショーンと やってることまったく一緒なのに チュンリーやユンより弱いから良キャラみたいな戯言ぬかしててやばい サードでセカンドやってるのはケンお前だけや

101 21/06/08(火)20:51:06 No.811173448

>逆にバランスがいい格ゲーって有るの 3rdもそうだけどシステム強いゲームは比較的マシになりやすいよ DOAとかもキャラよりシステム強いから強い人が勝つゲームだった

102 21/06/08(火)20:51:28 No.811173609

>じゃあ開発にプロを入れたら完璧じゃん! プロの集合知で何とかなるようなジャンルだし1人2人じゃ足んねえ…

103 21/06/08(火)20:51:58 No.811173837

プロがロケテで調整に口出しした結果がストIVでは…?

104 21/06/08(火)20:52:17 No.811173956

バランスが良かろうが悪かろうが楽しいかどうかが問題である

105 21/06/08(火)20:52:42 No.811174122

>バランスが良かろうが悪かろうが楽しいかどうかが問題である 40キャラ中5キャラでしか対戦成立しなくても 楽しいもんは楽しい

106 21/06/08(火)20:52:43 No.811174123

>どの格ゲーもバランス悪いって評価されることあるけど >逆にバランスがいい格ゲーって有るの 1強や3強くらいになるとそれしか使われないからバランスいいよ

107 21/06/08(火)20:52:47 No.811174158

>じゃあ開発にプロを入れたら完璧じゃん! そういうゲームわりとあるんすよ… 元プレイヤーがそこの社員になってるケース

↑Top