虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/08(火)18:10:06 >マジで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)18:10:06 No.811116084

>マジで俺しか待ってないんじゃないかってくらいスレ見なかった再登場希望春

1 21/06/08(火)18:12:40 No.811116822

お前復活させるとなると水中も復活させなきゃならんからな...

2 21/06/08(火)18:13:21 No.811117038

地上に引きずりだすか

3 21/06/08(火)18:13:38 No.811117122

こいつの原種 マルチじゃ戦えないらしいな

4 21/06/08(火)18:13:58 No.811117219

>お前復活させるとなると水中も復活させなきゃならんからな... そこで水上戦ですよ!

5 21/06/08(火)18:14:24 No.811117347

戦うとかよりも BGM聞きに行く為にめっちゃ狩ってたわ

6 21/06/08(火)18:14:40 No.811117421

決戦場まで何もせず一緒に並んで泳ぐのが好き

7 21/06/08(火)18:14:53 No.811117487

超大型の中でも人気は高い方だと思うんだよ…

8 21/06/08(火)18:14:55 No.811117498

俺は待ってるよ というか水中大好きだから待ってるよ

9 21/06/08(火)18:15:37 No.811117724

>こいつの原種 >マルチじゃ戦えないらしいな MH3Gで戦えるようになってなかった?

10 21/06/08(火)18:16:47 No.811118081

3やったら絶対印象に残るよこいつは

11 21/06/08(火)18:16:57 No.811118127

地震の真の原因

12 21/06/08(火)18:17:40 No.811118363

こいつとラギアクルス希少種って深海にいる設定だから水上戦すら無理じゃね?

13 21/06/08(火)18:17:45 No.811118398

もう一回あのbgm聴きてえよ

14 21/06/08(火)18:18:10 No.811118519

復活するのBGMだけでいいよ

15 21/06/08(火)18:19:02 No.811118767

こいつって目ついてないの?

16 21/06/08(火)18:19:26 No.811118902

>もう一回あのbgm聴きてえよ https://www.youtube.com/watch?v=neVkz4UXR1Q&ab_channel

17 21/06/08(火)18:19:30 No.811118923

こいつのBGM思い出そうとするとなぜか似てるわけでもないのにターンエーの月の繭が出てくる

18 21/06/08(火)18:19:46 No.811118992

ヒロイックザンナバルくんのためにももう一回くらい来てくれ

19 21/06/08(火)18:20:19 No.811119170

この後にも滅茶苦茶でかい奴は沢山出たがコイツほど圧倒された事は無かった 多分根源的に深海という場所が怖いんだと思う

20 21/06/08(火)18:20:39 No.811119258

>>お前復活させるとなると水中も復活させなきゃならんからな... >そこで水上戦ですよ! ジエンダレンみたいに船で移動しながら戦うとか面白そうだな...決戦エリア無理そうだけど

21 21/06/08(火)18:21:56 No.811119639

今でこそ増えてきたけどラオクラスの巨体ががっつりこっち向いてくるなんて初体験だったからなあ

22 21/06/08(火)18:23:05 No.811119995

地上のでけえモンスターはでけえなぁって感想しかないけど水中でこいつに会うとやべぇ……って感覚しか出ないのは貫禄ある

23 21/06/08(火)18:23:24 No.811120090

>こいつって目ついてないの? あるよ sq137567.jpg

24 21/06/08(火)18:24:23 No.811120392

超大型モンスターで戦ってみたい奴ベスト3 3 ナバルデウス 2 ラヴィエンテ 1 ダマ・アマデュラ

25 21/06/08(火)18:24:54 No.811120551

角邪魔なんですけおおおおおおおお!!!ガスッガスッ

26 21/06/08(火)18:25:05 No.811120602

ストーリーズ2は水中行けるみたいだからこいつもワンチャンあるかもね

27 21/06/08(火)18:25:09 No.811120616

こいつは好きだけど水中戦はにどとくんな

28 21/06/08(火)18:25:34 No.811120722

>角邪魔なんですけおおおおおおおお!!!ガスッガスッ おのれラギアクルス!

29 21/06/08(火)18:25:36 No.811120739

深淵の朔望好き

30 21/06/08(火)18:25:53 No.811120815

>>こいつって目ついてないの? >あるよ >sq137567.jpg えっ怖…そんな睨んでたの

31 21/06/08(火)18:27:06 No.811121138

正面からみると角が邪魔で目が見えないんだ

32 21/06/08(火)18:27:08 No.811121150

>ストーリーズ2は水中行けるみたいだからこいつもワンチャンあるかもね 俄然やる気が出た

33 21/06/08(火)18:27:25 No.811121241

角が気に食わないから暴れたんだっけか…

34 21/06/08(火)18:28:07 No.811121446

辺境の村を襲うとか最低だよラギアクルス……

35 21/06/08(火)18:28:41 No.811121598

毛を毟らないでください

36 21/06/08(火)18:29:26 No.811121819

BGMで思い出したが歌姫ってすっかり出なくなったな…

37 21/06/08(火)18:29:31 No.811121844

角が折れて満足してたけど根本からあそこまで巨大化してたらまたストレス貯めるのでは?

38 <a href="mailto:かゆい">21/06/08(火)18:29:57</a> [かゆい] No.811121974

>えっ怖…そんな睨んでたの かゆい

39 21/06/08(火)18:30:07 No.811122013

ライズで来ないかなー

40 21/06/08(火)18:30:29 No.811122124

>角が気に食わないから暴れたんだっけか… 角が片方でかくなりすぎて目が潰れそうになってて痛え!!!!!ってなってた ちなみに亜種は両方の角が両目に被さってたはず

41 21/06/08(火)18:30:31 No.811122133

亜種の装備が優秀すぎてそのままミラオスまでいける奴 タルタロスは俺の相棒だった

42 21/06/08(火)18:30:43 No.811122200

>ストーリーズ2は水中行けるみたいだからこいつもワンチャンあるかもね じゃあラギアが水中でも乗せて泳いでくれるのか!

43 21/06/08(火)18:30:55 No.811122253

>角が片方でかくなりすぎて目が潰れそうになってて痛え!!!!!ってなってた >ちなみに亜種は両方の角が両目に被さってたはず 欠陥生物なのでは?

44 21/06/08(火)18:31:22 No.811122382

>角が折れて満足してたけど根本からあそこまで巨大化してたらまたストレス貯めるのでは? 言われてみれば折れただけだと目元の角は変わらないよな…

45 21/06/08(火)18:32:27 No.811122714

>欠陥生物なのでは? なんですか現実にいるバビルサが欠陥生物だっていうんですか

46 <a href="mailto:オストガロア">21/06/08(火)18:32:38</a> [オストガロア] No.811122764

こいつの子供マジでうめぇ

47 21/06/08(火)18:34:37 No.811123323

>なんですか現実にいるバビルサが欠陥生物だっていうんですか 稲中で見た自分の牙が伸びすぎて死ぬやつ!稲中で見た自分の牙が伸びすぎて死ぬやつじゃないか!

48 21/06/08(火)18:35:02 No.811123449

コイツまじでクソ古龍なので来ないでほしい もっと復活させるべき海竜種がいるでクルス

49 21/06/08(火)18:35:10 No.811123493

角折ってあげて帰ってもらうのいいよね…

50 21/06/08(火)18:35:25 No.811123579

また皇砲アークアンセム担ぎたい

51 21/06/08(火)18:37:49 No.811124261

潰れてたわけでなくよく見えねえ!って暴れてたらしい なんで角が折れてスッキリ

52 21/06/08(火)18:38:46 No.811124543

こいつ倒した後のEDに繋がるムービーが本当に好きなんだ 夕陽に照らされるナバルと村人たちに迎えられるハンターさんいいよね..

53 21/06/08(火)18:39:23 No.811124743

にんげんさん角折ってくれてありがとう 伸びたらまたくるね

54 21/06/08(火)18:40:09 No.811124971

翔蟲の機動力があれば水中ももっと楽しめると思うし 正直言うと水中は悪い思い出ばかりじゃないので上手いこと復活させてほしいな

55 21/06/08(火)18:40:27 No.811125067

まぁ角があれだけ伸びるのに数十とか数百年とかその単位とかありそうだし……

56 21/06/08(火)18:40:31 No.811125089

>こいつ倒した後のEDに繋がるムービーが本当に好きなんだ >夕陽に照らされるナバルと村人たちに迎えられるハンターさんいいよね.. トライの主観視点ムービーはなんか妙に臨場感あってよかった

57 21/06/08(火)18:40:52 No.811125197

グレートナバルタスク

58 21/06/08(火)18:41:17 No.811125336

>コイツまじでクソ古龍なので来ないでほしい >もっと復活させるべき海竜種がいるでクルス まあ実際ラギアは来てほしいと思ってるよ地震を起こす悪い竜だけど

59 21/06/08(火)18:41:27 No.811125389

3DSの画質だとこいつと戦ってるとき深海の水底が見えなくて本当に怖いんだ

60 21/06/08(火)18:41:37 No.811125452

水中は大嫌いだから絶対に復活してほしくないけど それでもこいつだけはステージ込みで好きだったから ジエンみたいな特殊仕様扱いで出してほしい

61 21/06/08(火)18:41:44 No.811125485

>まぁ角があれだけ伸びるのに数十とか数百年とかその単位とかありそうだし…… 多分また伝承の存在になった頃よね暴れ出すの

62 21/06/08(火)18:41:54 No.811125530

ただそこに在るだけなのにこっちが勝手に畏れるくらいの存在感がたまらない 実際に悪い奴のミラ系列とは違う強さ

63 21/06/08(火)18:41:56 No.811125542

GNT来たな

64 21/06/08(火)18:42:21 No.811125669

でも髭は剃れ

65 21/06/08(火)18:42:29 No.811125713

コイツよりもGだったかで追加されたラスボスの方が出しようあるだろ

66 21/06/08(火)18:42:44 No.811125786

こいつ自体は神秘的だし演出もBGMもすっげえ好きなんだけど段々「あの世界ならもっともっとバカでっかい水棲種が居てもおかしくなくない?こいつは小粒だったことにした方が良いんじゃ?」って最近なってきた

67 21/06/08(火)18:43:09 No.811125914

>ただそこに在るだけなのにこっちが勝手に畏れるくらいの存在感がたまらない >実際に悪い奴のミラ系列とは違う強さ わるいやつはにんげんです

68 21/06/08(火)18:43:32 No.811126031

村のみんなのために絶対負けられないってなるのいいよね…

69 21/06/08(火)18:43:39 No.811126072

ライズのIQ無くなったスラアク使いにGNTなんて持たせたらどうなってしまうんだ…

70 21/06/08(火)18:44:20 No.811126324

俺は今の画質でのGNTが見たい

71 21/06/08(火)18:44:21 No.811126327

素材だけ来ればいいよ ザンナバル…

72 21/06/08(火)18:44:41 No.811126449

>こいつ自体は神秘的だし演出もBGMもすっげえ好きなんだけど段々「あの世界ならもっともっとバカでっかい水棲種が居てもおかしくなくない?こいつは小粒だったことにした方が良いんじゃ?」って最近なってきた あっちでウミウシが手振ってたぞ

73 21/06/08(火)18:44:48 No.811126486

>こいつ自体は神秘的だし演出もBGMもすっげえ好きなんだけど段々「あの世界ならもっともっとバカでっかい水棲種が居てもおかしくなくない?こいつは小粒だったことにした方が良いんじゃ?」って最近なってきた 実は我々は巨大な水棲種の背の上にある陸地に住んでいた事が最近の研究で判明した

74 21/06/08(火)18:44:57 No.811126525

ハンターも飛べるようになったんだからそろそろ水中に帰る時期だろう

75 21/06/08(火)18:45:13 No.811126609

つのかゆいさん

76 21/06/08(火)18:45:35 No.811126707

ステージの海底遺跡も合わせて海の神秘性というか浪漫を体現したモンスターだと思う こんな生き物が海の中に棲んでるあの世界が羨ましい

77 21/06/08(火)18:45:39 No.811126733

>村のみんなのために絶対負けられないってなるのいいよね… クエスト名「モガの村を救え!」いいよね…

78 21/06/08(火)18:46:05 No.811126867

モンハン世界の古龍で唯一現実にいてもおかしくないデザインしてるのが好き

79 21/06/08(火)18:46:15 No.811126906

超大型と戦うフィールドとして水中はすごく良かった 不評は水没林が悪いよ~

80 21/06/08(火)18:46:21 No.811126942

>こんな生き物が海の中に棲んでるあの世界が羨ましい 巨大な竜が海面下にいるってだけでゾワゾワするから無理だ…

81 21/06/08(火)18:46:22 No.811126953

>ステージの海底遺跡も合わせて海の神秘性というか浪漫を体現したモンスターだと思う >こんな生き物が海の中に棲んでるあの世界が羨ましい リアルのクジラも良い物よ

82 21/06/08(火)18:46:27 No.811126986

>>村のみんなのために絶対負けられないってなるのいいよね… >クエスト名「モガの村を救え!」いいよね… ヒロインもすごいヒロインしてるしほんとにいい… いいところしかない…

83 21/06/08(火)18:46:51 No.811127118

激龍槍使う時のカメラアングルが好き

84 21/06/08(火)18:46:52 No.811127127

>不評は水没林が悪いよ~ ラ~ギッギッギッギ

85 21/06/08(火)18:47:09 No.811127209

いまだに歴代モンハンの中で一番好きなストーリーはTriだわ

86 21/06/08(火)18:47:18 No.811127251

村人全員諦めた中一人諦めてないハンターと つられて普段おちゃらけたアイシャが本気出して 村人全員覚悟決める流れがいい

87 21/06/08(火)18:47:19 No.811127261

生態系とストーリーを重視したモンハンは名作ですよね相棒!

88 21/06/08(火)18:47:50 No.811127425

共存できてるのかもしれないけど森の環境は本当にあれでいいのかな…

89 21/06/08(火)18:47:54 No.811127451

>生態系とストーリーを重視したモンハンは名作ですよね相棒! おまえらんとこはキャラの魅力が足りないからダメだ

90 21/06/08(火)18:48:05 No.811127512

角おかしくてけおってるのはわかるけどなんで深海からこんなとこまでわざわざ頭ぶつけにきたんだっけ

91 21/06/08(火)18:48:23 No.811127606

ワールドもやりたかったテーマとストーリーも大筋では好きだよ 登場人物の扱いとか細かいところが気になるけど

92 21/06/08(火)18:48:27 No.811127638

>共存できてるのかもしれないけど森の環境は本当にあれでいいのかな… 最終的に緑のヨダレヤンキーまで来てる…

93 21/06/08(火)18:48:29 No.811127646

相棒はアイシャ見習って…

94 21/06/08(火)18:48:46 No.811127743

どんどん魔境と化していくからなモガの森 あれ普通の人間立ち入れなくなってんじゃね?

95 21/06/08(火)18:48:51 No.811127782

全員が命や人生をかけて守りきった村ですが 専属ハンターは港に遊びに行って帰ってきません

96 21/06/08(火)18:48:51 No.811127783

水中復活したら虫棒がどんな挙動するのか気になる

97 21/06/08(火)18:48:52 No.811127794

なんで撃龍槍あるんですか...? どうして動くんですか...?

98 21/06/08(火)18:49:07 No.811127875

>おまえらんとこはキャラの魅力が足りないからダメだ まるでストーリーは良かったかのような

99 21/06/08(火)18:49:35 No.811128015

白鯨のすごい怖いポスターくらい圧がある

100 21/06/08(火)18:49:56 No.811128134

>まるでストーリーは良かったかのような マダオ捕獲作戦周りとか好きなとこは好きだよ俺は

101 21/06/08(火)18:50:01 No.811128158

>なんで撃龍槍あるんですか...? >どうして動くんですか...? カッコいいだろう?

102 21/06/08(火)18:50:15 No.811128227

見た目の威圧感とBGMが相まって土下座したくなるやつ

103 21/06/08(火)18:50:33 No.811128326

ナバルデウスは我々の先祖が住んでいた遺跡を海の底へ沈めた。 先祖たちはそこでまた住む為に古代のお面を作り、海底の環境に適応したのだ。 しかし、二度目のナバルデウスの襲撃によって我々の先祖はほぼ全滅してしまったのだ。 三度目の襲撃が今起ころうとしている。どうかこのモガの村をまもってくれ。 そして、先祖の仇をうってくれ。

104 21/06/08(火)18:50:45 No.811128388

>なんで撃龍槍あるんですか...? >どうして動くんですか...? 古代文明の力だよ!

105 21/06/08(火)18:50:45 No.811128391

>素材だけ来ればいいよ >ザンナバル… 4でトップ性能だったから印象深いしまた使いたい

106 21/06/08(火)18:50:51 No.811128415

>生態系とストーリーを重視したモンハンは名作ですよね相棒! ネタ抜きに好きだからそう言うワールド馬鹿にしようぜ!って感じで言われると辛い 新しい狩り場に自分経ちの脚で踏み入って開拓していく感じは最高

107 21/06/08(火)18:50:56 No.811128446

ミラオスの撃龍槍壊れてるっていう設定はいいけど射程短いのはやめて

108 21/06/08(火)18:51:21 No.811128561

お家の遺跡自体は島の真下だし その後地震ないから落ち着いてどっかいたのか 空き巣入り込んできたけど

109 21/06/08(火)18:51:40 No.811128649

>マダオ捕獲作戦周りとか好きなとこは好きだよ俺は 素材は間違いなく光ってたけど最終的なテーマである調和って単語の今日の扱いを見たら大いなる調理ミスだったねって…

110 21/06/08(火)18:51:47 No.811128680

>新しい狩り場に自分経ちの脚で踏み入って開拓していく感じは最高 できれば最初の開拓者って立場で入りたかった感じはある 拠点がもう出来上がってるわ…

111 21/06/08(火)18:52:03 No.811128757

>ミラオスの撃龍槍壊れてるっていう設定はいいけど射程短いのはやめて 壊れかけの撃龍槍なんて狙うよりランプ大砲連発してるほうがダメージ出るし…

112 21/06/08(火)18:52:21 No.811128842

>お家の遺跡自体は島の真下だし >その後地震ないから落ち着いてどっかいたのか >空き巣入り込んできたけど 空き巣入り込んでたから戻ってきたんじゃね?

113 21/06/08(火)18:52:58 No.811129026

>ナバルデウスは我々の先祖が住んでいた遺跡を海の底へ沈めた。 >先祖たちはそこでまた住む為に古代のお面を作り、海底の環境に適応したのだ。 >しかし、二度目のナバルデウスの襲撃によって我々の先祖はほぼ全滅してしまったのだ。 >三度目の襲撃が今起ころうとしている。どうかこのモガの村をまもってくれ。 >そして、先祖の仇をうってくれ。 モンハンってゲームの中で人が死んだシーンとか一切出さない変わりに 過去の話だと死ぬどころか滅亡すらさせてたりするよね?

114 21/06/08(火)18:54:09 No.811129394

おのれラギアクルス よくも村長を

115 21/06/08(火)18:54:18 No.811129448

生の素材でHTN作ってみたいとは思うけど水中戦はもういいかな…

116 21/06/08(火)18:54:46 No.811129608

こいつのBGMはホントにいい ラスボス格だとあんまり無かったタイプ

117 21/06/08(火)18:54:48 No.811129619

アグナコトル程度で国が滅ぶこともあれば第三王女みたいなトンチキもいるからモンハン世界の人とモンスターのパワーバランスよくわかんね!

118 21/06/08(火)18:54:49 No.811129624

BGMスレでもまた聞きてぇがこいつは滅茶苦茶多かったよ それはそれとしてみんな無理だと思ってあきらめてるよ

119 21/06/08(火)18:54:56 No.811129662

ラギアクルスって復活したことあるの?

120 21/06/08(火)18:55:15 No.811129782

当時の水中戦はカメラ操作と機動力のせいでアレだったと思うので ライズと同じような感じで縦横無尽に飛べるならまだ可能性はあると思うし…

121 21/06/08(火)18:55:20 No.811129803

>できれば最初の開拓者って立場で入りたかった感じはある >拠点がもう出来上がってるわ… その辺はIBでカバーしたからまぁ 妙に年季入った感じたったけども でもモンハン世界でゼロから開拓していくゲーム欲しいから本編とは別ラインで出してくれないかな

122 21/06/08(火)18:55:30 No.811129864

>モンハンってゲームの中で人が死んだシーンとか一切出さない変わりに >過去の話だと死ぬどころか滅亡すらさせてたりするよね? イカに至っては村ひとつまるごと飲み込んで依頼者以外の村人全員殺してるからな..

123 21/06/08(火)18:55:34 No.811129887

>ラギアクルスって復活したことあるの? X系で魔法使いになったよ

124 21/06/08(火)18:55:40 No.811129923

>ラギアクルスって復活したことあるの? Xで魔法使いになったよ

125 21/06/08(火)18:55:46 No.811129947

シュレイド王国を滅ぼしたミラボレアス モガの先祖を滅ぼしたナバルデウス

126 21/06/08(火)18:56:20 No.811130150

>シュレイド王国を滅ぼしたラギアクルス >モガの先祖を滅ぼしたラギアクルス

127 21/06/08(火)18:56:30 No.811130194

古龍種にギルドの調査船がポンポン撃墜されてるけどあれ死んでないのかな…いや多分死んでるだろうな…

128 21/06/08(火)18:56:36 No.811130223

シュレイドもモガの先祖も多分カムラと同じような戦闘民族の集まりだったんだろうな…

129 21/06/08(火)18:56:37 No.811130233

>>モンハンってゲームの中で人が死んだシーンとか一切出さない変わりに >>過去の話だと死ぬどころか滅亡すらさせてたりするよね? >イカに至っては村ひとつまるごと飲み込んで依頼者以外の村人全員殺してるからな.. 金銀レウスレイアのクエスト文も規模こそ違うけど酷かったな

130 21/06/08(火)18:56:42 No.811130260

でもまぁ国滅ぼすぐらいなら出来そうだよアグナコトル

131 21/06/08(火)18:57:00 No.811130360

アマツも雨風の二次災害だけで村滅ぼす寸前だった

132 21/06/08(火)18:57:14 No.811130444

>ナバルデウスは我々の先祖が住んでいた遺跡を海の底へ沈めた。 >先祖たちはそこでまた住む為に古代のお面を作り、海底の環境に適応したのだ。 >しかし、二度目のナバルデウスの襲撃によって我々の先祖はほぼ全滅してしまったのだ。 >三度目の襲撃が今起ころうとしている。どうかこのモガの村をまもってくれ。 >そして、先祖の仇をうってくれ。 イメージより結構人に害なしてるなこいつ…

133 21/06/08(火)18:57:17 No.811130471

>でもモンハン世界でゼロから開拓していくゲーム欲しいから本編とは別ラインで出してくれないかな ~~の建造 汎用素材の鱗×20 汎用素材の上鱗×10 汎用素材の剛角×5 みたいになりそう

134 21/06/08(火)18:57:20 No.811130483

まあ火の国はいっぺん滅びたほうが良いと思う

135 21/06/08(火)18:57:49 No.811130635

>>>モンハンってゲームの中で人が死んだシーンとか一切出さない変わりに >>>過去の話だと死ぬどころか滅亡すらさせてたりするよね? >>イカに至っては村ひとつまるごと飲み込んで依頼者以外の村人全員殺してるからな.. >金銀レウスレイアのクエスト文も規模こそ違うけど酷かったな スッ sq137571.jpg

136 21/06/08(火)18:58:00 No.811130689

>古龍種にギルドの調査船がポンポン撃墜されてるけどあれ死んでないのかな…いや多分死んでるだろうな… アマツ調査船は山頂に墜落したけど生き残ったよ

137 21/06/08(火)18:58:13 No.811130755

水中普通に好きなんだよな 普段片手だけどランスとボウガン使えばよかったし 水没林も狭くて濁ったフィールドの表現は好きなんだが……

138 21/06/08(火)18:58:14 No.811130758

>>できれば最初の開拓者って立場で入りたかった感じはある >>拠点がもう出来上がってるわ… >その辺はIBでカバーしたからまぁ >妙に年季入った感じたったけども >でもモンハン世界でゼロから開拓していくゲーム欲しいから本編とは別ラインで出してくれないかな るんたった~るんたった~

139 21/06/08(火)18:58:23 No.811130810

タイマン張ってぶちのめす変態がいなければ村でも国でも抵抗のしようが無いし…

140 21/06/08(火)18:58:28 No.811130841

ソロ専用に難易度とかを調節したドスがやりたい…

141 21/06/08(火)18:58:42 No.811130925

>sq137571.jpg スパムメールのタイトルみたいな…

142 21/06/08(火)18:59:07 No.811131050

ライズでも砂原の集落が全滅しとる

143 21/06/08(火)18:59:17 No.811131104

>スパムメールのタイトルみたいな… オオアリクイに夫を殺されたので討伐してくださいなんてスパムメール来たら面白すぎる

144 21/06/08(火)18:59:23 No.811131139

夫がラングロトラに殺されて1年が経ちました

145 21/06/08(火)18:59:29 No.811131176

「月震」って名前が良いよねコイツのBGM

146 21/06/08(火)18:59:35 No.811131213

モガ村が危ない!って散々煽っておいてその原因がこんな神秘的な生物なんだからずるい

147 21/06/08(火)18:59:52 No.811131299

クロスは結構暗い依頼が多かった気がする

148 21/06/08(火)18:59:57 No.811131322

死にまくりと言えば蟻塚のアイルー一族 父は死に友人は死に最後は身を呈して家族を守って死ぬアイルー

149 21/06/08(火)18:59:58 No.811131325

カプコンの脚本家はゲーム上で死亡演出さえしなければ他はどんだけひどい話にしていいと思っている節がある

150 21/06/08(火)19:00:11 No.811131394

>モガ村が危ない!って散々煽っておいてその原因がこんな神秘的な生物なんだからずるい 角がかゆいってだけで悪意がないのが自然とのバトルって感じで好き

151 21/06/08(火)19:00:18 No.811131431

>水中普通に好きなんだよな >普段片手だけどランスとボウガン使えばよかったし >水没林も狭くて濁ったフィールドの表現は好きなんだが…… 戦い方変えればいいだけなんだけど なんかすごい毛嫌いする人いるよね…

152 21/06/08(火)19:00:34 No.811131527

ライズは設定がラノベなのがな

153 21/06/08(火)19:01:06 No.811131690

>死にまくりと言えば蟻塚のアイルー一族 >父は死に友人は死に最後は身を呈して家族を守って死ぬアイルー 古代樹はリア充の日記だから温度差が凄い

154 21/06/08(火)19:01:14 No.811131731

>死にまくりと言えば蟻塚のアイルー一族 >父は死に友人は死に最後は身を呈して家族を守って死ぬアイルー あれとガジャブーはこんなアイルーのサブストーリーで鬱展開やめてよ…ってなった

155 21/06/08(火)19:01:36 No.811131845

>戦い方変えればいいだけなんだけど >なんかすごい毛嫌いする人いるよね… 雰囲気重視の人とアクション重視の人は相容れないしなあ 水中で使える武器限られてるからこれ使いましょう!って言われてもアクション派の人は微妙な顔しそう

156 21/06/08(火)19:01:52 No.811131930

>実は我々は巨大な水棲種の背の上にある陸地に住んでいた事が最近の研究で判明した 亀殺さなきゃ…

157 21/06/08(火)19:01:52 No.811131933

>戦い方変えればいいだけなんだけど ほぼ強制される形になるのがちょっとな…

158 21/06/08(火)19:02:06 No.811132009

>古代樹はリア充の日記だから温度差が凄い 三度離婚してその度に結婚式に付き合わされるの本当にクソでは

159 21/06/08(火)19:02:09 No.811132039

武器が限定されて一部の武器が息できないってのが問題だから武器変えればいいっていうのはゲームとしてはよろしくないと思うんだ

160 21/06/08(火)19:02:27 No.811132131

BGMとの相乗効果で神秘的な感じが凄い

161 21/06/08(火)19:02:38 No.811132190

水の中で見上げるこいつは差し込む光を纏って美しいんだよなあ ラギアとかはとっとと死ねって感じだけど

162 21/06/08(火)19:03:06 No.811132327

>水中で使える武器限られてるからこれ使いましょう!って言われてもアクション派の人は微妙な顔しそう このモンスターにはこの武器だと戦いやすいぞ! というのが2gあたりは顕著だったけど 最近のはあんまりなくなってきてるしね

163 21/06/08(火)19:03:07 No.811132330

水中戦復活させるならグラン・ミラオスと戦わせてほしい あいつとの水中戦めちゃくちゃ楽しいんだよ…

164 21/06/08(火)19:03:07 No.811132335

初登場時の水上をはねるナバル美しいよね…

165 21/06/08(火)19:03:35 No.811132479

>古代樹はリア充の日記だから温度差が凄い テトルーのこと…?

166 21/06/08(火)19:03:36 No.811132491

モンハンの水中ってガンダムの宙域レベルで嫌われてるけどなんで…?

167 21/06/08(火)19:03:40 No.811132509

同じフィールドだけどラギア希少種だとなんか戦ってて息苦しいんだよな

168 21/06/08(火)19:03:48 No.811132555

水中楽しかったのに…

169 21/06/08(火)19:03:57 No.811132595

>武器が限定されて一部の武器が息できないって 水中だけに???

170 21/06/08(火)19:04:12 No.811132671

>>武器が限定されて一部の武器が息できないって >水中だけに??? 判決~~

171 21/06/08(火)19:04:13 No.811132684

>こいつ自体は神秘的だし演出もBGMもすっげえ好きなんだけど段々「あの世界ならもっともっとバカでっかい水棲種が居てもおかしくなくない?こいつは小粒だったことにした方が良いんじゃ?」って最近なってきた 実際あの世界なら海に適応したダラから派生した種とかいてもおかしくないなって...

172 21/06/08(火)19:04:21 No.811132729

>水中だけに??? モンハンは水中でも息はできたから違うな

173 21/06/08(火)19:04:26 No.811132752

>同じフィールドだけどラギア希少種だとなんか戦ってて息苦しいんだよな 壁ハメでしか戦ったことがない気がする…

174 21/06/08(火)19:04:29 No.811132772

>>スパムメールのタイトルみたいな… >オオアリクイに夫を殺されたので討伐してくださいなんてスパムメール来たら面白すぎる これか…懐かしいな sq137573.jpg

175 21/06/08(火)19:04:37 No.811132806

ラギア装備作ってナバル挑む流れすごい好きだったよ

176 21/06/08(火)19:04:39 No.811132816

>モンハンの水中ってガンダムの宙域レベルで嫌われてるけどなんで…? 大体水没林のせい

177 21/06/08(火)19:04:45 No.811132850

水中戦結構好きだったんだけどあれ嫌われてたのか…

178 21/06/08(火)19:04:59 No.811132913

>水中戦復活させるならグラン・ミラオスと戦わせてほしい ライズの溶岩洞のラスボスがミラオスっぽいというもっぱらのうわさ

179 21/06/08(火)19:05:04 No.811132941

>モンハンの水中ってガンダムの宙域レベルで嫌われてるけどなんで…? ちょうど同じような感じだよ

180 21/06/08(火)19:05:08 No.811132973

採取してるときの水中はすごい好きだったんだけどね

181 21/06/08(火)19:05:35 No.811133089

別にご都合主義でもいいから 『ナバルデウスは地上でも生息できました!』 とかにしてくれないかなー

182 21/06/08(火)19:05:38 No.811133106

水中戦今だったら普通に受け入れられそう

183 21/06/08(火)19:05:50 No.811133163

水中は嫌いというより怖かったよ特に夜

184 21/06/08(火)19:05:56 No.811133196

>別にご都合主義でもいいから >『ナバルデウスは地上でも生息できました!』 >とかにしてくれないかなー ナメクジじゃん

185 21/06/08(火)19:06:23 No.811133324

奇しき空泳のナバルデウスとか出すか

186 21/06/08(火)19:06:27 No.811133350

水中そんなに武器限られたかな…

187 21/06/08(火)19:06:37 No.811133401

>水中戦今だったら普通に受け入れられそう 地上と同じ操作で地上と同じ感覚で動かせるのなら…

188 21/06/08(火)19:06:40 No.811133418

チャナガブル復活ッ!! チャナガブル復活ッ!!

189 21/06/08(火)19:06:43 No.811133440

水没林の海竜種はどうして揃いも揃って…

190 21/06/08(火)19:06:46 No.811133454

個人的にはアイスボーンでブラントドスをそのまま輪切りにして食べるのがショックだった しかもアイルーみたいな小動物が そのテクスチャも凝ってる

191 21/06/08(火)19:06:48 No.811133466

>奇しき空泳のナバルデウスとか出すか キンタマと被りそうだ…

192 21/06/08(火)19:06:49 No.811133475

>水中戦今だったら普通に受け入れられそう クラッチとか蟲いたらだいぶ違うだろうなーと思う

193 21/06/08(火)19:06:56 No.811133521

>>水中戦今だったら普通に受け入れられそう >地上と同じ操作で地上と同じ感覚で動かせるのなら… 水中の意味がない

194 21/06/08(火)19:07:06 No.811133577

チャナガブルは地上の方が強いし…

195 21/06/08(火)19:07:14 No.811133621

水中は割と好きだったんだけど理由考えると3Gのメイン武器がランスだったからだとは思う

196 21/06/08(火)19:07:19 No.811133644

普通に移動がノロいから嫌

197 21/06/08(火)19:07:33 No.811133723

>別にご都合主義でもいいから >『ナバルデウスは地上でも生息できました!』 >とかにしてくれないかなー 亜種が風神雷神みたいに空飛んでくるかもよ

198 21/06/08(火)19:07:40 No.811133769

こいつとハンターの関係こそ調和だった

199 21/06/08(火)19:07:42 No.811133777

モンハンのコンポーザーはナバル筆頭に超大型モンスターやラスボスのBGMが「あーラスボスだなー」って感じさせる音楽作れるのは凄いと思う

200 21/06/08(火)19:07:47 No.811133813

ランスは水中でもやること変わらないし機動力もあったからね

201 21/06/08(火)19:08:07 No.811133913

まだ楽な方と言われるハンマーでも割とうんざりした

202 21/06/08(火)19:08:19 No.811133978

通常弾3

203 21/06/08(火)19:08:29 No.811134037

モンハンもそのうちリメイクしていくのかな

204 21/06/08(火)19:08:35 No.811134067

ランスとかヘビィは水中をむしろ得意としている スラアクなんて無かった

205 <a href="mailto:エピオス">21/06/08(火)19:08:42</a> [エピオス] No.811134099

ぼくのこともおもいだしてください

206 21/06/08(火)19:08:55 No.811134172

水中、乗り、抗竜石、狩り技、クラッチ みんな消えてしまった

207 21/06/08(火)19:09:14 No.811134258

>モンハンもそのうちリメイクしていくのかな 2Gリメイク待ってる UIとグラフィックス直してモンスターの動きは昔のままにしてくれ

208 21/06/08(火)19:09:24 No.811134306

>ぼくのこともおもいだしてください バルファルクのおやつ

209 21/06/08(火)19:09:32 No.811134339

>水中、乗り、抗竜石、狩り技、クラッチ >みんな消えてしまった 三番目は二度とくるんじゃねぇぞ

210 21/06/08(火)19:09:39 No.811134379

水中は背中の部位破壊が楽でな…

211 21/06/08(火)19:10:10 No.811134542

通常3いいよね…

212 21/06/08(火)19:10:11 No.811134547

過去作のストーリーというか設定や生態はどっかでまた出してくれって思う

213 21/06/08(火)19:10:42 No.811134688

>通常3いいよね… ライズで跳弾しなくなっていっぱい悲しい

214 21/06/08(火)19:10:50 No.811134731

狩技とクラッチはライズで蟲で似たようなこと出来るからこの手のシステムは継投してほしいところ 入れ替え技も可能性感じるというか突進縦斧レギュラー技になれ

215 21/06/08(火)19:11:06 No.811134816

sq137574.jpg

216 21/06/08(火)19:11:15 No.811134864

>水中の意味がない じゃあいらない

217 21/06/08(火)19:11:19 No.811134887

Wは導蟲かな

218 21/06/08(火)19:11:52 No.811135054

>スタイル、猫嬢、ニャンター、ラギアクルス >みんな消えてしまった

219 21/06/08(火)19:11:54 No.811135061

キャラクター性の強いオトモがまた欲しい

220 21/06/08(火)19:12:17 No.811135180

操竜は楽しいけど今回だけでいいかなって思ってる だからって乗りに戻すのも今更感あるから複雑

221 <a href="mailto:松明">21/06/08(火)19:12:32</a> [松明] No.811135257

>水中、乗り、抗竜石、狩り技、クラッチ >>スタイル、猫嬢、ニャンター、ラギアクルス >みんな消えてしまった あの…

222 21/06/08(火)19:12:36 No.811135276

>キャラクター性の強いオトモがまた欲しい Wのオトモもスーパーエリートキャッツ!だったな…と今オトモの厳選してて思う

223 21/06/08(火)19:12:40 No.811135303

操竜はほぼ乗りじゃん!

224 21/06/08(火)19:13:39 No.811135600

>>水中、乗り、抗竜石、狩り技、クラッチ >>>スタイル、猫嬢、ニャンター、ラギアクルス >>みんな消えてしまった >あの… 面白い要素だとは思うけど狩には邪魔すぎる…

225 21/06/08(火)19:14:15 No.811135760

>>キャラクター性の強いオトモがまた欲しい >Wのオトモもスーパーエリートキャッツ!だったな…と今オトモの厳選してて思う Wのオトモすごい強いというかハンターより固え

226 21/06/08(火)19:14:54 No.811135957

別にモンハンに限らずだが水中はゲーム的には大嫌いだけど雰囲気作りとしては最高に好き

↑Top