21/06/08(火)19:04:06 >地味に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/08(火)19:04:06 No.811132645
>地味に有能なやつ
1 21/06/08(火)19:04:26 No.811132757
一人暮らしの相棒
2 21/06/08(火)19:05:17 No.811133005
真ん中が凸でたぶん解凍ムラができにくいみたいなやつ
3 21/06/08(火)19:08:17 No.811133963
蓋の蓋がちぎれて無くなるやつ
4 21/06/08(火)19:08:21 No.811133985
これで温めてお椀に開けてから食う「」がいっぱいいてマジで…てなった
5 21/06/08(火)19:08:57 No.811134183
凍るとハメるとこもカチカチのカチになって困った
6 21/06/08(火)19:09:29 No.811134328
>これで温めてお椀に開けてから食う「」がいっぱいいてマジで…てなった えっご飯冷凍保存してないの…
7 21/06/08(火)19:09:33 No.811134344
不味いし面倒くさいから普通に炊くようになってしまった
8 21/06/08(火)19:09:36 No.811134361
5合炊くとこれ6個とその日食べる1杯になってちょうどいい
9 21/06/08(火)19:10:49 No.811134720
>これで温めてお椀に開けてから食う「」がいっぱいいてマジで…てなった 雰囲気だ
10 21/06/08(火)19:11:37 No.811134973
もしかして何のための道具か理解してない「」がいるのか?
11 21/06/08(火)19:13:35 ID:1kt36a2E 1kt36a2E No.811135575
保存容器のままご飯食べるとか品がないえ
12 21/06/08(火)19:16:18 No.811136365
凍らす時は粗熱取りすぎに冷凍庫にぶっこむのがよろしい
13 21/06/08(火)19:18:01 No.811136889
>凍らす時は粗熱取りすぎに冷凍庫にぶっこむのがよろしい うちの冷蔵庫の急速冷凍コーナーの常連 熱々のまま放り込む
14 21/06/08(火)19:19:11 No.811137267
>凍るとハメるとこもカチカチのカチになって困った 水道水少し掛けるといいよ
15 21/06/08(火)19:19:24 No.811137345
可塑剤抜けてフタが割れるやつ
16 21/06/08(火)19:20:50 No.811137761
3日分炊いて翌日食うぶんはセラミックおひつで冷蔵 翌々日のぶんはこれで冷凍してる
17 21/06/08(火)19:22:17 No.811138185
二重になってるやつは炊きたてをいきなり冷凍庫にインできるから便利
18 21/06/08(火)19:23:28 No.811138542
>>これで温めてお椀に開けてから食う「」がいっぱいいてマジで…てなった >えっご飯冷凍保存してないの… 男は黙ってタッパーのまま食うという話だと思う
19 21/06/08(火)19:25:20 No.811139130
>男は黙ってタッパーのまま食うという話だと思う 真ん中出っ張ってるから食べにくいじゃん
20 21/06/08(火)19:25:52 No.811139295
イオン系のとこで売ってる平たい蓋のタイプが使いやすい
21 21/06/08(火)19:25:56 No.811139317
ここだけの話だけどタッパー飯はじめると心マッハで病むよ俺がそうだった 器に移すの大事だね
22 21/06/08(火)19:26:23 No.811139471
このままだと食いにくいからお茶碗に入れ直すな
23 21/06/08(火)19:26:58 No.811139668
タッパー程度で病む心では無いわ
24 21/06/08(火)19:27:09 No.811139718
俺は毎回無駄な洗い物増やす方が遥かに病む
25 21/06/08(火)19:27:11 No.811139727
温めた直後なら水洗いできれいになる これで食事すると他の油汚れとかついて洗うの面倒になる なのでお椀にあける 陶器のおわんの方が洗うの楽だし
26 21/06/08(火)19:27:15 No.811139761
四角い方が収納性いいよ
27 21/06/08(火)19:27:23 No.811139803
いくらなんでもカレーの時はカレー皿に盛るだろう
28 21/06/08(火)19:27:56 No.811139984
洗い物は極力減らす それが独身男の自炊
29 21/06/08(火)19:27:56 No.811139990
>ここだけの話だけどタッパー飯はじめると心マッハで病むよ俺がそうだった >器に移すの大事だね ご飯はタッパーおかずは出来合いの買ってきたパックのままいいよ…
30 21/06/08(火)19:28:46 No.811140259
前はスレ画使ってたけどなんか最終的にラップで包むだけでいいな…ってなった
31 21/06/08(火)19:29:09 No.811140410
ラップは取り出すとき熱いし……
32 21/06/08(火)19:29:10 No.811140416
1つだと少なくて2つだと多いのが悩みどころ
33 21/06/08(火)19:29:28 No.811140499
気がついてないだけでみんな病んでるのかもしれない
34 21/06/08(火)19:30:21 No.811140790
>ここだけの話だけどタッパー飯はじめると心マッハで病むよ俺がそうだった >器に移すの大事だね 自分に酔ってそう
35 21/06/08(火)19:30:31 No.811140848
これに限らず買ってきた惣菜とかも陶器の器に移して食う プラ容器のままだと餌みたいで心が荒んでいくよ
36 21/06/08(火)19:31:07 No.811141057
惣菜はトレーが汁でベトベトだったら移すかな
37 21/06/08(火)19:31:18 No.811141132
繊細過ぎる…
38 21/06/08(火)19:31:22 No.811141155
ご飯は何かしら乗っけて食べるからスレ画のまま食べるという選択肢は俺にはない
39 21/06/08(火)19:31:33 No.811141207
テレワークの昼飯はこれレンチンしてツナ缶開けて食べてる とにかく楽
40 21/06/08(火)19:32:38 No.811141590
タッパー飯は犬の餌
41 21/06/08(火)19:33:23 No.811141847
残ったご飯全部詰めたいからぎゅうぎゅうに圧縮して詰める
42 21/06/08(火)19:34:35 No.811142258
本人が満足なら好きにすりゃいいんだ…
43 21/06/08(火)19:35:36 No.811142580
食べ過ぎ防止に役立つよねこれ
44 21/06/08(火)19:36:12 No.811142798
>タッパー程度で病む心では無いわ それもう… いやなんでもない
45 21/06/08(火)19:37:29 No.811143276
まぁ確かに病んでくるとやる気が無くなって料理もだんだんしなくなるけど これに関しては多分単に物臭なだけだと思う
46 21/06/08(火)19:37:47 No.811143375
油がなかなか落ちないからカレーとか掛ける時は皿。に移すけどそれ以外はそのまま食うわ
47 21/06/08(火)19:38:27 No.811143628
丼ものとかでご飯がこれの1,5個分欲しいとき地味に困る
48 21/06/08(火)19:38:36 No.811143696
心病んでる「」が多いな…
49 21/06/08(火)19:40:28 No.811144347
>>ここだけの話だけどタッパー飯はじめると心マッハで病むよ俺がそうだった >>器に移すの大事だね >自分に酔ってそう いや待ってくれ俺はソイツではないが食う容器は大事だろ!?
50 21/06/08(火)19:40:33 No.811144378
面倒だとか汚れとか匂いがつくからはわかるけど病むからはわからんな
51 21/06/08(火)19:41:14 No.811144639
これをお椀に移してこれで卵溶いて卵かけご飯にするのが日課だ
52 21/06/08(火)19:41:26 No.811144683
凍ってる時は何分でレンチンするのがいいの?
53 21/06/08(火)19:41:27 No.811144695
これ作っとくと晩飯が豊かになる 弁当も凍らせたこれに適当に冷凍食品詰めるだけで出来て楽
54 21/06/08(火)19:41:52 No.811144848
ちょうど今日冷凍のこれ尽かしてて食べ物がなくなった 今から炊いて冷凍するか…
55 21/06/08(火)19:42:08 No.811144958
別に入れ替えたりしないけどタッパー飯はたまに惨めな気持ちになるから…
56 21/06/08(火)19:42:54 No.811145269
どうでもいいことでマウント取って自分を誇るいつもの「」です
57 21/06/08(火)19:43:02 No.811145311
食器に移すのが女子力高すぎる…なんだったらラップでくるんだやつもそのままおにぎりみたいにして食べるのに
58 21/06/08(火)19:43:20 No.811145430
タッパーそのままとか紙皿とか常用し始めたらまぁまぁ危険信号だと思う
59 21/06/08(火)19:43:24 No.811145448
時分に酔ってようとものぐさだろうと自分の精神衛生上合ってる方で食えばいいんだ 家族とかいる場合は知らん
60 21/06/08(火)19:43:35 No.811145514
器に移す心の余裕があると良いというのはわかる でも洗い物増えるしなあ…と思ってしまうそんなあなたに全自動食器洗い機!
61 21/06/08(火)19:43:44 No.811145564
まぁ生活水準は人それぞれだから…
62 21/06/08(火)19:44:19 No.811145770
炊いたまま鍋にいれておいても2~3日はもつだろ!?
63 21/06/08(火)19:44:31 No.811145845
洗い物で手が荒れやすくてストレスがヤバいので捨てられるトレイもラップも大変ありがたい
64 21/06/08(火)19:44:35 No.811145874
>>ここだけの話だけどタッパー飯はじめると心マッハで病むよ俺がそうだった >>器に移すの大事だね >自分に酔ってそう そんななんか煽るようなことじゃないと思う
65 21/06/08(火)19:45:17 No.811146152
>炊いたまま鍋にいれておいても2~3日はもつだろ!? 保温ってすごいよね
66 21/06/08(火)19:45:53 No.811146382
ラップでおにぎりにするのはありか でもそれならおにぎりにして冷凍したら
67 21/06/08(火)19:46:09 No.811146488
>炊いたまま鍋にいれておいても2~3日はもつだろ!? やめろ傷むぞ
68 21/06/08(火)19:46:25 No.811146620
これ使っても言うほど味落ちしないと思う まあ炊き立てご飯のがうまいのはその通りだが
69 21/06/08(火)19:46:29 No.811146644
ラップ十字に敷いた上にご飯置いて冷凍してるけど 食べるときもラップのまま茶碗に乗せるだけだしラップのほうが好き
70 21/06/08(火)19:46:41 No.811146708
>凍ってる時は何分でレンチンするのがいいの? 量にもよるから何回か使って丁度いい時間を覚える 自分は500Wで4分20秒がベスト
71 21/06/08(火)19:47:39 No.811147091
>炊いたまま鍋にいれておいても2~3日はもつだろ!? この季節は一晩でアウトだよぅ
72 21/06/08(火)19:48:03 No.811147247
これ温めすぎると米が堅くなるよね あれはどういう理屈なんだろう
73 21/06/08(火)19:48:10 No.811147294
そろそろ夏場になるし数日放置した米はやばいって
74 21/06/08(火)19:48:45 No.811147502
カタコンドーム
75 21/06/08(火)19:48:57 No.811147580
>これ温めすぎると米が堅くなるよね >あれはどういう理屈なんだろう 電波で食品中の水分を振動させて熱与えてるから やりすぎると水分が逃げ過ぎる
76 21/06/08(火)19:49:31 No.811147769
保温保管にしても一日までだな 2日目は食えなかないけど臭い
77 21/06/08(火)19:49:49 No.811147890
普通に実家暮らしなんだけどタッパーのまま食べるわ… 物心ついた頃からそうだからそれが普通な感覚 食器は学食とかお店で使うものだと思ってた
78 21/06/08(火)19:49:56 No.811147941
>真ん中が凸でたぶん解凍ムラができにくいみたいなやつ フタが割れたから平たいやつにリプレースしたけど 別に解凍ムラとかはおきなかったぜ
79 21/06/08(火)19:50:21 No.811148104
炊飯器の保温が一番まずくなるのでさっさとこれに移して冷めたら冷蔵庫入れる
80 21/06/08(火)19:51:10 No.811148391
ダメになりかけた米は水洗いして雑炊にするに限る
81 21/06/08(火)19:51:40 No.811148583
これ大きいのもあった気がする
82 21/06/08(火)19:51:53 No.811148664
解凍ライスは解凍したてしか食えないんだよな 解凍して時間たつと色々ダメ
83 21/06/08(火)19:52:04 No.811148735
っていうか冷凍してたらダメにならなくない? 普通に1週間分炊くでしょ どんだけ水が汚い地域に住んでるんだよ
84 21/06/08(火)19:52:51 No.811149030
>でも洗い物増えるしなあ…と思ってしまうそんなあなたに全自動食器洗い機! 食器洗い機は一人暮らしでも一人用のを買っちゃダメなのが罠だと思う まな板やフライパン突っ込むのは大人数用のじゃないと無理
85 21/06/08(火)19:53:00 No.811149089
冷凍庫に入れすぎると水分が飛んだり匂いが移ったり だからいつまでも入れとかずにさっさと食った方がいい
86 21/06/08(火)19:53:05 No.811149116
この容器のまま食べるとかないわー って思ったけどよく考えたら会社に持っていく弁当箱四角いタッパーだったわ
87 21/06/08(火)19:53:46 No.811149377
>>ここだけの話だけどタッパー飯はじめると心マッハで病むよ俺がそうだった >>器に移すの大事だね >自分に酔ってそう この攻撃性……病んでるな
88 21/06/08(火)19:53:59 No.811149458
>解凍ライスは解凍したてしか食えないんだよな >解凍して時間たつと色々ダメ 解凍して放置する状況ってなんだ…!?
89 21/06/08(火)19:54:40 No.811149721
>解凍して放置する状況ってなんだ…!? いまお腹いっぱい…
90 21/06/08(火)19:55:03 No.811149846
>解凍して放置する状況ってなんだ…!? 弁当用の米に使えないかと試したら水分抜けて駄目だった
91 21/06/08(火)19:55:16 No.811149924
何のために一食分の量になってると思うんだ…
92 21/06/08(火)19:56:06 No.811150215
>これ作っとくと晩飯が豊かになる >弁当も凍らせたこれに適当に冷凍食品詰めるだけで出来て楽 詳しく教えて欲しい 社食ないところにしばらく出張にいくので困ってた
93 21/06/08(火)19:56:22 No.811150315
通常の料理でも器や彩を気にするのは普通のことなんで 自分がタッパー直食いするだけならいいけど 他人の器移し替えにすら喧嘩腰になるのは大分メンタルヤバいぞ
94 21/06/08(火)19:56:46 No.811150457
「」君は真面目だけどちょっと要領が悪いね
95 21/06/08(火)19:57:05 No.811150570
ほうタッパーにおじやですか
96 21/06/08(火)19:57:30 No.811150720
タッパー食いするやつの人間性が出てるな
97 21/06/08(火)19:57:32 No.811150733
>ほうタッパーにおやじですか
98 21/06/08(火)19:58:00 No.811150916
レンジさえあれば冷凍ご飯と冷凍したおかずどっちも解凍できるからね
99 21/06/08(火)19:58:32 No.811151106
タッパーで食ってたら勝手に病むとか言われる方がおかしい
100 21/06/08(火)20:00:00 No.811151626
>タッパーで食ってたら勝手に病むとか言われる方がおかしい 事実じゃん
101 21/06/08(火)20:00:40 No.811151882
身の回りあんまり気を配らなくなったら危険なサインなので気をつけてみてほしくはある
102 21/06/08(火)20:01:01 No.811152024
移して食っても病んでる…
103 21/06/08(火)20:01:26 No.811152178
タッパーで食ってるやつって風呂にも入らなさそう
104 21/06/08(火)20:02:19 No.811152525
食い物にまつわる話ってホントにすっごい些細なことで言い争いになるんだよな…
105 21/06/08(火)20:02:47 No.811152718
タッパーで食ってるって底辺感凄いね
106 21/06/08(火)20:03:00 No.811152816
画像は便利なんだけどダイソーで買ったやつのほうが使い勝手がいいんだよな 個人の感想だが
107 21/06/08(火)20:03:53 No.811153183
>食い物にまつわる話ってホントにすっごい些細なことで言い争いになるんだよな… 言い争いっていうか…一方的に急に攻撃的になったやつがいるというか…