虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/08(火)19:43:58 >マジで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)19:43:58 No.811145658

>マジで俺しかやってないんじゃないかってくらいスレ見ないゲーム貼る

1 21/06/08(火)19:44:39 No.811145900

あー知ってるこれメテオス星人でしょ?

2 21/06/08(火)19:45:51 No.811146371

七賢さんの設定好き

3 21/06/08(火)19:46:19 No.811146561

公式サイトが地味に凝ってて面白かった記憶

4 21/06/08(火)19:46:44 No.811146726

跡継ぎがいなかったゲーム

5 21/06/08(火)19:47:13 No.811146918

PSPでも出てたよね

6 21/06/08(火)19:47:42 No.811147108

メテオス99まだ?

7 21/06/08(火)19:48:44 No.811147492

箱でなんか出てた筈 まぁ誰も覚えてないって事はうn

8 21/06/08(火)19:49:48 No.811147877

続編はいくつかあったけどDSの操作感に慣れてると違和感が…

9 21/06/08(火)19:50:07 No.811148005

なぜかディズニー版があってそっちだとオンライン対戦できるんだっけ

10 21/06/08(火)19:50:29 No.811148140

OPがかっこいい

11 21/06/08(火)19:50:52 No.811148281

DSの反応のよさじゃないとダメ 本当にダメ

12 21/06/08(火)19:53:59 No.811149459

ギガントガッ…

13 21/06/08(火)19:54:06 No.811149514

公式サイトトップ画面のジオライト星人ずっと眺めてたわ

14 21/06/08(火)19:54:52 No.811149789

>公式サイトトップ画面のジオライト星人ずっと眺めてたわ 矢印掴んでくる 逆に矢印で殺せる

15 21/06/08(火)19:55:45 No.811150088

>>公式サイトトップ画面のジオライト星人ずっと眺めてたわ >矢印掴んでくる >逆に矢印で殺せる 何もしなくてもアナサジ星人に衝突されて死んでる…

16 21/06/08(火)19:55:46 No.811150099

>ジオライト星人 公式だと一番動いてるのにゲーム内だとカクカク星人!

17 21/06/08(火)19:55:50 No.811150117

BGMが楽しい

18 21/06/08(火)19:56:04 No.811150204

宇宙の片隅の小さな種族が 宇宙最大の危機に挑む

19 21/06/08(火)19:56:20 No.811150305

曲も良かったよね ダウナス星の点火メテオ落下中の呪文みたいな曲好きだった

20 21/06/08(火)19:57:01 No.811150545

これこそタブレット向きのゲームだと思う

21 21/06/08(火)19:57:34 No.811150749

櫻井テイストがたっぷりなゲーム

22 21/06/08(火)19:57:45 No.811150823

なんだっけフォルテみたいな名前の惑星が好きだった

23 21/06/08(火)19:57:53 No.811150860

落ちモノとしてテトリスぷよぷよと並ぶは無くても傍流として細々生きて欲しかった あんまり育てる気無かったのかね

24 21/06/08(火)19:58:27 No.811151064

ダウナスが最終的に全く飛ばなくなるのが謎だった

25 21/06/08(火)19:58:54 No.811151223

>なんだっけフォルテみたいな名前の惑星が好きだった 縦に揃えると吹っ飛ぶ星か

26 21/06/08(火)19:59:22 No.811151397

曲とか買うの楽しかった

27 21/06/08(火)19:59:32 No.811151450

公式サイトのノリがスマブラ拳っぽかったのも今思うと櫻井節だったのかアレは

28 21/06/08(火)19:59:54 No.811151588

fu68268.mp3 おまえが行く道いいよね

29 21/06/08(火)20:00:03 No.811151643

結局どこが一番強いんだろう 大会優勝したのはウドーだけど

30 21/06/08(火)20:00:15 No.811151689

>縦に揃えると吹っ飛ぶ星か それそれ 溜め込んで一気に飛ばすのよくやった

31 21/06/08(火)20:00:26 No.811151771

PC版も出ててゲーム配信してる人いたから知名度はあると思う

32 21/06/08(火)20:00:57 No.811151998

>これこそタブレット向きのゲームだと思う 操作性が面白さに直結するから激しく動かして反応が少しでも悪いとダメなのが…

33 21/06/08(火)20:01:26 No.811152182

桜井くん続編はまだかね

34 21/06/08(火)20:01:32 No.811152224

結構遊んだけど小さい頃だったからメテオス星作れずじまいだったなぁ

35 21/06/08(火)20:02:02 No.811152402

闇メテオをジオライト星人にするメテオスの嫌がらせ

36 21/06/08(火)20:02:17 No.811152516

DSの下画面ズタズタにしたゲーム

37 21/06/08(火)20:02:24 No.811152561

CMすき

38 21/06/08(火)20:03:02 No.811152834

>DSの下画面ズタズタにしたゲーム これは何本も縦線がうっすら残る程度だから大丈夫だ やべえのは応援団

39 21/06/08(火)20:04:12 No.811153315

桜井くん最後にトチ狂ってスマブラでメテオス参戦させてくれねぇかな… 岩田くんも笑って許してくれるよ…

40 21/06/08(火)20:04:13 No.811153328

星ごとの設定が妙に凝ってるのいいよね

41 21/06/08(火)20:04:25 No.811153421

早回しのしすぎでDSのLR両方効かなくなるぐらい遊んだ

42 21/06/08(火)20:05:16 No.811153760

ヘブンズドア星人

43 21/06/08(火)20:05:30 No.811153856

「」とめっちゃ対戦したけど 対戦してる感薄いんだよねコレ

44 21/06/08(火)20:05:55 No.811154033

横一列浮かせてフワフワさせながら重力増やしてガガガってするの好きだったな 最終的に燃えかすだらけになるんだけど

45 21/06/08(火)20:06:15 No.811154170

オンラインでメテオス99を配信すればいいんだ

46 21/06/08(火)20:06:18 No.811154185

メテオスオンラインは永遠と遊んでいたわ

47 21/06/08(火)20:06:26 No.811154241

櫻井さんが暇になったら作ってくんねえかな 野村だってすばせか作ってくれたんだし

48 21/06/08(火)20:07:19 No.811154608

なんで公式サイトの4コマ投稿コーナーがあんなに凝ってたんだ…?

49 21/06/08(火)20:07:30 No.811154687

>fu68268.mp3 >おまえが行く道いいよね スマブラ歴代テーマに通じる雰囲気だ

50 21/06/08(火)20:07:51 No.811154825

>>DSの下画面ズタズタにしたゲーム >これは何本も縦線がうっすら残る程度だから大丈夫だ >やべえのはMG

51 21/06/08(火)20:07:53 No.811154843

俺の描いた4コマも一つや二つ載った記憶がある

52 21/06/08(火)20:08:19 No.811155027

打ち上げるときの点火→徐々に加速がとても気持ちよかった

53 21/06/08(火)20:08:56 No.811155286

>星ごとの設定が妙に凝ってるのいいよね 星のサイズに応じて横の幅決まるのも面白かった

54 21/06/08(火)20:08:56 No.811155288

ケイビオスとかフロリアスとか銀河に願いを意識した惑星があったり

55 21/06/08(火)20:09:20 No.811155450

>メテオスオンラインは永遠と遊んでいたわ まず相手に隕石落として最下段一列に揃えさせなくなる陰湿なゲームだったね

56 21/06/08(火)20:09:43 No.811155599

後に出たのはやってないなぁ

57 21/06/08(火)20:09:44 No.811155600

OPのメテオスへの反撃作戦が始まるところ好き

58 21/06/08(火)20:11:08 No.811156164

キャラ設定が凝ってるからか擬人化ジャンルとしても妙に人気あったな 今でもたまに描いてる人がいる…

59 21/06/08(火)20:11:40 No.811156389

メテオス星人の設定妙に凝ってて好き シナリオも多岐に渡っててSTGやってる気分になれた

60 21/06/08(火)20:12:25 No.811156697

フワフワ重力の星でずっとフワフワさせながら点火するの楽しい

61 21/06/08(火)20:12:45 No.811156843

>後に出たのはやってないなぁ 横にも動かせたりする

62 21/06/08(火)20:13:02 No.811156957

メニューのUI見せるだけで誰が作ったのかわかる

63 21/06/08(火)20:13:21 No.811157098

EDが割と破滅感あるのそこそこあるもSTG感ある

64 21/06/08(火)20:14:21 No.811157573

シナリオモードラストのメタモアークで出来るチビメテオス好きだったな

65 21/06/08(火)20:14:29 No.811157627

>キャラ設定が凝ってるからか擬人化ジャンルとしても妙に人気あったな >今でもたまに描いてる人がいる… エロ同人も時々あるよね

66 21/06/08(火)20:16:20 No.811158464

スマホで出せ

67 21/06/08(火)20:17:07 No.811158768

>メニューのUI見せるだけで誰が作ったのかわかる (グリグリ動かせるモード選択アイコン)

68 21/06/08(火)20:18:51 No.811159542

バイト先の店長がこれ大好きだったので思い出した

69 21/06/08(火)20:20:16 No.811160149

公式の何かに伝統的な小坊のノリの痛い作品を応募したような記憶がうっすらあって怖くなってきた

70 21/06/08(火)20:20:39 No.811160296

タッチペン操作してこそのスピード感だったしスイッチに移植しても少し困りそう やはりマウス操作のオンライン復活を望むわ

71 21/06/08(火)20:21:03 No.811160469

星人がどれもナイスデザイン

72 21/06/08(火)20:21:10 No.811160520

スマホだとできないのかな できたとしても指カサカサになりそうだが

73 21/06/08(火)20:21:39 No.811160744

メテオスーあげろ打ち上げろーだっけ やたら印象に残ってるCM

74 21/06/08(火)20:21:40 No.811160750

わかる? わかりる? わからりる?

75 21/06/08(火)20:21:53 No.811160836

>CMすき 俺のつべお気に入りリストの中で最古の動画だわ

76 21/06/08(火)20:22:09 No.811160950

愛の空中ドッキング

77 21/06/08(火)20:23:31 No.811161503

「こんなこともあろうかと作っておいた星の遠さも何とかしてしまう装置」みたいな名前のやつ

78 21/06/08(火)20:23:36 No.811161531

>公式の何かに伝統的な小坊のノリの痛い作品を応募したような記憶がうっすらあって怖くなってきた もう公式サイトも消えてるからでえじょうぶだ

79 21/06/08(火)20:24:27 No.811161914

データ消す時にちゃんと「後悔しませんね?」って聞いてくるやつ

80 21/06/08(火)20:24:52 No.811162073

全部の星でデザインと挙動とBGMと効果音とキャラクターと設定が異なるの凄すぎる

81 21/06/08(火)20:25:04 No.811162165

公式もう見れないんだ…

82 21/06/08(火)20:25:10 No.811162207

さ、帰ってゲームでもやろ。(宇宙船の絵)

83 21/06/08(火)20:25:16 No.811162249

なんかがんばれゴエモンのオマケに入ってなかった?

84 21/06/08(火)20:25:29 No.811162343

公式サイトのジオライト成人でいっぱい遊んだな…

85 21/06/08(火)20:25:46 No.811162444

ジオライト星人くんのワレワレ~なのだ!って口調割とあざといと思う

86 21/06/08(火)20:27:36 No.811163183

フリーザムとギガントガッ…とヒートヘッズの宇宙人くんがめちゃくちゃデカかったのは覚えてる

87 21/06/08(火)20:28:03 No.811163360

飛び方に個性があるから自分にあった遊び方が出来るのがいいよね どこの星だか忘れたけど重くてジワジワとデカいのを飛ばすとこが好きだったな

88 21/06/08(火)20:28:34 No.811163557

サボンが縦点火だと全く飛ばなくて横点火の方が飛ぶけど確かオレアナも横点火の方が飛ぶんだよね

89 21/06/08(火)20:29:31 No.811163942

対戦相手が居なかった俺はゲルゲル星人だったのかもしれん

90 21/06/08(火)20:30:15 No.811164262

3回目で大きく吹っ飛ぶのはヒートヘッズ星人のとこだったっけな…

91 21/06/08(火)20:30:18 No.811164285

後からskriknの作ったゲームって納得した というか作るゲーム全部良くできてるなこの人…

92 21/06/08(火)20:30:50 No.811164505

>3回目で大きく吹っ飛ぶのはヒートヘッズ星人のとこだったっけな… ヒートヘッズは2回目一番飛んで3回目以降弱体化じゃなかったっけ

93 21/06/08(火)20:31:21 No.811164724

ゲルゲルはBGMも雰囲気あっていいよね

94 21/06/08(火)20:31:22 No.811164733

ウドーで10分耐久いいよね

95 21/06/08(火)20:31:25 No.811164752

(雑に七賢さんにボコボコにされるジオライト星人)

96 21/06/08(火)20:31:25 No.811164754

フリーになって作ったやつだよね すぐにスマブラの人に戻っちゃったけど

97 21/06/08(火)20:31:50 No.811164926

データ消そうとすると「こうかいしませんよね?」がちゃんとある

98 21/06/08(火)20:32:42 No.811165275

それはごはんのほうなのだ(炊飯器にされたメックス)

99 21/06/08(火)20:32:47 No.811165315

ゲルゲル星人は36人くらいしか人口いなかった記憶がある

100 21/06/08(火)20:34:01 No.811165824

なつかしすぎる… https://web.archive.org/web/20160305171347/https://planetmeteos.com/introduction/index.html

101 21/06/08(火)20:34:07 No.811165857

>(ジャゴンボ星人に釜茹でにされるジオライト星人)

102 21/06/08(火)20:35:12 No.811166313

なめらかならいいってもんじゃないわよ。つーん。ぷいぷい。

103 21/06/08(火)20:35:36 No.811166487

ルナ=ルナがDJしてる気分になれて好き マジで音楽だけしかとりえのないヒュージィも好き

104 21/06/08(火)20:35:50 No.811166594

探せばまだあるはず

105 21/06/08(火)20:36:22 No.811166815

DSソフトが動くのってどのハードまでだったかな

106 21/06/08(火)20:37:33 No.811167317

サイズ差がすごい fu68346.gif

107 21/06/08(火)20:38:19 No.811167678

久々にBGM聞きたくなってきたな まとめて聞ける所あったかな

108 21/06/08(火)20:38:27 No.811167737

ああメガドームだメガドーム

109 21/06/08(火)20:38:54 No.811167947

>>公式の何かに伝統的な小坊のノリの痛い作品を応募したような記憶がうっすらあって怖くなってきた >もう公式サイトも消えてるからでえじょうぶだ 見れそうな気がしてきた https://web.archive.org/web/20150429045108/http://planetmeteos.com/story/startrip_sammary.html

110 21/06/08(火)20:39:12 No.811168080

ギガントガッ…はデカいな…

111 21/06/08(火)20:40:15 No.811168535

ふーん2500も作品紹介してたんだ…2500!?

112 21/06/08(火)20:41:42 No.811169220

fu68363.jpg

↑Top